1年くらい前に出来た新しい眼科だと思います。院内はとてもきれいでした。待ち時間もあまりなく、先生も親切で、説明も分かりやすく良かったです。 紙コップで出てくるジュースの自動販売機?があって全て無料なのが驚きでした。会計時に薬も一緒に処方されるので、子連れで行動する事が多い私はとても助かりました。 続きを読む
混んでますが、熟練した医師が時間をかけて丁寧に診察をしてくれますので不安なく通院できます。 看護師の対応もよく、優しく丁寧に手伝ってくれます。 コンタクトレンズを作る際にも気兼ねなく利用できるところが魅力の一つでもあります。 何より確かな診察と治療方針で病気の回復に力を注いでくれるので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応 診察での先生の説明が端的で分かりやすく看護師のみなさんも親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズ専用のスペースはありませんが待合室に絵本や畳のスペースがあり、比較的子どもも飽きずに待っていられました。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦さんも優しく親切です。的確な診察、処置をしてくださり、関連した相談や不安も聞いて下さいました。1番感じた事は、皆さん子ども好きなのかな?子どもに優しく、可愛がってくれた印象が強いです。また眼科受診が必要になれば間違いなく鈴木眼科を受診します。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子ども向けというわけではありませんが、長椅子の他に畳スペースもあります。本などあったかな?敷地内に薬局、メガネ屋さんもあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生ははっきり言ってくださりこちらも気持ちがいいです。診察も丁寧にしてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースはありませんが待合室には椅子の他に畳もあり絵本や漫画がおいてあります。
待合室はそれなりの広さがあって良いと思ったのと、待ち時間が思うほどないのが良かった。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は明るい方でした。診察もていねいで説明も詳しくしてくださりわかりやすかったです。質問したことにも丁寧に説明してくださいました。 周りのスタッフもいい方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場がとても広いので車をとめやすいです。 絵本、おもちゃが置いてあり子どもが嫌がらずに待てました。
こちらには、人間ドッグの後の「精密検査」のために毎年通っています。 というのは、「要精密検査」になるのは「胃」「肝臓」「腸」と何箇所かあり一つの病院でみてもらうのが便利だからです。 市立の病院ですが「毎年同じ先生に診てもらうため、検査の予約のために一日通う必要がありますが、先生がベテランで安心です。」 また、腸のポリープは一日入院で簡単な内視鏡手術で済ませることもできます。 病棟も一部増築したばかりで「清潔」でした。
割と古い病院ですが寒河江では大きい病院なのでこちらに必要とする診察科がある時は伺います。結構混んでいるのでいつも時間に余裕を持っていきます。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は、数人いるようで日によって違うようですが、どの先生も接しやすく優しい感じを受けました。 目の病院はあまりなれてないため、不安がる子に対して、スタッフさん共にとても優しく接してくれたり、診察の 仕方も丁寧さを感じられすごく温かい病院だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 特に子供向けに用意されている本や、おもちゃ等は無いようなので、小さい子がいるお母さんは持っていくと便利ですが、待ち時間は比較的早く苦にならなかったです。 院内処方でたすかりました。
■先生やスタッフの方の対応 上の子供の受診で赤ちゃんを連れて土曜日の混雑時に行きました。初診で混んでたので待ち覚悟でしたが、以外に早く呼ばれて検査、診察、眼鏡のサイズ調べと進みました。 カルテがチラッと見えてふせんで『お母さんが赤ちゃんを抱っこしています』と書かれていました。 優しい病院だなと感心しました。受付の方も看護師さんも先生も皆さん優しい方でした。初めて眼鏡を作る娘も不安で受診しましたが最後は笑顔で帰宅できました。 お世話になりました。ありがとうございました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 毎日、担当医が変わります。どの先生も親切で診察も丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 市内の他の眼科に比べて、比較的空いていると思います。待ち時間が少なめな印象です。
待合室にキッズスペースはありません。本やおもちゃなど時間を潰すものが必要です。
駐車場が狭いため、駅の駐車場に停めるといいと思います。駅から歩いて2~3分の近い場所にあります。
■先生やスタッフの方の対応 曜日によって先生が変わります。 また、女性の先生もいますので小さな子供さんは担当の先生を確認してから来院した方がよいかもしれません。
スタッフさんや看護士さんも優しく、4歳の娘ですが親の補助なく視力検査等を受けることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が何名かいらっしゃるのでそれぞれの専門分野によって院内の別の先生を紹介してもらえたのが良かった。
■先生やスタッフの方の対応 先生、スタッフの方みなさん優しくよかったです。 診察も丁寧でテキパキとしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクト、薬も院内で処方してくださいます。 駐車場が狭いので駅にとめた方がいいとおもいます。
■先生やスタッフの方の対応 医師は60歳代~70歳代のベテランの先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広めで駐車しやすいです。眼科に併設してメガネ屋さんがあります。コンタクトも購入できます。
待合室が患者さんの量の割に狭く、キッズスペースはありません。とにかく患者さんがたくさんいますので、待ち時間も長いです。退屈しないようにおもちゃや本を持っていくことをお勧めします。
待ち時間が長いので、受付終了少し前を狙うなどの工夫をして行ったほうが賢明です。午後は比較的空いています。
短い期間でしたが私自身がこちらに在籍させて頂きました。 最上地区の基幹病院として医師のみならず看護師やコメディカル(医師以外の医療従事者)もがんばっています。 どの科も患者数は多いのですが、特に耳鼻科は外来患者数が特に多く、いつも遅くまで外来をしていました。 内科や外科なども患者さんに合わせた治療方針などをカンファレンス(症例検討会)で検討していたりと、院内での横の連携が取れていたように思われます。
医師の手術技術は確かです。 看護師達も親切で親身に看護をしてくれます。 急性期病院なので、リハビリに時間がかかる様であれば、早めに転院先を考えておいた方が良いでしょう。
私自身がこちらに勤めていたことがあります。 短い期間しか在籍していなかったのですが、最上地方の中核病院として、砦として、がんばっている病院です。 医師数は少ないですが、内科、外科以外の診療科も一通り揃っています。 町の中心部にあり、アクセスもしやすいと思います。 科毎の垣根も低く、困ったら専門のDrに相談しやすい雰囲気でした。
現在、この病院に勤務している者だが、内科の先生はみんな優しく、評判が良いです。 診察も丁寧であり、希望にも必ず応えようとしてくれます。 特に循環器科の治療レベルは、県内でもトップクラスであり、心臓、末梢血管の治療の成績は非常によく、信頼がおけます。 カテーテル治療を希望の際には、ぜひ循環器科の外来を訪れてみてください。
ここ5年くらいは、泌尿器科の常勤医が一人のみであったが、夏ごろから常勤医が増えて、診療の質の向上が認められています。 その分、非常に外来が混雑するようになってきました。 また、同院で施行できる手術、処置、検査の幅も広がっており、地域住民にとっては、喜ばしいことです。 今後も、常勤医が増える予定もあり、今後、さらなる発展が期待できると考えます。
出産できる病院がちかくにここしかないので。駐車場が少なくて妊婦には優しくないなーとつくづく思います。 続きを読む
症状はひどい鼻づまりと、ポリープ。 かかりつけ医にかかっていましたが、薬では良くならないようなので、ポリープ除去の手術した方が良いという事で、日本海病院の方に紹介されました。
看護師さんはすごく気を使ってくれてるな、と感じます。 丁寧ですし、たまにこっちが申し訳なくなる位、気を使ってくれます。 皆さん優しいですし、きちんとしているな、という印象です。
総合病院なので仕方ないと思いますが、待ち時間はけっこうあります。 30分くらいなのであまり気にはなりませんが、これに検査が入ってしまうと、さらに待ち時間がのびるので大変です。
施設も新しくて、清潔ですし綺麗です。 施設も色々揃っているので、便利だと思います。 本の貸し出しもあるので、入院の時に便利で良いです。 パン屋さんも、安くて美味しい!
説明も詳しくしてくれましたし、分かりやすい説明だったと思います。 途中で主治医が変わってしまいましたが、どちらの先生もきちんと説明してくれたので、安心できました。
総合病院なので仕方ないですが、複数の検査をするとなるとその度にけっこうな待ち時間があります。 待ち時間が長いですが、看護師さんも医師の方も気配りがしっかりしているのでイライラはしないです。
番号で呼ばれるので、プライバシーは守られていると思います。 看護師さんから質問がある時は、番号と、生年月日を言う事になっていました。 プライバシーを守りつつ、間違いがないようにしているようです。
地元でも評判の良い病院でしたが、実際すごく良い病院だと思いました。 お医者さんも看護師さんも、気をつかってくれて、きちんと診察をしてくれているという印象でした。 きちんとしているからかもしれませんが、手術の時は色んな人に同じ質問をされて、何度も説明するのは面倒だったかな、と思います。
子どもが風邪をひいてから、痰が詰まり咳が止まらない状態になった。 2カ月くらい経ち、症状は和らいできたもののまだ治らなく、声がれが続いていた。 かかりつけの医者に行っていたが、なかなか治らず、他の耳鼻科咽喉科に行って、それでも治らず、紹介状をもらい行った。
初診で何も分からなかったが、受付の方の対応と道案内、全てにおいて、申し分なかった。 診察が終わってからの医療事務の方も、適切丁寧に教えてくれて、初めての大きな病院でも困る事はなかった。素晴らしいと思った。
呼ばれるまで長かった。 同じ科で次々と呼ばれてはいたものの、主治医が決まっていたので、なかなか呼ばれなかった。 ものすごく混雑してはいなかったが、そこそこの混み具合だった。
古い病院なので、作りが古くなっているのは仕方ないと思う。 パン屋さんや、休める広いスペースがあるのが有難い。 病院内にいろんな科が入っているので迷う。
今までの先生で一番納得できる診断と返答だった。それまでにかかっていた医者からの紹介状があったので、検査が何もなかったのも、まず納得できた。 特効薬はないとの事だったが、経過観察でまた来院してくださいと言われたので良かった。
診察室に呼ばれ、鼻から長く細いカメラで中を見た。 前に体を倒して、と言われてしたのが、ちょっと辛そうだった。 特効薬はないとの事で薬は出されなかった。
名前を呼ばれず、番号で画面に表示され知らせる方式だった。 3つの診察室があったが、それぞれがきちんと個室になっていて、診察内容が他の患者さんに聞かれる事もない。
結果的には、満足した。 医者を2件回っており、なかなか治らず診断も頷けるものもなく、どうしたらいいかと迷いながら行った。
これといった検査もなかったが、まずは返答が納得できるものだった。 経過観察の後、症状が良くならなければ他の病気を疑っての検査になるというので安心できた。
物忘れが多くなる、体がふらつく、長時間立っていることができず、支えがないと歩けないなどの障害が出始め、診断を受ける事にしました。
問診で自律神経からか、まずは神経内科の受診を行いましたが、一応のためとMRI・血液検査・レントゲンなどを経て、水頭症と診断されました。
皆さん丁寧でとても助かります。
入院した際には気を配って頂き、私はあまり訪問することが出来なかったのですが、親身になって対応して下さったと、祖母がとても喜んでおりました。
いつ行っても割合い混んでいます。
前の患者さんへの説明が長引く、もしくは急患などが入った際には長く待たされますが、それ以外、予約などを事前にとっていれば待っても30分程度で済みます。
総合病院ゆえの忙しさもあると思うので、こんなところかなと。
総合病院ということで人も多く来院されますが、予約・支払いシステムが機械化されており、病院予約などでそれほど待つことはありません。
待ち時間は確かに長いものがありますが、予約さえしていれば緊急時を除き、一時間もかからずに診察を受けられます。
長時間の待機時間も、院内にコンビニや売店、ベーカリーショップなども併設されているため、来院などをした場合にも便利です。院内は常に清潔に保たれており、不満は有りません。
頭の中に水が溜まり、たまった水が排出されないことで脳が圧迫され、萎縮していると説明を受けました。 これにより運動機能などが阻害されている可能性が高いと診断され、脊髄から腹のほうに管を通し、水を排出するための外科手術を受けました。 術後、経過は良好で、長い間ふらついていやだと歩くことさえ渋っていた祖母がしっかりとした足取りで歩けるようになりました。
ボケ防止のリハビリなども積極的に取り組んでいます。
技師の方々がとても丁寧に対応して下さいます。
当初は神経内科の受信でしたが、レントゲン・MRI・血液検査など一通りを経た結果、水頭症による脳の圧迫が原因ではないかと診断されました。
医師の方が親身になって対応して下さり、助かりました。検査入院、手術、術後経過を経ての観察期間など長く通いましたが、対応に満足しています。
カルテは各種受付や受診するときに科の受付に提出する、患者が持ち歩く用の紙のカルテもありましたが、医師側はほぼ電子カルテによる問診でした。
システムを導入することにより、専用の機械を通す事でしか患者のカルテの詳細を閲覧できなくなっています。
上手く電子化を取り入れ、機械によるものと人に寄る作業が分別されていると思います。
ただ、初回はやはり時間が掛かりますし、総合病院故の各科の検査も様々です。
予約さえしっかりとっていればスムーズに進むという印象を始終受けました。
出来る事ならもう少し早く回らないものかと思ってしまいますが、充分許容範囲です。
いつもありがとうございます。
勤務医からの伝聞ですが、内科長が優秀で、後輩の面倒見がよく、科内の雰囲気もとても良いらしいです。 予算もかなり潤沢に取れ、カルテも電子化しており、余計な労力を使わなくても済むそうです。 勤務時間もかなり厳粛に守られており、忙しいことには変わりありませんが、比較的余裕が取れるそうです。
先生の対応が親切で、安心できました。 また他病院に比べて待ち時間が比較的少ないと思います。 混んでいないので、診察に時間をかけてもらえます。 USBを持っていけば、エコー写真をデータとしてもらえるのがうれしいです。 助産師さんもいて、必要な情報や資料をくれます。 サンプルが貰えてうれしかったです。 呼び出しが個人名ではなく番号なのがいいです。
病棟、外来とも、周囲からの評判はよく、褒められることが多いです。 市外や県外からの遠くからも患者さんが多いのか、外来の待ち時間が長いです。
先日、子供が甲状腺のエコーを受けました。 まだ3歳で、検査が怖かったのか大騒ぎで、暴れてなかなかスムーズに検査ができず、先生や看護師さんにご迷惑をおかけしてしまいました。 でも、嫌な顔一つせず、笑顔で対応してくださり、小児科でもないのに子供に優しいなあ、と感じました。
すでに通院中のため、症状といった症状はありません。ただ、引っ越してきたため、以前は別の病院に通っており、引っ越しの時に紹介状を書いてもらって今の病院に通院するようになりました。この地区では大きい病院がここにしかありません。皆さん、病院を選ぶというよりは、「ここしかないから、ここに来る」という理由のようです。
長時間待たされて、しびれを切らし、通りがかる看護師・スタッフさん全員に声を掛けている患者さんがいたのですが、看護師さんによっては冷たく対応する人もいて。もちろん忙しいのもわかっているんですが、長い時間待たされて「あとどれくらいで診察室に呼ばれるか」と気になるのは当たり前だと思うんです。それに冷たく対応した看護師さんはとても感じが悪く見えました。
待ち時間はいつも長い。診察してくれる先生によって混雑具合が違う。診察→検査→再診察と、その都度待つことになるので、もっと工夫すべき点だと思う。
他の病院と比べると、清掃員の方を見かけることがないような気がしました。そして待合室う、診察室、お手洗いなども清潔感はあまり感じませんでした。
担当のお医者様は、患者数が多いのかかなり待たされる。どの病院でも同じだが、予約して行っているのに2~3時間待つことも。長い時間待たされて、やっと診察室に入ったのに、実際の診察は2分で終わり。ガッカリしますよね。
診察室から採血室へは少しだけ歩く。採血室でもまた待たされるのか・・と覚悟していたが、案外すぐに呼ばれて驚いた。注射が苦手な私は、直接注射を見ないように無言で顔をそらす。それに採血担当の方が気づいてくれて、具合が悪くなっていないか、親切に心配してくれた。
受付番号で呼ばれるのでプライバシーに関しては問題ないと思う。ただ、受付番号で呼んでも診察室に入ってこない患者(お年寄りの方など)がいると、何回か受付番号で呼んだあと「お名前で失礼します。○○さん」と名前で呼んでいた。しょうがないのだとは思うけれど、他に何か呼び出し用の機械を渡すとか、工夫はできないものか。
個人病院でも大きい病院でも、混んでいるところと、混んでいないところの差が激しすぎる。大きい病院に関しては、待ち時間が長すぎるので、診察時間が近くなったら音がなるような機械を持たせるとか、携帯電話で状況がわかるようなシステムを導入したりなど、工夫が必要だと思う。
統合前の酒田医療センター時代に、私はこちらに勤務してました。 胆膵、肝、消化管の専門医がきちんとおり、最先端の治療をしていました。 緊急での検査も含め、検査件数は県内でもトップクラスです。 入院患者数も多く、限られた医師で管理が可能なのは、優秀はコメディカル(医師以外の医療従事者)がいるおかげだと思います。 医師間の交流もスムーズで、最適な治療が行われるように検討されます。
地元の急性期医療を担う病院です。 他の地域からの救急搬送や無茶な紹介にも対応してくれます。 県外からの患者も引き受けたり、災害救助にも力を入れています。 慢性期病院も併設し、リハビリや週末期医療も行っています。 地元にはなくてはならない貴重で大切な病院であります。 医師や看護師の不足もありますが、地元に密着した心やさしい対応がされてます。
外来や入院中は基本的に1人の主治医が担当しますが、医師間の垣根は低く、困難な症例では医師間で相談して最善の治療を考えます。 研修医や若い医師もいますが、きちんと上級医の指導が入っていますので心配ありません。 また内視鏡的治療はそれに特化した「治療内視鏡科」が担当し、技術も高い治療が受けられます。
医者の数が多く、カンファレンス(症例検討会)などでいろいろな意見を交換しています。 そのため偏った考え方ではなく、総合的に判断した患者さんにあった治療法を選択しています。 また救命センターも併設されており、急患の対応にも優れています。 さらに医療スタッフの教育にも力を入れており、看護師のレベルは比較的高いと考えます。 病院経営も比較的良好であり、最新の機器の導入も早いと思います。
診療科が多く、外科でも一般外科以外に心臓血管外科や呼吸器外科、形成外科があります。 医療機器が充実しておりPET-CT(ポジトロン断層法とコンピュータ断層撮影の両方実施可能な機械)も設置済みです。 手術例の多さも特筆すべき点です。 さらにスタッフや女性医師への対応の充実なども良い点として挙げられます。 地域から信頼される病院として確立されています。 スタンダードな医療の遂行で他病院にひけをとらない状況です。
身内で初期の胃がんの手術を内視鏡でしてもらい、きれいに腫瘍をとっていただき完治しました。 手術例もおおく安心してお願いできました。 近くにすばらしい先生がいてくださってラッキーでした。
出産時にお世話になりました。 看護師さんたちもみなさん優しく、入院期間中も不慣れな育児をしっかりサポートしていただき心強かったです。 産婦人科の個室が新しくなっているので、内装もキレイで快適に過ごせました。 続きを読む
総合病院だけに、待ち時間が長く1日がかりになってしまう。総合病院だけに安心感はあるが、若い先生に不安を感じる。 続きを読む
診療科によっては予約してもかなりの待ち時間があったりする。院内はとても綺麗でコンビニやベーカリーもあり便利 続きを読む
総合病院なので無難。予約をしても、待ち時間が長いことが多い。 続きを読む
わかりやすく説明してもらったので安心して手術をうけることができた。
とにかく納得するまで説明をしてくださり、検査も大変上手でした。
大きい
症状に対する説明が丁寧。休日も無く毎日様子を見に来てくれた。
手際よく診察をしてくださり、疑問などにもきちんと説明をしてくれました。里帰り分娩の場合、個人医院では嫌がられることもあるみたいでしたが特に嫌がることも無くみてくださいました。
診察は的確で早かったです。
■先生やスタッフの方の対応 とても混雑していたのですが、なるべく時間がかからないように気遣ってくれました。 先生はとてもフレンドリーに接してくださったので人見知りの子でしたが、笑って診察を受けれました。 看護師さんたちもとても優しかったっです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室が広々しています。 スタッフ皆さん子どもに対して温かく接してくださるので子どもも嬉しそうでした。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフや先生がやさしく設備も整っていて和室コーナーに絵本もおいてあります。いつも混んでいて待ち時間は長いのですが小さい子でも愚図らず待っていられる子が多いように思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 眼鏡屋さんが隣にあります
■先生やスタッフの方の対応 先生、スタッフみなさん優しい方ばかりでした。 診察も丁寧でテキパキとしてくださいました。 質問にもわかりやすく答えてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本やマンガがおいてあり子どもが嫌がらずに待てました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は30代後半くらいの男性です。わかりやすくはっきり話してくださり、説明も丁寧です。 うちの子の場合、目の周囲がかなり腫れていたので、皮膚科にも行った方がいいかなど、親身に考えてアドバイスしていただいて、とても心強かったです。 看護師さんや受付の方も子どもに気さくに話しかけてくださり、雰囲気はとてもよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は広々としていて、とてもきれいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は気さくな方で話がしやすかったです。子どもに声をかけながら診察してくださったので怖がらずに診察できました。 先生、スタッフみなさん優しい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内が綺麗。 絵本がおいてある。
■先生やスタッフの方の対応 事前に受付に問い合わせもしましたが、相談すると赤ちゃんなど小さい子供の診察はできるだけ待たずに済むように配慮してくれました。先生は女性で学校や保育園の検診にも行かれてる先生で、とても優しく声掛け、対応してくたさり、子供も泣かずにスムーズに診察できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室で待っている間、眼鏡屋さんの方が無料で眼鏡クリーニングをしてくれました。
予約しないと受診しにくい。受付の女性が高圧的で印象がかなり悪い。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 気さくで、いろいろ話をしました。診察も、しっかりとしてくれて、良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間に、本がおいてありました。たいくつせずにすみ、良かったです。 また、子どもがぐずっても、嫌な顔をされず、ホッとしました。
■先生やスタッフの方の対応 子供の目が腫れたため、ものもらいかと思い受診しました。 結果はものもらいではなく「さんりゅうしゅ」と診断されました。 診察前には視力検査もしてもらいました。
スタッフの方は笑顔で対応してくれて感じが良かったです。 先生も気さくな感じで説明もわかりやすかったです。 スムーズに行ってもらい全く嫌がることなく診察が終わりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子供向けの絵本が置いてあります。 また、お茶や水なども無料で飲めるので子供も喜んでいました。 個人的には靴を脱がなくて良いのが楽でした。
■先生やスタッフの方の対応 とても簡潔なやりとりで診察が行われて子供がぐずる間も無く終わりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間がほとんどなくて診察もスピーディーでした。 待合室には広い畳のスペースがあります。 子供が目を打ったので受診しましたが、医師からは何を診てどこまで検査して欲しいのか聞かれるので、親の意向に沿った診察をしてくださると思います。
■先生やスタッフの方の対応 赤ちゃんの目やにが気になり受診しました。女の先生でしたし、いろいろ質問できてよかったです。 受付の方も、親切でした。待たずに診察してもらえたのが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 以前は小児科も一緒だったのですが、今は眼科だけです。待合室も広くゆっくりしていられます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方です。 子供に優しいですが、親にはビシッと診察内容を伝え、簡潔に話してくれます。少し早口ですが、質問にはしっかりアドバイスもしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 以前は内科も併設していましたが、今は眼科だけの診察ですので、風邪がうつるかもと言った心配はいらなくなりました。 うちの子はメガネを嫌がっているのですが、まだ眼鏡をかけるかどうかの微妙な段階なので眼鏡の強要はされません。 長期の休みに入ったら検査をしてもらって、視力の状態を見ながら相談しましょうと言ってもらっています。
■先生やスタッフの方の対応 最初に看護師さんが優しく丁寧に事情をきいてくれます。 先生はベテランの女医さんで、はっきりお話してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は座敷になっているスペースもあり、ゆったり待てました。 おじいちゃんおばあちゃんが多く、笑顔で見守ってくれます。 駐車場も広く、たくさんありますが一方通行に気をつけて下さい。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの先生で、説明もわかりやすいです。 女医さんなので、男性が苦手な娘も安心でした(小児科や検診でいつも泣いてます)。 看護師さんもみんな優しくて、アットホームな雰囲気です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 広い畳のスペースがあり、落ち着いて待つことができます。 からくり時計を見るのも好きです。 子どももよく見かけるし、お年寄りの方々は笑顔で暖かく声をかけてくれます。
一方通行の通りなので、通り過ぎないよう注意です。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフのみなさんもみんな優しく、子供がぐずった時歌を歌ってあやしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診療がとてもスピーディーでスタッフの方々も親切でアットホームな病院です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は気さくな方で話しやすかったです。診察も丁寧だし説明もわかりやすく安心できました。スタッフの方も優しい方ばかりでいい病院でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本、おもちゃがおいてあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も優しいです。集団健診で眼科に行くように言われ不安で受診しましたが丁寧に診察してくれて異常もなく安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は隣接、道路を挟んで向かい側、少し離れた場所と3ヶ所あります。常に混んでいます。 コンタクトレンズも併設の施設で作れます。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんがとても優しくてよかったです。
いつも混んでいますが、腕が良くて信頼されてるからかと思います。 待ち時間は一時間半待ちなどありますので、時間に余裕を持って診てもらってください。
(おもちゃやキッズスペースはありません。持参したほうがいいかもしれません。) ■この病院の良いところ、オススメポイント 畳が4畳ほどあり、ねんね時期の赤ちゃんがいる方でも待ちやすいかと思います。
■先生やスタッフの方の対応 こちらの病院は、周りでの評判がよく、聞いていた通り先生が温和な感じで優しかったです。 子供の様子を見ながら接してくれるので、安心してまかせられる感じでした。 スタッフさんたちも、人柄がよさそうな人たちばかりでしたよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は清潔感があります。 畳のスペースで子供と時間をつぶしました。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも受付の方も、人当りがいいです。 質問すれば、丁寧に教えてくださいます。 中待合で待っているときも、「もうすぐだよ」「次だからね」と声をかけてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に畳があるので赤ちゃんを寝かせておけます。 水があるので、子供はいつも飲んでいます。 トイレがきれいです。 眼鏡屋さんが隣にあるので、待っている間にメガネの調整などが出来ます。 いつも混んでいるのですが、夕方5時を過ぎると比較的すいてきます。 駐車場はそばに2ヶ所あり、離れた所にもあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても丁寧な方で症状を詳しくわかりやすく説明してくれました。スタッフの方も皆優しく子供をあやしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内はきれいで、トイレも広く、畳スペースもあるので小さい子がいるとそこで寝かせたり遊ばせたりできます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しい方です。子どもが怖がらないように話をかけながら診察してくださいました。診察も丁寧で安心できました。スタッフの方もみんな優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には目についての資料がはってあり勉強になります。 院内がきれいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても親切で優しい方です。丁寧に診察してくれました。子どもが怖がらないように、説明をしてから診察や処置をしてくれました。スタッフの方も混んでいるにもかかわらず、優しく笑顔で対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 午後から行ったけど、とても混んでいました。隣にコンタクトレンズや眼鏡も販売しています。
とにかく混んでいて、下手すると待合室で座るところがなくて立って待たなくてはならない。中待ち合いでも待たされる。一時間待ったこともあるので、受付したら他の用事を済ませて行くとまち時間が減っていいかもしれません。 続きを読む
症状は以前月に2回月経がありおかしいと思い別の医院に通っていました。
漢方薬を飲んだりしていましたが、あまり改善せずお腹が固い感じもし、先生に相談し内診もしてもらったところ卵巣が大きくなっており、大きい病院の方がいいとのことで紹介状を書いてもらい来院しました。
現在は経過観察で通院しています。
廊下歩いていても挨拶してくれます。
皆さん忙しいながらも丁寧に優しく対応してくれます。
産科、婦人科は特にそれがすごいと思います。
血液検査の人も採血後少し押さえててくれます。その後青くならないよう5分位は押さえてるよう教えてくれました。
待ち時間は長く感じます。
外待ち合いと内待ち合いがあるのですが、内待ち合いの長椅子がいっぱいになります。付き添いの方もいると混雑しているように感じます。
建物は新しく、室内も明るく感じます。
たまに節電のため薄暗く感じる時もあります。
手の消毒液もあったり、マスクの自販機もあったり衛生面でも気を配られていると思います。
先生は顔を見て、分かりやすく説明してくれます。
先生の診断がついたあと、セカンドオピニオンを自ら進めてくれました。
治療法にも不満はありません。妊娠希望でお願いしたらできるだけのことをしてくれました。
血液検査は上手でほんの少しちくっとするだけで痛くないです。
2階の検査室で1人1人入室して血液を採血してくれるのでガヤガヤしません。
子宮頸がん検査は内診の時に先生にしてもらいました。
内診の不快感はありますが、痛みはありません。
受付に行き診察券や保険証を渡して少し待つのですがその時名前で呼ばれます。
受付から診察票をもらい、診察科の外待ち合いで待ち、内待ち合いに入るには画面に診察票の自分の番号が表示されたら内待ち合いに入ります。
内待ち合いで先生に呼ばれる時は名前で呼ばれます。
内診室でも患者の間違えが無いように名前の確認があります。
血液検査では番号札を渡され自分の順番で番号を呼ばれます。
帰りの受付では名前を呼ばれます。
いつも先生は穏やかに話をしてくれます。
診察時間が短くても見てくれている感じがします。
病名を言われてどうしよう何で病気になったんだろうと落ち込んでいるときに、これからどうしていくかが大切な事かを教えてくれて落ち着きました。
いままで色んな婦人科の先生に診てもらいましたが一番頼りになり話しやすい先生だと思います。
待ち時間が長くても通院したくなる病院です。
自宅でアイロンをかけていたところに子供がアイロンを触ってしまい、慌てて水で冷やして荘内病院の救急に電話をし、すぐに来てくださいとのことで急いで病院にかかりました。
初めは手の平が赤く腫れてしまい、白い所は翌日水疱になりました。
今回は子供の熱傷でしたので、初めはパニックになってしまいましたが、看護師さんやスタッフの方が慣れた様子で落ち着かせてくださったので、とても心強いと感じました。
診察までの間に子供の熱傷した手をずっと水で冷やしてくれたり、泣いている子供に話しかけて相手をしてくれたのも嬉しかったです。
いつも朝一番の予約でしたので、それほど混むということはありませんでした。
待ち時間は長くても15分もかかりませんでしたので、ほぼ時間通りに診察していただきました。
荘内病院は比較的新しい病院なので、いつも清潔だと感じました。
正面入り口には案内の方が常に立っているので、お年寄りにも優しいと思います。
施設はレストランや理髪店、売店や喫茶店なども充実していますし、診察の後に立ち寄ってお茶を飲んだり、本を読んだり、誰でも自由に休むことができるのでとても便利です。
治療は基本的に、熱傷を受けた手の平を石鹸で洗い清潔にして、処方された軟膏を毎日塗るという繰り返しでした。 週1回の通院で、2週間目で傷も綺麗になり、軟膏の処置が終わりました。 あとは自然治癒するだけですが、ここまで病院で医師の先生や看護師さんに丁寧に対応していただいたおかげで、最初はパニックになってしまいましたが安心してこちらも治療に向かうことができました。
まず、救急センターに行き、医師の診察でアズノール軟膏を塗っての応急処置で、翌日専門医にかかりました。そこで初めて熱傷Ⅱ度の診断をいただき、これから水疱が出来ることと処置の仕方を丁寧に説明されました。
慣れていない包帯の巻き方なども丁寧に説明してくださったので、とても分かりやすかったです。
診察の受付が機械での自動受付なので、名前を読み上げられることもなく、番号札を機械から受け取ってそのまま診察を受けることができてプライバシーに関しては十分だと感じました。
手慣れたスタッフの方や看護師さん、それから医師の先生、丁寧で的確な処置のおかげで現在、傷も快方に向かっています。
テキパキと対応してくださるスタッフの方達のおかげで患者さん達も安心して受診できるのだと思います。
初めて来院する患者にも分かりやすく案内をしてくれるので、親切な病院です。
循環器科、呼吸器科、消化器外科をはじめとする全科が充実しています。 山形県の日本海側で最大の病院です。 休日には救急車をひっきりなしに受け入れています。 日直も外科当番と内科当番、それに小児科も手伝ってくれるため、休日外来患者数もかなり多いです。 ほとんどの医師やスタッフは近隣に住んでいるため、急な手術や心臓カテーテルも実施可能です。
視力低下に伴い、コンタクトレンズの度数変更が目的で眼科を探していたところ近所に見つけた。
度数検査をしてもらったところソフトコンタクトでは度数を上げるのは難しいとのことでハードコンタクトレンズへの変更を勧められた。
スタッフは地元の人が多いため、少し訛りがある。
笑顔で対応もよく親しみやすい。
コンタクトレンズ購入の際も様々な提案をしてくれた。
初めてでも丁寧な対応であった。
平日のでも土日でもすごく混雑しているということはなく待たされる時間も短い。
同じ看護師が最後まで対応してくれるため他の患者と同時進行ということがなくスムーズ。
無駄なものもなくすっきりとした印象である。 また、車いすでも過ごしやすいように段差がほとんどなかった。 テレビもついているため退屈することもない。
ハードコンタクトレンズにしたおかげで度数も上がったと同時に生活スタイルに合ったコンタクトレンズの使用ができている。
また、アフターケアもしっかりしてくれているためとてもよかった。
検査はスムーズでほとんど待たされることもない。
コンタクトレンズの注文なども引き受けてくれる。
質問や使用状況などのアドバイスもしてくれるため信頼できる。
午後6時まで診察してくれるため、学校終わりにも行ける。
コンタクトレンズの購入のみでも親切に対処してくれる。
手術も受け入れてくれる。
名前を呼ばれたら2度確認されるため間違いが少ない。
カルテは他の患者に見られることがないように看護師が常に持ち歩いている。
また口頭での診察の際はついたてがあり、ほかの患者に見られないようになっている。
診察は時間もかからずスムーズである。
対応も丁寧で的確なアドバイスもしてくれるため信頼できる。
アフターケアもしっかりしてくれるし、スムーズであった。
■先生やスタッフの方の対応 混んでましたが、なるべくスムーズにと心掛けているようで、スタッフの皆さんのテキパキとした対応が印象に残っています。 先生もはっきりと言ってくれる方のようでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬局もすぐ近くにあり、便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は明るく話もしやすくよかったです。診察も丁寧で子どもが嫌がらないように話かけながら診察してくださりました。 スタッフの方もみんな優しくよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内がとても綺麗です。 絵本が置いてありました。
私自身の目は健康なので友人から聞いた話になるります。 友人が初めてコンタクトをつけることになったのでかなり緊張していたようなのですが、親切に対応してもらえたようで出てきたときにはすっかり緊張が解けていたようでした。
眼鏡が合わなくなったため新調しようと思い、処方箋をいただくために来院したものです。待ち時間は初診のためこのようなものかと思います。設備については、以前総合病院で人間ドックを受けた際に見た機器と変わらないような印象を受けました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 居る間ずっと親の私の言うことも聞かず あっちこっちバタバタしてましたが 看護師さんも先生も優しくしていただきました。 待合室の一つは広い畳なので、ゆっくり遊ばせて 待つこともできました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場も広く、ゆったりです。 同じ建物内にコンタクト&眼鏡屋さんが入ってます。 診察の流れでコンタクト買えます。 そちらの方々もとても親切です。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も幼児の扱いに慣れています。子供が怖がらず飽きないように優しく明るく診察してくれます。 難しい視力検査も楽しく進めてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は畳のスペースもあり寛げます。診察室にはぬいぐるみがあり子供の視線を確認するときに便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しく明るい方でした。子どものあつかいに慣れているみたいであやし方が上手で泣かずに診察できました。診察もていねいです。周りのスタッフの方も親切な方ばかりです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には畳のスペースがあり子どもがいる時は助かります。
■先生やスタッフの方の対応 ・小さい子供達がたくさん来ているので、手馴れている感じでした。 ・先生が優しい口調で丁寧に説明して下さりわかりやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ・畳スペースが大きいです。 ・眼鏡屋さんが併設してあります。なので、遠視&弱視用の眼鏡を作る際、助成金の申請の仕方を詳しく教えて下さり、手続きがスムーズでした。 ・オムツ換えベッドはありませんが、交換したい方は受付までご連絡下さいと掲示してありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も親切で優しいです。幼児の眼科検査は難しいと思いますが興味を持つように楽しく対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 目の前が駐車場です。いつも混んでいて予約優先ですが緊急の場合は臨機応変に対応してくれます。
数年ぶりに発作が起きて診てもらったのですが、吸入器による措置でだいぶ楽になりました。小さい頃にかかっていた病院で家からも近いのでこの病院に行きました。
看護師さんも医師さんも大変丁寧な対応で好印象でした。会計の方も丁寧な対応で、印象が悪いところはありませんでした。 昔からよくしてもらっている病院でみなさん好印象です。
大きい病院なので少し混み合いますがそれほど長い待ち時間ではありませんでした。 すぐ診てもらいたい、時間がないなどでしたら他の小さい病院の方がいいのかもしれません。
大きい病院ですが施設は新しく清潔感があります。器具も充実していて椅子なども綺麗で大変印象がいいです。吸入器だけ少し古い型に感じましたが、汚くはなかったです。
昔からの持病なので今回あまり詳しい検査などをしたわけではありませんが、吸入器による措置でかなり楽になりました。 また調子が悪くなったら診てもらいたいです。
聴診器での診察でしたが医師の方も看護師さんも大変好印象で丁寧に対応してくださいました。 問診も大変丁寧でした。 薬は胸に貼る薬でしたが使ったら楽になりました。
いつも診てもらっている病院でこれからも診てもらいたい病院です。 施設も充実していて清潔感もあり、スタッフの方も大変丁寧な対応ですので、とてもいい病院です。
診察を受ける前日に、バイクで自爆事故を起こしてしまい,その日は救急で搬送されるも軽傷の為帰宅しました。翌日に診察を受けに行きました。症状としては胸骨骨折の為、呼吸時に針で刺すような傷みがありました。痛みが完全に引くまで1年以上かかりました。
しっかりと仕事されていたと思いますが、患者1人1人の診療にに時間をかけすぎだと思います。診療室に通された後に待っている状況もありましたが、患者と全く診療に関係無い話を長くしていて少しイライラしました。
最高で9時に診察券を出して14時半に診察という日がありました。時間かかるならかかるでいいので、一言これくらいかかると教えて欲しかったというのが本音です。
清潔さ、機器については問題無いと思います。しかし病人と健康な方の区別が全くされていない待合所などは逆に風邪などが移ってしまうのでは?という印象です。
当初、病院では骨折といった診断ではなく、全身打撲という診断でした。
その後紹介を受けた個人の診療所で骨折の診断を受け、市立病院の方のカルテにも骨折に書き直してありました。英断だったとは思いますが、少々雑だなという印象です。治療については水ベッドや電気吸盤による治療など充実していたと思います。非常に混んでいて、診察まで半日以上かかった日もあったのが、印象的でした。
レントゲン検査では骨折で身体が思うように動かせなかった為、車椅子ごと専用のリフトアップ機器で高さを上げてもらい横になりました。それから暫く寝ているといつの間にか検査は終わっていましたが、随分と時間がかかったなという印象でした。薬は鎮痛剤としてロキソニンの錠剤と湿布を貰い服用しました。非常によく効いてくれて予定より早く身体が動くようになりましたが、排尿時に抗生物質特有の臭いと違和感、そして色がオレンジなっていました。服用をやめると治まりました。
非常に配慮されていました。診察券は投函式で院内の看護師でも担当の人間しか見られない仕様になっており、保険の請求先やその際の提示するべき情報しなくてもよい情報など詳しく解説していただき勉強させて頂きました。
私の住んでいる地域は田舎なので高齢者が非常に多く、それに伴って病院は凄く混み合っています。医療機関のテクノロジーの充実は勿論ですが、より迅速且つ確実に診察を受けられる環境が田舎には求められていると感じました。
ベテランのドクターがとても丁寧に診てくださり、子供にも優しく対応してくれます。 若いドクターも、そのドクターの指導がいいのか、丁寧に診てくださるので、ベテランのドクターがいないときにでも、安心して診察を受けられます。 質問にも、わかりやすく答えてくれるので質問しやすいです。 看護師との連携や他の科との連携もしっかりとれているので、信頼できる病院だと思います。
市内の救急医療を担っているという意識が高く、どの医師も向上心があり業務に従事しています。 専門外であっても断ることなく、診察し不明な点は相談できる協力・連携体制が整っているため安心して受診することができます。 また必要検査の迅速性にも優れ、必要な治療がタイムリーに受けることが出来ます。 説明もきちんとしてくださるので、患者との信頼関係の中で治療を受けることが出来、安心感があります。
子どものころからお世話になっている病院です。 地域の中でも比較的大きな病院で、専門分野に分かれており、院内でCTやMRIなど詳しく検査もしてくれます。 夜間対応もしてくれています。 夜に熱が出た時など受診の判断に困った時は一度電話してみると、受診したほうがいいのか、翌日受診でよいのかの判断を専門的視野からアドバイスをしてくれ助かります。 また、院内で看護研究発表会をするなど自己研鑽にも取り組んでおり、専門学生の実習先としての機能も備えている病院ですので、今後も期待できる病院なのだと思います。
基幹病院なので他科疾患がある患者の手術も可能です。 外傷、関節外科ではひと通り可能です。 4人の整形外科医がいるので相談しながら治療方針を決めています。 より専門的な手術が必要な場合は、術者を他院から呼んで手術をすることも可能です。 整形外科4名のうち2名が日本リウマチ学会専門医です。 関節リウマチに対する薬物療法、手術療法を行っております。 手術療法はリウマチ関節外科に関しては全ての関節への手術が可能です。 薬物療法は全ての生物学的製剤の使用経験があります。 非常勤ですが呼吸器内科、腎臓膠原病内科のバックアップもあります。 関節エコーを用いた疾患活動性評価も行っています。 急患にも随時対応しています。 他科との連携もスムースで、他病院との連携もスムースです。
怪我をして救急外来に搬送されました。 そこで、何故か外科の先生ではなく、形成外科の先生に傷を診ていただきました。 傷を縫ってもらったのですが、その傷あとがものすごくきれいで驚きました。 若い先生でしたが、とてもやさしく温かい方で、この先生なら信頼できると思いました。よい病院です。
以前住んでいたところで息子が川崎病になり、退院後こちらに引っ越したので市立病院で経過を診ることになりました。 信頼できる医師と感じました。 超音波の診察では山形大学の医師が数名いらしていて、安心して診てもらうことができました。
病院の先生がとても、話しやすかったです。 お忙しいところで、無理を聞いてもらったりもしました。 ありがとうございました。
たくさんの科があります。でもとてもアットホームです。 おじいちゃんおばあちゃんともすぐに友達になれます。 小児科にいくママも安心安心です。米沢の駅からも近いしバスでもいけます。
看護師さんの説明がていねいで、安心できる 駐車場から離れている 続きを読む
【病院】総合病院なので、元々の疾患以外にも対応できる。【医師】まだお若い先生なので、知識も新しい?かな・・・。
■先生やスタッフの方の対応 子供がものもらいや斜視で通院していました。先生は寡黙なタイプのように見えますが、斜視での診察の際は丁寧に説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間は少ないので助かります。待合室におもちゃがけっこうあるので、退屈せずに待てます。スタッフさんの対応も良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は明るい方です。質問したことに分かりやすく説明してくれ、資料を見せてくださったりとても安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜日も1日しているのでとても助かります。
米沢駅からほど近いところに位置する病院です。 比較的静かな病院ですが、中のスタッフの対応は丁寧でとても親切です。 耳鼻科の先生にお世話になっており、この先生は近くの学校の学校医としても活躍されています。 病室の最上階近くでは川が流れているのがみれて、夏の祭りなどをめでることもでき、入院中の患者の気持ちを和らげてくれる環境もあるのも魅力的です。 地域に根差した病院として機能していると思います。
もしかすると派遣の方かもしれませんが、受付の人にいろいろ親切にしていただきました☆
以前勤務していた時の状況しか知りませんが、街中にあるため患者さんが通院するには楽だと思います。 車がない場合でも近くにバス停があるのでバスで通院もできます。 改築した病棟はきれいだと思います。 また消化器内科と外科が同じ病棟にあるので、カンファレンス(症例検討会)以外でも患者さんの相談などが相互にでき、科を超えた連携もよいと思います。
小さいころから内科、耳鼻科にお世話になっています。 ここの病院が他とことなる一つが、医師、看護師がとても物腰柔らかく、接遇がよいということです。 山形県には緩和医療が少ないのですが、置賜地区で緩和医療を行っている病院の一つとしても有名なのはそのためかもしれません。 在宅医療が当たり前の県民性があるなかで、緩和医療を行いながら、患者・家族が病院でみとるのか、家でみとるのかを患者・家族の希望を聞き入れながら、対応を迅速にしてくれます。 緩和の認定看護師が一人いるのも教育体制が整っているからできることだと思います。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
1年くらい前に出来た新しい眼科だと思います。院内はとてもきれいでした。待ち時間もあまりなく、先生も親切で、説明も分かりやすく良かったです。 紙コップで出てくるジュースの自動販売機?があって全て無料なのが驚きでした。会計時に薬も一緒に処方されるので、子連れで行動する事が多い私はとても助かりました。
続きを読む
混んでますが、熟練した医師が時間をかけて丁寧に診察をしてくれますので不安なく通院できます。
看護師の対応もよく、優しく丁寧に手伝ってくれます。
コンタクトレンズを作る際にも気兼ねなく利用できるところが魅力の一つでもあります。
何より確かな診察と治療方針で病気の回復に力を注いでくれるので安心できます。
■先生やスタッフの方の対応
診察での先生の説明が端的で分かりやすく看護師のみなさんも親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズ専用のスペースはありませんが待合室に絵本や畳のスペースがあり、比較的子どもも飽きずに待っていられました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも優しく親切です。的確な診察、処置をしてくださり、関連した相談や不安も聞いて下さいました。1番感じた事は、皆さん子ども好きなのかな?子どもに優しく、可愛がってくれた印象が強いです。また眼科受診が必要になれば間違いなく鈴木眼科を受診します。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子ども向けというわけではありませんが、長椅子の他に畳スペースもあります。本などあったかな?敷地内に薬局、メガネ屋さんもあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生ははっきり言ってくださりこちらも気持ちがいいです。診察も丁寧にしてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースはありませんが待合室には椅子の他に畳もあり絵本や漫画がおいてあります。
待合室はそれなりの広さがあって良いと思ったのと、待ち時間が思うほどないのが良かった。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は明るい方でした。診察もていねいで説明も詳しくしてくださりわかりやすかったです。質問したことにも丁寧に説明してくださいました。
周りのスタッフもいい方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場がとても広いので車をとめやすいです。
絵本、おもちゃが置いてあり子どもが嫌がらずに待てました。
こちらには、人間ドッグの後の「精密検査」のために毎年通っています。
というのは、「要精密検査」になるのは「胃」「肝臓」「腸」と何箇所かあり一つの病院でみてもらうのが便利だからです。
市立の病院ですが「毎年同じ先生に診てもらうため、検査の予約のために一日通う必要がありますが、先生がベテランで安心です。」
また、腸のポリープは一日入院で簡単な内視鏡手術で済ませることもできます。
病棟も一部増築したばかりで「清潔」でした。
割と古い病院ですが寒河江では大きい病院なのでこちらに必要とする診察科がある時は伺います。結構混んでいるのでいつも時間に余裕を持っていきます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は、数人いるようで日によって違うようですが、どの先生も接しやすく優しい感じを受けました。 目の病院はあまりなれてないため、不安がる子に対して、スタッフさん共にとても優しく接してくれたり、診察の 仕方も丁寧さを感じられすごく温かい病院だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
特に子供向けに用意されている本や、おもちゃ等は無いようなので、小さい子がいるお母さんは持っていくと便利ですが、待ち時間は比較的早く苦にならなかったです。
院内処方でたすかりました。
■先生やスタッフの方の対応
上の子供の受診で赤ちゃんを連れて土曜日の混雑時に行きました。初診で混んでたので待ち覚悟でしたが、以外に早く呼ばれて検査、診察、眼鏡のサイズ調べと進みました。
カルテがチラッと見えてふせんで『お母さんが赤ちゃんを抱っこしています』と書かれていました。
優しい病院だなと感心しました。受付の方も看護師さんも先生も皆さん優しい方でした。初めて眼鏡を作る娘も不安で受診しましたが最後は笑顔で帰宅できました。
お世話になりました。ありがとうございました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
毎日、担当医が変わります。どの先生も親切で診察も丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
市内の他の眼科に比べて、比較的空いていると思います。待ち時間が少なめな印象です。
待合室にキッズスペースはありません。本やおもちゃなど時間を潰すものが必要です。
駐車場が狭いため、駅の駐車場に停めるといいと思います。駅から歩いて2~3分の近い場所にあります。
■先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生が変わります。
また、女性の先生もいますので小さな子供さんは担当の先生を確認してから来院した方がよいかもしれません。
スタッフさんや看護士さんも優しく、4歳の娘ですが親の補助なく視力検査等を受けることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が何名かいらっしゃるのでそれぞれの専門分野によって院内の別の先生を紹介してもらえたのが良かった。
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフの方みなさん優しくよかったです。
診察も丁寧でテキパキとしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクト、薬も院内で処方してくださいます。
駐車場が狭いので駅にとめた方がいいとおもいます。
■先生やスタッフの方の対応
医師は60歳代~70歳代のベテランの先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広めで駐車しやすいです。眼科に併設してメガネ屋さんがあります。コンタクトも購入できます。
待合室が患者さんの量の割に狭く、キッズスペースはありません。とにかく患者さんがたくさんいますので、待ち時間も長いです。退屈しないようにおもちゃや本を持っていくことをお勧めします。
待ち時間が長いので、受付終了少し前を狙うなどの工夫をして行ったほうが賢明です。午後は比較的空いています。
短い期間でしたが私自身がこちらに在籍させて頂きました。
最上地区の基幹病院として医師のみならず看護師やコメディカル(医師以外の医療従事者)もがんばっています。
どの科も患者数は多いのですが、特に耳鼻科は外来患者数が特に多く、いつも遅くまで外来をしていました。
内科や外科なども患者さんに合わせた治療方針などをカンファレンス(症例検討会)で検討していたりと、院内での横の連携が取れていたように思われます。
医師の手術技術は確かです。
看護師達も親切で親身に看護をしてくれます。
急性期病院なので、リハビリに時間がかかる様であれば、早めに転院先を考えておいた方が良いでしょう。
私自身がこちらに勤めていたことがあります。
短い期間しか在籍していなかったのですが、最上地方の中核病院として、砦として、がんばっている病院です。
医師数は少ないですが、内科、外科以外の診療科も一通り揃っています。
町の中心部にあり、アクセスもしやすいと思います。
科毎の垣根も低く、困ったら専門のDrに相談しやすい雰囲気でした。
現在、この病院に勤務している者だが、内科の先生はみんな優しく、評判が良いです。
診察も丁寧であり、希望にも必ず応えようとしてくれます。
特に循環器科の治療レベルは、県内でもトップクラスであり、心臓、末梢血管の治療の成績は非常によく、信頼がおけます。
カテーテル治療を希望の際には、ぜひ循環器科の外来を訪れてみてください。
ここ5年くらいは、泌尿器科の常勤医が一人のみであったが、夏ごろから常勤医が増えて、診療の質の向上が認められています。
その分、非常に外来が混雑するようになってきました。
また、同院で施行できる手術、処置、検査の幅も広がっており、地域住民にとっては、喜ばしいことです。
今後も、常勤医が増える予定もあり、今後、さらなる発展が期待できると考えます。
出産できる病院がちかくにここしかないので。駐車場が少なくて妊婦には優しくないなーとつくづく思います。
続きを読む
症状はひどい鼻づまりと、ポリープ。
かかりつけ医にかかっていましたが、薬では良くならないようなので、ポリープ除去の手術した方が良いという事で、日本海病院の方に紹介されました。
看護師さんはすごく気を使ってくれてるな、と感じます。
丁寧ですし、たまにこっちが申し訳なくなる位、気を使ってくれます。
皆さん優しいですし、きちんとしているな、という印象です。
総合病院なので仕方ないと思いますが、待ち時間はけっこうあります。
30分くらいなのであまり気にはなりませんが、これに検査が入ってしまうと、さらに待ち時間がのびるので大変です。
施設も新しくて、清潔ですし綺麗です。
施設も色々揃っているので、便利だと思います。
本の貸し出しもあるので、入院の時に便利で良いです。
パン屋さんも、安くて美味しい!
説明も詳しくしてくれましたし、分かりやすい説明だったと思います。
途中で主治医が変わってしまいましたが、どちらの先生もきちんと説明してくれたので、安心できました。
総合病院なので仕方ないですが、複数の検査をするとなるとその度にけっこうな待ち時間があります。
待ち時間が長いですが、看護師さんも医師の方も気配りがしっかりしているのでイライラはしないです。
番号で呼ばれるので、プライバシーは守られていると思います。
看護師さんから質問がある時は、番号と、生年月日を言う事になっていました。
プライバシーを守りつつ、間違いがないようにしているようです。
地元でも評判の良い病院でしたが、実際すごく良い病院だと思いました。
お医者さんも看護師さんも、気をつかってくれて、きちんと診察をしてくれているという印象でした。
きちんとしているからかもしれませんが、手術の時は色んな人に同じ質問をされて、何度も説明するのは面倒だったかな、と思います。
子どもが風邪をひいてから、痰が詰まり咳が止まらない状態になった。
2カ月くらい経ち、症状は和らいできたもののまだ治らなく、声がれが続いていた。
かかりつけの医者に行っていたが、なかなか治らず、他の耳鼻科咽喉科に行って、それでも治らず、紹介状をもらい行った。
初診で何も分からなかったが、受付の方の対応と道案内、全てにおいて、申し分なかった。
診察が終わってからの医療事務の方も、適切丁寧に教えてくれて、初めての大きな病院でも困る事はなかった。素晴らしいと思った。
呼ばれるまで長かった。
同じ科で次々と呼ばれてはいたものの、主治医が決まっていたので、なかなか呼ばれなかった。
ものすごく混雑してはいなかったが、そこそこの混み具合だった。
古い病院なので、作りが古くなっているのは仕方ないと思う。
パン屋さんや、休める広いスペースがあるのが有難い。
病院内にいろんな科が入っているので迷う。
今までの先生で一番納得できる診断と返答だった。それまでにかかっていた医者からの紹介状があったので、検査が何もなかったのも、まず納得できた。 特効薬はないとの事だったが、経過観察でまた来院してくださいと言われたので良かった。
診察室に呼ばれ、鼻から長く細いカメラで中を見た。
前に体を倒して、と言われてしたのが、ちょっと辛そうだった。
特効薬はないとの事で薬は出されなかった。
名前を呼ばれず、番号で画面に表示され知らせる方式だった。
3つの診察室があったが、それぞれがきちんと個室になっていて、診察内容が他の患者さんに聞かれる事もない。
結果的には、満足した。
医者を2件回っており、なかなか治らず診断も頷けるものもなく、どうしたらいいかと迷いながら行った。
これといった検査もなかったが、まずは返答が納得できるものだった。
経過観察の後、症状が良くならなければ他の病気を疑っての検査になるというので安心できた。
物忘れが多くなる、体がふらつく、長時間立っていることができず、支えがないと歩けないなどの障害が出始め、診断を受ける事にしました。
問診で自律神経からか、まずは神経内科の受診を行いましたが、一応のためとMRI・血液検査・レントゲンなどを経て、水頭症と診断されました。
皆さん丁寧でとても助かります。
入院した際には気を配って頂き、私はあまり訪問することが出来なかったのですが、親身になって対応して下さったと、祖母がとても喜んでおりました。
いつ行っても割合い混んでいます。
前の患者さんへの説明が長引く、もしくは急患などが入った際には長く待たされますが、それ以外、予約などを事前にとっていれば待っても30分程度で済みます。
総合病院ゆえの忙しさもあると思うので、こんなところかなと。
総合病院ということで人も多く来院されますが、予約・支払いシステムが機械化されており、病院予約などでそれほど待つことはありません。
待ち時間は確かに長いものがありますが、予約さえしていれば緊急時を除き、一時間もかからずに診察を受けられます。
長時間の待機時間も、院内にコンビニや売店、ベーカリーショップなども併設されているため、来院などをした場合にも便利です。院内は常に清潔に保たれており、不満は有りません。
頭の中に水が溜まり、たまった水が排出されないことで脳が圧迫され、萎縮していると説明を受けました。 これにより運動機能などが阻害されている可能性が高いと診断され、脊髄から腹のほうに管を通し、水を排出するための外科手術を受けました。 術後、経過は良好で、長い間ふらついていやだと歩くことさえ渋っていた祖母がしっかりとした足取りで歩けるようになりました。
ボケ防止のリハビリなども積極的に取り組んでいます。
技師の方々がとても丁寧に対応して下さいます。
当初は神経内科の受信でしたが、レントゲン・MRI・血液検査など一通りを経た結果、水頭症による脳の圧迫が原因ではないかと診断されました。
医師の方が親身になって対応して下さり、助かりました。検査入院、手術、術後経過を経ての観察期間など長く通いましたが、対応に満足しています。
カルテは各種受付や受診するときに科の受付に提出する、患者が持ち歩く用の紙のカルテもありましたが、医師側はほぼ電子カルテによる問診でした。
システムを導入することにより、専用の機械を通す事でしか患者のカルテの詳細を閲覧できなくなっています。
上手く電子化を取り入れ、機械によるものと人に寄る作業が分別されていると思います。
ただ、初回はやはり時間が掛かりますし、総合病院故の各科の検査も様々です。
予約さえしっかりとっていればスムーズに進むという印象を始終受けました。
出来る事ならもう少し早く回らないものかと思ってしまいますが、充分許容範囲です。
いつもありがとうございます。
勤務医からの伝聞ですが、内科長が優秀で、後輩の面倒見がよく、科内の雰囲気もとても良いらしいです。
予算もかなり潤沢に取れ、カルテも電子化しており、余計な労力を使わなくても済むそうです。
勤務時間もかなり厳粛に守られており、忙しいことには変わりありませんが、比較的余裕が取れるそうです。
先生の対応が親切で、安心できました。
また他病院に比べて待ち時間が比較的少ないと思います。
混んでいないので、診察に時間をかけてもらえます。
USBを持っていけば、エコー写真をデータとしてもらえるのがうれしいです。
助産師さんもいて、必要な情報や資料をくれます。
サンプルが貰えてうれしかったです。
呼び出しが個人名ではなく番号なのがいいです。
病棟、外来とも、周囲からの評判はよく、褒められることが多いです。
市外や県外からの遠くからも患者さんが多いのか、外来の待ち時間が長いです。
先日、子供が甲状腺のエコーを受けました。
まだ3歳で、検査が怖かったのか大騒ぎで、暴れてなかなかスムーズに検査ができず、先生や看護師さんにご迷惑をおかけしてしまいました。
でも、嫌な顔一つせず、笑顔で対応してくださり、小児科でもないのに子供に優しいなあ、と感じました。
すでに通院中のため、症状といった症状はありません。ただ、引っ越してきたため、以前は別の病院に通っており、引っ越しの時に紹介状を書いてもらって今の病院に通院するようになりました。この地区では大きい病院がここにしかありません。皆さん、病院を選ぶというよりは、「ここしかないから、ここに来る」という理由のようです。
長時間待たされて、しびれを切らし、通りがかる看護師・スタッフさん全員に声を掛けている患者さんがいたのですが、看護師さんによっては冷たく対応する人もいて。もちろん忙しいのもわかっているんですが、長い時間待たされて「あとどれくらいで診察室に呼ばれるか」と気になるのは当たり前だと思うんです。それに冷たく対応した看護師さんはとても感じが悪く見えました。
待ち時間はいつも長い。診察してくれる先生によって混雑具合が違う。診察→検査→再診察と、その都度待つことになるので、もっと工夫すべき点だと思う。
他の病院と比べると、清掃員の方を見かけることがないような気がしました。そして待合室う、診察室、お手洗いなども清潔感はあまり感じませんでした。
担当のお医者様は、患者数が多いのかかなり待たされる。どの病院でも同じだが、予約して行っているのに2~3時間待つことも。長い時間待たされて、やっと診察室に入ったのに、実際の診察は2分で終わり。ガッカリしますよね。
診察室から採血室へは少しだけ歩く。採血室でもまた待たされるのか・・と覚悟していたが、案外すぐに呼ばれて驚いた。注射が苦手な私は、直接注射を見ないように無言で顔をそらす。それに採血担当の方が気づいてくれて、具合が悪くなっていないか、親切に心配してくれた。
受付番号で呼ばれるのでプライバシーに関しては問題ないと思う。ただ、受付番号で呼んでも診察室に入ってこない患者(お年寄りの方など)がいると、何回か受付番号で呼んだあと「お名前で失礼します。○○さん」と名前で呼んでいた。しょうがないのだとは思うけれど、他に何か呼び出し用の機械を渡すとか、工夫はできないものか。
個人病院でも大きい病院でも、混んでいるところと、混んでいないところの差が激しすぎる。大きい病院に関しては、待ち時間が長すぎるので、診察時間が近くなったら音がなるような機械を持たせるとか、携帯電話で状況がわかるようなシステムを導入したりなど、工夫が必要だと思う。
統合前の酒田医療センター時代に、私はこちらに勤務してました。
胆膵、肝、消化管の専門医がきちんとおり、最先端の治療をしていました。
緊急での検査も含め、検査件数は県内でもトップクラスです。
入院患者数も多く、限られた医師で管理が可能なのは、優秀はコメディカル(医師以外の医療従事者)がいるおかげだと思います。
医師間の交流もスムーズで、最適な治療が行われるように検討されます。
地元の急性期医療を担う病院です。
他の地域からの救急搬送や無茶な紹介にも対応してくれます。
県外からの患者も引き受けたり、災害救助にも力を入れています。
慢性期病院も併設し、リハビリや週末期医療も行っています。
地元にはなくてはならない貴重で大切な病院であります。
医師や看護師の不足もありますが、地元に密着した心やさしい対応がされてます。
外来や入院中は基本的に1人の主治医が担当しますが、医師間の垣根は低く、困難な症例では医師間で相談して最善の治療を考えます。
研修医や若い医師もいますが、きちんと上級医の指導が入っていますので心配ありません。
また内視鏡的治療はそれに特化した「治療内視鏡科」が担当し、技術も高い治療が受けられます。
医者の数が多く、カンファレンス(症例検討会)などでいろいろな意見を交換しています。
そのため偏った考え方ではなく、総合的に判断した患者さんにあった治療法を選択しています。
また救命センターも併設されており、急患の対応にも優れています。
さらに医療スタッフの教育にも力を入れており、看護師のレベルは比較的高いと考えます。
病院経営も比較的良好であり、最新の機器の導入も早いと思います。
診療科が多く、外科でも一般外科以外に心臓血管外科や呼吸器外科、形成外科があります。
医療機器が充実しておりPET-CT(ポジトロン断層法とコンピュータ断層撮影の両方実施可能な機械)も設置済みです。
手術例の多さも特筆すべき点です。
さらにスタッフや女性医師への対応の充実なども良い点として挙げられます。
地域から信頼される病院として確立されています。
スタンダードな医療の遂行で他病院にひけをとらない状況です。
身内で初期の胃がんの手術を内視鏡でしてもらい、きれいに腫瘍をとっていただき完治しました。
手術例もおおく安心してお願いできました。
近くにすばらしい先生がいてくださってラッキーでした。
出産時にお世話になりました。
看護師さんたちもみなさん優しく、入院期間中も不慣れな育児をしっかりサポートしていただき心強かったです。
産婦人科の個室が新しくなっているので、内装もキレイで快適に過ごせました。
続きを読む
総合病院だけに、待ち時間が長く1日がかりになってしまう。総合病院だけに安心感はあるが、若い先生に不安を感じる。
続きを読む
診療科によっては予約してもかなりの待ち時間があったりする。院内はとても綺麗でコンビニやベーカリーもあり便利
続きを読む
総合病院なので無難。予約をしても、待ち時間が長いことが多い。
続きを読む
わかりやすく説明してもらったので安心して手術をうけることができた。
とにかく納得するまで説明をしてくださり、検査も大変上手でした。
大きい
症状に対する説明が丁寧。休日も無く毎日様子を見に来てくれた。
手際よく診察をしてくださり、疑問などにもきちんと説明をしてくれました。里帰り分娩の場合、個人医院では嫌がられることもあるみたいでしたが特に嫌がることも無くみてくださいました。
診察は的確で早かったです。
■先生やスタッフの方の対応
とても混雑していたのですが、なるべく時間がかからないように気遣ってくれました。
先生はとてもフレンドリーに接してくださったので人見知りの子でしたが、笑って診察を受けれました。
看護師さんたちもとても優しかったっです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広々しています。
スタッフ皆さん子どもに対して温かく接してくださるので子どもも嬉しそうでした。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフや先生がやさしく設備も整っていて和室コーナーに絵本もおいてあります。いつも混んでいて待ち時間は長いのですが小さい子でも愚図らず待っていられる子が多いように思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
眼鏡屋さんが隣にあります
■先生やスタッフの方の対応
先生、スタッフみなさん優しい方ばかりでした。
診察も丁寧でテキパキとしてくださいました。
質問にもわかりやすく答えてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本やマンガがおいてあり子どもが嫌がらずに待てました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は30代後半くらいの男性です。わかりやすくはっきり話してくださり、説明も丁寧です。
うちの子の場合、目の周囲がかなり腫れていたので、皮膚科にも行った方がいいかなど、親身に考えてアドバイスしていただいて、とても心強かったです。
看護師さんや受付の方も子どもに気さくに話しかけてくださり、雰囲気はとてもよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は広々としていて、とてもきれいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくな方で話がしやすかったです。子どもに声をかけながら診察してくださったので怖がらずに診察できました。
先生、スタッフみなさん優しい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内が綺麗。
絵本がおいてある。
■先生やスタッフの方の対応
事前に受付に問い合わせもしましたが、相談すると赤ちゃんなど小さい子供の診察はできるだけ待たずに済むように配慮してくれました。先生は女性で学校や保育園の検診にも行かれてる先生で、とても優しく声掛け、対応してくたさり、子供も泣かずにスムーズに診察できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室で待っている間、眼鏡屋さんの方が無料で眼鏡クリーニングをしてくれました。
予約しないと受診しにくい。受付の女性が高圧的で印象がかなり悪い。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
気さくで、いろいろ話をしました。診察も、しっかりとしてくれて、良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間に、本がおいてありました。たいくつせずにすみ、良かったです。
また、子どもがぐずっても、嫌な顔をされず、ホッとしました。
■先生やスタッフの方の対応
子供の目が腫れたため、ものもらいかと思い受診しました。
結果はものもらいではなく「さんりゅうしゅ」と診断されました。
診察前には視力検査もしてもらいました。
スタッフの方は笑顔で対応してくれて感じが良かったです。
先生も気さくな感じで説明もわかりやすかったです。
スムーズに行ってもらい全く嫌がることなく診察が終わりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子供向けの絵本が置いてあります。
また、お茶や水なども無料で飲めるので子供も喜んでいました。
個人的には靴を脱がなくて良いのが楽でした。
■先生やスタッフの方の対応
とても簡潔なやりとりで診察が行われて子供がぐずる間も無く終わりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間がほとんどなくて診察もスピーディーでした。
待合室には広い畳のスペースがあります。
子供が目を打ったので受診しましたが、医師からは何を診てどこまで検査して欲しいのか聞かれるので、親の意向に沿った診察をしてくださると思います。
■先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんの目やにが気になり受診しました。女の先生でしたし、いろいろ質問できてよかったです。
受付の方も、親切でした。待たずに診察してもらえたのが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
以前は小児科も一緒だったのですが、今は眼科だけです。待合室も広くゆっくりしていられます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方です。
子供に優しいですが、親にはビシッと診察内容を伝え、簡潔に話してくれます。少し早口ですが、質問にはしっかりアドバイスもしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
以前は内科も併設していましたが、今は眼科だけの診察ですので、風邪がうつるかもと言った心配はいらなくなりました。
うちの子はメガネを嫌がっているのですが、まだ眼鏡をかけるかどうかの微妙な段階なので眼鏡の強要はされません。
長期の休みに入ったら検査をしてもらって、視力の状態を見ながら相談しましょうと言ってもらっています。
■先生やスタッフの方の対応
最初に看護師さんが優しく丁寧に事情をきいてくれます。
先生はベテランの女医さんで、はっきりお話してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は座敷になっているスペースもあり、ゆったり待てました。
おじいちゃんおばあちゃんが多く、笑顔で見守ってくれます。
駐車場も広く、たくさんありますが一方通行に気をつけて下さい。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの先生で、説明もわかりやすいです。
女医さんなので、男性が苦手な娘も安心でした(小児科や検診でいつも泣いてます)。
看護師さんもみんな優しくて、アットホームな雰囲気です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
広い畳のスペースがあり、落ち着いて待つことができます。
からくり時計を見るのも好きです。
子どももよく見かけるし、お年寄りの方々は笑顔で暖かく声をかけてくれます。
一方通行の通りなので、通り過ぎないよう注意です。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフのみなさんもみんな優しく、子供がぐずった時歌を歌ってあやしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診療がとてもスピーディーでスタッフの方々も親切でアットホームな病院です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくな方で話しやすかったです。診察も丁寧だし説明もわかりやすく安心できました。スタッフの方も優しい方ばかりでいい病院でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本、おもちゃがおいてあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も優しいです。集団健診で眼科に行くように言われ不安で受診しましたが丁寧に診察してくれて異常もなく安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は隣接、道路を挟んで向かい側、少し離れた場所と3ヶ所あります。常に混んでいます。
コンタクトレンズも併設の施設で作れます。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんがとても優しくてよかったです。
いつも混んでいますが、腕が良くて信頼されてるからかと思います。
待ち時間は一時間半待ちなどありますので、時間に余裕を持って診てもらってください。
(おもちゃやキッズスペースはありません。持参したほうがいいかもしれません。)
■この病院の良いところ、オススメポイント
畳が4畳ほどあり、ねんね時期の赤ちゃんがいる方でも待ちやすいかと思います。
■先生やスタッフの方の対応
こちらの病院は、周りでの評判がよく、聞いていた通り先生が温和な感じで優しかったです。
子供の様子を見ながら接してくれるので、安心してまかせられる感じでした。
スタッフさんたちも、人柄がよさそうな人たちばかりでしたよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は清潔感があります。
畳のスペースで子供と時間をつぶしました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも受付の方も、人当りがいいです。
質問すれば、丁寧に教えてくださいます。
中待合で待っているときも、「もうすぐだよ」「次だからね」と声をかけてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に畳があるので赤ちゃんを寝かせておけます。
水があるので、子供はいつも飲んでいます。
トイレがきれいです。
眼鏡屋さんが隣にあるので、待っている間にメガネの調整などが出来ます。
いつも混んでいるのですが、夕方5時を過ぎると比較的すいてきます。
駐車場はそばに2ヶ所あり、離れた所にもあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても丁寧な方で症状を詳しくわかりやすく説明してくれました。スタッフの方も皆優しく子供をあやしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はきれいで、トイレも広く、畳スペースもあるので小さい子がいるとそこで寝かせたり遊ばせたりできます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しい方です。子どもが怖がらないように話をかけながら診察してくださいました。診察も丁寧で安心できました。スタッフの方もみんな優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には目についての資料がはってあり勉強になります。
院内がきれいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても親切で優しい方です。丁寧に診察してくれました。子どもが怖がらないように、説明をしてから診察や処置をしてくれました。スタッフの方も混んでいるにもかかわらず、優しく笑顔で対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午後から行ったけど、とても混んでいました。隣にコンタクトレンズや眼鏡も販売しています。
とにかく混んでいて、下手すると待合室で座るところがなくて立って待たなくてはならない。中待ち合いでも待たされる。一時間待ったこともあるので、受付したら他の用事を済ませて行くとまち時間が減っていいかもしれません。
続きを読む
症状は以前月に2回月経がありおかしいと思い別の医院に通っていました。
漢方薬を飲んだりしていましたが、あまり改善せずお腹が固い感じもし、先生に相談し内診もしてもらったところ卵巣が大きくなっており、大きい病院の方がいいとのことで紹介状を書いてもらい来院しました。
現在は経過観察で通院しています。
廊下歩いていても挨拶してくれます。
皆さん忙しいながらも丁寧に優しく対応してくれます。
産科、婦人科は特にそれがすごいと思います。
血液検査の人も採血後少し押さえててくれます。その後青くならないよう5分位は押さえてるよう教えてくれました。
待ち時間は長く感じます。
外待ち合いと内待ち合いがあるのですが、内待ち合いの長椅子がいっぱいになります。付き添いの方もいると混雑しているように感じます。
建物は新しく、室内も明るく感じます。
たまに節電のため薄暗く感じる時もあります。
手の消毒液もあったり、マスクの自販機もあったり衛生面でも気を配られていると思います。
先生は顔を見て、分かりやすく説明してくれます。
先生の診断がついたあと、セカンドオピニオンを自ら進めてくれました。
治療法にも不満はありません。妊娠希望でお願いしたらできるだけのことをしてくれました。
血液検査は上手でほんの少しちくっとするだけで痛くないです。
2階の検査室で1人1人入室して血液を採血してくれるのでガヤガヤしません。
子宮頸がん検査は内診の時に先生にしてもらいました。
内診の不快感はありますが、痛みはありません。
受付に行き診察券や保険証を渡して少し待つのですがその時名前で呼ばれます。
受付から診察票をもらい、診察科の外待ち合いで待ち、内待ち合いに入るには画面に診察票の自分の番号が表示されたら内待ち合いに入ります。
内待ち合いで先生に呼ばれる時は名前で呼ばれます。
内診室でも患者の間違えが無いように名前の確認があります。
血液検査では番号札を渡され自分の順番で番号を呼ばれます。
帰りの受付では名前を呼ばれます。
いつも先生は穏やかに話をしてくれます。
診察時間が短くても見てくれている感じがします。
病名を言われてどうしよう何で病気になったんだろうと落ち込んでいるときに、これからどうしていくかが大切な事かを教えてくれて落ち着きました。
いままで色んな婦人科の先生に診てもらいましたが一番頼りになり話しやすい先生だと思います。
待ち時間が長くても通院したくなる病院です。
自宅でアイロンをかけていたところに子供がアイロンを触ってしまい、慌てて水で冷やして荘内病院の救急に電話をし、すぐに来てくださいとのことで急いで病院にかかりました。
初めは手の平が赤く腫れてしまい、白い所は翌日水疱になりました。
今回は子供の熱傷でしたので、初めはパニックになってしまいましたが、看護師さんやスタッフの方が慣れた様子で落ち着かせてくださったので、とても心強いと感じました。
診察までの間に子供の熱傷した手をずっと水で冷やしてくれたり、泣いている子供に話しかけて相手をしてくれたのも嬉しかったです。
いつも朝一番の予約でしたので、それほど混むということはありませんでした。
待ち時間は長くても15分もかかりませんでしたので、ほぼ時間通りに診察していただきました。
荘内病院は比較的新しい病院なので、いつも清潔だと感じました。
正面入り口には案内の方が常に立っているので、お年寄りにも優しいと思います。
施設はレストランや理髪店、売店や喫茶店なども充実していますし、診察の後に立ち寄ってお茶を飲んだり、本を読んだり、誰でも自由に休むことができるのでとても便利です。
治療は基本的に、熱傷を受けた手の平を石鹸で洗い清潔にして、処方された軟膏を毎日塗るという繰り返しでした。
週1回の通院で、2週間目で傷も綺麗になり、軟膏の処置が終わりました。
あとは自然治癒するだけですが、ここまで病院で医師の先生や看護師さんに丁寧に対応していただいたおかげで、最初はパニックになってしまいましたが安心してこちらも治療に向かうことができました。
まず、救急センターに行き、医師の診察でアズノール軟膏を塗っての応急処置で、翌日専門医にかかりました。そこで初めて熱傷Ⅱ度の診断をいただき、これから水疱が出来ることと処置の仕方を丁寧に説明されました。
慣れていない包帯の巻き方なども丁寧に説明してくださったので、とても分かりやすかったです。
診察の受付が機械での自動受付なので、名前を読み上げられることもなく、番号札を機械から受け取ってそのまま診察を受けることができてプライバシーに関しては十分だと感じました。
手慣れたスタッフの方や看護師さん、それから医師の先生、丁寧で的確な処置のおかげで現在、傷も快方に向かっています。
テキパキと対応してくださるスタッフの方達のおかげで患者さん達も安心して受診できるのだと思います。
初めて来院する患者にも分かりやすく案内をしてくれるので、親切な病院です。
循環器科、呼吸器科、消化器外科をはじめとする全科が充実しています。
山形県の日本海側で最大の病院です。
休日には救急車をひっきりなしに受け入れています。
日直も外科当番と内科当番、それに小児科も手伝ってくれるため、休日外来患者数もかなり多いです。
ほとんどの医師やスタッフは近隣に住んでいるため、急な手術や心臓カテーテルも実施可能です。
視力低下に伴い、コンタクトレンズの度数変更が目的で眼科を探していたところ近所に見つけた。
度数検査をしてもらったところソフトコンタクトでは度数を上げるのは難しいとのことでハードコンタクトレンズへの変更を勧められた。
スタッフは地元の人が多いため、少し訛りがある。
笑顔で対応もよく親しみやすい。
コンタクトレンズ購入の際も様々な提案をしてくれた。
初めてでも丁寧な対応であった。
平日のでも土日でもすごく混雑しているということはなく待たされる時間も短い。
同じ看護師が最後まで対応してくれるため他の患者と同時進行ということがなくスムーズ。
無駄なものもなくすっきりとした印象である。
また、車いすでも過ごしやすいように段差がほとんどなかった。
テレビもついているため退屈することもない。
ハードコンタクトレンズにしたおかげで度数も上がったと同時に生活スタイルに合ったコンタクトレンズの使用ができている。
また、アフターケアもしっかりしてくれているためとてもよかった。
検査はスムーズでほとんど待たされることもない。
コンタクトレンズの注文なども引き受けてくれる。
質問や使用状況などのアドバイスもしてくれるため信頼できる。
午後6時まで診察してくれるため、学校終わりにも行ける。
コンタクトレンズの購入のみでも親切に対処してくれる。
手術も受け入れてくれる。
名前を呼ばれたら2度確認されるため間違いが少ない。
カルテは他の患者に見られることがないように看護師が常に持ち歩いている。
また口頭での診察の際はついたてがあり、ほかの患者に見られないようになっている。
診察は時間もかからずスムーズである。
対応も丁寧で的確なアドバイスもしてくれるため信頼できる。
アフターケアもしっかりしてくれるし、スムーズであった。
■先生やスタッフの方の対応
混んでましたが、なるべくスムーズにと心掛けているようで、スタッフの皆さんのテキパキとした対応が印象に残っています。
先生もはっきりと言ってくれる方のようでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬局もすぐ近くにあり、便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は明るく話もしやすくよかったです。診察も丁寧で子どもが嫌がらないように話かけながら診察してくださりました。
スタッフの方もみんな優しくよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内がとても綺麗です。
絵本が置いてありました。
私自身の目は健康なので友人から聞いた話になるります。
友人が初めてコンタクトをつけることになったのでかなり緊張していたようなのですが、親切に対応してもらえたようで出てきたときにはすっかり緊張が解けていたようでした。
眼鏡が合わなくなったため新調しようと思い、処方箋をいただくために来院したものです。待ち時間は初診のためこのようなものかと思います。設備については、以前総合病院で人間ドックを受けた際に見た機器と変わらないような印象を受けました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
居る間ずっと親の私の言うことも聞かず
あっちこっちバタバタしてましたが
看護師さんも先生も優しくしていただきました。
待合室の一つは広い畳なので、ゆっくり遊ばせて
待つこともできました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も広く、ゆったりです。
同じ建物内にコンタクト&眼鏡屋さんが入ってます。
診察の流れでコンタクト買えます。
そちらの方々もとても親切です。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も幼児の扱いに慣れています。子供が怖がらず飽きないように優しく明るく診察してくれます。
難しい視力検査も楽しく進めてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は畳のスペースもあり寛げます。診察室にはぬいぐるみがあり子供の視線を確認するときに便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しく明るい方でした。子どものあつかいに慣れているみたいであやし方が上手で泣かずに診察できました。診察もていねいです。周りのスタッフの方も親切な方ばかりです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には畳のスペースがあり子どもがいる時は助かります。
■先生やスタッフの方の対応
・小さい子供達がたくさん来ているので、手馴れている感じでした。
・先生が優しい口調で丁寧に説明して下さりわかりやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
・畳スペースが大きいです。
・眼鏡屋さんが併設してあります。なので、遠視&弱視用の眼鏡を作る際、助成金の申請の仕方を詳しく教えて下さり、手続きがスムーズでした。
・オムツ換えベッドはありませんが、交換したい方は受付までご連絡下さいと掲示してありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も親切で優しいです。幼児の眼科検査は難しいと思いますが興味を持つように楽しく対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
目の前が駐車場です。いつも混んでいて予約優先ですが緊急の場合は臨機応変に対応してくれます。
数年ぶりに発作が起きて診てもらったのですが、吸入器による措置でだいぶ楽になりました。小さい頃にかかっていた病院で家からも近いのでこの病院に行きました。
看護師さんも医師さんも大変丁寧な対応で好印象でした。会計の方も丁寧な対応で、印象が悪いところはありませんでした。
昔からよくしてもらっている病院でみなさん好印象です。
大きい病院なので少し混み合いますがそれほど長い待ち時間ではありませんでした。
すぐ診てもらいたい、時間がないなどでしたら他の小さい病院の方がいいのかもしれません。
大きい病院ですが施設は新しく清潔感があります。器具も充実していて椅子なども綺麗で大変印象がいいです。吸入器だけ少し古い型に感じましたが、汚くはなかったです。
昔からの持病なので今回あまり詳しい検査などをしたわけではありませんが、吸入器による措置でかなり楽になりました。
また調子が悪くなったら診てもらいたいです。
聴診器での診察でしたが医師の方も看護師さんも大変好印象で丁寧に対応してくださいました。
問診も大変丁寧でした。
薬は胸に貼る薬でしたが使ったら楽になりました。
いつも診てもらっている病院でこれからも診てもらいたい病院です。
施設も充実していて清潔感もあり、スタッフの方も大変丁寧な対応ですので、とてもいい病院です。
診察を受ける前日に、バイクで自爆事故を起こしてしまい,その日は救急で搬送されるも軽傷の為帰宅しました。翌日に診察を受けに行きました。症状としては胸骨骨折の為、呼吸時に針で刺すような傷みがありました。痛みが完全に引くまで1年以上かかりました。
しっかりと仕事されていたと思いますが、患者1人1人の診療にに時間をかけすぎだと思います。診療室に通された後に待っている状況もありましたが、患者と全く診療に関係無い話を長くしていて少しイライラしました。
最高で9時に診察券を出して14時半に診察という日がありました。時間かかるならかかるでいいので、一言これくらいかかると教えて欲しかったというのが本音です。
清潔さ、機器については問題無いと思います。しかし病人と健康な方の区別が全くされていない待合所などは逆に風邪などが移ってしまうのでは?という印象です。
当初、病院では骨折といった診断ではなく、全身打撲という診断でした。
その後紹介を受けた個人の診療所で骨折の診断を受け、市立病院の方のカルテにも骨折に書き直してありました。英断だったとは思いますが、少々雑だなという印象です。治療については水ベッドや電気吸盤による治療など充実していたと思います。非常に混んでいて、診察まで半日以上かかった日もあったのが、印象的でした。
レントゲン検査では骨折で身体が思うように動かせなかった為、車椅子ごと専用のリフトアップ機器で高さを上げてもらい横になりました。それから暫く寝ているといつの間にか検査は終わっていましたが、随分と時間がかかったなという印象でした。薬は鎮痛剤としてロキソニンの錠剤と湿布を貰い服用しました。非常によく効いてくれて予定より早く身体が動くようになりましたが、排尿時に抗生物質特有の臭いと違和感、そして色がオレンジなっていました。服用をやめると治まりました。
非常に配慮されていました。診察券は投函式で院内の看護師でも担当の人間しか見られない仕様になっており、保険の請求先やその際の提示するべき情報しなくてもよい情報など詳しく解説していただき勉強させて頂きました。
私の住んでいる地域は田舎なので高齢者が非常に多く、それに伴って病院は凄く混み合っています。医療機関のテクノロジーの充実は勿論ですが、より迅速且つ確実に診察を受けられる環境が田舎には求められていると感じました。
ベテランのドクターがとても丁寧に診てくださり、子供にも優しく対応してくれます。
若いドクターも、そのドクターの指導がいいのか、丁寧に診てくださるので、ベテランのドクターがいないときにでも、安心して診察を受けられます。
質問にも、わかりやすく答えてくれるので質問しやすいです。
看護師との連携や他の科との連携もしっかりとれているので、信頼できる病院だと思います。
市内の救急医療を担っているという意識が高く、どの医師も向上心があり業務に従事しています。
専門外であっても断ることなく、診察し不明な点は相談できる協力・連携体制が整っているため安心して受診することができます。
また必要検査の迅速性にも優れ、必要な治療がタイムリーに受けることが出来ます。
説明もきちんとしてくださるので、患者との信頼関係の中で治療を受けることが出来、安心感があります。
子どものころからお世話になっている病院です。
地域の中でも比較的大きな病院で、専門分野に分かれており、院内でCTやMRIなど詳しく検査もしてくれます。
夜間対応もしてくれています。
夜に熱が出た時など受診の判断に困った時は一度電話してみると、受診したほうがいいのか、翌日受診でよいのかの判断を専門的視野からアドバイスをしてくれ助かります。
また、院内で看護研究発表会をするなど自己研鑽にも取り組んでおり、専門学生の実習先としての機能も備えている病院ですので、今後も期待できる病院なのだと思います。
基幹病院なので他科疾患がある患者の手術も可能です。
外傷、関節外科ではひと通り可能です。
4人の整形外科医がいるので相談しながら治療方針を決めています。
より専門的な手術が必要な場合は、術者を他院から呼んで手術をすることも可能です。
整形外科4名のうち2名が日本リウマチ学会専門医です。
関節リウマチに対する薬物療法、手術療法を行っております。
手術療法はリウマチ関節外科に関しては全ての関節への手術が可能です。
薬物療法は全ての生物学的製剤の使用経験があります。
非常勤ですが呼吸器内科、腎臓膠原病内科のバックアップもあります。
関節エコーを用いた疾患活動性評価も行っています。
急患にも随時対応しています。
他科との連携もスムースで、他病院との連携もスムースです。
怪我をして救急外来に搬送されました。
そこで、何故か外科の先生ではなく、形成外科の先生に傷を診ていただきました。
傷を縫ってもらったのですが、その傷あとがものすごくきれいで驚きました。
若い先生でしたが、とてもやさしく温かい方で、この先生なら信頼できると思いました。よい病院です。
以前住んでいたところで息子が川崎病になり、退院後こちらに引っ越したので市立病院で経過を診ることになりました。
信頼できる医師と感じました。
超音波の診察では山形大学の医師が数名いらしていて、安心して診てもらうことができました。
病院の先生がとても、話しやすかったです。
お忙しいところで、無理を聞いてもらったりもしました。
ありがとうございました。
たくさんの科があります。でもとてもアットホームです。
おじいちゃんおばあちゃんともすぐに友達になれます。
小児科にいくママも安心安心です。米沢の駅からも近いしバスでもいけます。
看護師さんの説明がていねいで、安心できる 駐車場から離れている
続きを読む
【病院】総合病院なので、元々の疾患以外にも対応できる。【医師】まだお若い先生なので、知識も新しい?かな・・・。
■先生やスタッフの方の対応
子供がものもらいや斜視で通院していました。先生は寡黙なタイプのように見えますが、斜視での診察の際は丁寧に説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は少ないので助かります。待合室におもちゃがけっこうあるので、退屈せずに待てます。スタッフさんの対応も良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は明るい方です。質問したことに分かりやすく説明してくれ、資料を見せてくださったりとても安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日も1日しているのでとても助かります。
米沢駅からほど近いところに位置する病院です。
比較的静かな病院ですが、中のスタッフの対応は丁寧でとても親切です。
耳鼻科の先生にお世話になっており、この先生は近くの学校の学校医としても活躍されています。
病室の最上階近くでは川が流れているのがみれて、夏の祭りなどをめでることもでき、入院中の患者の気持ちを和らげてくれる環境もあるのも魅力的です。
地域に根差した病院として機能していると思います。
もしかすると派遣の方かもしれませんが、受付の人にいろいろ親切にしていただきました☆
以前勤務していた時の状況しか知りませんが、街中にあるため患者さんが通院するには楽だと思います。
車がない場合でも近くにバス停があるのでバスで通院もできます。
改築した病棟はきれいだと思います。
また消化器内科と外科が同じ病棟にあるので、カンファレンス(症例検討会)以外でも患者さんの相談などが相互にでき、科を超えた連携もよいと思います。
小さいころから内科、耳鼻科にお世話になっています。
ここの病院が他とことなる一つが、医師、看護師がとても物腰柔らかく、接遇がよいということです。
山形県には緩和医療が少ないのですが、置賜地区で緩和医療を行っている病院の一つとしても有名なのはそのためかもしれません。
在宅医療が当たり前の県民性があるなかで、緩和医療を行いながら、患者・家族が病院でみとるのか、家でみとるのかを患者・家族の希望を聞き入れながら、対応を迅速にしてくれます。
緩和の認定看護師が一人いるのも教育体制が整っているからできることだと思います。