引っ張って棘を抜くと破片が残ってしまうかもしれないからということで、メスで上手に切って取り出してくださったので、きれいに治りました。
1、電子カルテを採用しているので、どの診療科に入っても自分の病歴、薬などがわかり安心して診察が受けられます。2、過去に不祥事などがあり評判を落としたことがありましたが、その後医療システムやコンプライアンスを改善され市民のための病院として再出発されました。その結果として医師をはじめとして看護師、職員の方達の対応がより良くなりました。
■先生やスタッフの方の対応 新しく綺麗な院内です。男性の先生、看護師さんは優しくて親切でした。待合は広々としていて、乳幼児連れ・荷物多めでも安心して座れます。 日中は高齢の患者さん、夕方は小学生や会社員の患者さんが見られ、年齢層は幅広いですが、明るくて子どもでも過ごしやすい院内です。 大通りの角地で、よく目立つ明るい建物ですので、初診でも場所はすぐ分かると思います。 樟葉駅は平地ですが、牧野駅方面から通院する場合は、付近に大きな坂がありますから、事前に道を確認した方が良いと思います。 車や電動自転車なら支障ありませんが、 電動ではない自転車・徒歩とベビーカーであれば、坂を迂回するルートを確認してから行かれるほうが良いと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 通いやすい大通り、夕方は4:30と少し早め、夜は7:30頃まで受付していますので、学童帰りの通院に最適だと思います。 広々していますので、ランドセルやベビーカー、兄弟・赤ちゃん連れでも気にならず、荷物を置きに帰ることなく病院に直行できます。 ご近所の口コミで評判が良かったので受診しました。
■先生やスタッフの方の対応 とにかくマンパワーが素晴らしい眼科です。 先生はもちろん、検査をしてくれる助手の方も受付の方も、親切。説明も丁寧。 通っていてイヤな思いは一度もしたことがありません。 ここはお勧めします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 車椅子対応のお手洗いもあるし、眼科だけど土足オッケーだし、余計な気づかいがいらないので助かっています。
■先生やスタッフの方の対応 先生は人あたりが良いです。疑問点などとても分かりやすく説明して頂けます。 検査スタッフも毎回丁寧で親切。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 眼科なので靴のまま検査や診察を受けるのですが、とても清潔で、ごみやホコリなど見たことがありません。 待ち時間も少なく、スタッフさんがたくさんいらっしゃるので、受付や会計等で待たされる事がありません。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方は女性で、みんな優しく幼稚園の先生のような雰囲気で接してくれます。 先生は、若い男の先生で、ほんとに優しく、近所のお兄ちゃんみたいな感じで、子供に接してくれます。 子供に遠視がおることもわかり、今後どうしたらいいかなど、丁寧に優しく教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 私が行った時は、いつも子供さん連れのかたが多く、先生もスタッフの方も優しいので、やっぱり連れてきやすいのかなと思います。 また、診察も丁寧で、説明も詳しく分かりやすくしてくれるので、おすすめです。
■先生やスタッフの方の対応 始めての眼科で娘もとても緊張していましたが、男性のせんせいがとても優しいお兄さんという雰囲気で安心できました。アンパンマンアンパンマンの人形を使って目線を移動させながらの的確な診察のおかげで、スムーズにおわりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が3台分、病院の目の前にあります。バス停もすぐ近くにあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生、スタッフの方は子供に優しく接してくれます。子供は初めての眼科で緊張していましたが、検査の時も先生が「頑張れ!!」と声を掛けてくれ、 終わるとたくさん褒めてくれたので、安心して診察を受けることが出来たようです。結局、流行性角結膜炎だったのですが、診断もスムーズでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場があります。午前中の診察は混んでいましたが、平日6時半頃はほとんど待ち時間なしで診てもらえました。
■先生やスタッフの方の対応 お子さんが多いです。眼科なので衛生上、絵本は置いてありませんが頼めば貸していただけるようです。 お医者さんが男性の優しい方なので、それで子供さんにも人気なのかな。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場あります。 角地なので駐車しやすそうです。
予約時間と実際の診察時間との差があまりなく、ストレスを感じない。 診療所内は明るく清潔で、スタッフの対応も良い。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は饒舌。 分かりやすく今の状態を教えて下さり、今後の事も親身に相談に乗って下さります。 スタッフも明るく的確に診察を促してくれるので待ち時間は長いですが不満はありません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院長が緑内障の第一人者で名医。 不安な事があれば、何でも聞いてくれ安心させてくれます。 とても信頼出来る病院です。
■先生やスタッフの方の対応 何人か先生がいらっしゃるようなのですが、私が行った時は、院長先生に診て頂きました。 とても、丁寧に優しく説明してくれました。 穏やかで、落ち着いた雰囲気の先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 枚方市駅の近くにあります。 本屋などいろいろな店や飲食店が多い場所なので、待ち時間が長い時は時間つぶしができると思います。
高齢の母が白内障でかなり生活に支障をきたしだしたので、かかりつけの内科の先生に相談した所、山岸先生を紹介していただきました。 8ヶ月待って手術をしていただきましたが、先生のわかりやすい説明、看護婦さんの優しい案内に、何の不安も無く手術に臨めました。 手術翌日、眼帯をはずし、鏡を見た母の一言が忘れられません。 「ねえ、私こんなにシワ多かった?」 今迄、細かい所が見えていなかったのが良く見えるようになって….。の言葉ですね(笑) 白内障の手術は、現在1年待ちの状態だそうですが、一緒に通いだした父も年明けの検査で、手術を決定するそうです。
枚方界隈では超有名。 昨年、突然の網脈動脈閉塞症で目が見えなくなったが的確な処置で数日で回復。 検査も充実徹底しているし、先生も症状ごとのアドバイスも的確。 ただし白内障の手術は日帰り手術(術後連日通院)だが、約6ヶ月待ちの状態。 先生は学会出席も多いので初診の方は院長先生の診察日かどうかを確かめてから行くのが良い。
待ち時間に院内を移動しても、順番が来たら分かるように個人にお知らせブザーを配ってくれます。 トイレや気分転換をしやすく、順番に間に合うのでとても助かります。 特に年寄りになると、番号が出ていても見落としてしまうこともあるので、このような方法はとても有効に感じます。
家から近いので、高齢の両親だけでなく、家族全員お世話になっています。 一昨年、胆石の手術をしましたが、院長先生による腹腔鏡だったので、4日の入院で済み、術後の調子もよく、QLを下げる事無く生活できます。 どの先生も親切で、最新の設備も整っているので、今度はマンモグラフィーで乳癌の検査に行く予定です。 駅からは少し距離がありますが、駐車場が広いので、便利です。
2回、連れ合いが救急で運ばれました。 すぐそばにある公立病院に2箇所も断られたのに、引き受けてくれました。 命の恩人です。駐車場が広いです。
巻爪の手術で、ガチガチに緊張し、手術できないくらいの数値に血圧が急上昇してしまいましたが、看護師さんがとても優しく経験豊富な方だったので、気分を落ち着かせていただき、なんとか無事終えることができました。術後も問題なく巻爪の痛みから開放されホッとしています。 続きを読む
小児科の医師は患者さんのことを考えるのはもちろん、スタッフのことをとても考えてくれ、とても親切です。 整形外科の医師はいつも指示が適切かつ早く、頼りになります。 手術時間も短く術後の経過も良好です。 バスキュラーアクセス(人口透析をする出入口)センターの医師は患者さんに優しく声をかけてくれています。 手術の腕も確かで、シャント(血液透析を行うために動脈と静脈を体内/外で直接つなぐこと)を作成する手術では、傷は1cm程度で終わります。
来院当日の朝5時頃からうなされ始め、8時頃には頭痛がひどくてしんどそうでした。熱は高くなく問題なし。食欲もなく、水分もあまり取れなかったので、9時にすぐに病院へ行きました。
看護師さんはみなさん優しかったです。点滴をして下さった方も、何度も途中で大丈夫と気にかけてくれますし、ほったらかしにされていない安心感がありました。スタッフの方も、点滴してる場所まで会計をしに来てくれ、おおきいお札しかなかったのにも関わらず、嫌な顔せずにお釣りを取りにいってくれました。
この日はとても空いていました。子供がしんどかったので、とても助かりました。待ち時間の間に、熱を計ったり、ちょっとはなしている間に呼ばれたので良かったです。
子供が喜ぶものが小児科付近にはあるので(TVや絵本、妖怪ウオッチのカレンダー等)待ち時間を潰せます。また、混んでいなかったので、イスに転べたのが、子供には良かったです。院内は綺麗だと思いました。
子供相手なので、とても優しく、どのような状態なのか確認して下さいました。頭痛のため、髄膜炎の心配があるとのことで、丁寧に診察して下さいました。また、子供がぐったりしてる様子を気にかけて、水分補給できるかを確認、ヤクルトしか飲めないことを伝えると、それだと心配だからと点滴をしようと提案してくれました。子供は嫌がりましたが、その際に血液検査もしてもらえるということだったので、お願いしました。併せて尿検査もしてもらえたので、診断だけでは安心できない所が数値として表れたので安心できました。説明も丁寧にして下さるのでよかったです。今後、どうすればいいのかの説明も分かりやすくしてくださるのでよかったです。
熱はなかったのですが、ぐったりしていたので、点滴をしてくれました。(子供は嫌がりました)
その際に、血液検査もしてもらえ、安心しました。
尿検査も併せてしてもらえたので、よかったです。
おおきい病院ならではの検査をすぐにしてもらえる所がいいです。
薬も診察中+検査結果後に再度どの薬にするかの説明をしてもらえ安心しました。
子供が錠剤が苦手なのと、シロップにもしてもらえ助かりました。
よくわかりませんが、分からないという時点でプライバシー保護をきちんとされているのだと思います。ちゃんと病院内で管理されているように思います。
当初思っていなかった、血液検査までしてもらえて、数値が出て目で確認できるので、ただ単に薬をもらって帰るだけでは安心できないものをもらえました。こちらの先生は常に丁寧で、患者のことを考えて診察してくれるのでうれしいです。
高熱が続いていたが、元気もあり、自宅にあった座薬で熱が下がると食欲もあったので病院には行かない予定でした。しかし、飲食するとお腹が痛いと言うようになり、その訴え方が可哀想な状態だったので、来院しました。
看護師さんは皆さん丁寧で優しいです。子供も診察中や後に褒めてもらえるので喜びます。
受付や会計のスタッフさんは、丁寧に仕事をしています。
あまり私語をしていないイメージです。
この日はとても混んでいました。
イスが少ないので立っている方もいました。私は少し離れた場所のイスで待ったりしました。
絵本やTVでアンパンマンをやっていたので、時間潰しはできました。子供も喜んでいました。
院内はきれいです。アルコール消毒が多数設置されています。
タクシー専用電話や、小児科のところには絵本もあり、TVでアンパンマンも見れるので、お年寄りにも子供にも優しい病院です。
診察時、座薬のお陰か分かりませんが、腹痛は治まっておりました。それに、尿検査の数値も問題なしでした。でも、お腹の薬も一緒に出して下さり安心できました。
小さい子供なので症状を詳しく説明できないので、尿検査をしてもらえ、数値に問題ないと分かり安心できました。また、薬も「最後まで飲みきるように」等、きちんと説明してもらえ安心して治療することができました。
これに関してはよく分かりません。私自身が気にしていないので、気づけないだけだと思います。ただ気付かないという時点で、きちんと行われているのだと思います。
尿検査をしてもらえて安心できたり、先生の診察が丁寧で優しくて、またまた安心できたので、行って良かったです。
子供も診察室に入る直前は怖がっていましたが、先生の対応や、診察内容も怖くなく、最後はシールを貰えるので、診察室を出る頃にはニコニコになり、親も嬉しかったです。
近所にあるので花粉症の季節には良くお世話になっています。 割と、耳鼻科に関しては待ち時間がそんなに長くないので、診察が終わった後もぐったりということは余りありません。 お医者さんも受付の人も接し方は冷たいということも無いです。
小児科の先生の対応は子供を持つ親にとって重要なポイント。 そこで、オススメがこの病院です。 子供の対応がうまく親切な説明&対応で子供も安心。
5月末までは、火曜と金曜のみ小児科診察でした。 6月から新しい先生が来られるそうで、月?土診察可能になります。 検診や予防接種もしてもらえるようになりました。 今までの先生は火曜と金曜のみで、新しい先生が火曜&金曜以外を担当されるみたいです。 受付、診察、会計、薬窓口の待ち時間が長いですが総合病院なので仕方ないのかなという感じです。 他に近くに行きたいと思う小児科がなかったので一安心です。 新しい先生はどうかまだわかりませんが、今の先生は優しい女医さんで親の話をちゃんと聞いてくれます。
(追記) 2007/12/06
今日、子供が風邪を引いたので行ってきました。 先生はいいけど、また暗い狭いとこかぁと思いながら行きました。 そしたら、場所移動になっていて、とてもキレイになって「小児科」っぽくなってました!! 空気清浄機もあるしオムツ替え用のベッドもあるし絵本もあるし。 8月くらいに工事をしてキレイになったとこに、小児科が移動したみたいで嬉しかったです。 子供も古いとこよりはキレイなほうが安心できるし。 それに、「ホクナリンテープ」という気管を広げて咳症状を楽にするっていう貼り薬があるんですが、7月にもらったときは大人用しかなくて半分に切って使いましたが今回はありました。 子供用サイズを適用したそうです。 そういう心使いができる先生っていうか病院っていいですよね?
■先生やスタッフの方の対応 お年寄りが多く、子どもは見かけませんでしたが、 先生も看護師さんもとても優しく接してくださり、 娘が泣いても嫌な顔一つせず、一緒にあやしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供用の設備はあまり整っていませんが、 先生は大学病院から来られているので、 こちらで検査できないことがあれば、紹介状を書いてくださり、 大学病院で同じ先生に診ていただくことができました。
駐車場は無料です。
腰痛が改善されず悩んでいましたが、友達に進められてこちらを受診しました。他の病院でとは異なる診断結果で治療を進めるうちにかなり症状が改善し、とても助かりました。 続きを読む
移転後で病院内もきれいになっており、待合も随分と快適になりました。受付、診察、会計の流れがスムーズになりました。 続きを読む
新しく建設されて受付から会計までスムーズに流れて受診しやすくなった 続きを読む
以前健康診断でひっかかり、こちらの内科のお世話になりました。 非常に丁寧に説明してくださり、不安な気持ちを取り除いてくれました。 ありがたかったです。
風邪を引いた後の処置が悪く声のかすれ、イガイガ感が1年以上治らず他の病院を訪ねる事幾多・・・・。 ところが吃驚、この病院の先生の適切な処置で今は快調です。 ポイント…内視鏡での説明は録画した結果を見ながらの詳しい説明で安心納得。 他の病院は口頭説明が大半。 追加…耳の掃除もして頂きさらに感謝。 是非利用されては!
日曜日の診察は急患対応程度か思ったがお医者さんの対応看護婦、受付スタッフの対応が非常によく驚いた。 さらにわかりやすい説明にもビックリ。
高校の時お世話になりました 5cmほどの切り傷 本来なら縫うのでしょうが 傷が残るから縫わなかったのです おかげで今は殆ど跡になってません
リンパ節腫脹の患者をこちらに紹介したことがありました。 1日の受診で、多数の血液検査(抗IL-2レセプター抗体など、開業医では気がつきにくいものや、点数の高い検査も含め)なども行っていただき、患者さんも安心できました。 血液関係の疾患を扱える病院は少なく、患者さんにもやさしいように思います。
患者数はかなり多いけれど、とても説明が丁寧で的確に説明してくださいました。 スタックも連携もとれていてすばらしいと思います。 こちらで以前勤務しておりましたが、地域連携にも力を入れているし、また最新の医療を提供しているところがよいと思います。 学会や研修にもスタッフ教育に熱心にとりくまれていると思います。
設備としては非常に広いスペースを取っているため、比較的すごしやすい雰囲気があります。 ドクターの説明も比較的丁寧であり、肉親ががんの治療でお世話になった時には、主科のDrからの説明に加え、放射線科のDrからの直接的なアドバイスや他院の紹介などをしてもらえました。 専門的に質問してもいやな顔をせず、真摯に答えてくれている印象を受けました。
母が通院し、白内障の手術でお世話になりました。 両眼を隔日で手術するために入院し、私も一緒に手術の説明や付き添いをしましたが、先生は明るくフランクに会話されながらも丁寧に説明をして下さり、手術に不安を覚える母の心のケアもして下さったと思います。 病棟の看護師さんも忙しい中、笑顔で丁寧に看護して下さいました。
建物も中もとてもきれいで清潔感があり、食事内容も良く入院生活できます。 ナースの対応はとても良く、難しくわかりにくい医者の説明のあとフォローしとても好感がもてます。 教育体制も整っており新人教育などできています。 また専門ナースが多数おり、専門的に活躍するナースがたくさんいてとても良い病院だと思います。
病院もきれいだし、スタッフも若いし、駅から近いので利便性は良いです。 どうかな?と少し疑問点をいだくところもあるくらい高齢者には少しついていけない最新の施設です。 ポケベルで呼び出して診察待ちするのですが、高齢者には操作しにくいこともあって悩むのではないかと思います。 もう少しわかりやすい工夫をしてくれたらなと思います。
3次救命救急の機能を備え、関西医科大学病院の本体としての役割を担うこちらの病院は、最先端医療に適した近代的な作りになっている。 特に産婦人科、NICUは北河内地域の中核として運営されている。 病室は高層となっており、各病室からは見晴らしがよい。 また、個人情報保護の観点から、各病室の入り口に患者名は記入されていない。 また、大学病院という特性からか、教育などに使用できる講堂なども充実しており、近隣の病院職員の教育も担っている。
大学が近くにあり、学生やチーム医療ができるたくさんの職員がいます。 入院は関西医科大学附属滝井病院などに紹介してくださいます。 外科内科入院時はリエゾン往診(いろいろな診療科の医師と精神科の医師が協力して行う医療)してくださいます。 関西医科大学附属滝井病院につぐ2番目の病院です。良い病院です。精神科以外もいいです。
大学病院にふさわしい高度な医療機器が備わっており、専門的な医療を行える病院です。 各科のエキスパートが治療してくださるので、非常に心強く感じます。 地域からの紹介患者数も多く、まさに地域医療の中心的役割を担っている病院です。 地元のかかりつけのクリニックの先生も、専門的な治療の必要な患者さんはこの病院を紹介しているようです。
外科は手術件数もとても多く、術後の管理も集中治療室をはじめ徹底して行われています。 病院が休みの土日にも必ず医師が病院に来て患者さんの様子を把握している点は、本当すごいと思います。 また術後合併症が起こってしまった時には、麻酔科が管理する集中治療室でレベルの高い治療を受けられるため、安心して手術に挑めます。 また医師はとても患者さんに優しく、熱心で、説明も頻回に行ってくれるため、安心です。
医者も看護師も、対応が優しく、病院も、きれいでいいです。 会計も、比較的スムーズであまり待たされることなく、できると思います。 やはり、大学病院なので、最新の医療施設で、医療を受けれるのでいいかなと思います。 ポケベルの操作については高齢者には少し難しいかなと思いますが、院内にはコンビニ、ドトールコーヒーと落ち着く場所もあるのでいいかなと思います。
4年前まで勤務していました。 綺麗で清潔感のある病棟がいいです。 祖父も入院し最期を迎えた病院でもありますが、説明は丁寧で、医療従事者ではない私の家族にもわかりやすい内容でした。 勤務していたときにも、先生が患者さんの家族からお礼のお手紙をいただいたりしたのを見たことがあり、家族対応はすごくいいと思います。
地域の専門病院として、他院からの希少疾病に対する鑑別診断を依頼されるなどしており、その責務を果たしていると思う。 それぞれの疾患において、科長の指示のもと外来医長の先生が患者さんの状態を把握しており、しっかりとした体制がができていると感じた。 建物も新しく、患者さんが快適に過せるよう工夫していると感じる雰囲気だった。
子どもが17歳の時にここの先生に椎間板ヘルニアの手術をしてもらいました。 手術をするまでにわかりやすい説明と丁寧な受け答えをして頂き、安心してお任せできました。 勿論手術は成功し、退院してからの過ごし方の説明や問診はとても安心感がありました。 腕の良い先生がいらっしゃる関西医大枚方に通い本当に良かったと思っています。
婦人科の女性医師の内診を受けましたが、傷みも少なくうまいと思いました。 以前、別の医療機関で内診を受けた時、非常に痛かったうえに、内診後、出血して嫌な思いをしたことがありましたから、関西医大枚方の婦人科の先生は女性としてお勧めできます。 こちらの駐車場は、診察を受けても500円取られました。電車やバスの通院と安いほうの交通手段を選ばれると良いと思います。
噂には聞いていましたが、実際この病院へ診察に伺ったときはびっくりしました。 外観から開放的な感じがしていて、受付を済ましポケベルを受け取ると、すぐに院内散策をしてしまいました… 子連れの身では、総合病院での待ち時間が一番苦痛で悩みの種でした。 でもここは、どこにいてもポケベルで呼び出してもらえるので、子どもも退屈せず待つことができました。 診察のほうも全く問題なく、丁寧に診ていただけました。 おすすめです!
病院の施設の中にファミリーマートがあり、買い物が便利で、レストランがあるので食事も出来て、おまけに図書館もあるので入院しても病院の施設内で、ほとんどのことがまかなわれ非常に便利です。 受付でポケットベルを受け取ると呼び出されるまで、館内を自由に見て回ることも出来ます。 先生も関西医大で最先端の技術を持っていて、腕がたしかで、親切に説明してもらえるので、安心して治療をまかせられます。
病院に入ったとたん入り口で案内係の方のお出迎えから始まり、総じゅうたん敷きにフロア、エスカレーターで受付に向かうとコーヒーの薫り・・オープンカフェ風のドトールがあるからです。 どこからともなく聞こえてくるきれいな音色はピアノの自動演奏・・受付は機械に診察券を入れるのですが、ポケットベルが出てきて、自分の番になって呼び出されるまで広い館内を何しててもOK! ファミマはあるし、展望レストランはあるし、美容院はあるしで、ここって病院??!ってなってしまいます。 あの独特の病院臭さがまったくなく、コーヒーの薫りがするだけで癒されます。 館内はとても綺麗でトイレもすごく綺麗。 私はいつも待ってるあいだ、あまり知られていない館内の開放感あふれる窓際のところにいって、ひとりのんびり過ごすのが好きです。 くつろぎにいってるのか、診察しにきているのか・・・(笑)もちろん先生の腕は確かですよ♪
5月**日午前2時に産気づき関西医科大学附属枚方病院へ行きました。 産気づいた状態で2時間ほどベットで横たわっていましたが、様態が急変し急遽分娩へ・・・ 赤ちゃんは仮死状態・嫁は出血が止まらない状態で瀕死状態でしたが何とか2人とも助けてくれました。 障害は残ったもの小さい病院では絶対死んでしまっていました。 この病院には感謝しています。
2階の入り口すぐにはドトールコーヒーが入っており、通院で緊張した気持ちを和ませてくれます。 大学病院なので設備は良いです。そのあたりは安心感を持てると思います。 ただ先生に関しては、やはり大学病院で色んな方がおられるため、一概に良い悪いとは言い辛いです。私の経験では、消化器内科の先生でとても良い方がおられ、大学病院特有のバタバタとした診察ではなく、じっくり話をしてくださることで、この先生ならお任せできると感じました。 続きを読む
かなり待ち時間があります。携帯のような呼び出し機を持たせてくれますので、順番が近づけば分かるようになっています。病院内にドトールもあるので時間は潰せました。 続きを読む
大学病院なので、とにかく待ちます。予約時間に呼ばれることはほとんどありません。 続きを読む
大病をしてからは、いろいろな科にお世話になっておりますが、近くに新しい医療を受けられる大学病院があるのはありがたいと感じます。ただやはり待ち時間が長いのは難点です。 携帯端末で呼び出してくれる点は良いですが、時間を潰すのにいつも一苦労です。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい雰囲気の男性です。 大阪医科大学出身ということなので、腕に問題ナシ!って感じで安心して診療を受けれます。 スタッフの方々も、接し方が丁寧で、嫌な感じの方はいませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 開院してまだ数年のようで、院内は清潔感溢れる感じで綺麗です。 病院の敷地内に駐車場があり、車での通院もオッケーです。 年配の方々の白内障治療などにも定評があり、手術予約などでいっぱいのようでした。
■先生やスタッフの方の対応 2010年5月に開院した新しい病院です。 先生もスタッフの皆さんもとても親切で丁寧な対応をしてくださいました。 先生にも聞きたいことをしっかり聞ける雰囲気で、それに対ししっかりと答えてくださっていました。
看護士さんも先生も子供の扱いになれていらっしゃるようで、視力検査をするときもうまく子供をその気にさせながら たのしい雰囲気でしてくださいました。 先生の診察も、マスコット付のボールペンで「ほらほら、ここ見ててね」とか3歳の子にもわかりやすく対応してくださっていました。 おかげで子供が病院を出てから「楽しかった、また行こうね」というほどでした(笑)。 ■この病院の良いところ、オススメポイント バリアフリーなので、ベビーカーのまま待合室に入れると思います。
駐車場は病院の前に4台ぐらいあります。
機械の中を覗いて絵を見ている目の機械は、アンパンマンの絵だったそうで、子供は大喜びでした。
■先生やスタッフの方の対応 特に問題なし。子供の視力低下によるメガネ処方などでお世話になってます。受付さんは微妙に立て板に水の方もおられますが、雰囲気はいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場もあり通いやすい。小ぢんまりしてるが小綺麗。子供の視力はとても細やかに見てくださる。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方は親切に接して下さいました。 特に視能訓練士の方が色々視力のことでアドバイス下さったのが印象的でした。 先生も親切に診察してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかくいつ行っても混み合っているイメージです。 近所では腕の良い先生だと評判です。 また、駅の目の前で通院にも便利だとおもいます。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの人数が多く、赤ちゃんろ連れて行っても待ちやすい。 付き添いの子供にもシールをくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約なしで言っても待ち時間は30分ほどでした。 待合室はそんなに広くないのですが、外のロビーでも待つことができ、順番になると呼びに来てくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも受付も優しく丁寧に対応して下さいました。 みんな子供の対応に慣れている感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はとても綺麗で、診察室も綺麗でした。 子供の患者さんもいてましたが、うちの子(1歳半くらいの子)は居てませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 わかりやすい説明でした。 コンタクト処方の患者さんが多いのですが、しっかり診ていただけたと思います。 病院が苦手な子供でしたが、優しく話しかけてくれて安心でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ショッピングモールにあるので、土日祝日も開いていて駐車場にも困らないです。 雨の日でも気軽に行けます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は何名かいらっしゃるので毎回同じ先生ではないですがどの先生も診察時間は短いわりには説明も、しっかりとしてくださるのでいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがないのですが、コンタクトで来られる方が多いので、診察が早くまわってきます。モール併設なので待ち時間長ければ時間つぶしはできます。
■先生やスタッフの方の対応 内容が理解できるまで、丁寧に説明してくれます。患者の希望に添えるように対応をしっかりしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 休診日が無く、土日祝日も診てもらえるのが良いです。くずはモール内の病院なので、買い物のついでに行けます。
完全予約制なので、最初の屈折度、眼圧、視力検査まではあまり待ち時間がなくスムーズですが、その後の医師の診察までは少し待つ必要があります。先生は優しくて、患者の話をじっくりと聞いて診察してくださいます。白内障の日帰り手術も人気があり、ずっと先まで予約が埋まっているそうです。池田市民病院に勤務されていた後に開業されたそうで、頼りがいのある先生だと思います。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方も優しくていいですが、先生が男性のおじいちゃんぐらいで、とても優しく、丁寧に教えてくれます。 不安な事も詳しく教えてくれるので安心して通えます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はそこまで広くはありませんが、お子さんからお年寄りまで沢山います。 駐車場は向かい側の3つだけですが、みなさん地t年社で来られているのでとくにとめていません。
あまり眼科を受診する経験がなく不安でしたが、とても丁寧に説明してもらえるので、安心かつ納得して治療方針を決めることができ、頼りになる存在です。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 診察までに視力検査などをしてくださる助手の方?みなさん親身でいい方です。 先生はとてもよく声が通ります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクト屋さんが併設されているので、すぐにコンタクトが手に入り、不安もなく便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はベテランで安心できます。混んでいることが多いですがスタッフがキビキビと効率的に動いているのでさほど待たされません。感じも良いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく土日が空いているのが便利です。駅からすぐです。コンタクトのアイシティと連携していて同じ場所でコンタクトも買えます。
学校で行われていた健康診断で緑内障の疑いという事で毎回引っかかってしまう事がきっかけとなり来院しました。自覚症状は全いので自分としては余り実感がないまま10年位前から毎年定期検査を行っています。
患者さんで混み合っている時間帯に診察券を忘れて来院してしまったのですが、受付の方は嫌な顔をする事なく対応して下さり感じが良かったです。基本的に淡々とお仕事されているスタッフの方が多く決して愛想が良いとは言い難いですが、却って気楽に過ごす事ができます。
コンタクト購入者と他院からの紹介で来院した患者さんでいつもの事ながら混み合っていました。しかし、スタッフの方が沢山いて効率良く検査を進めて下さるので、最後の医師の診察以外では殆ど待たされる事なく帰路につくことが出来ました。
コンタクト会社と組んでいる為、フロアはそんなに広くありません。検査器具は充実しており、都度目の前でしっかりと消毒をしているので安心です。漫画雑誌が充実しているのでら待ち時間退屈する事なく待っている事が出来ます。鍵付の無料ロッカーが設置されており、荷物が多くても預けられるのがとても便利だと思います。
はっきりとした物言いの医師なので却って安心感があります。緑内障自体は大丈夫だから安心して良いけれど、神経の色が少しおかしいので他所の病院に行く事があっても1年に一回は検査をした方が良いという事は忘れないでね。と本気で患者さんの事を想ってくれているのが伝わってくる良い医師がいる病院だなと思います。
視野検査や眼圧検査を1年に一度行い、緑内障になっていないか検査を行っています。待ち時間も殆どなく、テキパキと検査を行って頂けるので苦痛に感じる事がありません。
診察室はカーテンで区切られ中が見えない様にしっかと区切られているので安心です。視力検査時は周りに沢山患者さんが居ますが、検査結果を大声で言われる事もなくスタッフの方が気を遣っている様子がしっかと感じられます。
毎回無駄な検査や薬は出しません。また、患者の様子や値段や容態から今回は片目だけでも十分だけれど念の為、検査を両目とも行いたいかどうかなど、意思の確認をしっかと行ってから検査を実施してくれます。その為、お金があまり無いのに検査費幾らになるんだろうか心配しなくて良い所が良い病院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 子供がめばちこができて、きぬがわ眼科にいきました。 普段は違う近所の病院に行っているのですが、この日は日曜日だったので休みで、きぬがわ眼科にいったのですが、先生がはきはきとした感じで分かりやすく説明してくれて はじめて行くところで、子供も緊張していたのですが好印象でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 一番のおすすめは、やっぱり、日曜日に開いているところです。 急にめばちこができたりしても、対応していただけるのは親として安心です。 また、日曜日だけでなく、土曜日、祝日も開いています。
■先生やスタッフの方の対応 隣にコンタクト屋さんがありますが、時間が良かったのかあまり待たずに診ていただけました。 看護師さんも優しい方で、泣き出したらあやしてくれたりと気を遣ってくださいます。 先生は男性でハキハキとした方なので、説明もわかりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅から近く便利です。 院内は、比較的広いので、べビーカーでもそのまま来院できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生、看護師さんがとても優しかったです。 隣にコンタクトレンズのお店があるので、コンタクト処方に力を入れている病院か心配だったのですが、丁寧に診察してくれました。 息子に優しく声をかけながら診察してくれて、怖がりの息子も暴れることなく診察できました。 結膜炎で感染性があるか調べて、その結果が出るまで待合室で待っていると、看護師さんが「よくがんばったね」って息子を褒めてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 3連休に目やにが大量に出て目が開けられない状況になり、休みでも診察している病院を探して見つけたのがここです。 土日祝もやっていているので、よかったです。 枚方市駅のすぐ前です。しかも午後も診察しているので。
■先生やスタッフの方の対応 コンタクトレンズの処方のための患者さんも多く見かけますが、眼科一般が診療対象で、きちんと診察を丁寧に行ってくれます。先生は優しい感じで、口調が柔らかくて、安心して診察を受けれます。スタッフの方は、コンタクトレンズを初めて入れる様子のお子さんにも、優しく接していて、子供さんが恐怖心なく受診出来ると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクトレンズショップが隣接しています。枚方市駅から徒歩3分のところに位置しているので、通院が楽でづ。待合室もキレイで、学生から大人まで色々な年代の方がいらしているようでした。
■先生やスタッフの方の対応 優しい感じの先生で、良かったです。 院内もキレイだし、スタッフの方も良かったと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクト店の隣なので、土日祝日もやっています。
よくあるコンタクト処方の病院かと思いきや、 きちんと診察してくれます。
異物が入ったことによるアレルギー性の結膜炎だったのですが、 流行性などのことも考えて、きちんと診察していただけました。
子どもの結膜炎で通院しました。コンタクトレンズの検診等で通院されている方が多く、わりと混雑しています。夜遅くまで診察しているので会社帰りにも通いやすいと思います。子どもの結膜炎で通院しましたが、看護師さんや先生が優しくしてくださったので安心して診察していただけました。どのような原因で症状が出たのか等、詳しく説明があったのでよかったです。 続きを読む
いつも混んでいます。土日祝日見てもらえるので助かってます。先生の診察はテキパキしていてわかりやすいせつめいです。私の場合ですが時期を見て視野検査をしてくれるので安心です。 続きを読む
いつも混んでいて待ち場所に困ることがあるが日祝に診療している医院があまりないので凄く助かる。 駅前という立地は通いやすくありがたい。 続きを読む
長年お世話になっている眼科です。年齢的なものもあり、手術や治療の方針について選択しなければならないこともありますが、とても丁寧に説明していただけるので、患者としても判断しやすいです。 続きを読む
コンタクトレンズの処方で長年利用しています。枚方市駅から近く、コンタクトのアイシティが隣接しているため、とても便利です。 続きを読む
駅前ビルにあり、交通が便利で医院もきれい。納得のいく説明が受けれた。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生でしたので、初めての眼科受診でしたが子供も怖がることなく安心して受診できました。スタッフの方も優しく丁寧な対応でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 初めて受診した日はすごく混んでいて、夕方でしたが、三時間待ちでした。受診時間が近くなったら携帯電話に連絡をいただけるということだったので、一度帰宅して連絡を待ちました。下の子も一緒だったので、院内でずっと待ち続けるのはきびしかったので、この対応はすごくよかったです。二回目からは予約ができたので、待ち時間なしで診ていただけました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性です。私が以前からかかっていたので、キビキビした先生と看護師さんで信頼できると思い子供も受診しました。子供を前にされるといつものキビキビした先生ではなく、優しく穏やかな口調で子供に話してくれました。子供が機械を前に嫌!嫌!と逃げると大丈夫よ~こうするだけよ~と機嫌が直るのを待ってくれ、診察中もイイコだね~と声掛けしつつ目を覗いてくれました。 最後には、点眼出来た時用のシールをくれ、付いていった妹にもくれました。子供はトラウマにならず、楽しいところと認識したようで、また行く!と言ってました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 雨の日だったので院内で待ちました。クリスマスの日でしたが満員で1時間ほど待ちました。絵本がいくつかあったので、ひたすら読んでいました。 外出もできるので、その際には隣のスーパーや近くの公園、本屋さん、車で移動するなら2分ほどで図書館もあるので待ち時間を潰せると思います。
■先生やスタッフの方の対応 毎回、気持ちよく、挨拶をしてくださいました。また、名前をすぐに覚えてくださり、挨拶をしてくれたので、子どもが嬉しそうにしていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子どもの名前を呼び、あやしてくれました。待ち時間にぐずっていても、嫌な顔をせずにあやしてくれました。助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生です。優しく対応してくれるので、子供も怖がらず診察することができました。 子供の目のことなので、とても心配していたのですが、きちんと説明してもらい安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいます。初診は予約ができず、直接病院に行き予約しました。「1時間程お待ちしてもらいます。」と言われましたが、診察に呼ばれる少し前に携帯電話に連絡してくれる、とのこと。一度家に帰って待つことができました。 近くにコープ、少し離れたところにTSUTAYAやダイソーがあるので、そこで時間を潰すのもいいかもしれません。 二度目の診察からは電話予約ができるそうです。
■先生やスタッフの方の対応 乳児を抱っこひもで抱っこして、上の子を診てもらいに行ったのですが、 視力検査の時も優しく説明して下さり、大丈夫でした。 先生は女の先生で、きちんと話を聞いてくださり、子供が嫌がっても、何とか検査をしていただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が長いので、予約して行かれるといいかと思います。 少しは絵本があるので、絵本が好きな子なら待てるかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方は明るくてきぱきとしています。 先生はとても丁寧だな、という印象を持ちました。画面や模型を交えて丁寧に説明してくれますし、質問にも落ち着いて答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント そこそこ込んでいますが先生もスタップの方もせかせかしていなくて質問なども落ち着いて聞けます。
■先生やスタッフの方の対応 先生の診察が丁寧。質問したらきちんと丁寧に教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室では絵本がたくさんあり、テレビもあるので子供も飽きませんでした。待合スペースも広めだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの人も、みんな優しいです。 視能訓練士さん?もいるのですが、うちは視力で引っ掛かって通院しているので、安心して検査してもらっています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 3歳半健診の時、視力検査で引っ掛かり、通院することになりました。 我が子がこの先どうなるのか不安でしたが、きちんと説明してもらえて、「大丈夫だ!」と思えました。
診察後は、好きなおもちゃみたいなのをもらえるので、いつも喜んでいます!
決まったコインパーキングに車をとめれば、駐車割引券がもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 受付の人も感じがいいし、先生の診察もとても丁寧でした。名刺をもらうし、子供は診察後、かわいい消しゴムかチュッパチャプスを選択してもらえて大満足、また来たい☆と 先生も視力検査の人も、子供にやさしかったです。おススメです~ ■この病院の良いところ、オススメポイント 男山病院の眼科部長が開院しているので、安心できる。
子供にやさしいです。
今年の8月オープンなので、とてもきれいなクリニック。
受付の壁に目の形の時計がありびっくりした~
■先生やスタッフの方の対応 ざっくばらんな男性の先生で、説明もきちんとしてくれます。少しでも気になることがあれば気軽に質問できる雰囲気です。また、検査は種類によると思いますが予約が必要なものもあり後日検査ということもあります。受付の方も丁寧で安心して通えます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室では子供さん(学生さんも)の姿もよく見るので、地域の眼科のお医者さんという感じでしょうか。あと眼鏡屋さんがすぐ隣にあり、便利です。補足ですが、生活保護を受けられているご家庭でも受診OKです。
■先生やスタッフの方の対応 昔ながらの眼医者さんです。おじいちゃん先生ですが、かなりしっかりとされていてベテランです。ハキハキと物を言われますが対処法などしっかり説明してくださりますし、腕はいいと思います。 気さくな性格なので話しやすいです。スタッフもやさしく、アットホームな感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント あまり新しいとはかんじませんが、院内は綺麗にされてました。 待ち時間はまぁまぁですが、腕もいいので人気なのかなと思いました。キッズスペースなどはありません。
とてもきれいな病院です。 院内は広々としていてとても清潔感があります。 受付の方、看護師さん、先生も感じが良かったです。 また、院内の設備も充実しているし、救急にも対応してくれるので安心です。
こちらの病院は星丘の広大な土地に建てられ非常に景観がよく、高度医療を行っている。 関西医大枚方病院ができるまでは、市民病院とともに救急医療の中核を担っていた。 建物はだいぶ古くなってきているが、非常に清潔に清掃されている。 中の設備なども古いながらも感染管理に対し非常に真摯に活動されており、工夫されている。 これからも各職種の方々が枚方の中心的な役割を担っていただきたいと思う。
整形外科で入院している患者さんが多く、とても大きくガラス張りで開放感のある体育館をリハビリセンターとして使用しています。 これまで見たことのある病院の中で、一番リハビリの施設が充実している病院だと感じています。 理学療法士や作業療法士の人数もとても多く、綿密な計画に沿ってリハビリをすることができます。 他の急性期病院からリハビリ目的に入院される患者さんもいます。
星ヶ丘厚生年金病院は、大阪府枚方市にある総合病院です。 国道1号線に隣接して、沢山の駐車場があり、枚方市駅より100円バスが出てますのでとても便利です。 春には、病院一面に桜が咲き、それは見事なものです。 総合病院ですのでほとんどの治療は受けれます。 なかでも、整形外科は医師・看護師とも優れていますので、少し離れたところからも受診者が多いです。
母が骨盤臓器脱の手術をしていただきました。 TVM と言う手術をされています。 ドクターが素晴らしかったです。 他院でたらい回しにあいましたが、ここではきちんと治療していただけました。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も親切で、スタッフもてきぱきとしていて好感触。先生も親身になって診察して下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンの中にあるので買い物がてら行けます。コンタクトレンズ屋が隣にあるので便利です。 待ち時間も比較的短く感じます。
■先生やスタッフの方の対応 突然目がはれてつれていきました。こどもも光を当てられたりしたのですが泣きませんでした。的確に診断してもらえました。 スタッフの方も、やさしい感じの方でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンの中にあるため便利がいいことです。また次の予約をして帰れるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は口数が少ないように受け取れましたが、必要なことはきちんと伝えてくださているという印象をうけました。 ショッピングセンター内にあるというのもあり、小さいお子さんも多かったです。 ただその分、待ち時間は少し長いです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ショッピングセンター内にあるので、待ち時間が長く子供が退屈することは少ないと思います。ただ、病院内にいてない間に順番が回って来ていなかった場合は、診察は最後に回されるようです。 授乳室も近くにあるので、授乳期の赤ちゃんの診察も安心して受けられると思います。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
引っ張って棘を抜くと破片が残ってしまうかもしれないからということで、メスで上手に切って取り出してくださったので、きれいに治りました。
1、電子カルテを採用しているので、どの診療科に入っても自分の病歴、薬などがわかり安心して診察が受けられます。2、過去に不祥事などがあり評判を落としたことがありましたが、その後医療システムやコンプライアンスを改善され市民のための病院として再出発されました。その結果として医師をはじめとして看護師、職員の方達の対応がより良くなりました。
■先生やスタッフの方の対応
新しく綺麗な院内です。男性の先生、看護師さんは優しくて親切でした。待合は広々としていて、乳幼児連れ・荷物多めでも安心して座れます。
日中は高齢の患者さん、夕方は小学生や会社員の患者さんが見られ、年齢層は幅広いですが、明るくて子どもでも過ごしやすい院内です。
大通りの角地で、よく目立つ明るい建物ですので、初診でも場所はすぐ分かると思います。
樟葉駅は平地ですが、牧野駅方面から通院する場合は、付近に大きな坂がありますから、事前に道を確認した方が良いと思います。
車や電動自転車なら支障ありませんが、
電動ではない自転車・徒歩とベビーカーであれば、坂を迂回するルートを確認してから行かれるほうが良いと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
通いやすい大通り、夕方は4:30と少し早め、夜は7:30頃まで受付していますので、学童帰りの通院に最適だと思います。
広々していますので、ランドセルやベビーカー、兄弟・赤ちゃん連れでも気にならず、荷物を置きに帰ることなく病院に直行できます。
ご近所の口コミで評判が良かったので受診しました。
■先生やスタッフの方の対応
とにかくマンパワーが素晴らしい眼科です。
先生はもちろん、検査をしてくれる助手の方も受付の方も、親切。説明も丁寧。
通っていてイヤな思いは一度もしたことがありません。
ここはお勧めします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
車椅子対応のお手洗いもあるし、眼科だけど土足オッケーだし、余計な気づかいがいらないので助かっています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は人あたりが良いです。疑問点などとても分かりやすく説明して頂けます。
検査スタッフも毎回丁寧で親切。
■この病院の良いところ、オススメポイント
眼科なので靴のまま検査や診察を受けるのですが、とても清潔で、ごみやホコリなど見たことがありません。
待ち時間も少なく、スタッフさんがたくさんいらっしゃるので、受付や会計等で待たされる事がありません。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方は女性で、みんな優しく幼稚園の先生のような雰囲気で接してくれます。
先生は、若い男の先生で、ほんとに優しく、近所のお兄ちゃんみたいな感じで、子供に接してくれます。
子供に遠視がおることもわかり、今後どうしたらいいかなど、丁寧に優しく教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私が行った時は、いつも子供さん連れのかたが多く、先生もスタッフの方も優しいので、やっぱり連れてきやすいのかなと思います。
また、診察も丁寧で、説明も詳しく分かりやすくしてくれるので、おすすめです。
■先生やスタッフの方の対応
始めての眼科で娘もとても緊張していましたが、男性のせんせいがとても優しいお兄さんという雰囲気で安心できました。アンパンマンアンパンマンの人形を使って目線を移動させながらの的確な診察のおかげで、スムーズにおわりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が3台分、病院の目の前にあります。バス停もすぐ近くにあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方は子供に優しく接してくれます。子供は初めての眼科で緊張していましたが、検査の時も先生が「頑張れ!!」と声を掛けてくれ、
終わるとたくさん褒めてくれたので、安心して診察を受けることが出来たようです。結局、流行性角結膜炎だったのですが、診断もスムーズでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場があります。午前中の診察は混んでいましたが、平日6時半頃はほとんど待ち時間なしで診てもらえました。
■先生やスタッフの方の対応
お子さんが多いです。眼科なので衛生上、絵本は置いてありませんが頼めば貸していただけるようです。
お医者さんが男性の優しい方なので、それで子供さんにも人気なのかな。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場あります。
角地なので駐車しやすそうです。
予約時間と実際の診察時間との差があまりなく、ストレスを感じない。 診療所内は明るく清潔で、スタッフの対応も良い。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は饒舌。
分かりやすく今の状態を教えて下さり、今後の事も親身に相談に乗って下さります。
スタッフも明るく的確に診察を促してくれるので待ち時間は長いですが不満はありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院長が緑内障の第一人者で名医。
不安な事があれば、何でも聞いてくれ安心させてくれます。
とても信頼出来る病院です。
■先生やスタッフの方の対応
何人か先生がいらっしゃるようなのですが、私が行った時は、院長先生に診て頂きました。
とても、丁寧に優しく説明してくれました。
穏やかで、落ち着いた雰囲気の先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
枚方市駅の近くにあります。
本屋などいろいろな店や飲食店が多い場所なので、待ち時間が長い時は時間つぶしができると思います。
高齢の母が白内障でかなり生活に支障をきたしだしたので、かかりつけの内科の先生に相談した所、山岸先生を紹介していただきました。
8ヶ月待って手術をしていただきましたが、先生のわかりやすい説明、看護婦さんの優しい案内に、何の不安も無く手術に臨めました。
手術翌日、眼帯をはずし、鏡を見た母の一言が忘れられません。
「ねえ、私こんなにシワ多かった?」
今迄、細かい所が見えていなかったのが良く見えるようになって….。の言葉ですね(笑)
白内障の手術は、現在1年待ちの状態だそうですが、一緒に通いだした父も年明けの検査で、手術を決定するそうです。
枚方界隈では超有名。
昨年、突然の網脈動脈閉塞症で目が見えなくなったが的確な処置で数日で回復。
検査も充実徹底しているし、先生も症状ごとのアドバイスも的確。
ただし白内障の手術は日帰り手術(術後連日通院)だが、約6ヶ月待ちの状態。
先生は学会出席も多いので初診の方は院長先生の診察日かどうかを確かめてから行くのが良い。
待ち時間に院内を移動しても、順番が来たら分かるように個人にお知らせブザーを配ってくれます。
トイレや気分転換をしやすく、順番に間に合うのでとても助かります。
特に年寄りになると、番号が出ていても見落としてしまうこともあるので、このような方法はとても有効に感じます。
家から近いので、高齢の両親だけでなく、家族全員お世話になっています。
一昨年、胆石の手術をしましたが、院長先生による腹腔鏡だったので、4日の入院で済み、術後の調子もよく、QLを下げる事無く生活できます。
どの先生も親切で、最新の設備も整っているので、今度はマンモグラフィーで乳癌の検査に行く予定です。
駅からは少し距離がありますが、駐車場が広いので、便利です。
2回、連れ合いが救急で運ばれました。
すぐそばにある公立病院に2箇所も断られたのに、引き受けてくれました。
命の恩人です。駐車場が広いです。
巻爪の手術で、ガチガチに緊張し、手術できないくらいの数値に血圧が急上昇してしまいましたが、看護師さんがとても優しく経験豊富な方だったので、気分を落ち着かせていただき、なんとか無事終えることができました。術後も問題なく巻爪の痛みから開放されホッとしています。
続きを読む
小児科の医師は患者さんのことを考えるのはもちろん、スタッフのことをとても考えてくれ、とても親切です。
整形外科の医師はいつも指示が適切かつ早く、頼りになります。
手術時間も短く術後の経過も良好です。
バスキュラーアクセス(人口透析をする出入口)センターの医師は患者さんに優しく声をかけてくれています。
手術の腕も確かで、シャント(血液透析を行うために動脈と静脈を体内/外で直接つなぐこと)を作成する手術では、傷は1cm程度で終わります。
来院当日の朝5時頃からうなされ始め、8時頃には頭痛がひどくてしんどそうでした。熱は高くなく問題なし。食欲もなく、水分もあまり取れなかったので、9時にすぐに病院へ行きました。
看護師さんはみなさん優しかったです。点滴をして下さった方も、何度も途中で大丈夫と気にかけてくれますし、ほったらかしにされていない安心感がありました。スタッフの方も、点滴してる場所まで会計をしに来てくれ、おおきいお札しかなかったのにも関わらず、嫌な顔せずにお釣りを取りにいってくれました。
この日はとても空いていました。子供がしんどかったので、とても助かりました。待ち時間の間に、熱を計ったり、ちょっとはなしている間に呼ばれたので良かったです。
子供が喜ぶものが小児科付近にはあるので(TVや絵本、妖怪ウオッチのカレンダー等)待ち時間を潰せます。また、混んでいなかったので、イスに転べたのが、子供には良かったです。院内は綺麗だと思いました。
子供相手なので、とても優しく、どのような状態なのか確認して下さいました。頭痛のため、髄膜炎の心配があるとのことで、丁寧に診察して下さいました。また、子供がぐったりしてる様子を気にかけて、水分補給できるかを確認、ヤクルトしか飲めないことを伝えると、それだと心配だからと点滴をしようと提案してくれました。子供は嫌がりましたが、その際に血液検査もしてもらえるということだったので、お願いしました。併せて尿検査もしてもらえたので、診断だけでは安心できない所が数値として表れたので安心できました。説明も丁寧にして下さるのでよかったです。今後、どうすればいいのかの説明も分かりやすくしてくださるのでよかったです。
熱はなかったのですが、ぐったりしていたので、点滴をしてくれました。(子供は嫌がりました)
その際に、血液検査もしてもらえ、安心しました。
尿検査も併せてしてもらえたので、よかったです。
おおきい病院ならではの検査をすぐにしてもらえる所がいいです。
薬も診察中+検査結果後に再度どの薬にするかの説明をしてもらえ安心しました。
子供が錠剤が苦手なのと、シロップにもしてもらえ助かりました。
よくわかりませんが、分からないという時点でプライバシー保護をきちんとされているのだと思います。ちゃんと病院内で管理されているように思います。
当初思っていなかった、血液検査までしてもらえて、数値が出て目で確認できるので、ただ単に薬をもらって帰るだけでは安心できないものをもらえました。こちらの先生は常に丁寧で、患者のことを考えて診察してくれるのでうれしいです。
高熱が続いていたが、元気もあり、自宅にあった座薬で熱が下がると食欲もあったので病院には行かない予定でした。しかし、飲食するとお腹が痛いと言うようになり、その訴え方が可哀想な状態だったので、来院しました。
看護師さんは皆さん丁寧で優しいです。子供も診察中や後に褒めてもらえるので喜びます。
受付や会計のスタッフさんは、丁寧に仕事をしています。
あまり私語をしていないイメージです。
この日はとても混んでいました。
イスが少ないので立っている方もいました。私は少し離れた場所のイスで待ったりしました。
絵本やTVでアンパンマンをやっていたので、時間潰しはできました。子供も喜んでいました。
院内はきれいです。アルコール消毒が多数設置されています。
タクシー専用電話や、小児科のところには絵本もあり、TVでアンパンマンも見れるので、お年寄りにも子供にも優しい病院です。
診察時、座薬のお陰か分かりませんが、腹痛は治まっておりました。それに、尿検査の数値も問題なしでした。でも、お腹の薬も一緒に出して下さり安心できました。
小さい子供なので症状を詳しく説明できないので、尿検査をしてもらえ、数値に問題ないと分かり安心できました。また、薬も「最後まで飲みきるように」等、きちんと説明してもらえ安心して治療することができました。
これに関してはよく分かりません。私自身が気にしていないので、気づけないだけだと思います。ただ気付かないという時点で、きちんと行われているのだと思います。
尿検査をしてもらえて安心できたり、先生の診察が丁寧で優しくて、またまた安心できたので、行って良かったです。
子供も診察室に入る直前は怖がっていましたが、先生の対応や、診察内容も怖くなく、最後はシールを貰えるので、診察室を出る頃にはニコニコになり、親も嬉しかったです。
近所にあるので花粉症の季節には良くお世話になっています。
割と、耳鼻科に関しては待ち時間がそんなに長くないので、診察が終わった後もぐったりということは余りありません。
お医者さんも受付の人も接し方は冷たいということも無いです。
小児科の先生の対応は子供を持つ親にとって重要なポイント。
そこで、オススメがこの病院です。
子供の対応がうまく親切な説明&対応で子供も安心。
5月末までは、火曜と金曜のみ小児科診察でした。
6月から新しい先生が来られるそうで、月?土診察可能になります。
検診や予防接種もしてもらえるようになりました。
今までの先生は火曜と金曜のみで、新しい先生が火曜&金曜以外を担当されるみたいです。
受付、診察、会計、薬窓口の待ち時間が長いですが総合病院なので仕方ないのかなという感じです。
他に近くに行きたいと思う小児科がなかったので一安心です。
新しい先生はどうかまだわかりませんが、今の先生は優しい女医さんで親の話をちゃんと聞いてくれます。
(追記) 2007/12/06
今日、子供が風邪を引いたので行ってきました。
先生はいいけど、また暗い狭いとこかぁと思いながら行きました。
そしたら、場所移動になっていて、とてもキレイになって「小児科」っぽくなってました!!
空気清浄機もあるしオムツ替え用のベッドもあるし絵本もあるし。
8月くらいに工事をしてキレイになったとこに、小児科が移動したみたいで嬉しかったです。
子供も古いとこよりはキレイなほうが安心できるし。
それに、「ホクナリンテープ」という気管を広げて咳症状を楽にするっていう貼り薬があるんですが、7月にもらったときは大人用しかなくて半分に切って使いましたが今回はありました。
子供用サイズを適用したそうです。
そういう心使いができる先生っていうか病院っていいですよね?
■先生やスタッフの方の対応
お年寄りが多く、子どもは見かけませんでしたが、
先生も看護師さんもとても優しく接してくださり、
娘が泣いても嫌な顔一つせず、一緒にあやしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供用の設備はあまり整っていませんが、
先生は大学病院から来られているので、
こちらで検査できないことがあれば、紹介状を書いてくださり、
大学病院で同じ先生に診ていただくことができました。
駐車場は無料です。
腰痛が改善されず悩んでいましたが、友達に進められてこちらを受診しました。他の病院でとは異なる診断結果で治療を進めるうちにかなり症状が改善し、とても助かりました。
続きを読む
移転後で病院内もきれいになっており、待合も随分と快適になりました。受付、診察、会計の流れがスムーズになりました。
続きを読む
新しく建設されて受付から会計までスムーズに流れて受診しやすくなった
続きを読む
以前健康診断でひっかかり、こちらの内科のお世話になりました。
非常に丁寧に説明してくださり、不安な気持ちを取り除いてくれました。
ありがたかったです。
風邪を引いた後の処置が悪く声のかすれ、イガイガ感が1年以上治らず他の病院を訪ねる事幾多・・・・。
ところが吃驚、この病院の先生の適切な処置で今は快調です。
ポイント…内視鏡での説明は録画した結果を見ながらの詳しい説明で安心納得。
他の病院は口頭説明が大半。
追加…耳の掃除もして頂きさらに感謝。
是非利用されては!
日曜日の診察は急患対応程度か思ったがお医者さんの対応看護婦、受付スタッフの対応が非常によく驚いた。
さらにわかりやすい説明にもビックリ。
高校の時お世話になりました
5cmほどの切り傷 本来なら縫うのでしょうが
傷が残るから縫わなかったのです
おかげで今は殆ど跡になってません
リンパ節腫脹の患者をこちらに紹介したことがありました。
1日の受診で、多数の血液検査(抗IL-2レセプター抗体など、開業医では気がつきにくいものや、点数の高い検査も含め)なども行っていただき、患者さんも安心できました。
血液関係の疾患を扱える病院は少なく、患者さんにもやさしいように思います。
患者数はかなり多いけれど、とても説明が丁寧で的確に説明してくださいました。
スタックも連携もとれていてすばらしいと思います。
こちらで以前勤務しておりましたが、地域連携にも力を入れているし、また最新の医療を提供しているところがよいと思います。
学会や研修にもスタッフ教育に熱心にとりくまれていると思います。
設備としては非常に広いスペースを取っているため、比較的すごしやすい雰囲気があります。
ドクターの説明も比較的丁寧であり、肉親ががんの治療でお世話になった時には、主科のDrからの説明に加え、放射線科のDrからの直接的なアドバイスや他院の紹介などをしてもらえました。
専門的に質問してもいやな顔をせず、真摯に答えてくれている印象を受けました。
母が通院し、白内障の手術でお世話になりました。
両眼を隔日で手術するために入院し、私も一緒に手術の説明や付き添いをしましたが、先生は明るくフランクに会話されながらも丁寧に説明をして下さり、手術に不安を覚える母の心のケアもして下さったと思います。
病棟の看護師さんも忙しい中、笑顔で丁寧に看護して下さいました。
建物も中もとてもきれいで清潔感があり、食事内容も良く入院生活できます。
ナースの対応はとても良く、難しくわかりにくい医者の説明のあとフォローしとても好感がもてます。
教育体制も整っており新人教育などできています。
また専門ナースが多数おり、専門的に活躍するナースがたくさんいてとても良い病院だと思います。
病院もきれいだし、スタッフも若いし、駅から近いので利便性は良いです。
どうかな?と少し疑問点をいだくところもあるくらい高齢者には少しついていけない最新の施設です。
ポケベルで呼び出して診察待ちするのですが、高齢者には操作しにくいこともあって悩むのではないかと思います。
もう少しわかりやすい工夫をしてくれたらなと思います。
3次救命救急の機能を備え、関西医科大学病院の本体としての役割を担うこちらの病院は、最先端医療に適した近代的な作りになっている。
特に産婦人科、NICUは北河内地域の中核として運営されている。
病室は高層となっており、各病室からは見晴らしがよい。
また、個人情報保護の観点から、各病室の入り口に患者名は記入されていない。
また、大学病院という特性からか、教育などに使用できる講堂なども充実しており、近隣の病院職員の教育も担っている。
大学が近くにあり、学生やチーム医療ができるたくさんの職員がいます。
入院は関西医科大学附属滝井病院などに紹介してくださいます。
外科内科入院時はリエゾン往診(いろいろな診療科の医師と精神科の医師が協力して行う医療)してくださいます。
関西医科大学附属滝井病院につぐ2番目の病院です。良い病院です。精神科以外もいいです。
大学病院にふさわしい高度な医療機器が備わっており、専門的な医療を行える病院です。
各科のエキスパートが治療してくださるので、非常に心強く感じます。
地域からの紹介患者数も多く、まさに地域医療の中心的役割を担っている病院です。
地元のかかりつけのクリニックの先生も、専門的な治療の必要な患者さんはこの病院を紹介しているようです。
外科は手術件数もとても多く、術後の管理も集中治療室をはじめ徹底して行われています。
病院が休みの土日にも必ず医師が病院に来て患者さんの様子を把握している点は、本当すごいと思います。
また術後合併症が起こってしまった時には、麻酔科が管理する集中治療室でレベルの高い治療を受けられるため、安心して手術に挑めます。
また医師はとても患者さんに優しく、熱心で、説明も頻回に行ってくれるため、安心です。
医者も看護師も、対応が優しく、病院も、きれいでいいです。
会計も、比較的スムーズであまり待たされることなく、できると思います。
やはり、大学病院なので、最新の医療施設で、医療を受けれるのでいいかなと思います。
ポケベルの操作については高齢者には少し難しいかなと思いますが、院内にはコンビニ、ドトールコーヒーと落ち着く場所もあるのでいいかなと思います。
4年前まで勤務していました。
綺麗で清潔感のある病棟がいいです。
祖父も入院し最期を迎えた病院でもありますが、説明は丁寧で、医療従事者ではない私の家族にもわかりやすい内容でした。
勤務していたときにも、先生が患者さんの家族からお礼のお手紙をいただいたりしたのを見たことがあり、家族対応はすごくいいと思います。
地域の専門病院として、他院からの希少疾病に対する鑑別診断を依頼されるなどしており、その責務を果たしていると思う。
それぞれの疾患において、科長の指示のもと外来医長の先生が患者さんの状態を把握しており、しっかりとした体制がができていると感じた。
建物も新しく、患者さんが快適に過せるよう工夫していると感じる雰囲気だった。
子どもが17歳の時にここの先生に椎間板ヘルニアの手術をしてもらいました。
手術をするまでにわかりやすい説明と丁寧な受け答えをして頂き、安心してお任せできました。
勿論手術は成功し、退院してからの過ごし方の説明や問診はとても安心感がありました。
腕の良い先生がいらっしゃる関西医大枚方に通い本当に良かったと思っています。
婦人科の女性医師の内診を受けましたが、傷みも少なくうまいと思いました。
以前、別の医療機関で内診を受けた時、非常に痛かったうえに、内診後、出血して嫌な思いをしたことがありましたから、関西医大枚方の婦人科の先生は女性としてお勧めできます。
こちらの駐車場は、診察を受けても500円取られました。電車やバスの通院と安いほうの交通手段を選ばれると良いと思います。
噂には聞いていましたが、実際この病院へ診察に伺ったときはびっくりしました。
外観から開放的な感じがしていて、受付を済ましポケベルを受け取ると、すぐに院内散策をしてしまいました…
子連れの身では、総合病院での待ち時間が一番苦痛で悩みの種でした。
でもここは、どこにいてもポケベルで呼び出してもらえるので、子どもも退屈せず待つことができました。
診察のほうも全く問題なく、丁寧に診ていただけました。
おすすめです!
病院の施設の中にファミリーマートがあり、買い物が便利で、レストランがあるので食事も出来て、おまけに図書館もあるので入院しても病院の施設内で、ほとんどのことがまかなわれ非常に便利です。
受付でポケットベルを受け取ると呼び出されるまで、館内を自由に見て回ることも出来ます。
先生も関西医大で最先端の技術を持っていて、腕がたしかで、親切に説明してもらえるので、安心して治療をまかせられます。
病院に入ったとたん入り口で案内係の方のお出迎えから始まり、総じゅうたん敷きにフロア、エスカレーターで受付に向かうとコーヒーの薫り・・オープンカフェ風のドトールがあるからです。
どこからともなく聞こえてくるきれいな音色はピアノの自動演奏・・受付は機械に診察券を入れるのですが、ポケットベルが出てきて、自分の番になって呼び出されるまで広い館内を何しててもOK!
ファミマはあるし、展望レストランはあるし、美容院はあるしで、ここって病院??!ってなってしまいます。
あの独特の病院臭さがまったくなく、コーヒーの薫りがするだけで癒されます。
館内はとても綺麗でトイレもすごく綺麗。
私はいつも待ってるあいだ、あまり知られていない館内の開放感あふれる窓際のところにいって、ひとりのんびり過ごすのが好きです。
くつろぎにいってるのか、診察しにきているのか・・・(笑)もちろん先生の腕は確かですよ♪
5月**日午前2時に産気づき関西医科大学附属枚方病院へ行きました。
産気づいた状態で2時間ほどベットで横たわっていましたが、様態が急変し急遽分娩へ・・・
赤ちゃんは仮死状態・嫁は出血が止まらない状態で瀕死状態でしたが何とか2人とも助けてくれました。
障害は残ったもの小さい病院では絶対死んでしまっていました。
この病院には感謝しています。
2階の入り口すぐにはドトールコーヒーが入っており、通院で緊張した気持ちを和ませてくれます。
大学病院なので設備は良いです。そのあたりは安心感を持てると思います。
ただ先生に関しては、やはり大学病院で色んな方がおられるため、一概に良い悪いとは言い辛いです。私の経験では、消化器内科の先生でとても良い方がおられ、大学病院特有のバタバタとした診察ではなく、じっくり話をしてくださることで、この先生ならお任せできると感じました。
続きを読む
かなり待ち時間があります。携帯のような呼び出し機を持たせてくれますので、順番が近づけば分かるようになっています。病院内にドトールもあるので時間は潰せました。
続きを読む
大学病院なので、とにかく待ちます。予約時間に呼ばれることはほとんどありません。
続きを読む
大病をしてからは、いろいろな科にお世話になっておりますが、近くに新しい医療を受けられる大学病院があるのはありがたいと感じます。ただやはり待ち時間が長いのは難点です。 携帯端末で呼び出してくれる点は良いですが、時間を潰すのにいつも一苦労です。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい雰囲気の男性です。
大阪医科大学出身ということなので、腕に問題ナシ!って感じで安心して診療を受けれます。
スタッフの方々も、接し方が丁寧で、嫌な感じの方はいませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
開院してまだ数年のようで、院内は清潔感溢れる感じで綺麗です。
病院の敷地内に駐車場があり、車での通院もオッケーです。
年配の方々の白内障治療などにも定評があり、手術予約などでいっぱいのようでした。
■先生やスタッフの方の対応
2010年5月に開院した新しい病院です。
先生もスタッフの皆さんもとても親切で丁寧な対応をしてくださいました。
先生にも聞きたいことをしっかり聞ける雰囲気で、それに対ししっかりと答えてくださっていました。
看護士さんも先生も子供の扱いになれていらっしゃるようで、視力検査をするときもうまく子供をその気にさせながら
たのしい雰囲気でしてくださいました。
先生の診察も、マスコット付のボールペンで「ほらほら、ここ見ててね」とか3歳の子にもわかりやすく対応してくださっていました。
おかげで子供が病院を出てから「楽しかった、また行こうね」というほどでした(笑)。
■この病院の良いところ、オススメポイント
バリアフリーなので、ベビーカーのまま待合室に入れると思います。
駐車場は病院の前に4台ぐらいあります。
機械の中を覗いて絵を見ている目の機械は、アンパンマンの絵だったそうで、子供は大喜びでした。
■先生やスタッフの方の対応
特に問題なし。子供の視力低下によるメガネ処方などでお世話になってます。受付さんは微妙に立て板に水の方もおられますが、雰囲気はいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場もあり通いやすい。小ぢんまりしてるが小綺麗。子供の視力はとても細やかに見てくださる。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方は親切に接して下さいました。
特に視能訓練士の方が色々視力のことでアドバイス下さったのが印象的でした。
先生も親切に診察してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくいつ行っても混み合っているイメージです。
近所では腕の良い先生だと評判です。
また、駅の目の前で通院にも便利だとおもいます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの人数が多く、赤ちゃんろ連れて行っても待ちやすい。
付き添いの子供にもシールをくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約なしで言っても待ち時間は30分ほどでした。
待合室はそんなに広くないのですが、外のロビーでも待つことができ、順番になると呼びに来てくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも受付も優しく丁寧に対応して下さいました。
みんな子供の対応に慣れている感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はとても綺麗で、診察室も綺麗でした。
子供の患者さんもいてましたが、うちの子(1歳半くらいの子)は居てませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
わかりやすい説明でした。
コンタクト処方の患者さんが多いのですが、しっかり診ていただけたと思います。
病院が苦手な子供でしたが、優しく話しかけてくれて安心でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ショッピングモールにあるので、土日祝日も開いていて駐車場にも困らないです。
雨の日でも気軽に行けます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は何名かいらっしゃるので毎回同じ先生ではないですがどの先生も診察時間は短いわりには説明も、しっかりとしてくださるのでいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがないのですが、コンタクトで来られる方が多いので、診察が早くまわってきます。モール併設なので待ち時間長ければ時間つぶしはできます。
■先生やスタッフの方の対応
内容が理解できるまで、丁寧に説明してくれます。患者の希望に添えるように対応をしっかりしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休診日が無く、土日祝日も診てもらえるのが良いです。くずはモール内の病院なので、買い物のついでに行けます。
完全予約制なので、最初の屈折度、眼圧、視力検査まではあまり待ち時間がなくスムーズですが、その後の医師の診察までは少し待つ必要があります。先生は優しくて、患者の話をじっくりと聞いて診察してくださいます。白内障の日帰り手術も人気があり、ずっと先まで予約が埋まっているそうです。池田市民病院に勤務されていた後に開業されたそうで、頼りがいのある先生だと思います。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も優しくていいですが、先生が男性のおじいちゃんぐらいで、とても優しく、丁寧に教えてくれます。 不安な事も詳しく教えてくれるので安心して通えます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はそこまで広くはありませんが、お子さんからお年寄りまで沢山います。 駐車場は向かい側の3つだけですが、みなさん地t年社で来られているのでとくにとめていません。
あまり眼科を受診する経験がなく不安でしたが、とても丁寧に説明してもらえるので、安心かつ納得して治療方針を決めることができ、頼りになる存在です。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
診察までに視力検査などをしてくださる助手の方?みなさん親身でいい方です。
先生はとてもよく声が通ります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクト屋さんが併設されているので、すぐにコンタクトが手に入り、不安もなく便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はベテランで安心できます。混んでいることが多いですがスタッフがキビキビと効率的に動いているのでさほど待たされません。感じも良いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく土日が空いているのが便利です。駅からすぐです。コンタクトのアイシティと連携していて同じ場所でコンタクトも買えます。
学校で行われていた健康診断で緑内障の疑いという事で毎回引っかかってしまう事がきっかけとなり来院しました。自覚症状は全いので自分としては余り実感がないまま10年位前から毎年定期検査を行っています。
患者さんで混み合っている時間帯に診察券を忘れて来院してしまったのですが、受付の方は嫌な顔をする事なく対応して下さり感じが良かったです。基本的に淡々とお仕事されているスタッフの方が多く決して愛想が良いとは言い難いですが、却って気楽に過ごす事ができます。
コンタクト購入者と他院からの紹介で来院した患者さんでいつもの事ながら混み合っていました。しかし、スタッフの方が沢山いて効率良く検査を進めて下さるので、最後の医師の診察以外では殆ど待たされる事なく帰路につくことが出来ました。
コンタクト会社と組んでいる為、フロアはそんなに広くありません。検査器具は充実しており、都度目の前でしっかりと消毒をしているので安心です。漫画雑誌が充実しているのでら待ち時間退屈する事なく待っている事が出来ます。鍵付の無料ロッカーが設置されており、荷物が多くても預けられるのがとても便利だと思います。
はっきりとした物言いの医師なので却って安心感があります。緑内障自体は大丈夫だから安心して良いけれど、神経の色が少しおかしいので他所の病院に行く事があっても1年に一回は検査をした方が良いという事は忘れないでね。と本気で患者さんの事を想ってくれているのが伝わってくる良い医師がいる病院だなと思います。
視野検査や眼圧検査を1年に一度行い、緑内障になっていないか検査を行っています。待ち時間も殆どなく、テキパキと検査を行って頂けるので苦痛に感じる事がありません。
診察室はカーテンで区切られ中が見えない様にしっかと区切られているので安心です。視力検査時は周りに沢山患者さんが居ますが、検査結果を大声で言われる事もなくスタッフの方が気を遣っている様子がしっかと感じられます。
毎回無駄な検査や薬は出しません。また、患者の様子や値段や容態から今回は片目だけでも十分だけれど念の為、検査を両目とも行いたいかどうかなど、意思の確認をしっかと行ってから検査を実施してくれます。その為、お金があまり無いのに検査費幾らになるんだろうか心配しなくて良い所が良い病院だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
子供がめばちこができて、きぬがわ眼科にいきました。
普段は違う近所の病院に行っているのですが、この日は日曜日だったので休みで、きぬがわ眼科にいったのですが、先生がはきはきとした感じで分かりやすく説明してくれて
はじめて行くところで、子供も緊張していたのですが好印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
一番のおすすめは、やっぱり、日曜日に開いているところです。
急にめばちこができたりしても、対応していただけるのは親として安心です。
また、日曜日だけでなく、土曜日、祝日も開いています。
■先生やスタッフの方の対応
隣にコンタクト屋さんがありますが、時間が良かったのかあまり待たずに診ていただけました。
看護師さんも優しい方で、泣き出したらあやしてくれたりと気を遣ってくださいます。
先生は男性でハキハキとした方なので、説明もわかりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近く便利です。
院内は、比較的広いので、べビーカーでもそのまま来院できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生、看護師さんがとても優しかったです。
隣にコンタクトレンズのお店があるので、コンタクト処方に力を入れている病院か心配だったのですが、丁寧に診察してくれました。
息子に優しく声をかけながら診察してくれて、怖がりの息子も暴れることなく診察できました。
結膜炎で感染性があるか調べて、その結果が出るまで待合室で待っていると、看護師さんが「よくがんばったね」って息子を褒めてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
3連休に目やにが大量に出て目が開けられない状況になり、休みでも診察している病院を探して見つけたのがここです。
土日祝もやっていているので、よかったです。
枚方市駅のすぐ前です。しかも午後も診察しているので。
■先生やスタッフの方の対応
コンタクトレンズの処方のための患者さんも多く見かけますが、眼科一般が診療対象で、きちんと診察を丁寧に行ってくれます。先生は優しい感じで、口調が柔らかくて、安心して診察を受けれます。スタッフの方は、コンタクトレンズを初めて入れる様子のお子さんにも、優しく接していて、子供さんが恐怖心なく受診出来ると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクトレンズショップが隣接しています。枚方市駅から徒歩3分のところに位置しているので、通院が楽でづ。待合室もキレイで、学生から大人まで色々な年代の方がいらしているようでした。
■先生やスタッフの方の対応
優しい感じの先生で、良かったです。
院内もキレイだし、スタッフの方も良かったと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクト店の隣なので、土日祝日もやっています。
よくあるコンタクト処方の病院かと思いきや、
きちんと診察してくれます。
異物が入ったことによるアレルギー性の結膜炎だったのですが、
流行性などのことも考えて、きちんと診察していただけました。
子どもの結膜炎で通院しました。コンタクトレンズの検診等で通院されている方が多く、わりと混雑しています。夜遅くまで診察しているので会社帰りにも通いやすいと思います。子どもの結膜炎で通院しましたが、看護師さんや先生が優しくしてくださったので安心して診察していただけました。どのような原因で症状が出たのか等、詳しく説明があったのでよかったです。
続きを読む
いつも混んでいます。土日祝日見てもらえるので助かってます。先生の診察はテキパキしていてわかりやすいせつめいです。私の場合ですが時期を見て視野検査をしてくれるので安心です。
続きを読む
いつも混んでいて待ち場所に困ることがあるが日祝に診療している医院があまりないので凄く助かる。 駅前という立地は通いやすくありがたい。
続きを読む
長年お世話になっている眼科です。年齢的なものもあり、手術や治療の方針について選択しなければならないこともありますが、とても丁寧に説明していただけるので、患者としても判断しやすいです。
続きを読む
コンタクトレンズの処方で長年利用しています。枚方市駅から近く、コンタクトのアイシティが隣接しているため、とても便利です。
続きを読む
駅前ビルにあり、交通が便利で医院もきれい。納得のいく説明が受けれた。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生でしたので、初めての眼科受診でしたが子供も怖がることなく安心して受診できました。スタッフの方も優しく丁寧な対応でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
初めて受診した日はすごく混んでいて、夕方でしたが、三時間待ちでした。受診時間が近くなったら携帯電話に連絡をいただけるということだったので、一度帰宅して連絡を待ちました。下の子も一緒だったので、院内でずっと待ち続けるのはきびしかったので、この対応はすごくよかったです。二回目からは予約ができたので、待ち時間なしで診ていただけました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。私が以前からかかっていたので、キビキビした先生と看護師さんで信頼できると思い子供も受診しました。子供を前にされるといつものキビキビした先生ではなく、優しく穏やかな口調で子供に話してくれました。子供が機械を前に嫌!嫌!と逃げると大丈夫よ~こうするだけよ~と機嫌が直るのを待ってくれ、診察中もイイコだね~と声掛けしつつ目を覗いてくれました。
最後には、点眼出来た時用のシールをくれ、付いていった妹にもくれました。子供はトラウマにならず、楽しいところと認識したようで、また行く!と言ってました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
雨の日だったので院内で待ちました。クリスマスの日でしたが満員で1時間ほど待ちました。絵本がいくつかあったので、ひたすら読んでいました。
外出もできるので、その際には隣のスーパーや近くの公園、本屋さん、車で移動するなら2分ほどで図書館もあるので待ち時間を潰せると思います。
■先生やスタッフの方の対応
毎回、気持ちよく、挨拶をしてくださいました。また、名前をすぐに覚えてくださり、挨拶をしてくれたので、子どもが嬉しそうにしていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子どもの名前を呼び、あやしてくれました。待ち時間にぐずっていても、嫌な顔をせずにあやしてくれました。助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生です。優しく対応してくれるので、子供も怖がらず診察することができました。
子供の目のことなので、とても心配していたのですが、きちんと説明してもらい安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいます。初診は予約ができず、直接病院に行き予約しました。「1時間程お待ちしてもらいます。」と言われましたが、診察に呼ばれる少し前に携帯電話に連絡してくれる、とのこと。一度家に帰って待つことができました。
近くにコープ、少し離れたところにTSUTAYAやダイソーがあるので、そこで時間を潰すのもいいかもしれません。
二度目の診察からは電話予約ができるそうです。
■先生やスタッフの方の対応
乳児を抱っこひもで抱っこして、上の子を診てもらいに行ったのですが、
視力検査の時も優しく説明して下さり、大丈夫でした。
先生は女の先生で、きちんと話を聞いてくださり、子供が嫌がっても、何とか検査をしていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長いので、予約して行かれるといいかと思います。
少しは絵本があるので、絵本が好きな子なら待てるかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は明るくてきぱきとしています。
先生はとても丁寧だな、という印象を持ちました。画面や模型を交えて丁寧に説明してくれますし、質問にも落ち着いて答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
そこそこ込んでいますが先生もスタップの方もせかせかしていなくて質問なども落ち着いて聞けます。
■先生やスタッフの方の対応
先生の診察が丁寧。質問したらきちんと丁寧に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室では絵本がたくさんあり、テレビもあるので子供も飽きませんでした。待合スペースも広めだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの人も、みんな優しいです。
視能訓練士さん?もいるのですが、うちは視力で引っ掛かって通院しているので、安心して検査してもらっています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
3歳半健診の時、視力検査で引っ掛かり、通院することになりました。
我が子がこの先どうなるのか不安でしたが、きちんと説明してもらえて、「大丈夫だ!」と思えました。
診察後は、好きなおもちゃみたいなのをもらえるので、いつも喜んでいます!
決まったコインパーキングに車をとめれば、駐車割引券がもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
受付の人も感じがいいし、先生の診察もとても丁寧でした。名刺をもらうし、子供は診察後、かわいい消しゴムかチュッパチャプスを選択してもらえて大満足、また来たい☆と
先生も視力検査の人も、子供にやさしかったです。おススメです~
■この病院の良いところ、オススメポイント
男山病院の眼科部長が開院しているので、安心できる。
子供にやさしいです。
今年の8月オープンなので、とてもきれいなクリニック。
受付の壁に目の形の時計がありびっくりした~
■先生やスタッフの方の対応
ざっくばらんな男性の先生で、説明もきちんとしてくれます。少しでも気になることがあれば気軽に質問できる雰囲気です。また、検査は種類によると思いますが予約が必要なものもあり後日検査ということもあります。受付の方も丁寧で安心して通えます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室では子供さん(学生さんも)の姿もよく見るので、地域の眼科のお医者さんという感じでしょうか。あと眼鏡屋さんがすぐ隣にあり、便利です。補足ですが、生活保護を受けられているご家庭でも受診OKです。
■先生やスタッフの方の対応
昔ながらの眼医者さんです。おじいちゃん先生ですが、かなりしっかりとされていてベテランです。ハキハキと物を言われますが対処法などしっかり説明してくださりますし、腕はいいと思います。
気さくな性格なので話しやすいです。スタッフもやさしく、アットホームな感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
あまり新しいとはかんじませんが、院内は綺麗にされてました。
待ち時間はまぁまぁですが、腕もいいので人気なのかなと思いました。キッズスペースなどはありません。
とてもきれいな病院です。
院内は広々としていてとても清潔感があります。
受付の方、看護師さん、先生も感じが良かったです。
また、院内の設備も充実しているし、救急にも対応してくれるので安心です。
こちらの病院は星丘の広大な土地に建てられ非常に景観がよく、高度医療を行っている。
関西医大枚方病院ができるまでは、市民病院とともに救急医療の中核を担っていた。
建物はだいぶ古くなってきているが、非常に清潔に清掃されている。
中の設備なども古いながらも感染管理に対し非常に真摯に活動されており、工夫されている。
これからも各職種の方々が枚方の中心的な役割を担っていただきたいと思う。
整形外科で入院している患者さんが多く、とても大きくガラス張りで開放感のある体育館をリハビリセンターとして使用しています。
これまで見たことのある病院の中で、一番リハビリの施設が充実している病院だと感じています。
理学療法士や作業療法士の人数もとても多く、綿密な計画に沿ってリハビリをすることができます。
他の急性期病院からリハビリ目的に入院される患者さんもいます。
星ヶ丘厚生年金病院は、大阪府枚方市にある総合病院です。
国道1号線に隣接して、沢山の駐車場があり、枚方市駅より100円バスが出てますのでとても便利です。
春には、病院一面に桜が咲き、それは見事なものです。
総合病院ですのでほとんどの治療は受けれます。
なかでも、整形外科は医師・看護師とも優れていますので、少し離れたところからも受診者が多いです。
母が骨盤臓器脱の手術をしていただきました。
TVM と言う手術をされています。
ドクターが素晴らしかったです。
他院でたらい回しにあいましたが、ここではきちんと治療していただけました。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も親切で、スタッフもてきぱきとしていて好感触。先生も親身になって診察して下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンの中にあるので買い物がてら行けます。コンタクトレンズ屋が隣にあるので便利です。
待ち時間も比較的短く感じます。
■先生やスタッフの方の対応
突然目がはれてつれていきました。こどもも光を当てられたりしたのですが泣きませんでした。的確に診断してもらえました。
スタッフの方も、やさしい感じの方でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンの中にあるため便利がいいことです。また次の予約をして帰れるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は口数が少ないように受け取れましたが、必要なことはきちんと伝えてくださているという印象をうけました。
ショッピングセンター内にあるというのもあり、小さいお子さんも多かったです。
ただその分、待ち時間は少し長いです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ショッピングセンター内にあるので、待ち時間が長く子供が退屈することは少ないと思います。ただ、病院内にいてない間に順番が回って来ていなかった場合は、診察は最後に回されるようです。
授乳室も近くにあるので、授乳期の赤ちゃんの診察も安心して受けられると思います。