■先生やスタッフの方の対応 子供がガサガサしても嫌がらずに相手をしてくれて優しく対応してくれますし丁寧でした。
先生も優しく説明してくれて心配事も、しっかり聞いてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント クリニックモールの2階にあります。
1階には内科と処方箋薬局もあり便利です。
■先生やスタッフの方の対応 平井病院にいらっしゃった先生が新しく開業された病院です。 患者さんもたくさん一緒に移っている様です。 小児眼科の看板もあります。
先生は女医さんです。 先生、スタッフ、受付の方など とても親切で子どものことよくみてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい病院なので、設備など綺麗です。広いです。 クリニックモールの2階にありますが、 エレベーターもあります。 薬局もクリニックモール1階にあり、便利です。 (薬局スタッフも親切です。)
■先生やスタッフの方の対応 赤ちゃんでも普通にみてもらえます。先生は優しくて、説明も、メモ用紙に書いて詳しく教えてくださり、わかりやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント きれいです。駐車場は建物の裏にあり、病院で駐車券のような紙に書いてもらうと駐車料金が免除してもらえました。 曜日や時間帯によって、すごくすいてるときと、ものすごく混んでて待ち時間が長いときと、両方ありました。 授乳室などはありません。薬局も同じ建物の一階にあります。
■先生やスタッフの方の対応 男の優しい先生です あまり待たなくても、診てもらえました コンタクトも作れました ■この病院の良いところ、オススメポイント 昔は駐車場もなく、階段しかなかったけど きれいな所になって、エレベータもあり 駐車場も出来たので便利です
■先生やスタッフの方の対応 結膜炎で受診しました。先生は慣れていらして上手に対応してくださいました。ベテランの先生です。目薬の差し方も教わりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 同じビルの中に薬局があるので、帰りにすぐ薬を受け取る事ができました。予約なしでしたが、空いていてすぐ受診する事ができました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しくて、分かりにくい時は紙に書いて説明してくれます。 スタッフの方も多いので、対応が早いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 綺麗なビルの3階に入っていて、エレベーターもあるので ベビーカーでも行けます。 裏に駐車場もるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 小児・乳児眼科に力を入れているということで訪ねました。 先生は物静かな方でしたが、丁寧な説明で納得しました。 スタッフの方も親切に対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ウェブサイトにも記載されていますが、こどもが泣きわめくのは大歓迎(寛容)とのことなので安心できました。 サイトから予約もできるのであまり待ち時間なく過ごせました。 医院前の市営駐車場に停めると時間にあった駐車券をもらえます。
主人のすすめで通院しました。 今回はコンタクトレンズの検査です。 にしべ眼科は大和八木駅の向かいだったので用事の帰りに便利です。 初診でしたがホームページから予約できたことも有りスムーズに終わりました。 先生やスタッフさんも丁寧な方で好感が持てました。
目が痒かったので、いつもお世話になっているにしべ眼科さんでやっているイムノキャッフ゜ラヒ゜ット゛アレルギー検査を受けてきました。 指先から少しだけ血液を採取しまして20分待ったあとに結果がわかります。 保険がきいて治療費が安くすんだのもよかったです。 院長先生やスタッフさんも親切で丁寧に説明してくれました。 あと車できたのですが前にある市営駐車場が無料で使えるのも良かったです。 安心できる眼科さんだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は多くは語らない感じです。 子どもの幼稚園のこともあるのでかなりしつこく聞きましたが結構スパッと診断してくれて注意するポイントを的確に教えてくださいました。 スタッフはみんなかなり若いです!! 検査など段々嫌になってきてぐずぐずしだしたんですが表情も変えずさらっと流して特に気にも留めない感じ。 最近の子はこんな感じかと思っていたら最後に「今日は長い間よう頑張ったからこれあげるで」とシールとメモ帳を頂きました。 やっぱプロなんだわ!と見かけで判断したことを猛反省しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合に子ども用のスペースはありませんが初診から予約が取れるので特に問題ありませんでした。 病院に駐車場はありませんが市営駐車場に停めると時間にあった駐車券をもらえます。 子どもの治療だったので私は関係なかったのですが、コンタクトレンズの処方も併設されているお店で買えるようです。
駐車場はなく近隣の市営駐車場に停めて診療後に駐車券が頂けます。 ビルの4階にある眼科です。 予約制なのでほぼ待ち時間はありません。 薬はビルの1階に薬局があるのでそちらで処方していただきます。 先生はホームページの笑顔とは程遠い、自分だけ喋って質問も受け付けないような我の強い方です。あまり良い感じではないです。 続きを読む
駅をでてロータリーのすぐ近くのビルにあり、電車だと行きやすので便利でした。 続きを読む
今日、初めてこちらに診察にきました。 先日、違う眼科で使い捨てを作りたいとお願いしたのですか、どうしても無理で、ハードコンタクトしかダメでした。 私は諦めがつかず、色々とネット等調べていて、口コミも見て、雰囲気もいい感じだったので、使い捨ては作れないだろうなぁと思いダメ元で診察に行きました。 検査をして、乱視の度数はきついけど作れると言われました。 今までのハードコンタクトと違ってしっかりは見えませんが、コンタクトの種類を沢山扱っておられたのが救いでした。 先生や、看護師さんは、丁寧に指示、説明をして下さったり、凄く通いやすい眼科だと思いました。 これからは何かあれば、こちらでお世話になろうと思っています。
初めてコンタクトを装着したくて、問合せをしたところ、初心者は予約制との説明を受けました。 その際の受付女性の対応は、非常に親切で好印象だったので、迷わずそのまま、このクリニックで予約を取りました。
コンタクトの装着に、かなり手間取ったのですが、沢山の患者さんが待たれている中、嫌な顔もせず「みんな最初はこんな感じです」と優しく対応下さり、とても感謝しています。
先生の診察の前に視力検査があり、検査後しばらく中待合で少分待つと呼ばれました。 患者さんは、かなり多く混雑していましたが、待ち時間少なくとても上手くスムーズにまわされていました。
コンタクト装着の練習をする際、洗面所がいくつか並んでいるような場所に案内されたのですが、ハンドソープもペーパータオルもしっかりと補充されており、鏡も綺麗に拭かれていてとても清潔感を感じました。 またトイレもお借りしたのですが、とても広くお掃除もしっかりとされている印象を受けました。
看護師さんにコンタクト装着の練習をさせてもらった際、なかなか上手く入らず、目が充血してしまいました。 そのせいか、装着後の先生の診察の際、充血、ドライアイの為の目薬を処方してくださいました。
予約を取っていたせいか、待ち時間も少なく、スムーズに検査をしていただけました。 視力検査に関しては、だんだん見えなくなり不安な答え方になってしまった時には「大丈夫ですよ、あってますよ」と安心するような言葉をかけてくださる、とても優しい看護師さんでした。
検査中も、看護師さんが常に持っていらっしゃいました。 患者さんの目につく場所での放置はなかったです。 ただ院外処方の薬局で目薬を購入時、処方箋があるのに、いちから個人情報を書く必要性に疑問を感じた。
思ったよりコンタクトの装着が上手くいかず不安になったが、親切な看護師さんのお陰で救われました。 2~3日すれば慣れるとのアドバイスを頂いたのですが、アドバイス通り今日は5分もかからず入りました。
■先生やスタッフの方の対応 先生はサバサバした感じですが、こちらが知りたいことについて説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント かなり混雑しているので、だいたいの時間を受付で聞いて、いったん帰宅するなどしたほうがいいと思います。 駐車場はかなり広いのが二つもありますが、皮膚科と共用なのでいつも混んでます。
■先生やスタッフの方の対応 生まれてから目やにがすごく、一件目の眼科に行ったら涙腺がつまってると言われました。赤ちゃんには多いらしく、しかしまだ小さすぎるので目薬で様子をみましょうという事で一年ほど通ったのですが完治せず。それで、きのした眼科へ病院を変えました。受診したらすぐ検査してくれて、丁寧で分かりやすい説明、その後目薬を処方してもらい、即完治しました。それからは目で何かあると、かかりつけの眼科になっています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場も目の前に大きいのがあります。
たくさんの患者さんが来られます。 新しい建物で、清潔感があり、待合スペースも広くとられています。 もちろんトイレも清潔でバリアフリーです。 たくさんの患者さんが来られますが、検査スタッフが充実しているので、スムーズに検査・診察が進みます。 先生の説明はわかりやすく、質問にも丁寧に答えていただけます。 薬は院外処方です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても丁寧に診察してくださり、わからないことは親切に、わかりやすく説明してくれるので、とても安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 視力が悪くなったばかりなら、視力回復できるように指導してくれるので、眼鏡かけたくない人は、早めに受診されると回復できる可能性があるので、とてもいいとおもいます。
■先生やスタッフの方の対応 すごく人気のクリニックで待ち時間も2時間近くありました。先生は質問したら答えてくれる感じでさばさばした男性でした。 病院の雰囲気は新しいのできれいでした。すぐ横に皮膚科があるのも便利です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 説明が丁寧。コンタクトを初めて作った時の説明や、指導がよかった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何よりも休診日が少なく、土日開いているのがいい。子どもが大きくなると、平日になかなか病院に行けないのでとても助かる。 駐車場が広い。 広い道に面しているので、自動車でも便利。
目の手術を受けました不安でしたが先生の優しい言葉で安心して手術を受ける事が出来ました。 術後は良好です。 手術は大阪から経験の多い専門の先生が来られます。 日曜日も診察はあります。駐車場も広いです。 八木駅、桜井駅、畝傍駅から病院の送迎バスも運行しているのでとても助かりました。 私は木下眼科に決まるまで他の病院を3軒回ったのですナースさんも皆さんいい感じでした。
とても人気の眼科で、いつもいっぱいです。数年前にリニューアルし、キレイで広くなり待ち時間が少し少なくなったように感じます。 普段は、コンタクト購入の為に受診しています。若干、他で買うより安いように思い気に入っています。 続きを読む
エレベーターで2階に上がります。受付スタッフの方々皆様とても丁寧で親切に接して下さいました。診察もゆっくり時間をかけ、検査をしてくださいました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 患者さんがたくさんおられるので、待ち時間が長いです。でも、赤ちゃんの場合、優先して診ます。と待ち時間を短縮してくださり、優先的に診てもらえました。診察自体も、子供が怖がらないようにとサッとみてくださり、すごく楽でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付のスタッフの方も子供ににこにこと対応して下さり、とてもよい雰囲気でした。
■先生やスタッフの方の対応 幼児も診察してもらえます 優しく、怖がらないように診察していただきました 終わると、風船をもらって喜んでました ■この病院の良いところ、オススメポイント ビルの裏に駐車場があります 初診だと、かなり待たなくてはいけないので、 予約だけして、外出できます 子供の遊ぶスペースはありませんが、大きなテレビがあります
受診日前日から少し目やにが出ていましたが、量がそれほど多くなかったので様子を見ていました。
しかし、次の日の朝起きると、目やにが大量に出ていて、目が開かなかったので受診しました。
スタッフの方の笑顔が全然ありません。優しいとは思いますが、淡々と仕事をされている印象です。
帰る際にも、受付にたくさん座っておられるのに、お大事にの言葉もありませんでした。
近隣の眼科が休診日だったということもあり、いつもに比べて混んでいました。
検査の都合で呼ばれる順番が前後していたようで、なかなか呼ばれず、説明もありませんでした。
施設としては問題はないと思いますが、少し狭いです。
うつる病気の方が使用した後、検査室の機械や椅子は消毒をされていましたが、待合の椅子などは消毒されていませんでした。
診断としては良いとは思いますが、こちらの話をあまり聞いて下さいません。
うつる病気だったので、今後の注意点など、もう少し詳しく話をしたかったです。
1歳の子どもの受診でしたが、小さい事もあって、検査などはなく、診察のみでした。 症状から判断して、はっきりとは分かりませんが、ウイルス性の結膜炎かもしれないということで、目薬を処方して頂きました。
診察室は奥の方にありますが、扉ではなくカーテンで仕切られています。 それなので、診察室横で順番を待っていると、先生と患者さんの会話が丸聞こえで、プライバシーはありません。
診察に関しては、大きな不満はありませんが、病院としての雰囲気はあまり良くありません。 もう少しスタッフの方が笑顔で明るく接するようにして頂きたいです。
職場の無理な勤務や、人間関係の悪さ、色々な風通しの悪さが最初は不眠と食欲不振として表れていたのですが、職場の寮にても同じような弊害が現れて24時間体制でストレスを受けて倒れて来院に至りました。
看護師やスタッフの方たちの対応は、とても優しくてわかりやすい対応でした。 ただ、人が足りていないのか少しドタバタしている感じがぬぐえませんでした。
診療時間の受付終了間近だったためでしょうか、とても人が少なくて何度かのプロセスを経て名前を呼ばれたのですがそこまで長い時間を感じませんでした。
一見するとホテルや博物館のロビーのようですが、実際にはそれぞれの診察室までが少し遠くて足が不自由な方には不便かもしれません。高齢者の方も、迷子になるかもしれないと思いました。 清潔度は、どこもかしこも綺麗で、ごみ一つ落ちていません。
医師の診察の前に看護師の聞き取りがあり、その際に「この病院には心療内科の医師が不在」とはっきりと言われたので代わりに近隣の病院のリストと診断書を書いて下さる宣誓を手配してもらいました。
特に抑うつの症状であるには違いないというところまでは診断されましたが、検査や薬等の案内は無く、該当する医師が現在病院内にいないので紹介状のみ出されました。
一つだけ気になったのが、宗教都市だからでしょうか、とても変な格好をした人たちが多い感じを受けました。 病院そのものはいいのですが、なんとなくその周辺に近寄るのは気味が悪く(勧誘等のしつこいものがきたら、体調も悪いしうっとうしいし)、安心してゆったりとした感覚で診察を待っていたかったので、できれば別の場所で待たせてもらいたいと思いました。
大腸の憩室出血を起こし救急車で来院。
その時に行った処置で合併症を起こし人口肛門になり入院。
一度退院するも3日後に腸閉塞を起こし再入院。
退院後のストーマケアの指導と腸の検査の為来院。
待ち時間が長かったので何度か受付の方に問い合わせしました。
嫌な顔みせずにその都度確認をして下さり丁寧な対応でした。
看護師の方も笑顔で優しい対応でした。
混雑はしていないのですが、1人の診察時間が長いのでその分待ち時間も長くなります。
診察を受け、先生の対応を見て初めて待ち時間の長さにも納得しました。
先生からも「長い時間お待たせしてすみません」と謝られました。
外来棟は長方形で真ん中が吹き抜けとなっており、天井がガラス張りなので光の射す明るい病院です。
長方形で中央にエスカレーターがあるので複数受診の場合でも各科に回りやすいです。
床は絨毯ですが定期的に清掃の方が掃除機をかけていらっしゃるので常に綺麗です。
お昼の12時から30分間、売店前でピアノ演奏もあり癒されるひと時を味わえます。
人口肛門になって初めての外来受診で不安や今後の事など色々思う事があり多くの質問をしたところ全て丁寧に答えて下さり、今後の事についても希望が少し見えました。
患者の目をきちんと見て答えてくれる先生です。
検査は腹部のレントゲンでした。
立位と仰臥位の2枚撮影で特に苦痛を感じる事のない検査でした。
医師の診察を受ける前に人口肛門(ストーマケア)の指導を専門の看護師から丁寧にして頂きました。
人口肛門になり多くの悩みや不安を抱えている事を看護師に話したところ、心温まるアドバイスをして頂き少し前向きな気持ちになれました。
入院時に面会人への対応や病室の名前表記の確認等を患者側にどうするか確認して対応して下さりました。
友人がこの病院に入院した時に見舞いに訪れた際も、病室の確認をしたところ安易には教えてもらえなかったので、そういった点ではプライバシーは遵守されていると思います。
人口肛門になって初めての外来で不安だらけでしたが、受付の方、看護師、医師の皆さんの対応で気持ちが少し楽になり、前向きな気持ちになれたので良かったです。
病気とうまく付き合っていくのは自分の心持ちもそうですが、それを支えて下さる医師や看護師さんのアドバイスも大きいと感じました。
常に外来受診患者さんであふれており、なかなか空いている時間はないと思いますが、多様な診療科があり、紹介で来られる患者さんも多い病院です。 入院される患者さんからよく聞くのは、看護師がとにかく明るく丁寧だということです。 笑顔で挨拶をするスタッフに、患者さんは気持ちがいいと言われます。 看護師の育成には力を入れており、経験年数に応じて必要な看護スキルの研修や講義を設けています。 また新人看護師に対しては、リフレッシュの機会にもなると座談会が設けられたり、仕事に対する気持ちが前向きになるように取り組まれていると思います。
とにかく汗と動悸がひどかったです。そのためか疲れやすく日常生活がおくれなくなりました。近所の町医者から紹介してもらい天理よろづ相談所病院に来院しました。
初めて来院したときは病院のシステムや流れがわからなかったのですが、親切に教えてくださり良かったです。慣れてくると親しく話してくださる看護師さんもおり緊張をほぐしてくれました。
大きな病院ですので、やはり待ち時間はあります。自分の場合検査結果が出てからの診察ですのでその分は待ちますが、ほとんどが診察時間帯通りに呼ばれていると思います。
常に掃除してくださっており、とても清潔です。施設も明るく暗い病院の雰囲気はありません。座るスペースもたくさんあり、待ち時間も落ち着いて待つことができます。心地よく過ごせ良かったです。
お医者さんも症状や検査結果を詳しく説明してくれわかりやすかったです。治療法も何個か示してくれ選択することができました。薬も自分には合ってたようで今は症状がやわらいでいます。
血液検査もスムーズに進むように思います。採血してくださる方たちも優しい方が多く、特に不満は感じません。ただ病院自体が大きいため時々待ち時間がかかることもありますが…。
プライバシーに関しては個室があちらこちらに用意されており、その点で配慮がされているなあと感じます。また検査時もしきりやカーテンがあり一般的な配慮はされていると思います。
施設が明るくきれいで暗い病院のイメージがなくありがたいです。看護師さんも優しく気兼ねなく話しかけることができます。
待ち時間があるのが難点ですが、全体的には医療の質も高く良い病院だと思います。
はじめは顎がたまに痛む程度でしたが、次第に物を噛めなくなりました。
自分の周りにはすがに病院にかかるよう促されましたが、仕事もあり行けずじまいでした。
そんな時、上司に「よろづ相談所病院なら安心して受けられるよ。」との勧めがあり、診察していただこうと伺いました。
一人一人丁寧に対応されていたので、すごく感心しました。苦情などもはねのけるような冷たい対応はせず、親身に話を聞いている姿勢が見受けられたのでとても好感触です。
予約をせずに伺ったので待ち時間は覚悟しておりましたが、案外スムーズに受診できました。朝方早くに伺ったからかもしれませんが、それにしても早い対応だったように思えます。待ち時間は苦痛には感じられませんでした。
お手洗いや廊下はもちろん、先生たちの衣服から何から何までとても清潔に感じられます。看護師さんたちも笑顔で柔らかく対応してくれるので、患者の目線で見るととても安心でき気軽に利用できるとても嬉しい施設と感じます。
病院の先生は、薬を飲んですぐに症状を抑えて後は時間薬で…というような薬で解決する方法と、日頃の生活でいくつか気を付けて貰いたいことを教えて頂き薬を飲まず生活習慣から改善していくことと、2つの治療法を提案していただきました。
僕は、薬などあまり好きではないので日頃の習慣から改善していく方法を提案していただきとてもありがたく喜んでそちらを選択させていただきました。
患者に寄り添った診察でとても感激いたしました。
診察室に入ると、ある程度見ていただいた後すぐに顎の骨の模型を出して丁寧に説明していたたけたので、とても分かりやすくすぐに安心できました。
今の時代、ネットで色々な情報があるので不安が大きくすぐに病院に出向きましたが、診察が終わると病院の先生に全てを任せて安心して検査を受けることが出来ました。
診察室と待合室の廊下の間に小さい待合室があり、人目を気にせず受診できたのでとても嬉しかったです。やはり、どんな病状でも人の目は気になるものですので良い配慮だと思います。
病院は綺麗だし、対応も早く先生は丁寧で会計も早いので何も言うことはありません。いつでも気軽に足を運べるので、小さな症状でも受診しやすくありがたい施設だと思います。
胃の不快感が続き、行きつけの町医者で胃カメラを飲むも異常なし。
胆石がエコーで見つかり、こちらへ精密検査のための紹介状を書いてもらいました。
場合によっては手術と言われ焦りましたが、検査の結果は様子を見ましょうとのこ。
胆石はあっても、激痛を起こすような発作がない限りは摘出はしないで経過観察するそうです。
ただ、もし発作が起きたらすぐに救急車を呼んで来てくれ、とのことでした。
診察後に検査の予約などについて、待合室まで来てスケジュールをていねいに聞いてくれます。
いくつかの病院に通ったことがありますが、看護師さんやスタッフの方のていねいさではここが一番でした。
検査や診察は予約で別日程なので待たないのですが、初診のような場合は一日がかりになります。
朝9時に診察券を出すと診察は12時前になる感じです。
食堂やコンビニも中にあり、座りやすい椅子やソファもたくさん設置してあるので、待つことは辛くはありませんでした。
外来のために新設された病棟なので、新しく清潔感、開放感にあふれた作りになっています。
遠方からやってくる患者さんも多く、混雑はしていますが、旧棟での待ち時間に比べればずっと改善されているように感じました。
会計は窓口のほかに機械で支払うこともでき、混雑解消に役立っています。
ただ、駐車場が不足気味で、遅い時間に行くとかなりの距離を歩くことになります。
手術せずに済み、ほっとはしましたが、結局胃の不快感はそのまま。
根本的な解決にはならなかったように思います。
ただ、変な重い病気ではなかったことで安心はできました。
若いうちに一度検査をしておくと、今後の検査のときにも比較する画像データがあるので役立つのだそうです。
検査は診察から1ヶ月後に予約でした。1日ですべて済みましたが、患者さんが多く、緊急の場合を除いては検査はかなり待つことになります。
MRIとエコーは前日の夜9時から水以外は絶食です。
血液検査はお医者さんのような白衣を着た方が担当してくれましたが、いままでにないくらいに上手で蚊にさされたような程度の痛みでした。
プライバシーについては、私は特に気にしていないので何も伝えませんでした。
希望する人の場合、申し出れば呼び出しの際に名前を呼ばないなどの配慮はしてもらえるそうです。
評判だけあって、すべてにおいて高水準の病院だと思います。
施設の清潔さ、スタッフの対応、順場待ちの効率よい捌き方など、できる限りの工夫が重ねられているなと感じました。
ただ、それでも患者さんの数が多く、長い待ち時間が発生してます。
特に初診の場合の時間短縮をして欲しいです。
救急患者でもすべての課のDrが揃い、時間帯に関係なく救急で運ばれても安心です。 副部長・部長クラスが病院の500メートル以内に住んでおり、何かあった時に診てくれます。 またレジデント(研修医)制度も充実しており、シニアレジデントクラスで私立大学病院の講師クラスの知識があり、レジデントは病院のすぐ前の寮にすんでいてすぐ駆けつけます。 述べ何人の患者が診察を受けているかわからないくらい患者数がいます。 信じられない話でしょうが、奈良県立医科が医学病院からも救急搬送されてきます。
以前、勤務していました。 書籍を出版していたり講演を行ったりしている医師もいます。 専門性が高く、どのような病気にも対応できる医師ばかりです。 また他の診療科との連携もスムーズに図ってもらえるため安心できます。 医師も看護師も、他の病院と比較して患者様を大切に思う気持ちが強いスタッフが多いのではないかと感じます。 スタッフの対応が良く、安心して受診できる病院だと思います。
足の糖尿病壊疽や重症薬疹で何回か診てもらいましたが、紹介した患者さんから感謝されました。 部長先生は温厚で親しみやすい人柄なので、安心して患者さんを紹介できます。 手術的な治療にも免疫抑制剤などの内科的な治療にも、良く精通しておられるようです。 看護師さんも親身で、軟膏の塗り方などを丁寧に教えてくれます。 また皮膚がんや黒色腫など悪性腫瘍の場合は、適宜PET(ポジトロン断層法)検査もしてもらえるので安心です。
他の科にも優れた先生が沢山いる病院ですが、特に呼吸器内科は、県内の各病院から頼りにされています。 肺がんはもちろん、間質性肺炎にも詳しく、病理診断部や放射線診断部門ともうまく連携していて、近畿だけでなく全国でもトップレベルと言って良い診療レベルだと思います。 部長さんのもとで勉強したいために就職してくる若い医者も多くいるようです。
日本においては糖尿病性腎症による腎不全の透析患者が増加しているため内シャントトラブル(血液透析を行うために動脈と静脈を体内で直接つないだ部分に、血栓ができるなどの障害が発生すること)が増えてきております。 この病院では、シャントトラブルが起きた時には、連絡すればすぐにシャントPTA(経皮的血管形成術)をして下さるため、大変助かっております。 また適切な患者さんへの指導も行ってくださいます。 うちでは扱いきれない合併症の治療も快く引き受けていただいております。
私自身が研修医時代に御世話になった医療機関です。 奈良県で最も症例を多く扱っており、また入院までの期間や退院までの期間もスムーズです。 ほとんどの症例を完全胸腔鏡で行っており、難易度の高い手術に関しても定期的に行っています。 さらに他科との連携も密にとっており、合併症のある方でもそれぞれの専門の先生にコンサルト(専門視点からの助言を受けること)を行ってから施行しており、より安全に手術が行える環境を提供しています。 内科もしっかりしており、中でも呼吸器内科は専門性が非常に高く、スタッフの士気も非常に高い科でした。 呼吸器だけではなく何でもやりますという雰囲気の先生も多く、教育にも熱心で、研修医のカンファレンス(症例検討会)にもよくアドバイスを頂きました。
診断的に難しく迷うような症例の時にこちらに患者紹介することが時々ありますが、丁寧な紹介状の返信をしていただき、ありがたく思うことが多いです。 診断、治療レベルはどの科もかなり高く、地域でのトップレベルではないかと思います。 安心して紹介できる病院だと思います。 総合診療科というのがあるのも紹介する側としてはありがたく思います。
奈良県下で形成外科を標榜する少ない医療機関の1つです。 乳児の唇裂口蓋裂(先天的に唇の一部が裂けていたり、口の中が裂けて鼻腔とつながっている症状)の治療に力を入れていました。 歯科や耳鼻科もあるので、口蓋床や言語療法も行うので本当にゆりかごから墓場まで治療が可能です。
父がこちらで前立腺がんの摘出手術を受けました。 開腹手術ではなく内視鏡による手術をして下さったので回復が早かったです。 今も定期的に検査を受けていますが、よい状態を保っています。 入院中は、担当医師は勿論のこと看護師の言葉も丁寧かつ親切で、本人は「がん」という言葉にナーバスになることはなかったそうです。 見舞いに訪れた際、父の顔を見て家族も安心できました。
神経内科にお世話になっています。 主治医は、すごく若くて最初少し不安でしたが、とても頼りになる主治医です。 先日、精密検査で入院しましたが、どんなに忙しくても話をしっかり聞いてくれました。 優しい感じでとても話しやすいです。 病院に、お世話になることがなかった私ですが、いい先生もいらっしゃるもんだと思いました。 また、看護師さんも。 みんなとても親切です。 お手ふりをしに時々お道のかたが病室にみえますが、私としては、(お道の人間ではありませんが)何かと不安な入院生活で、励まされありがたかったです。 主治医や看護師さんをはじめ素晴らしい病院だと思います。
設備や技術も充実しているし、何よりスタッフの患者に対する心遣いが素晴らしいです。 過去に働いていた経験があり、友人も働いています。 新人指導も徹底していて、メンタルサポートもしっかりするよう指導されています。 医師も良心的な医師が多いです。 義父が入院していた頃、眠剤の調整がなかなか上手くいかなく、ようやく合う薬が処方されました。 その時に医師が「早く合う薬にしてあげられなくて申し訳ありません」と言ってくれたと義母が驚いていました。 在宅に切り替わる時も迅速に対応してくれて、すぐに在宅療養できる環境が整いました。 在宅のことが何もわからないとオロオロする義母にスタッフは「わからなくていいんですよ。私達の仕事がなくなりますからね」と優しく声をかけてくれたこともありました。 在宅中は連絡すれば夜中でもすぐに来てくれました。 しかも処置が終わったらすぐ帰るのではなく、患者家族の話を聞きながら、なおかつ患者の観察もしながら1時間ぐらい居てくれました。 患者の状態が落ち着いたのを確認してから帰っていく様子を見て、同業者として感激しました。 他にも義父が亡くなるまでの間、身体的なサポートはもちろん精神的なサポートをたくさんしてもらえました。
天理教が携わる病院です。 宗教的な面もあり、病院・事情部・世話部から構成されています。 病気だけでなく事情(困り事)相談もできます。 職員は親切丁寧な対応をしてくれます。 現在私は訪問看護で、この病院から退院された患者さんに関わる事がありましたが「みんな親切でようしてくれた、先生も顔見せに来てやぁ言うてくれて」と。 癌末期の方でしたが「何かあったら病院にも帰れるし…」と安心し、在宅で見取られました。
医師の教育制度としてレジデント制度を早くから取り入れて、(現在の研修医制度よりずっと早くから)真摯に医療に取り組む姿は頭が下がります。 技術的にも優れた医師が多く、マスコミにも紹介されている。 ベッドサイドでの患者との関わりを深く持たれ、安心して治療を受けていただける病院。 それにもまして、看護職員の質の高さはとびっきり。 やさしさはもちろんのこと、一人ひとりに対する看護について、担当の看護師だけでなく、他の看護師もしっかりと把握していることは、前看護部長の指導の賜物です。 4月から新看護部長体制で進んでいるが、看護の質を下げることなく、日々学習の姿勢が感じられる。 医師の技術に加えて病状説明の分かりやすさ、看護の本質を捉えた関わり、コメディカル職員の対応もよく、安心して受診できる病院。
奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。 もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。 小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです! 今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
以前、事故で唇を8針縫う怪我をして、10年間ずっと気にしながら生きてきました。 他の病院から紹介され、天理よろず相談所病院さんの形成でお世話になる事になりました。 傷跡をもう一度切って縫うという手術に凄く抵抗感があり、ほんとに上手くいくのかという疑いもありましたが、先生に会って話していると、不安も抵抗感もなくなりました。 できる範囲のことを最大限にしてくれ、ただでさえデリケートな手術なので、説明も充分にしてくれました。 手術自体は、2回受けたのですが、今では唇ももとどうりになり、もっと早くこの病院に出会っていたらよかったと思いました。 手術費用も、すごく安いので、良かったです。
こちらの病院は、あまり知られていませんが今年厚生労働省から『地域がん診療連携拠点病院』に指定されました。 奈良県をはじめ近畿地方のがん治療の基幹病院となっています。 特に患者の家族への支援に重点がおかれているので、しっかりしたケアを受けることができました。
こちらの病院ではセカンドオピニオン外来が設置されています。 利用を希望する患者は予約する必要がありますが、専門医が相談を受けてくださるので、的確な相談を受けることができると感じました。 さらに、現在治療を受けている主治医に対して詳しい報告書を作成していただけるので、今後の治療に役立つと感じました。
もう少しすいていれば・・・。投稿日時2009/05/27 奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。 もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。 小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです! 今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
私の父が先月こちらの病院で、前立腺がんの腹腔鏡下手術を受けました。 以前は他の病院にかかっていたのですが、心配だったので思い切ってこちらの病院を受診し、検査の結果ガンが見つかりました。
術前の説明は丁寧で、担当医、看護士、麻酔医から手術の手順やリスクの説明、質疑応答など充分な時間をとってくれて、本人も家族もとても安心してお任せする事が出来ました。 また、入院中は担当医が一日に何回も顔を見に来てくれるので、父もとても安心していました。 看護士さんは皆、優しい方ばかりです。
父は以前にも、生体検査の後高熱を出し1週間ほど入院をしたのですが、その時も担当の先生が外来診察の合間をぬって父の様子を伺いに来てくれました。 驚いたのは土曜日の夜10時頃に、わざわざ様子を見に来てくれた事です。 それも私服で・・・。 それには父も感激してました。 (ついでだったのかも知れませんが、それでも父は嬉しかったみたいです) それにこちらの病院の泌尿器科は、関西でも屈指の腹腔鏡下手術の実績があり、安心してすべてをお任せすることが出来ました。 術後は、担当医と看護士のみなさんの献身的な介護で順調に回復し2週間で退院し、今は元気になって社会復帰しています。 父も「こちらでお世話になって本当に良かった」と言っています。 患者第一の手厚い看護をしてくれる、本当にいい病院だと思いました。
ただひとつ難点を言えば、入院棟(本院)の建物が古いので病室は狭かったです(4人部屋) でもここも近いうちに、外来棟の横に入院棟を新築予定だそうです。
会社の定期健診で不整脈の兆候があるといわれて、この病院で受診しましたが、期外収縮で問題ないなんて診察されて一安心しました。 医師のわかりやすい説明で心配症の主人も納得ましたが、本当にわかりやすく丁寧でした。 設備もよかったし.手術も上手なんて評判でした。 駐車場も比較的大きなものが備わっているから、べんりです。
かかりつけの医院から、いつ破裂してもおかしくないと言われた瑠の大きさは55ミリ。 ここからインターネットを駆使した必死の病院探しを行い、この手術の実績が良かった天理よろづ相談所病院で手術を受けることにした。 心臓血管外科の医師は担当部位ごとに分かれているみたいで、手術前の説明は、ナース、麻酔医、執刀医等ごとに充分な時間確保のもと行われた。 そのことが、患者の不安感を取り除き、安心感さえも与えてくれた。 腎動脈との分岐点に出来た瑠であったため、手術は成功しても腎透析を受けるようになるおそれがあると言われていたが、結果的にそれをも回避する手術を行ってくれた。 スタッフ全員が親身で温かかった。手術時の瑠の大きさは70ミリ。
天理教の関連施設ではありますが、天理教の信者しか診ないということはなく、中は通常の病院と何らかわりません。 診療科も多く、腕の良いお医者様が集まっているので、奈良県内だけでなく近県からも多くの方が診察に来られる評判の病院です。 ただ大病院ですので、やはり待ち時間は長めです。 できれば、予約をしてから診察してもらった方がよいでしょう。
天理教の病院ということで、雰囲気は独特なものがあります。 それでも、地元ではとても有名な病院で治療にはとても定評があります。 入院患者にもいろいろな配慮がされていて、定期的な先生の見回りが多く、相談しやすいので安心できます。
治療の確立されていない病気で療養中です。 医師は新薬などの情報入手に努力して下さいます。 製薬会社の説明を鵜呑みにせず、ご自分でも調べて必ずデメリットの説明があります。 患者の思いを確認したうえで、治療方針が決定されます。 色々アドバイスをしていただき「あきらめずに頑張る勇気」が湧いてきます。
喘息の治療でお世話になりました。 ここは診察以外にも喘息の勉強会などをしてくれ、いろいろな治療方法を考えていただけます。 院内は清潔感に溢れており、看護師さんが誠心誠意の対応をしてくれます。
以前、頭皮に汗疹のようなできものができ、家の近所の皮膚科に通院するも、2年以上経過しても治らず。 ちょっと遠いですが、ここをたずねました。 数回の通院で完治。評判どおりの病院だなーと感激しました。
今年4月なのですが、奈良県に旅行中、妻がインフルエンザにかかり救急で診察を受けました。 当時インフルエンザの薬「タミフル」が問題となっており、丁寧に副作用や危険性を説明してくれ、同意書を書きました。施設も綺麗で外からの感染予防に心を砕いている様子が伺え、好感をもちました。
会社の上司が入院されていて、何度かお見舞いに行きました。 最初は天理市独特の雰囲気に驚かされましたが、病院は大変きれいで、上司の話によると「宗教関係の病院のせいか看護師さんが非情に人間味のある対応をしてくれて良い」とおっしゃっていました。 宗教に関係あるかどうかはわかりませんが、お見舞いに行っている最中にやってくる看護師さんは大変やさしい対応を取られていた事は、印象に残っています。
県下では有数の医療レベルの高い病院です。 看護師さんの対応も良く、雰囲気も良いです。 友人のお見舞いに行った時も、的確な配慮に感心したくらいです。 ここ一年ほどで外来棟の設置や本院の整備などもされており、更に信用のある病院になったように思います。
福岡在中です。 娘が天理へ行っていてけいれんで倒れて救急に運ばれました。 先生も看護士さんも適切に丁寧に対応していただきました。 お世話になりました。 ありがとうございました。
評判どおり、先生もスタッフの方もすごく丁寧で親切です。 ちょっとした質問も聞きやすい雰囲気があって、安心できます。
父が食道癌(2期)でお世話になりました。 外科と内科と放射線科の先生方が治療方針を検討して、それぞれの治療(父の場合は、外科的手術をするか、放射線+化学療法にするか)に対して良い事も悪い事も丁寧に説明していただけました。 放射線科には治療用の設備が充実しており、症例数も多いことから、最終的に放射線+化学療法に決定しました。 現在は、腫瘍も無くなり、定期的な検査を受けるまでに回復しています。
建て替えたばかりの総合病院なので、ハードウエアーは問題なしです。 ただし、ドクターの数も多いので派閥はあるみたいです。 主に京大出身のドクターが半数近いようです。 そこで違う大学出身のドクターに当たると逆に親切ですし、親身にクランケを診療して頂けますよ。 患者が選べないのが残念です。 後、不満点として駐車料金が病院の経営なのに必要なのはおかしなシステムです。 眼科・精神科なら奈良県内で1?2のレベルですよ。
新しく診察棟が建ちました。 施設は新しく機器も良い物ばかりですから、よりいっそう診察力があります。
あまり知られていませんが、ここの検査技師さんは自前の臨床検査技師養成学校で鍛え上げられ、非常に腕がいいです。 そのため、お医者さんの診断にも狂いが少ないとの評判です。 もちろん、看護士も自前で養成しており、その質もトップレベルです。
車で事故を起こしハンドルで口を強打し前歯が、 上下ともブラブラで抜ける寸前でしたが、 数ヶ月間で元のように物が噛めるように治していただきました。
信仰をもっているお医者さんや看護婦さんが多いので心のケアもしていただけるすばらしい病院です
知人が入院したので見舞いに何度か行きましたが、看護師さんの対応が素晴らしかった。 あまり病院をほめる事のない私でも歓心しました。 病院内はあまり綺麗ではないですが、こんな対応をしてくれる病院に入院できればなと思いました。 (入院する事が無いのがベストですが)
数少ない血液内科のある病院です。 先生もゆっくり丁寧に説明してくれます。 ただいつも混んでいるので、予約時間があってもないようなものというのが、大変なところです・・・。 病院に行く際は一日つぶす覚悟で行きましょう。
里帰り出産までの妊娠中の診察をしてもらっていました。 若い女医さんで、エコーなどでおなかの子どもの画像を見ているときに、「これが手ですよー。かーわいいー。」 「こっち見てますよー」コメントをいつもつけてくれる方でした。 エコー画像は素人目にはあまりよく分からないこともありましたが、先生がいろいろとお話してくれるので診察が楽しみでした。 オススメです。
看護婦さんもお医者さんもとても温かみがあっていいと思います。 また西洋医学的に手の施しようがなくなっても、今度は宗教の先生が頻繁に訪ねてくれるので、見放されることはありません。
心臓、脳外 その他いろいろな検査、手術をしてもらうなら奈良県ではトップクラス。 最近、病院が新しく建てられきれいになりました。 ただ、予約しているにもかかわらず、待ち時間もトップクラス。 一日かかるつもりで行かないと行けないのがたまに傷。
珍しい病気で他の病院から移ったのがこちらの病院です。 他の病院が大学病院だったこともあり、診察。検査のたびに、記録を残されたり、医者数人に囲まれたり、時には医大生がずらっと並ぶなんてこともあり、トラウマになったので他の病院を紹介してもらいました。
こちらの病院はそういったことは一切なく有難かったです。 女医さんを希望していたのですが、そういったわがままも受け入れてくださいました。 続きを読む
な総合病院です。よく看護師の質が違うと言われていますが、かかってみると本当にそうだと思いました。出産でお世話になりましたが、かなり早期に行かないと予約出来ない程人気です。入院中は助産師さんにお世話になりましたが、皆さん優しくて丁寧で、本当に居心地が良かったです。総合病院なので待ち時間はかなり長いです。それでも、次回もこ こを選びたいと思える病院です。 続きを読む
人が多くてコンビニエンスストアや自動販売機も充実した大きな病院でした。カード払いが可能だったので高額な料金でも助かりました。 続きを読む
ひどいアレルギーで紹介され受診。 アレルギーの専門の医師がいて、心地よく受診できた。 院内処方で、クレジットカードが使えるのも満足でした。 続きを読む
担当医(部長)はよく話も聞いてくれて、検査や処方も丁寧。皮膚科は生活背景やストレスも深く関連するため、仕事のことも聞いてくれる。 続きを読む
きれいだしきちんとしてる
入院中の一ヶ月間担当医の先生の顔を見なかった日が無かった
今回の担当医師はお若いが、対応が良くて初診日に手術日を決めてもらい各科との連携も良かった。何事もスムーズでよかった。入院病棟の食事はおいしかった。今回は私にとって3度目の入院でしたが、こちらは初めてでしたが安心感がありました。
設備は多少古いけどそれなりに充実している。医師、看護師、看護助手などのスタッフの質も高い。
以前から生理前になると胸が痛むのですが、先月からその痛みが少し強く、違和感もあり 違う痛み方をするので気になり、定期健診もかねて病院に行く事にしました。
初めてマンモグラフィーを撮り、癌の疑いが6割だと先生から聞かされ 不安になり少し涙が出てきた時すぐに看護師の方が私の背中を包み込んで トントンと叩きながら、声をかけ続けてくださいました。それにすごく安心させられました。
診察は予約だったのですが、前の方が長くかかっておられ少しまちました。 待った後に今から先にマンモグラフィーに行ってもらいますとこ事だったので それなら先にマンモグラフィーに行かしてくれてたら良かったのにと思いました。
施設は最近できたばかりみたいですごくきれいで清潔感がありました。 ロビーも吹き抜けになっていて広々としていました。 駐車場からも近く助かりました。
マンモグラフィーの先生は女性で安心しました。 担当医師の方は、乳腺外科専門の方で説明も分かりやすく、私が納得するまで 説明をしていただきすごく安心感がもてました。
初めて胸のマンモグラフィーと部分拡大マンモグラフィーとMIRを受けました。 マンモグラフィーはすごく痛かったです。 でもMRIの方が下向きで時間も長く、大きな音もしてすごく怖かったです。
検査の結果まだ乳がんは確定することができず経過観察で二ヶ月に一回この病院でマンモグラフィーを撮りながら 見ていく事になりましたが、この病院を紹介してもらい万が一乳がんの確定されてもこの病院の清潔さと信頼できる先生がいるので前向きに頑張って行こうと思っています。
生理が2週間遅れていたのと妊娠初期症状のようなものがみられたので自分で検査薬を試したところ陽性反応が出たので来院しました。
先生が無口な分、看護師さんに質問したりすることも多かったのですが、
どの看護師さんも笑顔で優しく教えてくれました。
特に初めて受診した日はどうしていいかわからず緊張していたのですが看護師さんがリラックスできるように色々話しかけてくださったのですごく助かりました。
エコー写真の見方がわからなかったときも丁寧に教えてくれたり、経膣エコーのときもこちらはカーテン越しなので赤ちゃんの画像が見えないので看護師さんが「すごく動いてるよ~元気だねえ」などと話してくださり様子がよくわかって良かったです。
平日は仕事で通えなかったので毎回土曜日に受診していたのですが、やはり土曜日なだけあって毎回すごく混んでいました。
早くて1時間、遅いと2時間半ほど待たされました。
一人一人丁寧に診ているので長くなってしまうのかもしれませんが、
さすがにつわりの時期は待ってるのが辛かったです。
健診ではなく、血液検査の結果を聞きに行ったときも2時間待たされて結果報告が5分もなかったのでそのときはさすがに萎えました。
6カ月までだったので最後までそうなのかはわかりませんが、エコーは白黒のエコーでした。
3D、4Dがあるのかどうかはわかりません。
施設自体はまだ新しい建物なのもあってすごく綺麗です。
待合室も広くてゆっくりできます。
高井病院の産婦人科には先生が一人しかいてません。
なので月、水、土の午前中しか診察してもらえません。
先生は天理市立病院に長年おられたベテラン先生なので腕は確かです。
ただ口数が少ない先生なので必要なことしか話してくれません。
こちらから質問したことに対してはきちんと説明してくれますが。
わたしは6カ月までこちらでお世話になったのですが、初診から最後まで一回も赤ちゃんの心拍、心音確認しましたと言われたことはなかったです。
ただ、「赤ちゃんは順調で元気ですよ」と言ってくださったので良いのですが。
高井病院では毎回必ず経膣エコーがあるのでそれが当たり前だと思っていたのですが他の病院では毎回あるわけではないようです。
やはり何かあってからでは遅いのでどんなに経過が順調であっても内診は毎回してもらった方が安心だと思うので(特に初産の方の場合は)、そういう意味では高井病院ではしっかり診てもらえるので良いと思います。
インフルエンザの予防接種も他の病院では妊婦用と一般用を区別していない病院もあるようですが、高井病院は妊婦用は分けてあるので安心して接種できました。(一般用よりプラス500円ほどです。)
その際、本当は内科へ行ってまた待って接種しなければいけないようですが、妊婦なので長い間待つのはしんどいだろうと先生がその場で打ってくれたので助かりました。
妊婦健診はいつも同じで尿検査、浮腫検査、体重測定、血圧測定。
その後一旦待合に戻り、内診。
リクライニングチェアのようなものに座ってカーテン越しに経膣エコーされます。
そのあと診察室で経腹エコーになります。
経腹エコーは6ヶ月目で初めてでした。
特に問題ないので薬は処方してもらっていません。
特に問題に思ったことはなかったのですが、問診票を入れる袋が待合室の壁にかけてあるので名前などが見えてる方もいました。(わたしは見えないようにして入れてました。)
科にもよるかもしれませんが、やはり待ち時間が長い。
わたしの健診のときに一緒に母が内科を受診していたのですが、わたしが2時間待たされて健診を受けてお会計まで終わったのにまだ母は待たされていることがよくありました。
あと、高井病院は受付や会計の方の愛想が悪いなと感じることがたまにありました。どの科に行けばいいかわからなくて受付の方に症状を訴えたところ、内科へ行けと言われて長い間待たされて内科を受診したのに、結局内科の先生に循環器内科へ行って下さいと言われてた年配の方がすごく怒鳴っていました。
受付の方に対してクレームを言っておられたのですが、受付の方は皆知らんふりという感じでした。
以前から最新の検査機器の導入に積極的で県内でも指折りの病院でしたが、医療施設以外の充実にも先進的に取り組んでいるように感じます。 例えば、メディアでも話題になった「タニタ食堂」や、コーヒーショップの「ドトール」などが院内に開設されています。 これらの施設のおかげで病院全体が明るい印象を受けますし、お見舞いで訪れた方々もリラックスできるのではないかと思います。
主に、認知症の鑑別診断などに用いるMRIなどの画像検査を依頼する際に紹介しています。 県内では有数の、最新の検査機器を揃えているので詳しい検査が可能です。 比較的スムーズに予約がとれて、結果のレポートも早いです。 実際に受診された患者からの評判もよく、施設は新しく看護師の対応も親切でした。 他院からの転院にも応じていただけることが多いです。
脳の手術をしてもらいました。先生やスタッフのみなさんは、本当に素晴らしい方ばかりでした。先生の腕も素晴らしく良いと僕は思いました。
カテーテルの挿入で利用しました。その分野では有名で優秀な先生がおられ、非常によかったです。 おかげで元気になりました。お勧めの病院です。 駅からは遠いですが、送迎バスが出ているので非常に便利ですよ!!天理市内では有名な病院です。
最新の医療機器があり院長先生の人柄も◎
天理市にある総合病院です。大きな病院で、救急指定の病院になっています。
複数科あるので、遠方まで行かなくても1日で回れるので助かります。 いつも結構混んでいるので、待ち時間があります。
入院の施設もたくさんあります。駐車場は広くとってあります。 続きを読む
丁寧
設備、技術が一流。
ものもらいで来院 初診で待ち時間は40分ほどでした 診察も丁寧かつ素早かった 出してもらった薬もよくで数日ほどで症状も収まった 駅のすぐ近くにあるので交通の便も良好でよし 続きを読む
昨年12月の中旬くらいから痒みを感じ始め、外陰部が腫れる。市販のフェミニーナ軟膏を塗ったが、なかなか良くならないので以前からかかっている大和郡山病院の産婦人科を受診することにした。
初診受付のスタッフ、産婦人科の受付スタッフ、看護師、みんな親切でキビキビ働いていて気持ちが良い。自動会計の機械の側にいたスタッフは、使い方がわからない利用者に丁寧な説明をしていて好印象だった。
予約していなかったので長時間待つのを覚悟していたが、お正月明け1日目という事もあり30分ほどで診察室に入れた。以前から何度もここの産婦人科を受診しているが、以前初診で予約をしていなかった時は2時間待ちだった。
建物は少し古くなってきているが掃除がよく行き届いている。食堂が狭くてあまり美味しくないので、それが残念。田舎なので外にもあまり飲食店がないので、お見舞いに来た人向けにもう少し小洒落た感じの喫茶店があったら良いのになあと思う。
痒みを抑える薬が欲しいと思って行ったが、先生の見解は「カンジダの自然治癒の途中かもしれないし他の原因も考えられるので、今回は薬は出さず検査の結果を待ちましょう」だった。その場では「痒いのに…」と思ったが、その後外陰部の清潔を保ち規則的な生活を続けている内に痒みは治まってきた。デリケートな部分でもあるので、安易に薬を塗らずに済んで良かったと思っている。
痒みが酷かったので最初の問診ではカンジダかもとのことだったが、触診をしたところ違う原因がありそうとのことで、おりものの検査をすることになった。痒みの原因が分かるならということで、納得している。
診察室に呼ばれる順番が一つ前になると、外の待合室から診察室の横の小部屋に通される。そこにいると前の人の話が聞こえるので、そこがちょっと気になった。
スタッフが親切で、先生もこちらの話しをよく聞いてくれる。産婦人科に二回、内科に一回入院もしたが、病棟のスタッフもこちらの体の不調やそれに伴う不安感を気遣って親切にしてくれた。これで食事さえ美味しかったら言うことは無い。
数年前に生理痛がひどく受診しました。 初診で言ったせいか待ち時間がかなりありました。先生は淡々とした感じでしたが、的確な診断と処方をしてもらって痛みと体調がだいぶ良くなりました。 続きを読む
婦人科検診でお世話になったが女性医師の対応は良かった。院内設備はかなり古い。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生の診察がとても丁寧で、分かりやすく説明してくださいます。 スタッフの方もとても丁寧に対応してくれるので、子供も安心して通院できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 下には眼鏡屋さんもあり、近所にはスーパーもあります。 予約制です。 小さい子供がいるときは、待ち時間に遊べるように折り紙をくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生、スタッフ共にとても優しい方々でした★症状に対してもわかり易い説明でした(*^_^*) ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制ではなかったので近くにスーパーがあるので待ち時間を利用し買い物になどいきました(*^_^*)院内にも雑誌が豊富においていました(^_^)/
■先生やスタッフの方の対応 子供が小さかったのですが、アンパンのぬいぐるみを使って上手に診察してくださいました。また、スタッフの方に折り紙もいただいて、嫌がらずに受診できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約をされると待たずに受診できます。
施設が新しいので、非常にきれいです。診察室も広くて圧迫感を感じさせません。 女性の先生で、特に女性患者は、違和感なく受診することができます。 処方させる薬も、アレルギーなどを考慮し処方してもらえました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
子供がガサガサしても嫌がらずに相手をしてくれて優しく対応してくれますし丁寧でした。
先生も優しく説明してくれて心配事も、しっかり聞いてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
クリニックモールの2階にあります。
1階には内科と処方箋薬局もあり便利です。
■先生やスタッフの方の対応
平井病院にいらっしゃった先生が新しく開業された病院です。
患者さんもたくさん一緒に移っている様です。
小児眼科の看板もあります。
先生は女医さんです。
先生、スタッフ、受付の方など
とても親切で子どものことよくみてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院なので、設備など綺麗です。広いです。
クリニックモールの2階にありますが、
エレベーターもあります。
薬局もクリニックモール1階にあり、便利です。
(薬局スタッフも親切です。)
■先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんでも普通にみてもらえます。先生は優しくて、説明も、メモ用紙に書いて詳しく教えてくださり、わかりやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれいです。駐車場は建物の裏にあり、病院で駐車券のような紙に書いてもらうと駐車料金が免除してもらえました。
曜日や時間帯によって、すごくすいてるときと、ものすごく混んでて待ち時間が長いときと、両方ありました。
授乳室などはありません。薬局も同じ建物の一階にあります。
■先生やスタッフの方の対応
男の優しい先生です
あまり待たなくても、診てもらえました
コンタクトも作れました
■この病院の良いところ、オススメポイント
昔は駐車場もなく、階段しかなかったけど
きれいな所になって、エレベータもあり
駐車場も出来たので便利です
■先生やスタッフの方の対応
結膜炎で受診しました。先生は慣れていらして上手に対応してくださいました。ベテランの先生です。目薬の差し方も教わりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
同じビルの中に薬局があるので、帰りにすぐ薬を受け取る事ができました。予約なしでしたが、空いていてすぐ受診する事ができました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しくて、分かりにくい時は紙に書いて説明してくれます。
スタッフの方も多いので、対応が早いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗なビルの3階に入っていて、エレベーターもあるので
ベビーカーでも行けます。
裏に駐車場もるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
小児・乳児眼科に力を入れているということで訪ねました。
先生は物静かな方でしたが、丁寧な説明で納得しました。
スタッフの方も親切に対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ウェブサイトにも記載されていますが、こどもが泣きわめくのは大歓迎(寛容)とのことなので安心できました。
サイトから予約もできるのであまり待ち時間なく過ごせました。
医院前の市営駐車場に停めると時間にあった駐車券をもらえます。
主人のすすめで通院しました。
今回はコンタクトレンズの検査です。
にしべ眼科は大和八木駅の向かいだったので用事の帰りに便利です。
初診でしたがホームページから予約できたことも有りスムーズに終わりました。
先生やスタッフさんも丁寧な方で好感が持てました。
目が痒かったので、いつもお世話になっているにしべ眼科さんでやっているイムノキャッフ゜ラヒ゜ット゛アレルギー検査を受けてきました。
指先から少しだけ血液を採取しまして20分待ったあとに結果がわかります。
保険がきいて治療費が安くすんだのもよかったです。
院長先生やスタッフさんも親切で丁寧に説明してくれました。
あと車できたのですが前にある市営駐車場が無料で使えるのも良かったです。
安心できる眼科さんだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は多くは語らない感じです。
子どもの幼稚園のこともあるのでかなりしつこく聞きましたが結構スパッと診断してくれて注意するポイントを的確に教えてくださいました。
スタッフはみんなかなり若いです!!
検査など段々嫌になってきてぐずぐずしだしたんですが表情も変えずさらっと流して特に気にも留めない感じ。
最近の子はこんな感じかと思っていたら最後に「今日は長い間よう頑張ったからこれあげるで」とシールとメモ帳を頂きました。
やっぱプロなんだわ!と見かけで判断したことを猛反省しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合に子ども用のスペースはありませんが初診から予約が取れるので特に問題ありませんでした。
病院に駐車場はありませんが市営駐車場に停めると時間にあった駐車券をもらえます。
子どもの治療だったので私は関係なかったのですが、コンタクトレンズの処方も併設されているお店で買えるようです。
駐車場はなく近隣の市営駐車場に停めて診療後に駐車券が頂けます。 ビルの4階にある眼科です。 予約制なのでほぼ待ち時間はありません。 薬はビルの1階に薬局があるのでそちらで処方していただきます。 先生はホームページの笑顔とは程遠い、自分だけ喋って質問も受け付けないような我の強い方です。あまり良い感じではないです。
続きを読む
駅をでてロータリーのすぐ近くのビルにあり、電車だと行きやすので便利でした。
続きを読む
今日、初めてこちらに診察にきました。
先日、違う眼科で使い捨てを作りたいとお願いしたのですか、どうしても無理で、ハードコンタクトしかダメでした。
私は諦めがつかず、色々とネット等調べていて、口コミも見て、雰囲気もいい感じだったので、使い捨ては作れないだろうなぁと思いダメ元で診察に行きました。
検査をして、乱視の度数はきついけど作れると言われました。
今までのハードコンタクトと違ってしっかりは見えませんが、コンタクトの種類を沢山扱っておられたのが救いでした。
先生や、看護師さんは、丁寧に指示、説明をして下さったり、凄く通いやすい眼科だと思いました。
これからは何かあれば、こちらでお世話になろうと思っています。
初めてコンタクトを装着したくて、問合せをしたところ、初心者は予約制との説明を受けました。
その際の受付女性の対応は、非常に親切で好印象だったので、迷わずそのまま、このクリニックで予約を取りました。
コンタクトの装着に、かなり手間取ったのですが、沢山の患者さんが待たれている中、嫌な顔もせず「みんな最初はこんな感じです」と優しく対応下さり、とても感謝しています。
先生の診察の前に視力検査があり、検査後しばらく中待合で少分待つと呼ばれました。
患者さんは、かなり多く混雑していましたが、待ち時間少なくとても上手くスムーズにまわされていました。
コンタクト装着の練習をする際、洗面所がいくつか並んでいるような場所に案内されたのですが、ハンドソープもペーパータオルもしっかりと補充されており、鏡も綺麗に拭かれていてとても清潔感を感じました。
またトイレもお借りしたのですが、とても広くお掃除もしっかりとされている印象を受けました。
看護師さんにコンタクト装着の練習をさせてもらった際、なかなか上手く入らず、目が充血してしまいました。
そのせいか、装着後の先生の診察の際、充血、ドライアイの為の目薬を処方してくださいました。
予約を取っていたせいか、待ち時間も少なく、スムーズに検査をしていただけました。
視力検査に関しては、だんだん見えなくなり不安な答え方になってしまった時には「大丈夫ですよ、あってますよ」と安心するような言葉をかけてくださる、とても優しい看護師さんでした。
検査中も、看護師さんが常に持っていらっしゃいました。
患者さんの目につく場所での放置はなかったです。
ただ院外処方の薬局で目薬を購入時、処方箋があるのに、いちから個人情報を書く必要性に疑問を感じた。
思ったよりコンタクトの装着が上手くいかず不安になったが、親切な看護師さんのお陰で救われました。
2~3日すれば慣れるとのアドバイスを頂いたのですが、アドバイス通り今日は5分もかからず入りました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はサバサバした感じですが、こちらが知りたいことについて説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
かなり混雑しているので、だいたいの時間を受付で聞いて、いったん帰宅するなどしたほうがいいと思います。
駐車場はかなり広いのが二つもありますが、皮膚科と共用なのでいつも混んでます。
■先生やスタッフの方の対応
生まれてから目やにがすごく、一件目の眼科に行ったら涙腺がつまってると言われました。赤ちゃんには多いらしく、しかしまだ小さすぎるので目薬で様子をみましょうという事で一年ほど通ったのですが完治せず。それで、きのした眼科へ病院を変えました。受診したらすぐ検査してくれて、丁寧で分かりやすい説明、その後目薬を処方してもらい、即完治しました。それからは目で何かあると、かかりつけの眼科になっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も目の前に大きいのがあります。
たくさんの患者さんが来られます。
新しい建物で、清潔感があり、待合スペースも広くとられています。
もちろんトイレも清潔でバリアフリーです。
たくさんの患者さんが来られますが、検査スタッフが充実しているので、スムーズに検査・診察が進みます。
先生の説明はわかりやすく、質問にも丁寧に答えていただけます。
薬は院外処方です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧に診察してくださり、わからないことは親切に、わかりやすく説明してくれるので、とても安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
視力が悪くなったばかりなら、視力回復できるように指導してくれるので、眼鏡かけたくない人は、早めに受診されると回復できる可能性があるので、とてもいいとおもいます。
■先生やスタッフの方の対応
すごく人気のクリニックで待ち時間も2時間近くありました。先生は質問したら答えてくれる感じでさばさばした男性でした。
病院の雰囲気は新しいのできれいでした。すぐ横に皮膚科があるのも便利です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
説明が丁寧。コンタクトを初めて作った時の説明や、指導がよかった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何よりも休診日が少なく、土日開いているのがいい。子どもが大きくなると、平日になかなか病院に行けないのでとても助かる。
駐車場が広い。
広い道に面しているので、自動車でも便利。
目の手術を受けました不安でしたが先生の優しい言葉で安心して手術を受ける事が出来ました。
術後は良好です。
手術は大阪から経験の多い専門の先生が来られます。
日曜日も診察はあります。駐車場も広いです。
八木駅、桜井駅、畝傍駅から病院の送迎バスも運行しているのでとても助かりました。
私は木下眼科に決まるまで他の病院を3軒回ったのですナースさんも皆さんいい感じでした。
とても人気の眼科で、いつもいっぱいです。数年前にリニューアルし、キレイで広くなり待ち時間が少し少なくなったように感じます。 普段は、コンタクト購入の為に受診しています。若干、他で買うより安いように思い気に入っています。
続きを読む
エレベーターで2階に上がります。受付スタッフの方々皆様とても丁寧で親切に接して下さいました。診察もゆっくり時間をかけ、検査をしてくださいました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
患者さんがたくさんおられるので、待ち時間が長いです。でも、赤ちゃんの場合、優先して診ます。と待ち時間を短縮してくださり、優先的に診てもらえました。診察自体も、子供が怖がらないようにとサッとみてくださり、すごく楽でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付のスタッフの方も子供ににこにこと対応して下さり、とてもよい雰囲気でした。
■先生やスタッフの方の対応
幼児も診察してもらえます
優しく、怖がらないように診察していただきました
終わると、風船をもらって喜んでました
■この病院の良いところ、オススメポイント
ビルの裏に駐車場があります
初診だと、かなり待たなくてはいけないので、
予約だけして、外出できます
子供の遊ぶスペースはありませんが、大きなテレビがあります
受診日前日から少し目やにが出ていましたが、量がそれほど多くなかったので様子を見ていました。
しかし、次の日の朝起きると、目やにが大量に出ていて、目が開かなかったので受診しました。
スタッフの方の笑顔が全然ありません。優しいとは思いますが、淡々と仕事をされている印象です。
帰る際にも、受付にたくさん座っておられるのに、お大事にの言葉もありませんでした。
近隣の眼科が休診日だったということもあり、いつもに比べて混んでいました。
検査の都合で呼ばれる順番が前後していたようで、なかなか呼ばれず、説明もありませんでした。
施設としては問題はないと思いますが、少し狭いです。
うつる病気の方が使用した後、検査室の機械や椅子は消毒をされていましたが、待合の椅子などは消毒されていませんでした。
診断としては良いとは思いますが、こちらの話をあまり聞いて下さいません。
うつる病気だったので、今後の注意点など、もう少し詳しく話をしたかったです。
1歳の子どもの受診でしたが、小さい事もあって、検査などはなく、診察のみでした。
症状から判断して、はっきりとは分かりませんが、ウイルス性の結膜炎かもしれないということで、目薬を処方して頂きました。
診察室は奥の方にありますが、扉ではなくカーテンで仕切られています。
それなので、診察室横で順番を待っていると、先生と患者さんの会話が丸聞こえで、プライバシーはありません。
診察に関しては、大きな不満はありませんが、病院としての雰囲気はあまり良くありません。
もう少しスタッフの方が笑顔で明るく接するようにして頂きたいです。
職場の無理な勤務や、人間関係の悪さ、色々な風通しの悪さが最初は不眠と食欲不振として表れていたのですが、職場の寮にても同じような弊害が現れて24時間体制でストレスを受けて倒れて来院に至りました。
看護師やスタッフの方たちの対応は、とても優しくてわかりやすい対応でした。
ただ、人が足りていないのか少しドタバタしている感じがぬぐえませんでした。
診療時間の受付終了間近だったためでしょうか、とても人が少なくて何度かのプロセスを経て名前を呼ばれたのですがそこまで長い時間を感じませんでした。
一見するとホテルや博物館のロビーのようですが、実際にはそれぞれの診察室までが少し遠くて足が不自由な方には不便かもしれません。高齢者の方も、迷子になるかもしれないと思いました。
清潔度は、どこもかしこも綺麗で、ごみ一つ落ちていません。
医師の診察の前に看護師の聞き取りがあり、その際に「この病院には心療内科の医師が不在」とはっきりと言われたので代わりに近隣の病院のリストと診断書を書いて下さる宣誓を手配してもらいました。
特に抑うつの症状であるには違いないというところまでは診断されましたが、検査や薬等の案内は無く、該当する医師が現在病院内にいないので紹介状のみ出されました。
一つだけ気になったのが、宗教都市だからでしょうか、とても変な格好をした人たちが多い感じを受けました。
病院そのものはいいのですが、なんとなくその周辺に近寄るのは気味が悪く(勧誘等のしつこいものがきたら、体調も悪いしうっとうしいし)、安心してゆったりとした感覚で診察を待っていたかったので、できれば別の場所で待たせてもらいたいと思いました。
大腸の憩室出血を起こし救急車で来院。
その時に行った処置で合併症を起こし人口肛門になり入院。
一度退院するも3日後に腸閉塞を起こし再入院。
退院後のストーマケアの指導と腸の検査の為来院。
待ち時間が長かったので何度か受付の方に問い合わせしました。
嫌な顔みせずにその都度確認をして下さり丁寧な対応でした。
看護師の方も笑顔で優しい対応でした。
混雑はしていないのですが、1人の診察時間が長いのでその分待ち時間も長くなります。
診察を受け、先生の対応を見て初めて待ち時間の長さにも納得しました。
先生からも「長い時間お待たせしてすみません」と謝られました。
外来棟は長方形で真ん中が吹き抜けとなっており、天井がガラス張りなので光の射す明るい病院です。
長方形で中央にエスカレーターがあるので複数受診の場合でも各科に回りやすいです。
床は絨毯ですが定期的に清掃の方が掃除機をかけていらっしゃるので常に綺麗です。
お昼の12時から30分間、売店前でピアノ演奏もあり癒されるひと時を味わえます。
人口肛門になって初めての外来受診で不安や今後の事など色々思う事があり多くの質問をしたところ全て丁寧に答えて下さり、今後の事についても希望が少し見えました。
患者の目をきちんと見て答えてくれる先生です。
検査は腹部のレントゲンでした。
立位と仰臥位の2枚撮影で特に苦痛を感じる事のない検査でした。
医師の診察を受ける前に人口肛門(ストーマケア)の指導を専門の看護師から丁寧にして頂きました。
人口肛門になり多くの悩みや不安を抱えている事を看護師に話したところ、心温まるアドバイスをして頂き少し前向きな気持ちになれました。
入院時に面会人への対応や病室の名前表記の確認等を患者側にどうするか確認して対応して下さりました。
友人がこの病院に入院した時に見舞いに訪れた際も、病室の確認をしたところ安易には教えてもらえなかったので、そういった点ではプライバシーは遵守されていると思います。
人口肛門になって初めての外来で不安だらけでしたが、受付の方、看護師、医師の皆さんの対応で気持ちが少し楽になり、前向きな気持ちになれたので良かったです。
病気とうまく付き合っていくのは自分の心持ちもそうですが、それを支えて下さる医師や看護師さんのアドバイスも大きいと感じました。
常に外来受診患者さんであふれており、なかなか空いている時間はないと思いますが、多様な診療科があり、紹介で来られる患者さんも多い病院です。
入院される患者さんからよく聞くのは、看護師がとにかく明るく丁寧だということです。
笑顔で挨拶をするスタッフに、患者さんは気持ちがいいと言われます。
看護師の育成には力を入れており、経験年数に応じて必要な看護スキルの研修や講義を設けています。
また新人看護師に対しては、リフレッシュの機会にもなると座談会が設けられたり、仕事に対する気持ちが前向きになるように取り組まれていると思います。
とにかく汗と動悸がひどかったです。そのためか疲れやすく日常生活がおくれなくなりました。近所の町医者から紹介してもらい天理よろづ相談所病院に来院しました。
初めて来院したときは病院のシステムや流れがわからなかったのですが、親切に教えてくださり良かったです。慣れてくると親しく話してくださる看護師さんもおり緊張をほぐしてくれました。
大きな病院ですので、やはり待ち時間はあります。自分の場合検査結果が出てからの診察ですのでその分は待ちますが、ほとんどが診察時間帯通りに呼ばれていると思います。
常に掃除してくださっており、とても清潔です。施設も明るく暗い病院の雰囲気はありません。座るスペースもたくさんあり、待ち時間も落ち着いて待つことができます。心地よく過ごせ良かったです。
お医者さんも症状や検査結果を詳しく説明してくれわかりやすかったです。治療法も何個か示してくれ選択することができました。薬も自分には合ってたようで今は症状がやわらいでいます。
血液検査もスムーズに進むように思います。採血してくださる方たちも優しい方が多く、特に不満は感じません。ただ病院自体が大きいため時々待ち時間がかかることもありますが…。
プライバシーに関しては個室があちらこちらに用意されており、その点で配慮がされているなあと感じます。また検査時もしきりやカーテンがあり一般的な配慮はされていると思います。
施設が明るくきれいで暗い病院のイメージがなくありがたいです。看護師さんも優しく気兼ねなく話しかけることができます。
待ち時間があるのが難点ですが、全体的には医療の質も高く良い病院だと思います。
はじめは顎がたまに痛む程度でしたが、次第に物を噛めなくなりました。
自分の周りにはすがに病院にかかるよう促されましたが、仕事もあり行けずじまいでした。
そんな時、上司に「よろづ相談所病院なら安心して受けられるよ。」との勧めがあり、診察していただこうと伺いました。
一人一人丁寧に対応されていたので、すごく感心しました。苦情などもはねのけるような冷たい対応はせず、親身に話を聞いている姿勢が見受けられたのでとても好感触です。
予約をせずに伺ったので待ち時間は覚悟しておりましたが、案外スムーズに受診できました。朝方早くに伺ったからかもしれませんが、それにしても早い対応だったように思えます。待ち時間は苦痛には感じられませんでした。
お手洗いや廊下はもちろん、先生たちの衣服から何から何までとても清潔に感じられます。看護師さんたちも笑顔で柔らかく対応してくれるので、患者の目線で見るととても安心でき気軽に利用できるとても嬉しい施設と感じます。
病院の先生は、薬を飲んですぐに症状を抑えて後は時間薬で…というような薬で解決する方法と、日頃の生活でいくつか気を付けて貰いたいことを教えて頂き薬を飲まず生活習慣から改善していくことと、2つの治療法を提案していただきました。
僕は、薬などあまり好きではないので日頃の習慣から改善していく方法を提案していただきとてもありがたく喜んでそちらを選択させていただきました。
患者に寄り添った診察でとても感激いたしました。
診察室に入ると、ある程度見ていただいた後すぐに顎の骨の模型を出して丁寧に説明していたたけたので、とても分かりやすくすぐに安心できました。
今の時代、ネットで色々な情報があるので不安が大きくすぐに病院に出向きましたが、診察が終わると病院の先生に全てを任せて安心して検査を受けることが出来ました。
診察室と待合室の廊下の間に小さい待合室があり、人目を気にせず受診できたのでとても嬉しかったです。やはり、どんな病状でも人の目は気になるものですので良い配慮だと思います。
病院は綺麗だし、対応も早く先生は丁寧で会計も早いので何も言うことはありません。いつでも気軽に足を運べるので、小さな症状でも受診しやすくありがたい施設だと思います。
胃の不快感が続き、行きつけの町医者で胃カメラを飲むも異常なし。
胆石がエコーで見つかり、こちらへ精密検査のための紹介状を書いてもらいました。
場合によっては手術と言われ焦りましたが、検査の結果は様子を見ましょうとのこ。
胆石はあっても、激痛を起こすような発作がない限りは摘出はしないで経過観察するそうです。
ただ、もし発作が起きたらすぐに救急車を呼んで来てくれ、とのことでした。
診察後に検査の予約などについて、待合室まで来てスケジュールをていねいに聞いてくれます。
いくつかの病院に通ったことがありますが、看護師さんやスタッフの方のていねいさではここが一番でした。
検査や診察は予約で別日程なので待たないのですが、初診のような場合は一日がかりになります。
朝9時に診察券を出すと診察は12時前になる感じです。
食堂やコンビニも中にあり、座りやすい椅子やソファもたくさん設置してあるので、待つことは辛くはありませんでした。
外来のために新設された病棟なので、新しく清潔感、開放感にあふれた作りになっています。
遠方からやってくる患者さんも多く、混雑はしていますが、旧棟での待ち時間に比べればずっと改善されているように感じました。
会計は窓口のほかに機械で支払うこともでき、混雑解消に役立っています。
ただ、駐車場が不足気味で、遅い時間に行くとかなりの距離を歩くことになります。
手術せずに済み、ほっとはしましたが、結局胃の不快感はそのまま。
根本的な解決にはならなかったように思います。
ただ、変な重い病気ではなかったことで安心はできました。
若いうちに一度検査をしておくと、今後の検査のときにも比較する画像データがあるので役立つのだそうです。
検査は診察から1ヶ月後に予約でした。1日ですべて済みましたが、患者さんが多く、緊急の場合を除いては検査はかなり待つことになります。
MRIとエコーは前日の夜9時から水以外は絶食です。
血液検査はお医者さんのような白衣を着た方が担当してくれましたが、いままでにないくらいに上手で蚊にさされたような程度の痛みでした。
プライバシーについては、私は特に気にしていないので何も伝えませんでした。
希望する人の場合、申し出れば呼び出しの際に名前を呼ばないなどの配慮はしてもらえるそうです。
評判だけあって、すべてにおいて高水準の病院だと思います。
施設の清潔さ、スタッフの対応、順場待ちの効率よい捌き方など、できる限りの工夫が重ねられているなと感じました。
ただ、それでも患者さんの数が多く、長い待ち時間が発生してます。
特に初診の場合の時間短縮をして欲しいです。
救急患者でもすべての課のDrが揃い、時間帯に関係なく救急で運ばれても安心です。
副部長・部長クラスが病院の500メートル以内に住んでおり、何かあった時に診てくれます。
またレジデント(研修医)制度も充実しており、シニアレジデントクラスで私立大学病院の講師クラスの知識があり、レジデントは病院のすぐ前の寮にすんでいてすぐ駆けつけます。
述べ何人の患者が診察を受けているかわからないくらい患者数がいます。
信じられない話でしょうが、奈良県立医科が医学病院からも救急搬送されてきます。
以前、勤務していました。
書籍を出版していたり講演を行ったりしている医師もいます。
専門性が高く、どのような病気にも対応できる医師ばかりです。
また他の診療科との連携もスムーズに図ってもらえるため安心できます。
医師も看護師も、他の病院と比較して患者様を大切に思う気持ちが強いスタッフが多いのではないかと感じます。
スタッフの対応が良く、安心して受診できる病院だと思います。
足の糖尿病壊疽や重症薬疹で何回か診てもらいましたが、紹介した患者さんから感謝されました。
部長先生は温厚で親しみやすい人柄なので、安心して患者さんを紹介できます。
手術的な治療にも免疫抑制剤などの内科的な治療にも、良く精通しておられるようです。
看護師さんも親身で、軟膏の塗り方などを丁寧に教えてくれます。
また皮膚がんや黒色腫など悪性腫瘍の場合は、適宜PET(ポジトロン断層法)検査もしてもらえるので安心です。
他の科にも優れた先生が沢山いる病院ですが、特に呼吸器内科は、県内の各病院から頼りにされています。
肺がんはもちろん、間質性肺炎にも詳しく、病理診断部や放射線診断部門ともうまく連携していて、近畿だけでなく全国でもトップレベルと言って良い診療レベルだと思います。
部長さんのもとで勉強したいために就職してくる若い医者も多くいるようです。
日本においては糖尿病性腎症による腎不全の透析患者が増加しているため内シャントトラブル(血液透析を行うために動脈と静脈を体内で直接つないだ部分に、血栓ができるなどの障害が発生すること)が増えてきております。
この病院では、シャントトラブルが起きた時には、連絡すればすぐにシャントPTA(経皮的血管形成術)をして下さるため、大変助かっております。
また適切な患者さんへの指導も行ってくださいます。
うちでは扱いきれない合併症の治療も快く引き受けていただいております。
私自身が研修医時代に御世話になった医療機関です。
奈良県で最も症例を多く扱っており、また入院までの期間や退院までの期間もスムーズです。
ほとんどの症例を完全胸腔鏡で行っており、難易度の高い手術に関しても定期的に行っています。
さらに他科との連携も密にとっており、合併症のある方でもそれぞれの専門の先生にコンサルト(専門視点からの助言を受けること)を行ってから施行しており、より安全に手術が行える環境を提供しています。
内科もしっかりしており、中でも呼吸器内科は専門性が非常に高く、スタッフの士気も非常に高い科でした。
呼吸器だけではなく何でもやりますという雰囲気の先生も多く、教育にも熱心で、研修医のカンファレンス(症例検討会)にもよくアドバイスを頂きました。
診断的に難しく迷うような症例の時にこちらに患者紹介することが時々ありますが、丁寧な紹介状の返信をしていただき、ありがたく思うことが多いです。
診断、治療レベルはどの科もかなり高く、地域でのトップレベルではないかと思います。
安心して紹介できる病院だと思います。
総合診療科というのがあるのも紹介する側としてはありがたく思います。
奈良県下で形成外科を標榜する少ない医療機関の1つです。
乳児の唇裂口蓋裂(先天的に唇の一部が裂けていたり、口の中が裂けて鼻腔とつながっている症状)の治療に力を入れていました。
歯科や耳鼻科もあるので、口蓋床や言語療法も行うので本当にゆりかごから墓場まで治療が可能です。
父がこちらで前立腺がんの摘出手術を受けました。
開腹手術ではなく内視鏡による手術をして下さったので回復が早かったです。
今も定期的に検査を受けていますが、よい状態を保っています。
入院中は、担当医師は勿論のこと看護師の言葉も丁寧かつ親切で、本人は「がん」という言葉にナーバスになることはなかったそうです。
見舞いに訪れた際、父の顔を見て家族も安心できました。
神経内科にお世話になっています。
主治医は、すごく若くて最初少し不安でしたが、とても頼りになる主治医です。
先日、精密検査で入院しましたが、どんなに忙しくても話をしっかり聞いてくれました。
優しい感じでとても話しやすいです。
病院に、お世話になることがなかった私ですが、いい先生もいらっしゃるもんだと思いました。
また、看護師さんも。
みんなとても親切です。
お手ふりをしに時々お道のかたが病室にみえますが、私としては、(お道の人間ではありませんが)何かと不安な入院生活で、励まされありがたかったです。
主治医や看護師さんをはじめ素晴らしい病院だと思います。
設備や技術も充実しているし、何よりスタッフの患者に対する心遣いが素晴らしいです。
過去に働いていた経験があり、友人も働いています。
新人指導も徹底していて、メンタルサポートもしっかりするよう指導されています。
医師も良心的な医師が多いです。
義父が入院していた頃、眠剤の調整がなかなか上手くいかなく、ようやく合う薬が処方されました。
その時に医師が「早く合う薬にしてあげられなくて申し訳ありません」と言ってくれたと義母が驚いていました。
在宅に切り替わる時も迅速に対応してくれて、すぐに在宅療養できる環境が整いました。
在宅のことが何もわからないとオロオロする義母にスタッフは「わからなくていいんですよ。私達の仕事がなくなりますからね」と優しく声をかけてくれたこともありました。
在宅中は連絡すれば夜中でもすぐに来てくれました。
しかも処置が終わったらすぐ帰るのではなく、患者家族の話を聞きながら、なおかつ患者の観察もしながら1時間ぐらい居てくれました。
患者の状態が落ち着いたのを確認してから帰っていく様子を見て、同業者として感激しました。
他にも義父が亡くなるまでの間、身体的なサポートはもちろん精神的なサポートをたくさんしてもらえました。
天理教が携わる病院です。
宗教的な面もあり、病院・事情部・世話部から構成されています。
病気だけでなく事情(困り事)相談もできます。
職員は親切丁寧な対応をしてくれます。
現在私は訪問看護で、この病院から退院された患者さんに関わる事がありましたが「みんな親切でようしてくれた、先生も顔見せに来てやぁ言うてくれて」と。
癌末期の方でしたが「何かあったら病院にも帰れるし…」と安心し、在宅で見取られました。
医師の教育制度としてレジデント制度を早くから取り入れて、(現在の研修医制度よりずっと早くから)真摯に医療に取り組む姿は頭が下がります。
技術的にも優れた医師が多く、マスコミにも紹介されている。
ベッドサイドでの患者との関わりを深く持たれ、安心して治療を受けていただける病院。
それにもまして、看護職員の質の高さはとびっきり。
やさしさはもちろんのこと、一人ひとりに対する看護について、担当の看護師だけでなく、他の看護師もしっかりと把握していることは、前看護部長の指導の賜物です。
4月から新看護部長体制で進んでいるが、看護の質を下げることなく、日々学習の姿勢が感じられる。
医師の技術に加えて病状説明の分かりやすさ、看護の本質を捉えた関わり、コメディカル職員の対応もよく、安心して受診できる病院。
奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。
もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。
小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです!
今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
以前、事故で唇を8針縫う怪我をして、10年間ずっと気にしながら生きてきました。
他の病院から紹介され、天理よろず相談所病院さんの形成でお世話になる事になりました。
傷跡をもう一度切って縫うという手術に凄く抵抗感があり、ほんとに上手くいくのかという疑いもありましたが、先生に会って話していると、不安も抵抗感もなくなりました。
できる範囲のことを最大限にしてくれ、ただでさえデリケートな手術なので、説明も充分にしてくれました。
手術自体は、2回受けたのですが、今では唇ももとどうりになり、もっと早くこの病院に出会っていたらよかったと思いました。
手術費用も、すごく安いので、良かったです。
こちらの病院は、あまり知られていませんが今年厚生労働省から『地域がん診療連携拠点病院』に指定されました。
奈良県をはじめ近畿地方のがん治療の基幹病院となっています。
特に患者の家族への支援に重点がおかれているので、しっかりしたケアを受けることができました。
こちらの病院ではセカンドオピニオン外来が設置されています。
利用を希望する患者は予約する必要がありますが、専門医が相談を受けてくださるので、的確な相談を受けることができると感じました。
さらに、現在治療を受けている主治医に対して詳しい報告書を作成していただけるので、今後の治療に役立つと感じました。
もう少しすいていれば・・・。投稿日時2009/05/27
奈良県内でも有数の総合病院ということで、いつ利用しても混雑しています。
もう少しすいていると助かりますが、それだけ評判のよい病院なんだろうと思っています。
小児科のS先生はとても優しく、的確な治療や処方で、すぐに熱も下がるので頼りになるんです!
今後も利用し続けたいと思っている病院の1つです。
私の父が先月こちらの病院で、前立腺がんの腹腔鏡下手術を受けました。
以前は他の病院にかかっていたのですが、心配だったので思い切ってこちらの病院を受診し、検査の結果ガンが見つかりました。
術前の説明は丁寧で、担当医、看護士、麻酔医から手術の手順やリスクの説明、質疑応答など充分な時間をとってくれて、本人も家族もとても安心してお任せする事が出来ました。
また、入院中は担当医が一日に何回も顔を見に来てくれるので、父もとても安心していました。
看護士さんは皆、優しい方ばかりです。
父は以前にも、生体検査の後高熱を出し1週間ほど入院をしたのですが、その時も担当の先生が外来診察の合間をぬって父の様子を伺いに来てくれました。
驚いたのは土曜日の夜10時頃に、わざわざ様子を見に来てくれた事です。
それも私服で・・・。
それには父も感激してました。
(ついでだったのかも知れませんが、それでも父は嬉しかったみたいです)
それにこちらの病院の泌尿器科は、関西でも屈指の腹腔鏡下手術の実績があり、安心してすべてをお任せすることが出来ました。
術後は、担当医と看護士のみなさんの献身的な介護で順調に回復し2週間で退院し、今は元気になって社会復帰しています。
父も「こちらでお世話になって本当に良かった」と言っています。
患者第一の手厚い看護をしてくれる、本当にいい病院だと思いました。
ただひとつ難点を言えば、入院棟(本院)の建物が古いので病室は狭かったです(4人部屋)
でもここも近いうちに、外来棟の横に入院棟を新築予定だそうです。
会社の定期健診で不整脈の兆候があるといわれて、この病院で受診しましたが、期外収縮で問題ないなんて診察されて一安心しました。
医師のわかりやすい説明で心配症の主人も納得ましたが、本当にわかりやすく丁寧でした。
設備もよかったし.手術も上手なんて評判でした。
駐車場も比較的大きなものが備わっているから、べんりです。
かかりつけの医院から、いつ破裂してもおかしくないと言われた瑠の大きさは55ミリ。
ここからインターネットを駆使した必死の病院探しを行い、この手術の実績が良かった天理よろづ相談所病院で手術を受けることにした。
心臓血管外科の医師は担当部位ごとに分かれているみたいで、手術前の説明は、ナース、麻酔医、執刀医等ごとに充分な時間確保のもと行われた。
そのことが、患者の不安感を取り除き、安心感さえも与えてくれた。
腎動脈との分岐点に出来た瑠であったため、手術は成功しても腎透析を受けるようになるおそれがあると言われていたが、結果的にそれをも回避する手術を行ってくれた。
スタッフ全員が親身で温かかった。手術時の瑠の大きさは70ミリ。
天理教の関連施設ではありますが、天理教の信者しか診ないということはなく、中は通常の病院と何らかわりません。
診療科も多く、腕の良いお医者様が集まっているので、奈良県内だけでなく近県からも多くの方が診察に来られる評判の病院です。
ただ大病院ですので、やはり待ち時間は長めです。
できれば、予約をしてから診察してもらった方がよいでしょう。
天理教の病院ということで、雰囲気は独特なものがあります。
それでも、地元ではとても有名な病院で治療にはとても定評があります。
入院患者にもいろいろな配慮がされていて、定期的な先生の見回りが多く、相談しやすいので安心できます。
治療の確立されていない病気で療養中です。
医師は新薬などの情報入手に努力して下さいます。
製薬会社の説明を鵜呑みにせず、ご自分でも調べて必ずデメリットの説明があります。
患者の思いを確認したうえで、治療方針が決定されます。
色々アドバイスをしていただき「あきらめずに頑張る勇気」が湧いてきます。
喘息の治療でお世話になりました。
ここは診察以外にも喘息の勉強会などをしてくれ、いろいろな治療方法を考えていただけます。
院内は清潔感に溢れており、看護師さんが誠心誠意の対応をしてくれます。
以前、頭皮に汗疹のようなできものができ、家の近所の皮膚科に通院するも、2年以上経過しても治らず。
ちょっと遠いですが、ここをたずねました。
数回の通院で完治。評判どおりの病院だなーと感激しました。
今年4月なのですが、奈良県に旅行中、妻がインフルエンザにかかり救急で診察を受けました。
当時インフルエンザの薬「タミフル」が問題となっており、丁寧に副作用や危険性を説明してくれ、同意書を書きました。施設も綺麗で外からの感染予防に心を砕いている様子が伺え、好感をもちました。
会社の上司が入院されていて、何度かお見舞いに行きました。
最初は天理市独特の雰囲気に驚かされましたが、病院は大変きれいで、上司の話によると「宗教関係の病院のせいか看護師さんが非情に人間味のある対応をしてくれて良い」とおっしゃっていました。
宗教に関係あるかどうかはわかりませんが、お見舞いに行っている最中にやってくる看護師さんは大変やさしい対応を取られていた事は、印象に残っています。
県下では有数の医療レベルの高い病院です。
看護師さんの対応も良く、雰囲気も良いです。
友人のお見舞いに行った時も、的確な配慮に感心したくらいです。
ここ一年ほどで外来棟の設置や本院の整備などもされており、更に信用のある病院になったように思います。
福岡在中です。
娘が天理へ行っていてけいれんで倒れて救急に運ばれました。
先生も看護士さんも適切に丁寧に対応していただきました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
評判どおり、先生もスタッフの方もすごく丁寧で親切です。
ちょっとした質問も聞きやすい雰囲気があって、安心できます。
父が食道癌(2期)でお世話になりました。
外科と内科と放射線科の先生方が治療方針を検討して、それぞれの治療(父の場合は、外科的手術をするか、放射線+化学療法にするか)に対して良い事も悪い事も丁寧に説明していただけました。
放射線科には治療用の設備が充実しており、症例数も多いことから、最終的に放射線+化学療法に決定しました。
現在は、腫瘍も無くなり、定期的な検査を受けるまでに回復しています。
建て替えたばかりの総合病院なので、ハードウエアーは問題なしです。
ただし、ドクターの数も多いので派閥はあるみたいです。
主に京大出身のドクターが半数近いようです。
そこで違う大学出身のドクターに当たると逆に親切ですし、親身にクランケを診療して頂けますよ。
患者が選べないのが残念です。
後、不満点として駐車料金が病院の経営なのに必要なのはおかしなシステムです。
眼科・精神科なら奈良県内で1?2のレベルですよ。
新しく診察棟が建ちました。
施設は新しく機器も良い物ばかりですから、よりいっそう診察力があります。
あまり知られていませんが、ここの検査技師さんは自前の臨床検査技師養成学校で鍛え上げられ、非常に腕がいいです。
そのため、お医者さんの診断にも狂いが少ないとの評判です。
もちろん、看護士も自前で養成しており、その質もトップレベルです。
車で事故を起こしハンドルで口を強打し前歯が、
上下ともブラブラで抜ける寸前でしたが、
数ヶ月間で元のように物が噛めるように治していただきました。
信仰をもっているお医者さんや看護婦さんが多いので心のケアもしていただけるすばらしい病院です
知人が入院したので見舞いに何度か行きましたが、看護師さんの対応が素晴らしかった。
あまり病院をほめる事のない私でも歓心しました。
病院内はあまり綺麗ではないですが、こんな対応をしてくれる病院に入院できればなと思いました。
(入院する事が無いのがベストですが)
数少ない血液内科のある病院です。
先生もゆっくり丁寧に説明してくれます。
ただいつも混んでいるので、予約時間があってもないようなものというのが、大変なところです・・・。
病院に行く際は一日つぶす覚悟で行きましょう。
里帰り出産までの妊娠中の診察をしてもらっていました。
若い女医さんで、エコーなどでおなかの子どもの画像を見ているときに、「これが手ですよー。かーわいいー。」
「こっち見てますよー」コメントをいつもつけてくれる方でした。
エコー画像は素人目にはあまりよく分からないこともありましたが、先生がいろいろとお話してくれるので診察が楽しみでした。
オススメです。
看護婦さんもお医者さんもとても温かみがあっていいと思います。
また西洋医学的に手の施しようがなくなっても、今度は宗教の先生が頻繁に訪ねてくれるので、見放されることはありません。
心臓、脳外 その他いろいろな検査、手術をしてもらうなら奈良県ではトップクラス。
最近、病院が新しく建てられきれいになりました。
ただ、予約しているにもかかわらず、待ち時間もトップクラス。
一日かかるつもりで行かないと行けないのがたまに傷。
珍しい病気で他の病院から移ったのがこちらの病院です。
他の病院が大学病院だったこともあり、診察。検査のたびに、記録を残されたり、医者数人に囲まれたり、時には医大生がずらっと並ぶなんてこともあり、トラウマになったので他の病院を紹介してもらいました。
こちらの病院はそういったことは一切なく有難かったです。
女医さんを希望していたのですが、そういったわがままも受け入れてくださいました。
続きを読む
な総合病院です。よく看護師の質が違うと言われていますが、かかってみると本当にそうだと思いました。出産でお世話になりましたが、かなり早期に行かないと予約出来ない程人気です。入院中は助産師さんにお世話になりましたが、皆さん優しくて丁寧で、本当に居心地が良かったです。総合病院なので待ち時間はかなり長いです。それでも、次回もこ こを選びたいと思える病院です。
続きを読む
人が多くてコンビニエンスストアや自動販売機も充実した大きな病院でした。カード払いが可能だったので高額な料金でも助かりました。
続きを読む
ひどいアレルギーで紹介され受診。 アレルギーの専門の医師がいて、心地よく受診できた。 院内処方で、クレジットカードが使えるのも満足でした。
続きを読む
担当医(部長)はよく話も聞いてくれて、検査や処方も丁寧。皮膚科は生活背景やストレスも深く関連するため、仕事のことも聞いてくれる。
続きを読む
きれいだしきちんとしてる
入院中の一ヶ月間担当医の先生の顔を見なかった日が無かった
今回の担当医師はお若いが、対応が良くて初診日に手術日を決めてもらい各科との連携も良かった。何事もスムーズでよかった。入院病棟の食事はおいしかった。今回は私にとって3度目の入院でしたが、こちらは初めてでしたが安心感がありました。
設備は多少古いけどそれなりに充実している。医師、看護師、看護助手などのスタッフの質も高い。
以前から生理前になると胸が痛むのですが、先月からその痛みが少し強く、違和感もあり
違う痛み方をするので気になり、定期健診もかねて病院に行く事にしました。
初めてマンモグラフィーを撮り、癌の疑いが6割だと先生から聞かされ
不安になり少し涙が出てきた時すぐに看護師の方が私の背中を包み込んで
トントンと叩きながら、声をかけ続けてくださいました。それにすごく安心させられました。
診察は予約だったのですが、前の方が長くかかっておられ少しまちました。
待った後に今から先にマンモグラフィーに行ってもらいますとこ事だったので
それなら先にマンモグラフィーに行かしてくれてたら良かったのにと思いました。
施設は最近できたばかりみたいですごくきれいで清潔感がありました。
ロビーも吹き抜けになっていて広々としていました。
駐車場からも近く助かりました。
マンモグラフィーの先生は女性で安心しました。
担当医師の方は、乳腺外科専門の方で説明も分かりやすく、私が納得するまで
説明をしていただきすごく安心感がもてました。
初めて胸のマンモグラフィーと部分拡大マンモグラフィーとMIRを受けました。
マンモグラフィーはすごく痛かったです。
でもMRIの方が下向きで時間も長く、大きな音もしてすごく怖かったです。
検査の結果まだ乳がんは確定することができず経過観察で二ヶ月に一回この病院でマンモグラフィーを撮りながら
見ていく事になりましたが、この病院を紹介してもらい万が一乳がんの確定されてもこの病院の清潔さと信頼できる先生がいるので前向きに頑張って行こうと思っています。
生理が2週間遅れていたのと妊娠初期症状のようなものがみられたので自分で検査薬を試したところ陽性反応が出たので来院しました。
先生が無口な分、看護師さんに質問したりすることも多かったのですが、
どの看護師さんも笑顔で優しく教えてくれました。
特に初めて受診した日はどうしていいかわからず緊張していたのですが看護師さんがリラックスできるように色々話しかけてくださったのですごく助かりました。
エコー写真の見方がわからなかったときも丁寧に教えてくれたり、経膣エコーのときもこちらはカーテン越しなので赤ちゃんの画像が見えないので看護師さんが「すごく動いてるよ~元気だねえ」などと話してくださり様子がよくわかって良かったです。
平日は仕事で通えなかったので毎回土曜日に受診していたのですが、やはり土曜日なだけあって毎回すごく混んでいました。
早くて1時間、遅いと2時間半ほど待たされました。
一人一人丁寧に診ているので長くなってしまうのかもしれませんが、
さすがにつわりの時期は待ってるのが辛かったです。
健診ではなく、血液検査の結果を聞きに行ったときも2時間待たされて結果報告が5分もなかったのでそのときはさすがに萎えました。
6カ月までだったので最後までそうなのかはわかりませんが、エコーは白黒のエコーでした。
3D、4Dがあるのかどうかはわかりません。
施設自体はまだ新しい建物なのもあってすごく綺麗です。
待合室も広くてゆっくりできます。
高井病院の産婦人科には先生が一人しかいてません。
なので月、水、土の午前中しか診察してもらえません。
先生は天理市立病院に長年おられたベテラン先生なので腕は確かです。
ただ口数が少ない先生なので必要なことしか話してくれません。
こちらから質問したことに対してはきちんと説明してくれますが。
わたしは6カ月までこちらでお世話になったのですが、初診から最後まで一回も赤ちゃんの心拍、心音確認しましたと言われたことはなかったです。
ただ、「赤ちゃんは順調で元気ですよ」と言ってくださったので良いのですが。
高井病院では毎回必ず経膣エコーがあるのでそれが当たり前だと思っていたのですが他の病院では毎回あるわけではないようです。
やはり何かあってからでは遅いのでどんなに経過が順調であっても内診は毎回してもらった方が安心だと思うので(特に初産の方の場合は)、そういう意味では高井病院ではしっかり診てもらえるので良いと思います。
インフルエンザの予防接種も他の病院では妊婦用と一般用を区別していない病院もあるようですが、高井病院は妊婦用は分けてあるので安心して接種できました。(一般用よりプラス500円ほどです。)
その際、本当は内科へ行ってまた待って接種しなければいけないようですが、妊婦なので長い間待つのはしんどいだろうと先生がその場で打ってくれたので助かりました。
妊婦健診はいつも同じで尿検査、浮腫検査、体重測定、血圧測定。
その後一旦待合に戻り、内診。
リクライニングチェアのようなものに座ってカーテン越しに経膣エコーされます。
そのあと診察室で経腹エコーになります。
経腹エコーは6ヶ月目で初めてでした。
特に問題ないので薬は処方してもらっていません。
特に問題に思ったことはなかったのですが、問診票を入れる袋が待合室の壁にかけてあるので名前などが見えてる方もいました。(わたしは見えないようにして入れてました。)
科にもよるかもしれませんが、やはり待ち時間が長い。
わたしの健診のときに一緒に母が内科を受診していたのですが、わたしが2時間待たされて健診を受けてお会計まで終わったのにまだ母は待たされていることがよくありました。
あと、高井病院は受付や会計の方の愛想が悪いなと感じることがたまにありました。どの科に行けばいいかわからなくて受付の方に症状を訴えたところ、内科へ行けと言われて長い間待たされて内科を受診したのに、結局内科の先生に循環器内科へ行って下さいと言われてた年配の方がすごく怒鳴っていました。
受付の方に対してクレームを言っておられたのですが、受付の方は皆知らんふりという感じでした。
以前から最新の検査機器の導入に積極的で県内でも指折りの病院でしたが、医療施設以外の充実にも先進的に取り組んでいるように感じます。
例えば、メディアでも話題になった「タニタ食堂」や、コーヒーショップの「ドトール」などが院内に開設されています。
これらの施設のおかげで病院全体が明るい印象を受けますし、お見舞いで訪れた方々もリラックスできるのではないかと思います。
主に、認知症の鑑別診断などに用いるMRIなどの画像検査を依頼する際に紹介しています。
県内では有数の、最新の検査機器を揃えているので詳しい検査が可能です。
比較的スムーズに予約がとれて、結果のレポートも早いです。
実際に受診された患者からの評判もよく、施設は新しく看護師の対応も親切でした。
他院からの転院にも応じていただけることが多いです。
脳の手術をしてもらいました。先生やスタッフのみなさんは、本当に素晴らしい方ばかりでした。先生の腕も素晴らしく良いと僕は思いました。
カテーテルの挿入で利用しました。その分野では有名で優秀な先生がおられ、非常によかったです。
おかげで元気になりました。お勧めの病院です。
駅からは遠いですが、送迎バスが出ているので非常に便利ですよ!!天理市内では有名な病院です。
最新の医療機器があり院長先生の人柄も◎
天理市にある総合病院です。大きな病院で、救急指定の病院になっています。
複数科あるので、遠方まで行かなくても1日で回れるので助かります。 いつも結構混んでいるので、待ち時間があります。
入院の施設もたくさんあります。駐車場は広くとってあります。
続きを読む
丁寧
設備、技術が一流。
ものもらいで来院 初診で待ち時間は40分ほどでした 診察も丁寧かつ素早かった 出してもらった薬もよくで数日ほどで症状も収まった 駅のすぐ近くにあるので交通の便も良好でよし
続きを読む
昨年12月の中旬くらいから痒みを感じ始め、外陰部が腫れる。市販のフェミニーナ軟膏を塗ったが、なかなか良くならないので以前からかかっている大和郡山病院の産婦人科を受診することにした。
初診受付のスタッフ、産婦人科の受付スタッフ、看護師、みんな親切でキビキビ働いていて気持ちが良い。自動会計の機械の側にいたスタッフは、使い方がわからない利用者に丁寧な説明をしていて好印象だった。
予約していなかったので長時間待つのを覚悟していたが、お正月明け1日目という事もあり30分ほどで診察室に入れた。以前から何度もここの産婦人科を受診しているが、以前初診で予約をしていなかった時は2時間待ちだった。
建物は少し古くなってきているが掃除がよく行き届いている。食堂が狭くてあまり美味しくないので、それが残念。田舎なので外にもあまり飲食店がないので、お見舞いに来た人向けにもう少し小洒落た感じの喫茶店があったら良いのになあと思う。
痒みを抑える薬が欲しいと思って行ったが、先生の見解は「カンジダの自然治癒の途中かもしれないし他の原因も考えられるので、今回は薬は出さず検査の結果を待ちましょう」だった。その場では「痒いのに…」と思ったが、その後外陰部の清潔を保ち規則的な生活を続けている内に痒みは治まってきた。デリケートな部分でもあるので、安易に薬を塗らずに済んで良かったと思っている。
痒みが酷かったので最初の問診ではカンジダかもとのことだったが、触診をしたところ違う原因がありそうとのことで、おりものの検査をすることになった。痒みの原因が分かるならということで、納得している。
診察室に呼ばれる順番が一つ前になると、外の待合室から診察室の横の小部屋に通される。そこにいると前の人の話が聞こえるので、そこがちょっと気になった。
スタッフが親切で、先生もこちらの話しをよく聞いてくれる。産婦人科に二回、内科に一回入院もしたが、病棟のスタッフもこちらの体の不調やそれに伴う不安感を気遣って親切にしてくれた。これで食事さえ美味しかったら言うことは無い。
数年前に生理痛がひどく受診しました。 初診で言ったせいか待ち時間がかなりありました。先生は淡々とした感じでしたが、的確な診断と処方をしてもらって痛みと体調がだいぶ良くなりました。
続きを読む
婦人科検診でお世話になったが女性医師の対応は良かった。院内設備はかなり古い。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生の診察がとても丁寧で、分かりやすく説明してくださいます。
スタッフの方もとても丁寧に対応してくれるので、子供も安心して通院できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
下には眼鏡屋さんもあり、近所にはスーパーもあります。
予約制です。
小さい子供がいるときは、待ち時間に遊べるように折り紙をくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフ共にとても優しい方々でした★症状に対してもわかり易い説明でした(*^_^*)
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではなかったので近くにスーパーがあるので待ち時間を利用し買い物になどいきました(*^_^*)院内にも雑誌が豊富においていました(^_^)/
■先生やスタッフの方の対応
子供が小さかったのですが、アンパンのぬいぐるみを使って上手に診察してくださいました。また、スタッフの方に折り紙もいただいて、嫌がらずに受診できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約をされると待たずに受診できます。
施設が新しいので、非常にきれいです。診察室も広くて圧迫感を感じさせません。
女性の先生で、特に女性患者は、違和感なく受診することができます。
処方させる薬も、アレルギーなどを考慮し処方してもらえました。