北海道|青森県|岩手県|秋田県|宮城県|山形県|福島県|東京都|茨城県|埼玉県|千葉県|神奈川県|栃木県|群馬県|静岡県|愛知県|岐阜県|三重県|新潟県|富山県|石川県|福井県|長野県|山梨県|大阪府|兵庫県|京都府|滋賀県|奈良県|和歌山県|岡山県|広島県|鳥取県|島根県|山口県|香川県|徳島県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|大分県|熊本県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県 |
愛媛県東温市の眼科医院map
![]() |
歯医者の口コミは嘘ばかり!私が本物の歯医者のクチコミ比較サイトを作った理由 |
![]() |
発達障害・知的障害専門サイト |
愛媛県東温市の眼科医院の口コミ(1~50件)
-
| いずみだ眼科
| 愛媛大学医学部附属病院
| 生島眼科
| 隻手薬師石川眼科
|
- 愛媛県東温市-隻手薬師石川眼科の口コミ
【 マリリン83 】2016-01-14私が受診した日は患者さんが多く、混雑していました。 そのため、待ち時間も長かったです。 先生も急いで患者をさばく感じなのかなと思っていたのですが、違いました。 まず、入室すると先生が椅子から立ち上がって挨拶してくださいました。 こちらの話もちゃんと聞いてくれましたし、口調もゆったりしていて忙しさを感じさせない診察でした。 退室の際にもまた立ち上がって挨拶してくださいました。 こういうことはそれまで経験したことがありません。 患者思いなことが伝わる初めての経験でした。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 回答者:40代 】2014-12-22医療機関であるとともに、研究機関でもあります。 先進医療に積極的に取り組んでいます。 数多くの臨床試験を実施しており、医療の向上に貢献しています。 愛媛県内の病院の中心的役割を果たしており、医療従事者向けの研修を実施しています。 教育的役割を担っている職員が多く、向上心の高い職員が多いです。 また全国規模の学会発表、論文投稿も盛んに行っています。 - 愛媛県東温市-いずみだ眼科の口コミ
【 maru-honobono- 】2014-08-29■先生やスタッフの方の対応 子どもを受診させたことがあります。 女性医師で、子どもに処置をする前に、処置の説明をしてくださる優しい先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院前に駐車場があります。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 回答者:30代 】2014-07-16糖尿病専門医が揃っています。 丁寧な先生が多く、女性医師もいます。 専門看護師や栄養士も常駐し、フットケア、栄養指導等、糖尿病に関してはトータルで相談できます。 合併症に関しても、専門他科(腎臓、眼科、循環器、神経等)と連携して診療しております。 教育入院も2週間のコースで行っており、7階の景色のよい病棟です。 1型2型以外の糖尿病患者さんも多く治療経験があるので、気になることがありましたらいつでも受診していただけたらいいかと思います。 糖尿病患者の会「しげのぶ会」も活動しています。 - 愛媛県東温市-隻手薬師石川眼科の口コミ
【 匿名希望 】2014-06-24■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も、親切です。 診察していただいた先生は男性でしたが、子どもの扱いにも慣れているようで、子どもも大人しく診察をうけていました。 比較的新しい病院で、ベテランの先生のようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は広く、子どもが喜ぶような絵本もあるので退屈しません。 一度待ち時間がとても長くなったことがあったのですが、男性のスタッフの方が子供たちに可愛い消しゴムを配ってくれていました。 駐車場は広く、すぐ隣に薬局もあります。 お年寄りから子供まで幅広い年齢層の方がいました。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 回答者:40代 】2014-02-20東温市にある、愛媛県で唯一の医育教育機関です。病床は、600床であります。 開設40年で、全科の専門医が多数在籍しています。 医師の養成以外に、歯科医師、薬剤師、看護師、管理栄養士、救命救急士等の医療従事者の実習病院でもあります。 さらに愛媛県で唯一の特定機能病院で、最新の医療設備が充実しており、愛媛県では中心的な存在です。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 回答者:10代 】2014-01-14過去に勤務していました。 県内に限らず、全国から患者が集まるため、外来待ち時間や入院待ちは長いですが、専門分野に特化しているため安心して治療が受けられます。 看護師への教育にも力を入れており、患者サービスは充実していると思います。 建物も綺麗ですし、病院内にはカフェがあったり、焼きたてパンが食べられたりもします。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 回答者:30代 】2014-01-01小児科病棟に勤務していました。 専門性の高い治療を行っています。 また、スタッフも充実しており、医師と看護師の連携もよくとれいてます。 病院の特性上、若い医師は短期間で変更になったり、研修中の医師や医師・看護師を目指す学生も多く出入りしています。 単独入院する子どもにとっては、いろいろなスタッフが患者のもとに来ることは、治療の大変さや病のつらさを少しでも紛らわせるのに、いい影響があると感じました。 また、クリニクラウン=臨床道化師が定期的に訪問し、入院中の患者を楽しませてくれています。 何かしらの障害を持ったり、制限を受けたまま、在宅へ帰らねばならない場合には病棟スタッフと地域連携支援センターが連携し、利用できる医療資源や施設など、退院までに調整してくれます。 各スタッフは研究のも熱心に取り組んでおり、各地で行われる研究会や学会などにも積極的に参加し、個々のスキルアップも図っているようです。 - 愛媛県東温市-生島眼科の口コミ
【 匿名希望 】2012-01-05■先生やスタッフの方の対応 看護師さんは優しく接してくれたので、緊張気味だった子どもは視力検査後、楽しかったと戻ってきた。先生はベテランの先生で安心して診察を受けられた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にはお水が自由に飲めるようになっており、長時間待ったときは助かった。子ども向けの絵本がたくさんある。 - 愛媛県東温市-隻手薬師石川眼科の口コミ
【 匿名希望 】2011-03-31■先生やスタッフの方の対応 とても感じの良いスタッフと先生でした。 先生は子どもにも優しく説明してくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内が明るく清潔です。 待合室も広く、本も充実していました。 お年寄りにも親切に対応してくれていました - 愛媛県東温市-いずみだ眼科の口コミ
【 匿名希望 】2011-03-31■先生やスタッフの方の対応 受付の方も優しく対応してくれ、初めてでも安心して診察できます。 先生は女性の方で優しく分かり易い説明をして貰えました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 民家の中にあり、初めは少し場所が分かり難いかもしれませんが、小さな病院でアットホームな感じです。 - 愛媛県東温市-生島眼科の口コミ
【 匿名希望 】2010-11-10■先生やスタッフの方の対応 看護師さんも優しくて受付の方も丁寧に対応してくださいました。 先生はベテランの先生で、薬の説明もじっくりしてくれました。子どもは不安だったのが痛くないことが分かって泣くこともなく診察が終わりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子供向けの絵本などがありもてあますことなく待てました。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 ヒロピョン 】2009-05-13母が神経科に通院しているので、送迎の折に様子をうかがった。 「発熱のある方へ」の案内が示されていたので、これがあのインフルエンザと関係している「発熱外来」のことかと思った。 この関係以外にも多数掲示されているので「発熱外来」が目立つというほどのものでもなかった。 勤務している知人に聞くと、この時期は「外来の患者さんが比較的少ないので対応できているが、今年後半が心配だ。日本は,梅雨の時期に入るし、湿度に弱いウイルスの活動はないと思われる。空港や港に外国便が入ってきたとき、何かあれば連絡が入ることのなっているのだが…」というコメントであった。 私自身は、敷地が広い病院で「発熱外来」用のスペースが十分に取れるというのがこの病院の強みだと感じた。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 toyokumi 】2008-03-24数ヶ月間、うつ病で入院しました。 なかなか治らず、困っていたのですが、うつ病の方は何とか良くなりました。 別の原因不明の発作があり、そちらはまだ通院中です。 入院してみて、先生及び看護師さんの親切さ、ご丁寧な検査・治療に感激致しました。 患者さん達がリラックスできるように、七夕、クリスマスなど、イベントも考えられておりますし、週に何回か、映画鑑賞、農作、スポーツ、ゲームなども行われております。 デイルームというところでは、無料でテレビも観られます。 私は4人部屋だったのですが、広くて、カーテンの仕切りもあり、ゆっくりとできました。 お食事もとても美味しいです。 症状に応じて、閉鎖病棟と開放病棟があります。 閉鎖病棟では、基本的に1人では売店等に出て行く事はできません。 先生か看護師さんか面会の方が一緒でないと無理です。 大変お世話になり、感謝しております。 特にうつ病の方には、ぜひお勧め致します。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 rei-ikuse 】2008-02-20最近は、少し落ち着いている私の花粉症。 数年前は鼻水ズルズル、涙ボロボロで仕事にならないような状態。 夜も不眠で辛い思いをしていました。 当時、職場でもあったこの病院の耳鼻科に受診。 体質改善の漢方の薬の処方と、症状を和らげる点鼻薬を処方してもらいました。 花粉症の時期も点鼻薬のお陰で、なんとか乗り切りました。 体質改善の漢方が効いたのか、最近は「あ、花粉症の季節になったみたい」程度の軽い症状。 あの辛さからほぼ開放され、快適に花粉の飛ぶ季節も過ごすことが出来ています。 ちなみに愛媛大学の耳鼻科は、人工中耳等の先進医療もしていて、慢性中耳炎や真珠腫などの治療成績が抜群にいいです。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 TRTS 】2008-01-04以前、息子が腹痛を訴え、何軒も病院にかかりましたが、どこにいっても異常なしと言われ、大きい病院だしどうしようかと悩みましたが、大学病院へ行きました。 先生が親身になってくださり、結局精神的なものだということがわかり、それなりの対応して今は元気になりました。私の心も小児科の先生に救って頂きました。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 rei-ikuse 】2007-12-20糖尿病の父は普段は家の近くの病院に通院していますが、その病院には愛媛大学の臨床検査・糖尿病科の先生が来て外来をされています。 昨年、腎機能が悪化した時には精密検査が必要だということで、担当の先生が愛媛大学の入院手続きをとってくれました。 糖尿病の他に心臓や腰椎の悪い父は、そちらの方の検査も含めて総合的に検査をしてもらえました。 他にも気になっていた症状を、全部検査してもらったそうです。 それぞれの科の専門の先生が、診察・検査してくれるので安心です。 入院中は看護師さんや薬剤師さん、栄養士さんが父のデータを元にそれぞれに指導をしてくれ、至れり尽くせりでした。 幸い、特別悪いところはなく、悪化していた腎機能もよくなり無事退院できました。 大学病院での長期の入院は嫌がられると聞いていましたが、父が入院した臨床検査・糖尿病科の先生は医療保険の適応も考慮して入院させてくれたので、経済的にも助かりました。 余談ですが、愛媛中各地の患者さんが集まっているので、父はいろんな人と友達になって帰ってきました。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 baba 】2007-11-19子供が入院してお世話になりました。 大学病院ですから、先生の腕の良さや設備の充実はもちろんなのですが、この病院はそれ以上のものがありました。 心のこもった医療という感じがしました。 先生やナースの方々だけでなく、スタッフの方々も親切で有難かったですね。 高齢者の方などは、大きな病院は受付が面倒だと思われているかもしれませんが、受付には教えてくださる方もおられますよ。 初診の時は待ち時間も長いですが次からは予約ですので、待ち時間もあまりないですね。 - 愛媛県東温市-生島眼科の口コミ
【 ヒーコ 】2007-10-10先日。朝起きてみると目の白い部分がゼリーの様にブニブニ&かゆい!!!! 慌てて、3ヶ月の娘を抱っこして病院へ!!! 診察の時は看護婦さんが抱っこしてくれ、かなり助かりました。 そして、慣れた様に「アレルギー性の結膜炎だから心配しなくて大丈夫。感染性もないから安心して。」とのこと。 よかったです。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 toyokumi 】2007-06-06小学生の娘が急に髪が抜け始め、別の病院の紹介を受けて皮膚科を受診しました。 最初、先生に1時間あまりも説明をして頂いて感謝しました。 大学病院なのに、待たされる事もありませんでした。 その後、薬が効いて、早く治りました。 先生や看護師さんや病院の感じも良く、本当にお勧めです。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 あーちん 】2007-05-25数年前、不妊治療に通いました。 いろいろな病院に通いましたが、医師の言葉のひとつひとつに傷ついたり、治療が不安になったりして、なかなか信頼できる病院にめぐり合いませんでした。 近所ではないので、通院には1時間かかり、混んでいるので、待ち時間も長く、一日がかりということもありましたが、不思議と、穏やかな気持ちで、信頼して通っていれば、大丈夫という安心感がありました。 先生は何人もいて、丁寧に説明をしてくれて、明るく信頼のできる先生ばかりです。 看護婦さんもよく気遣いをしてくれて、診察外の時間に診察してくれることもありました。 1年ほど通って、子どもにも恵まれました。通ってとてもよかったと思っています。 - 愛媛県東温市-いずみだ眼科の口コミ
【 のほほんちゃん 】2007-05-07電話予約ができ、先生も優しく丁寧に診察してくれるので安心して受診できます。 住宅街の中にあるので、交通の便は多少不便かもしれません。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 にゃんここあ 】2007-04-02通っていた近所の歯科からの紹介で、はじめて受診しました。 最初は「切開」だの「縫合」だのという言葉を聞き、恐れおののいていましたが、運良く、抜歯だけで済みました。 さすがだな!!と思いました。 ほとんどが若くてイケメン(笑)の医師だったので、緊張、目の保養にもなりました。 おすすめです。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 ちっち 】2007-03-08病院は広くてキレイです。 看護師さんも若くて感じが良いです。 病気を見つけてくれた先生に感謝です。 駐車場も広いので便利です。 - 愛媛県東温市-愛媛大学医学部附属病院の口コミ
【 まぎちゃん 】2000-01-01大学病院ということでとても人が多いです。紹介状があるほうがいいと思います。待合の場所は広いです。自販機もあるしいすもいっぱいあります。会計も自動精算機があり、再診の際も再診の機械があります。売店も広くお弁当の種類も多いです。食堂・郵便局・タリーズ(コーヒーショップ)・図書室・ATMがあります。お昼になると隣の大学生もお弁当買いに来たりコーヒーを飲みにきたりして混雑します。 続きを読む