駅近くにあり、耳鼻科や内科、小児科などが入ってるビルの中にあります。人気の眼科で、混みますが先生がとても丁寧に診察してくださり的確に判断して下さるので眼科に行く機会は少ないですが家族で長年お世話になっています。学校などで眼科で検査の紙を貰ってきたときなどもとても混みますが看護師さんも先生も嫌な顔1つせず丁寧に診てくださいます。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 診察にこられている患者さんのほとんどが白内障のお年寄りの方でした。 スタッフのかたも先生(すごくおじいちゃん)も優しくて好感が持てました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内が新しくて清潔です。
最近パソコンをよく使うせいか、視力が急におちてきているように思ったので、父のかかりつけの病院なのですが、きてみました。 疲労もあるかもしれないと点眼薬をもらい、日々の使い方で目を休めるよう指示され、しばらく通院しましたが、少し視力がもどったように思います。 温和な先生でした。
義父が白内障の手術でお世話になりました。 こわがりの父なので、病院から逃げ出さんばかりの状況でしたが、腕のいい先生だったので、入院の必要もないといわれ安心して手術をうけました。 手術後は視野が明るくなったとご機嫌で、先生に感謝しています。
■先生やスタッフの方の対応 男性女性の医師2名で診察なので、沢山の人が待合室で待っていても意外と待ち時間が少なくて済む。診察までに検査がてきぱきと進められる。看護師さんは子どもに慣れている印象。診察の際、質問に対しての説明が丁寧だった。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室のベンチの数が多く、ゆったり配置されているので待ち時間が長くなっても窮屈でない。漫画本や絵本、童話が置いてある。待合室の天井が高く、絵画がかかっていて雰囲気が良い。
■先生やスタッフの方の対応 先生が二人で対応してますので、スムーズに運んでるように思います。 女医さんと男医さんです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子どもが退屈しないようマンガなどが置いてます。待合室も広いですのでゆっくり座れます。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も丁寧でした。ただ、通院に来る方が多いのか、常に忙しそうにしているイメージがあります。忙しいからと言って手を抜くことは絶対無く、時間はかかるけれど、しっかりと診察して頂けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内が綺麗で待ち時間が長くてもあまり辛くない。スタッフの方や先生の説明が丁寧で分かりやすい。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの人も先生も女の先生です。 女の先生で柔らかい感じの話し方で怖がらずに診察出来ました。
質問にも優しく答えて頂き対応して頂けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には、小さい子から小学生でも読める絵本や雑誌等があり退屈せずに過ごせました。 院内も綺麗くて清潔感がありよかったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、お子さんがいる女性の先生です。スタッフの方すべて女性で、とても清潔で穏やかな雰囲気の病院です。 診察前にスタッフさんに症状を伝えて検査などしてから診察になりますが、とても丁寧でテキパキとされています。 先生は、患者さんが納得するまで丁寧にゆっくり説明してくれますので安心してお任せできます。 娘の眼鏡を作るのに診て貰ったのですが、段階を経て度をあげてくれたりとても親身になって頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント スタッフの方に伝えれば、オムツ替えの場所を提供してくれたり、待合室には絵本が沢山あり、子育て世代にはとてもいい病院だと思います。
3年前から診て貰ってます。 現在家内共々お世話になってます。 どんな質問にも親切でわかり易く答えて下さいます。 いつも患者の立場にたっての、素早い機転のきいた療法、素晴らしい先生です。
原因もわからず、でも調子が悪く、女医さんと聞き行ってみました。 検査器具は最新、検査もスピーディ。 わかりやすく説明してくださりました。 以前お世話になっていた眼科の先生が良かったので迷いましたが、今度もいい先生。
■先生やスタッフの方の対応 丁寧で感じの良い方ばかりです。
先生は我が子の担当は女医さんでした。 落ち着いた質問しやすい雰囲気の方です。
スタッフの皆さんはみな女性です。 笑顔で、丁寧に対応してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズコーナーがあり、子供が飽きないです。 また、待合室にテレビや雑誌もあり、親もリラックスして待てる雰囲気です。
■先生やスタッフの方の対応 わかりやすく説明してくださる先生で安心してみてもらえました。別のところでは治りませんでしたが、ここですぐ治りました。薬の説明もしっかりしてくださいました。受付の方も非常に丁寧で良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室がかなり広く靴も脱がなくて大丈夫です。ベビーカーでそのまま診察室にも入れました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男の人ですが、とても人当たりがよく、子どもの話も聞いてくれます。 学校の視力検査で引っ掛かり受診したのですが、視力が悪くなく心の疲れで目が見えなくなっていたのですが、子どもの気持ちを汲み取ってくれ優しく接してくださいました。 以前行った病院では相手にもされませんでしたので、先生の優しさには私も安心しました。 看護師さんや受付の方、検査の方にも大変お世話になりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はかなりの広さです。 混んでいて椅子に座れない場合でも、受付の方がサッとパイプ椅子を持ってこられるという、とても対応か早いのにはビックリしました。 眼科にしては珍しくテレビがあります。大画面で壁にかけてあります。
■先生やスタッフの方の対応 わりと新しくできた眼科で、とても綺麗で待合室も広々としていました。 新生児の診察は可能かどうか電話したときも、丁寧に対応してくださり、 診察時も先生と、もう一人看護師さんが補助しながら診て下さって、息子も嫌がることなく 最後まで診察していただきました。みなさんやさしい方ばかりなので、また何かあればお世話になりたいと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にある椅子の間隔が広く、ヘビーカーでも行きやすいです。
数日前から子供がプール熱にかかってしまい、熱が下がってきたところで目が充血、目やにの症状がでてきました。
子供の眼科は初めてだったので、お友達のママに平木眼科を教えてもらい受診しました。
先生の診察の前に、看護師さんに問診をしていただいたのですが、子供に優しく話しかけて下さり子供も喜んでいました。
症状なども、詳しく聞いて頂き、安心しました。
子供からお年寄りまでたくさんの人がいましたが、2回目からは予約ができるようでそんなに待ち時間はないようでした。
スタッフの方もたくさんいて、スムーズに流れているようでした。
病院がリニューアルしたてということだったので、凄く綺麗で外観からは病院に見えない感じでした。
機材など、設備も最新のものがたくさんあるようでした。
子供が初めての眼科で不安がっていましたが、とても優しく接して下さり、スムーズに診察することができました。
ウィルス性のもので、しばらく登園禁止になるという事でしたが、子供の気持ちを汲み取って下さり、最短で登園出来るように親身になって考えて下さいました。
問診と、直接光を当てて目の状態を見てもらい、ウィルス性のものなので、時間がかかるという診断でした。
抗菌用と炎症を抑える2種類の目薬を処方されました。
プライバシー保護については説明がなかったのでどのように行っているか分かりません。
受付のどこかに貼り紙などしていたかもしれませんが、みていません。
全体的に、先生もスタッフの方もとても丁寧で優しい方ばかりでした。
先生は詳しく病状も説明してくれ安心できましたし、子供の扱いにも慣れているようでした。
患者さんは多いですが、予約すれば大丈夫そうですし、皆さんテキパキとお仕事されていてスムーズでした。
■先生やスタッフの方の対応 先生も含めて、スタッフ全員女性です。 園児くらいの小さい子供さんも来院しているので、 小さい子供さんには慣れているようです。 先生はテキパキと、説明してくださいます。 スタッフの方も、みんな優しく応対してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2回目から、テレフォンサービスで予約がとれます。 今何番目まで受付が終わっているか照会できるので、、 時間を見計らって、家を出ることができます。
院内、新しくきれいです。 先生は若く、いろいろな技術の進歩に努めておられ、新しい機械が用意されています。 2階ではありますが、エレベーターもあります。 1階には眼鏡屋があります。コンタクトも扱っています。 特定の曜日は女医先生がおられました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの女医さんでした とても丁寧で質問もしやすく親切にしてくれたので安心していけました 眼科が初めてだった子供も親切に接してくれるので、怖がらずに行けました
受け付けの方もわかりやすく説明してくれるので話しやすかったです ■この病院の良いところ、オススメポイント JR阪和線 熊取の駅前にあるのですぐにわかりました
駐車場もありましたが、とても混んでるので駐車場も早めに行くことをお勧めします
年代もいろいろでたくさんの方が来られてました 待合室もお花がきれいに飾られていてとてもきれいで清潔でした
日々異なる先生が夜勤をされている中、日曜日の救急部の先生は絶対といっていいほど良く診てくださいます。 ときには「そこまで?」というほど診療や検査をされますが、これは患者さまが不安いっぱいで来院され「わかりませんね~」とい診療を医師がしたくないからだと考えられます。 限られた時間で限られた診療をせずに、時間いっぱい全力で診療をされている素晴らしい先生がいらっしゃいます。
肝臓に重篤な疾患がある自分を、他病院(クリニック)からの紹介を受け、緊急に入院させて頂き、最適な検査・解析・判断・手術・治療で、九死に一生を得る事ができました。 又、入院中は他先生、看護師さん他のスタッフ一同の真摯な看護で、安心した入院生活を過せました。
迅速な対応及び丁寧な処置をしていただき、検査の結果当日中に緊急手術を行っていただきました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 物腰の優しい女医さんで、視力矯正のこと以外でもアレルギーの相談もしてくれ、薬も処方してもらっています。視能訓練士さんも優しく、丁寧に対応してくださり、保護者にも検査のことなどを重ねて説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子供用のスペースがあり、塗り絵や絵本、おうち型のテントやトンネルもあり、診察についていく幼稚園児の息子も喜んでいます。駐車場も十分にあり、止めやすいです。薬局は隣にあります。
■先生やスタッフの方の対応 視力を図る方は女の方が多く優しく接してくれます。 先生はハキハキとされており、アドバイスいただきます。 優しい男の先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院は駅近く、きれいな病院です。ー待合室にはテレビもあり退屈しないです。 裏に駐車場があります。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても子供相手がうまかったです。 器具で目を検査するときも痛いことは絶対しないから安心してと、 子供もも安心して診察してもらえていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 線路沿いで近くにスーパーもあります。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生でとても優しいです。スタッフの方もみなさん優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 午前診は常に込んでいるようです。午後の方がすいているとのことでした。 先生が優しく、わかりやすく説明してくださいます。
■先生やスタッフの方の対応 落ち着いた男性の先生で、説明は丁寧です。 朝イチはだいたい混んでいるようです。 私は夕方行ったら、たまたまかもしれませんが空いていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察中、乳児の子供が泣きまくりましたが、看護婦さんがアンパンマンのキャラクターの人形を持って 「こっちだよ~」と注意をひいてくれたりしました。
待合室にはテレビがあります。 綺麗な医院です。
仕事がいそがしくて、でも咳が苦しくて受診すると肺炎で、すぐ入院と言われた。 そのために、上司に報告して、指示を受けて上司がしばらくして来られて、病状を説明して、仕事の事についてくわしく相談して、入院中の事等の指示を受けた。
他の口コミでも書いているのですが、もともと腰が悪く、年に数回歩くのが困難になることがあります。 リハビリなどを続けていたのですが、今後のことが心配になり、WEBなどで調べ、こちらの病院にある脊椎・脊髄センター栗林先生を知りました。 MRIおよび造影剤を使ったMRIを撮っていただき、いろいろと状況を教えていただきました。 結果としては、やはり腰の具合はかなり悪い状況でしたが、定期的な検査や今後の生活について教えていただきました。 先生の感じとしては、淡々と状況を説明されるのと、質問に対して答えのみを返されたので少し冷たい感じを受けましたが、職人気質な信頼を置ける先生だと思います。 月、水、金の診察であるため、次の診察がかなり先になるなど、予約は取りづらいです。 ただ、全国各地からこられているのは駐車場のナンバーなどを見ていてもわかります。 別の方も書かれていますが、駐車場が狭いのと建物は古いですが、設備は充実しています。
この病院には口コミのみで全国から沢山の患者さんがいらっしゃってます。僕も口コミで教えてもらいました。 下手に宣伝、広告しまくってる所より信頼度が高いと思います。実際、医師の技術力は世界レベルで、安心できます。 脊椎の疾患ならこの病院でしょう。 遠方の方でも十分に行く価値はあると思います。 看護師さんなどの他のスタッフも優しく親切で、とてもいい感じです。 病院自体はぼろいですが設備は最新のものです。 駐車場は、狭いし、遠いし、腰の疾患の患者さんは辛いです。 病院に売店が存在しません。ヒマ満開です。 TV料金が妙に高いです。病院食が切ないです。
(QLife事務局より:2007年5月時点の口コミです。担当医師に関しては、事前にご確認下さい)
待ち時間が長かったのですが、椅子が足りてなく少し大変でした。 続きを読む
はじめは、取っときにくい印象でしたが、治療に関して詳しく説明を受けCTやMRIの使用を頻度が適正に使用されそのデータをフルに使用し説明してもらい。納得のいくように話されたので安心して次の段階へと手術への心構えが決められたのです。また、術後の回診以外にも頻繁に部屋にこられて安心感ももてました。
診察で女性の体を触るのでその先生は何度も断って触っていた。
■先生やスタッフの方の対応 視力が急に下がったので行きました。 一通り検査してもらい、説明がありました。 検査は先生とは別に技士さんのような方がしてくださり、スムーズでした。 先生の説明もていねいでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院と薬局が入ったビルのワンフロアーで、まだ新しくきれいです。 そばに駐車場と前に駐輪スペースがあります。 エレベーターがあるのでベビーカーでも入っていけます。
むちゃくちゃ待ち時間が長いです。 眼科なので先生に見てもらう前に検査もあるし、 開院前に並ぶスペースも、どう並べば良いのかわからないし、結局あとから来た人に順番抜かされたからネットで順番とれるようになってほしい 半日つぶれます 続きを読む
同じビルのなかで処方してもらえるので楽。薬局にコーヒーのサービスがある。先生も検査の方も丁寧な対応。 続きを読む
とても親切で優しい先生です。ネット予約はできませんがシステマチックな感じで診察や測定が進むのでさほど待ち時間はありません。院外処方ですが同じ建物の中に薬局もあるので便利です。 続きを読む
先日、娘が眼の中(白目)をケガして 木曜日が空いている眼科もある!っと思って検索して行ってきましたが、 どうやら、木曜日はお休みだったみたいで 空いてなかったのですが 車で行ける範囲で、木曜日があいている眼科を教えてくださいました(*^^*) そのおかげで、間に合うかどうか…とゆうところだったのですが、泉南の樽井駅近くまで遅れずにたどり着けました!その節はありがとうございましたm(__)m 続きを読む
父が脳卒中後回復期ののリハビリのために4か月入院しておりました。 リハビリが日曜日も1日3回あり(お正月の1月1日にもありました)熱心で若い作業療法士や理学療法士や言語療法士が多くいらっしゃいました。 リハビリ室も清潔で外に面している部分はガラス張りで心地よかったです。 また家族も実際のリハビリを見学するのも0Kでした。 退院後の生活も相談もよくしてくれました。
前日の深夜から、激しい吐き気と下痢に襲われ、あまりの気分の悪さに眠れず、タクシーで病院に向かいました。
症状は、頭痛や悪寒、めまいなどもありました。
当日は混みあっていて忙しそうでしたが、看護師さんたちも、丁寧に対応してくださいました。隣のベッドで寝ていたおばあさんが点滴の待ち時間が長いとご立腹でしたが取り乱すことなく、淡々と説明をされていました。
状態が酷かった私は、すぐに処置室のベッドに案内されました。
待合は大変混雑しており診察待ちの患者もたくさんいました。
ベッドに案内されてから点滴を打ち始めるまでに一時間ほど待ちました。予約してなかったのでそこは仕方ないかとおもいます。
点滴の際、案内されたベッドも綺麗で清潔感がありました。院内のトイレも掃除が行き届いており、清潔感がありました。
汚物を捨てるゴミ箱も、センサーで蓋が開くので直接手を触れなくてよく、衛生的でした。
血液検査の結果、ノロウイルス検査の結果など、素人にはわかりにくいところを、とても細かく丁寧に説明してくださり優しい対応をしてくださいました。
排便した便を持ち込み検査しました。
薬については、院内での点滴と整腸剤を処方されました。食事が摂れない場合や水分補給のやりかたなど、細かく説明してくれました
処置室はカーテンで仕切られ隣の状態は見えませんでした。
診察室はデスクトップのパソコンがあり、患者の名前のリストが見えたので何か画面保護シールを貼るとか、患者から見えなくした方がいいのでは?と感じました
待ち時間は長いですが、全体的に雰囲気は良かったと思います。
忙しそうにしていた院内のスタッフもピリピリした様子がなく、スムーズに仕事されている様子でした
主に初診時はこの科で診ていただけ、その後各専門の診療科へ回していただけるようです。 院長先生をはじめ、各科の先生も担当されています。 先生は気さくで優しく、患者さんの話をよく聞いてくれています。 また、看護師さんをはじめ、各医療スタッフ、事務スタッフも笑顔がステキで明るい病院だと思います。
うちの子供が熱を出してで大変なときに、とてもしっかりみていただきました。 女の先生方がやさしくて、子供も大好きです。
末期がんの母が大変お世話になりました。 がんの手術は無理でしたが、出来るだけ本人の苦痛を避ける為に色々と相談にのっていただきました。 本当に誠実な方で処方についても正直に説明いただき、おかげで不安なくお任せできました。
子供の風邪症状が長引き、夜になると高熱が出て、鼻、咳はひどくなる一方で、大きい病院に行こうと思い、南市民病院へ行きました。 検査をしていただいた結果、RSウィルスということがわかりすぐに入院してくださいと言われました。子供にとって初めての入院。 不安だらけだったと思いますが、看護婦さんがとても親切で何度も声を掛けに来て下さったり、細やかな対応が嬉しかったです。 高熱が続いていたので、氷枕を何度も変えに来て下さいました。 優しく声を掛けて下さったおかげで、子供も泣かずにいられたと思っています。 1週間ぐらいして、熱は下がりましたが、酸素濃度が低いとのことで酸素のチューブを鼻につけてその後も安静入院させてもらい、1か月位で退院できました。 絶えず子供のそばにいなければいけなかったので、飲み物が買いに行けずで、お茶やお水が無料で飲める機械が廊下に置いてあり、入院中本当にありがたかったです。 また、設備が整っているので、しっかりと検査をしていただけて、完治でき安心できました。先生も穏やかな方で、子供にも話しかけて下さり、親身になって診ていただけます。 続きを読む
大きめの総合病院です。小児科は、比較的女性医師が多く、周辺の市の子どもの予防接種も受付てます。 小児科入院の際は、付き添い食(暖かく美味しいです)も頼めますし、院内一階にファミマもあるので便利です。 続きを読む
受付開始直後に行かないとなかなか呼ばれない。しかし建物自体は新しくとても綺麗で院内にファミリーマートもあるので便利。 続きを読む
血液検査の結果をくれる所は、いいかと思う。
■先生やスタッフの方の対応 生後1ヶ月で目やにが出てしまい、気になり受診しました。乳児に対しても的確に診察して頂き、とても有難かったです。また看護師さんも人数が揃っており、待ち時間もほとんどなくすぐ診て頂けるので、子どもも愚図ることなく寝ている間に診察を終えることが出来、助かりました。ありがとうございました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診療所前が割と広めの駐車場になっており、車での来院も便利です。また次々と呼ばれるので、待合室で待つ時間がほとんどなく、すぐに診察して下さるのも助かります。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんです。子どもの対応にもとても慣れておられる様子で、優しく褒めながらの診察で、2歳だった次男も気分ノリノリで診察が出来ました。 小さい子には終わったら小さな玩具をくれることもあります。 長男は小学生での受診でしたが、とても怖がっていたのを、きちんと説得してくれました。最終的に切開を嫌がったので別の方法を提示してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察時に、画面でどういう状態であるかを見せてくれるので、とてもわかりやすいです。 駐車場完備。いつもそんなに混んでません。 遊ぶスペースはないですが、おもちゃは置いてあります。 駅からも歩いて5分くらいで着くと思います。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんとスタッフ皆さんが女性で医院に入ったときの雰囲気がやさしい感じです。 子供の目の異変に気がつき、あわてて電話をしましたが、お待ちしてますと言って下さって 診てもらえました。 子供が暗闇に怖がったのですが、先生は優しくあやしながらしっかり診て下さり、私にはしっかりと症状を説明して下さりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間がなかったので待合室はあまり使わなかったのですが、おもちゃ、絵本等があり子供が退屈しなくてすみそうです。 駐車場の台数も多かったので、車で通いやすそうです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性です。気さくでハキハキとした話し方で症状など細かくわかりやすく説明してくれます。診察時診療室を暗くしたと同時に子供が泣き出したのですが、一緒にあやしてくれ隙をみて手早く診察してくださいました。受付の方々も明るく感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間がほとんどない、おもちゃを置いてくれているので子供が退屈しない、病院の前が駐車場
■先生やスタッフの方の対応 スタッフは先生を含め女性のみです。先生をはじめスタッフの方も優しく話しやすいです。 子供が1歳2ヶ月の時に結膜炎で行ったんですが説明も丁寧でわかりやすく今では親の私も通っています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は大きいソファが1つで5~6人座れるくらいですが、スタッフの人数もそろっていて先生も看護士さんもテキパキしていて混んでいてもあまり待つことはありません。 靴のまま入れるのでベビーカーのまま待合に入れるのも魅力的です。 駐車場もあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は的確な診断をしてくださいました。看護婦さんたちは、子供に優しく、怖がって泣いたときも助けていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅のすぐそばで便利です。眼鏡屋さんもすぐそこです。
■先生やスタッフの方の対応 電話での対応も良く、女性ばかりですごく安心感がありました 女性の先生で子供にも優しく丁寧に接して下さり、子供も初めての眼科でしたが泣きませんでした ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さなお子さんも退屈しないよう本やおもちゃがありました
■先生やスタッフの方の対応 優しい先生でした。スタッフの方々も優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 結膜炎で行きました。色々な注意点を教えてくださいました。処方して頂いた目薬をさしたらすぐに良くなりました。
眼底出血の検査で2ヶ月に1度診てもらっている。 丁寧に検査してもらっているので、安心しています。
■先生やスタッフの方の対応 幼児の視力検査にママなしでしてくれます。初めて行ったけど、スンナリ泣かずに検査できました。 先生は女医さんで、丁寧でした。看護婦さんも ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供がたくさんいてました。 住宅街の中にあり、駅から近いです。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生で優しく受付の方も丁寧です 3歳の娘の診察で行ったのですが可愛いお面をつけて視力検査をしてくれたのでスムーズにできました 上手に出来たご褒美に折り紙で作った指輪をくれてとても喜んでいました ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅前で、大きい綺麗な住宅地内にあり、近くに公園もあります
■先生やスタッフの方の対応 おちゃめな先生です。 目玉のおやじがたくさんいて、患者さんたちからのお土産やねん っと説明してくれたりして、子供はリラックスしてました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さい子供は先に見てくれたような気がします。 人数の割りに早く見てもらえたので・・・ どういう検査か説明してくれるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 とても混んでいるが先生がとてもやさしく親身に話を聞いてくれてこちらの要望を聞きつつ最善の方法を考えアドバイス、治療しててくださるので子供だけでなく大人も通うほど頼りにしています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何かあれば大学病院など機械設備の整った病院を紹介してくれたり、なにより駅からすぐなので通いやすい。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんです。かなり感じのよい先生で私もお世話になっています。 小さい子の診察にもなれているので、毎回かわいいシールをわたしてその隙に、上手に診察されてます。 不安に感じることにも丁寧&親切に説明してくださいます スタッフの方もみな感じいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント かなりこんでいます。 待合室もいっぱいなので、子供つれての院内でまつのはきびしいです 予約はできませんが、とりあえず診察券をだして、時間つぶしに外にでています。 でも一歳前後ぐらいの子供には順番を早めて、なるだけ早く診察できるよう考慮してくれます。 すごく助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで、スタッフも女性しかいませんでした。
子供が机の角で目の上を打ってしまい、まだ赤ちゃんなので不安でしたが とても慎重に視力検査や眼球移動に支障がないか、まぶた付近の触診、 角膜に傷ついてないかを細かく診ていただきました。
子供がぐずらないように、暴れないように手を抑えたりせず 指人形のおもちゃで気を引かせて目線を合わせたり 目薬もパッと瞬速でさして子供も何が起きたのか分かっていないほどでした。 子供の扱いはベテランといった感じです。
説明も細かく分かりやすくて、例え話もふまえたりととても丁寧でした。 先生はとてもハキハキ話される方で内容も無駄がなく簡潔に、 そしてとても明るい方です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 午後の診察に行きましたが、1時間前に着いて年輩の方が1人並んでいました。 30分前になると5~6人増えたという感じでした。
私は中学生の頃から大里眼科に通っていますが、 昔は待合室が狭く外に長蛇の列ができるほどでしたが 今は待合室が広くなり椅子の数も増えたので長蛇の列は 少し解消されたように思います。
が、やはり駅近・評判もとてもいい所なので 待ち時間が長くなるかもと覚悟して行かれるか、早めに行かれる方がいいです。
受付付近にテレビや雑誌・本があり退屈はあまりしないです。 コンタクトレンズ取扱いなので、その場でコンタクト購入もできます。
女医さんが居る薄暗い診察室には、目玉おやじの人形のコレクションが ズラーっと並んでおり入った瞬間、毎回「おっ!」っとびっくりします(笑)
■先生やスタッフの方の対応 女医さんです。 またスタッフも女の人ばっかりです。
ここの先生はとっても話しやすく、病気の説明なども分かり易く絵に描いたりして説明して下さりとってもいい先生です。 大阪のおばちゃん!!みたいな感じでチャキチャキしていらっしゃいます。 小さい子どもにも慣れておられます。 子どもの診察が終わると、小さい袋に入れたシールをいただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子ども用のおもちゃがおいてありますが、キッズスペースはありません。 駅が近いです。
ただ、人気がある眼科なので診察開始前から列ができており、いつも混んでいます。 が待ち時間が長いという訳ではなく、スタッフが多いので回転は比較的早いです。 薬も病院で頂けるので、調剤薬局に行くという手間がはぶけます。
家族が肺がんの治験を受けております。 非常に大きな総合病院でたくさんの治験もやっているので、他院では治療出来なくてもこちらではなんとかなる薬があるかもしれません。 実際に、受けている治験は、近畿ではここでしかやっていない治験です。 診療はガイドラインに沿った対応です。 総評としては大病院ならではの総合的な治療は受けられると思いますが、気を付けるべき点もあると思います。
会社で実施している健康診断の超音波検査にて嚢胞を確認し、超音波検査では詳細な位置、状況が分からないということで紹介状を頂いて、近畿大学医学部堺病院で診察後、詳しい検査が必要ということで近畿大学医学部附属病院に来院した。
看護師の接し方は丁寧で、親近感がもてました。
その他、入院手続きや会計等においても説明が適切でした。
また、本人確認についてもルールが明確化されており、安心感がありました。
原則、時間予約制となっているため、飛び込みや検査待ちなどで多少の遅れがある場合もあるが、基本的には待ち時間が短くて快適に診察、検査を受けることができた。
南大阪で唯一の大学病院ということもあり、病院の規模が大きく、医療設備、入院施設、院内の店舗等の施設はかなり充実していました。入院病棟内も各科で分けており、出入り口の管理も厳しく、院内は清潔な感じがしました。
膵嚢胞の経過観察を数年実施し、肥大化を確認した上で、現状では嚢胞内が何であるかを確認する方法が切除以外なく、嚢胞の位置が切除によるリスクが小さいという適切な診断を頂き、膵嚢胞の切除を行いましたが、切除せずに経過観察を行う方法よりも切除を勧めて頂いたことに感謝しています。
CTスキャン:詳細なデータはとれないが大まかな位置大きさ等が分かるということで初期段階で実施し、検査は患者が機械に仰向けに寝て、機械内を行ったり来たりを繰り返すのみで、短時間で終わるため、精神、体への負担は少なかった。
MRI:CTスキャンより詳しくデータが取れるということで実施し、検査はCTスキャンと同様に寝ているだけだが、時間が長く、大きい音がするため、精神的な負担が大きかった。
超音波内視鏡:さらに詳しいデータが必要となり実施し、麻酔により意識のない状態で口より機械を挿入するため、精神的な負担はないが、検査後に喉に違和感があるなど、体への負担はあった。
診察にあたっては、外来受付機に診察カードを挿入することで受付けし、そのたびに診察番号が発行されてから、診察から会計までを診察番号で呼び出し(画面に表示)されるため、プライバシー保護は十分に感じた。
大きな病院であり、施設の充実度は高く、医師、看護師及びスタッフの対応、説明等が適切であった。また、診察の経過を経て、入院、手術となったが、医療技術も高く、患者への対応も良いため、安心することができた。
角膜が剥がれ落ちそうな状態で、白眼は充血して出血が止まらず通院中。後にハウスダストアレルギーと診断されました。 現在も通院中で傷の応急処置とかゆみを止める点滴をしてます。もう通院して3ヶ月になります。 が治りません。
10代20代に卵巣子宮一部切断をしましたのがきっかけで、通院する様になりました。 以来信頼できるのは近畿大だけです。只、最近の近大は冷たくなりました。昔はいつ行っても診療してくださったのに最近は曜日が決まってまして行きづらくなりました。 先生は良い先生もいますが、冷たい先生が多くなりました。
眼科疾患について幅広く対応することができ、患者さんも多く、評判がいいです。 最近増えている白内障手術についても、割と早く手術加療してもらえる傾向にあります。 手術の腕も確かで、ほとんど問題がありません。 また、緊急の場合もほとんど対応してもらえ、どの疾患についてもすばやく臨機応変に診察、手術加療していただいています。
婦人科腫瘍分野においては、数々の成績を残してらっしゃる医師が多いと思います。 患者さんにとってはそれは安心感を生む材料になります。
今から11年前に体がだるくなったりひどい筋肉痛のような症状が頻発するようになりひどいときは立てなくなりました。 発作は数分で収まるために生活は普通にできたので、筋肉痛だと思い放置しておいたのですが、全身にそれがおこり麻痺したような状態になり収まらなくなったため救急車を呼びはじめて来院しました。
窓口で次にどこに行くかわからないときはきちんと対応してくれます。入院しているときに看護師さんが気さくに話しかけてくれ元気づけられたこともあります。
担当の医師によっては非常に患者をもっているために待ち時間は長いです。 昼から診察の場合は予約していても、予約時間の1時間後以降になると考えていたほうがいいです。予約をしていない場合は後に回されるので3~4時間待ちになることもあります。
大きな大学病院だけあって医療設備に関しては非常に充実しています。食事どころが一つしかないため昼食時は混雑し度々相席になることがあるのは不満点です。ファミリーマートが院内にあるのは便利です。
当初は様々な病気が考えられためMRIやエコーなどの検査を行いました。全身の麻痺はカリウムが不足していたためで点滴をすぐに行い麻痺は改善されました。入院することになったのですが、診断は比較的早かったように思います。
治療は投薬で治療することになったのですが、ひと月で退院できるようになり通院で治療することになりました。
検査は尿検査がなくなったために、血液検査のみとなりました。血液検査はたくさんお患者さんがおられますが、採血窓口が複数に分かれているために待ち時間10分程度で比較的スムーズに終わります。間違いがないように本人確認として名前を聞かれます。
番号が発行され順番などは番号で表示されます。 ただ番号で呼ばれることはなくフルネームで呼ばれるため名前に関してはプライバシー保護は熱心には行っていないのかなと思っています。
通院も11年目になりますがその間に主治医の先生が4回ほど変わりました。 少し変わりすぎかなとも思います。その点と食事どころ以外はあまり不満もなく病気は改善されていますので満足しています。
体重の増加とともに、いつからか不明ですが動悸がしたり、突然、脈が飛んだりしました。脈が乱れると気持ちが悪くなり、大病ではないかと心配してすぐに病院へ行きました。
検査する際などの説明や案内もはっきり説明していただきました。若干、忙しいためか早口での説明だったので、高齢者であれば理解できないかもしれません。全般的には気持ちの良い対応で良かったと思います。
予約もしていたために診察まで20分程度待ちました。病院に来るともっと待つ場合もあるので、全く苦痛にはなりませんでした。当日は火曜日だったこともあり若干少なめでした。
素人なので詳しくはわかりませんが、検査器具なども新しいものであり信頼できました。また、診察室や検査室なども建築経過に伴う汚れは別としてきれいに清掃されており清潔感がありました。
いろんな症状を話した後、心電図の結果を見ていただいてすぐに不整脈であるとのことでした。治療は投薬治療に加えて体重を減らすようで指示されました。
最初に検査の方法なども説明がありました。検査も手際よく行っていただき数分で終了しました。よく病院なんかに行くと、数種類の薬をくれる場合がありますが、今回は少しで助かりました。薬の効果もあり2、3日で症状が改善しました。
診察室に無造作に他の方のファイルなどが放置されていることもなかったです。また、受付や検査場などでも患者さんの書類が放置されていることもなかったです。
昔からの診察をよく受ける病院なので利用勝手は非常に良いです。病院内も綺麗に清掃されており、また、スタッフさんも迅速に対応してもらえるので助かります。
私自身が以前はここの病院で勤務していました。 特に食道がん、呼吸器外科が有名です。 手術がうまくて、患者から聞く評判も良いです。 放射線治療や化学療法の環境も整っており、専門的な治療が可能です。 食道がんの手術を行う施設は限られていますが、こちらは専門医も多く働いており安心して薦めることができます。 手術件数も多く、たくさんの施設から信頼され、頼られて紹介されてきます。
大阪南エリアを中心とした診療圏を持つ総合病院で、あらゆる疾患に対応すると共に最先端の設備を備え、難病から重症患者の治療を提供するエキスパートの病院です。 様々な高度先進医療の対応も可能で、またがん治療部門、救命救急センター部門、心血管センター部門や、脳血管センター部門なども備えており、広範な疾患にアプローチできる設備を兼ね備えて研究から臨床まで幅広い医学的対応が可能な病院です。
大学病院より、あまり混んでいない点が魅力です。 大学病院では医師達も忙しく、なかなか診察に時間をかけてもらえないこともあります。 そのため、じっくり話を聞いてもらいたい場合は、大学病院を受診するよりこちらを私はお薦めします。
非常に熱心に相談に乗ってくれます。 また、どんなに混んでいてもいつも親身になってくれる非常に優しい施設です。 どの科も常に患者のことを考えて行動します。 こんなに親身になってくれる施設は他にはないと思いますし、何よりいつも笑顔で常に紳士的に患者のことを考えて行動している姿は尊敬に値し、いつも感動しています。
当院で勤務中です。 新しく救急災害センターが運用開始され、脳卒中や心疾患に対して早急かつ適切な救命治療を受けられるようになりました。 医師は厳しいですが、患者としっかり向き合ってくれます。 看護師は患者だけでなく家族への気配りも丁寧に行っています。 また、患者さんからの意見は毎日確認し、関係部署に改善できるように対応しています。 患者さんに困ったことがあればコンシェルジュの方が丁寧に対応して下さり、助かったという声も聞いています。 また、クリスマスの集いや大学本部の美術部とのコラボレーションでの展示物は、患者さんの癒しとなっています。
看護師として勤務していました。 眼科は南大阪で有名で、視能訓練士と医師との連携で患者に合った白内障の度数を決めて手術が受けられるようにしています。 受診時間はどの曜日も混んでいて待たせてしまいますが、手術を受けられた患者様は皆様満足して帰っていかれます。 最近は、待合のソファーが増えたり、コンシェルジュの配置、コンビニの開設など、患者様にとって快適に過ごしてもらえるように設備面での改善も行っています。 駐車料金も以前は2時間からかかっていましたが、3時間までは無料に拡張されましたので、少し利用しやすくなったと思います。
自分が患者としてお世話になったことがあります。 突発性難聴により受診しました。 耳が聞こえなくなるのではととても不安でしたが、先生に「すぐに病院を受診したのがよかった」と言われ、何度かの点滴治療で無事に治癒しました。 同じ症状が出たときはすぐに受診するようにと指導されており、再発したときもすぐに対応してくれました。 今後も同様の症状がでたときはすぐに受診しようと思います。
祖父が肺がんで入退院を繰り返していました。 週末よく面会に行っていたが、看護師はいつもナースステーションにいて、あまり病室にいるのを見たことがないように記憶しています。 面会時間は家族とゆっくり過ごせるよう配慮があったのだと思います。 逆にその時間を使って、しっかりと看護計画などをカンファレンスをもとに立案できる環境があるのだろうと感じました。 父も1週間ほど入院していましたが、順調に回復して短期間で退院できました。
大阪府南部では、唯一の大学病院です。 地域の色々な病院から、専門的な治療が必要な症例が紹介されてきます。 また、治療施設が整っていますので、高度医療に対応できます。 大きな大学病院ですので、医師の当直体制も各科に1名ずつですので、夜間でも専門の医師に対応してもらえるのも安心です。 看護師も、専門看護師、認定看護師が配置されており、教育が行き届いています。
子供が交通事故にあい、ケロイド体質のため、酷い傷跡が出来ました。 随分前ですが、バルーン手術を複数回行い、本人の皮膚面積を広げて傷痕をカットした所に広げて伸ばした自身の皮膚で、丁寧に縫い合わせ、相当に傷跡を小さくしてくれました。
遠路通う価値があるところです。
結婚し、転居した頃から、頭痛が発症して、週に一度ぐらい、起き上がれないぐらいの痛みを感じていました。 婦人科系の診察で、こちらの病院に掛かっていたこともあり、ついでに頭痛の診察も受けてみました。 今は首や、頭部への麻酔ブロック注射を、週に1度受けて、頓服として頭痛薬の処方もされています。 生活環境の変化や、姿勢の悪さ等、普段の生活が原因で、発症すると言われました。 自分では原因不明の病気だと思っていましたが、医師はとても慣れていて、診断や治療をスムーズに行ってくれて、とても安心感を覚えました。 不安な時に、親身になって診察を行っていただき、とても頼りになりました。
頭痛を感じている方は、我慢しないで、とにかく受診してみると良いと思います。
去年の春、婦人科の手術を決意しました。 色々調べて、この病院に腹腔鏡手術を数多くこなす先生(准教授)がいる事がわかり、かかりつけ医に紹介状を書いていただきました。 しかし、あまりの人気ぶり?で手術は4ヶ月待ちでした^^; その間、いろんな検査をこなして、手術日の4日ほど前に入院が前日になったと電話連絡をいただきました。 普通は、2日前入院なんですが、祝日に当たった為、1日遅くなりました。 結局、手術は別の先生になった事を前日知りましたが、とても詳しく説明してくださり不安は無かったです。 看護婦さんも親切で優しいです! 設備や病室は古いですが・・・トイレなども清潔なので気にならないですよ。
パタパタ音がしやすいので、スリッパより室内ばきがいいです。 無印良品のものは洗濯も出来て良かったです^^S字フックも便利です!
父が通院しています。 以前は、近くの眼科に行っていました。そこでは白内障と診断され、治療を続けていました。 しかし症状があまり改善されなかったようで、違う眼科に診てもらったところ、緑内障だということがわかったのです。 それで治療するならここよりも、設備の整っている近大病院が良いということで、紹介状を書いてもらいました。 そして近大病院に通い治療してもらったところ、すぐに症状は良くなったみたいです。 といっても、緑内障というのは、完治させることは出来ないものらしいですね。 ともあれ、見やすくはなったみたいで、現在も数ヶ月に一度、緑内障が進行していないか、診てもらってます。
慢性中耳炎でお世話になりました。 2回手術を受けましたが、おかげで今では聞こえもよいです。 鼓膜に穴を開けたりなど体験のないことばかりで最初は恐怖でしたが、丁寧な説明と治療のおかげで実際受けた時は思ったよりは怖くなかったです。 大病院だったので検査も早く(小さい医院だと検査を外注に出すので結果を聞くのが早くても数日後になったりするけど)スムーズに検査から手術まで終えることが出来ました。
アトピー性白内障で手術をしたのですが、初めての手術で緊張していたのですが、先生が風貌から喋り方からどっしりしてて安心して受けれました。
車椅子に乗っていても、痛くて歩けない私のCTを見て、他の医師には解らなかった、仙骨狭窄症を見つけてくださり歩けるようにしてくださいました。 今も治療が続いていますが、先生のブロック注射はとても効きます。 また歩けるようになるだろうと、明るくおっしゃってくださり、私もそう思いました。 先生にはとても感謝しています。
母が何年も通っていました! 大きな病院のなので、検査もしっかりしてくれますし安心です!
とにかく広い!迷子になってしまいそうです。 さすが大学病院だけあって、検査はしっかりしてくれます。 父は悪性リンパ腫だったので、他に転移等がないかPET(ポジトロン断層撮影)という最先端の検査をしていただきました。 上記のPETは完全予約制なので待ち時間はほとんどありませんでしたが、普段の診察は予約してても待ち時間はすごく長いです。 診療科にもよると思いますが、2時間位待つこともざらなので、本やゲーム等の暇つぶしは必須だと思います。 会計はほぼ全自動化されています。ご年配の方はとまどわれるかもしれませんが、効率の良いシステムだと思います。 ただ、病室は古くて狭かったです。
家族が肺がんの治験を受けております。 非常に大きな総合病院でたくさんの治験もやっているので、他院では治療出来なくてもこちらではなんとかなる薬があるかもしれません。 実際に、受けている治験は、近畿ではここでしかやっていない治験です。 診療はガイドラインに沿った、かなり慎重派だと思います。その分融通が効かず、大丈夫?と思う部分はありましたが…(手遅れになりかけているひとがいました…)。 総評としては、大病院ならではの間違いのない治療が受けられると思います。
続きを読む
おおきな病院なので安心して受診できました 待ち時間が長いのは不満点 続きを読む
予約していても待ち時間が長いです。 薬は、院内処方です。 続きを読む
待ち時間が長い。予約しているのに2時間は、当たり前。いつも混雑。 続きを読む
予約をしていても小児科は順番なので早く行かないとかなり待つ事になります。 途中に血液検査が入ったら…三時間はかかります。 続きを読む
医師との看護師の伝達がものすごい細かいことまでされている
佐藤先生はじめ医師の先生方は親しみやすく、話がしやすかった。また、看護師さんはかなり親切で感じがよかった。
順番をかなり早い時間からとれます。 いつも混んでいるイメージですが駐車場が割かし広いので良いです。 院外処方になったのが近いですが手間です。 続きを読む
休日の日に怪我をして、近くの病院はすべて休診で、電話で確認したら、診てくださるとのことで、本当に助かりました。 続きを読む
整形外科に初診で紹介状なしで見ていただけることを確認してから伺ったのですが、いちげんさんで来られてもねーと先生に言われました。嫌な思いをしました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 1人1人時間をかけて診てくれる。親切。 少し待ち時間が長い。 年配の先生と若い先生と親子でやっている。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 丁寧に診てもらえる。説明もしっかりしていてわかりやすかった。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
駅近くにあり、耳鼻科や内科、小児科などが入ってるビルの中にあります。人気の眼科で、混みますが先生がとても丁寧に診察してくださり的確に判断して下さるので眼科に行く機会は少ないですが家族で長年お世話になっています。学校などで眼科で検査の紙を貰ってきたときなどもとても混みますが看護師さんも先生も嫌な顔1つせず丁寧に診てくださいます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
診察にこられている患者さんのほとんどが白内障のお年寄りの方でした。
スタッフのかたも先生(すごくおじいちゃん)も優しくて好感が持てました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内が新しくて清潔です。
最近パソコンをよく使うせいか、視力が急におちてきているように思ったので、父のかかりつけの病院なのですが、きてみました。
疲労もあるかもしれないと点眼薬をもらい、日々の使い方で目を休めるよう指示され、しばらく通院しましたが、少し視力がもどったように思います。
温和な先生でした。
義父が白内障の手術でお世話になりました。
こわがりの父なので、病院から逃げ出さんばかりの状況でしたが、腕のいい先生だったので、入院の必要もないといわれ安心して手術をうけました。
手術後は視野が明るくなったとご機嫌で、先生に感謝しています。
■先生やスタッフの方の対応
男性女性の医師2名で診察なので、沢山の人が待合室で待っていても意外と待ち時間が少なくて済む。診察までに検査がてきぱきと進められる。看護師さんは子どもに慣れている印象。診察の際、質問に対しての説明が丁寧だった。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室のベンチの数が多く、ゆったり配置されているので待ち時間が長くなっても窮屈でない。漫画本や絵本、童話が置いてある。待合室の天井が高く、絵画がかかっていて雰囲気が良い。
■先生やスタッフの方の対応
先生が二人で対応してますので、スムーズに運んでるように思います。
女医さんと男医さんです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子どもが退屈しないようマンガなどが置いてます。待合室も広いですのでゆっくり座れます。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も丁寧でした。ただ、通院に来る方が多いのか、常に忙しそうにしているイメージがあります。忙しいからと言って手を抜くことは絶対無く、時間はかかるけれど、しっかりと診察して頂けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内が綺麗で待ち時間が長くてもあまり辛くない。スタッフの方や先生の説明が丁寧で分かりやすい。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの人も先生も女の先生です。
女の先生で柔らかい感じの話し方で怖がらずに診察出来ました。
質問にも優しく答えて頂き対応して頂けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、小さい子から小学生でも読める絵本や雑誌等があり退屈せずに過ごせました。
院内も綺麗くて清潔感がありよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、お子さんがいる女性の先生です。スタッフの方すべて女性で、とても清潔で穏やかな雰囲気の病院です。
診察前にスタッフさんに症状を伝えて検査などしてから診察になりますが、とても丁寧でテキパキとされています。
先生は、患者さんが納得するまで丁寧にゆっくり説明してくれますので安心してお任せできます。
娘の眼鏡を作るのに診て貰ったのですが、段階を経て度をあげてくれたりとても親身になって頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方に伝えれば、オムツ替えの場所を提供してくれたり、待合室には絵本が沢山あり、子育て世代にはとてもいい病院だと思います。
3年前から診て貰ってます。
現在家内共々お世話になってます。
どんな質問にも親切でわかり易く答えて下さいます。
いつも患者の立場にたっての、素早い機転のきいた療法、素晴らしい先生です。
原因もわからず、でも調子が悪く、女医さんと聞き行ってみました。
検査器具は最新、検査もスピーディ。
わかりやすく説明してくださりました。
以前お世話になっていた眼科の先生が良かったので迷いましたが、今度もいい先生。
■先生やスタッフの方の対応
丁寧で感じの良い方ばかりです。
先生は我が子の担当は女医さんでした。
落ち着いた質問しやすい雰囲気の方です。
スタッフの皆さんはみな女性です。
笑顔で、丁寧に対応してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズコーナーがあり、子供が飽きないです。
また、待合室にテレビや雑誌もあり、親もリラックスして待てる雰囲気です。
■先生やスタッフの方の対応
わかりやすく説明してくださる先生で安心してみてもらえました。別のところでは治りませんでしたが、ここですぐ治りました。薬の説明もしっかりしてくださいました。受付の方も非常に丁寧で良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がかなり広く靴も脱がなくて大丈夫です。ベビーカーでそのまま診察室にも入れました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の人ですが、とても人当たりがよく、子どもの話も聞いてくれます。
学校の視力検査で引っ掛かり受診したのですが、視力が悪くなく心の疲れで目が見えなくなっていたのですが、子どもの気持ちを汲み取ってくれ優しく接してくださいました。
以前行った病院では相手にもされませんでしたので、先生の優しさには私も安心しました。
看護師さんや受付の方、検査の方にも大変お世話になりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はかなりの広さです。
混んでいて椅子に座れない場合でも、受付の方がサッとパイプ椅子を持ってこられるという、とても対応か早いのにはビックリしました。
眼科にしては珍しくテレビがあります。大画面で壁にかけてあります。
■先生やスタッフの方の対応
わりと新しくできた眼科で、とても綺麗で待合室も広々としていました。
新生児の診察は可能かどうか電話したときも、丁寧に対応してくださり、
診察時も先生と、もう一人看護師さんが補助しながら診て下さって、息子も嫌がることなく
最後まで診察していただきました。みなさんやさしい方ばかりなので、また何かあればお世話になりたいと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にある椅子の間隔が広く、ヘビーカーでも行きやすいです。
数日前から子供がプール熱にかかってしまい、熱が下がってきたところで目が充血、目やにの症状がでてきました。
子供の眼科は初めてだったので、お友達のママに平木眼科を教えてもらい受診しました。
先生の診察の前に、看護師さんに問診をしていただいたのですが、子供に優しく話しかけて下さり子供も喜んでいました。
症状なども、詳しく聞いて頂き、安心しました。
子供からお年寄りまでたくさんの人がいましたが、2回目からは予約ができるようでそんなに待ち時間はないようでした。
スタッフの方もたくさんいて、スムーズに流れているようでした。
病院がリニューアルしたてということだったので、凄く綺麗で外観からは病院に見えない感じでした。
機材など、設備も最新のものがたくさんあるようでした。
子供が初めての眼科で不安がっていましたが、とても優しく接して下さり、スムーズに診察することができました。
ウィルス性のもので、しばらく登園禁止になるという事でしたが、子供の気持ちを汲み取って下さり、最短で登園出来るように親身になって考えて下さいました。
問診と、直接光を当てて目の状態を見てもらい、ウィルス性のものなので、時間がかかるという診断でした。
抗菌用と炎症を抑える2種類の目薬を処方されました。
プライバシー保護については説明がなかったのでどのように行っているか分かりません。
受付のどこかに貼り紙などしていたかもしれませんが、みていません。
全体的に、先生もスタッフの方もとても丁寧で優しい方ばかりでした。
先生は詳しく病状も説明してくれ安心できましたし、子供の扱いにも慣れているようでした。
患者さんは多いですが、予約すれば大丈夫そうですし、皆さんテキパキとお仕事されていてスムーズでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も含めて、スタッフ全員女性です。
園児くらいの小さい子供さんも来院しているので、
小さい子供さんには慣れているようです。
先生はテキパキと、説明してくださいます。
スタッフの方も、みんな優しく応対してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2回目から、テレフォンサービスで予約がとれます。
今何番目まで受付が終わっているか照会できるので、、
時間を見計らって、家を出ることができます。
院内、新しくきれいです。 先生は若く、いろいろな技術の進歩に努めておられ、新しい機械が用意されています。 2階ではありますが、エレベーターもあります。 1階には眼鏡屋があります。コンタクトも扱っています。 特定の曜日は女医先生がおられました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの女医さんでした
とても丁寧で質問もしやすく親切にしてくれたので安心していけました
眼科が初めてだった子供も親切に接してくれるので、怖がらずに行けました
受け付けの方もわかりやすく説明してくれるので話しやすかったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
JR阪和線 熊取の駅前にあるのですぐにわかりました
駐車場もありましたが、とても混んでるので駐車場も早めに行くことをお勧めします
年代もいろいろでたくさんの方が来られてました
待合室もお花がきれいに飾られていてとてもきれいで清潔でした
日々異なる先生が夜勤をされている中、日曜日の救急部の先生は絶対といっていいほど良く診てくださいます。
ときには「そこまで?」というほど診療や検査をされますが、これは患者さまが不安いっぱいで来院され「わかりませんね~」とい診療を医師がしたくないからだと考えられます。
限られた時間で限られた診療をせずに、時間いっぱい全力で診療をされている素晴らしい先生がいらっしゃいます。
肝臓に重篤な疾患がある自分を、他病院(クリニック)からの紹介を受け、緊急に入院させて頂き、最適な検査・解析・判断・手術・治療で、九死に一生を得る事ができました。
又、入院中は他先生、看護師さん他のスタッフ一同の真摯な看護で、安心した入院生活を過せました。
迅速な対応及び丁寧な処置をしていただき、検査の結果当日中に緊急手術を行っていただきました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
物腰の優しい女医さんで、視力矯正のこと以外でもアレルギーの相談もしてくれ、薬も処方してもらっています。視能訓練士さんも優しく、丁寧に対応してくださり、保護者にも検査のことなどを重ねて説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子供用のスペースがあり、塗り絵や絵本、おうち型のテントやトンネルもあり、診察についていく幼稚園児の息子も喜んでいます。駐車場も十分にあり、止めやすいです。薬局は隣にあります。
■先生やスタッフの方の対応
視力を図る方は女の方が多く優しく接してくれます。
先生はハキハキとされており、アドバイスいただきます。
優しい男の先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院は駅近く、きれいな病院です。ー待合室にはテレビもあり退屈しないです。
裏に駐車場があります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても子供相手がうまかったです。
器具で目を検査するときも痛いことは絶対しないから安心してと、
子供もも安心して診察してもらえていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
線路沿いで近くにスーパーもあります。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生でとても優しいです。スタッフの方もみなさん優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午前診は常に込んでいるようです。午後の方がすいているとのことでした。
先生が優しく、わかりやすく説明してくださいます。
■先生やスタッフの方の対応
落ち着いた男性の先生で、説明は丁寧です。
朝イチはだいたい混んでいるようです。
私は夕方行ったら、たまたまかもしれませんが空いていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察中、乳児の子供が泣きまくりましたが、看護婦さんがアンパンマンのキャラクターの人形を持って
「こっちだよ~」と注意をひいてくれたりしました。
待合室にはテレビがあります。
綺麗な医院です。
仕事がいそがしくて、でも咳が苦しくて受診すると肺炎で、すぐ入院と言われた。
そのために、上司に報告して、指示を受けて上司がしばらくして来られて、病状を説明して、仕事の事についてくわしく相談して、入院中の事等の指示を受けた。
他の口コミでも書いているのですが、もともと腰が悪く、年に数回歩くのが困難になることがあります。
リハビリなどを続けていたのですが、今後のことが心配になり、WEBなどで調べ、こちらの病院にある脊椎・脊髄センター栗林先生を知りました。
MRIおよび造影剤を使ったMRIを撮っていただき、いろいろと状況を教えていただきました。
結果としては、やはり腰の具合はかなり悪い状況でしたが、定期的な検査や今後の生活について教えていただきました。
先生の感じとしては、淡々と状況を説明されるのと、質問に対して答えのみを返されたので少し冷たい感じを受けましたが、職人気質な信頼を置ける先生だと思います。
月、水、金の診察であるため、次の診察がかなり先になるなど、予約は取りづらいです。
ただ、全国各地からこられているのは駐車場のナンバーなどを見ていてもわかります。
別の方も書かれていますが、駐車場が狭いのと建物は古いですが、設備は充実しています。
この病院には口コミのみで全国から沢山の患者さんがいらっしゃってます。僕も口コミで教えてもらいました。
下手に宣伝、広告しまくってる所より信頼度が高いと思います。実際、医師の技術力は世界レベルで、安心できます。
脊椎の疾患ならこの病院でしょう。
遠方の方でも十分に行く価値はあると思います。
看護師さんなどの他のスタッフも優しく親切で、とてもいい感じです。
病院自体はぼろいですが設備は最新のものです。
駐車場は、狭いし、遠いし、腰の疾患の患者さんは辛いです。
病院に売店が存在しません。ヒマ満開です。
TV料金が妙に高いです。病院食が切ないです。
(QLife事務局より:2007年5月時点の口コミです。担当医師に関しては、事前にご確認下さい)
待ち時間が長かったのですが、椅子が足りてなく少し大変でした。
続きを読む
はじめは、取っときにくい印象でしたが、治療に関して詳しく説明を受けCTやMRIの使用を頻度が適正に使用されそのデータをフルに使用し説明してもらい。納得のいくように話されたので安心して次の段階へと手術への心構えが決められたのです。また、術後の回診以外にも頻繁に部屋にこられて安心感ももてました。
診察で女性の体を触るのでその先生は何度も断って触っていた。
■先生やスタッフの方の対応
視力が急に下がったので行きました。
一通り検査してもらい、説明がありました。
検査は先生とは別に技士さんのような方がしてくださり、スムーズでした。
先生の説明もていねいでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院と薬局が入ったビルのワンフロアーで、まだ新しくきれいです。
そばに駐車場と前に駐輪スペースがあります。
エレベーターがあるのでベビーカーでも入っていけます。
むちゃくちゃ待ち時間が長いです。 眼科なので先生に見てもらう前に検査もあるし、 開院前に並ぶスペースも、どう並べば良いのかわからないし、結局あとから来た人に順番抜かされたからネットで順番とれるようになってほしい 半日つぶれます
続きを読む
同じビルのなかで処方してもらえるので楽。薬局にコーヒーのサービスがある。先生も検査の方も丁寧な対応。
続きを読む
とても親切で優しい先生です。ネット予約はできませんがシステマチックな感じで診察や測定が進むのでさほど待ち時間はありません。院外処方ですが同じ建物の中に薬局もあるので便利です。
続きを読む
先日、娘が眼の中(白目)をケガして
木曜日が空いている眼科もある!っと思って検索して行ってきましたが、
どうやら、木曜日はお休みだったみたいで
空いてなかったのですが
車で行ける範囲で、木曜日があいている眼科を教えてくださいました(*^^*)
そのおかげで、間に合うかどうか…とゆうところだったのですが、泉南の樽井駅近くまで遅れずにたどり着けました!その節はありがとうございましたm(__)m
続きを読む
父が脳卒中後回復期ののリハビリのために4か月入院しておりました。
リハビリが日曜日も1日3回あり(お正月の1月1日にもありました)熱心で若い作業療法士や理学療法士や言語療法士が多くいらっしゃいました。
リハビリ室も清潔で外に面している部分はガラス張りで心地よかったです。
また家族も実際のリハビリを見学するのも0Kでした。
退院後の生活も相談もよくしてくれました。
前日の深夜から、激しい吐き気と下痢に襲われ、あまりの気分の悪さに眠れず、タクシーで病院に向かいました。
症状は、頭痛や悪寒、めまいなどもありました。
当日は混みあっていて忙しそうでしたが、看護師さんたちも、丁寧に対応してくださいました。隣のベッドで寝ていたおばあさんが点滴の待ち時間が長いとご立腹でしたが取り乱すことなく、淡々と説明をされていました。
状態が酷かった私は、すぐに処置室のベッドに案内されました。
待合は大変混雑しており診察待ちの患者もたくさんいました。
ベッドに案内されてから点滴を打ち始めるまでに一時間ほど待ちました。予約してなかったのでそこは仕方ないかとおもいます。
点滴の際、案内されたベッドも綺麗で清潔感がありました。院内のトイレも掃除が行き届いており、清潔感がありました。
汚物を捨てるゴミ箱も、センサーで蓋が開くので直接手を触れなくてよく、衛生的でした。
血液検査の結果、ノロウイルス検査の結果など、素人にはわかりにくいところを、とても細かく丁寧に説明してくださり優しい対応をしてくださいました。
排便した便を持ち込み検査しました。
薬については、院内での点滴と整腸剤を処方されました。食事が摂れない場合や水分補給のやりかたなど、細かく説明してくれました
処置室はカーテンで仕切られ隣の状態は見えませんでした。
診察室はデスクトップのパソコンがあり、患者の名前のリストが見えたので何か画面保護シールを貼るとか、患者から見えなくした方がいいのでは?と感じました
待ち時間は長いですが、全体的に雰囲気は良かったと思います。
忙しそうにしていた院内のスタッフもピリピリした様子がなく、スムーズに仕事されている様子でした
主に初診時はこの科で診ていただけ、その後各専門の診療科へ回していただけるようです。
院長先生をはじめ、各科の先生も担当されています。
先生は気さくで優しく、患者さんの話をよく聞いてくれています。
また、看護師さんをはじめ、各医療スタッフ、事務スタッフも笑顔がステキで明るい病院だと思います。
うちの子供が熱を出してで大変なときに、とてもしっかりみていただきました。
女の先生方がやさしくて、子供も大好きです。
末期がんの母が大変お世話になりました。
がんの手術は無理でしたが、出来るだけ本人の苦痛を避ける為に色々と相談にのっていただきました。
本当に誠実な方で処方についても正直に説明いただき、おかげで不安なくお任せできました。
子供の風邪症状が長引き、夜になると高熱が出て、鼻、咳はひどくなる一方で、大きい病院に行こうと思い、南市民病院へ行きました。
検査をしていただいた結果、RSウィルスということがわかりすぐに入院してくださいと言われました。子供にとって初めての入院。
不安だらけだったと思いますが、看護婦さんがとても親切で何度も声を掛けに来て下さったり、細やかな対応が嬉しかったです。
高熱が続いていたので、氷枕を何度も変えに来て下さいました。
優しく声を掛けて下さったおかげで、子供も泣かずにいられたと思っています。
1週間ぐらいして、熱は下がりましたが、酸素濃度が低いとのことで酸素のチューブを鼻につけてその後も安静入院させてもらい、1か月位で退院できました。
絶えず子供のそばにいなければいけなかったので、飲み物が買いに行けずで、お茶やお水が無料で飲める機械が廊下に置いてあり、入院中本当にありがたかったです。
また、設備が整っているので、しっかりと検査をしていただけて、完治でき安心できました。先生も穏やかな方で、子供にも話しかけて下さり、親身になって診ていただけます。
続きを読む
大きめの総合病院です。小児科は、比較的女性医師が多く、周辺の市の子どもの予防接種も受付てます。 小児科入院の際は、付き添い食(暖かく美味しいです)も頼めますし、院内一階にファミマもあるので便利です。
続きを読む
受付開始直後に行かないとなかなか呼ばれない。しかし建物自体は新しくとても綺麗で院内にファミリーマートもあるので便利。
続きを読む
血液検査の結果をくれる所は、いいかと思う。
■先生やスタッフの方の対応
生後1ヶ月で目やにが出てしまい、気になり受診しました。乳児に対しても的確に診察して頂き、とても有難かったです。また看護師さんも人数が揃っており、待ち時間もほとんどなくすぐ診て頂けるので、子どもも愚図ることなく寝ている間に診察を終えることが出来、助かりました。ありがとうございました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診療所前が割と広めの駐車場になっており、車での来院も便利です。また次々と呼ばれるので、待合室で待つ時間がほとんどなく、すぐに診察して下さるのも助かります。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんです。子どもの対応にもとても慣れておられる様子で、優しく褒めながらの診察で、2歳だった次男も気分ノリノリで診察が出来ました。
小さい子には終わったら小さな玩具をくれることもあります。
長男は小学生での受診でしたが、とても怖がっていたのを、きちんと説得してくれました。最終的に切開を嫌がったので別の方法を提示してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察時に、画面でどういう状態であるかを見せてくれるので、とてもわかりやすいです。
駐車場完備。いつもそんなに混んでません。
遊ぶスペースはないですが、おもちゃは置いてあります。
駅からも歩いて5分くらいで着くと思います。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんとスタッフ皆さんが女性で医院に入ったときの雰囲気がやさしい感じです。
子供の目の異変に気がつき、あわてて電話をしましたが、お待ちしてますと言って下さって
診てもらえました。
子供が暗闇に怖がったのですが、先生は優しくあやしながらしっかり診て下さり、私にはしっかりと症状を説明して下さりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がなかったので待合室はあまり使わなかったのですが、おもちゃ、絵本等があり子供が退屈しなくてすみそうです。
駐車場の台数も多かったので、車で通いやすそうです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。気さくでハキハキとした話し方で症状など細かくわかりやすく説明してくれます。診察時診療室を暗くしたと同時に子供が泣き出したのですが、一緒にあやしてくれ隙をみて手早く診察してくださいました。受付の方々も明るく感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がほとんどない、おもちゃを置いてくれているので子供が退屈しない、病院の前が駐車場
■先生やスタッフの方の対応
スタッフは先生を含め女性のみです。先生をはじめスタッフの方も優しく話しやすいです。
子供が1歳2ヶ月の時に結膜炎で行ったんですが説明も丁寧でわかりやすく今では親の私も通っています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は大きいソファが1つで5~6人座れるくらいですが、スタッフの人数もそろっていて先生も看護士さんもテキパキしていて混んでいてもあまり待つことはありません。
靴のまま入れるのでベビーカーのまま待合に入れるのも魅力的です。
駐車場もあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は的確な診断をしてくださいました。看護婦さんたちは、子供に優しく、怖がって泣いたときも助けていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅のすぐそばで便利です。眼鏡屋さんもすぐそこです。
■先生やスタッフの方の対応
電話での対応も良く、女性ばかりですごく安心感がありました
女性の先生で子供にも優しく丁寧に接して下さり、子供も初めての眼科でしたが泣きませんでした
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さなお子さんも退屈しないよう本やおもちゃがありました
■先生やスタッフの方の対応
優しい先生でした。スタッフの方々も優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
結膜炎で行きました。色々な注意点を教えてくださいました。処方して頂いた目薬をさしたらすぐに良くなりました。
眼底出血の検査で2ヶ月に1度診てもらっている。
丁寧に検査してもらっているので、安心しています。
■先生やスタッフの方の対応
幼児の視力検査にママなしでしてくれます。初めて行ったけど、スンナリ泣かずに検査できました。
先生は女医さんで、丁寧でした。看護婦さんも
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供がたくさんいてました。
住宅街の中にあり、駅から近いです。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生で優しく受付の方も丁寧です 3歳の娘の診察で行ったのですが可愛いお面をつけて視力検査をしてくれたのでスムーズにできました
上手に出来たご褒美に折り紙で作った指輪をくれてとても喜んでいました
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅前で、大きい綺麗な住宅地内にあり、近くに公園もあります
■先生やスタッフの方の対応
おちゃめな先生です。
目玉のおやじがたくさんいて、患者さんたちからのお土産やねん
っと説明してくれたりして、子供はリラックスしてました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さい子供は先に見てくれたような気がします。
人数の割りに早く見てもらえたので・・・
どういう検査か説明してくれるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
とても混んでいるが先生がとてもやさしく親身に話を聞いてくれてこちらの要望を聞きつつ最善の方法を考えアドバイス、治療しててくださるので子供だけでなく大人も通うほど頼りにしています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何かあれば大学病院など機械設備の整った病院を紹介してくれたり、なにより駅からすぐなので通いやすい。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんです。かなり感じのよい先生で私もお世話になっています。
小さい子の診察にもなれているので、毎回かわいいシールをわたしてその隙に、上手に診察されてます。
不安に感じることにも丁寧&親切に説明してくださいます
スタッフの方もみな感じいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
かなりこんでいます。
待合室もいっぱいなので、子供つれての院内でまつのはきびしいです
予約はできませんが、とりあえず診察券をだして、時間つぶしに外にでています。
でも一歳前後ぐらいの子供には順番を早めて、なるだけ早く診察できるよう考慮してくれます。
すごく助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで、スタッフも女性しかいませんでした。
子供が机の角で目の上を打ってしまい、まだ赤ちゃんなので不安でしたが
とても慎重に視力検査や眼球移動に支障がないか、まぶた付近の触診、
角膜に傷ついてないかを細かく診ていただきました。
子供がぐずらないように、暴れないように手を抑えたりせず
指人形のおもちゃで気を引かせて目線を合わせたり
目薬もパッと瞬速でさして子供も何が起きたのか分かっていないほどでした。
子供の扱いはベテランといった感じです。
説明も細かく分かりやすくて、例え話もふまえたりととても丁寧でした。
先生はとてもハキハキ話される方で内容も無駄がなく簡潔に、
そしてとても明るい方です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午後の診察に行きましたが、1時間前に着いて年輩の方が1人並んでいました。
30分前になると5~6人増えたという感じでした。
私は中学生の頃から大里眼科に通っていますが、
昔は待合室が狭く外に長蛇の列ができるほどでしたが
今は待合室が広くなり椅子の数も増えたので長蛇の列は
少し解消されたように思います。
が、やはり駅近・評判もとてもいい所なので
待ち時間が長くなるかもと覚悟して行かれるか、早めに行かれる方がいいです。
受付付近にテレビや雑誌・本があり退屈はあまりしないです。
コンタクトレンズ取扱いなので、その場でコンタクト購入もできます。
女医さんが居る薄暗い診察室には、目玉おやじの人形のコレクションが
ズラーっと並んでおり入った瞬間、毎回「おっ!」っとびっくりします(笑)
■先生やスタッフの方の対応
女医さんです。
またスタッフも女の人ばっかりです。
ここの先生はとっても話しやすく、病気の説明なども分かり易く絵に描いたりして説明して下さりとってもいい先生です。
大阪のおばちゃん!!みたいな感じでチャキチャキしていらっしゃいます。
小さい子どもにも慣れておられます。
子どもの診察が終わると、小さい袋に入れたシールをいただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子ども用のおもちゃがおいてありますが、キッズスペースはありません。
駅が近いです。
ただ、人気がある眼科なので診察開始前から列ができており、いつも混んでいます。
が待ち時間が長いという訳ではなく、スタッフが多いので回転は比較的早いです。
薬も病院で頂けるので、調剤薬局に行くという手間がはぶけます。
家族が肺がんの治験を受けております。
非常に大きな総合病院でたくさんの治験もやっているので、他院では治療出来なくてもこちらではなんとかなる薬があるかもしれません。
実際に、受けている治験は、近畿ではここでしかやっていない治験です。
診療はガイドラインに沿った対応です。
総評としては大病院ならではの総合的な治療は受けられると思いますが、気を付けるべき点もあると思います。
会社で実施している健康診断の超音波検査にて嚢胞を確認し、超音波検査では詳細な位置、状況が分からないということで紹介状を頂いて、近畿大学医学部堺病院で診察後、詳しい検査が必要ということで近畿大学医学部附属病院に来院した。
看護師の接し方は丁寧で、親近感がもてました。
その他、入院手続きや会計等においても説明が適切でした。
また、本人確認についてもルールが明確化されており、安心感がありました。
原則、時間予約制となっているため、飛び込みや検査待ちなどで多少の遅れがある場合もあるが、基本的には待ち時間が短くて快適に診察、検査を受けることができた。
南大阪で唯一の大学病院ということもあり、病院の規模が大きく、医療設備、入院施設、院内の店舗等の施設はかなり充実していました。入院病棟内も各科で分けており、出入り口の管理も厳しく、院内は清潔な感じがしました。
膵嚢胞の経過観察を数年実施し、肥大化を確認した上で、現状では嚢胞内が何であるかを確認する方法が切除以外なく、嚢胞の位置が切除によるリスクが小さいという適切な診断を頂き、膵嚢胞の切除を行いましたが、切除せずに経過観察を行う方法よりも切除を勧めて頂いたことに感謝しています。
CTスキャン:詳細なデータはとれないが大まかな位置大きさ等が分かるということで初期段階で実施し、検査は患者が機械に仰向けに寝て、機械内を行ったり来たりを繰り返すのみで、短時間で終わるため、精神、体への負担は少なかった。
MRI:CTスキャンより詳しくデータが取れるということで実施し、検査はCTスキャンと同様に寝ているだけだが、時間が長く、大きい音がするため、精神的な負担が大きかった。
超音波内視鏡:さらに詳しいデータが必要となり実施し、麻酔により意識のない状態で口より機械を挿入するため、精神的な負担はないが、検査後に喉に違和感があるなど、体への負担はあった。
診察にあたっては、外来受付機に診察カードを挿入することで受付けし、そのたびに診察番号が発行されてから、診察から会計までを診察番号で呼び出し(画面に表示)されるため、プライバシー保護は十分に感じた。
大きな病院であり、施設の充実度は高く、医師、看護師及びスタッフの対応、説明等が適切であった。また、診察の経過を経て、入院、手術となったが、医療技術も高く、患者への対応も良いため、安心することができた。
角膜が剥がれ落ちそうな状態で、白眼は充血して出血が止まらず通院中。後にハウスダストアレルギーと診断されました。
現在も通院中で傷の応急処置とかゆみを止める点滴をしてます。もう通院して3ヶ月になります。
が治りません。
10代20代に卵巣子宮一部切断をしましたのがきっかけで、通院する様になりました。
以来信頼できるのは近畿大だけです。只、最近の近大は冷たくなりました。昔はいつ行っても診療してくださったのに最近は曜日が決まってまして行きづらくなりました。
先生は良い先生もいますが、冷たい先生が多くなりました。
眼科疾患について幅広く対応することができ、患者さんも多く、評判がいいです。
最近増えている白内障手術についても、割と早く手術加療してもらえる傾向にあります。
手術の腕も確かで、ほとんど問題がありません。
また、緊急の場合もほとんど対応してもらえ、どの疾患についてもすばやく臨機応変に診察、手術加療していただいています。
婦人科腫瘍分野においては、数々の成績を残してらっしゃる医師が多いと思います。
患者さんにとってはそれは安心感を生む材料になります。
今から11年前に体がだるくなったりひどい筋肉痛のような症状が頻発するようになりひどいときは立てなくなりました。 発作は数分で収まるために生活は普通にできたので、筋肉痛だと思い放置しておいたのですが、全身にそれがおこり麻痺したような状態になり収まらなくなったため救急車を呼びはじめて来院しました。
窓口で次にどこに行くかわからないときはきちんと対応してくれます。入院しているときに看護師さんが気さくに話しかけてくれ元気づけられたこともあります。
担当の医師によっては非常に患者をもっているために待ち時間は長いです。
昼から診察の場合は予約していても、予約時間の1時間後以降になると考えていたほうがいいです。予約をしていない場合は後に回されるので3~4時間待ちになることもあります。
大きな大学病院だけあって医療設備に関しては非常に充実しています。食事どころが一つしかないため昼食時は混雑し度々相席になることがあるのは不満点です。ファミリーマートが院内にあるのは便利です。
当初は様々な病気が考えられためMRIやエコーなどの検査を行いました。全身の麻痺はカリウムが不足していたためで点滴をすぐに行い麻痺は改善されました。入院することになったのですが、診断は比較的早かったように思います。
治療は投薬で治療することになったのですが、ひと月で退院できるようになり通院で治療することになりました。
検査は尿検査がなくなったために、血液検査のみとなりました。血液検査はたくさんお患者さんがおられますが、採血窓口が複数に分かれているために待ち時間10分程度で比較的スムーズに終わります。間違いがないように本人確認として名前を聞かれます。
番号が発行され順番などは番号で表示されます。
ただ番号で呼ばれることはなくフルネームで呼ばれるため名前に関してはプライバシー保護は熱心には行っていないのかなと思っています。
通院も11年目になりますがその間に主治医の先生が4回ほど変わりました。
少し変わりすぎかなとも思います。その点と食事どころ以外はあまり不満もなく病気は改善されていますので満足しています。
体重の増加とともに、いつからか不明ですが動悸がしたり、突然、脈が飛んだりしました。脈が乱れると気持ちが悪くなり、大病ではないかと心配してすぐに病院へ行きました。
検査する際などの説明や案内もはっきり説明していただきました。若干、忙しいためか早口での説明だったので、高齢者であれば理解できないかもしれません。全般的には気持ちの良い対応で良かったと思います。
予約もしていたために診察まで20分程度待ちました。病院に来るともっと待つ場合もあるので、全く苦痛にはなりませんでした。当日は火曜日だったこともあり若干少なめでした。
素人なので詳しくはわかりませんが、検査器具なども新しいものであり信頼できました。また、診察室や検査室なども建築経過に伴う汚れは別としてきれいに清掃されており清潔感がありました。
いろんな症状を話した後、心電図の結果を見ていただいてすぐに不整脈であるとのことでした。治療は投薬治療に加えて体重を減らすようで指示されました。
最初に検査の方法なども説明がありました。検査も手際よく行っていただき数分で終了しました。よく病院なんかに行くと、数種類の薬をくれる場合がありますが、今回は少しで助かりました。薬の効果もあり2、3日で症状が改善しました。
診察室に無造作に他の方のファイルなどが放置されていることもなかったです。また、受付や検査場などでも患者さんの書類が放置されていることもなかったです。
昔からの診察をよく受ける病院なので利用勝手は非常に良いです。病院内も綺麗に清掃されており、また、スタッフさんも迅速に対応してもらえるので助かります。
私自身が以前はここの病院で勤務していました。
特に食道がん、呼吸器外科が有名です。
手術がうまくて、患者から聞く評判も良いです。
放射線治療や化学療法の環境も整っており、専門的な治療が可能です。
食道がんの手術を行う施設は限られていますが、こちらは専門医も多く働いており安心して薦めることができます。
手術件数も多く、たくさんの施設から信頼され、頼られて紹介されてきます。
大阪南エリアを中心とした診療圏を持つ総合病院で、あらゆる疾患に対応すると共に最先端の設備を備え、難病から重症患者の治療を提供するエキスパートの病院です。
様々な高度先進医療の対応も可能で、またがん治療部門、救命救急センター部門、心血管センター部門や、脳血管センター部門なども備えており、広範な疾患にアプローチできる設備を兼ね備えて研究から臨床まで幅広い医学的対応が可能な病院です。
大学病院より、あまり混んでいない点が魅力です。
大学病院では医師達も忙しく、なかなか診察に時間をかけてもらえないこともあります。
そのため、じっくり話を聞いてもらいたい場合は、大学病院を受診するよりこちらを私はお薦めします。
非常に熱心に相談に乗ってくれます。
また、どんなに混んでいてもいつも親身になってくれる非常に優しい施設です。
どの科も常に患者のことを考えて行動します。
こんなに親身になってくれる施設は他にはないと思いますし、何よりいつも笑顔で常に紳士的に患者のことを考えて行動している姿は尊敬に値し、いつも感動しています。
当院で勤務中です。
新しく救急災害センターが運用開始され、脳卒中や心疾患に対して早急かつ適切な救命治療を受けられるようになりました。
医師は厳しいですが、患者としっかり向き合ってくれます。
看護師は患者だけでなく家族への気配りも丁寧に行っています。
また、患者さんからの意見は毎日確認し、関係部署に改善できるように対応しています。
患者さんに困ったことがあればコンシェルジュの方が丁寧に対応して下さり、助かったという声も聞いています。
また、クリスマスの集いや大学本部の美術部とのコラボレーションでの展示物は、患者さんの癒しとなっています。
看護師として勤務していました。
眼科は南大阪で有名で、視能訓練士と医師との連携で患者に合った白内障の度数を決めて手術が受けられるようにしています。
受診時間はどの曜日も混んでいて待たせてしまいますが、手術を受けられた患者様は皆様満足して帰っていかれます。
最近は、待合のソファーが増えたり、コンシェルジュの配置、コンビニの開設など、患者様にとって快適に過ごしてもらえるように設備面での改善も行っています。
駐車料金も以前は2時間からかかっていましたが、3時間までは無料に拡張されましたので、少し利用しやすくなったと思います。
自分が患者としてお世話になったことがあります。
突発性難聴により受診しました。
耳が聞こえなくなるのではととても不安でしたが、先生に「すぐに病院を受診したのがよかった」と言われ、何度かの点滴治療で無事に治癒しました。
同じ症状が出たときはすぐに受診するようにと指導されており、再発したときもすぐに対応してくれました。
今後も同様の症状がでたときはすぐに受診しようと思います。
祖父が肺がんで入退院を繰り返していました。
週末よく面会に行っていたが、看護師はいつもナースステーションにいて、あまり病室にいるのを見たことがないように記憶しています。
面会時間は家族とゆっくり過ごせるよう配慮があったのだと思います。
逆にその時間を使って、しっかりと看護計画などをカンファレンスをもとに立案できる環境があるのだろうと感じました。
父も1週間ほど入院していましたが、順調に回復して短期間で退院できました。
大阪府南部では、唯一の大学病院です。
地域の色々な病院から、専門的な治療が必要な症例が紹介されてきます。
また、治療施設が整っていますので、高度医療に対応できます。
大きな大学病院ですので、医師の当直体制も各科に1名ずつですので、夜間でも専門の医師に対応してもらえるのも安心です。
看護師も、専門看護師、認定看護師が配置されており、教育が行き届いています。
子供が交通事故にあい、ケロイド体質のため、酷い傷跡が出来ました。
随分前ですが、バルーン手術を複数回行い、本人の皮膚面積を広げて傷痕をカットした所に広げて伸ばした自身の皮膚で、丁寧に縫い合わせ、相当に傷跡を小さくしてくれました。
遠路通う価値があるところです。
結婚し、転居した頃から、頭痛が発症して、週に一度ぐらい、起き上がれないぐらいの痛みを感じていました。
婦人科系の診察で、こちらの病院に掛かっていたこともあり、ついでに頭痛の診察も受けてみました。
今は首や、頭部への麻酔ブロック注射を、週に1度受けて、頓服として頭痛薬の処方もされています。
生活環境の変化や、姿勢の悪さ等、普段の生活が原因で、発症すると言われました。
自分では原因不明の病気だと思っていましたが、医師はとても慣れていて、診断や治療をスムーズに行ってくれて、とても安心感を覚えました。
不安な時に、親身になって診察を行っていただき、とても頼りになりました。
頭痛を感じている方は、我慢しないで、とにかく受診してみると良いと思います。
去年の春、婦人科の手術を決意しました。
色々調べて、この病院に腹腔鏡手術を数多くこなす先生(准教授)がいる事がわかり、かかりつけ医に紹介状を書いていただきました。
しかし、あまりの人気ぶり?で手術は4ヶ月待ちでした^^;
その間、いろんな検査をこなして、手術日の4日ほど前に入院が前日になったと電話連絡をいただきました。
普通は、2日前入院なんですが、祝日に当たった為、1日遅くなりました。
結局、手術は別の先生になった事を前日知りましたが、とても詳しく説明してくださり不安は無かったです。
看護婦さんも親切で優しいです!
設備や病室は古いですが・・・トイレなども清潔なので気にならないですよ。
パタパタ音がしやすいので、スリッパより室内ばきがいいです。
無印良品のものは洗濯も出来て良かったです^^S字フックも便利です!
父が通院しています。
以前は、近くの眼科に行っていました。そこでは白内障と診断され、治療を続けていました。
しかし症状があまり改善されなかったようで、違う眼科に診てもらったところ、緑内障だということがわかったのです。
それで治療するならここよりも、設備の整っている近大病院が良いということで、紹介状を書いてもらいました。
そして近大病院に通い治療してもらったところ、すぐに症状は良くなったみたいです。
といっても、緑内障というのは、完治させることは出来ないものらしいですね。
ともあれ、見やすくはなったみたいで、現在も数ヶ月に一度、緑内障が進行していないか、診てもらってます。
慢性中耳炎でお世話になりました。
2回手術を受けましたが、おかげで今では聞こえもよいです。
鼓膜に穴を開けたりなど体験のないことばかりで最初は恐怖でしたが、丁寧な説明と治療のおかげで実際受けた時は思ったよりは怖くなかったです。
大病院だったので検査も早く(小さい医院だと検査を外注に出すので結果を聞くのが早くても数日後になったりするけど)スムーズに検査から手術まで終えることが出来ました。
アトピー性白内障で手術をしたのですが、初めての手術で緊張していたのですが、先生が風貌から喋り方からどっしりしてて安心して受けれました。
車椅子に乗っていても、痛くて歩けない私のCTを見て、他の医師には解らなかった、仙骨狭窄症を見つけてくださり歩けるようにしてくださいました。
今も治療が続いていますが、先生のブロック注射はとても効きます。
また歩けるようになるだろうと、明るくおっしゃってくださり、私もそう思いました。
先生にはとても感謝しています。
母が何年も通っていました!
大きな病院のなので、検査もしっかりしてくれますし安心です!
とにかく広い!迷子になってしまいそうです。
さすが大学病院だけあって、検査はしっかりしてくれます。
父は悪性リンパ腫だったので、他に転移等がないかPET(ポジトロン断層撮影)という最先端の検査をしていただきました。
上記のPETは完全予約制なので待ち時間はほとんどありませんでしたが、普段の診察は予約してても待ち時間はすごく長いです。
診療科にもよると思いますが、2時間位待つこともざらなので、本やゲーム等の暇つぶしは必須だと思います。
会計はほぼ全自動化されています。ご年配の方はとまどわれるかもしれませんが、効率の良いシステムだと思います。
ただ、病室は古くて狭かったです。
家族が肺がんの治験を受けております。
非常に大きな総合病院でたくさんの治験もやっているので、他院では治療出来なくてもこちらではなんとかなる薬があるかもしれません。
実際に、受けている治験は、近畿ではここでしかやっていない治験です。
診療はガイドラインに沿った、かなり慎重派だと思います。その分融通が効かず、大丈夫?と思う部分はありましたが…(手遅れになりかけているひとがいました…)。
総評としては、大病院ならではの間違いのない治療が受けられると思います。
続きを読む
おおきな病院なので安心して受診できました 待ち時間が長いのは不満点
続きを読む
予約していても待ち時間が長いです。 薬は、院内処方です。
続きを読む
待ち時間が長い。予約しているのに2時間は、当たり前。いつも混雑。
続きを読む
予約をしていても小児科は順番なので早く行かないとかなり待つ事になります。 途中に血液検査が入ったら…三時間はかかります。
続きを読む
医師との看護師の伝達がものすごい細かいことまでされている
佐藤先生はじめ医師の先生方は親しみやすく、話がしやすかった。また、看護師さんはかなり親切で感じがよかった。
順番をかなり早い時間からとれます。 いつも混んでいるイメージですが駐車場が割かし広いので良いです。 院外処方になったのが近いですが手間です。
続きを読む
休日の日に怪我をして、近くの病院はすべて休診で、電話で確認したら、診てくださるとのことで、本当に助かりました。
続きを読む
整形外科に初診で紹介状なしで見ていただけることを確認してから伺ったのですが、いちげんさんで来られてもねーと先生に言われました。嫌な思いをしました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
1人1人時間をかけて診てくれる。親切。
少し待ち時間が長い。
年配の先生と若い先生と親子でやっている。
■この病院の良いところ、オススメポイント
丁寧に診てもらえる。説明もしっかりしていてわかりやすかった。