全国の口コミ一覧-眼科の口コミ
全国の口コミ一覧-眼科の口コミ
全国の口コミ一覧-眼科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの眼科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の眼科の口コミ一覧(全57816件中の13901~14000件目)

    奈良県生駒市-近畿大学医学部奈良病院」への口コミ
  • 【60代♀】
    2000/01/01

    先生方二人の対応、説明等が大変素人にもわかりやすく安心できた。不安を取り除くためにこちらの質問にもすべて答えてくださった。また検査、治療するたびにひとつづつ説明してくださった。

  • 奈良県生駒市-なんぶ眼科」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    新しくてきれいです。予約していても結構待たされます。でも、そのぶん先生は丁寧で、わかりやすく説明してくださるのでリラックスできます。
    続きを読む

  • 奈良県生駒市-さくらい眼科」への口コミ
  • 【らぷんちぇ】
    2013/10/29

    ■先生やスタッフの方の対応
    女医さんなので、まずそこで、娘の緊張が少しほぐれた感じがしました。
    診察はテキパキして割と早いのですが、ちゃんと説明をしてくれたり大事な所はしっかりしてくれているので嬉しかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    そんなに混み合う印象はなく、いつもスムーズに進むため、とても助かります。
    駐車場、完備。院内処方。
    清潔感もあり、きれいにしてあります。

  • 【ららんらん】
    2012/04/02

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方の対応はとても丁寧で、小さい子供にもなれていらっしゃる印象でした。
    女医の先生は優しい感じで、泣いている子供をぬいぐるみなどで気を引いたりして診察してくださり、診察後にはシールを下さいました。
    病気の説明もとても丁寧で、ゆっくりと分かりやすく話してくださり、分からないことなどは質問しやすい雰囲気でした。

    とても印象の良い病院です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    目の前に駐車場があること、院内処方であること、とても助かりました。

    院内は土足で、小児科のようにおもちゃが置いてあることもないので、おもちゃは持参して行った方がいいと思います。

    今回は偶然なのか誰も待っていなかったので、すぐに診察してもらえ、処方、会計もほとんど待ち時間なく済まして頂き、とても助かりました。

  • 【匿名希望】
    2010/11/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    女医さんで、説明も丁寧でとても話しやすいです。ご自身のお子さんが病気だった時の話などもしてくださり相談したすかったです。
    会計は、他の患者さんがいらっしゃらなかったせいかもしれませんが、ソファでしていただけました。
    乳児連れだったので助かりました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    院内処方だったので楽でした。
    病院前に駐車場があるなど、ならやま大通り沿いでアクセスも便利でした。
    子供向けの絵本やおもちゃなど小児科にあるようなものはありませんでした。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    丁寧な診察で、日常生活で気をつけないといけないことなども教えてくださいます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    スタッフも皆感じが良く、気持ち良く診察が受けられる。自宅からすぐ近くなので助かる。
    続きを読む

  • 奈良県生駒市-かつらぎ眼科クリニック」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/12/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    子供がまぶたの上に塊のようなものができたので受診しました。
    眼科受診自体初めてだったので視力検査もしていただきました。
    小さい子だし、大丈夫かなあと思っていたのですが、スタッフの方々はとても慣れた感じで的確に計測してくださいました。
    また先生の説明もとても分かりやすかったです。
    また、別件で、幼稚園で芋掘りの際に多くの砂が目に入ってしまったということで受診しました。
    目の中に入った砂をひとつひとつ丁寧にとっていただき安心することがでしました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    新しくてとても綺麗なクリニックです。
    スタッフの方も多く、いろいろな検査を的確に安心して受けることができます。
    先生も穏やかで質問もしやすいです。
    また、予約もできます。土曜日は非常に混んでいるので予約が必須です。

  • 【風子】
    2017/12/03

    手術を受けることで不安でしたが、先生の解りやすく丁寧な説明とスタッフの方々の親切な対応で安心して手術を受けることが出来ました。
    先生もスタッフの方々も話しやすく優しいです。
    長年メガネをかけていましたが両眼の手術後、思っていた以上に遠くが見え、メガネ無しで生活出来るようになりました。
    生活がスムーズになりました。

  • 【山登り大好き】
    2017/04/13

    ここ数年、視界の鮮明度が落ち、老眼も進行傾向。思い切って、白内障としての手術を受ける。
    最初は左眼、翌週は右眼完了。今後2週間、目薬4回/日と運動・農作業制限…4月はこれに専念。
    手術前の遠視力は{右0.9、左0.6}、近視力は{裸眼0.2程度で老眼鏡常時要}。まだ運転免許はOKだが、やるなら早い方が良いと判断。
    入れる人工レンズには、保険がきく「単焦点」(遠距離:裸眼、近距離:常時メガネ要)と、保険外の「多焦点」(遠距離:裸眼、近距離:日常メガネなし可)がある。→ 費用はかかるが「多焦点」を選択。
    片眼の手術は30~40分。翌日新しい景色が見える。術後の視力は{遠距離1.2、近距離0.8程度}となり、スマホや新聞もメガネなしで読める→大満足 。
    医学の進歩は凄いネ。先生は奈良医大卒の40歳代。大病院の経験も多い。スタッフも大変親切でした。

  • 【のむさん】
    2017/03/30

    子供の頃から、強い近視で眼鏡やコンタクトレンズがかかせない状態でした。
    近年は白内障が進行してきたため、近くも遠くもよく見えないというつらい状態になっていました。
    インターネットで調べてこちらの医院を受診し、先生に多焦点の眼内レンズを入れると遠くも近くも見えるようになるというお話を伺った時は本当びっくりしました。
    でも、そんないい話が本当にあるのかしらと、信じられない気持ちもしていました。
    手術は10分程度の短時間の手術でしたし、痛みも全然なく終わりました。
    翌日眼帯を外して頂いたとき、この話が本当であることを実感しました。
    今では、メガネもコンタクトもなしの生活ができるようになっています。
    朝起きた時、周りがよく見えること、埃がよく見えてること、遠くがよく見えること本当に、生活の質がよくなりました。
    素晴らしい手術をしていただき本当に感謝しております。
    スタッフの皆様にもよくしていただき、本当にありがとうございました。

  • 【もぐらの唄】
    2017/02/19

    テレビでオルソケラトロジーをみて、奈良県で探してここの病院でお世話になりました。
    裸眼視力0.1の小学生の息子が、数日で1.2もみえるようになり親子ともども感謝しております。
    最初はオルソレンズの取り扱いになれるまでしばらく時間がかかり、私がレンズのつけはずしをさせられ苦労しましたが、今では数分で自分でレンズのつけはずしができるようになりました。
    オルソケラトロジーは高額なイメージがありますが、メガネを数年毎に作り変えたり、使い捨てコンタクトレンズをしたときにかかる費用や面倒くささを考えると、実にコストパフォーマンスの高い治療だと思います。
    こんないい治療があったことをしらなくて、いま友人にもすすめております。

  • 【もぐらの唄】
    2000/01/01

    子供が野球の試合中に、打った軟式ボールを直接目に受けてしまい受診しました。角膜の傷や眼底検査をして目の異常をモニターで説明していただけたので、傍らで見ていて非常によくわかりました。わかりやすい説明で信頼のできるお医者さんだと思いました。駅近くで交通の便もよく、夜遅くまで見ていただけるので、これからも目で何かあったらお願いしたいです。

    続きを読む

  • 【のむ】
    2000/01/01

    子供の頃から、強い近視で眼鏡やコンタクトレンズがかかせない状態でした。
    近年は白内障が進行してきたため、近くも遠くもよく見えないというつらい状態になっていました。
    インターネットで調べてこちらの医院を受診し、先生に多焦点の眼内レンズを入れると遠くも近くも見えるようになるというお話を伺った時は本当びっくりしました。
    でも、そんないい話が本当にあるのかしらと、信じられない気持ちもしていました。
    手術は10分程度の短時間の手術でしたし、痛みも全然なく終わりました。
    翌日眼帯を外して頂いたとき、この話が本当であることを実感しました。
    今では、メガネもコンタクトもなしの生活ができるようになっています。
    朝起きた時、周りがよく見えること、埃がよく見えてること、遠くがよく見えること本当に、生活の質がよくなりました。
    素晴らしい手術をしていただき本当に感謝しております。
    スタッフの皆様にもよくしていただき、本当にありがとうございました。
    続きを読む

  • 【山登り大好き】
    2000/01/01

    ここ数年、視界の鮮明度が落ち、老眼も進行傾向。思い切って、白内障としての手術を受ける。先週は左眼、今週 (昨日)は右眼完了。今後2週間、目薬4回/日と運動・農作業制限…4月はこれに専念。手術前の遠視力は{右0.9、左0.6}、近視力は{裸眼0.2程度で老眼鏡常時要}。まだ運転免許はOKだが、やるなら早い方が良いと判断。入れる人工レンズには、健保がきく「単焦点」(遠距離:裸眼、近距離:常時メガネ要)と、健保g 外の「多焦点」(遠距離:裸眼、近距離:日常メガネなし可)がある。→ 費用はかかるが「多焦点」を選択。片眼の手術は30?40分。翌日 を外すと新しい景色が見える。術後の視力は{遠距離1.2、近距離0.8程度}となり、スマホや新聞もメガネなしで読める→大満足 。医学の進歩は凄いネ。先生は奈良医大卒の40歳代。大病院の経験も多い。スタッフも大変親切でした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待合の場所がとても綺麗だったのでまた利用したいなとおもいました。
    続きを読む

  • 【ゴルファン】
    2000/01/01

    多焦点眼内レンズの処方が受けられるのですが、ネットで見ると「とても良かった」と「悪かった」の両方の経験談があり迷っていました。こちらの医院のブログで、「アクティブフォーカス」という新しいレンズが発売され、多焦点の弱点のグレアが少なく改良されているとのことで「かつらぎ眼科」を受診し手術に至りました。

    最初先生からは、未だ発売されたばかりで実績もないこともあり、積極的に勧められずネガティブなお話もあったのですが、却って頼りがいがあると思いお願いしました。手術は、噂通り10分から30分ほどでさほど痛みもなく終わりました。肝心の見え方ですが、手術前の遠方視力0.06程度の近視から両眼とも1.0に、近用は40cmで0.7に。霞がとれてとてもクリアな視界になったのはもちろんですが、長年近視の私には裸眼で1.0まで見えるのはとても爽快です。近用は、もともと近視の私には少し見えずらいのですが、新聞やパソコンは問題なく使えます。そして肝心のグレアですが、輝度のある点光源を見ると確かに有ります。特にLEDの点光源はグレアが出易いです。かなり改良されているそうですが比較するものがないので分かりません。しかし私には少なくとも我慢できる範囲内です。車の運転についても、今まで対向車のライトのハレーションでほとんど視界が妨げられていることからすれば、少しのグレアで従来より視界は確保されています。夜間の点光源に対するグレアを除けば、遠方から手元までほとんど快適に見ることが出来ます。これはとても不思議な感覚です。

    偶然見つけた、「アクティブフォーカス」の記事、私の地元で通いやすい立地の医院、信頼できる先生や明るいスタッフの皆さんのこちらの医院で手術して頂いて本当に良かったと思っています。
    続きを読む

  • 奈良県御所市-済生会御所病院」への口コミ
  • 【ちさmama】
    2000/01/01

    この辺で、救急にかかるとこの病院へ行くことが多いです。

    古く、患者さんも多い。

    駐車場があるが、時間と値段を把握しておくことをお勧めします。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    広い駐車場があり、車での来院がしやすいところが良い点です。駅からも近いので便利です。
    続きを読む

  • 奈良県五條市-阪口眼科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/05/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生やスタッフの方がとても優しいです。先生は女医さんで、わからないことは質問すると丁寧に答えてくださります。話しかけやすく不安が解消されます
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    混んでる時もありますが、わりと回転が早いので思ったより待ち時間が短いです。

  • 【GOLD】
    2000/01/01

    とても優しく丁寧に対応してくださる女の先生です。
    1歳の息子を連れて行ったのですがとても泣いてなかなか目を開けなかったのですが先生も看護師さんも優しく対応してくださりとてもありがたかったです。
    受付の方や看護師さんも待っている間に息子に声をかけてくれたり相手をしてくれ嬉しかったです。
    待っている方が多いかな?と感じる時でも先生の手が早いのか待ち時間は比較的短いと思います。
    続きを読む

  • 奈良県桜井市-桜井病院」への口コミ
  • 【starcharm】
    2007/06/24

    長男の嫁も2人、長女も1人、孫をとりあげて頂きましたが、専門医院としてもずば抜けて高いレベルをドクターもナースも意識化があり、運営されている方が素晴らしいのでしょう。
    こういう医院が増えると安心して子供を産み育てられ、人口問題にも大きな一石だと思考しますよ。

  • 奈良県桜井市-済生会中和病院」への口コミ
  • 【回答者:20代】
    2014/01/13

    現在勤めています。
    医大との病院連携もあり、適切な医療を受けられると思います。
    7:1看護を取り入れているのでマンパワーがあり比較的、手厚い看護が出来ていると思います。
    患者の話や看護師の話をよく聞いてくれる医師が多く、より実際の患者によりそった医療が出来ていると思います。

  • 【回答者:50代】
    2013/12/14

    どこの病院もたぶん同じだと思いますが、それぞれの科で医者によって待ち時間がかなり違います。
    人気の医者の診察室はいつも混んでいます。
    基本予約制なので同じ医者に診てもらうことになりますが、私は大差はないと思うので空いてる医者を希望したほうがよいと思います。
    婦人科に乳がんの専門外来があって、ここもかなり混んでいます。
    産婦人科医院から紹介状をいただいて受診したことがあり、紹介状のあて先の医者は有名な方で当然混んでいましたが、処置だけでなく分かりやすく丁寧な説明に安心できました。

  • 【りす】
    2009/06/02

    こちらの病院では現在、週に1回ですが精神科が開設されました。
    主治医のK先生も患者の話をよく聞いてくださり頼りになりました。
    うつ・統合失調症・神経症・精神的疾患などで受診することができるそうです。

  • 【りす】
    2008/12/29

    こちらの病院では2009年1月より女性特有の症状を診察する『女性外来』が開所されるそうです。
    こちらの外来では、乳腺外科・婦人科・女性泌尿器科の診察を完全予約制で安心して受けられるそうです。
    女性の先生も診察にあたるそうなので気軽に受診できると思います。

  • 【mossun】
    2007/10/21

    子供の熱と咳が一向に良くならず、しかもかかりつけの医院が休診であるため、診てもらうこともできませんでした。
    心配でしたので119へ電話をかけ、こちらの済生会を紹介してもらいました。
    診察が始まり、心音を聞いただけで先生は肺炎だと病名を言い当て即入院となりました。
    結局2週間の入院となりましたが、おかげで元気になりました。
    24時間点滴で辛かったと思いますが、看護師さんも優しい方ばかりで、また起床時にはアニメソングがながれたり3時にオヤツがでたりで、子供も入院生活が苦にならなかったようです。
    おかけで注射や点滴が平気になりました。今でも入院生活は思い出になっているようです。

  • 【NEGI2】
    2007/10/11

    Y先生は大変無骨ではありますが、非常に人間味のある先生です。
    笑顔はハニカム感じで、説明もきちんとされててわかりやすかったです。
    これからも頑張ってほしいと思います!

  • 【どーちゃん】
    2007/05/17

    先日息子が虫垂炎の手術を受け無事退院できましたが、主治医の息子と同年齢と感じられる若い先生の判断処理に感謝いたしております。
    診察当日手術を嫌がる息子に懇切丁寧な検査結果を説明されて、もし手術備えての準備の検査もしておきましょうと言われました、結果翌日も様態が良くならず休診日でしたがスタッフを招集され緊急の手術をして頂きました。
    お陰さまで腹膜炎も併発せず5日間ほどの入院で退院できました、若い先生の適格な判断と処置に改めて御礼申し上げます。

  • 【どーちゃん】
    2007/05/09

    妻が左右膝関節人工関節置換術、右股関節人工関節置換術を平成8年から12年にかけてして頂き、永年の苦痛を解消して頂き10年以上になりますが何の支障もなく、丈夫に機能しております。毎日感謝しております。
    術後のアフターケアも万全にしていただいております。

  • 【宝君ママ】
    2000/01/01

    深夜鼻血が止まらず、診察へ。
    深夜なのでもちろん静かで対応も早く終わりました。

    後日の検査で止血検査をしましたが、すごくこわかったのですが看護さんが優しくずっとついてくださったので何とかうけれました。手厚い看護に感謝です。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間が長い割に、診察が短時間で、何度も通院しないといけないのが少し不満でした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    駐車場が止めにくいところや病院全体が暗いなどの設備面で不満があるが、内科の先生には満足している。
    続きを読む

  • 奈良県桜井市-近藤眼科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2014/12/27

    ■先生やスタッフの方の対応
    受付の方から先生まで、みなさん感じの良い方ばかりです。
    診察時も、迅速かつ丁寧に診てくださりました(^v^)
    薬の説明もしっかりしていただけるので安心です。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    昔からある、馴染み深い医院です。
    少し入り組んだ場所にあります。
    駐車場は数台停めれますが、そこまで広く無い。
    地元密着型なので、朝早くから順番を取りに来られるお年寄りの方が多いです。

  • 【Q】
    2007/05/19

    以前行きました。先生もスタッフもすごく優しくて、詳しく異常を調べてくださいます。
    安心して利用できました。駅からも近いですよ!!

  • 奈良県橿原市-野島眼科」への口コミ
  • 【Q】
    2007/05/29

    橿原神宮駅の西出口から歩いて1分くらいのビルにありますので通院には便利です。
    ビルの2階ですから階段の上り下りや待合い室も狭いから、年配の方では、つらいところもありますが先生をはじめスタッフの方達は親しみやすく質問などしやすい病院です。
    ものもらいができて診て貰ったのですが、すぐに切開手術をして頂きましたので翌日には治って仕事も休まずに済み、とても助かりました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    駐車場はビルの奥の共用駐車場になります。日によって待ち時間が30分から60分くらいかかります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    交通アクセスはいいし,先生は親切。 待ち時間がいつも長いので、ネットでの時間予約を取り入れて欲しい。
    続きを読む

  • 奈良県橿原市-牧野眼科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2017/02/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長先生は、怖そうだけど優しい先生でした。
    受け付けの人も親切でした
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    コンタクトレンズの処方せんをかいてくれる。日曜日診察がある。
    待ち時間はアルルでお買い物をして待てる。
    待合室は少し狭いかな。

  • 【まりの】
    2015/06/23

    コンタクトレンズ装着時のしみるような痛み、装着直後は痛みはないものの、外出時に突然痛みだし、それが1時間以上続くなどの痛みがありました。この痛みが恒久的に続くため、来院しました。

    スタッフさんはとても丁寧に接してくれました。数時間待つことを見越した上で、待ち時間を予測して知らせてくれました。その間は外出しても良いとのことでしたので、その間買い物ができたためこの待ち時間も苦ではありませんでした。

    かなり待ちました。休日ということもありかなりの人が来て混雑しており、待合室のソファがぎっしり埋まっていました。それでも足らず、角に立って待っていたり、委員の外で待っている人もいました。

    施設は十分に清潔感があり機械も十分に揃っていたかと思います。ですが、院内が狭いため、休日に訪れると人でごった返しており、検査や治療を受けるまで数時間待たされました。

    問診、検査の上、原因はコンタクトレンズの老朽化による細かい傷が眼球に接触することが原因だと診断され、新たなコンタクトレンズの購入と、目を保護し潤すための目薬を使うことを勧められました。その指示に従い、新たにこれらを購入し装着したところ、痛みは全くありませんでした。

    コンタクトレンズ装着時に痛みを感じたため、眼科にて検査を行ったところ、一般的な視力検査等を行いました。機械での検査(機会の中を覗き、景色を見る検査など)と、医師による問診と検査を行いました。検査後は念のため目薬をもらいました。

    持ち物を預けておく鍵付きのロッカーが設けられており、混雑した狭い中でも安全で、医師の問診の際には壁で仕切られた個室で行われたため、プライバシーは守られていました。また、外が見えない内開きのファイルで患者ごとに分けられていたため、患者側からも他の患者のカルテが見えないため、保護されていたかと思います。

    院内も綺麗で、スタッフさんの対応もよかったので、全体としては概ね良かったと思います。日曜祝日に空いていることも大きな利点だとおもいました。

    しかし、数時間も待つことになる待ち時間と混雑度を考えると、休日ではなく平日の昼間に来るべきかと思います。

  • 【匿名希望】
    2014/08/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    乳幼児への対応にも慣れてらっしゃる感じです。説明も詳しくてわかりやすかったです。
    2人の医師の診察を受けましたが、どちらの先生もきちんとみてくださり、助かりました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待ち時間があっても、イオンでぶらぶらして待てるので、子どもか退屈しなくて良いです。

  • 【匿名希望】
    2014/05/17

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は年配の男性で、穏やかで優しい方です。経験を積んだベテランの方ですので、安心して治療を任せられます。
    アルルの中なので、混んでる時もありますが、わりと回転が早いです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    ショッピングセンターの中なので、待ち時間も退屈しません。トイレも近くにあります。
    子供も多く来てます。キッズスペースのような場所は院内にありません

  • 【匿名希望】
    2013/07/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    院長は年配の優しい先生です。視能訓練士さんは若い男性です。小児眼科でもあり、子供連れも多く、慣れているようなので、通いやすいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合が狭く混んでいますが、アルルの中なので買い物をしたりして時間をつぶせます。眼科一次救急病院で、年中無休で19時までやっているので便利です。

  • 【☆*。ゆじゅ。*☆】
    2012/08/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    充血、目やにがひどく受診しました。ドラえもんやアンパンマンをつかいながらの検査だったので子どももそちらの方を向く方ができました。先生に見てもらう前の、事前の診察は待合室でしてくれます。明るいところなので不安がらず見てもらえました。診察室は真っ暗ですが母の膝に座らせ診てくれます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    イオンモール橿原アルルの中にあります。なかなか病院で待つことができない月齢なのですが、モールの中なので、ショッピングをしながら待つことができるのが嬉しいです。受付の方も何十分後に帰ってきて下さいと伝えてくれます。

  • 【匿名希望】
    2011/03/16

    ■先生やスタッフの方の対応
    スタッフの方は丁寧な方でした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    私が診察に行った日はとても混んでいて全て終わるのに数時間かかりました。
    でも、アルルの中なので、少しの間うろうろできました。

  • 【匿名希望】
    2011/02/03

    ■先生やスタッフの方の対応
    スタッフの方の対応もよく、子供も気に入ってます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    アルルの中に入ってるので、行きやすく子供も喜びます。
    休みがないので、他の眼科が休みの時に覚えておくと、
    便利です。

  • 【匿名希望】
    2010/12/20

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は60歳代ぐらいの男性(やさしいおじいちゃん風)です。
    受付や視力検査のスタッフはほとんど女性。
    視能訓練士さんは若い男性です。
    コンタクトレンズで来られる患者さんが多いようですが、小さい子供さんも診察に来られているので、子供の扱いには慣れておられる感じでした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    アルルの三階にある眼科なので、検査の待ち時間が長い場合は外で時間を潰すことも出来ます。
    視能訓練士さんがおられるのが一番のオススメポイントかなと思います。
    眼鏡の処方箋を発行してもらった時に、アルル内の某眼鏡屋の割引券も頂けました(いつももらえるのかは不明です)。

  • 【しっぽ】
    2000/01/01

    ショッピングモール内にあります。

    先生は優しく、親切に診てくれます。

    日帰りで白内障の手術もしてもらえるので、コンタクトレンズ購入の若い人だけでなく、老若男女たくさんの患者さんがいます。

    いつも、人気で待ち時間が大変長いです。
    大体の時間をスタッフさんが教えてくれるので、その間にショッピングできるので立地的に便利です。

    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    祝日にやっている病院を探して行ったので、とても混雑しており何時間も待たされた。しかし先生の腕に問題はないので仕方ないとは思う。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ショッピングモール内の眼科なので待ち時間が長いです。コンタクトの場合予約じゃないとできない。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    イオンモールにあるからか、とにかく混んでいます。 コンタクト処方と普通の診察は別の受付のようです。 おじいちゃん先生はたまに何を言うてるのかわからないときもありますが聞き返すときちんと教えてくれるのでOKです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    診療前に受付してもかなり待ちますが、日祝でも診察してくれるのは有難いです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    ベテランでしっかりと診てもらえる先生でした。イオンの中にあり、日曜日も診察してもらえて、買い物して時間をつぶせるのでとても便利です。
    続きを読む

  • 【60代♀】
    2000/01/01

    最先端医療実行の意欲がある、説明が十分で、優しい。全体の印象、清潔で奇麗。受付も、検査も明るくテキパキしている。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    説明が丁寧

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    説明が分かりやすい。リスクや注意点もはっきりと分かりやすく説明してくれた。質問にもきちんと答えてくれる

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    スタッフの方も親切だし、先生も優しいのどいいと思います。

  • 奈良県橿原市-奈良県立医科大学附属病院」への口コミ
  • 【モリーヌ】
    2017/08/14

    2年前の11月に第一子を出産しました。

    突然の前期破水で急遽入院しその日のうちに出産しましたが、子どもは小さかったのと早産だったということもありNICUに入院しました。

    助産師さんには母乳育児や乳房ケア等、NICUの看護師さんから沐浴、ミルクや抱っこの仕方等丁寧に教えてもらいました。
    また、有料ですがマタニティ相談などもあり楽でした。
    次は上の病棟で出産したいな、と思いました。
    おかげさまで子どもも無事にすくすく育ってます。

  • 【サリー】
    2017/01/30

    手の負傷で初めは町医者を受診、1ヶ月通院しても良くならず、次に市立病院を受診レントゲンを撮ったが原因がわからずそして、手の外科を専門とする整形外科がある、大学病院に紹介という形で受診しました。

    手の外科専門の整形外科の担当の若い看護師さんはとても優しく 色々と親切に説明して頂きました。
    紹介状を書いてもらうのにかなり時間がかかり、待っていたら謝罪して下さり、忙しいのに気にかけていただき嬉しかったです。

    完全予約制なので待ち時間はほとんどありません。
    待合室には沢山の椅子がありますが整形外科なので車イスの患者さんが多数おられるので、すぐに椅子が満員になるのですが、近くに椅子は沢山あるので立って待つ事はありません。

    大学病院なので 1日の外来患者数は、かなり多いのでトイレがいつも満員でかなりの行列が出来ており、年配の方が多く待ち時間が長い。
    トイレは、トイレットペーパーが下に落ちてたりと汚いです。たぶん清掃の方はちゃんと掃除をやっていると思うのですが、トイレの利用者が多いので掃除が追いつかないのだと思います。

    大学病院の手の外科の専門である先生がとても忙しく、待っている患者さんも沢山おられ私自身の診察は10分足らずでした。
    触診をしてすぐにレントゲンで検査をし、MRIを受けないといけないのですが、大学病院なので3ヶ月待ちなので、他院でMRIのみ受けます。
    その画像を見てから、また先生の診察なので詳しい治療方法の説明、病状の説明はまだ出てないので不安です。

    大学病院なので設備がしっかりしており、診察後、すぐにレントゲンを予約してくれてレントゲンの部屋も沢山あり待ち時間もなくスムーズに検査が出来ました。
    レントゲンの先生は若い男性でとても丁寧に優しくして頂き安心できました。

    町医者や市立病院と違って大学病院なので患者数は、かなりたくさんいるので先生は一人一人にたくさん時間を割けないのだと思います。
    もう少しゆっくりと話を聞いていただければと思います。

  • 【リッキー】
    2016/12/26

    症状としては数年前から腰痛があり、受診前は歩けないほど辛く足全体が痺れ、棒状の様になり我慢できなくなりました。また足先が冷え、なにか神経系の問題なのかと不安に思い総合病院であり近隣では評判が良いため受診に至りました。

    清潔感があり特に問題なく対応していただけました。レントゲン撮影の際の検査技師の方も不安な患者を目の前に安心させてくれる言葉をかけてくれたりと、きめ細かい配慮が出来ていたと思います。

    大きな病院でありいつも混雑しているため、ある程度の覚悟はしていましたが、やはり待ち時間が少し長いなと感じました。病院周辺の駐車場も大変混雑しており、周辺道路の整備もお願いしたいところです。

    総合診療科であり医師の数も多いため、かなり充実していると思います。また院内は増改築を近年進めており、喫茶店、食堂なども新しく気持ちよく過ごすことができると思います。

    レントゲンにて明らかなヘルニアがあったため診断は確かなのだと思います。治療については痛み止めの内服にて経過観察とのことで、簡単なセルフトレーニングやストレッチなど教えていただきました。

    持病の腰痛が酷くなり受診しました。簡単な問診があり、レントゲンを撮り椎間板ヘルニアと診断されました。痛みがひどい時の屯用のロキソニンを処方していただきました。丁寧な問診であり、レントゲン技師の対応も親切で良かったです。

    問診、レントゲンにて早期に原因を発見、対応して頂き大変満足しております。他のスタッフの対応も大変良く教育が行き届いているのだと思いました。痛み止めを処方して頂き経過観察中ですが、ストレッチのおかげか多少痛みが緩和してきています。

  • 【リョウ】
    2016/10/27

    今年の2月頃から、左腕と左足の脱力感を感じ、時々頭が締め付けられるような不快感に悩まされていました。

    地元の病院に受診し、血液検査の後で一度脳のMRIを受けてみるように言われ撮影して頂きましたが、特に異常は見つからず

    不安でした。

    その時の医師が不安があるのなら医大に紹介状を書くので、受診してみたらどうかと勧められ受診ししました。

    看護師やスタッフの対応は非常に満足できる水準だったように思います。

    みなさんゆっくりと分かりやすく、診察場所の案内などもして下さり非常に居心地よかったです。

    奈良県で一番大規模の病院であるので、ある程度混雑するのは仕方がないと自分の中では割り切っています。

    ただ、診察後の会計は非常にスムーズに終えることができたように思います。

    様々な診療科があることを知り、圧倒されました。

    病院内は清潔で快適で過ごしやすかったですが、唯一の不満は食堂が病院の規模の割に小さく少ないところです。

    奈良県立医科大学附属病院の総合診療科の医師の診察で、頭を頭上部から下に押された時に左肩にしびれを感じることを伝えると、首のレントゲンとMRIを撮影すると言われました。

    頸椎が神経を圧迫してる可能性があると言われ、まだ診断はされていませんが、オパルモンという血管を広げるお薬を処方されました。

    毎食後一錠を2週間服用し続けています。

    症状はお世辞にも治ったとは言えませんが、少し緩和されているような気がします。

    検査は血液検査からMRI、レントゲンと多くを受けましたが、血液検査においては甲状腺の腫れや肝炎の項目も調べて頂きました。

    通常の血液検査で分からない項目だとのことでしたが、しっかり調べて頂きたかったので満足です。

    オパルモンの服用を続けていますが少しずつ効き目が出ているような気がします。

    診察前に生年月日と氏名を尋ねられました。

    診察室が隣の診察室と離れているので、他人に診察内容が聴かれることもなく、安心して診察していただくことができました。

    診察はおおむね満足です。

    こちらの話もしっかり聞いて下さる医師に診察を受けることができ、安心しました。

    ただ大きな病院だけに歩くことが多く、年配の方には少し大変な気はしました。

  • 【びょういんま】
    2015/06/23

    今まで胸が痛むことはなかったが、あるときキュッと痛むことがあり、心筋梗塞の前触れかと思い、万が一のことを考え、精密検査を受けることを決めた。

    医師や技師に対する評価は高い。

    次に、特に看護師と長く接する時間はなかったが、次に評価できると思う(すれ違い時の会釈など)。

    事務員や会計など、一般職員は多忙であるのは理解できるが、非常に不愛想で、こちらとしては若干気分もよくない。

    予約した患者でも30分から1時間程度は待たされているような声が待合室の中にいて聞こえていた。

    自分は予約をせずに受診をしたが、基本的には予約患先で、あとは来た順に時々間にカルテを入れていくようで、診察券を通してからもかなり待たされた。

    待合室もかなりせまかった。

    病院は改築だか増築だかしているようで、工事をしていたようだった。

    ずいぶんと前からあるようで、かなり老朽化していた。

    ただ、敷地も建物も大変広く、正面からだんだんと奥に行くに従って古びた様子に見えていた。

    そのせいか、掃除はしているようだったが、トイレなど、若干汚くも見えた。

    医師は結果を見て、それぞれの検査の結果についてそれが何を意味しているのか細かく説明してくれ、総合的にみて問題ないという事だった。

    ただ、痛みが出ているときでないと分からないかもしれないから、もしまた痛む事があればすぐ受診するようにとも説明してくれた。

    検査は複数あったが、受ける前に何のために必要なのかしっかり説明してくれた。

    検査技師はどの検査においても非常にテキパキとしていて、こちらが次にどうすればいいか分かりやすく説明してくれた。

    プライバシーに対する配慮云々については特に気になることはなかったが、基本的には守られていると思う。

    しいていえば、今思い出してみると、診察室の向こう側ではスタッフが行き来できるようにすべての診察室がひとつの廊下でつながっているため、隣の診察室での受診の声が聞こえてくるくらい。

    基本的には何かあった場合、この病院を頼りにしているし、悪評もそれほど聞かない。

    家からも、そう遠くはないので、アクセスも便利だし、何よりも総合病院なので大概の病気に対応してもらえる所がよい。

  • 【回答者:30代】
    2014/03/31

    奈良県で一番の規模を誇る病院です。
    病院全体が改装を進めており、数年前に比べるとエントランス付近は特に見違えるようにきれいになりました。
    新手術棟を建設中で、完成すれば今より手術件数が大幅に増える予定です。
    整形外科と放射線科は日本でも最先端の治療を行っており、全国から患者が集まってきているようです。
    最寄駅からは徒歩圏内で、バスも運行していてアクセスは良好です。

  • 【回答者:40代】
    2014/02/14

    一般的脳外科はもちろんのこと、脊椎疾患やてんかんなどの機能的疾患などに対しても幅広く診療と治療を行っています。
    脳腫瘍に対しては覚醒下手術などの最新の手術方法も行っており、また放射線治療科などとも連携して集学的治療(複数の治療アプローチを組み合わせて治療すること)にあたっています。
    脳卒中診療についても同院救急科と連携して奈良県中南和地区の脳卒中を広く診療しています。

  • 【回答者:20代】
    2014/02/13

    奈良県内において最も大きい病院です。
    各診療科においては専門のエキスパートの先生方が揃っており、あらゆる疾患に対応してくれます。
    病院も新しくなり、入院病棟や外来もきれいになり、分かりやすく清潔になりました。
    どの科も優れていますが、特に整形外科が有名で手術実績が多いです。
    遠方から来られる人も多いそうです。
    総合的に見ることができるので、安心して治療を受けることができます。
    月曜日、火曜日、木曜日は外来診察があり、水曜日と金曜日は手術日となっています。
    木曜日は教授の診察もあり、また未熟児外来やコンタクト外来、義眼外来など、専門の医師による外来診察もあります。
    どの先生も丁寧で技師さんも丁寧に検査をしてくれます。

  • 【回答者:50代】
    2013/12/12

    ヘモフィリアに関しては日本のナショナルセンターともいうべきところで、単に治療のみならず患者の必要とすべき各種情報も比較的豊富。(ex.障害基礎年金受給方法etc)
    又、ヘモフィリア患者の各種手術の止血管理に関しては、他科とのコミュニュケーションも行き届いていると思える。
    特に各種凝固因子の血液製剤の質量ともに豊富と思う。

  • 【回答者:20代】
    2013/03/19

    奈良県内で最も大きい病院です。
    奈良に密着した医療を提供しています。
    病院内も綺麗です。

  • 【回答者:20代】
    2013/02/01

    大学病院で様々な科があり、総合的に治療を受けることができます。
    最先端治療も行っており、たくさんの優秀な医者が揃い、安心して治療が受けられます。
    最新で精鋭な治療機器が揃っており、治療の幅が広がってきています。
    病院もキレイに建て替わっており、それも魅力です。
    看護師も十分な教育を受けており、安心して入院や外来に来ることができます。

  • 【お父さんは心配性】
    2010/07/07

    奈良医大の口腔外科へ顎関節症の治療に通っていました。
    とにかく痛いことが苦手な私は、痛みを伴う治療が怖くて仕方ないのですが、先生はお話をしっかり聞いてくださり、少しづつ治していきましょうねと励ましてくださいました。
    今ではすっかり元通りになり、本当に感謝しています。

  • 【りす】
    2008/12/31

    クリスマスなどのイベントが定期的に開催されていて、普段触れる機会の少ない患者にとっても人気があります。
    全員が参加できるようなイベントが企画されているので通院患者も気軽に参加できるのでお勧めです。

  • 【りす】
    2008/12/28

    先生の丁寧な診察はもちろんですが、支払い時にクレジットカードを利用することが可能です。
    まだまだ、病院でクレジットカードが利用できるところが少ないので診療費が高額になったときでも安心です。
    また夜間でもカードの使用ができたのがビックリでしたが助かりました。

  • 【みーちゃん】
    2008/03/15

    去年6月に長女を出産しました。
    産婦人科病棟の看護師さん助産師さんはとてもいい人ばかりで緊張することなく無事に生まれました。
    出産してから、母乳の出が悪いかもと相談すると、退院する日にごうぼうの種を煎じたもの物を貰いました。

  • 【ベンジャミン】
    2008/02/29

    私の親戚が脳外科の手術を受けたんですが、昔から奈良医大の脳外科技術は最高って評判がありましたから安心していました。
    手術箇所はかなり複雑な内容だったらしいんですが、8時間の手術を受けて今は健康になり就業しています。
    手術箇所にもよるのでしょうが隣県の大きな病院で手術ができないからなんて言われて転院して手術を受けたんですが、結構そういう方が病室にいらっしゃったから手術技術はTOPレベルだと言う評判があるみたいなんです。
    病院自体は 確かに少し古めかしく見えますが病院は治療する所だから充分だと思います。
    大きなPが病院より少し離れた所に有りますから,安心して通院もできるみたいです。

  • 【vivi】
    2008/02/18

    怪我の治療のため整形外科に通っています。
    かかりつけの医師は温厚で治療についての説明も丁寧ですが、なかには治療時間の早い医師もいることも。
    待ち時間が大変長いので後者のような医師にあたった場合は、正直ちょっとがっかりします。
    少しでも待ち時間を短縮するために、なるべく朝9時の予約を入れてもらい、8時半に診察券を通すよう努力しています。
    駐車場も午後近くには満車になる場合があるので、注意が必要です。

  • 【Q】
    2007/09/23

    息子の手術でお世話になりました。
    3日間の入院でしたが看護士の方々の心配りと、担当医師の適切な説明、手術、術後のケア等‥。
    ありがたかったです。
    2歳の息子の事なので親もかなり不安でしたが、安心して任せられました。
    ありがとうございました。

  • 【ぶんたん】
    2007/07/10

    大きな総合病院ですが、総合病院にありがちな長時間の待ち時間はあまりありませんので、予定が組みやすい病院だと思いますよ。
    近くにコンビニもあるので入院時も便利です。

  • 【chachao43】
    2007/05/03

    助産師さんがとてもやさしくてよかったです。
    また病院は古いですが、スタッフはどの方もしっかりとしていて安心して産後の生活をすごせました。
    母子同室で、母乳育児についても色々と相談に乗ってくれます。

  • 【0592yama】
    2007/04/23

    行きつけの歯医者さんの紹介でお世話になりました。
    私の場合、親知らずの生え方が複雑だった為、抜歯するのが大変だということでした。
    一回目はレントゲンをとり治療方針の説明をうけました。
    二回目で抜歯しました。20分くらいで、思っていたより、あっさりと終わり思い切って抜いてよかったです。毎回の待ち時間が大病院でやはりかかりますが、いざという時には、安心して治療が受けられました。

  • 【kafunnsyou07】
    2007/03/01

    最近古かった建物が改築されて、綺麗になりました。
    精神科の雰囲気も良くなりました。
    先生も患者さんの意向を結構汲んでくれます。
    ただ、大学病院なのと、患者さんによって話し込む人もいるので、待ち時間が長いのが・・・
    予約は早い時間帯に入れたほうが吉です。

  • 【kafunnsyou07】
    2007/03/01

    もう2年前になりますが、卵巣に腫瘍が出来ているのが発覚。手術・入院となりました。
    手術後、麻酔の副作用で嘔吐し続ける私を介抱して下さった看護士さん・・・
    あの時はありがとうございました。感謝です。
    また、私の担当医の方も私含め患者さんに対して丁寧に接して下さる方で、快適な入院・通院生活を送れたように思います。

  • 【ゆう1128】
    2000/01/01

    親類に生まれつき腸が短い病気があり、入院したり何年も通院しています。
    病棟の看護師さんはとても親切で、術後長い間お風呂に入れませんでしたが毎日頭を洗いに来てくれ、丁寧に体拭きもして下さいました。 外来は予約制ですが待ち時間はその時によって長い時もあります。先生も優しく気に入っています。
    続きを読む

  • 【ゆう1128】
    2000/01/01

    手術の前日と、手術後数日してから麻酔の説明があり受診しました。 女の先生もいらっしゃって、丁寧に説明して下さり手術前後の不安がとても軽減されました。 手術中も励ましてくれ、ずっと声をかけてもらいすごく救われました。
    続きを読む

  • 【ゆう1128】
    2000/01/01

    数年前に市立病院の紹介でこちらの病院で手術を受けました。 小さい頃から白眼部分にホクロのようなものがあり、ずっと気にしていてようやく取ってもらえ悪いものでもなくホッとしました。先生はとても大柄で明るく安心感がありました。
    続きを読む

  • 【ゆう1128】
    2000/01/01

    普通の風邪だと見てもらえるかわかりませんが、数年前に子どもが小児科に入院していてかかっていました。 先生は男の先生で若い先生でしたが、とても優しく子ども好きな感じで子どもも泣かずに受診できて良かったです。

    続きを読む

  • 【宝君ママ】
    2000/01/01

    大きな病院だということもあり待ち時間が長かったです。。。診察まで待ってその後薬と家計でも待って午後までかかるのは仕方ない感じですね。
    珍しい病気でたらいまわしになっていたこともあり、ここでしか診察できないということで、納得の上診察に行ってます。他の病院ではわからなかったことがわかったりと、ここの先生のレベルはやっぱり高いんだと痛感しました!!
    続きを読む

  • 【にゃんこ★】
    2000/01/01

    謎の発熱とだるさで受診しました。自己判断でどこかの科に受診するよりも、ちゃんと原因を調べてくれるし、先生も親切でした。
    また、教授の診察日に受診すると、たまに実習生がたくさん診察室にいらっしゃることがあります。これはこれで大学病院ならではの体験で楽しいです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    妊婦健診は予約していても、1時間待ちは当たり前。初診で行くと、紹介状が、なければ、5000円余分にかかる。大きな病院なので、設備や医師体制は整っているが、待ち時間や初診の時などは、今ひとつ。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    最初は研修医のような方が診てくれましたが、最終的にはその方の上司のような方が診てくれました。やはり大学病院なので待ち時間が長く先生も忙しそうで、あまり丁寧に診察という感じではなかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約時間から1時間以上待つこともあった。キッズスペースがなくて子供が退屈していた。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    検査のために受診しましたが、大学病院だけに覚悟はしていたものの待ち時間が長いのが大変でした。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    受付・会計等がシステム化されていて待ち時間の短縮に貢献しています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間が長く、お会計して、外の調剤薬局でお薬をもらうとなると2時間近くかかります。お会計がすべての診療科目同じところなのでその待ち時間がとても長いです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    毎回予約で行くが時間通りに呼ばれたことはほぼないです。でも、先生方は良い方が多く、手術の際もギリギリまで良い方法を考えてくださいました。実習生なども来られます。嫌な方はお断りできると思います。
    続きを読む

  • 【50代♂】
    2000/01/01

    医療機器や設備が充実している。最先端医療技術があり、診察事例が豊富なので安心している。

  • 【70代♂】
    2000/01/01

    先生は技術も確かで優しい。

  • 【40代♀】
    2000/01/01

    内分泌科・的確な診断治療がうけられる

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    視力が低下してきたので、本当なら、手術を受けた病院に行きたかったのですが、東京まで行って治療できる状態だとの確信がなかったので、先ずは、地元で状態の確認をしたかった。橿原、高田など4箇所の眼科に行った結果、名和先生が最も知識があり、患者思いの受け答えをしてくれた。好感度の低い医者が多い中、この先生は、「赤ひげ」的印象。検査機器が、地元では最も整っているので、ちゃんとした検査が受けられたようだ。後日、東京の専門医に見てもらったが、名和先生と同じ診察結果と見解だった。流れ作業で、患者の言いたいことも聞かない先生が多い中、ゆとりをもって診察して下さるのは、ほんとうに有難いし、有能な方なのだと深い印象が残った。

  • 【♂】
    2000/01/01

    看護師が優しい人ばかり医師も説明が丁寧で毎日回診に来てくれた

  • 奈良県橿原市-大和橿原病院」への口コミ
  • 【回答者:30代】
    2013/03/10

    週に1回、医者、看護師、リハビリの先生など色々な人が参加するカンファレンスが開かれて、今から入院する人や手術後の人の今後の方針などが話し合われています。
    そのため色々な職種で情報が共有され、統一された治療が行われています。
    スタッフの方も親身になってくれて、退院後の不安を軽くしています。
    地域連携が取れている為、自宅退院でも安心出来ます。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    予約していても、待ち時間が長い。 できれば、あと何分待ちとか、携帯で知れればありがたい。
    続きを読む

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »

口コミが多い眼科ベスト20