上の子を妊娠した時にこちらで診察して頂いてました。 私は三人兄弟なんですが、全員こちらの病院で生まれたので「私も是非ここで!」と思っていたのですが、残念ながら今は産科の取り扱いは無いそうです。 妊娠中期まで、こちらに通っていたのですが、看護婦さんもとても親切で初めに診察して下さった先生が男の方だったのですが、気を使ってくれたのか「?曜日なら女医さんが居ますよ♪」と言って下さいました。
曜日によって専門としてる分野の違う先生がいるらしく、更年期が得意な先生、ポリープや癌が得意な先生など…掛かる前に問い合わせすると教えてくれます。
高熱(40℃前後を行ったり来たり)の時も、こちらの病院で診て貰ったのですが、フラフラで歩けなかったので車いすを持って来て頂いたり「お水飲めそう?」など、お母さんに看病して貰っている様にとても親切でした★
胃腸炎でかかった時にも胃腸科の先生が優しくて「ストレスじゃないの?何か最近かなり悩んでること無い?」など話も聞いて下さりました。
駐車場もとても広いので、止められないと言う事はまず無さそうです。下に売店、喫茶店(軽食有り)も有るので便利かな? 一階にはお見舞い用の花(アレンジ)の自動販売機も有りました!牛久駅から定期的に送迎用のバスも出ているので車が無くても行けます。(もちろん無料)
施設や医療機材は、良いものを使用しています。 病院としては、珍しい、カード払いも可能です。 総合病院と言うこともあり、一般診療の待ち時間は長いのがたまに傷です。
娘のかかりつけ病院(ママのケアーも含めて)です。 はじめての育児をするとなって、乳幼児の病気には神経質になるかと思います。我が家もいろいろな病院を転々としましたが、最終的にここに落ち着きました。 まず、 ・総合病院なので、検査が早い。 ・余計な薬はださない。 ・子供に話しかけてくれる。親の質問にも的確に回答してくれる。 ・来院が必要でない場合はその旨はっきりと言ってくれる。 ・「ご自由にお持ち下さい」となっている月1回程度で出される病気に関するコラムが記載されているチラシは家でも重宝している。別の用事で来院したときも、このチラシを取りにいったことがある。 ・夜間診療もある(曜日確認)。
心配なのは、小児科担当医師が少なくなっていること。1人の先生(実はかかりつけ医師)に負担が掛かっているのが心配です。 ですので、我が家はなるべく通院しないよう(薬を処方してもらいたいときは別ですが)にしています。
とても大きい総合病院です。 私が受診したときは一部建て替え工事が行われていましたが、それ以外の場所も全体的にキレイな病院でした。 どの科も先生の人数がいるみたいで(受診したのは脳外科、眼科ですが)予約なしでしたが他の総合病院よりは待たされ方は少なかった気がします。 薬の処方は院内薬局で処方されるので便利です。 支払いにはカードも使えます。 続きを読む
以前入院した事があります。 当時胃潰瘍で何日間も食べる事ができずに診察して頂いた所、直ぐに胃カメラで診察して頂きそのまま入院となりました。 1ヶ月くらい入院後退院しましたが丁寧で文句のつけようなかったです。 続きを読む
風邪をひき、久しぶりに行きましたが、病院が大きく建て替えられて、きれいになっていました。 駐車場も広いですが、平日でも混んでいました。 バスの送迎もあります。 先生や看護師さんたちはとても親切で優しいと思いました。 続きを読む
とても綺麗な病院です。先生や看護師さん受付の方も、親切です。またお会計やお薬も早いです。カフェもあって楽しいです。 続きを読む
待ち時間がとても長かったです。座って待つ席はたくさんあってよかったです。 続きを読む
総合病院なので待ち時間は長いですが、頼りがいのある先生がみてくれたり、設備も整っていて安心感があります。 続きを読む
待ち時間が割りと少ない、小児科待合室も広々としている、先生はその日によって変わるが皆優しいし信頼できる。院内のパンやさんが美味しいし面白い 続きを読む
大きな病院なので待ち時間も長いです。院内に売店があり軽食が食べられます。パンが美味しいと評判です。小児科の前に小さいキッズスペースあります。 続きを読む
スタッフの対応も良く、投書による患者の意見要望についてもきちんと掲示板で回答するので安心できるところです。
設備が充実
親切
説明が分かりやすく上手い、親切丁寧な女医さんでした。
子供の結膜炎の受診と、私のコンタクトの購入で行きました。 先生の診察は丁寧で分かりやすかったです。待ち時間もそれほどありませんでした。 受付の方が事務的なのと、コンタクトの購入にカードが使えなかったのが残念です。 続きを読む
胸の脇にこりこりとしたしこりを発見。ネットで調べたところ、良性のもののようだったので2ヶ月くらい放置していたが、段々と大きくなったような気がしてきて病院に行く事にしました。
毎回、医師につく看護師さんは違うのですがどの方も丁寧です。
待合室で他の科をみていてもそんな感じです。
受付の方も対応をすぐしてくれます。
比較的良いと思います。
早めに着いたので、検査室の前で15分くらい待ったが、呼ばれたのは予約時間の少し前でした。
検査後、診察室に呼ばれるのは10分もしないくらいでした。
施設自体は新しいとは言えないけれど、清潔感はあります。
天井が低く、圧迫感は少しあるかなと思います。
トイレはリフォーム済みでとてもきれいです。
触診で脂肪のかたまりだろうとの事でしたが、検診受けていないならエコー検査しておきましょうとの事で後日受けました。
やはり心配するようなものではなかったのですが、何か変わった事があればまたこうやって来て下さいねと言っていただきました。
胸部のエコー検査は鍵のかかる部屋で女性技師が担当で、緊張もせずとても安心してうけられました。他の患者さんの気配も感じない場所だったので、良かったです。 検査自体も丁寧に診ていただきました。
こちらの不安をちゃんと解消するために、きちんと検査をしてくれます。
異常なくても、今後の対応や自己検診の必要性を教えてくれました。
また何かあったら行こうと思う病院です。
私は在宅診療を主にしている医師です。 専門的な知識を基に、在宅の場では大変苦渋する痛みや嘔気などの症状に、適切に対応して下さるシステムが整っています。 経験豊富な先生たちが複数おられるので、在宅の場からでも相談しやすくアドバイスも受けやすいため、大変助かります。 自宅療養が困難である場合の病院の受け入れも柔軟にして頂けるので助かりますし、自宅療養が可能になったら再び往診対応先に紹介して下さるのも助かります。
私自身がこちらで勤務し、外来を担当しておりました。 病院規模の割に一般初診を受け付けており、総合病院ではあるものの紹介状などはなくても受診できます。 一部の例外を除いては他科との連携も取りやすく、同じ病院内で幅広く対応できます。 対応が困難な疾患、稀少疾患などについては他院との連携のルートが確保されておりその点も安心できます。
知人が入院していました。 緩和ケア外来・病棟があり、苦痛の軽減を最大限に図ってくれます。 先生やスタッフも信頼でき、親身になってよく相談にのってくれます。 自宅で最期を迎えたい場合、訪問看護と連携をとり、安心して在宅療養を送ることができます。 在宅療養中、やっぱり入院がいいとなれば、ベッドに空きがあれば、医療相談と連携してすぐに入院できます。 病室は個室でゆっくりと過ごせます。
Drは女医さんが多いです。 どのDrに当たっても優しい方です。 話もしっかり聞いてくれ、医療職ならではの質問でも答えて下さいます。 ‘この薬はどんなときに処方しますか?’など、自分の症状から外れていても、時間があれば教えてくれました。 とても勉強になりました。 また、子持ちのママDrもいて、話もいろいろお聞きできます。
様々な診療科があって、総合的な診療が受けられる。 最新の施設があるため、最新治療も受けられる。 新しい病院棟もあるため、キレイな環境で入院生活を送ることができる。 病院食も美味しいと言われています。 バスがあるため、クルマを運転できない人でも病院に通いやすいです。
産婦人科は 助産師さんのみの勤務体系(助産師、看護師混在ではない)であり、評判が良いとの事。 透析はドクターが良いと思います。 良く勉強されており、また人当たりもいいと感じます(患者様には良くても医療者、例えばナースには悪いドクターもいると思いますがナースにも良いドクターが在籍しています)。
乳がん検診でひっかかり、精密検査を受けることになりましたが、文先生の触診、説明はとても丁寧でした。 精密検査の後もしっかりと、分かりやすく説明して下さり、「他に不安な事はないですか」と聞かれ質問をしたら、すべてにきちんと答えて下さりました。 とても、明るく元気が有り信頼できる先生です!
3月初めの別の病院での乳がん検診で乳がんとわかりました。 が、そこの病院では手術による組織生検をするということでインターネットで見た針生検をしてくれる病院をさがしていてセカンドオピニオンで、つくばセントラル病院に出会いました。
外科の文由美先生(女医)は (1) 話を良く聞いてくれ、共感してくれる。 (2) 必要なことをわかりやすく説明してくれる。 (3) 希望を聞いてくれる。 (4) 根拠に基づく治療の中から最善の方法を提案してくれる。 先生でした。 女性にとって乳房は大切なものということをよくわかっておられる先生でした。 機械的に処理しようとする前の病院の男性医師とくらべるととても安心できると思い、こちらで手術してもらいました。 D館に入院することができて、新しく快適でした。
乳がんをどこで手術しようかなと迷われている方がいらっしゃったら検討先の一つとしておすすめしたいと思います。
土曜日の夜8時、子供が観音開きタイプのクローゼットのドアに指を挟んでしまいました。 病院はしまっている時間。救急病院であるコチラに即電話したところ、整形外科の先生がいらっしゃるというので、診察に向かいました。 病院に着くとすぐにレントゲン室へ通されました。レントゲンが終わると診察室へ。 すでに整形外科の先生は待っている状態でした。なんとスムーズな連携なんでしょうね。 私の一本の電話から病院スタッフが動き出したんですね。 翌日、診察に行った際は予約なしだったため、30分強くは待つこととなりましたが、大きな病院にしては早いほうだと思います。 後日の診察の時は予約してあったので、予約時間きっちりに診察していただけました。 泣く子相手に丁寧で優しい対応でした。病院滞在時間は30分ほどだったと思います。
友達のお姉さんがセントラル病院の産婦人科で出産されましたが、陣痛室→分娩室では無く、LDR(陣痛、内診、出産を同じ部屋の同じベッドで行える)で、お産の体制もフリースタイルで凄く良かったと聞きました! 私も次の子を産む時は産院では無く、フリースタイルで出産できる自宅分娩かLDRが良いなぁと思っていたので、言い事聞きました★ 牛久、筑波、土浦辺りではあまりLDRの設備がある産院の噂を聞かないので参考にどうぞ… ちなみに看護師さん、助産婦さん、医師…皆さんとってもフレンドリーで食事も美味しいし、充実した入院生活だったそうです!
急患で利用したので、来院から診察まで時間がかかりましたが、先生や看護師さんが優しくて好印象でした。 続きを読む
いつも混んでます。小児科の先生は子どもに、とても優しいです。 続きを読む
地元でお産できる病院が少なくこちらで出産しました! 産婦人科なので予約しても40分程待つ場合もありますが、比較的混雑してる状況はありません。また男性の先生も丁寧な診察で優しいです。女医さんも多く、上の子の出産で心配があっても助産師さんに気軽に相談できる雰囲気でした! 続きを読む
大きな病院なので診察までにとても待たされる。 最近病院が新しくなり過ごしやすい。 大きな駐車場が近くにあると良いと思った。 続きを読む
乳腺外科のとても良い先生がいると聞いて、受診しました。受付時間よりも早くいきましたがすでに待っている方がたくさんおり診察してもらえたのは2時間後でした。 先生は、話は丁寧に聞いてくれてとても安心できました。待ち時間は長いですが受診できてよかったです。 続きを読む
施設が衛生的で情報開示に積極的であった。クレジットカードが使えた。
納得のいく説明 ていねい
医療サービスの向上に病院全体をあげて取り組んでいる様子がよく伝わってきて、安心できる病院です。
一般的に普通の病院だと思う。
医師らしい感じがして非常に好感が持てた
リハビリの人は最高でした。
10年近く牛久愛和で検診を受けてきましたが、乳がんとわかり針生検をしてくれるセカンドオピニオンを求めてつくばセントラルを受診しました。 文先生の触診を受けた瞬間、今までの男性医師による触診と全く違う丁寧な診察にびっくりしました。 乳房は女性にとって大切なものという気持ちをわかってくれる女医さんです。手術はこの先生にやってもらおうと決めました。
待ち時間は基本的に長いですが、朝早めにとっておけば、いくら遅れても外出の旨を伝えておけば受付の対応はとても良いです。 スタッフが事前の検査を診察前に手際よく済ませておいてくれるので、受診の順番があまり狂うことなく医師に診てもらえます。 先生も診察が丁寧で、混んでいても常に平常心でお話しされていて「子供の最初のメガネを作る作らない」という話もそれほど強要するわけでもなく、生活で困るのであれば作ったほうが良いといった進め方でした。
■先生やスタッフの方の対応 大人の患者さんが多いですが、小さい子も診察していただけます。看護士の方々は皆さん優しくて子供の扱いに慣れているかんじで、機嫌をとってくれて助かりました。先生は男性です。先生は笑顔で説明してくれますが忙しいのか、こちらの質問には看護士さんが別の場所で説明してくれました。質問は前もって考えていかれるといいかもです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 午前中に伺いましたが混んでいます。待合室は広くテレビはありますが、子供のおもちゃ持参の方がいいです。病院の横に駐車場がありますが数台でした。受付したあと外出できるので、隣の耳鼻科にかかってから戻りましたが間に合いました。
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント 午後の終わり頃にいくとすいていて待ち時間が短いです。先生は口調も穏やかで優しい感じのかたです。子供が診察をいやがるのを看護婦さんがおもちゃなどを使ってあやしてくれたりします。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生です。分かりやすく説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場もあります。院内はこじんまりとしていますが、綺麗に整理されてます。 うちの息子に仮面ライダーを見せてくれました。
お陰で退屈せずに静かにしていられました。
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護師さんは子供の扱いにも慣れているようで、初めての眼科でしたが子供も泣いたりしないで受診することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制ではなく、受付順に案内されるので、当日に受付してみてもらうことができます。朝イチで行ったところ、待ち時間は15分程度でした。
■先生やスタッフの方の対応 コンタクト購入のために通院しています。 先生はサバサバした男の方です。手があいてあるときは待合室まで顔を出し、患者さんに挨拶をしていました。 看護師さんも丁寧に説明してくださいますし、目のことを考えてコンタクトの度数の提案をしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜・日曜も診察可能なところが魅力的です! 休日でも待ち時間が少なく、スムーズに診察してもらえます。 院内もきれいですし、待合室にはテレビもあります。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんはとても感じの良い方達ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 平日の午後だったせいか、びっくりするぐらい空いてましたので待ち時間が少なくて良かったです。 子供が泣き出す前に診察を終えて帰れました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は 物腰柔らかな先生で 親にも 子供にもよくわかるように 説明してくれます。
受付の方々も とても優しく 愚図っている子供に 本を持ってきてくれたり テレビも好きなチャンネルにしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設も綺麗です。
衛生面が 本当にしっかりしていて 感染症や伝染病予防に 力を入れていて
待合室をいつも 除菌でシュッシュッと やっています。
子供に 違う感染症をもらうと 大変なので その点は安心できました。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフさんはベテランさんが多い印象。 受付の方も感じ良かったです。 先生は男の方で、小さい子供にDVDを自らかけてくださったり名前を覚えて呼んでくださり子どもの扱いに慣れている印象でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診療時間が長い(夜7時まで診ていただけます。最終受付は6時30分まで。) 土日祝日も診療しています。 色々な種類の検査機器が充実しているので、子どもも大人も気になる症状はきちんと調べていただけます。 駐車場はそんなに広くはないですが目の前に駐車場があり6台~10台くらいありました。 待合室におもちゃなどはないですが待合室でテレビやDVDをみたり雑誌を読んで待ちます。 待ち時間はそれほど無く、比較的すぐに診てもらえます。
平日仕事をしているので、休みの日に診えてもらえるのは、助かります。 最新の3D眼底検査機があるので、長く通院すると病気の進行具合が、わかりやすく見られます。 緑内障に詳しい先生です。 他の眼科では、特に指摘されませんでしたが、ここで始めて検査したときに、視野欠損を指摘され、緑内障が発覚しました。 早めに治療できて、良かったです。 駐車場が狭いので、隣のカスミの駐車場を利用しています。 コンタクトも比較的安いので、うれしですね!
土日祝日に診療しているという貴重な眼科です。子供が突然結膜炎疑惑になった時、こちらがヒットし受診しました。 外観が殺風景で、ひと気がないので、開いているのか心配でしたが、受付の方の対応が良く、明るい感じでした。 大人用のテレビと子供用のDVDテレビがあります。予約制ではなく、次から次へと患者さんがいらしてました。 院長先生が診察をして、怖そうかと思ったら優しく、帰り際にわざわざ子供にキャラクター絆創膏をくれました。コンタクト処方もしているようです。 続きを読む
初診で診てもらいました。 待ち時間もあまり無く、感じのいい先生でした。 新しくキレイなクリニックではないですが、昔からこの土地でやっているベテランの先生という感じでした。 念の為都内の大きな病院への紹介もしてくれました。 駐車場があり助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 女性の方が多く説明も検査も丁寧で先生も女性を希望していたので毎回嫌がることなく通っています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院自体は混んでることが多いですが予約をすれば比較的スムーズです。駐車場が無いですが、駅からも近いですし綺麗な落ち着いた病院です。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフのみなさんは、とても優しく、いろいろと気づかってもらえました。 女医さんもいて、ていねいにわかりやすい説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント チャイルドルームがないのですが、車で行っていると、順番までの時間を教えてくれて、車の中で待ってることが、できるので、子供が、待合室で待たずにすみます。
いつも混んでいます。午前中は平日でも、とても混んでいます。 松本先生の腕を信頼して人伝に来る方が多いようです。待合室でもよく先生の事を話しているのを耳にします。 私も20年位お世話になっています。 今回、一大決心をして近視矯正手術をうけました(H19年3月)。 今まで両眼で40万円ほどしていたのが、20万円弱になったのも手術をした理由のひとつです。 手術はまず予約をして、病院でカウンセリングと前検査を受けて手術日を決めます。 (予約・2ヶ月、手術・1ヶ月待ちでした。) 手術の日は、前検査をして看護士さんから説明を受けて手術着に着替えます。 同じ時間に他に3人いました。 呼ばれて手術台に乗ってからはあっという間です。 もちろん手術は松本先生の手でおこなわれます。助手の方が2人いました。 先生は『怖い?』とか『すぐだから大丈夫だよ』など声をかけてくれました。 かなり緊張していたんですが、少しホッとしました。 手術は眼を開かせるのに器具をつけるのですが、それがちょっと引っ張られて痛いくらいで、後は先生の指示通りにしていればあっという間に終わってしまいます。 保護メガネをされ手術室を出て、一時間くらい待合室で休憩して帰ります。 電車で帰ったんですが、まだボヤッとしていたのでちょっと怖かったです。 手術は午後2時頃で、その日の夜にはもう見えていました。 次の日の検査で視力が1.5でしたから!!(元0.1)半年たった今も変わりませんよ。 術後の健診も1日、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後にあります。 最近、またさらに料金が安くなったようなので調べてみてください。 必ず松本先生の手術が受けられるので安心です。 他の病院だと行く度(手術や検査が同じ先生とは限らない)先生が違うようなので・・・ 白内障などの手術も数多く手がけていらっしゃるので安心です。
とにかく人気の眼科なので患者数が半端ないです。予約していても待ち時間が長いです。診療自体は丁寧な診断をしてくれると思います。 続きを読む
有料駐車場なのがいただけない。 混雑してるので2時間以上かかる。 続きを読む
土曜日だったせいかかなり待ちました。11:00頃受付をして、終わったのが2時間半後位だった気がします。待ち時間がもう少し短ければ駅から近いし良いと思います。 続きを読む
とても混んでいたので、待ち時間が長かったが、看護師さんなどの対応は良かった。 続きを読む
待合室も大きく、駅からも近いのでアクセス良好ですが待ち時間は長め。 検査用の機械も綺麗でちゃんとしていて良い。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 飽きっぽい娘が、ノリノリで様々な検査をこなしてくれました。 サポートの先生?も医師もおそらくベテランですが、子供に慣れてて、上手にリードして、声掛けをしてくれて 子供を飽きさせないよう、とても優しく接してくれました。 説明もわかりやすく、安心して診察を受けられました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に絵本があります。 3畳分ほど畳のスペースがあり、そこにTVや本棚もありますが、座って落ち着いて絵本が読めました。
茨城県内の神経内科では非常にレベルが高く、専門医が4名おられ、専門的な診断や治療が可能です。 神経内科部長は現在病院長に就任されており、県からも表彰を受けるほどに地域医療に貢献されており、患者さんからの評判もよいです。 また長年にわたり多数の論文を発表されるなど、学術的にも高いレベルを有しておられるようです。
消化器内科は消化管、肝臓ともに専門医が常駐し、急性疾患から慢性疾患まで対応が可能です。 消化管に関しては、通常の内視鏡検査以外にも、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を積極的に施行しています。 肝臓に対しては、慢性C型肝炎ではDAA(直接作用型抗ウイルス薬)治療も施行し、肝硬変に対する食道静脈瘤効果術も施行しています。 また、肝細胞がんに対してはTAE(肝動脈塞栓術:血管にカテーテルを挿入し、動脈を塞ぐ薬や抗がん薬を入れる治療法)、ラジオ波焼灼術などの特殊治療も可能です。
2個の睾丸に3個目ができたようになりました。 始めは小さいおできでしたが、20年ちかく放置していたら、だんだん大きくなりミカンぐらいの大きさとなりました。
町医者でエコーで視覚的に診てもらいました。そして即大きい病院への紹介状を書いてもらいました。
とりで総合医療センターでの再検査(やはりエコー)でも直ぐ、手術となり入院となりました。
なにごとも早く対応すべきと反省の限りです。
ドクターも大変親切で感謝の限りです。看護師さんも皆さん親切でした。手術後、談話室で気を失ったときも直ぐに大勢で来て病室まで担架で運んでくれました。そしてすぐにドクターもきてくれて、スタッフに感謝しています。
どこの病院も同じかと思いますが、病気の人が沢山いてそれなりに待たされました。
検査も患者に比例して待ち時間が長いかと思います。
一番長いのはやはり会計でした。
古い病院なので建物自体は暗い感じがします。
手術室に運ばれた時は、全く光景が変わり驚いた限りです。
明るく、とっても綺麗でした。ただ寒かった気がします。
分かりやすい説明でした。またこちらの疑問点にも明確な答えが返ってきました。
当初、手術時間は1時間の予定でしたが3時間もかかりました。
手術中に判明した3個目の睾丸は脂肪・組織などが固まってできたものでした。
はじめはお腹を切開してとる予定でしたが、開腹したら3個目があることが判明し、外から切開して取り除きました。
3時間もじっとしていると、しまいには心が折れそうでした。
恥ずかしいのを我慢して町医者でエコーで視覚的に診てもらいました。
結果、腫瘍ということでした。多分手術だろうとの意見でした。
また薬については特に処方されませんでした。
ほかの病院では受付番号札の番号で呼ぶ病院がありましたが、 とりで総合医療センターでは番号と氏名の両方で呼ばれます。 これがプライバシーの侵害かと言われると、許容範囲内かと思います。
とりで総合医療センターさんは地元ではかなり大きい病院として有名です。診療科も沢山あります。 スタッフもみな親切で、病院の雰囲気もいいです。 また何かで入院する機会があればまた同じ病院に行こうと思います。
全てにおいて同規模病院以上です。 医師・看護師・臨床検査技師・PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)等は、自己研鑚を惜しみません。 医療の質が高いです。 3次救急レベルです。 施設が新しくなり、使い勝手が良くなりました。 医師の診療が終わりでなく、チーム医療が優秀です。 厚生連の医事課職員+参事は、先見の目があります。 患者への情報公開性が高いです。 専門性が高いです。
二か月の子供がお世話になりましたが、受付したら感染予防のためにすぐに看護師が個室に通してくれました。 その後も気にかけてくれて声を何度かかけてくれ、その部屋に直接先生が来てくれて診察となりました。 とても有り難い対応でした。 比較的患者の多い忙しい科なのに、ここまでの対応できる病院はなかなかないと思います。 また、総合受付の椅子の後ろの方にベビーベッドもあり、自由に使えるようでした。
東京医科歯科大学の関連病院であり、治療レベルが確保された総合病院です。 全科揃っているので、いろいろな疾患に対応可能であり安心です。 特に内科は、一般的な消化器・循環器・呼吸器から、専門的な神経内科・腎臓内科・血液内科まで常勤の医師が勤務し充実しています。 職員の対応も親切で、患者さんから聞く評判も良好です。
JAとりで総合医療センターはいつも混んでいます。 しかし大きな病院ですので,緊急の検査や手術にも対応してもらうことができます。 完全満床であっても,断ることなく緊急検査を行っていただき,入院が必要ならば,再度転院の手配ということもしていただいております。
総合病院ではあるがアットホームで、フレンドリーな雰囲気です。看護も、必ずしも先進的と言えない部分もあるが、患者サイドにたった考え方で看護にあたっています。 勉強会が多く、教育に力を入れている病院で、認定看護師も数多く在籍していて、認定看護師主催の勉強会もありいます。 年齢層が、幅広く、20代から50代までと幅広く、さまざまな経験のある人がいるため、いろいろと相談しやすいと思います。
以前、夜中に整形外科系の場所が痛みだした時、とても親切に診療していただきました。 内科と違って整形だったりすると夜中は、なかなか見ていただけなかったり応急処置だけで終わってしまう事が多いのですが、レントゲン等もすぐにとっていただきとても助かった経験があります。 不安な夜間も安心できる病院です。 続きを読む
待ち時間はあまりなかったので、その点良かった。親知らずの手術で受診したが、先生の説明が分かりやすかった。口コミがとても少ないので、もう少しあると安心して行きやすいかと思う。 続きを読む
総合病院なのでかなり混んでいます。 医師は優しかったです。 予約優先です。 続きを読む
待ち時間が長いです。いつ行っても1時間半は軽くかかります。診療は検査の必要ない軽い症状だと3分くらいで終わります。薬がほしいだけな人にはいいけど待ち時間がネックです。 続きを読む
いつも混んでいます。小児科は先生の入れ替わりがよくある印象です。優しい先生が多い印象ですが、地元での評判はあまり良くありません。とはいえ総合病院ですし、近くのクリニックも何かあればこちらへ紹介状を渡されますので何だかんだでこちらの病院にかかる人が多いです。 続きを読む
整形外科の担当医師は質問にもしっかり回答してくれた。淡々とした雰囲気ではあるけど嫌な感じはしたかった。 続きを読む
卵アレルギーの検査で受診しました。1日入院して経口負荷試験ができる病院は少ないので助かりますが、アレルギー専門科は予約が数ヶ月先になること、アレルギー検査希望の場合も、まず小児一般で診察をしてアレルギー外来の予約を取る必要があり二度手間でした。総合病院らしく毎回先生が変わります 続きを読む
態度の良さ。
地域の中核病院としてそれにふさわしい運営を行おうと努力している。
設備がそろっておりまた医師の診療の対応がよく、病気の説明が丁寧であった。
処置が的確で信頼できる。
予約すると待ち時間なし乳ガン検診の設備充実医師・技師・看護婦の態度よし
私は特に産婦人科のお医者さんが男性でも女性でもかまいませんが、女性でなければダメな方にはいいかもしれません。
話をよく聞いて、希望を聞いてくれるので選択の余地があると感じられた。
診断、治療技術がしっかりしていると思います。
診断技術は特段に良いのかどうかは判らないが適切に行われている
てきぱきしていて信頼がもてそうに感じた。
三件目の病院でやっと咳がとまり喘息だと判明。やっぱり総合病院は違うなと思いました。先生は優しくはないですが知識はあると思います。
先生はとてもやさしい。親切に説明してくれる。入院中もよく様子を見に来てくれた。病院としても問題ない。産婦人科は予約制なので待ち時間が少なく、15分程度かけてしっかり超音波写真の説明をしてくれた。
前回の出産が死産だったのですが、根気よくいろいろ説明くださりメンタルな部分でも非常に支えていただきました。不安定な時期を先生で本当によかったと感謝しております。
小児科を受診。伊集先生と榎本先生にかかりましたが、どちらも優しく話しやすい先生で安心して子供を診てもらう事が出来ました。看護師さん達もよく気がついてくださる方が多いので他院で受診する時の不安やイライラはほとんどありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 先生はサバサバしているが、とてもわかりやすく説明してくれる。 診察に関係はないが、受付がとても感じが悪く病院の評価が下がってしまうレベル。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室が広く、とても綺麗。掃除もよくされている。
■先生やスタッフの方の対応 まだほとんど話せないような子供だったので不安でしたが、目の検査では器具の上にぬいぐるみをつけて子供がきちんと目を診せられるようにしてくれた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 看護師さんも先生も話しやすい雰囲気がありました。 施設もきれいです。 子供のおもちゃも少しですが置いてありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生はじめ看護師、検査技師の方は優しかったです。 先生は丁寧に説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント まだ新しいので綺麗です。診察前に看護師さんが問診をします。 問診専用のカウンターがあり症状や気になることをじっくり話せました。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生でした。 先生は子供にも優しく対応して下さり、説明もとても丁寧にして下さいました。
受付の方、看護師さん皆さん明るく丁寧な方で、安心して受診する事が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生、スタッフの皆さんがとても親切です。 土曜日の午後に受診しましたが、この日は問診、検査、診察を含め30分くらいでしたが、待ち時間も気にならない感じに流れて行きました。 院内に自販機がありました。 バリアフリーで、靴は履き替えません。 院内も広いのでベビーカーのまま利用出来ると思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性で明るい人でした。子供に対しても優しく対応してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント まだ新しいので院内がとても綺麗です。時間帯によっては混雑するようですが、私はあまり混んでいる時に当たったことがありません。駐車場も広く便利です。
■先生やスタッフの方の対応 長女が、学校からの視力検査の再検査で、利用しました。受付の順に券?を発行してもらい、迅速な対応で診察が始まります。受付の方ははじめて来た方にも、親切丁寧に色々教えて下さいました。平日の午前中は混むことが多いようですが、夕方などは比較的すいてるようです。先生は女性の方で、色々相談しやすく、丁寧に診断してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント お子様の来院は多いです。院内もきれいです。スムーズな診察なので、待つことは少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生でした。 結膜炎でかかりましたが、色々検査もしてくれ説明も丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院前の駐車場は少ないですが、すぐそばに第二駐車場があります。 看護師さんが優しく検査結果待ちの間も声をかけてくれてました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は年配の女医さんです。受付の方や看護師さん、先生共々みなさんとても親切で、先生も優しく丁寧に診察してくださいます。分からない事があれば、優しく説明してくれます。午前中、又は土曜日が結構、混雑して診察まで時間がかかるので平日の午後の診察がオススメです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が女医さんで親切かつ丁寧。待合室のイスの数が多い。 コンタクトレンズの種類が豊富、又、病院の隣に隣接されたメガネショップがある。
呼吸器、乳がん、血管、外科と、それぞれ専門医が対応してくれます。 術後も、HCU(高度治療室:ICUより普通の病室に近い治療施設)やICU(集中治療室)等の集中治療室を完備しているため、24時間専門的な治療を受ける事が出来ます。 総合病院のため、外科以外の疾患についても、治療を受ける事が出来ます。 そのため、毎日の外来での受診数は、1,000人を超えることがあります。
以前に私自身がこちらの内科医として仕事をしていた病院です。 部長を含め外科の医師の手術の腕は確かで、専門的な知識が豊富です。 特に肝胆膵系では県内でも一二を争うのではないかと思われます。 実際に親戚がお世話になったことがあり、いろいろと治療選択肢を提案していただけました。 後進の指導にも熱心に取り組んでおり、ここの外科出身者は他病院でも活躍しているようです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
上の子を妊娠した時にこちらで診察して頂いてました。
私は三人兄弟なんですが、全員こちらの病院で生まれたので「私も是非ここで!」と思っていたのですが、残念ながら今は産科の取り扱いは無いそうです。
妊娠中期まで、こちらに通っていたのですが、看護婦さんもとても親切で初めに診察して下さった先生が男の方だったのですが、気を使ってくれたのか「?曜日なら女医さんが居ますよ♪」と言って下さいました。
曜日によって専門としてる分野の違う先生がいるらしく、更年期が得意な先生、ポリープや癌が得意な先生など…掛かる前に問い合わせすると教えてくれます。
高熱(40℃前後を行ったり来たり)の時も、こちらの病院で診て貰ったのですが、フラフラで歩けなかったので車いすを持って来て頂いたり「お水飲めそう?」など、お母さんに看病して貰っている様にとても親切でした★
胃腸炎でかかった時にも胃腸科の先生が優しくて「ストレスじゃないの?何か最近かなり悩んでること無い?」など話も聞いて下さりました。
駐車場もとても広いので、止められないと言う事はまず無さそうです。下に売店、喫茶店(軽食有り)も有るので便利かな?
一階にはお見舞い用の花(アレンジ)の自動販売機も有りました!牛久駅から定期的に送迎用のバスも出ているので車が無くても行けます。(もちろん無料)
施設や医療機材は、良いものを使用しています。
病院としては、珍しい、カード払いも可能です。
総合病院と言うこともあり、一般診療の待ち時間は長いのがたまに傷です。
娘のかかりつけ病院(ママのケアーも含めて)です。
はじめての育児をするとなって、乳幼児の病気には神経質になるかと思います。我が家もいろいろな病院を転々としましたが、最終的にここに落ち着きました。
まず、
・総合病院なので、検査が早い。
・余計な薬はださない。
・子供に話しかけてくれる。親の質問にも的確に回答してくれる。
・来院が必要でない場合はその旨はっきりと言ってくれる。
・「ご自由にお持ち下さい」となっている月1回程度で出される病気に関するコラムが記載されているチラシは家でも重宝している。別の用事で来院したときも、このチラシを取りにいったことがある。
・夜間診療もある(曜日確認)。
心配なのは、小児科担当医師が少なくなっていること。1人の先生(実はかかりつけ医師)に負担が掛かっているのが心配です。
ですので、我が家はなるべく通院しないよう(薬を処方してもらいたいときは別ですが)にしています。
とても大きい総合病院です。
私が受診したときは一部建て替え工事が行われていましたが、それ以外の場所も全体的にキレイな病院でした。
どの科も先生の人数がいるみたいで(受診したのは脳外科、眼科ですが)予約なしでしたが他の総合病院よりは待たされ方は少なかった気がします。
薬の処方は院内薬局で処方されるので便利です。
支払いにはカードも使えます。
続きを読む
以前入院した事があります。
当時胃潰瘍で何日間も食べる事ができずに診察して頂いた所、直ぐに胃カメラで診察して頂きそのまま入院となりました。
1ヶ月くらい入院後退院しましたが丁寧で文句のつけようなかったです。
続きを読む
風邪をひき、久しぶりに行きましたが、病院が大きく建て替えられて、きれいになっていました。 駐車場も広いですが、平日でも混んでいました。 バスの送迎もあります。 先生や看護師さんたちはとても親切で優しいと思いました。
続きを読む
とても綺麗な病院です。先生や看護師さん受付の方も、親切です。またお会計やお薬も早いです。カフェもあって楽しいです。
続きを読む
待ち時間がとても長かったです。座って待つ席はたくさんあってよかったです。
続きを読む
総合病院なので待ち時間は長いですが、頼りがいのある先生がみてくれたり、設備も整っていて安心感があります。
続きを読む
待ち時間が割りと少ない、小児科待合室も広々としている、先生はその日によって変わるが皆優しいし信頼できる。院内のパンやさんが美味しいし面白い
続きを読む
大きな病院なので待ち時間も長いです。院内に売店があり軽食が食べられます。パンが美味しいと評判です。小児科の前に小さいキッズスペースあります。
続きを読む
スタッフの対応も良く、投書による患者の意見要望についてもきちんと掲示板で回答するので安心できるところです。
設備が充実
親切
説明が分かりやすく上手い、親切丁寧な女医さんでした。
子供の結膜炎の受診と、私のコンタクトの購入で行きました。 先生の診察は丁寧で分かりやすかったです。待ち時間もそれほどありませんでした。 受付の方が事務的なのと、コンタクトの購入にカードが使えなかったのが残念です。
続きを読む
胸の脇にこりこりとしたしこりを発見。ネットで調べたところ、良性のもののようだったので2ヶ月くらい放置していたが、段々と大きくなったような気がしてきて病院に行く事にしました。
毎回、医師につく看護師さんは違うのですがどの方も丁寧です。
待合室で他の科をみていてもそんな感じです。
受付の方も対応をすぐしてくれます。
比較的良いと思います。
早めに着いたので、検査室の前で15分くらい待ったが、呼ばれたのは予約時間の少し前でした。
検査後、診察室に呼ばれるのは10分もしないくらいでした。
施設自体は新しいとは言えないけれど、清潔感はあります。
天井が低く、圧迫感は少しあるかなと思います。
トイレはリフォーム済みでとてもきれいです。
触診で脂肪のかたまりだろうとの事でしたが、検診受けていないならエコー検査しておきましょうとの事で後日受けました。
やはり心配するようなものではなかったのですが、何か変わった事があればまたこうやって来て下さいねと言っていただきました。
胸部のエコー検査は鍵のかかる部屋で女性技師が担当で、緊張もせずとても安心してうけられました。他の患者さんの気配も感じない場所だったので、良かったです。
検査自体も丁寧に診ていただきました。
こちらの不安をちゃんと解消するために、きちんと検査をしてくれます。
異常なくても、今後の対応や自己検診の必要性を教えてくれました。
また何かあったら行こうと思う病院です。
私は在宅診療を主にしている医師です。
専門的な知識を基に、在宅の場では大変苦渋する痛みや嘔気などの症状に、適切に対応して下さるシステムが整っています。
経験豊富な先生たちが複数おられるので、在宅の場からでも相談しやすくアドバイスも受けやすいため、大変助かります。
自宅療養が困難である場合の病院の受け入れも柔軟にして頂けるので助かりますし、自宅療養が可能になったら再び往診対応先に紹介して下さるのも助かります。
私自身がこちらで勤務し、外来を担当しておりました。
病院規模の割に一般初診を受け付けており、総合病院ではあるものの紹介状などはなくても受診できます。
一部の例外を除いては他科との連携も取りやすく、同じ病院内で幅広く対応できます。
対応が困難な疾患、稀少疾患などについては他院との連携のルートが確保されておりその点も安心できます。
知人が入院していました。
緩和ケア外来・病棟があり、苦痛の軽減を最大限に図ってくれます。
先生やスタッフも信頼でき、親身になってよく相談にのってくれます。
自宅で最期を迎えたい場合、訪問看護と連携をとり、安心して在宅療養を送ることができます。
在宅療養中、やっぱり入院がいいとなれば、ベッドに空きがあれば、医療相談と連携してすぐに入院できます。
病室は個室でゆっくりと過ごせます。
Drは女医さんが多いです。
どのDrに当たっても優しい方です。
話もしっかり聞いてくれ、医療職ならではの質問でも答えて下さいます。
‘この薬はどんなときに処方しますか?’など、自分の症状から外れていても、時間があれば教えてくれました。
とても勉強になりました。
また、子持ちのママDrもいて、話もいろいろお聞きできます。
様々な診療科があって、総合的な診療が受けられる。
最新の施設があるため、最新治療も受けられる。
新しい病院棟もあるため、キレイな環境で入院生活を送ることができる。
病院食も美味しいと言われています。
バスがあるため、クルマを運転できない人でも病院に通いやすいです。
産婦人科は 助産師さんのみの勤務体系(助産師、看護師混在ではない)であり、評判が良いとの事。
透析はドクターが良いと思います。
良く勉強されており、また人当たりもいいと感じます(患者様には良くても医療者、例えばナースには悪いドクターもいると思いますがナースにも良いドクターが在籍しています)。
乳がん検診でひっかかり、精密検査を受けることになりましたが、文先生の触診、説明はとても丁寧でした。
精密検査の後もしっかりと、分かりやすく説明して下さり、「他に不安な事はないですか」と聞かれ質問をしたら、すべてにきちんと答えて下さりました。
とても、明るく元気が有り信頼できる先生です!
3月初めの別の病院での乳がん検診で乳がんとわかりました。
が、そこの病院では手術による組織生検をするということでインターネットで見た針生検をしてくれる病院をさがしていてセカンドオピニオンで、つくばセントラル病院に出会いました。
外科の文由美先生(女医)は
(1) 話を良く聞いてくれ、共感してくれる。
(2) 必要なことをわかりやすく説明してくれる。
(3) 希望を聞いてくれる。
(4) 根拠に基づく治療の中から最善の方法を提案してくれる。
先生でした。
女性にとって乳房は大切なものということをよくわかっておられる先生でした。
機械的に処理しようとする前の病院の男性医師とくらべるととても安心できると思い、こちらで手術してもらいました。
D館に入院することができて、新しく快適でした。
乳がんをどこで手術しようかなと迷われている方がいらっしゃったら検討先の一つとしておすすめしたいと思います。
土曜日の夜8時、子供が観音開きタイプのクローゼットのドアに指を挟んでしまいました。
病院はしまっている時間。救急病院であるコチラに即電話したところ、整形外科の先生がいらっしゃるというので、診察に向かいました。
病院に着くとすぐにレントゲン室へ通されました。レントゲンが終わると診察室へ。
すでに整形外科の先生は待っている状態でした。なんとスムーズな連携なんでしょうね。
私の一本の電話から病院スタッフが動き出したんですね。
翌日、診察に行った際は予約なしだったため、30分強くは待つこととなりましたが、大きな病院にしては早いほうだと思います。
後日の診察の時は予約してあったので、予約時間きっちりに診察していただけました。
泣く子相手に丁寧で優しい対応でした。病院滞在時間は30分ほどだったと思います。
友達のお姉さんがセントラル病院の産婦人科で出産されましたが、陣痛室→分娩室では無く、LDR(陣痛、内診、出産を同じ部屋の同じベッドで行える)で、お産の体制もフリースタイルで凄く良かったと聞きました!
私も次の子を産む時は産院では無く、フリースタイルで出産できる自宅分娩かLDRが良いなぁと思っていたので、言い事聞きました★
牛久、筑波、土浦辺りではあまりLDRの設備がある産院の噂を聞かないので参考にどうぞ…
ちなみに看護師さん、助産婦さん、医師…皆さんとってもフレンドリーで食事も美味しいし、充実した入院生活だったそうです!
急患で利用したので、来院から診察まで時間がかかりましたが、先生や看護師さんが優しくて好印象でした。
続きを読む
いつも混んでます。小児科の先生は子どもに、とても優しいです。
続きを読む
地元でお産できる病院が少なくこちらで出産しました! 産婦人科なので予約しても40分程待つ場合もありますが、比較的混雑してる状況はありません。また男性の先生も丁寧な診察で優しいです。女医さんも多く、上の子の出産で心配があっても助産師さんに気軽に相談できる雰囲気でした!
続きを読む
大きな病院なので診察までにとても待たされる。 最近病院が新しくなり過ごしやすい。 大きな駐車場が近くにあると良いと思った。
続きを読む
乳腺外科のとても良い先生がいると聞いて、受診しました。受付時間よりも早くいきましたがすでに待っている方がたくさんおり診察してもらえたのは2時間後でした。 先生は、話は丁寧に聞いてくれてとても安心できました。待ち時間は長いですが受診できてよかったです。
続きを読む
親切
施設が衛生的で情報開示に積極的であった。クレジットカードが使えた。
納得のいく説明 ていねい
医療サービスの向上に病院全体をあげて取り組んでいる様子がよく伝わってきて、安心できる病院です。
一般的に普通の病院だと思う。
医師らしい感じがして非常に好感が持てた
リハビリの人は最高でした。
10年近く牛久愛和で検診を受けてきましたが、乳がんとわかり針生検をしてくれるセカンドオピニオンを求めてつくばセントラルを受診しました。 文先生の触診を受けた瞬間、今までの男性医師による触診と全く違う丁寧な診察にびっくりしました。 乳房は女性にとって大切なものという気持ちをわかってくれる女医さんです。手術はこの先生にやってもらおうと決めました。
待ち時間は基本的に長いですが、朝早めにとっておけば、いくら遅れても外出の旨を伝えておけば受付の対応はとても良いです。
スタッフが事前の検査を診察前に手際よく済ませておいてくれるので、受診の順番があまり狂うことなく医師に診てもらえます。
先生も診察が丁寧で、混んでいても常に平常心でお話しされていて「子供の最初のメガネを作る作らない」という話もそれほど強要するわけでもなく、生活で困るのであれば作ったほうが良いといった進め方でした。
■先生やスタッフの方の対応
大人の患者さんが多いですが、小さい子も診察していただけます。看護士の方々は皆さん優しくて子供の扱いに慣れているかんじで、機嫌をとってくれて助かりました。先生は男性です。先生は笑顔で説明してくれますが忙しいのか、こちらの質問には看護士さんが別の場所で説明してくれました。質問は前もって考えていかれるといいかもです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午前中に伺いましたが混んでいます。待合室は広くテレビはありますが、子供のおもちゃ持参の方がいいです。病院の横に駐車場がありますが数台でした。受付したあと外出できるので、隣の耳鼻科にかかってから戻りましたが間に合いました。
■先生やスタッフの方の対応
■この病院の良いところ、オススメポイント
午後の終わり頃にいくとすいていて待ち時間が短いです。先生は口調も穏やかで優しい感じのかたです。子供が診察をいやがるのを看護婦さんがおもちゃなどを使ってあやしてくれたりします。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生です。分かりやすく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場もあります。院内はこじんまりとしていますが、綺麗に整理されてます。
うちの息子に仮面ライダーを見せてくれました。
お陰で退屈せずに静かにしていられました。
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さんは子供の扱いにも慣れているようで、初めての眼科でしたが子供も泣いたりしないで受診することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制ではなく、受付順に案内されるので、当日に受付してみてもらうことができます。朝イチで行ったところ、待ち時間は15分程度でした。
■先生やスタッフの方の対応
コンタクト購入のために通院しています。
先生はサバサバした男の方です。手があいてあるときは待合室まで顔を出し、患者さんに挨拶をしていました。
看護師さんも丁寧に説明してくださいますし、目のことを考えてコンタクトの度数の提案をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜・日曜も診察可能なところが魅力的です!
休日でも待ち時間が少なく、スムーズに診察してもらえます。
院内もきれいですし、待合室にはテレビもあります。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんはとても感じの良い方達ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日の午後だったせいか、びっくりするぐらい空いてましたので待ち時間が少なくて良かったです。
子供が泣き出す前に診察を終えて帰れました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は
物腰柔らかな先生で
親にも
子供にもよくわかるように
説明してくれます。
受付の方々も
とても優しく
愚図っている子供に
本を持ってきてくれたり
テレビも好きなチャンネルにしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設も綺麗です。
衛生面が
本当にしっかりしていて
感染症や伝染病予防に
力を入れていて
待合室をいつも
除菌でシュッシュッと
やっています。
子供に
違う感染症をもらうと
大変なので
その点は安心できました。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフさんはベテランさんが多い印象。
受付の方も感じ良かったです。
先生は男の方で、小さい子供にDVDを自らかけてくださったり名前を覚えて呼んでくださり子どもの扱いに慣れている印象でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診療時間が長い(夜7時まで診ていただけます。最終受付は6時30分まで。)
土日祝日も診療しています。
色々な種類の検査機器が充実しているので、子どもも大人も気になる症状はきちんと調べていただけます。
駐車場はそんなに広くはないですが目の前に駐車場があり6台~10台くらいありました。
待合室におもちゃなどはないですが待合室でテレビやDVDをみたり雑誌を読んで待ちます。
待ち時間はそれほど無く、比較的すぐに診てもらえます。
平日仕事をしているので、休みの日に診えてもらえるのは、助かります。
最新の3D眼底検査機があるので、長く通院すると病気の進行具合が、わかりやすく見られます。
緑内障に詳しい先生です。
他の眼科では、特に指摘されませんでしたが、ここで始めて検査したときに、視野欠損を指摘され、緑内障が発覚しました。
早めに治療できて、良かったです。
駐車場が狭いので、隣のカスミの駐車場を利用しています。
コンタクトも比較的安いので、うれしですね!
土日祝日に診療しているという貴重な眼科です。子供が突然結膜炎疑惑になった時、こちらがヒットし受診しました。 外観が殺風景で、ひと気がないので、開いているのか心配でしたが、受付の方の対応が良く、明るい感じでした。 大人用のテレビと子供用のDVDテレビがあります。予約制ではなく、次から次へと患者さんがいらしてました。 院長先生が診察をして、怖そうかと思ったら優しく、帰り際にわざわざ子供にキャラクター絆創膏をくれました。コンタクト処方もしているようです。
続きを読む
初診で診てもらいました。
待ち時間もあまり無く、感じのいい先生でした。
新しくキレイなクリニックではないですが、昔からこの土地でやっているベテランの先生という感じでした。
念の為都内の大きな病院への紹介もしてくれました。
駐車場があり助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
女性の方が多く説明も検査も丁寧で先生も女性を希望していたので毎回嫌がることなく通っています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体は混んでることが多いですが予約をすれば比較的スムーズです。駐車場が無いですが、駅からも近いですし綺麗な落ち着いた病院です。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフのみなさんは、とても優しく、いろいろと気づかってもらえました。
女医さんもいて、ていねいにわかりやすい説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
チャイルドルームがないのですが、車で行っていると、順番までの時間を教えてくれて、車の中で待ってることが、できるので、子供が、待合室で待たずにすみます。
いつも混んでいます。午前中は平日でも、とても混んでいます。
松本先生の腕を信頼して人伝に来る方が多いようです。待合室でもよく先生の事を話しているのを耳にします。
私も20年位お世話になっています。
今回、一大決心をして近視矯正手術をうけました(H19年3月)。
今まで両眼で40万円ほどしていたのが、20万円弱になったのも手術をした理由のひとつです。
手術はまず予約をして、病院でカウンセリングと前検査を受けて手術日を決めます。
(予約・2ヶ月、手術・1ヶ月待ちでした。)
手術の日は、前検査をして看護士さんから説明を受けて手術着に着替えます。
同じ時間に他に3人いました。
呼ばれて手術台に乗ってからはあっという間です。
もちろん手術は松本先生の手でおこなわれます。助手の方が2人いました。
先生は『怖い?』とか『すぐだから大丈夫だよ』など声をかけてくれました。
かなり緊張していたんですが、少しホッとしました。
手術は眼を開かせるのに器具をつけるのですが、それがちょっと引っ張られて痛いくらいで、後は先生の指示通りにしていればあっという間に終わってしまいます。
保護メガネをされ手術室を出て、一時間くらい待合室で休憩して帰ります。
電車で帰ったんですが、まだボヤッとしていたのでちょっと怖かったです。
手術は午後2時頃で、その日の夜にはもう見えていました。
次の日の検査で視力が1.5でしたから!!(元0.1)半年たった今も変わりませんよ。
術後の健診も1日、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後にあります。
最近、またさらに料金が安くなったようなので調べてみてください。
必ず松本先生の手術が受けられるので安心です。
他の病院だと行く度(手術や検査が同じ先生とは限らない)先生が違うようなので・・・
白内障などの手術も数多く手がけていらっしゃるので安心です。
とにかく人気の眼科なので患者数が半端ないです。予約していても待ち時間が長いです。診療自体は丁寧な診断をしてくれると思います。
続きを読む
有料駐車場なのがいただけない。 混雑してるので2時間以上かかる。
続きを読む
土曜日だったせいかかなり待ちました。11:00頃受付をして、終わったのが2時間半後位だった気がします。待ち時間がもう少し短ければ駅から近いし良いと思います。
続きを読む
とても混んでいたので、待ち時間が長かったが、看護師さんなどの対応は良かった。
続きを読む
待合室も大きく、駅からも近いのでアクセス良好ですが待ち時間は長め。 検査用の機械も綺麗でちゃんとしていて良い。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
飽きっぽい娘が、ノリノリで様々な検査をこなしてくれました。
サポートの先生?も医師もおそらくベテランですが、子供に慣れてて、上手にリードして、声掛けをしてくれて
子供を飽きさせないよう、とても優しく接してくれました。
説明もわかりやすく、安心して診察を受けられました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に絵本があります。
3畳分ほど畳のスペースがあり、そこにTVや本棚もありますが、座って落ち着いて絵本が読めました。
茨城県内の神経内科では非常にレベルが高く、専門医が4名おられ、専門的な診断や治療が可能です。
神経内科部長は現在病院長に就任されており、県からも表彰を受けるほどに地域医療に貢献されており、患者さんからの評判もよいです。
また長年にわたり多数の論文を発表されるなど、学術的にも高いレベルを有しておられるようです。
消化器内科は消化管、肝臓ともに専門医が常駐し、急性疾患から慢性疾患まで対応が可能です。
消化管に関しては、通常の内視鏡検査以外にも、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を積極的に施行しています。
肝臓に対しては、慢性C型肝炎ではDAA(直接作用型抗ウイルス薬)治療も施行し、肝硬変に対する食道静脈瘤効果術も施行しています。
また、肝細胞がんに対してはTAE(肝動脈塞栓術:血管にカテーテルを挿入し、動脈を塞ぐ薬や抗がん薬を入れる治療法)、ラジオ波焼灼術などの特殊治療も可能です。
2個の睾丸に3個目ができたようになりました。
始めは小さいおできでしたが、20年ちかく放置していたら、だんだん大きくなりミカンぐらいの大きさとなりました。
町医者でエコーで視覚的に診てもらいました。そして即大きい病院への紹介状を書いてもらいました。
とりで総合医療センターでの再検査(やはりエコー)でも直ぐ、手術となり入院となりました。
なにごとも早く対応すべきと反省の限りです。
ドクターも大変親切で感謝の限りです。看護師さんも皆さん親切でした。手術後、談話室で気を失ったときも直ぐに大勢で来て病室まで担架で運んでくれました。そしてすぐにドクターもきてくれて、スタッフに感謝しています。
どこの病院も同じかと思いますが、病気の人が沢山いてそれなりに待たされました。
検査も患者に比例して待ち時間が長いかと思います。
一番長いのはやはり会計でした。
古い病院なので建物自体は暗い感じがします。
手術室に運ばれた時は、全く光景が変わり驚いた限りです。
明るく、とっても綺麗でした。ただ寒かった気がします。
分かりやすい説明でした。またこちらの疑問点にも明確な答えが返ってきました。
当初、手術時間は1時間の予定でしたが3時間もかかりました。
手術中に判明した3個目の睾丸は脂肪・組織などが固まってできたものでした。
はじめはお腹を切開してとる予定でしたが、開腹したら3個目があることが判明し、外から切開して取り除きました。
3時間もじっとしていると、しまいには心が折れそうでした。
恥ずかしいのを我慢して町医者でエコーで視覚的に診てもらいました。
結果、腫瘍ということでした。多分手術だろうとの意見でした。
また薬については特に処方されませんでした。
ほかの病院では受付番号札の番号で呼ぶ病院がありましたが、
とりで総合医療センターでは番号と氏名の両方で呼ばれます。
これがプライバシーの侵害かと言われると、許容範囲内かと思います。
とりで総合医療センターさんは地元ではかなり大きい病院として有名です。診療科も沢山あります。
スタッフもみな親切で、病院の雰囲気もいいです。
また何かで入院する機会があればまた同じ病院に行こうと思います。
全てにおいて同規模病院以上です。
医師・看護師・臨床検査技師・PT(理学療法士)・OT(作業療法士)・ST(言語聴覚士)等は、自己研鑚を惜しみません。
医療の質が高いです。
3次救急レベルです。
施設が新しくなり、使い勝手が良くなりました。
医師の診療が終わりでなく、チーム医療が優秀です。
厚生連の医事課職員+参事は、先見の目があります。
患者への情報公開性が高いです。
専門性が高いです。
二か月の子供がお世話になりましたが、受付したら感染予防のためにすぐに看護師が個室に通してくれました。
その後も気にかけてくれて声を何度かかけてくれ、その部屋に直接先生が来てくれて診察となりました。
とても有り難い対応でした。
比較的患者の多い忙しい科なのに、ここまでの対応できる病院はなかなかないと思います。
また、総合受付の椅子の後ろの方にベビーベッドもあり、自由に使えるようでした。
東京医科歯科大学の関連病院であり、治療レベルが確保された総合病院です。
全科揃っているので、いろいろな疾患に対応可能であり安心です。
特に内科は、一般的な消化器・循環器・呼吸器から、専門的な神経内科・腎臓内科・血液内科まで常勤の医師が勤務し充実しています。
職員の対応も親切で、患者さんから聞く評判も良好です。
JAとりで総合医療センターはいつも混んでいます。
しかし大きな病院ですので,緊急の検査や手術にも対応してもらうことができます。
完全満床であっても,断ることなく緊急検査を行っていただき,入院が必要ならば,再度転院の手配ということもしていただいております。
総合病院ではあるがアットホームで、フレンドリーな雰囲気です。看護も、必ずしも先進的と言えない部分もあるが、患者サイドにたった考え方で看護にあたっています。
勉強会が多く、教育に力を入れている病院で、認定看護師も数多く在籍していて、認定看護師主催の勉強会もありいます。
年齢層が、幅広く、20代から50代までと幅広く、さまざまな経験のある人がいるため、いろいろと相談しやすいと思います。
以前、夜中に整形外科系の場所が痛みだした時、とても親切に診療していただきました。
内科と違って整形だったりすると夜中は、なかなか見ていただけなかったり応急処置だけで終わってしまう事が多いのですが、レントゲン等もすぐにとっていただきとても助かった経験があります。
不安な夜間も安心できる病院です。
続きを読む
待ち時間はあまりなかったので、その点良かった。親知らずの手術で受診したが、先生の説明が分かりやすかった。口コミがとても少ないので、もう少しあると安心して行きやすいかと思う。
続きを読む
総合病院なのでかなり混んでいます。 医師は優しかったです。 予約優先です。
続きを読む
待ち時間が長いです。いつ行っても1時間半は軽くかかります。診療は検査の必要ない軽い症状だと3分くらいで終わります。薬がほしいだけな人にはいいけど待ち時間がネックです。
続きを読む
いつも混んでいます。小児科は先生の入れ替わりがよくある印象です。優しい先生が多い印象ですが、地元での評判はあまり良くありません。とはいえ総合病院ですし、近くのクリニックも何かあればこちらへ紹介状を渡されますので何だかんだでこちらの病院にかかる人が多いです。
続きを読む
整形外科の担当医師は質問にもしっかり回答してくれた。淡々とした雰囲気ではあるけど嫌な感じはしたかった。
続きを読む
卵アレルギーの検査で受診しました。1日入院して経口負荷試験ができる病院は少ないので助かりますが、アレルギー専門科は予約が数ヶ月先になること、アレルギー検査希望の場合も、まず小児一般で診察をしてアレルギー外来の予約を取る必要があり二度手間でした。総合病院らしく毎回先生が変わります
続きを読む
態度の良さ。
地域の中核病院としてそれにふさわしい運営を行おうと努力している。
設備がそろっておりまた医師の診療の対応がよく、病気の説明が丁寧であった。
処置が的確で信頼できる。
予約すると待ち時間なし乳ガン検診の設備充実医師・技師・看護婦の態度よし
私は特に産婦人科のお医者さんが男性でも女性でもかまいませんが、女性でなければダメな方にはいいかもしれません。
話をよく聞いて、希望を聞いてくれるので選択の余地があると感じられた。
診断、治療技術がしっかりしていると思います。
診断技術は特段に良いのかどうかは判らないが適切に行われている
てきぱきしていて信頼がもてそうに感じた。
三件目の病院でやっと咳がとまり喘息だと判明。やっぱり総合病院は違うなと思いました。先生は優しくはないですが知識はあると思います。
先生はとてもやさしい。親切に説明してくれる。入院中もよく様子を見に来てくれた。病院としても問題ない。産婦人科は予約制なので待ち時間が少なく、15分程度かけてしっかり超音波写真の説明をしてくれた。
前回の出産が死産だったのですが、根気よくいろいろ説明くださりメンタルな部分でも非常に支えていただきました。不安定な時期を先生で本当によかったと感謝しております。
小児科を受診。伊集先生と榎本先生にかかりましたが、どちらも優しく話しやすい先生で安心して子供を診てもらう事が出来ました。看護師さん達もよく気がついてくださる方が多いので他院で受診する時の不安やイライラはほとんどありませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生はサバサバしているが、とてもわかりやすく説明してくれる。
診察に関係はないが、受付がとても感じが悪く病院の評価が下がってしまうレベル。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広く、とても綺麗。掃除もよくされている。
■先生やスタッフの方の対応
まだほとんど話せないような子供だったので不安でしたが、目の検査では器具の上にぬいぐるみをつけて子供がきちんと目を診せられるようにしてくれた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
看護師さんも先生も話しやすい雰囲気がありました。
施設もきれいです。
子供のおもちゃも少しですが置いてありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生はじめ看護師、検査技師の方は優しかったです。 先生は丁寧に説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まだ新しいので綺麗です。診察前に看護師さんが問診をします。
問診専用のカウンターがあり症状や気になることをじっくり話せました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生でした。
先生は子供にも優しく対応して下さり、説明もとても丁寧にして下さいました。
受付の方、看護師さん皆さん明るく丁寧な方で、安心して受診する事が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生、スタッフの皆さんがとても親切です。
土曜日の午後に受診しましたが、この日は問診、検査、診察を含め30分くらいでしたが、待ち時間も気にならない感じに流れて行きました。
院内に自販機がありました。
バリアフリーで、靴は履き替えません。
院内も広いのでベビーカーのまま利用出来ると思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で明るい人でした。子供に対しても優しく対応してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
まだ新しいので院内がとても綺麗です。時間帯によっては混雑するようですが、私はあまり混んでいる時に当たったことがありません。駐車場も広く便利です。
■先生やスタッフの方の対応
長女が、学校からの視力検査の再検査で、利用しました。受付の順に券?を発行してもらい、迅速な対応で診察が始まります。受付の方ははじめて来た方にも、親切丁寧に色々教えて下さいました。平日の午前中は混むことが多いようですが、夕方などは比較的すいてるようです。先生は女性の方で、色々相談しやすく、丁寧に診断してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
お子様の来院は多いです。院内もきれいです。スムーズな診察なので、待つことは少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生でした。
結膜炎でかかりましたが、色々検査もしてくれ説明も丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院前の駐車場は少ないですが、すぐそばに第二駐車場があります。
看護師さんが優しく検査結果待ちの間も声をかけてくれてました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配の女医さんです。受付の方や看護師さん、先生共々みなさんとても親切で、先生も優しく丁寧に診察してくださいます。分からない事があれば、優しく説明してくれます。午前中、又は土曜日が結構、混雑して診察まで時間がかかるので平日の午後の診察がオススメです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が女医さんで親切かつ丁寧。待合室のイスの数が多い。
コンタクトレンズの種類が豊富、又、病院の隣に隣接されたメガネショップがある。
呼吸器、乳がん、血管、外科と、それぞれ専門医が対応してくれます。
術後も、HCU(高度治療室:ICUより普通の病室に近い治療施設)やICU(集中治療室)等の集中治療室を完備しているため、24時間専門的な治療を受ける事が出来ます。
総合病院のため、外科以外の疾患についても、治療を受ける事が出来ます。
そのため、毎日の外来での受診数は、1,000人を超えることがあります。
以前に私自身がこちらの内科医として仕事をしていた病院です。
部長を含め外科の医師の手術の腕は確かで、専門的な知識が豊富です。
特に肝胆膵系では県内でも一二を争うのではないかと思われます。
実際に親戚がお世話になったことがあり、いろいろと治療選択肢を提案していただけました。
後進の指導にも熱心に取り組んでおり、ここの外科出身者は他病院でも活躍しているようです。