■先生やスタッフの方の対応 とても穏やかな先生で、丁寧に診察してくれます。受付のお姉さんも物静かで優しく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 行った時はそれほど混んでなく、すぐ診てもらえました。待合室には絵本もあるので子供も飽きないと思います。処方せんは出していないので、コンタクト等の購入は先生と相談して決めるようです。
ほぼ全ての科を備える総合病院で、高度な先進医療の提供も行っています。 なかでも循環器内科や整形外科は有名で、大学病院にもひけを取らないレベルを維持しています。 屋上にはヘリポートもあり、救助ヘリの出動による救急患者の搬送も可能となっています。 県内の総合病院の中でも、おすすめの病院のひとつであると思われます。
星北斗理事長の思いがたくさん詰まった新病院が駅の東口に完成しました。 世界でもまれな構造になっておりますので、見学される方も各国から訪れておられます。 器だけでなく内容も充実しており、循環器センターは木島センター長のもとで精鋭の専門医が大勢ご勤務されております。 東北地方では3本の指に入る臨床成績をあげられており、福島県の循環器疾患患者さんの最後の砦です。
自分の子どもが入院した時のことですが、小児科病棟ということもあり、看護師さんがとても優しく、親に対しても親切丁寧に声掛けしてくださいました。 先生も質問にな丁寧に答えて下さり、とてもわかりやすかったことを覚えています。 また、デイルームが明るく、子供向けのビデオや、おもちゃなど気兼ねなく遊べるスペースもありました。 1週間程度の入院でしたが、安心して付添できました。
さすが施工されたばかりだけあって、どこもかしこもデザインが美しかったです。 入院している最中も、あちらこちらに見惚れていました。 長い廊下には邪魔なもの一つなく、とてもすっきりした雰囲気が建物全体を包み込んでいました。 食堂からの見晴らしもとても素晴らしいものでした。 キレイな内装や整った空間、余計なものが何もない空間が好きな方なら、ぜひおすすめしたい病院です。
鬱が酷く、自殺未遂を何度も繰り返し、実家に強制送還された時に通いだしました。 今は他の病院に移られた先生でしたが、とても良い先生で、初めて心の底から、診察中に泣きました。 とても親身にお話を聞いて下さり、アドバイスをくれます。 看護師の方も、とても優しくアドバイスをくれたり、本当にこの先生に出会っていなければ、今どうなっていたか分かりません。 遠くなければ、ずっと通っていたかったです。 とても良い病院です。
祖父が入院していました。 総合病院というと看護婦さんも医師もなんとなく冷たい感じをいままで経験してきていたのですが、ここの看護婦さんたちは若い人も、なんだか下町のおばちゃんみたいにあったかく接してくれます。 そんなあたたかさにずいぶん救われました。お医者さんもわりとこまめに来てくれて、安心できました。 余談ですが、ここには乳がんの権威の先生がいるので、乳がん検診はここがオススメです。
泌尿器科は女性は行きにくいイメ?ジがありますが、月曜日の午後は婦人泌尿器科専門になっていて受診しやすいと思います。 婦人科からの紹介で行きましたが、大変丁寧でわかりやすい説明と診察でした。 手術適応で泌尿器科と婦人科の先生立会いで、手術をしていただきました。 5日間の入院ですみ、手術後は大変快調です。 数年間子宮下垂で悩んでいたことが嘘のようです。本当に嬉しいです。 詳しくは星総合病院HPでご覧ください。
乳房にシコリと痛みがあり、個人病院からの紹介でこちらを受診。 女性の方が診察してくれたので、安心して検査を受けることができました。 分かりやすく図解を書いて頂き、質問にも納得いくまで答えて下さいました。 看護士さんも優しくて良かったです。
乳がんの再検査でこちらを受診しました。 以前別の病院で検査したのですが検査技師が男性で痛くて恥ずかしいおもいをしました。 今度は女性でホッとしました。緊張が少ないせいか傷みも少ない気がしました。 結果は異常なしでした。これからもここで受診します。
初診こそ検査のあと、二時間近く待ちましたが、その後はスムーズで、楽でした 続きを読む
定期受診していますが、病院がきれいでとてもいいです。安心して受診できます。 続きを読む
外出時、雨上がりで地面で滑ってしまい転倒し、その衝撃で骨折をしました。その場に倒れて動けなくなるほどでしたが、父親も一緒だったのでそのまま病院に行きました。
看護師やスタッフは若いのに、母のような高齢の入院患者を真摯に対応していたと思います。それが仕事と言えばそれまでですが、大変な業務をきっちりこなす姿は立派であり患者も安心すると思います。
郡山駅前にある、地元では有名な大病院です。よって常に混んでいて、特に休み明けの月曜は多くの患者で賑わっています。その分、待ち時間は掛かってしまいますが致し方ないと思います。
お見舞いなので詳細は分かりかねますが、見える範囲のところは清潔感があり良い病院だと感じました。入院部屋は大部屋でしたが、嫌な臭いなどもせず比較的快適に過ごせたはずです。ベッドも清潔そうでした。
医師やスタッフは急患でしたが、適切で早急な対応をしたと思います。お蔭で本人はもとより家族も安心する事が出来ました。足をギブスで固定していて、基本的にはベッドで寝ている状態ですが、その後症状が回復していくとリハビリやら様々な治療があったそうです。
実家の母親が足を骨折し入院する事になり、看病・お見舞いに行きました。検査はX線診断、CTなどを行い、それ以外にもあったと思いますが、詳細は不明です。
大病院なのでプライバシーには十分対応しています。入院患者の病室には名前が書いてありますが、逆に言うと情報はそれだけで後は何もないので安心出来ます。受付などにも常にスタッフがいるので、第三者が患者の情報を入手する事は不可能でしょう。
郡山を代表する大病院なので、非常に安心できます。医師やスタッフの対応も良く、この病院で不満ならどの病院でも不満になるはずです。母親も無事、骨折が治り退院でき感謝しています。
内科部長横山恵子先生はお勧めです。私の糖尿の主治医です。
担当の池田先生は話をよく聞いてくれて、やさしく適切な処方をしてくれる。
よく話を聞いていただき説明もわかりやすく、話をしてもらえる。
2~3年前から右の鼻の通りが悪く気になっていましたが、今年初めに完全に通らなくなり次第に頭痛がするようになりました、右目の下も圧迫されているような感じがしてただ事ではないと思い近くのクリニックで見てもらったところ鼻茸(ポリープ)ということで寿泉堂病院での入院手術を勧められ来院しました。
看護師さんに関しては、一部診察前に診察室で雑談をしているのが聞こえ少し騒がしいような気がします。入院病棟については1時間おきに状態を確認しに来られるので安心できます。事務のスタッフさんは不明点については親切に答えてくれるので信頼できます。
待ち時間については予め次回の予約をするのですが、当日1時間待ちは当たり前です。この病院は入院患者さん優先の方針のようなので通院患者さんは待たされることが多いです。先生は2人いますが忙しそうなので諦めて本など持って行き気長に待つのがいいです。因みに待合室はいつも10人程度はいます。
数年前、東日本大震災の年初めに新築され病院内の清潔度は非常に高いです。設備も最新の設備が揃っており、CT2台、MRI3台そのたレントゲン室なども多数あり検査に掛かる時間も短縮されるようになっています。入院病棟、病室も各部屋にトイレや洗面台が付いておりちょっとしたホテル並みになっています。
担当医の診断としてはまず内視鏡、CTによる状況診断となり手術までの期間は薬による現状維持になります。手術後は数回通院することになりますが、副鼻腔内の洗浄とネブライザー(薬蒸気の吸引)がメインとなります。
今年の8月に鼻茸(ポリープ)で入院通院しましたが、担当の先生は市内の広報誌にもコラムを書くほどの名医らしく、腕は確かです。手術自体も局部麻酔で内視鏡による切除のみで終わり入院も1泊2日で退院となりました。ただ、市内でも昔からある人気の高い総合病院ですので手術予約も1~2か月前に必要、検査も入院前に数回必要ですので心得ておくといいと思います。
診察に関しては予約時間が指定されていますが多く待たされている感が否めません。ただ先生はしっかり診察や相談質問にも対応していただけるので総合すると〇です。(大学病院に比べると待ち時間は少ない方かもしれません) なお、再発した場合もまた利用したいと思っています。
症状としては、両肩に重りを載せられている様な状態で、非常に息をするにも苦しく、またそれが毎日続いており、次第に気分が悪くなる様な状態でした。 来院までの経緯ですが、マッサージ店等で肩こりの部分を揉んでもらっても、一時的に痛みが和らぐだけで、何の解決にもならないので、根本から直そうと思い、それなりの規模の病院に行こうと思い至ったのがきっかけです。
CT検査を行った際のスタッフの方は丁寧に対応してくれました。 ですが私の診察担当医師に付いた看護師の方は、私が診察結果に対して、もっと何か痛みが和らぐ方法は無いのか?と担当医に訴えていた際に、こちらの気持ちも考えずにへらへらと笑っていました。
診察までの待ち時間ですが、地域柄ご年配の方々が非常に多いので、朝一番に予約しても、一時間程待たされました。 混雑度に関しては、ご年配の方々が朝方多く受診をされるのが終われば、比較的落ち着いてくるので、朝以外はそれ程混雑はしないと思います。
寿泉堂綜合病院の医療施設の充実度ですが、病床数は300程あるのでこの地域にしては充実している方ではないかと思います。清潔感に関しては指摘する所がない程綺麗な印象でした。
医師の診断についてですが、正直な所、非常に患者目線に立っていない印象が目立ちました。 患者が今何を望んでいるのか?どんな気持ちなのかを理解せず、ただ流れ作業で仕事をこなしており、別の病院に行けばよかったと後悔しております。
検査は肩こりにより、どの様な痛みが発生しているかを問診。そしてただの肩こりではない可能性もあるので、CT検査を行い内臓等に異常が発生していないか検査をしました。 上記のみの内容でしたので、特に痛みを緩和する薬などは頂いていません。最後に肩こりを解消する為のストレッチ方法を書いた用紙を、いただいたのみです。
病院としての機能はあるのですが、それは名ばかりな印象を受診した時に受けました。理由としては患者の気持ちに寄り添えない医師が私の担当になったからです。もちろん他にも患者の事を第一に考えて、診察してくれる医師の方もいるかもしれませんが。
吐き気・頭痛・強い眠気の症状が出始め妊娠が発覚しました。普段は旦那と東京に住んでいるので、近所の産婦人科に通っていました。しかし、出産は自分の実家に戻り落ち着いた環境でしたかったので、里帰り出産を選びました。病院は母にも相談して一緒に探し、歴史の長い寿泉堂綜合病院にしました。
最初の来院から看護師・スタッフの方皆さん優しい口調でゆっくり説明してくれました。混んでいる時は、「ちょっと今日混んでいるのでお待たせしてしまうかもしれないから申し訳ないんですけども~」「何かあったら声かけてくださいね~」と患者に対してちゃんと気遣ってくれるので、不快になることもありませんでした。
綜合病院さんなので平日でも基本的に混んでいると思います。多少待ちますが、ベンチ・テレビ・雑誌・自販機など充実しているので過ごしやすかったです。診察まで多少待っても、事務の方は多くいらっしゃるので受付・会計は割とスムーズでした。
寿泉堂綜合病院は明治20年からあり約130年くらいとても長い歴史をもつ病院です。5年前の東日本大震災をきっかけに新築移転したばかりで、施設はとても綺麗です。建物はビルのような造りになっており、綜合病院なので受診する科によって階は異なりますが、エレベーター・エスカレーター・トイレ数がしっかり充実しているのでとても快適です。
私が診察を受けた医師の方は女性でした。サッパリとした雰囲気の医師で、東北の方言の傾向なのか口調もゆっくりなので分かりやすかったです。診断をする時も「それじゃあ始めますね~」「大丈夫ですよ~」と優しく声をかけてくださるので安心できました。
郡山駅前にある大きなビルの綜合病院なので、受診する科によって階は異なります。私の場合、産婦人科は3階なのですが、検査内容であった尿検査は2階で受けなければならないので移動が少し面倒でした。検査自体のスピードはスムーズでした。
産婦人科の診察室は1~5番まであり、カーテンなどではなくきちんとした壁なので隣の会話が聞こえることもなくプライバシーもしっかり保護されていましたよ。
長い歴史を持つ綜合病院なので医師・スタッフ数が豊富です。人数が多いだけでなく皆さん丁寧な対応をしてくださるので、ちゃんとした病院なんだな~と感じました。歴史は長くても、施設はとても新しいですし、医療機器・技術も整っているので、とても安心できます。
10年以上アレルギー性鼻炎で鼻詰まりがあり、レーザー治療の存在を知り、通っていた地元の耳鼻咽喉科ではレーザー治療をしていないので紹介状を書いてもらいらい来院しました。
看護師やスタッフは礼儀正しく一般的な対応だったと思います。初診でわからないところが色々ありましたので、聞いても丁寧に対応していただけました。
総合病院だけあってある程度混雑していたので待ち時間は予約をして30分程度ありました。他の病院だと1時間以上もザラにあるので許容範囲内かと思います。
設備の充実は総合病院だけあっていいと思います。郡山では他に2軒しかレーザー治療を受けられる病院を見つけられませんでしたし。院内も清潔でエスカレーター移動も楽でした。
診断ではレーザー治療が可能だということでした。しかし問題は入院が1日必要で、入院しなければ治療は出来ないとの事でした。レーザー治療は日帰りが大きなメリットの手術で、入院は一般的じゃありませんし、治療費が膨れ上がるためお断りしました。
検査は鼻の中の閉塞感を特別なチューブのカメラで診てもらいました。入院が必要とのことで治療そのものは受けなかったので、薬は処方されていません。
特別説明を受けてないので詳しいことは分かりませんが、むしろプライバシーに関わる情報を開示する場合逆に許可を求めてくると思うので、一般的な病院と同じかと思います。
やはりアレルギー性鼻炎のレーザー治療で一日入院が必要だというのは納得がいきませんでした。また医師の対応も少し尊大で気持ちの良いものではありませんでした。結局他の病院で治療を受けました。
前日は立ち仕事なためよく歩いてました。以前から爪は生え変わるまで清潔にしたほうがいいと母から言われたので、ガーゼをかぶせテーピングで親指を保護していました。そしたら歩くたびズキズキするような痛みが親指にでて、自宅に帰ってテーピングを取りましたら親指が真っ赤になっていました。そして次の日日曜日でしたが、病院に電話し、日曜日でも形成外科の先生が午後にいますということで日曜日にうかがいました。
看護師さんの対応は的確な対応をしていました。テーピング張るときにはさみを持っていなかったので受付ではさみを貸して下さいと言ったら快く貸してくださいました。
人がたくさん並んではいましたが、ちゃんと椅子も人数分ありみな静かにしていたので安心して待っていました。
トイレは清潔感があり汚れやごみは落ちていませんでした。日曜日も売店が開いていたので施設の設備はしっかりしていました。時間も長く待たされなく受付の対応もしっかりしていたので良かったです。
巻き爪はそこの病院では専門ではないため具体的に痛みを抑える対処法は教えてはくれませんでした。様子をみてまた痛かったら来てくださいという感じだったので結局そこの病院はそれ以来行っていなく、巻き爪専門の矯正してくれる病院に行きました。
右足の親指が巻き爪の軽度で炎症な為、薬を出すまいかお医者様は迷っていました。巻き爪も完全に生え変わっているのではなく、伸びている途中で巻き爪なため処置がなく、様子を見てといわれましたが、私はあまりにも歩くのも痛みがあったため炎症を抑える飲み薬を3日間もらいました。
診療後もしっかりカルテをファイルに入れているため安心しています。
やはり有名な病院でも巻き爪の専門家がそこにいないと治療は施されないものだとわかりました。対応は親切で丁寧だったのですが、巻き爪は薬を出されて治るものではないと思いました。
老人ホーム入所中の叔母が施設内で転び、足の関節を折ってしまいました。 施設から連絡が入り甥の私が急遽サポートへ出かけました。 周りの知り合いから3ヶ月はかかったという事を聞き、覚悟しながら誰もいない叔母宅に滞在。 随分昔に他の叔母が同病院にお世話になっていましたが、行くのは久しぶりでした。 いつだかわかりませんが、リニューアルされた病院はホテルを思わせる様な清潔感と近代感があり、素晴らしい雰囲気でした。 HCUへ入院し、少し認知の来た叔母でしたので、医師や看護師のお話も全て私が承りました。 その分かりやすさと丁寧さはとても印象的でした。 また、ソーシャルワーカーさんがおられ、色々相談に応じてくださるのでとても安心感がありました。 こんな病院なら自分自身が入院しても安心感があるな~ととても好印象でした。 そして驚くべきは、人工骨手術を受けたにもかかわらず、なんとか伝い歩ける様になるまで、入院からおおよそ1ヶ月という短さにも先進医療への嬉しい驚きがありました。
病棟は広く、施設も新しい為とても使いやすいが、広いので病棟に辿り着くまでに迷ってしまったりもする。 最新医療が充実しており、郡山で受診するならこちらの病院が思い浮かぶ。 スタッフ数も充実しており、手厚い看護が受けられ、緊急時の対応も的確に対応出来ると思う。 また、駅周辺にあるため交通の便もいい
腹腔鏡手術でこちらにお世話になりました。 先生の腕も良いですし、何より看護師さんの対応が良くて助けられました。 今度、病院も新しくなるので楽しみです!出来れば(?)また利用したい病院です。 待ち時間は少し長めですが、駅からすぐで駐車場も近くにあるので、病院のついでに楽しみを持って通えます。
こちらの皮膚科にお世話になりました。 もともと肌が弱く金属を身につけるとアレルギーを起こし、掻き毟ってしまって悪化しました。 さすが評判がいいだけあり、先生も親切で分かりやすい説明ですし、看護士の方も優しいです。
出産の時お世話になりました。 こちらの婦人科では沢山の助産師さんがいらっしゃいます。 どの方に相談しても心強いアドバイスがいただけ、安心して出産に臨むことができました。
行って即入院の上、2週間以上の長期入院になってしまいましたが、お医者様も看護婦さんも大変、よくしてくださいました。 感染症のことなども考慮して個室にしてくださいましたが今回は病院側の判断ということで個室料金もとられませんでした。 ここにかかる前に他の病院ですぐ帰されたので余計にありがたかったです。
駅前で駐車場がちょっと難点ですがそれでもここを受診したいと思える病院でした。 娘はすっかり完治して元気になりました。
総合病院ですが、私は歯科を受診しました。 親知らずを全部抜きました。虫歯になっていてひどい状態なうえに、レントゲン写真を見ると顎が狭く歯が変形しかかっていました。 かなり難しい抜歯だったのに、綺麗になりました。 親知らずを抜くのは大変だと言われますが、痛みの点でも術後の点でもとてもよい治療をしていただいたと思います。 先生の腕がよいらしいと聞いてここを選んで正解でした。
変形性股関節症で整形外科を受診しました。 とっても混んでいて、午前中いっぱいかかってしまいましたが、混んでいる理由はやっぱり評判の良い先生がいるからです。 しかも、1人の患者さんをじっくり診察してくださるので待たされる時間が長いわけです。 でも、腕はしっかりしていてとても安心です。 手術もとっても上手で傷口はとても綺麗に縫合されてます。 混んでいてもじっくり見てくれるお医者様が最高です。
看護スタッフのレベルが高い。研修会など頻繁に開催しているようだ。
建物も新しくて、清掃もしっかりとしているので何時でも気持ちよく受診できる。 病院職員の方も皆親切で、入院時も不安はありませんでした。 続きを読む
待ち時間はややみじかめ。トイレが非常にキレイ。会計が割りと早く、電光掲示板があり便利。 続きを読む
待ち時間多め。ウォーターサーバーがない。会計はやや早い。施設がキレイ。 続きを読む
街中の新しい大きな病院です。 待ち時間は日によりますがおおむね長く、1時間はあります。 続きを読む
妊婦健診で個人産婦人科からの紹介状をもらって受診。 30週の深夜1:30に出血し、電話して出血量等を説明したら「すぐ来てください」と言われ 夜間緊急用の入り口(うすい側)から入り、受付で5~10分程度待ったら産科に案内され、診察してもらえた。 続きを読む
内視鏡治療を得意とする先生と不妊治療を得意とする先生がいます。どちらの先生も患者さんたちの評判は良いようです。
鈴木先生は、誠実な印象で丁寧に説明をしてくれます
■先生やスタッフの方の対応 目やにがひどく受診しました。泣いていた娘に、怖くないよーいないいないばぁ!などとあやしながら診察してくれました。日頃のささいな様子(かゆがる、まばたき、こする、かぜ等)を聞いた上で診断してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント すごく混みますが、受付後外出することもできます。頼むと予想待ち時間もきけて、電話で順番が近くなると呼んでももらえます。受付札ももらえるので、私は朝一番に受付して外出しています。
■先生やスタッフの方の対応 いつも混んでいますが、男性の先生がしっかり説明してくれました。あまり小さい子どもはいませんでしたが、先生は優しく子どもが怖くないように診察してくれました。受付の方も対応が丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付の段階で大体どのくらいの待ち時間なのか教えてもらえます。当時は1歳になって間もない2人目も連れていましたので、一時外出しました。待合室は多いと座れないくらい混みますが、近くにはスーパーやドラッグストア、コンビニなどもありますので、時間は潰せると思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、男の方でハキハキしていて説明などもじっくり丁寧 に話してくれます。
小さい子供にも優しく怖がらせないように診察してくれました。
受付の方も親切で感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が話やすい感じなのがいいです。
■先生やスタッフの方の対応 患者さんは比較的年配の方が多いですが、看護婦さんも親切でしたし、先生も嫌がる子供を無理に診察せず、「じゃ、ここから見せて~」と遠めから目を診てくれくれました。どんな目のこすり方でしたか?と聞かれましたので、その辺の様子を伝えると先生も診断しやすいかと思われます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子ども用の絵本などがありました。駐車場も広めです。
■先生やスタッフの方の対応 娘は目のかゆみでかかりましたが、初診でも受付の方も先生方も優しく親切に診ていただきました。目の視力検査の時は小さな子でも丁寧にしてくださって親としても安心しました。先生も男の先生、女の先生もいらっしゃって娘の時には女医さんだったので優しく親切してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は比較的大人で混みあいます。キッズスペースはありません。無料のお茶やお水を頂くことも出来ました。処方箋もすぐに近くにあり処方せんの薬剤師さん方やスタッフの方もとても親切で小さな子供さんに優しくしていただきました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は3~4人いて、個室で診察しています。娘は目をぶつけて怪我をし受診しましたが、とても丁寧に説明してくれました。 看護婦さんたちも優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 古い病院ですがその分手際もよく、いつも待ち時間がほとんどありませんでした。薬はすぐそばの調剤薬局で処方してもらえます。
昨年の秋(2007年)顔を洗うのに、片方の目にさわると激痛が走り近所の眼科を受診し、しばらく通院していましたが、やがてこちらの今泉眼科病院を紹介されました。
長年の間に目にカルシュウムが沈着し、そこにふれると激痛が走るようになったようです。 目薬とかではなおらないそうで、とても我慢できず手術してもらいました。 保険の効かないレ?ザ?の手術だったそうですが、痛みもなく念のための2日間の入院で個室希望でしたが個室料も安く、すっかり回復して満足しています。 この3月には確定申告するのに領収証をなくしてしまい、快く再発行していただきました。
大きな眼科医院でより専門的な治療が受けられます。 乳児の鼻涙管閉塞の治療でお世話になりましたが、小児眼科専門の先生がいらしたので(毎週土曜日のみですが)安心してお任せ出来ました。 他にも色々な科が揃っているので、HPなどで「何曜日にどの先生がいらっしゃるのか」を確認してから行くのがおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方の感じが、とても良かったです。 先生は当時、曜日によって違いましたが、とても話しやすい親切な先生が1人いました。 十分な説明をしてもらえ不安な事が解消できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土日も診察しているので、平日なかなか行けない方はいいと思います。 待合室にある雑誌なども種類豊富にありました。
■先生やスタッフの方の対応 主にコンタクトを作る方の診察をしているようです。 先生は 男性の医師ですが 説明は丁寧で 的確でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅ビル内という場所がら 買い物のついでによれる手軽さがあると思います。また土日に診察しているので助かります。
■先生やスタッフの方の対応 男性医師、女性の視能訓練士さんがいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクトレンズを処方してもらうのが主な診察でしょうか? 駅ビル内のコンタクトレンズ店と連携しているようです。 眼鏡やコンタクトレンズを合わせるのであれば、問題ないのかとは思いますが。 駅ビル内にあるので、お買い物ついでなど、利便性はあると思います。
健康診断の血液検査にて空腹時血糖値が基準範囲を超えており再検査となりました、因みにこの病院では健康診断も専門に行われており診断の結果高血糖と判断されました。
各診察科の看護師さんは丁寧なので問題ありません、ただ、健康診断の方は来院者が1日50人と多いためか一部の対応者(看護師さんかどうかは不明)は流れ作業で対応しているように見えちょっと雑な感じがします。
次回予約をしてから来院するのですが待ち時間1時間は当たり前になります、先生の都合で順番を入れ替えられたりするため(その間入れ替えてもいいですかの一言はありません)最長で9時予約で12時診察です。ちょっと待たされる覚悟は必要かもしれません。
毎年健康診断を当院で受けていますが10年ほど前はちょっと古さを感じておりました、昨年大改修をして健康診断室、エントランス、トイレが刷新されましたのでとてもキレイです。入院病棟もありますがそちらは立ち入れないので確認できていません。
基本的に血液検査、尿検査で出た結果を見て医師からアドバイスなり改善方法を提案されます。治療方法は投薬(飲み薬)となり、点滴などの処置はありません。希望者には食事療法のアドバイスもしてもらえます。
検査は毎回血液検査と尿検査になります、検査結果も30分程度で出されるため待たされたという感じはありません。薬は処方されてから服用していますが数値が下がり効果があることが実感できます。
糖尿病の診察をしている内科は風邪などの時期には来院者がどっと増えるため待ち時間は長くなる傾向にあります。なお、駐車場は100台程度停められますが10時を過ぎると埋まってしまい路駐する人もいるため9時頃までには行かれるようお勧めします。なお共済病院なので共済に加入しませんかと家まで来られますが対応はお任せします。
郡山市内にある比較的小規模な病院の内科で、勤務している先生はほとんどベテランです。 12月28日の午後に、脳梗塞疑いの患者を診てもらったことがありますが、頭部CTを撮影した結果、後頭葉の脳梗塞だったため、そのまま入院を受け入れてもらいました。 年末だったため、なかなか受け入れ先がないものですが、その時は大変助かりました。
私自身が非常勤の眼科医としてこちらに、土曜日に月1回ほど勤務しています。 年末の12月28日午後に脳梗塞と思われる視野欠損を呈する患者さんが受診しました。 無治療の高血圧があり後頭葉の脳梗塞と思われたため、受診可能な脳神経外科や神経内科に紹介しようと考えましたが、桑野協立病院には神経内科や脳神経外科はありません。 また年末のため近隣に受け入れ施設もなく困っていましたが、桑野協立病院の内科の先生が受け入れてくれ、そのまま入院加療をひきうけてくれました。 予想通り脳梗塞でそのまま入院となりました。
帰省し、風邪をひいたときに休診だった時のことです。 本来断られるのが普通だと思ったのですが、親切に案内してくださって、診察をしてくださいました。 看護師さんは笑顔を絶やさずに、いやな顔一つせず診察の介助をしてくださいました。 本当にどうもありがとうございました。
目やに、充血が治らないため、近くにある当院に来院しました。
親切な対応で安心できました。
■先生やスタッフの方の対応 0歳10ヶ月の娘が初めてかかりました
子供の診察前や診察時にも看護師さんが抱き方(診察や検査しやすいように)などを指示してくださるので比較的スムーズに診察して頂けました 先生も手短に、わかりやすく説明して下さりました 受付のかたもちいさな子供にお気遣いしてくださり親切でした
他の0歳くらいのお子さん、幼稚園から高校生くらいのお子さんも沢山いらしており 安心して受診できました ■この病院の良いところ、オススメポイント 本当は目の不自由なかたへの配慮かと思いますがバリアフリーで娘がベビーカーに乗ったまま待つことができて、子供にもママにも優しくて助かりました (抱っこで待つよりもうちの子はベビーカーのままおもちゃなどで遊んで待つほうが好きだったので) ウォーターサーバーがあり、お水も飲めます 待合室も比較的綺麗です
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんや受付の方がとても親切です。先生は男性でテキパキされた方です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いです。待合室に絵本がたくさんあります。お子さんが宿題をして待てるような机もあります。待合室の席数も多いです。とても混むので待ち時間は長いですが、外出OKです。
■先生やスタッフの方の対応 視能訓練士や看護師さんは、ゆっくりとわかりやすく説明をしてくれますので小さなお子さんの眼鏡合わせなどでも安心してできると思います。 先生は男性です。 きちんと説明してくれ、質問にも丁寧に答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には、ソファーや椅子のほかに、小上がりスペースがあります。 子供は小上がりで本を読んだりもできます。 給水機もあります。 診察室の中にはキラキラと光るツリーがあり、小さなお子さんは診察中でも怖がらずにいれると思います。 駐車場を挟んで、近くに2か所調剤薬局もあります。 近所にはドラッグストアやスーパー、衣料店もあるので時間つぶしもできると思います。
丁寧に検査してくださるので安心です。先生の説明も丁寧です。看護師さんの説明も丁寧で安心します。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方で、子供の対応にも慣れているようで、安心して治療できました。 スタッフの皆さんもニコニコしていて、とても感じがよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本がたくさんあり、飽きずに待つ事ができました。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方は親切で、初診でしたが不安なく待ち時間を過ごせました。
先生は女の先生で、テキパキしていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 内科は年配の方でいっぱいでしたが、眼科受診だったので、すぐに診てもらえました。
漫画や、絵本があり子供も静かに待てました。水槽があり、魚を眺めたりして子供は喜んでいました。
駐車場はあまり台数がありません。
■先生やスタッフの方の対応 女医先生でとてもスムーズに診察してもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 年配の方の来院が多いですが 空いているので予約なしでもすぐ診てもらえました。 おかげで待ち時間が少なく子供が飽きることなく済んで良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 眼科は女医さんで、サバサバした感じのやさしい医師です。 幼児向けな雰囲気はなく、お年寄りが多い病院です。 泣いてしまうとなかなか目の検査が難しいので、「あっかんべぇー」の練習をして行ったり、目で追ってしまう様なおもちゃを持参するといいかもです。 駐車場は10台位しかありません。 ■この病院の良いところ、オススメポイント いつ行っても眼科は待たずに受診できました。
■先生やスタッフの方の対応 女の先生が診てくれました。優しかったです。子供にとっては初めての眼科だったので不安でしたが、アンパンマンの絵などで色々怖くないように工夫してくれたので、子供も泣くことなくスムーズに終わりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースは無いので小さい子と行く時には何かおもちゃなど持っていった方がいいかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生は子供にも優しく、丁寧に説明をしてくれます。 質問にも嫌な顔ひとつせず、きちんと話してくれる先生ですので、子供のことでも安心してお願いできました。 看護師さんもたくさんいて、テキパキとしていて親切です。 ですが、受付の方だけは、挨拶をしたりしなかったり、忙しいのか、電話対応も冷たく、その点だけはがっかりしました。 お会計後に患者さんが帰る後ろ姿を見て何か言っていたり、待合室は快適ですが、その辺が目につきました。 私の友達ママも電話をした時に冷たい対応だったと残念そうでした。 ですが、先生や看護師さんはとても親切ですので、これからも通い続けたいと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供から大人まで安心して診てもらえますし、手術なども上手だと評判がいいです。 小さい子供だと、眼科は大変だと思いますが、しっかり時間をかけて対応して下さるので安心です。 電話での問い合わせより、直接行ってみたほうがいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性と女性の先生二人で子供は女医さんが見てくれます。 とても優しくスタッフさんを含め、子供に優しい対応をしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内が清潔感と開放感があり、なにより靴を履き替えなくてよく、 その方がスリッパを履くなどの手間と衛生面で清潔だと思いました。 キッズスペースとおむつ替え出来るところはないです。
■先生やスタッフの方の対応 検査担当の方も優しく話しかけてくれました。 先生も女の先生でテキパキと診てくれて病院嫌いな息子でも泣かずにおわりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースはなかったですが、広々とした院内で給茶機もありました。 駐車場は道路挟んで第2駐車場もあり広かったです。 薬局も近くにありました。 おむつ替えシートも多目的トイレにありました。
■先生やスタッフの方の対応 なく間は無理に診察せず、話しかけをしてくれたり、手鏡で子供自身にも目をみせたり、子供にとても慣れた先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供は女医さんが見てくれます。待合室には絵本があります。キッズスペースはなく長椅子です。混んでいますが、子供は早く呼んでくれたり、中待合室に待たずにすぐ診察してくれたりと配慮があります。オムツかえシートや、変えれるようなスペースもないので注意です。
目の中に脂肪の塊、ニキビみたいなものができ、病院に行きました。 最初は、手術などしないものだと思いましたが、数分の手術をすることになりました。 目の中ということもあり、やや不安でしたが、「少しちくっとするだけですよ」と声をかけて頂き、楽になりました。 また、手術もうまく、診察室内で緊張感も少なく安心できました。 スタッフの看護師さんなどの対応も良く、落ち着いた雰囲気で良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 男女2人の先生がいますが、恐らく女医さんは小児担当と思われ、穏やかで親切な対応でした。 また診察中に子供が飽きてきたら看護士さんがサッと絵本を差し出してくれて助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内はとてもキレイで開放感があります。 女医さんのほうの診察室しか知りませんが、子供が喜ぶ絵本などが用意されています。 また大人は待合室の次に中待合室で再度待たされますが、子供は中待合室で待たされる事なく診察室へ案内してくれる配慮がありました。 ただオムツ交換出来るトイレではないので要注意です。
■先生やスタッフの方の対応 生後1カ月経たない頃受診しました。 女医さんでしたが、口調も優しく、説明もとても丁寧で詳しく教えて頂けました。 また新生児だった為余計に病院に来なくて良いようにと、再診した方が良いケースや様子を見て大丈夫なケースなど、再診を検討するならいつ頃に判断したら良いかなど、素人でも分かりやすく説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察開始の15分前に受付しましたが既に20人以上の方が待っていました。 混んでいるように見えましたがすぐに診察してもらえました。 子供が新生児だった為に配慮して頂いたのかもしれません・・。 待合室は広く、長椅子もありますが隣の人と離れて座れるような一人がけの椅子もありました。 天井も高く風通しが良い感じの清潔感のある建物です。 マスクやアルコール除菌完備なので風邪の流行る時期は安心出来そうです。 近くに小児科や調剤薬局などもあるのでとても助かります。
■先生やスタッフの方の対応 子供にとても優しいスタッフさん。そして女の先生に診ていただきましたが、子供が怖がらないよう声をかけていただきながら診察してもらえます。初めての眼科でしたがすんなり終えることが出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 綺麗な広々とした待合室。お茶やお水のサーバーがありました。キッズスペースはありませんでした。平日午前中に行き、混んでる!と思って覚悟していたのですが、以外と早く呼ばれました
■先生やスタッフの方の対応 子供が視力をはかる際に、検査の女性スタッフが上手に盛り上げながら誘導してくれるので、子供も楽しそうで助かります。
先生も分かりやすく説明をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に使い捨てマスクやアルコール消毒液が自由に使える様に置いてあり、待ち時間の感染予防対策などしっかりしている病院です。
■先生やスタッフの方の対応 女の先生と男の先生がいるのですが子供は女の先生が診てくれました。目の検査とか目を見られることになれていない子供のために色々工夫して怖くないように検査してくれます。 診察は抱っこしてなので子供も安心みたいで泣くことなく終わりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 周りも病院が何軒かあるのでハシゴするのにいいです。小児科もありますから便利です。 月曜は結構混むので待ち時間があるので退屈しないように何か持っていったほうがいいかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応 先生が女医さんで、ささいな事でも相談しやすいです。 子どもにとっては初めての眼科でしたが、診察も嫌がったりする事がなくスムーズでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物がとてもきれいです。 私が行った時は子どものおもちゃなどは置いてなかったので、何か持って行くと待ち時間に困らないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生でしたが、説明も丁寧だし、口調も優しいかったです。 ほかのスタッフの方も優しそうでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は広く、解放感があるので他の子供が多少騒いでいても気になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 男性と女性の先生がいます。 質問にも丁寧に答えてくれて、分かりやすいです。
スタッフの方も、優しく親切です。 受付の方も、対応が良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 近くに、たくさん病院(小児科、耳鼻科、産婦人科など)があるので、場所が分かりやすいです。 病院の中も広くて、綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男の先生と女の先生の二人です。 どちらの先生も優しく説明もしっかりしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内がとても綺麗です。 スタッフも優しく対応してくれるので、子供も安心して診察してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は2人で、丁寧で分かりやすく説明してくれます。 スタッフの方も優しく接してくれます。 受付の方も対応は良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供は女医さんが診てくれます。 待合室は広いです。 クリニックタウンなので、近くには小児科や耳鼻科も有ります。
■先生やスタッフの方の対応 子供がものもらいになりお世話になりました。薬の使い方など、説明も丁寧で対応もとても良かったです。 スタッフの方も気遣いがあり良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ショッピングモールの中にあるので、便利がよいです。絵本が置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応 目やにがひどく、朝に目も開けられないので受診しました。 娘を上手にぬいぐるみなどで宥めながら診察してくれました。泣いてるこどもに押さえつけたりなど無理強いしない先生です。 目薬をいやがると相談したら、差しかたのアドバイスなどもくれました ■この病院の良いところ、オススメポイント 日曜祝日も診察可。 予約はなく、受付順です。 平日日中は比較的空いてますが、土日や夕方は混みます。 ジャスコの中にあるので駐車場も広く、待ち時間が長い場合は受付に話せば買い物などで時間を潰せます。
■先生やスタッフの方の対応 2ヶ月にも関わらず先生やスタッフの方に親切に診察してもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少なかった気がします。待ち時間があってもジャスコの中に入ってるので飽きずに待つことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかで、受付の女性やスタッフの方もかんじがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント すごく混みますが、日曜日や祝日もやってます。
ジャスコ内にあるので、待ち時間にジャスコの授乳室で授乳したり、オムツ交換できます。
薬も院内処方です。
最初にかかったのは市の健康診断のときでした。胃カメラが苦痛無く飲めます。 それが気に入り何年も検診のみ利用していました。 とてもアットホ?ムですし、先生の検診後の説明は懇切丁寧です。 診察でかかったのは最近です。かぜでせきが止まらず、診てもらいその場で薬を飲みました。(その場で飲ませるのもはじめてでした。)よく効くお薬でぴたっとなおりました。 医院の玄関に「一病息災」の意味の額がかけてあります。言葉は忘れましたがとても嬉しい気持ちで読みました。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方たちはとてもにこやかで親切。先生は穏やかで話し方もとても優しく安心して受診できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 外待合、中待合ともゆったりしていてとても綺麗です。絵本や雑誌も豊富にあります。 家族も何回か受診しましたが、いつも待ち時間が少なく有り難いです。 駐車場は病院の前にありますが、満車の場合は近くにもありますとの事。 院内処方なので会計の時に薬も受け取れますから時間も短縮できます。 土日も診療しているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はにこやかにいつも優しいです。 受付やスタッフさんは女性が多く、みなさん親切。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少なく、目薬なども院内処方ですぐ出してくれます。 雑誌も豊富で清潔感のある待合室です。
■先生やスタッフの方の対応 眼科に恐怖心があった娘が「全然恐くなかった!」というぐらい、先生もスタッフの方達もやさしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間も平日の午前中だったからか、ほとんどありませんでした。 駐車場も病院の前が空いていないときは、ホテルα-1郡山に停めれるそうです。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生ですがとっても優しかったです。 診察が終わるとすぐに会計で薬ももらえて待ち時間も短くとってもよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さいミニカーと知恵の輪などがあるので退屈しないで待っていられると思います。
数日前から咳が止まらず、休日やっている病院を探していたので当院に来院しました。
丁寧な対応で安心できました。
■先生やスタッフの方の対応 丁寧な女の先生です。スタッフさんも女性が多く,下の子(1歳)を連れていったときに授乳室がなかったのですが あいているお部屋を貸して下さったりしてとても助かりました。小さい子どもの場合,なるべく待たないでできるよう 進めて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には絵本があります。フロアもきれいで,お茶・コーヒーがセルフで飲めます。隣に薬局があるので便利です。予約が診療30分ほど前から可能です。 駐車場も広く,出入りしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生です。 わからないことは丁寧に説明してくれてとても親切です。 他のスタッフのみなさんも常にニコニコ対応してくれて優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 休み明けや午前中は込み合います。 駐車場が広いです。 薬局が隣接されていて時短です。 待合室には絵本や雑誌、サーバーが置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生です。親切丁寧で、説明も分かりやすいです。 スタッフもたくさんいて、こちらも親切丁寧で安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が小さくても女性の先生なので安心して受診できます。 スタッフの方の事前の聞き取りがあり、スムーズに診察していただけます。
■先生やスタッフの方の対応 女の先生で優しく接してくれます。先生に診てもらう前に,スタッフやサポートの先生が,カルテをもってきてくださって,事前に詳しく症状などを聞いてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ☆ 待合室は雑誌,絵本がたくさんあります。(おもちゃは待合室にはないので,何か持参した方がよさそうです) ☆ お茶・水・コーヒーが飲めます。 ☆ 駐車場が広く,いくつか周りにもあるので止めやすいです。 ☆ すぐ隣が薬局です。 ☆ 予約受付はしていないそうですが,受付から1時間以内で診てもらえたのであまり待たずにすみました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性です。説明もわかりやすく子どもにも優しく丁寧に接していただけました。 看護師さんやその他スタッフの方々も女性が多く親切です。 子どもの扱いに慣れていらっしゃる方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 人気のようで混んでいますが検査や診察がスムーズでさほど待ちません。 駐車場も広く停めやすいですし、隣接して調剤薬局があるので便利です。 大人にも子どもにも嬉しいくらい雑誌や絵本が置いてあります。 新しくて清潔感のある眼科です。
■先生やスタッフの方の対応 とても気さくな先生だったので、質問がしやすい雰囲気で症状の説明も分かりやすかったので安心して診てもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 平日でも混んでいますが待ち時間が思ったよりも短かく感じました。
■先生やスタッフの方の対応 とても気さくな先生で話しやすく、子供ともたくさんお話ししてくれるので、息子は先生が大好きです!! 生活環境など細かな所も気にかけてくれるとても良い先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 検査で、1時間ほど待たないといけないのですが、待合室でアニメを付けていただいたので、子供が退屈せずに待つことがでしました。
■先生やスタッフの方の対応 親切で丁寧に 詳しく説明して頂けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいますが 待ち時間も少なく 子供もおもちゃで飽きずに待っていられました。
お薬は隣にある 処方箋にてもらいに 行くようになります。
福島県ではかなり専門的な血液内科があります。 紹介外来のみですが、診断に困った症例や治療が難しい症例も対応できる、かなり先進的な医療を提供しています。 自分も年に何人かの患者さんを紹介し、お願いしています。 会津ではおそらく唯一の、骨髄穿刺による正確な診断をしてもらえる施設だと思います。
私自身が、かかりつけ医(須賀川で開業してる同級生)の診断で結核疑いとなり、こちらを受診しました。 唐突な診断でびっくりしうろたえましたが、会津医療センターの先生に診てもらい、画像診断で結核の疑いは全くないと診断されホッとしました。 診てもらったのは、福島県立会津総合病院の頃から長く勤められている呼吸器がご専門の先生で、よく説明してくださいます。 安心して診てもらえます。
駐車場が広くて病院内も綺麗です。コンビニやカフェも入っているので待ち時間も気になりません 続きを読む
小学校の頃から夜間、睡眠時の発作、その後の発熱やだるさを感じるなどの症状がありました。そのため、自宅から近い総合病院である竹田綜合病院に来院しました。
丁寧な対応をしていただけました。小児科ということもあり、子どもの状態に応じて臨機応変に対応している姿は流石だと感じました。 また、スタッフの人数も適当だったと思います。
平日、休日問わず、基本混んでいると感じました。 予約した割には30分以上待たされることもしばしばありました。 絵本やビデオ等も放映されているのでそこまで退屈しませんでしたが。
総合病院と言うだけあり、大きくて、設備等も充実していることと感じました。 また、最近も建て替えにより更に新しくきれいに生まれ変わったと思います。
総合的には無事回復の傾向に向かっているためよいと感じています。 ただ、何度か通院している中で、一回の診察が数回の質問と呼吸音の確認のみで終わってしまうことがあり(その後薬は処方されましたが、、)わざわざ来院して待ってこれかーと思ってしまうことはありました。
子供の頃から通院していましたが、検査は非常に丁寧です。 脳波のような時間がかかり、なおかつ睡眠時の状況も確認したいような検査のためか、担当の方はとてもやさしく、丁寧に検査を勧めていってくださいました。薬も飲みやすかったです。
正直わかりませんが、特に気になりませんでした。 診察中、過去の治療データや、投薬の履歴などをスムーズに確認していたので、電子カルテは適切に管理されているのでしょう。
全体の感想としては、可もなく不可もなくといったような感じで、あの規模の総合病院としては十分だと感じました。 今後も会津若松市の中核を担っていく施設だと思います。
職場で転倒して企業医の判断で職場から直接、救急車で搬送されました。 最初は足の痛みのみ気になりましたが妙にあくびがいっぱい出ました。腕がまったく動きませんでした。
丁寧で親切でしたが、整形外科とリハビリ科との連携がいまいち悪く。 整形外科での診察結果とリハビリ科への指示を自分で伝えなければなりませんでした。
予約していても30分~60分待たされました。 担当医師が手術で遅れたりすると2時間ぐらい待たされます。 いつも混雑しています。 遅くなるとその後のリハビリ時間が短く削られます。
最近、新築された診療棟で施設も新しく綺麗でした。 施設が大きすぎて迷いそうですが、案内のための担当いて案内も親切です 清掃にしても専門の業者が入っており毎日清掃されており隅々まで行き届いていました。
骨折の事はすぐわかりましたが治療法にて手術した場合の完治日数の見通しが不明確でした。 三角巾による固定が取れるまで4週間と言われましたが実際は2ヶ月近くかかりました。
緊急で運ばれましたが、待ち時間が長く。レントゲンまで長時間ベッドで待たされ疲れました。 さらにMRIでさらに待たされました。検査自体は、スムーズで短時間でした。
患者側では、どのようなプライバシー保護を行ってるか不明です。 それについての説明も特になされませんでした。 入院患者に対しては、病室に名前を表示しないようです。
当初の完治までの日数が予定より長かったり整形外科とリハビリ科の連携が良くなかったりと待ち時間の長さなどの不満はありました。 その他については、満足できるものでした。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
とても穏やかな先生で、丁寧に診察してくれます。受付のお姉さんも物静かで優しく説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
行った時はそれほど混んでなく、すぐ診てもらえました。待合室には絵本もあるので子供も飽きないと思います。処方せんは出していないので、コンタクト等の購入は先生と相談して決めるようです。
ほぼ全ての科を備える総合病院で、高度な先進医療の提供も行っています。
なかでも循環器内科や整形外科は有名で、大学病院にもひけを取らないレベルを維持しています。
屋上にはヘリポートもあり、救助ヘリの出動による救急患者の搬送も可能となっています。
県内の総合病院の中でも、おすすめの病院のひとつであると思われます。
星北斗理事長の思いがたくさん詰まった新病院が駅の東口に完成しました。
世界でもまれな構造になっておりますので、見学される方も各国から訪れておられます。
器だけでなく内容も充実しており、循環器センターは木島センター長のもとで精鋭の専門医が大勢ご勤務されております。
東北地方では3本の指に入る臨床成績をあげられており、福島県の循環器疾患患者さんの最後の砦です。
自分の子どもが入院した時のことですが、小児科病棟ということもあり、看護師さんがとても優しく、親に対しても親切丁寧に声掛けしてくださいました。
先生も質問にな丁寧に答えて下さり、とてもわかりやすかったことを覚えています。
また、デイルームが明るく、子供向けのビデオや、おもちゃなど気兼ねなく遊べるスペースもありました。
1週間程度の入院でしたが、安心して付添できました。
さすが施工されたばかりだけあって、どこもかしこもデザインが美しかったです。
入院している最中も、あちらこちらに見惚れていました。
長い廊下には邪魔なもの一つなく、とてもすっきりした雰囲気が建物全体を包み込んでいました。
食堂からの見晴らしもとても素晴らしいものでした。
キレイな内装や整った空間、余計なものが何もない空間が好きな方なら、ぜひおすすめしたい病院です。
鬱が酷く、自殺未遂を何度も繰り返し、実家に強制送還された時に通いだしました。
今は他の病院に移られた先生でしたが、とても良い先生で、初めて心の底から、診察中に泣きました。
とても親身にお話を聞いて下さり、アドバイスをくれます。
看護師の方も、とても優しくアドバイスをくれたり、本当にこの先生に出会っていなければ、今どうなっていたか分かりません。
遠くなければ、ずっと通っていたかったです。
とても良い病院です。
祖父が入院していました。
総合病院というと看護婦さんも医師もなんとなく冷たい感じをいままで経験してきていたのですが、ここの看護婦さんたちは若い人も、なんだか下町のおばちゃんみたいにあったかく接してくれます。
そんなあたたかさにずいぶん救われました。お医者さんもわりとこまめに来てくれて、安心できました。
余談ですが、ここには乳がんの権威の先生がいるので、乳がん検診はここがオススメです。
泌尿器科は女性は行きにくいイメ?ジがありますが、月曜日の午後は婦人泌尿器科専門になっていて受診しやすいと思います。
婦人科からの紹介で行きましたが、大変丁寧でわかりやすい説明と診察でした。
手術適応で泌尿器科と婦人科の先生立会いで、手術をしていただきました。
5日間の入院ですみ、手術後は大変快調です。
数年間子宮下垂で悩んでいたことが嘘のようです。本当に嬉しいです。
詳しくは星総合病院HPでご覧ください。
乳房にシコリと痛みがあり、個人病院からの紹介でこちらを受診。
女性の方が診察してくれたので、安心して検査を受けることができました。
分かりやすく図解を書いて頂き、質問にも納得いくまで答えて下さいました。
看護士さんも優しくて良かったです。
乳がんの再検査でこちらを受診しました。
以前別の病院で検査したのですが検査技師が男性で痛くて恥ずかしいおもいをしました。
今度は女性でホッとしました。緊張が少ないせいか傷みも少ない気がしました。
結果は異常なしでした。これからもここで受診します。
初診こそ検査のあと、二時間近く待ちましたが、その後はスムーズで、楽でした
続きを読む
定期受診していますが、病院がきれいでとてもいいです。安心して受診できます。
続きを読む
外出時、雨上がりで地面で滑ってしまい転倒し、その衝撃で骨折をしました。その場に倒れて動けなくなるほどでしたが、父親も一緒だったのでそのまま病院に行きました。
看護師やスタッフは若いのに、母のような高齢の入院患者を真摯に対応していたと思います。それが仕事と言えばそれまでですが、大変な業務をきっちりこなす姿は立派であり患者も安心すると思います。
郡山駅前にある、地元では有名な大病院です。よって常に混んでいて、特に休み明けの月曜は多くの患者で賑わっています。その分、待ち時間は掛かってしまいますが致し方ないと思います。
お見舞いなので詳細は分かりかねますが、見える範囲のところは清潔感があり良い病院だと感じました。入院部屋は大部屋でしたが、嫌な臭いなどもせず比較的快適に過ごせたはずです。ベッドも清潔そうでした。
医師やスタッフは急患でしたが、適切で早急な対応をしたと思います。お蔭で本人はもとより家族も安心する事が出来ました。足をギブスで固定していて、基本的にはベッドで寝ている状態ですが、その後症状が回復していくとリハビリやら様々な治療があったそうです。
実家の母親が足を骨折し入院する事になり、看病・お見舞いに行きました。検査はX線診断、CTなどを行い、それ以外にもあったと思いますが、詳細は不明です。
大病院なのでプライバシーには十分対応しています。入院患者の病室には名前が書いてありますが、逆に言うと情報はそれだけで後は何もないので安心出来ます。受付などにも常にスタッフがいるので、第三者が患者の情報を入手する事は不可能でしょう。
郡山を代表する大病院なので、非常に安心できます。医師やスタッフの対応も良く、この病院で不満ならどの病院でも不満になるはずです。母親も無事、骨折が治り退院でき感謝しています。
内科部長横山恵子先生はお勧めです。私の糖尿の主治医です。
担当の池田先生は話をよく聞いてくれて、やさしく適切な処方をしてくれる。
よく話を聞いていただき説明もわかりやすく、話をしてもらえる。
2~3年前から右の鼻の通りが悪く気になっていましたが、今年初めに完全に通らなくなり次第に頭痛がするようになりました、右目の下も圧迫されているような感じがしてただ事ではないと思い近くのクリニックで見てもらったところ鼻茸(ポリープ)ということで寿泉堂病院での入院手術を勧められ来院しました。
看護師さんに関しては、一部診察前に診察室で雑談をしているのが聞こえ少し騒がしいような気がします。入院病棟については1時間おきに状態を確認しに来られるので安心できます。事務のスタッフさんは不明点については親切に答えてくれるので信頼できます。
待ち時間については予め次回の予約をするのですが、当日1時間待ちは当たり前です。この病院は入院患者さん優先の方針のようなので通院患者さんは待たされることが多いです。先生は2人いますが忙しそうなので諦めて本など持って行き気長に待つのがいいです。因みに待合室はいつも10人程度はいます。
数年前、東日本大震災の年初めに新築され病院内の清潔度は非常に高いです。設備も最新の設備が揃っており、CT2台、MRI3台そのたレントゲン室なども多数あり検査に掛かる時間も短縮されるようになっています。入院病棟、病室も各部屋にトイレや洗面台が付いておりちょっとしたホテル並みになっています。
担当医の診断としてはまず内視鏡、CTによる状況診断となり手術までの期間は薬による現状維持になります。手術後は数回通院することになりますが、副鼻腔内の洗浄とネブライザー(薬蒸気の吸引)がメインとなります。
今年の8月に鼻茸(ポリープ)で入院通院しましたが、担当の先生は市内の広報誌にもコラムを書くほどの名医らしく、腕は確かです。手術自体も局部麻酔で内視鏡による切除のみで終わり入院も1泊2日で退院となりました。ただ、市内でも昔からある人気の高い総合病院ですので手術予約も1~2か月前に必要、検査も入院前に数回必要ですので心得ておくといいと思います。
診察に関しては予約時間が指定されていますが多く待たされている感が否めません。ただ先生はしっかり診察や相談質問にも対応していただけるので総合すると〇です。(大学病院に比べると待ち時間は少ない方かもしれません)
なお、再発した場合もまた利用したいと思っています。
症状としては、両肩に重りを載せられている様な状態で、非常に息をするにも苦しく、またそれが毎日続いており、次第に気分が悪くなる様な状態でした。
来院までの経緯ですが、マッサージ店等で肩こりの部分を揉んでもらっても、一時的に痛みが和らぐだけで、何の解決にもならないので、根本から直そうと思い、それなりの規模の病院に行こうと思い至ったのがきっかけです。
CT検査を行った際のスタッフの方は丁寧に対応してくれました。
ですが私の診察担当医師に付いた看護師の方は、私が診察結果に対して、もっと何か痛みが和らぐ方法は無いのか?と担当医に訴えていた際に、こちらの気持ちも考えずにへらへらと笑っていました。
診察までの待ち時間ですが、地域柄ご年配の方々が非常に多いので、朝一番に予約しても、一時間程待たされました。
混雑度に関しては、ご年配の方々が朝方多く受診をされるのが終われば、比較的落ち着いてくるので、朝以外はそれ程混雑はしないと思います。
寿泉堂綜合病院の医療施設の充実度ですが、病床数は300程あるのでこの地域にしては充実している方ではないかと思います。清潔感に関しては指摘する所がない程綺麗な印象でした。
医師の診断についてですが、正直な所、非常に患者目線に立っていない印象が目立ちました。
患者が今何を望んでいるのか?どんな気持ちなのかを理解せず、ただ流れ作業で仕事をこなしており、別の病院に行けばよかったと後悔しております。
検査は肩こりにより、どの様な痛みが発生しているかを問診。そしてただの肩こりではない可能性もあるので、CT検査を行い内臓等に異常が発生していないか検査をしました。
上記のみの内容でしたので、特に痛みを緩和する薬などは頂いていません。最後に肩こりを解消する為のストレッチ方法を書いた用紙を、いただいたのみです。
病院としての機能はあるのですが、それは名ばかりな印象を受診した時に受けました。理由としては患者の気持ちに寄り添えない医師が私の担当になったからです。もちろん他にも患者の事を第一に考えて、診察してくれる医師の方もいるかもしれませんが。
吐き気・頭痛・強い眠気の症状が出始め妊娠が発覚しました。普段は旦那と東京に住んでいるので、近所の産婦人科に通っていました。しかし、出産は自分の実家に戻り落ち着いた環境でしたかったので、里帰り出産を選びました。病院は母にも相談して一緒に探し、歴史の長い寿泉堂綜合病院にしました。
最初の来院から看護師・スタッフの方皆さん優しい口調でゆっくり説明してくれました。混んでいる時は、「ちょっと今日混んでいるのでお待たせしてしまうかもしれないから申し訳ないんですけども~」「何かあったら声かけてくださいね~」と患者に対してちゃんと気遣ってくれるので、不快になることもありませんでした。
綜合病院さんなので平日でも基本的に混んでいると思います。多少待ちますが、ベンチ・テレビ・雑誌・自販機など充実しているので過ごしやすかったです。診察まで多少待っても、事務の方は多くいらっしゃるので受付・会計は割とスムーズでした。
寿泉堂綜合病院は明治20年からあり約130年くらいとても長い歴史をもつ病院です。5年前の東日本大震災をきっかけに新築移転したばかりで、施設はとても綺麗です。建物はビルのような造りになっており、綜合病院なので受診する科によって階は異なりますが、エレベーター・エスカレーター・トイレ数がしっかり充実しているのでとても快適です。
私が診察を受けた医師の方は女性でした。サッパリとした雰囲気の医師で、東北の方言の傾向なのか口調もゆっくりなので分かりやすかったです。診断をする時も「それじゃあ始めますね~」「大丈夫ですよ~」と優しく声をかけてくださるので安心できました。
郡山駅前にある大きなビルの綜合病院なので、受診する科によって階は異なります。私の場合、産婦人科は3階なのですが、検査内容であった尿検査は2階で受けなければならないので移動が少し面倒でした。検査自体のスピードはスムーズでした。
産婦人科の診察室は1~5番まであり、カーテンなどではなくきちんとした壁なので隣の会話が聞こえることもなくプライバシーもしっかり保護されていましたよ。
長い歴史を持つ綜合病院なので医師・スタッフ数が豊富です。人数が多いだけでなく皆さん丁寧な対応をしてくださるので、ちゃんとした病院なんだな~と感じました。歴史は長くても、施設はとても新しいですし、医療機器・技術も整っているので、とても安心できます。
10年以上アレルギー性鼻炎で鼻詰まりがあり、レーザー治療の存在を知り、通っていた地元の耳鼻咽喉科ではレーザー治療をしていないので紹介状を書いてもらいらい来院しました。
看護師やスタッフは礼儀正しく一般的な対応だったと思います。初診でわからないところが色々ありましたので、聞いても丁寧に対応していただけました。
総合病院だけあってある程度混雑していたので待ち時間は予約をして30分程度ありました。他の病院だと1時間以上もザラにあるので許容範囲内かと思います。
設備の充実は総合病院だけあっていいと思います。郡山では他に2軒しかレーザー治療を受けられる病院を見つけられませんでしたし。院内も清潔でエスカレーター移動も楽でした。
診断ではレーザー治療が可能だということでした。しかし問題は入院が1日必要で、入院しなければ治療は出来ないとの事でした。レーザー治療は日帰りが大きなメリットの手術で、入院は一般的じゃありませんし、治療費が膨れ上がるためお断りしました。
検査は鼻の中の閉塞感を特別なチューブのカメラで診てもらいました。入院が必要とのことで治療そのものは受けなかったので、薬は処方されていません。
特別説明を受けてないので詳しいことは分かりませんが、むしろプライバシーに関わる情報を開示する場合逆に許可を求めてくると思うので、一般的な病院と同じかと思います。
やはりアレルギー性鼻炎のレーザー治療で一日入院が必要だというのは納得がいきませんでした。また医師の対応も少し尊大で気持ちの良いものではありませんでした。結局他の病院で治療を受けました。
前日は立ち仕事なためよく歩いてました。以前から爪は生え変わるまで清潔にしたほうがいいと母から言われたので、ガーゼをかぶせテーピングで親指を保護していました。そしたら歩くたびズキズキするような痛みが親指にでて、自宅に帰ってテーピングを取りましたら親指が真っ赤になっていました。そして次の日日曜日でしたが、病院に電話し、日曜日でも形成外科の先生が午後にいますということで日曜日にうかがいました。
看護師さんの対応は的確な対応をしていました。テーピング張るときにはさみを持っていなかったので受付ではさみを貸して下さいと言ったら快く貸してくださいました。
人がたくさん並んではいましたが、ちゃんと椅子も人数分ありみな静かにしていたので安心して待っていました。
トイレは清潔感があり汚れやごみは落ちていませんでした。日曜日も売店が開いていたので施設の設備はしっかりしていました。時間も長く待たされなく受付の対応もしっかりしていたので良かったです。
巻き爪はそこの病院では専門ではないため具体的に痛みを抑える対処法は教えてはくれませんでした。様子をみてまた痛かったら来てくださいという感じだったので結局そこの病院はそれ以来行っていなく、巻き爪専門の矯正してくれる病院に行きました。
右足の親指が巻き爪の軽度で炎症な為、薬を出すまいかお医者様は迷っていました。巻き爪も完全に生え変わっているのではなく、伸びている途中で巻き爪なため処置がなく、様子を見てといわれましたが、私はあまりにも歩くのも痛みがあったため炎症を抑える飲み薬を3日間もらいました。
診療後もしっかりカルテをファイルに入れているため安心しています。
やはり有名な病院でも巻き爪の専門家がそこにいないと治療は施されないものだとわかりました。対応は親切で丁寧だったのですが、巻き爪は薬を出されて治るものではないと思いました。
老人ホーム入所中の叔母が施設内で転び、足の関節を折ってしまいました。
施設から連絡が入り甥の私が急遽サポートへ出かけました。
周りの知り合いから3ヶ月はかかったという事を聞き、覚悟しながら誰もいない叔母宅に滞在。
随分昔に他の叔母が同病院にお世話になっていましたが、行くのは久しぶりでした。
いつだかわかりませんが、リニューアルされた病院はホテルを思わせる様な清潔感と近代感があり、素晴らしい雰囲気でした。
HCUへ入院し、少し認知の来た叔母でしたので、医師や看護師のお話も全て私が承りました。
その分かりやすさと丁寧さはとても印象的でした。
また、ソーシャルワーカーさんがおられ、色々相談に応じてくださるのでとても安心感がありました。
こんな病院なら自分自身が入院しても安心感があるな~ととても好印象でした。
そして驚くべきは、人工骨手術を受けたにもかかわらず、なんとか伝い歩ける様になるまで、入院からおおよそ1ヶ月という短さにも先進医療への嬉しい驚きがありました。
病棟は広く、施設も新しい為とても使いやすいが、広いので病棟に辿り着くまでに迷ってしまったりもする。
最新医療が充実しており、郡山で受診するならこちらの病院が思い浮かぶ。
スタッフ数も充実しており、手厚い看護が受けられ、緊急時の対応も的確に対応出来ると思う。
また、駅周辺にあるため交通の便もいい
腹腔鏡手術でこちらにお世話になりました。
先生の腕も良いですし、何より看護師さんの対応が良くて助けられました。
今度、病院も新しくなるので楽しみです!出来れば(?)また利用したい病院です。
待ち時間は少し長めですが、駅からすぐで駐車場も近くにあるので、病院のついでに楽しみを持って通えます。
こちらの皮膚科にお世話になりました。
もともと肌が弱く金属を身につけるとアレルギーを起こし、掻き毟ってしまって悪化しました。
さすが評判がいいだけあり、先生も親切で分かりやすい説明ですし、看護士の方も優しいです。
出産の時お世話になりました。
こちらの婦人科では沢山の助産師さんがいらっしゃいます。
どの方に相談しても心強いアドバイスがいただけ、安心して出産に臨むことができました。
行って即入院の上、2週間以上の長期入院になってしまいましたが、お医者様も看護婦さんも大変、よくしてくださいました。
感染症のことなども考慮して個室にしてくださいましたが今回は病院側の判断ということで個室料金もとられませんでした。
ここにかかる前に他の病院ですぐ帰されたので余計にありがたかったです。
駅前で駐車場がちょっと難点ですがそれでもここを受診したいと思える病院でした。
娘はすっかり完治して元気になりました。
総合病院ですが、私は歯科を受診しました。
親知らずを全部抜きました。虫歯になっていてひどい状態なうえに、レントゲン写真を見ると顎が狭く歯が変形しかかっていました。
かなり難しい抜歯だったのに、綺麗になりました。
親知らずを抜くのは大変だと言われますが、痛みの点でも術後の点でもとてもよい治療をしていただいたと思います。
先生の腕がよいらしいと聞いてここを選んで正解でした。
変形性股関節症で整形外科を受診しました。
とっても混んでいて、午前中いっぱいかかってしまいましたが、混んでいる理由はやっぱり評判の良い先生がいるからです。
しかも、1人の患者さんをじっくり診察してくださるので待たされる時間が長いわけです。
でも、腕はしっかりしていてとても安心です。
手術もとっても上手で傷口はとても綺麗に縫合されてます。
混んでいてもじっくり見てくれるお医者様が最高です。
看護スタッフのレベルが高い。研修会など頻繁に開催しているようだ。
建物も新しくて、清掃もしっかりとしているので何時でも気持ちよく受診できる。 病院職員の方も皆親切で、入院時も不安はありませんでした。
続きを読む
待ち時間はややみじかめ。トイレが非常にキレイ。会計が割りと早く、電光掲示板があり便利。
続きを読む
待ち時間多め。ウォーターサーバーがない。会計はやや早い。施設がキレイ。
続きを読む
街中の新しい大きな病院です。 待ち時間は日によりますがおおむね長く、1時間はあります。
続きを読む
妊婦健診で個人産婦人科からの紹介状をもらって受診。 30週の深夜1:30に出血し、電話して出血量等を説明したら「すぐ来てください」と言われ 夜間緊急用の入り口(うすい側)から入り、受付で5~10分程度待ったら産科に案内され、診察してもらえた。
続きを読む
内視鏡治療を得意とする先生と不妊治療を得意とする先生がいます。どちらの先生も患者さんたちの評判は良いようです。
鈴木先生は、誠実な印象で丁寧に説明をしてくれます
■先生やスタッフの方の対応
目やにがひどく受診しました。泣いていた娘に、怖くないよーいないいないばぁ!などとあやしながら診察してくれました。日頃のささいな様子(かゆがる、まばたき、こする、かぜ等)を聞いた上で診断してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
すごく混みますが、受付後外出することもできます。頼むと予想待ち時間もきけて、電話で順番が近くなると呼んでももらえます。受付札ももらえるので、私は朝一番に受付して外出しています。
■先生やスタッフの方の対応
いつも混んでいますが、男性の先生がしっかり説明してくれました。あまり小さい子どもはいませんでしたが、先生は優しく子どもが怖くないように診察してくれました。受付の方も対応が丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付の段階で大体どのくらいの待ち時間なのか教えてもらえます。当時は1歳になって間もない2人目も連れていましたので、一時外出しました。待合室は多いと座れないくらい混みますが、近くにはスーパーやドラッグストア、コンビニなどもありますので、時間は潰せると思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、男の方でハキハキしていて説明などもじっくり丁寧 に話してくれます。
小さい子供にも優しく怖がらせないように診察してくれました。
受付の方も親切で感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が話やすい感じなのがいいです。
■先生やスタッフの方の対応
患者さんは比較的年配の方が多いですが、看護婦さんも親切でしたし、先生も嫌がる子供を無理に診察せず、「じゃ、ここから見せて~」と遠めから目を診てくれくれました。どんな目のこすり方でしたか?と聞かれましたので、その辺の様子を伝えると先生も診断しやすいかと思われます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子ども用の絵本などがありました。駐車場も広めです。
■先生やスタッフの方の対応
娘は目のかゆみでかかりましたが、初診でも受付の方も先生方も優しく親切に診ていただきました。目の視力検査の時は小さな子でも丁寧にしてくださって親としても安心しました。先生も男の先生、女の先生もいらっしゃって娘の時には女医さんだったので優しく親切してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は比較的大人で混みあいます。キッズスペースはありません。無料のお茶やお水を頂くことも出来ました。処方箋もすぐに近くにあり処方せんの薬剤師さん方やスタッフの方もとても親切で小さな子供さんに優しくしていただきました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は3~4人いて、個室で診察しています。娘は目をぶつけて怪我をし受診しましたが、とても丁寧に説明してくれました。
看護婦さんたちも優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
古い病院ですがその分手際もよく、いつも待ち時間がほとんどありませんでした。薬はすぐそばの調剤薬局で処方してもらえます。
昨年の秋(2007年)顔を洗うのに、片方の目にさわると激痛が走り近所の眼科を受診し、しばらく通院していましたが、やがてこちらの今泉眼科病院を紹介されました。
長年の間に目にカルシュウムが沈着し、そこにふれると激痛が走るようになったようです。
目薬とかではなおらないそうで、とても我慢できず手術してもらいました。
保険の効かないレ?ザ?の手術だったそうですが、痛みもなく念のための2日間の入院で個室希望でしたが個室料も安く、すっかり回復して満足しています。
この3月には確定申告するのに領収証をなくしてしまい、快く再発行していただきました。
大きな眼科医院でより専門的な治療が受けられます。
乳児の鼻涙管閉塞の治療でお世話になりましたが、小児眼科専門の先生がいらしたので(毎週土曜日のみですが)安心してお任せ出来ました。
他にも色々な科が揃っているので、HPなどで「何曜日にどの先生がいらっしゃるのか」を確認してから行くのがおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方の感じが、とても良かったです。
先生は当時、曜日によって違いましたが、とても話しやすい親切な先生が1人いました。
十分な説明をしてもらえ不安な事が解消できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土日も診察しているので、平日なかなか行けない方はいいと思います。
待合室にある雑誌なども種類豊富にありました。
■先生やスタッフの方の対応
主にコンタクトを作る方の診察をしているようです。
先生は 男性の医師ですが 説明は丁寧で 的確でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅ビル内という場所がら 買い物のついでによれる手軽さがあると思います。また土日に診察しているので助かります。
■先生やスタッフの方の対応
男性医師、女性の視能訓練士さんがいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクトレンズを処方してもらうのが主な診察でしょうか?
駅ビル内のコンタクトレンズ店と連携しているようです。
眼鏡やコンタクトレンズを合わせるのであれば、問題ないのかとは思いますが。
駅ビル内にあるので、お買い物ついでなど、利便性はあると思います。
健康診断の血液検査にて空腹時血糖値が基準範囲を超えており再検査となりました、因みにこの病院では健康診断も専門に行われており診断の結果高血糖と判断されました。
各診察科の看護師さんは丁寧なので問題ありません、ただ、健康診断の方は来院者が1日50人と多いためか一部の対応者(看護師さんかどうかは不明)は流れ作業で対応しているように見えちょっと雑な感じがします。
次回予約をしてから来院するのですが待ち時間1時間は当たり前になります、先生の都合で順番を入れ替えられたりするため(その間入れ替えてもいいですかの一言はありません)最長で9時予約で12時診察です。ちょっと待たされる覚悟は必要かもしれません。
毎年健康診断を当院で受けていますが10年ほど前はちょっと古さを感じておりました、昨年大改修をして健康診断室、エントランス、トイレが刷新されましたのでとてもキレイです。入院病棟もありますがそちらは立ち入れないので確認できていません。
基本的に血液検査、尿検査で出た結果を見て医師からアドバイスなり改善方法を提案されます。治療方法は投薬(飲み薬)となり、点滴などの処置はありません。希望者には食事療法のアドバイスもしてもらえます。
検査は毎回血液検査と尿検査になります、検査結果も30分程度で出されるため待たされたという感じはありません。薬は処方されてから服用していますが数値が下がり効果があることが実感できます。
糖尿病の診察をしている内科は風邪などの時期には来院者がどっと増えるため待ち時間は長くなる傾向にあります。なお、駐車場は100台程度停められますが10時を過ぎると埋まってしまい路駐する人もいるため9時頃までには行かれるようお勧めします。なお共済病院なので共済に加入しませんかと家まで来られますが対応はお任せします。
郡山市内にある比較的小規模な病院の内科で、勤務している先生はほとんどベテランです。
12月28日の午後に、脳梗塞疑いの患者を診てもらったことがありますが、頭部CTを撮影した結果、後頭葉の脳梗塞だったため、そのまま入院を受け入れてもらいました。
年末だったため、なかなか受け入れ先がないものですが、その時は大変助かりました。
私自身が非常勤の眼科医としてこちらに、土曜日に月1回ほど勤務しています。
年末の12月28日午後に脳梗塞と思われる視野欠損を呈する患者さんが受診しました。
無治療の高血圧があり後頭葉の脳梗塞と思われたため、受診可能な脳神経外科や神経内科に紹介しようと考えましたが、桑野協立病院には神経内科や脳神経外科はありません。
また年末のため近隣に受け入れ施設もなく困っていましたが、桑野協立病院の内科の先生が受け入れてくれ、そのまま入院加療をひきうけてくれました。
予想通り脳梗塞でそのまま入院となりました。
帰省し、風邪をひいたときに休診だった時のことです。
本来断られるのが普通だと思ったのですが、親切に案内してくださって、診察をしてくださいました。
看護師さんは笑顔を絶やさずに、いやな顔一つせず診察の介助をしてくださいました。
本当にどうもありがとうございました。
目やに、充血が治らないため、近くにある当院に来院しました。
親切な対応で安心できました。
■先生やスタッフの方の対応
0歳10ヶ月の娘が初めてかかりました
子供の診察前や診察時にも看護師さんが抱き方(診察や検査しやすいように)などを指示してくださるので比較的スムーズに診察して頂けました
先生も手短に、わかりやすく説明して下さりました
受付のかたもちいさな子供にお気遣いしてくださり親切でした
他の0歳くらいのお子さん、幼稚園から高校生くらいのお子さんも沢山いらしており
安心して受診できました
■この病院の良いところ、オススメポイント
本当は目の不自由なかたへの配慮かと思いますがバリアフリーで娘がベビーカーに乗ったまま待つことができて、子供にもママにも優しくて助かりました
(抱っこで待つよりもうちの子はベビーカーのままおもちゃなどで遊んで待つほうが好きだったので)
ウォーターサーバーがあり、お水も飲めます
待合室も比較的綺麗です
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんや受付の方がとても親切です。先生は男性でテキパキされた方です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。待合室に絵本がたくさんあります。お子さんが宿題をして待てるような机もあります。待合室の席数も多いです。とても混むので待ち時間は長いですが、外出OKです。
■先生やスタッフの方の対応
視能訓練士や看護師さんは、ゆっくりとわかりやすく説明をしてくれますので小さなお子さんの眼鏡合わせなどでも安心してできると思います。
先生は男性です。
きちんと説明してくれ、質問にも丁寧に答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、ソファーや椅子のほかに、小上がりスペースがあります。
子供は小上がりで本を読んだりもできます。
給水機もあります。
診察室の中にはキラキラと光るツリーがあり、小さなお子さんは診察中でも怖がらずにいれると思います。
駐車場を挟んで、近くに2か所調剤薬局もあります。
近所にはドラッグストアやスーパー、衣料店もあるので時間つぶしもできると思います。
丁寧に検査してくださるので安心です。先生の説明も丁寧です。看護師さんの説明も丁寧で安心します。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方で、子供の対応にも慣れているようで、安心して治療できました。
スタッフの皆さんもニコニコしていて、とても感じがよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本がたくさんあり、飽きずに待つ事ができました。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は親切で、初診でしたが不安なく待ち時間を過ごせました。
先生は女の先生で、テキパキしていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
内科は年配の方でいっぱいでしたが、眼科受診だったので、すぐに診てもらえました。
漫画や、絵本があり子供も静かに待てました。水槽があり、魚を眺めたりして子供は喜んでいました。
駐車場はあまり台数がありません。
■先生やスタッフの方の対応
女医先生でとてもスムーズに診察してもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
年配の方の来院が多いですが
空いているので予約なしでもすぐ診てもらえました。
おかげで待ち時間が少なく子供が飽きることなく済んで良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
眼科は女医さんで、サバサバした感じのやさしい医師です。
幼児向けな雰囲気はなく、お年寄りが多い病院です。
泣いてしまうとなかなか目の検査が難しいので、「あっかんべぇー」の練習をして行ったり、目で追ってしまう様なおもちゃを持参するといいかもです。
駐車場は10台位しかありません。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつ行っても眼科は待たずに受診できました。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生が診てくれました。優しかったです。子供にとっては初めての眼科だったので不安でしたが、アンパンマンの絵などで色々怖くないように工夫してくれたので、子供も泣くことなくスムーズに終わりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースは無いので小さい子と行く時には何かおもちゃなど持っていった方がいいかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生は子供にも優しく、丁寧に説明をしてくれます。
質問にも嫌な顔ひとつせず、きちんと話してくれる先生ですので、子供のことでも安心してお願いできました。
看護師さんもたくさんいて、テキパキとしていて親切です。
ですが、受付の方だけは、挨拶をしたりしなかったり、忙しいのか、電話対応も冷たく、その点だけはがっかりしました。
お会計後に患者さんが帰る後ろ姿を見て何か言っていたり、待合室は快適ですが、その辺が目につきました。
私の友達ママも電話をした時に冷たい対応だったと残念そうでした。
ですが、先生や看護師さんはとても親切ですので、これからも通い続けたいと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供から大人まで安心して診てもらえますし、手術なども上手だと評判がいいです。
小さい子供だと、眼科は大変だと思いますが、しっかり時間をかけて対応して下さるので安心です。
電話での問い合わせより、直接行ってみたほうがいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性と女性の先生二人で子供は女医さんが見てくれます。
とても優しくスタッフさんを含め、子供に優しい対応をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内が清潔感と開放感があり、なにより靴を履き替えなくてよく、
その方がスリッパを履くなどの手間と衛生面で清潔だと思いました。
キッズスペースとおむつ替え出来るところはないです。
■先生やスタッフの方の対応
検査担当の方も優しく話しかけてくれました。
先生も女の先生でテキパキと診てくれて病院嫌いな息子でも泣かずにおわりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースはなかったですが、広々とした院内で給茶機もありました。
駐車場は道路挟んで第2駐車場もあり広かったです。
薬局も近くにありました。
おむつ替えシートも多目的トイレにありました。
■先生やスタッフの方の対応
なく間は無理に診察せず、話しかけをしてくれたり、手鏡で子供自身にも目をみせたり、子供にとても慣れた先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供は女医さんが見てくれます。待合室には絵本があります。キッズスペースはなく長椅子です。混んでいますが、子供は早く呼んでくれたり、中待合室に待たずにすぐ診察してくれたりと配慮があります。オムツかえシートや、変えれるようなスペースもないので注意です。
目の中に脂肪の塊、ニキビみたいなものができ、病院に行きました。
最初は、手術などしないものだと思いましたが、数分の手術をすることになりました。
目の中ということもあり、やや不安でしたが、「少しちくっとするだけですよ」と声をかけて頂き、楽になりました。
また、手術もうまく、診察室内で緊張感も少なく安心できました。
スタッフの看護師さんなどの対応も良く、落ち着いた雰囲気で良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
男女2人の先生がいますが、恐らく女医さんは小児担当と思われ、穏やかで親切な対応でした。
また診察中に子供が飽きてきたら看護士さんがサッと絵本を差し出してくれて助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はとてもキレイで開放感があります。
女医さんのほうの診察室しか知りませんが、子供が喜ぶ絵本などが用意されています。
また大人は待合室の次に中待合室で再度待たされますが、子供は中待合室で待たされる事なく診察室へ案内してくれる配慮がありました。
ただオムツ交換出来るトイレではないので要注意です。
■先生やスタッフの方の対応
生後1カ月経たない頃受診しました。
女医さんでしたが、口調も優しく、説明もとても丁寧で詳しく教えて頂けました。
また新生児だった為余計に病院に来なくて良いようにと、再診した方が良いケースや様子を見て大丈夫なケースなど、再診を検討するならいつ頃に判断したら良いかなど、素人でも分かりやすく説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察開始の15分前に受付しましたが既に20人以上の方が待っていました。
混んでいるように見えましたがすぐに診察してもらえました。
子供が新生児だった為に配慮して頂いたのかもしれません・・。
待合室は広く、長椅子もありますが隣の人と離れて座れるような一人がけの椅子もありました。
天井も高く風通しが良い感じの清潔感のある建物です。
マスクやアルコール除菌完備なので風邪の流行る時期は安心出来そうです。
近くに小児科や調剤薬局などもあるのでとても助かります。
■先生やスタッフの方の対応
子供にとても優しいスタッフさん。そして女の先生に診ていただきましたが、子供が怖がらないよう声をかけていただきながら診察してもらえます。初めての眼科でしたがすんなり終えることが出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗な広々とした待合室。お茶やお水のサーバーがありました。キッズスペースはありませんでした。平日午前中に行き、混んでる!と思って覚悟していたのですが、以外と早く呼ばれました
■先生やスタッフの方の対応
子供が視力をはかる際に、検査の女性スタッフが上手に盛り上げながら誘導してくれるので、子供も楽しそうで助かります。
先生も分かりやすく説明をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に使い捨てマスクやアルコール消毒液が自由に使える様に置いてあり、待ち時間の感染予防対策などしっかりしている病院です。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生と男の先生がいるのですが子供は女の先生が診てくれました。目の検査とか目を見られることになれていない子供のために色々工夫して怖くないように検査してくれます。
診察は抱っこしてなので子供も安心みたいで泣くことなく終わりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
周りも病院が何軒かあるのでハシゴするのにいいです。小児科もありますから便利です。
月曜は結構混むので待ち時間があるので退屈しないように何か持っていったほうがいいかもしれません。
■先生やスタッフの方の対応
先生が女医さんで、ささいな事でも相談しやすいです。
子どもにとっては初めての眼科でしたが、診察も嫌がったりする事がなくスムーズでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物がとてもきれいです。
私が行った時は子どものおもちゃなどは置いてなかったので、何か持って行くと待ち時間に困らないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生でしたが、説明も丁寧だし、口調も優しいかったです。
ほかのスタッフの方も優しそうでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広く、解放感があるので他の子供が多少騒いでいても気になりませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
男性と女性の先生がいます。
質問にも丁寧に答えてくれて、分かりやすいです。
スタッフの方も、優しく親切です。
受付の方も、対応が良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
近くに、たくさん病院(小児科、耳鼻科、産婦人科など)があるので、場所が分かりやすいです。
病院の中も広くて、綺麗です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生と女の先生の二人です。
どちらの先生も優しく説明もしっかりしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内がとても綺麗です。
スタッフも優しく対応してくれるので、子供も安心して診察してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は2人で、丁寧で分かりやすく説明してくれます。
スタッフの方も優しく接してくれます。
受付の方も対応は良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供は女医さんが診てくれます。
待合室は広いです。
クリニックタウンなので、近くには小児科や耳鼻科も有ります。
■先生やスタッフの方の対応
子供がものもらいになりお世話になりました。薬の使い方など、説明も丁寧で対応もとても良かったです。
スタッフの方も気遣いがあり良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ショッピングモールの中にあるので、便利がよいです。絵本が置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応
目やにがひどく、朝に目も開けられないので受診しました。
娘を上手にぬいぐるみなどで宥めながら診察してくれました。泣いてるこどもに押さえつけたりなど無理強いしない先生です。
目薬をいやがると相談したら、差しかたのアドバイスなどもくれました
■この病院の良いところ、オススメポイント
日曜祝日も診察可。
予約はなく、受付順です。
平日日中は比較的空いてますが、土日や夕方は混みます。
ジャスコの中にあるので駐車場も広く、待ち時間が長い場合は受付に話せば買い物などで時間を潰せます。
■先生やスタッフの方の対応
2ヶ月にも関わらず先生やスタッフの方に親切に診察してもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なかった気がします。待ち時間があってもジャスコの中に入ってるので飽きずに待つことが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで、受付の女性やスタッフの方もかんじがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
すごく混みますが、日曜日や祝日もやってます。
ジャスコ内にあるので、待ち時間にジャスコの授乳室で授乳したり、オムツ交換できます。
薬も院内処方です。
最初にかかったのは市の健康診断のときでした。胃カメラが苦痛無く飲めます。
それが気に入り何年も検診のみ利用していました。
とてもアットホ?ムですし、先生の検診後の説明は懇切丁寧です。
診察でかかったのは最近です。かぜでせきが止まらず、診てもらいその場で薬を飲みました。(その場で飲ませるのもはじめてでした。)よく効くお薬でぴたっとなおりました。
医院の玄関に「一病息災」の意味の額がかけてあります。言葉は忘れましたがとても嬉しい気持ちで読みました。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方たちはとてもにこやかで親切。先生は穏やかで話し方もとても優しく安心して受診できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
外待合、中待合ともゆったりしていてとても綺麗です。絵本や雑誌も豊富にあります。 家族も何回か受診しましたが、いつも待ち時間が少なく有り難いです。 駐車場は病院の前にありますが、満車の場合は近くにもありますとの事。 院内処方なので会計の時に薬も受け取れますから時間も短縮できます。 土日も診療しているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はにこやかにいつも優しいです。
受付やスタッフさんは女性が多く、みなさん親切。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なく、目薬なども院内処方ですぐ出してくれます。
雑誌も豊富で清潔感のある待合室です。
■先生やスタッフの方の対応
眼科に恐怖心があった娘が「全然恐くなかった!」というぐらい、先生もスタッフの方達もやさしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間も平日の午前中だったからか、ほとんどありませんでした。
駐車場も病院の前が空いていないときは、ホテルα-1郡山に停めれるそうです。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生ですがとっても優しかったです。
診察が終わるとすぐに会計で薬ももらえて待ち時間も短くとってもよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さいミニカーと知恵の輪などがあるので退屈しないで待っていられると思います。
数日前から咳が止まらず、休日やっている病院を探していたので当院に来院しました。
丁寧な対応で安心できました。
■先生やスタッフの方の対応
丁寧な女の先生です。スタッフさんも女性が多く,下の子(1歳)を連れていったときに授乳室がなかったのですが
あいているお部屋を貸して下さったりしてとても助かりました。小さい子どもの場合,なるべく待たないでできるよう
進めて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には絵本があります。フロアもきれいで,お茶・コーヒーがセルフで飲めます。隣に薬局があるので便利です。予約が診療30分ほど前から可能です。
駐車場も広く,出入りしやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生です。
わからないことは丁寧に説明してくれてとても親切です。
他のスタッフのみなさんも常にニコニコ対応してくれて優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休み明けや午前中は込み合います。
駐車場が広いです。
薬局が隣接されていて時短です。
待合室には絵本や雑誌、サーバーが置いてあります。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生です。親切丁寧で、説明も分かりやすいです。
スタッフもたくさんいて、こちらも親切丁寧で安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が小さくても女性の先生なので安心して受診できます。
スタッフの方の事前の聞き取りがあり、スムーズに診察していただけます。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生で優しく接してくれます。先生に診てもらう前に,スタッフやサポートの先生が,カルテをもってきてくださって,事前に詳しく症状などを聞いてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
☆ 待合室は雑誌,絵本がたくさんあります。(おもちゃは待合室にはないので,何か持参した方がよさそうです)
☆ お茶・水・コーヒーが飲めます。
☆ 駐車場が広く,いくつか周りにもあるので止めやすいです。
☆ すぐ隣が薬局です。
☆ 予約受付はしていないそうですが,受付から1時間以内で診てもらえたのであまり待たずにすみました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性です。説明もわかりやすく子どもにも優しく丁寧に接していただけました。
看護師さんやその他スタッフの方々も女性が多く親切です。
子どもの扱いに慣れていらっしゃる方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
人気のようで混んでいますが検査や診察がスムーズでさほど待ちません。
駐車場も広く停めやすいですし、隣接して調剤薬局があるので便利です。
大人にも子どもにも嬉しいくらい雑誌や絵本が置いてあります。
新しくて清潔感のある眼科です。
■先生やスタッフの方の対応
とても気さくな先生だったので、質問がしやすい雰囲気で症状の説明も分かりやすかったので安心して診てもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
平日でも混んでいますが待ち時間が思ったよりも短かく感じました。
■先生やスタッフの方の対応
とても気さくな先生で話しやすく、子供ともたくさんお話ししてくれるので、息子は先生が大好きです!!
生活環境など細かな所も気にかけてくれるとても良い先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
検査で、1時間ほど待たないといけないのですが、待合室でアニメを付けていただいたので、子供が退屈せずに待つことがでしました。
■先生やスタッフの方の対応
親切で丁寧に
詳しく説明して頂けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいますが
待ち時間も少なく
子供もおもちゃで飽きずに待っていられました。
お薬は隣にある
処方箋にてもらいに 行くようになります。
福島県ではかなり専門的な血液内科があります。
紹介外来のみですが、診断に困った症例や治療が難しい症例も対応できる、かなり先進的な医療を提供しています。
自分も年に何人かの患者さんを紹介し、お願いしています。
会津ではおそらく唯一の、骨髄穿刺による正確な診断をしてもらえる施設だと思います。
私自身が、かかりつけ医(須賀川で開業してる同級生)の診断で結核疑いとなり、こちらを受診しました。
唐突な診断でびっくりしうろたえましたが、会津医療センターの先生に診てもらい、画像診断で結核の疑いは全くないと診断されホッとしました。
診てもらったのは、福島県立会津総合病院の頃から長く勤められている呼吸器がご専門の先生で、よく説明してくださいます。
安心して診てもらえます。
駐車場が広くて病院内も綺麗です。コンビニやカフェも入っているので待ち時間も気になりません
続きを読む
小学校の頃から夜間、睡眠時の発作、その後の発熱やだるさを感じるなどの症状がありました。そのため、自宅から近い総合病院である竹田綜合病院に来院しました。
丁寧な対応をしていただけました。小児科ということもあり、子どもの状態に応じて臨機応変に対応している姿は流石だと感じました。
また、スタッフの人数も適当だったと思います。
平日、休日問わず、基本混んでいると感じました。
予約した割には30分以上待たされることもしばしばありました。
絵本やビデオ等も放映されているのでそこまで退屈しませんでしたが。
総合病院と言うだけあり、大きくて、設備等も充実していることと感じました。
また、最近も建て替えにより更に新しくきれいに生まれ変わったと思います。
総合的には無事回復の傾向に向かっているためよいと感じています。
ただ、何度か通院している中で、一回の診察が数回の質問と呼吸音の確認のみで終わってしまうことがあり(その後薬は処方されましたが、、)わざわざ来院して待ってこれかーと思ってしまうことはありました。
子供の頃から通院していましたが、検査は非常に丁寧です。
脳波のような時間がかかり、なおかつ睡眠時の状況も確認したいような検査のためか、担当の方はとてもやさしく、丁寧に検査を勧めていってくださいました。薬も飲みやすかったです。
正直わかりませんが、特に気になりませんでした。
診察中、過去の治療データや、投薬の履歴などをスムーズに確認していたので、電子カルテは適切に管理されているのでしょう。
全体の感想としては、可もなく不可もなくといったような感じで、あの規模の総合病院としては十分だと感じました。
今後も会津若松市の中核を担っていく施設だと思います。
職場で転倒して企業医の判断で職場から直接、救急車で搬送されました。
最初は足の痛みのみ気になりましたが妙にあくびがいっぱい出ました。腕がまったく動きませんでした。
丁寧で親切でしたが、整形外科とリハビリ科との連携がいまいち悪く。
整形外科での診察結果とリハビリ科への指示を自分で伝えなければなりませんでした。
予約していても30分~60分待たされました。
担当医師が手術で遅れたりすると2時間ぐらい待たされます。
いつも混雑しています。
遅くなるとその後のリハビリ時間が短く削られます。
最近、新築された診療棟で施設も新しく綺麗でした。
施設が大きすぎて迷いそうですが、案内のための担当いて案内も親切です
清掃にしても専門の業者が入っており毎日清掃されており隅々まで行き届いていました。
骨折の事はすぐわかりましたが治療法にて手術した場合の完治日数の見通しが不明確でした。
三角巾による固定が取れるまで4週間と言われましたが実際は2ヶ月近くかかりました。
緊急で運ばれましたが、待ち時間が長く。レントゲンまで長時間ベッドで待たされ疲れました。
さらにMRIでさらに待たされました。検査自体は、スムーズで短時間でした。
患者側では、どのようなプライバシー保護を行ってるか不明です。
それについての説明も特になされませんでした。
入院患者に対しては、病室に名前を表示しないようです。
当初の完治までの日数が予定より長かったり整形外科とリハビリ科の連携が良くなかったりと待ち時間の長さなどの不満はありました。
その他については、満足できるものでした。