■先生やスタッフの方の対応 初めての眼科で緊張気味でしたが、視力検査担当の方も親切でホッとしたようです。 先生の説明も丁寧で、病院が苦手な子供でも安心して通えると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内が新しく清潔感があって良い。宮古駅にも近く通いやすい。終了時間が16時と早めなので注意。
■先生やスタッフの方の対応 主人が小さいころからお世話になっている病院ですが、息子のときは男の先生でした。 代が変わったのでしょうか。 あきていたので素早い診察で助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 移転前は駐車場が狭く、バックで大きな道路に出なければいけませんでしたが、 現在は場所が移り出入りがしやすくなり院内も清潔な印象です。
駐車場が混んでいるため、時間に余裕をもって来院することをお勧めします。予約していても待ち時間はかなり長いです。耳鼻咽喉科の診察日は週二回のみです。スーパーや売店で買い物ができます。 続きを読む
予約診察が多いので待ち時間を少しでも短縮出来るのが良いと思う。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 物腰の柔らかい優しい先生で、子どももほとんど泣かずに診察してくれます。 スタッフの方もとても優しいので安心できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が街中にしては広く停めやすく、中庭に噴水を臨むことができ建物も綺麗です。 再来からはネットや電話で予約することができるのが便利です。夕方にいくとあまり混んでおらずスムーズなことが多いです。 お茶や水のサーバーが設置してあり、利用できます。
花粉症ということでした。通院前からずっと目の強いかゆみがあったのにも関わらず、目をかいたり、ティッシュでこする、ティッシュで拭くということをしていたら、目がただれてきたので、辛くなって眼科に行きました。
目を洗うときは、てきぱき動いている印象が強かったです。混んでいる眼科でしたが、看護師の動きがてきぱきしているので、良い対応だと思いました。ベテランもいるようなので、安心できると思います。
予約なしで行きました。混んでいるなかに、予約なしで行ったので、それなりに待ちました。小学生や中学生とか、社会人から高齢者まで、年代問わずかなりの人で混み合っていました。
清潔度に関して特に嫌な思いはしていないので、普通に衛生は気を配っていると思いました。目を洗う場所にたくさん医療器具があったので、充実しているんだと思いました。
花粉症で、目のかゆみが強かったので、ただれてしまいました。目だけではなく、まぶたも真っ赤になってすごいことになっていたので、塗り薬も出ました。薬を塗ったらすぐに良くなりました。
診察をしたら、花粉症ということでした。目をかきすぎたり、ティッシュで何度も拭いたりしたことで、まぶたの調子もおかしくなっていました。その塗り薬も、もらいました。
プライバシーを何か特別に配慮しているというわけではない印象でしたが、かと言って、プライバシーが保護されていない、と感じたことはありません。特に嫌な思いをしたわけでもないので、配慮は普通になされているのだと思います。
目の強いかゆみから、眼科に行くことになりました。眼科に行ったときには、目の周りも腫れてただれて真っ赤になっていましたが、病院の薬が出てからは、すぐに快方にむかいました。
■先生やスタッフの方の対応 先生の診察の前に看護師さんに症状を説明します。 お母さんの抱っこで診察できるので小さい子供でも安心です。先生ははっきりきっぱり説明してくださいます。注意事項などもしっかりお話してくださいます。 受付の方がとても優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いです。 時間帯によっては混んでいることもありますが、ほとんど長く待つことはありませんでした。 赤ちゃんを寝かせるスペースなどはないので、抱っこで待つことになります。
以前は岩手医科大学の今泉亀撤眼科名誉教授も指導に来ていた歴史のある眼科です。 十年ほど勤務した私のいた頃は、週十件程度の白内障手術のほか、緑内障、網膜剥離、硝子体手術(眼球のなかの透明なゼリー状の組織の除去など行う手術)、涙嚢鼻腔吻合術(涙道と鼻腔を直接つなぐ手術)なども頻繁に行っていました。 今の先生は、内科外科を含む全科の研修を終えてから眼科の専門研修を積まれた方なので、全身疾患のある患者さんや、検査や手術時の急変にも安心できると思います。
いつも通院している医院が休診だったため行きました。小児科はとても混み合っていましたが待合室の子どもが遊べるスペースが広々としていて親も一緒に入れるので飽きずに待つ事ができました。本も沢山ありました。
診察室は二つあり先生が二人いました。男の先生はとてもきさくで優しい声で話しニコニコとしていましたので子どもも嫌がることなく診察がすみました。予防接種のスケジュールのことなども先生の方からしてくれて教えてくださいました。
会計が受け付けへの移動になるため歩かない子どもを抱っこしながらは少々疲れました。 続きを読む
実家に帰省していた間で、子供が誤飲してしまった時に救急でお世話になりました。救急の専用口からすぐが小児科の処置室だったので、そこでスタッフさんに処置してもらいました。女の先生が丁寧に対応してくださって有り難かったです。施設自体もフロアの真ん中に待合室がありますが、そこからいろんな診療科に移動しやすくなっていました。エントランス近くには案内してくださる職員の方が随時いらっしゃるので、困ったことでも聞きやすかったです。 続きを読む
いつもこちらにお世話になっています。インターネットで予約も出来るので待ち時間も少ないです。 続きを読む
待ち時間はありましたが設備が新しく清潔感があり良かったです。 続きを読む
少し待ち時間はありましたが先生も受付の方も優しくてとてもよかったです。 続きを読む
待ち時間はあまりなかった。院内は綺麗で安心して待つことができました。 続きを読む
とても綺麗な病院です。初診時は待ち時間が長くて困りましたが、それ以降はそれほど待たされません。ネット予約が出来ることを望みます。 続きを読む
初めてでも優しく丁寧に案内していただきました。細かいところからしっかり問診してくれるので安心しました。 続きを読む
若いころから目尻にあった小さいほくろが、長年の間にほくろ自体がおおきくなり、さらに数年でイボのように高さが5ミリぐらいに盛り上がってきたので、受診しました。
受付の方も、外来の看護師さんも検査室の看護師さんも自分が関わった方は、皆さん感じが良かったです。
外来の看護師さんと多く接する機会が多く、いろいろな不安なども取り除いてくれました。感謝してます。
番号で自分の順番や待ち時間など、モニターに出ているのでイライラすることなく待てると思います。
混んでいる病院ですが、待ち時間は総合病院としては早い方だと思います。
院内はトイレなどいつも清潔で気持ち良く使えます。各フロアには、テレビの他に水やお茶が自由に飲める設備がありとても便利に思います。
バスの待合室も院内にあり便利です。売店や食堂なども充実しているように思います。
症状や治療方針、完治したあとの事など症例の写真や医師の手書きでの説明など、とても詳しく納得するまで説明してくれました。
切除という事でしたが、治療法も一番最善な方法だったと思っています。
検査の待ち時間も短く、看護師さんも丁寧な対応で感じがよかったです。
血液検査の種類が多く、何本か採血しているうちに緊張で気分が悪くなり動悸がひどかったです。
受付・診察・会計すべて氏名ではなく受け付け順の番号で呼ばれます。その後、呼ばれた際に本人確認するので不特定多数の前で氏名を言われることはありませんでした。
開放的な明るいロビーや、各フロアの配慮など設備がとても良く、スタッフや看護師さんも嫌な感じの人はいませんでした。
診療科目も多く便利な総合病院だと思います。
めまいや疲労感が強いということで、心療内科の紹介をうけました。一通り血液検査や身体の写真などを撮ったりと、全身の検査をしましたが、特に病気は見当たらなかったので、心療内科という流れになりました。
看護師、医療事務の方、みなさん親切で丁寧です。高齢者の方も多く来る病院なので、高齢者には、優しくゆっくり大きな声で話してくれるスタッフが多いので、丁寧で安心できます。
心療内科はかなり混んでいますが、20分から30分程度の待ち時間ではそんなに辛く感じませんでした。高齢者の家族に付き添う形なので、診察前にトイレに付き添ったり、お茶を飲む?と介助している間に、あっという間に20分経ってしまうからです。
待合室の椅子も多いので、助かります。混んでいて座ることができない状況のときは、看護師さんが椅子を持ってきてくれて親切な対応をしてくれます。無料のお茶と水のサーバーが待合席の近くにあるので、年配者の方は助かると思います。病院が増設されて大きくて綺麗です。
不安がっている家族に、一緒に診察室に入るように促してくれました。患者本人だけではなく、付き添いの家族にも、とても丁寧に親切に身体の調子と薬の説明を一生懸命してくれる優しい先生です。うつ病本人の家族は、状況的に、先生の話をあまり聞ける状態になく、先生に対して失礼な態度もありました。それでも、先生は、とても親切丁寧に対応してくださったので、家族としては、ほっとしました。治療方針についても丁寧に説明してくれる先生です。
心療内科で出た薬を飲むようになってからの本人を間近で見ていると、かなり楽になったように見えます。本人自身も薬を飲むようになってからは、楽になったという言葉が出るようになったからです。
心療内科での診察中は、ドアをしっかりと閉めてから、診察に入っているのでプライバシーはしっかりと守られていると思いました。
だから、他の患者さんに見られることもないし、聞かれる心配はないと感じました。
駐車場が大きいので停めやすいです。車いすの方も通いやすい病院だと思いました。先生の説明も、一生懸命で親切丁寧で、患者を励ましてくれる先生なので、患者にとって大きな励みになると思いました。
岩手医科大学付属病院眼科のサポートを受けながら、前岩手医科大学眼科学講座教授で、岩手医科大学名誉教授の田澤先生が科長をしていらっしゃいます。 田澤先生は手術の名手で、特に難症例を多く手がけられたことから、友愛病院でも通常の眼科では困難であろう手術を多数行っておられます。 また形成外科領域の名手でもあり、非常にきれいな手術をなさいますので、眼瞼(がんけん、まぶた)の手術などもご相談になると間違いないと思います。
この盛岡友愛病院は、岩手県では、民間の大きい総合病院です。 地域医療の中心的な存在だと思います。 他の総合病院に比べると比較的待ち時間が短く、その人に合わせて検査の時間など、融通をきかせてくれます。 スタッフも親切な方が多く、大変頼りになる病院です。
子供が休日当番医でお世話に、姑が白内障の手術でお世話になりました。 眼科は以前、岩手医大にいらした先生がこられたということで、手術の件数も増えているようです。 眼科は内臓の病気ではないので、食事もなかなかよかったそうです。 小児科はとても優しい先生で、説明もきちんとしてくださいました。 後日、かかりつけ医に行ったところ、「あの先生はいい先生だよ」といわれましたので、お医者さんの間でも評判のいい先生なのでしょう。 待合室にあるテレビにはアンパンマンなどのビデオを流しているので、子供も飽きずに待つことができます。 駐車場も無料で、広いのでべんりです。入り口には桜の木が何本かあって、春にはとてもきれいです。
大きな総合病院ですがスタッフがたくさんいて、検査室等迷うことがないようしっかり連れて行ってくれます。 年配の患者さんもたくさんいますが安心してスタッフに任せることができます。 患者さんの目線に合わせて接しているのもとても好感がもてます。
話をよく聞いてくれる。説明が丁寧。他科との連携がとれる。
■先生やスタッフの方の対応 待ち時間もなく、すぐに見てくれましたので安心しました。 大人用の医院のようですが、子どもでも見ていただけます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンの中にあるので、アクセスが良いのと、 いつもすぐに見ていただける印象を受けました。 処方された薬はイオン1階の薬局でもらえるので本当にラクです。
イオンの中にあるため、買物のついでにも立ち寄ることができます。 私はコンタクトの検診で行きましたが、コンタクト屋さんもとなりにあるので、便利です。 院内は清潔感があり、スタッフや先生も親切でした。コンタクトの定期検診におすすめです。
元々潰瘍性大腸炎を患っており、他病院に通院していましたが引っ越しを機にこちらの病院に変更しました。 病気になって4年になりますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。その中でも最近は少し落ち着いている期間が長く、この病院が私に合っていたのかな、と思っています。
各科の待合スタッフや看護師の方は、とても丁寧でしっかりと対応してくれます。 ただ、会計のスタッフの方だけは少し態度が悪かったり、あまり話を理解していなかったりという事がたまにあります。
小さな病院ではなく患者数も多いので、多少の待ち時間が長いのは諦めています。 しかし、稀に1時間程待ち時間があることがあり、その時はさすがに辛いです。
設備に関しては専門知識があるわけではないのでわかりませんが、少し古いものも多いのではないでしょうか。 院内は清掃員の方が常にどこかに居る様に思うので、とても清潔感があります。
病気が病気なので検査回数が多いのは当たり前なのかもしれませんが、その分安心できます。 説明なども毎回とても丁寧なので、治療法が変わったりした時も不満等は全くありません。
主に行った検査は、血液検査・大腸内視鏡検査です。 血液検査に関しては、大病院だけあってとても上手い方が多く、通院回数が多く毎回の検査でもまったく苦になりませんでした。 大腸内視鏡検査は、主に2人の先生が行っていて、1人は今まで経験した病院3つの中では一番上手いと思いましたが、もう1人の方は少し下手で苦痛でした。 薬に関しては、毎回主治医の方と体は勿論の事、通院のペース(遠方の為)も考慮しながら相談しています。何度も処方を変えていますが、不満や不安は特にありません。
こちらとしては、融通が利かないなと思ったところではあるのですが、各科と会計などの書類の受け渡しがなく直接持っていくか、直接来てもらうかという形になっています。プライバシーの配慮としてはしっかりしているなと思います。
何軒かの病院で治療を受けてきましたが、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえるので、私にはとてもあっている病院だと思っています。周りで迷っている方がいればおすすめしたい程の病院です。
基本的には予約が中心の病院ですが、外来では若いドクターが熱心に診察してくださいます。 専門分野というよりは、全般的な診察が主なものになると思われます。 打撲や腰痛のような簡単な症状でも、柔軟な対応をしてくださるので、安心して受診できる雰囲気です。 某クリニックにて肩痛で長らく通院していましたが、改善なくこちらの整形外科に受診しました。 結果的には四十肩ということでしたが、姿勢の取り方や疼痛時の対応策などは、クリニックのドクターより丁寧に説明して頂きました。 知人に顎が痛いと相談され受診を勧めた際には、紹介状がなくても快く診察して頂き、「顎関節症」との診断を受けたとのことでした。 横柄な態度はなく、検査等が不十分で心配な時は、こちらに受診すれば安心と思われます。
朝から右わき腹が痛く、ちょっと動くのがつらかった。横になると少し和らいだので様子を見ていたが、立つとわき腹が痛くなったので、仕事を休み総合病院であるこの病院に来院。
来院時に、どの科に受診して良いかわからなかったので、受付にいた看護師に確認して消化器科への受診を薦められた。また受診科にいた看護師の対応もよく、全てにおいて感じがよく、不安に思うことはなかった。
総合病院であるため、外来患者が多く自分が受診した科の待合場所にも多くの患者がいたため、時間がかかった。総合病院は時間がかかるものだとは思っているが、なんとかして欲しい。
総合病院だったので施設の設備は充実していると思われる。また外来患者も多く、掃除が行き届いているようだった。常に掃除をしている清掃員もいて、安心して受診できる病院だと思った。
診断結果は、特に異常が見られなかった。検査前の診察時には尿管結石の疑いがあったため、ちょっと怖くなったが、尿や採血の結果異常が見られなかった。エコーについても異常がないとの判断で、原因が不明と言われた。
検査はエコー、採血、尿検査。どの検査もすぐに終わった。エコー、採血、尿検査、全て同じ箇所で受診できたのでスムーズに終えることができ、特に不安や疑問を抱くような検査はなかった。
消化器科受診から検査室まで、ずっと自分の診察券と紙?をクリアファイルにはさんで持ち歩いているので、プライバシーは保たれていると思う。また検査や診察時には名前や生年月日の確認をしているので、プライバシー保護はされているものと判断できる。
総合病院であるため診察までの待ち時間は長いが、総合病院であることが安心につながると思う。症状からどの科を受診してよいかわからないので、その点が総合病院のいいところであるし、この病院は電子カルテが進んでいるようで、安心して受診できた。症状の原因は突き止められなかったが、その後痛くなることはなく治ったので総合的にはこの病院を受診してよかったと思う。
元々糖尿病を抱えており病歴は20年と長い間、内服薬でコントロールしていました。 今回初めて「低血糖発作」を起こしたのですが、家族が様子が違う事に気が付き10分おきに声を掛けながら観察。時間を追うごとに反応が鈍くなり、意味不明な事を叫んだり30分経過後は完全に意識が混濁しており救急車要請いたしました。 乗車後、血糖値は29まで下がっている状態で偶然救急救命士が乗り合わせていたので車中にてブドウ糖投与が始まり病院到着前に意識は戻りました。救命士が乗り合わせた事が幸いで、危ない状況でしたと後から聞かされました。病院で再度血糖値測定と引き続きの点滴処置により入院せずに帰宅致しました。
急病人が出た家族は、処置室の中での状況がある程度時間が経たなければわからないので非常に不安です。過去に、救急病院へ行った時は状況が分からないまま2~3時間放っておかれる事も少なくありませんでしたが、今回は、看護師さんが細目に説明に来ていただいたので比較的落ち着いて居れました。 病状の状態にもよるとは思いますが、この様な対応は必要な事だと痛感致しました。
当家とほぼ同時にもう一台の救急車は入ったのですが、待たされることはありませんでした。 帰宅時、別の救急車が入ってきて当日はひっきりなしと印象がありましたが、どの患者さん家族も何時間も控室に留まっている事はなかったように感じます。
夜間だったこともあり静かでしたが、翌朝会計の精算に行ったとき駐車場は既に満車状態で混んでいる印象でしたが、実際は、受付ロビーも静かでした。会計も窓口・専用支払機が現金用とクレジットカード用と別れており手続きは大変スムーズでした。
若い研修医だと自己紹介された後で、かかりつけ医への引き継ぎの文書と丁寧な説明を頂きました。 翌日、朝一番でかかりつけ医に行くように指示を受けたのですが、あいにく休診日になっており1日置いてから行くことになってしまいましたが、1日の過ごし方や注意点を細かく指示して頂きました。それでも、不安や具合が悪くなった時は、同病院の外来ではなく救急を訪ねる様に指示を受けました。
初めての発作で、救急搬送された病院です。 対応は、スムーズで搬送から処置終了、帰宅できるまでの時間は2時間弱だったと思います。担当看護師さんが、不安で控室で待つ家族のところへ逐一状況説明に来てくれた事には安心致しました。
特に、気になった対応はありませんでした。どの様な病状で搬送されたのかとか、他の人にはわからないようにはお話して頂きました。
緊急搬送と言うのは、非日常な事で今回の事は患者本人も家族も大変動揺し不安な事も多いですが、救急隊・病院スタッフさんの的確な説明と処置のおかげで比較的落ち着いて対処出来たと思います。周りが、慌てずきちんと伝えるべき事は伝え搬送先の先生にお任せする事が大事だと感じました。既往歴や内服時間・普段の生活など些細な事から、瞬時に判断して頂いて感謝しております。
知らない車に横付けされて、徒歩の私は驚いてしまって、溝に腰から転落しました。腰からお尻にかけての衣類が、破れてしまったのでかなりの衝撃だった思います。腰が痛くて、辛かったのと、口の下の皮膚が大きく裂けていました。割れた皮膚の部分には、小石がたくさん入り込んでいました。足も傷を負って、全身血だらけになったので病院に行きました。
最初は、「川」に落ちたと言ってしまいました。看護師は、どこの川なのかとか、高さ何メートルから落ちたのかとか、落ちたときに身体のどこの部分から落ちたのか、ということを詳しく聞いてくれました。この丁寧な問診がなければ、川ではなくて、コンクリートの溝に落ちたことが、正確に伝わっていなかったと思います。看護師の対応のおかげで正確に状況が伝わったので、丁寧な対応だと思いました。
急患で時間外診察で行きました。救急車を呼ぶと相手の車の人に言われましたが、足を引きずりながらゆっくりであれば、自力で歩けるので、救急車を呼ぶのは救急車の人に申し訳ないと思ったので、自宅に帰って自分の家の車で病院に行きました。だから、救急車で行ったわけではない割に、すぐに診てもらえました。
急患の時間外診察で行きました。衣服も汚れていたのと、血が出ていたことでベッドには、使い捨てのシートのようなものが敷かれた状態でした。新しいシートが敷かれた上に寝たので、衛生面も問題ないと思いました。
腰を強く打ったので、腰の撮影になりました。腕も強打したので、相当痛くて検査になりました。撮影した検査の結果、幸いにも骨折や骨にヒビは入っていないということで、安心しました。小石がたくさん入った部分には、小石を流してから縫う治療になりました。割と大きく裂けていた傷でしたが、全く傷が残っていません。怪我をしたことすら分からないほど、回復しました。
溝に落ちてしまって、腰を強打しました。腰が痛くて、腰からお尻の部分にかけての衣類が破れていたので、かなりの衝撃で、腰を撮影する検査になりました。検査室までは、病院の中で車いすで移動になりました。
他の時間外の急患の患者の人も、他のベッドにいますが、急患なだけにあまり他の人に見られないように配慮してくれていました。カーテンをひいて、他人の視線にさらされないような配慮をしてくれていました。
顔を縫う怪我になりましたが、目をこらして、皮膚を伸ばして気をつけて見ないと分からないくらい、傷はほとんど分からない状態です。他人は、顔を縫った怪我をしたことは分からないと思います。ということで、満足しています。
ちょうど、市から子宮がんのお知らせのようなものが来ていたときに、軽い腰痛と強いかゆみにおそわれたので、婦人科に行きました。たまに生理の前に下腹部が痛くなるのが気になっていたので、行きました。
検査にプレッシャーを感じていた私は、看護師や先生が優しくフォローしてくれたので、なんとか検査を無事に受けることができました。私は、婦人科になると緊張で怖がる傾向がありますが、みんな親切でした。
初診患者は、多分、予約の合間に入れてくれています。だから、私が行ったのは、朝早い時間に行ったこともあってか、すぐに診てもらえたので、混雑はしていましたが、気になりませんでした。
救急も受け入れているし、大きな病院です。検査施設も充実していて、入院から手術や外来での治療も全て、院内でできるので安心して通院できると思います。駐車場も無料で大きいので、通院することになっても、駐車場代を気にせず診察できるので、良いと思います。
子宮頸がん検査は、そんなに時間がかかるものでもないし、すぐに終わりました。検査そのものにも痛みはありません。時間が長いと辛く感じるかもしれませんが、子宮頸がん検査はあっという間に終わるので、楽に検査を受けられました。
性病の検査と一緒に子宮がんの検査をしました。子宮頸がんの検査です。感覚的には、綿棒のような感じのものを膣に入れられて、何か採取するような感じです。痛みは特にありません。すぐに終わる検査でした。
内診室は、鍵をかけられるようになっていました。だから、診察中に間違えて違う患者さんに開けられてしまうことも、絶対にないので、かなりプライバシーを保護してくれている病院だと思いました。
最初は、かゆみで驚いて病院にかけつけましたが、検査してみたらがんも性病も何もなくて、安心しました。どうも私は、体質で下着の素材や生理用品に負けていることがあるようです。そういった説明もしっかりとあってさらに安心しました。
地域の重要な病院の1つであり、以前は脊椎疾患に特科していましたが部長が今の先生に替わってからはオールマイティーに整形疾患のあらゆるものに対して治療を行っています。 病院は盛岡市の南側に位置しており、県南や沿岸方面からの患者さんも多くいらっしゃいます。 手術件数はかなりの数をこなしており、外来患者さんはやや人数を制限気味に運営しています。 しかし、紹介患者さんにはしっかりと対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の方でした。話しやすい方です。 小児科にしようか迷いましたが、赤ちゃんの診察にも慣れているようだったので安心しました。説明も分かりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 赤ちゃんだということで、朝の早い時間(混む前)の診察予約をしてもらえました。
祖父が前から心臓が悪かったのですが、今までの病院では原因がよく分からなかったようでした。 ところが、ここの病院の内科に、血液内科というのがあるのですが、そこにかかったところ、急性白血病になっていることがわかりました。 それだけではなく心臓が悪いのは、それが原因だとも分かりました。 今回は発見が遅かったのと高齢で体力がないので、積極的な治療はあまりしないようですが、近年、高齢者に急性白血病が増えているとの事です。 心臓が悪い方は、こういうところにかかってみるのもいいと思います。
子どもを出産する時にお世話になりました。 市街地からはちょっと離れていますが、その分駐車場が広く止めやすいです。 初めてのお産で不安いっぱいだった時に、先生や看護婦さんの優しさが心にしみました。 大きな病院だった分、同じ日に出産という人も多くお友達になれました。 この病院で印象に残っているのがご飯!おいしかった!
診療科もかなりそろっていますし、赤十字病院ということもあって安心してかかれます。 以前はかなりの待ち時間がありましたが、今は受付システムが変わって予約制となり、かなり正確な予約時間で診察を受けることができるようになっていました。 ただ、紹介状がないと料金が追加されます(1500円くらいかな)。 基本的に外来は午前中のみの診察なので、午後は通常の外来診察はありません。 検査や手術などが行われるようです。 駐車場は広い無料駐車場があります。 バスの便もいいようです。
子供が熱性けいれん→突発性発疹で今日(5月3日)の午前まで入院しました。 初めての子供なので、どんな症状があるのか、このけいれんは大丈夫治まるのか、分からないことばかりで看護師さんに質問攻めみたいなことをしてしまいましたが、すべて親切に分かりやすく答えて下さいました。 子供に対してもとても優しく接してくれた皆さんでした。
予約しているのに2時間待たされるので、全く予約の意味がない。 続きを読む
女性の先生もいらっしゃいます。男性の先生も何人もいらして、曜日で変わります。サバサバとクールな先生が多い気がします。 続きを読む
看護師さんも先生も多く、安心できます。女性の先生もいらっしゃるので女医さん希望の方は担当医を調べると良いかと思います。 続きを読む
慢性扁桃腺炎を患っていたので、手術になったので、入院しました。手術まで、ひんぱんに発熱して喉の痛みにも苦しむという生活を送っていたので、通院していました。手術をした方がいいということで、入院になりました。
看護師全員、相当丁寧で優しいです。私は、手術後に、かなりのわがままな患者になってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、親身に看護してくれました。手術後は、トイレの問題やベッドの角度がどうのこうのと、わがままを言いたい放題の患者でしたが、優しかったです。あと、同じ部屋の他の患者さんも同じ意見を言っていました。ここの看護師さんみんな優しいね、ということを言っていました。
総合病院なので、混雑しているのはしょうがないと思います。外来には、入院患者から外来患者まで診察にくるので、これはある程度どこの総合病院でも、あることだと思うからです。子供から年配の方まで、けっこう待ちます。
病院は綺麗です。新しいし、大きいです。開院から4年目くらいに入院したので、ホテルのように綺麗でピカピカの状態でした。今でも、綺麗だと思います。開院が平成11年なので、まだまだ清潔感があると思います。
慢性扁桃腺炎にかかっていました。そこで、扁桃腺を取る手術をした方がいいということを、先生から細かく受けました。私は、相当な回数を定期的に扁桃腺炎を起こしていたので、これ以上、扁桃腺炎にかかるのはまずい、ということです。あまり扁桃腺炎をくりかえしすぎると、掌蹠膿疱症にかかることもある、というような手術をせずに過ごした場合のリスクを説明してもらえたので、患者が納得する説明を丁寧にしてくれました。
血液検査から全身の検査を細かくやりました。扁桃腺摘出の手術は、全身麻酔での手術だったので、かなり細かい検査でした。耳を切って、血が止まるまでのどのくらいかかるかまで検査しました。体力検査で階段の昇り降りもしました。胸の写真もとりました。
診察中は、必ず診察室のドアを閉めてくれるので、安心して診察できると思いました。耳鼻咽喉科は特に、鼻の穴の奥を見られたりで他人に見られると恥ずかしいこともあります。でも、ドアを閉めてくれるので、配慮されていると思いました。鼻の穴の中に管みたいなものを通して苦しい思いをすることもありますが、ドアを絶対閉められるし完全に個室になっているので、安心できました。
看護師スタッフは、全員が優しいです。同じ病棟の患者も同じ意見が多く出ていたので、患者は安心して入院できます。いくら、全身麻酔後の患者が、多少わがままな傾向があるとはいっても、私の場合は、度を超えたわがまま患者でした。それでも、献身的な介護で感動しました。
再雇用されたベテランの医師と、中堅バリバリの医師がいて、普通の病気にはきめ細かく対応してくれます。 但し難症例については、連携している岩手医科大学附属病院に紹介されることがあります。 輸入角膜を用いた待機的角膜移植手術が受けられます。
入院の際にとても優しく看護されました。 とても忙しく働く中、ありがたかったです。 続きを読む
総合病院でそこそこの検査設備が整っている。待ち時間はあるが、患者に対し時間をかけ丁寧に診察していただける印象。再診が予約制なのもよい。 続きを読む
最初に対応してくださった看護師さん、女性の先生が優しくしてくださって体調が悪かったのでとても助かりました。 続きを読む
清潔感があり、混雑時でも待合室が広いので苦痛ではない。雨の日は空いている印象。 続きを読む
歴史ある新津眼科から、院長先生が新津先生のお嬢さんに代替わりして今の名前になりました。 朝倉先生は東北地方では緑内障の専門医として非常に有名で、東北緑内障懇話会の世話人もなさっています。 岩手医科大学付属病院や岩手県立中央病院に勤務されていたときは、手術の名手として名高く、特に県内では数少なくなった緑内障手術を多数手がけられたことで知られています。 現在朝倉先生は残念ながら手術から手を引かれましたが、確実な診断とそれをサポートする設備で多くの患者さんが通院しています。 私もFDT(周波数倍増技術)という特殊な視野の検査で異常が見つかったことがあったので診てもらったのですが、朝倉先生に心配いらないと言われると大変安心できました。
ベテランの院長です。 硝子体手術以外どんな手術にも対応し、岩手県内では珍しく緑内障の手術もトラベクロトミー(線維柱帯切開術)に限って施行しています。 ベテランの視能訓練士がいて、そのレベルは非常に高く、斜視弱視のフォローアップに長けています。 入院施設もあり、急ぎの白内障手術にもおおむね対応してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 小児科の先生に紹介されて、検査の為来院しました。 ベテランの先生で、そんなに口数は多くありませんが、検査の内容を分かりやすく説明して下さいました。 質問しても、嫌な顔一つせず、丁寧にもう一度説明して下さいました。 検査技師さんや看護師さんは子供に慣れている感じで、優しく親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供向けのスペースはありませんが、玩具や絵本を持って行ったので、静かに待てました。 茶畑交差点から宮古方面に向かって直ぐのところにあるので、アクセスしやすいです。 車も停めやすかったです。 バス停も近いし、バスセンター経由のバスが沢山通っています。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生ですが、子供の扱いが上手で慣れているなと感じました。 検査技師さんも親切に検査を進めてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 視力検査の為に利用しました。 建物は古い感じではありますが、子供が遊ぶままごと、絵本など置かれています。 診察開始時間帯は混んでいて、駐車場もやや停めにくい場合がありますが 午後の時間帯は土曜日でも割と空いていて利用しやすいです。
院長の小笠原先生は、盛岡市立病院や岩手県立中央病院に長く勤められ、また海外留学の経験もあるオールマイティーな眼科医です。 神経眼科がご専門なのですが、一般診療にそれを活かしつつ、多方面の経験を活かして診療をされています。 そのため遠方からも多くの患者さんが来院しています。 また、レーシックやPRK(角膜屈折矯正手術)も行っています。 東京の低価格クリニックよりは割高になりますが、丁寧で安心確実な治療が受けられます。 さらには長く八戸日赤病院に勤められた副院長の小野寺先生は、カナダに長く留学され、白内障手術で公明な施設でレーシックの実際を多数ご覧になり、臨床に活かしていらっしゃいます。 眼科の学会では、この眼科からの発表も多数あり、全国的に引用されています。 団地の中にありながら、最先端の医療を受けられると言っても過言ではないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は二人。やさしいです。スタッフの方はたくさんいてみんな親切ですよ。小さいお子さんにはしゃがみこんで、視線を合わせゆっくりとやさしく検査してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にはテレビ、絵本があり子供も退屈しないで待てそうです。入口のところには自販機もあり椅子もあるので、ちょっと水分補給したい時にも気兼ねしなくて大丈夫です。駐車場は病院の入り口に4.5台、すぐ隣にも5.6台、歩いて2.3分の所にも広めの駐車場があります。眼鏡屋さんも歩いて2.3分のところにもあり、コンタクトは病院内で大丈夫です。
コンタクトを続けようか手術をして治そうか相談に行きました。 親身になってくれ丁寧に説明をしてくれました。 決心をして手術を受けました。 わずか数分で手術も終わり、検診に行ってもとても優しいです。 今はコンタクトなしの快適な毎日です。
清潔感があり、好感が持てる。 待ち時間もそんなに長くなく、ありがたい。 続きを読む
朝、起きると右目がひどく充血して真っ赤に腫れていた。目を開けるのも少し辛い状態だった。自宅から近い眼科はないか、ネットで検索し来院するに至った。
全体的に女性のスタッフが多かった。診察時間の終了間際に行ったが、迅速に対応をしてもらえた。担当の先生も真面目な雰囲気のある方で、とても安心して診察を受けることができた。
診察時間終了間際に行ったため、他に待っている人はまばらであった。私の他に患者は2、3人程度だった。そのため、5分もしないうちに検査室に通された。
眼圧の検査や視力の測定など基本的な医療機器は揃っているのだろうなと感じた。清潔感は小汚いなどと感じることは全くなく、むしろきれいだなと思った。
検査の結果、角膜や眼球に傷がついていたということはなく、視力にも影響がないと言われ安心した。 感染の危険性がある病気でもないだろうと曖昧な感じで告げられたため、その点は少し気になった。
眼圧や視力の検査を行った。どの検査もスムーズに行なわれたため、特にストレスを感じることもなかった。 薬は目薬を2つ処方されたが、薬が合わないということはなかった。使用後、数日で症状が改善した。
検査室に通される際に、苗字で呼ばれたがそれ以外では特にプライバシーに関しての問題はなかった。患者を検査室に通す際に苗字を呼ぶのは、仕方がなく全体的にプライバシーの保護についてもこれといって不満はなかった。
全体として、丁寧にそして真摯に対応をしてもらえたという印象があった。検査や診察についても念入りにやってもらったため、個人的にはとても安心できた。
この季節になると、私は毎年花粉症になるようで、今年度も目のかゆみがひどくなり、眼科の中で私の住んでいたアパートから一番近くにあった志和眼科に向かいました。
看護師やスタッフのみなさんの対応はとてもよかったです。時間ぎりぎりの受付でしたが、親切に対応してくださいました。また、私以外の年配の患者さんにも優しく接している姿が印象的でした。
予約せず、そのまま病院に向かいましたが、午前受付終了時間ぎりぎりだったせいか、待ち時間は10~20分程度ですんなり診察室へと入れていただけました。
私に医療の知識があるわけではないので、設備の充実度は測りかねますが、大きな眼科に比べると多少充実度は低いように感じました。施設内は清潔でした。
診断内容としては他の眼科とそれほど大差はなかった気がしますが、非常にあっさりしたものでした。治療法についても花粉症患者の私には見慣れている点眼薬を2種類いただきました。
検査という検査は特になく、診察はとてもあっさりしたものでした。薬は目薬を2種類、飲み薬を1種類いただきました。目薬は昨年も花粉症で診察を受けた時にいただいたものと同じものでした。
プライバシー保護については具体的にどんな策を用いているのか、患者である私には特にわかりませんでした。他の眼科と比べても違和感を感じることは特になかったように感じます。
診察までの待ち時間が少ないことが私にとっては非常にありがたかったです。また眼科として違和感を感じる点は特になかったので、機会があればまたお世話になると思います。
■先生やスタッフの方の対応 受付・検査スタッフ・医師みな穏やかな印象です。 視力検査も子どもに慣れた感じでスムーズでした。 斜視疑いとまぶたの炎症で受診しましたが、炎症は処方薬ですぐに治りました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 古いですが落ち着いた清潔な病院です。待合室は狭いですが、大きなからくり時計があります。 小児経験のある女医さんがいらっしゃるので、希望する方は問い合わせされることをおすすめします。 駐車場が道路を挟んで向かい側なのと踏み切りを渡るので注意が必要です。
■先生やスタッフの方の対応 先生や看護師さんが親切・丁寧な対応をしてくれるので安心して診てもらえます。
私が行った時は待ち時間もそれ程なく、すぐに診察してもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内はきちんと清掃されていて快適に過ごせます。
■先生やスタッフの方の対応 目が赤くなっていて目やにが出ていたので受診しました。 男の先生でしたが優しく声をかけてくれて子どもが恐がらないようにしてくれたので、診察がスムーズに終わりました。 看護師さんも親切で丁寧に2種類の目薬の使い方説明をしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいることがありますが1時間待ち位で呼ばれます。 駐車場が2か所にあってたいてい停められます。 また、すぐ近くに何件か薬局があるのですぐに薬を貰えるので便利です。 曜日や午前午後によって先生が変わります。 電話で事前に聞いてどの先生の診察日なのかを知ることが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 曜日と午前・午後によって先生が変わるときがあります。 院長先生がメインですが、男性の先生2名くらいと女性の先生1名が診療をしています。 どの先生が何曜日担当なのかは、待合室に一覧表が貼ってありますし、電話でも教えてもらえます。 看護師さんは子供にとても慣れていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は2か所あって医院のお向かいは狭いです。 JR山田線の線路の向こう側の第二駐車場(スーパーマーケットの「ユニバース」のお向かいで八百屋さんの「フレッシュこん」の隣辺り)が停めやすいです。 第二駐車場も病院に近いので、いつもそちらに停めます。 近くに調剤薬局が3件くらいあるので、お薬をもらうときに便利です。 バリアフリートイレにはオムツ替えシートが有りました。 待合室はテレビが付いていますが、お年寄りが多いので、子供の好きな番組はあまりやっていません。 玩具や絵本を持参した方が良いです。
■先生やスタッフの方の対応 長年地域の眼科治療を担ってきた大ベテランの先生で、安心して診て頂けます。 看護師さんも上手で、子供も嫌がらずに治療を受けることが出来ました。 受付の方も親切で、挨拶がキチンとしていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院長先生の他に数人の男の先生が曜日ごとに加わります。その他に女医さん(院長先生のお嬢さん)が1名いらっしゃいます。 院長先生に診て欲しい場合は、先生の診察日に行くと良いです。診察日は医院に掲示されていますし、電話でも教えてもらえます。 線路を渡って直ぐの所にユニバース(スーパー)があって、ユニバースの向かい側の空き地のような所にも医院の駐車スペースがあります。 広くて停めやすいので、運転に自信のない方に良いです。 ユニバーサルトイレが医院の入り口にあるので、オムツ替えできます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は大ベテランで安心して診察を受けることが出来ます。 看護師さんも若い方からベテランの方まで、どなたもとても感じが良く親切に対応して下さいます。 受付の方も対応がとても丁寧で、好感がもてます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 盛岡駅から徒歩約10分の立地。 医院近くに駐車場完備。 病院の向かいにコンタクトレンズ店や院外処方箋薬局が有るので便利。 トイレは最近リフォームし、広く清潔です。
■先生やスタッフの方の対応 保育園の眼科健診で、アレルギー性結膜炎と言われたので、診察に行きました。 優しいおじいちゃん先生と、ベテランの看護婦さん、受付の方も感じよく対応していただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場あり。歯科も併設されてます。
二重まぶた用の化粧品で、執拗にまぶたに、二重のりの化粧品を塗っていました。相当な回数をやりすぎたうえに、寝ている時も取らずに使っていたからか、かぶれてきてしまいました。常識的な使い方であれば、こうなることもありませんでしたが、行き過ぎた頻度でやるようになってから、まぶたの調子がおかしくなり、眼科に行きました。他には花粉症で通院したことがあります。強い目のかゆみです。
検査のときにちょっと不安というか緊張気味の私に、優しく案内してくれました。こういうときの看護師の対応は患者の気持ちに影響するので、丁寧で優しい対応をしてくれる眼科で安心しました。
かなり人気のある眼科です。待合の椅子は座ることができたら良い方というときも、結構あります。それでも待合席の椅子もかなりの広さがあります。それだけ人気の眼科です。だから予約なしで初診のときに20分程度で呼ばれたのは、良い方だと思います。たまに玄関の方まで患者さんが待っていることもあります。行くなら平日の日中が狙い目かもしれません。
昔からある眼科医院ですが、院内の床もいつもワックスで手入れされていて、ピカピカです。とても昔からある医院には見えません。いつも全体的に、清潔できれいになっています。
かなり膿んでいたので、治療で、先生が膿のようなものを絞り出しました。それまでは、どうしようとただ一人、様子見していましたが、さっさと眼科に行けば良かったと思うくらいに、膿を絞ってもらってからは、翌日には治っていました。目のかゆみに関しても、花粉症ということで、目薬ですぐに目のかゆみがおさまりました。
初診のときは、目に関して一通りの検査をしました。視力検査や眼圧検査などです。ベテランの先生なので、安心して診察できます。目の検査を一通りやるのは初めてでしたが、特に痛いということもなく無事に終わりました。
ベッドで仰向けになって、まぶたの膿のようなものをしぼる治療のときに、割と他の患者から距離のある位置にあったので、治療中に他の人の視線が気になるということも一切ありませんでした。
ベテランの先生です。気さくでフレンドリーな感じで接してくださるので、患者はどんな症状でも通いやすい眼科医院だと、感じました。行きにくい症状でも、普通に接して普通に治療してくれて、むしろ明るい人柄の先生なので、患者は行きやすいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかな感じのおじいちゃん先生です。保育園の担当医もされてるようで、診察のときに「先生とにらめっこしてみようか」などと優しく声をかけてくれました。スタッフの方も2度目に行ったときに覚えててくれて、優しく声をかけて案内してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室で眼鏡屋さんが無料で洗浄やフレームのネジの調整をしてくれています。たまたまかもしれませんが、備え付けのパンフレットにシールがついていて、待ち時間に子供がペタペタ貼って遊ぶことができて退屈しませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 子どもの扱いになれています。 安心感を与えてくれる話し方をして下さる先生です。 疑問に思ったことも丁寧に答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室で眼鏡屋さんがメガネの洗浄をしてくれます。 近所に眼鏡屋さんがあります。 子供用のスリッパが懐かしいキャラクターで親も和みます。 子供用の絵本もあります。 待合室に自動販売機があります。
■先生やスタッフの方の対応 年配の男性の先生です。 小児もよく診ている先生のようで、詳しく説明してくださいました。 どうしてこういう症状が出ているのか、他の科もかかったほうがいいなど教えてくれました。 看護師さんも子どもに優しく接っしてくれて、機嫌よく診察できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 地元の子どもからお年寄りまで、地域のかかりつけ医として信頼されている病院という感じでした。 商店街からも近くて下の橋の傍ですが、医院の周りは一方通行に囲まれているので、事前にルートを確認して来院すると良いです。
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの先生で開業して20年以上たっているので安心して診て頂けます。 優しくて子供の扱いにも慣れているので、子供も泣かずに診てもらえました。 看護師さんも子供の機嫌を上手にとって、スムーズに診療できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生始めスタッフの皆さんが優しくて親切で子供の扱いに慣れています。 機嫌よくスムーズに診療して頂いて、子どもが「また病院に行きたい!」と言うほどでした。 一方通行に囲まれた医院なので、車で来院するときはナビで確認してから来た方が良いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しいおじいさん先生です。赤ちゃんからお年寄りの方まで、とても親切に治療なさってくださいますよ( ´ ▽ ` )ノ スタッフの方も女性の方で丁寧に検査、処置してくださいました(=´∀`)人(´∀`=) ■この病院の良いところ、オススメポイント メガネ屋さんが病院内にいてサービスでフレームのズレや洗浄をしてくださいました( ´ ▽ ` )ノ
段取り良く検査・診察・治療が進むため混み合っていても待ち時間を苦痛と思ったことがない。 続きを読む
待ち時間は少なかったです。先生の説明もよく分かりやすかった。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 泣いても嫌な顔せず対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場も多めで停めやすいです。 待合室も広めです。 目が赤い人用だったか、ちょっとした隔離の場所がありました。 院内処方なので楽でした。 目薬のさし方も丁寧に教えてくれました。
■先生やスタッフの方の対応 学校の健診で通知をもらったので受診しました。優しい男の先生です。スタッフもテキパキ動いているし、話しても感じの良い印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が病院前と向かい側にあって広くて便利です。
■先生やスタッフの方の対応 目の充血が続いていたため受診しました。
多くを語らない先生でしたが、泣き出す子供を素早く診察してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 比較的待ち時間が短く、すぐに診察してくれた。
■先生やスタッフの方の対応 優しいおじいちゃん先生で、一人一人丁寧に時間をかけて診察してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 場所が仙北町駅のすぐ近くで、病院前に数台の駐車スペースと向かいに広い駐車場もあります。 薬が院内処方なので便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 60代の男の先生で優しい感じでした。泣く子供をあやしながら診てくれました。薬のことや詳しい説明はスタッフの方が丁寧にしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いこと、駅のすぐ向かいなので便利です。院内処方で薬局に行かなくていいというところもありがたいです。
中国の就労ビザ取得をしないといけなかった私は、国公立病院で受けた健康診断の結果が必要なため、県立中央病院に行きました。 健康診断は事前予約が必須で電話で予約しなければいけません。私はできるだけ早めに電話しました。
県立病院は訪れる人が多いので、スタッフのみなさんは忙しいと思います。でも対応はスムーズだし、嫌な思いもしたことがないです。健康診断ということもあって、今回は検査だけでしたが、何か病気やけがをしたときには、こちらでお世話になりたいと思っています。
健康診断の人も診察の人も同じ部屋の中ですが、特に混雑は感じませんでした。健康診断を受ける人がいるということは事前にその科に知らされているようですから、スムーズに進んだと思います。
県立中央病院は新しいし、中がほどよい明るさなので気に入っています。きれいな病院のほうがもちろんいいですよね。トイレも使いやすいです。案内図があるので、道に迷った時もそれを見れば大丈夫です。 病院内にローソンがあります。小さいですが、必要なものはそろっています。お弁当はもちろん、パンやおにぎりがありますし、テイクアウトのコーヒーもあります。ここでちょっと買って、お昼を食べる人もいるようです。
検査項目ごとにいろいろな科へ行きましたが、どの科の先生もよかったです。ただ検査するだけでなくて、最近の体の調子はどうか?なども聞いてもらえました。
私が受けた2013年当時は、受付時間が決まっていました。朝9時ごろだったと思います。受付時間に行かないと健康診断は受けられないので注意です。 健康診断は順番が決まっていて、渡されたファイルの中に地図と順番が書いてあります。その通りに進めればいいです。その日は混んでいなかったので、だいたい1時間程度で終わりました。
プライバシーに対する配慮はしっかりされていたと思います。最近はどこの病院でも気を付けているようですが、中央病院もきちんと行っていますので、私は特に何も感じませんでした。
中央病院は県内でも大きい病院の一つですが、軽い症状やけがは最近とりあつかってくれなくて、個人病院に行くようになっているそうです。そんなこともあって、私も普段はお世話になることはなく、今回特別な事情で健康診断を受けることになり、行きました。やはり、大きい病院とあって、よかったです。
夜寝ようと思い部屋の電気を消したら眼に稲妻みたいな光が見えました。気のせいかと思っていましたが2~3日続いたので眼科を受診したら血圧が高くなっているから内科の受診を勧められた。内科で降圧剤を処方され服用していたが2日後に激しい倦怠感で歩行困難となり救急車で運ばれた。
看護師は笑顔で丁寧に対応してくれた。予約時間より過ぎると遅れている理由を説明してくれた。受付のスタッフは愛想がいいとは言えない。複数人いるが全員奥にいて受付が誰もいない時間もある。
予約通りに診察を受けれた事は一度もない。時間帯によっての患者の人数が書き出されているが進みが悪い。待合室の椅子に座れない時もある。患者本人だけでなく付き添いがいる人が多いので余計に混む。
総合病院だが、トイレが洋式と和式が半々くらいだった。院内にコンビニや理髪店、レストラン、小さな図書室もあり不便は感じなかった。ATMは郵貯がなかった。
検査の手配も早く結果がでてすぐ治療方針が決まった。画像と数値から今の状態を詳しく説明されて納得できた。治療方法も毎日その日の治療法を説明してくれて安心して受けることができた。
CT検査は、始めて造影剤を入れたので不安と緊張で時間が長く感じました。実際は10分位だと思います。造影剤を入れた瞬間に全身が熱くなり驚きました。特に痛みもなく不安は自分の思い過ごしでした。
病院内では診察券のナンバーで呼ばれる。応答がない時だけ名前で呼ばれる。 診察室前の待合室では中の話しは特別大きな声の先生以外の話しは聞こえない。
総合病院ならではの特徴で時間がかかるのは仕方ないと思う。症状によってすぐ検査をしてくれて結果がすぐわかり、場合によっては他の科を紹介してくれるので安心出来る。対処が速いのは嬉しい。
腎臓内科は少ないため、重宝されています。 治療は長くかかりますが、親身になって相談に乗ってくれるので信頼できます。 症状改善に向け、スタッフ一同協力しています。 血液透析・腹膜透析(お腹の中に透析液を出し入れし、体の余分な水分や老廃物を取り除く方法)においても積極的に行っており、大学病院と並んで地域の中では経験数の高いスタッフがそろっています。 総合診療科では様々な疾患の精査を行っており、ホルモン検査等専門的なものも多く、勉強になります。
岩手県立中央病院は以前、母が入院しました。 忙しいにも関わらずナースコールへの対応も早く、適切に対処してくれました。 ナースステーションでは、医師と看護師のコミュニケーションも図れており、感じよく思いました。 日勤の看護師が、夜遅くまで残り仕事をしていました。 大変そうに見えましたが、やりがいのある職場であり、自分のスキルアップを望む人には良い職場です。
突然、デリケートゾーンのかゆみが出ました。四六時中かゆいのではなく、時々かゆい程度ですが、それでもおかしいと思ったので、病院に行きました。そのうち、ずっとかゆくなるより、早い段階で治療した方がいいと思ったからです。下腹部痛も鈍い感じの痛みで、腰も痛かったのでまずいと思って行きました。
デリケートな診療科なだけあり、看護師の対応は、患者にかなり気遣いしているように見えました。笑顔もあるし、安心できる対応力があったので、内診台に乗るときも、看護師のおかげで安心して乗ることができました。先生も、検査の説明もひと通り細かくしてくれたので、何の不安もありませんでした。患者は、一番、説明がないことを嫌がるものですが、ここの病院はそういうことが一切なく、検査項目まで説明してくれたので、患者としてかなり安心できる病院だと思いました。
かなり混みます。紹介状もない状態で、予約なしの初診なうえに、大きな病院なので、このくらいの時間になることは、しょうがないことだと思います。特に産婦人科は、患者数も多いので、余計に仕方ない話だと思います。予約なし、飛び込みで紹介状もなしともなれば、このくらいの時間であれば、想定内だったので本を持って行って、待っているときの時間を潰しました。予約があるときは、比較的スムーズでしたが、人気のある病院なのでかなり混みます。
がんやHIVの診療拠点病院でもあるので、大きな病院です。病棟の数も相当あります。診療科目もほとんどの診療科がそろっている病院なので、ここの病院一つで、検査や治療や入院、手術が完結すると思います。
痛い部分やかゆい部分を具体的に言ったら、先生は、検査する項目をひと通り言いました。1つずつどんな病気を調べるのか、ということを言ってくれたので、丁寧だと思いました。内診も気遣いしてくれる先生で、心が軽くなりました。
かゆみと軽い痛みが陰部にありました。そんなに強い症状ではなかったですが、場所が場所だけに、もしも何かの病気だったら早いうちに治療することがベストだと思ったので、ちょっとしたかゆみと痛みでしたが、行きました。検査は、性病検査をやりました。特に検査にあたって、検査そのものが痛いということはなかったです。
産婦人科なので、プライバシーをきちんと配慮しています。内診台も厚い扉がついていました。あと、私が行ったときは、番号で呼ばれます。産婦人科でフルネームを呼ばれるのは、いつ誰に聞かれるか分からないということで嫌がる人もいると思いますが、ここの病院ではそういった心配がありません。私自身、産婦人科に通うからには、知人にも知られたくないので、番号で呼んでくれるのは、ありがたいです。個人情報を保護してくれるので、安心して通院できました。
病気を検査した結果を聞きにいったときは、相当な緊張でした。もしかしたら、何かの病気の可能性だってあったからです。結果は、何もなかったということで、かゆみと痛みは婦人科の病気ではありませんでした。先生によるとナプキンに負けていることもあるので、ということです。何もなかったらなかったで、かゆみの原因などの説明もしてもらえたので、満足です。
2日前の夜にとても痛い腹痛に襲われ呼吸もしづらいくらいです。
体勢を何度も変えて楽な姿勢がないか探すも何をどうしても激痛が走る。
夜間で受診すると胆嚢に胆石があるということで入院して手術を勧められたが1度帰って二日後朝から来院することになりました。
若い看護師からベテランさんまでとても親切にしてくれました。
点滴をしているので毎日の体拭きとパジャマの着替えを手伝ってくれ、出産直後の出来事だったので科が違う産婦人科の方に不安だった母乳についても聞いてきてくれました。
予約時間の1時間前に血液検査と尿検査をすることになっているのを知らずに行くと、検査をするまでもかなり待たされ検査の結果が出て診察してもらうまでもかなり待たされました。
受診したのが冬だったので、インフルエンザなどもありとても混んでいました。
外来も病棟もとてもきれいにされていました。毎朝ごみの回収と床のモップ掃除もしてくれて清潔感は大丈夫です。
1つ気になるのが、ほとんどの入院患者は点滴をガラガラと引き連れてトイレに行くのに洋式トイレは2つだけ、洋式待ちしましたし、待っている人を何度も見かけました。
2日間自宅で安静にしていましたが、胆石が詰まっていて急性膵炎になっていました。
「このまま我慢すると死んでしまいますよ。」と言われ即入院、そのまま点滴2本を打ち、尿の量も計るということで管を入れる。そして血液検査の結果が良くなるまで絶食絶飲、さらに歩いたりしないで動かない生活です。
今回が初めての外来受診で何も知らずに受診しましたが、この病院は診察予約時間の1時間前に来て血液検査と尿検査をするようになってました。それを知らなかったので予約時間の少し前に行ったら検査をするまでもかなりの時間待たされました。
血液を摂取する時もいつもは血管が見えにくく失敗されることが多々あるのですがスムーズに摂取してもらえました。
こちらの病院は患者さんを呼ぶときは名前ではなくて番号で呼んでいます。
でも、番号を何度言っても来ない場合はきちんとお断りを言ってから名前で呼んでいました。
出産直後だったので入院手術にはとても抵抗がありましたが、急性膵炎が治って1度退院してから日を開けてまた入院して総胆管結石の処置、そしてまた退院して日を開けてまた入院して胆嚢摘出手術をするというプランを先生が作ってくださり、私にとっても子供達にとってもベストな方法で感謝しています。
先生とも年が近いのかとても楽しく会話できて良かったと思います。
腎臓内科を標榜している病院は、岩手県内では恐らく県立中央病院のみと思われます。 腎臓病学会認定の専門医が常勤で勤務しています。 腎生検により慢性腎臓疾患を的確に診断し、治療方針を決定します。
どんな病気でもまずは対応してくれます。但し緑内障手術、腫瘍性疾患は対応していません。 白内障、硝子体手術が得意で、難症例にも柔軟に対応してくれます。 困った患者さんや判断に悩む患者さんの診療を依頼しますと、迅速に対応して下さり、また比較的早期に患者さんをクリニックに帰して下さいますので、遠方の患者さんには負担が軽いと思います。 もちろん経強膜的網膜剥離手術も難なくこなしてくれます。 複雑な内眼手術でも入院期間はかなり短めです。 前眼部から後眼部まで専門家が揃っており、ロービジョン外来(弱視者向け外来)も充実していますので、安心して受診できます。 紹介元であらかじめカルテを作っておいてもらうと待ち時間が短いです。
前立腺肥大で手術入院しました。9日間でした。 主治医は、毎日2回回診してくれました。外来対応前の8時過ぎと18時前後です。 外来患者数が多い中での対応に頭が下がりました。 病棟看護師さんは、患者の状態に合わせて丁寧に対応してくれました。 また、患者の自立も視野に入れて対処してくれました。 一番印象に残っているのが、「白衣の天使が目の前にいた」ということでした。
スタッフの連携がよく、問題発生時には皆で取り組み、業務も協力しながら取り組み、事故のないよう気をつけています。 また、院内研修や勉強会が多く、スタッフ皆が向上心を持って働いており、常に新しい知識を取り込んでいます。 医師と看護師の連携も良く、業務量が多いけど協力しながら行うため残業が少ないです。
応対が丁寧です。医療技術に対して向上心を持って取り組んでいます。
うちの祖母は膝が悪く、普段はあまり歩こうとしません。歩くと痛みが増すのだそうです。 そのためここの病院に通っているのですが、なにせ広い・大きい病院なので院内を歩く距離がハンパじゃない。 でも祖母はこの病院が良いとのこと。 聞くと、「リッパな病院のほうが、しっかり診てくれる」と、先生じゃなくて設備で判断!? まぁ、このときは歩いても痛くないそうで、院内を颯爽と歩く姿に「病は気から」を感じつつ、病院の環境に感謝してます。
必要な薬剤がかなりそろっています。 医師の知識が豊富です。分野外と思われるものまで対応できます。
私は、てんかんの大発作で夜に救急車で運ばれたことがあります。 てんかんの場合、本来は大発作でも基本的には、対応が分かっていれば救急車を呼ぶ必要がありません。 しかし、親があわててしまい、救急車を呼ばれました。 その際は、薬はしっかり飲んでいたのですが、大発作を起こしたため念のためということか、いつも飲んでいる薬と同じ成分のものを投与されました。 しかしそれは、錠剤のような経口投与のものではなく、点滴でした。 点滴だと、すぐに体に吸収されるので、非常に助かりました。 こういう、いつ使うのかわからないような物まで揃っている信頼できる病院だと思います。 この地域の医療を支える大病院の1つとはいえ、非常に信頼できると思いました。
年明けに腰の手術で、入院しました。 手術前の説明や全身麻酔の危険性や、手術後のことも分かりやすくきちんと丁寧に説明してくれました。 退院まで毎日、朝・晩と主治医の先生が「どうですか?」と必ず来ていただき、不安なことも聞き逃すことなく、ちゃんとお話も出来たのが心強かったです。 院内の連携がちゃんととれている病院だと思いました。 看護師さんも親切で良い方々でした。
祖父が脳内出血で倒れ、Drから危ないと聞かされ生きた心地がしませんでした。 祖父が目覚めるまでの二週間、看護婦さんが相談にのってくれたり、私たち家族の精神面への配慮、とてもありがたかったです。
喘息の次男が、急な発熱で受診したときのことです。 私は自分が次男の体調の変化に気づいていれば、こんなに次男につらい思いはさせていないのに…….. と、自責の念にかられながら急患で受診しました。
先生が聴診器を次男にあてているとき、つい「おかんのせいでごめんね」と、こぼしてしまいました。 そしたら、女の先生は「今、なんておっしゃいました。おかあさんのせいではないですよ。子供は急に熱をだすものなんです。子供の体調はかわりやすいので、おかあさんそんなに自分を責めてはいけません。こうやって免疫をつけていくのですから……」と、声をかけてくださいました。 その言葉で、どれだけこころが軽くなったか……先生ありがとうございました。
去年の暮れ、娘がひどい胃腸炎で水分すら受け付けず一日に何度も吐き、どんどんぐったりしていったのでとても不安でした。 あまりにも症状がひどかったので、その日の救急にしていされていた中央病院に行きました。
娘は1才で、生まれて初めて点滴を受けることになりました。 針を刺すときは、親は診察室から席をはずすようにいわれ外に出ました。 何も飲まず食わずで疲れきっている娘が「ママ!!」と、何度も私を呼び泣き叫ぶようすを思い出すと、今でも涙があふれてきます。 しかし、親が近くにいれば余計に甘えて処置ができないためやむをえなかったのだと思います。 その後も数時間に及ぶ長い点滴の間しばらく娘は泣き続けましたが、その間はそばにいられたのでよかったです。 その点滴のおかげでその後は順調に回復していきました。 先生の説明も丁寧で看護婦さんも優しかったです。 もうあんなつらい病気にはかかってほしくないけれど、先生方に救われました。
今年の初め、父が脳神経外科で手術して頂きました。 腫瘍が結構の大きさになっていましたが、絶対に手術したくないと言って頑固な父でしたが、こちらの病院へ紹介して頂き先生の優しく丁寧な応対に心を開いたのか、父から先生に手術をお願いしていました。 術前、術後の説明は勿論、患者や付き添いの家族もストレスを感じないように先生、スタッフが優しくケアして下さいました。 手術前はとても顔色が悪く不安一杯の父でしたが、今では再び元気になり自ら外出をして楽しむようになりました。 70歳を超えた父ですが元気に暮らしており、大変感謝しています。 こちらの病院は紹介状を持っている方を優先的に診察して下さいます。 その為、県内から多くの患者さんが外来で訪れていらっしゃいます。 院内は大変清潔で気持ちの良い環境が整っていると思います。 その他の設備としては大きな立体駐車場が付属していて、外来で診察された方は受付に申請すれば、その日の駐車料金が掛かりません。 徒歩5分位の範囲に岩手銀行、コンビニ、スーパーなどなど、あるので付き添いで泊る事があっても不便を感じる事はありませんでした。
忘れもしない6年前の12月18日午前4時頃、うちの父(当時58歳)が胸が痛いというので中央病院の救急へ。案の定心筋梗塞でした。 7割はあきらめて下さいと循環器のお医者さんに言われました。その先生は本当にいい先生で、毎日朝8時になると泊り込んでいる私と母に今の父の容態とこれから行う施術を分かりやすく説明して下さいました。 決して家族に希望を持たせない内容というところもこちらにすれば“何が起きても”という覚悟が出来るものでした。 結果、その先生の素早い処置とバイパス手術の勧めで今も父は力仕事こそ出来ないものの元気で暮らしています。 看護師さんも本当優しくて良い方ばかりでした。
帰省時に、持病の発作で、救急車でここに運ばれました。 必要な薬の注射をしてくれました。 ということは、必要な薬剤(注射)が準備できているということです。 緊急時に対応できる、頼れる病院です。
予約制度が充実しているために、受診はスムーズだか、救急指定病院、中核病院のため、非常に混雑する。 続きを読む
予約制度実施中だが、急患に対する対応が素晴らしい。また、急患処置中の説明が、看護師によって適切に対応できているために患者からのクレームはない。 続きを読む
2度目の診療で検査だけだったが、予約通りスムーズにできて、満足です。 続きを読む
予約制ですが、医師の説明が丁寧なため予約時間に受診できる可能性は低い。混雑具合は科によって違い、混雑するときは待ち時間60分から120分くらいになる場合もある。 続きを読む
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
初めての眼科で緊張気味でしたが、視力検査担当の方も親切でホッとしたようです。
先生の説明も丁寧で、病院が苦手な子供でも安心して通えると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内が新しく清潔感があって良い。宮古駅にも近く通いやすい。終了時間が16時と早めなので注意。
■先生やスタッフの方の対応
主人が小さいころからお世話になっている病院ですが、息子のときは男の先生でした。
代が変わったのでしょうか。
あきていたので素早い診察で助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
移転前は駐車場が狭く、バックで大きな道路に出なければいけませんでしたが、
現在は場所が移り出入りがしやすくなり院内も清潔な印象です。
駐車場が混んでいるため、時間に余裕をもって来院することをお勧めします。予約していても待ち時間はかなり長いです。耳鼻咽喉科の診察日は週二回のみです。スーパーや売店で買い物ができます。
続きを読む
予約診察が多いので待ち時間を少しでも短縮出来るのが良いと思う。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
物腰の柔らかい優しい先生で、子どももほとんど泣かずに診察してくれます。
スタッフの方もとても優しいので安心できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が街中にしては広く停めやすく、中庭に噴水を臨むことができ建物も綺麗です。
再来からはネットや電話で予約することができるのが便利です。夕方にいくとあまり混んでおらずスムーズなことが多いです。
お茶や水のサーバーが設置してあり、利用できます。
花粉症ということでした。通院前からずっと目の強いかゆみがあったのにも関わらず、目をかいたり、ティッシュでこする、ティッシュで拭くということをしていたら、目がただれてきたので、辛くなって眼科に行きました。
目を洗うときは、てきぱき動いている印象が強かったです。混んでいる眼科でしたが、看護師の動きがてきぱきしているので、良い対応だと思いました。ベテランもいるようなので、安心できると思います。
予約なしで行きました。混んでいるなかに、予約なしで行ったので、それなりに待ちました。小学生や中学生とか、社会人から高齢者まで、年代問わずかなりの人で混み合っていました。
清潔度に関して特に嫌な思いはしていないので、普通に衛生は気を配っていると思いました。目を洗う場所にたくさん医療器具があったので、充実しているんだと思いました。
花粉症で、目のかゆみが強かったので、ただれてしまいました。目だけではなく、まぶたも真っ赤になってすごいことになっていたので、塗り薬も出ました。薬を塗ったらすぐに良くなりました。
診察をしたら、花粉症ということでした。目をかきすぎたり、ティッシュで何度も拭いたりしたことで、まぶたの調子もおかしくなっていました。その塗り薬も、もらいました。
プライバシーを何か特別に配慮しているというわけではない印象でしたが、かと言って、プライバシーが保護されていない、と感じたことはありません。特に嫌な思いをしたわけでもないので、配慮は普通になされているのだと思います。
目の強いかゆみから、眼科に行くことになりました。眼科に行ったときには、目の周りも腫れてただれて真っ赤になっていましたが、病院の薬が出てからは、すぐに快方にむかいました。
■先生やスタッフの方の対応
先生の診察の前に看護師さんに症状を説明します。
お母さんの抱っこで診察できるので小さい子供でも安心です。先生ははっきりきっぱり説明してくださいます。注意事項などもしっかりお話してくださいます。
受付の方がとても優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。
時間帯によっては混んでいることもありますが、ほとんど長く待つことはありませんでした。
赤ちゃんを寝かせるスペースなどはないので、抱っこで待つことになります。
以前は岩手医科大学の今泉亀撤眼科名誉教授も指導に来ていた歴史のある眼科です。
十年ほど勤務した私のいた頃は、週十件程度の白内障手術のほか、緑内障、網膜剥離、硝子体手術(眼球のなかの透明なゼリー状の組織の除去など行う手術)、涙嚢鼻腔吻合術(涙道と鼻腔を直接つなぐ手術)なども頻繁に行っていました。
今の先生は、内科外科を含む全科の研修を終えてから眼科の専門研修を積まれた方なので、全身疾患のある患者さんや、検査や手術時の急変にも安心できると思います。
いつも通院している医院が休診だったため行きました。小児科はとても混み合っていましたが待合室の子どもが遊べるスペースが広々としていて親も一緒に入れるので飽きずに待つ事ができました。本も沢山ありました。
診察室は二つあり先生が二人いました。男の先生はとてもきさくで優しい声で話しニコニコとしていましたので子どもも嫌がることなく診察がすみました。予防接種のスケジュールのことなども先生の方からしてくれて教えてくださいました。
会計が受け付けへの移動になるため歩かない子どもを抱っこしながらは少々疲れました。
続きを読む
実家に帰省していた間で、子供が誤飲してしまった時に救急でお世話になりました。救急の専用口からすぐが小児科の処置室だったので、そこでスタッフさんに処置してもらいました。女の先生が丁寧に対応してくださって有り難かったです。施設自体もフロアの真ん中に待合室がありますが、そこからいろんな診療科に移動しやすくなっていました。エントランス近くには案内してくださる職員の方が随時いらっしゃるので、困ったことでも聞きやすかったです。
続きを読む
いつもこちらにお世話になっています。インターネットで予約も出来るので待ち時間も少ないです。
続きを読む
待ち時間はありましたが設備が新しく清潔感があり良かったです。
続きを読む
少し待ち時間はありましたが先生も受付の方も優しくてとてもよかったです。
続きを読む
待ち時間はあまりなかった。院内は綺麗で安心して待つことができました。
続きを読む
とても綺麗な病院です。初診時は待ち時間が長くて困りましたが、それ以降はそれほど待たされません。ネット予約が出来ることを望みます。
続きを読む
初めてでも優しく丁寧に案内していただきました。細かいところからしっかり問診してくれるので安心しました。
続きを読む
若いころから目尻にあった小さいほくろが、長年の間にほくろ自体がおおきくなり、さらに数年でイボのように高さが5ミリぐらいに盛り上がってきたので、受診しました。
受付の方も、外来の看護師さんも検査室の看護師さんも自分が関わった方は、皆さん感じが良かったです。
外来の看護師さんと多く接する機会が多く、いろいろな不安なども取り除いてくれました。感謝してます。
番号で自分の順番や待ち時間など、モニターに出ているのでイライラすることなく待てると思います。
混んでいる病院ですが、待ち時間は総合病院としては早い方だと思います。
院内はトイレなどいつも清潔で気持ち良く使えます。各フロアには、テレビの他に水やお茶が自由に飲める設備がありとても便利に思います。
バスの待合室も院内にあり便利です。売店や食堂なども充実しているように思います。
症状や治療方針、完治したあとの事など症例の写真や医師の手書きでの説明など、とても詳しく納得するまで説明してくれました。
切除という事でしたが、治療法も一番最善な方法だったと思っています。
検査の待ち時間も短く、看護師さんも丁寧な対応で感じがよかったです。
血液検査の種類が多く、何本か採血しているうちに緊張で気分が悪くなり動悸がひどかったです。
受付・診察・会計すべて氏名ではなく受け付け順の番号で呼ばれます。その後、呼ばれた際に本人確認するので不特定多数の前で氏名を言われることはありませんでした。
開放的な明るいロビーや、各フロアの配慮など設備がとても良く、スタッフや看護師さんも嫌な感じの人はいませんでした。
診療科目も多く便利な総合病院だと思います。
めまいや疲労感が強いということで、心療内科の紹介をうけました。一通り血液検査や身体の写真などを撮ったりと、全身の検査をしましたが、特に病気は見当たらなかったので、心療内科という流れになりました。
看護師、医療事務の方、みなさん親切で丁寧です。高齢者の方も多く来る病院なので、高齢者には、優しくゆっくり大きな声で話してくれるスタッフが多いので、丁寧で安心できます。
心療内科はかなり混んでいますが、20分から30分程度の待ち時間ではそんなに辛く感じませんでした。高齢者の家族に付き添う形なので、診察前にトイレに付き添ったり、お茶を飲む?と介助している間に、あっという間に20分経ってしまうからです。
待合室の椅子も多いので、助かります。混んでいて座ることができない状況のときは、看護師さんが椅子を持ってきてくれて親切な対応をしてくれます。無料のお茶と水のサーバーが待合席の近くにあるので、年配者の方は助かると思います。病院が増設されて大きくて綺麗です。
不安がっている家族に、一緒に診察室に入るように促してくれました。患者本人だけではなく、付き添いの家族にも、とても丁寧に親切に身体の調子と薬の説明を一生懸命してくれる優しい先生です。うつ病本人の家族は、状況的に、先生の話をあまり聞ける状態になく、先生に対して失礼な態度もありました。それでも、先生は、とても親切丁寧に対応してくださったので、家族としては、ほっとしました。治療方針についても丁寧に説明してくれる先生です。
心療内科で出た薬を飲むようになってからの本人を間近で見ていると、かなり楽になったように見えます。本人自身も薬を飲むようになってからは、楽になったという言葉が出るようになったからです。
心療内科での診察中は、ドアをしっかりと閉めてから、診察に入っているのでプライバシーはしっかりと守られていると思いました。
だから、他の患者さんに見られることもないし、聞かれる心配はないと感じました。
駐車場が大きいので停めやすいです。車いすの方も通いやすい病院だと思いました。先生の説明も、一生懸命で親切丁寧で、患者を励ましてくれる先生なので、患者にとって大きな励みになると思いました。
岩手医科大学付属病院眼科のサポートを受けながら、前岩手医科大学眼科学講座教授で、岩手医科大学名誉教授の田澤先生が科長をしていらっしゃいます。
田澤先生は手術の名手で、特に難症例を多く手がけられたことから、友愛病院でも通常の眼科では困難であろう手術を多数行っておられます。
また形成外科領域の名手でもあり、非常にきれいな手術をなさいますので、眼瞼(がんけん、まぶた)の手術などもご相談になると間違いないと思います。
この盛岡友愛病院は、岩手県では、民間の大きい総合病院です。
地域医療の中心的な存在だと思います。
他の総合病院に比べると比較的待ち時間が短く、その人に合わせて検査の時間など、融通をきかせてくれます。
スタッフも親切な方が多く、大変頼りになる病院です。
子供が休日当番医でお世話に、姑が白内障の手術でお世話になりました。
眼科は以前、岩手医大にいらした先生がこられたということで、手術の件数も増えているようです。
眼科は内臓の病気ではないので、食事もなかなかよかったそうです。
小児科はとても優しい先生で、説明もきちんとしてくださいました。
後日、かかりつけ医に行ったところ、「あの先生はいい先生だよ」といわれましたので、お医者さんの間でも評判のいい先生なのでしょう。
待合室にあるテレビにはアンパンマンなどのビデオを流しているので、子供も飽きずに待つことができます。
駐車場も無料で、広いのでべんりです。入り口には桜の木が何本かあって、春にはとてもきれいです。
大きな総合病院ですがスタッフがたくさんいて、検査室等迷うことがないようしっかり連れて行ってくれます。
年配の患者さんもたくさんいますが安心してスタッフに任せることができます。
患者さんの目線に合わせて接しているのもとても好感がもてます。
話をよく聞いてくれる。説明が丁寧。他科との連携がとれる。
■先生やスタッフの方の対応
待ち時間もなく、すぐに見てくれましたので安心しました。
大人用の医院のようですが、子どもでも見ていただけます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンの中にあるので、アクセスが良いのと、
いつもすぐに見ていただける印象を受けました。
処方された薬はイオン1階の薬局でもらえるので本当にラクです。
イオンの中にあるため、買物のついでにも立ち寄ることができます。
私はコンタクトの検診で行きましたが、コンタクト屋さんもとなりにあるので、便利です。
院内は清潔感があり、スタッフや先生も親切でした。コンタクトの定期検診におすすめです。
元々潰瘍性大腸炎を患っており、他病院に通院していましたが引っ越しを機にこちらの病院に変更しました。
病気になって4年になりますが、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。その中でも最近は少し落ち着いている期間が長く、この病院が私に合っていたのかな、と思っています。
各科の待合スタッフや看護師の方は、とても丁寧でしっかりと対応してくれます。
ただ、会計のスタッフの方だけは少し態度が悪かったり、あまり話を理解していなかったりという事がたまにあります。
小さな病院ではなく患者数も多いので、多少の待ち時間が長いのは諦めています。
しかし、稀に1時間程待ち時間があることがあり、その時はさすがに辛いです。
設備に関しては専門知識があるわけではないのでわかりませんが、少し古いものも多いのではないでしょうか。
院内は清掃員の方が常にどこかに居る様に思うので、とても清潔感があります。
病気が病気なので検査回数が多いのは当たり前なのかもしれませんが、その分安心できます。
説明なども毎回とても丁寧なので、治療法が変わったりした時も不満等は全くありません。
主に行った検査は、血液検査・大腸内視鏡検査です。
血液検査に関しては、大病院だけあってとても上手い方が多く、通院回数が多く毎回の検査でもまったく苦になりませんでした。
大腸内視鏡検査は、主に2人の先生が行っていて、1人は今まで経験した病院3つの中では一番上手いと思いましたが、もう1人の方は少し下手で苦痛でした。
薬に関しては、毎回主治医の方と体は勿論の事、通院のペース(遠方の為)も考慮しながら相談しています。何度も処方を変えていますが、不満や不安は特にありません。
こちらとしては、融通が利かないなと思ったところではあるのですが、各科と会計などの書類の受け渡しがなく直接持っていくか、直接来てもらうかという形になっています。プライバシーの配慮としてはしっかりしているなと思います。
何軒かの病院で治療を受けてきましたが、とても丁寧でわかりやすく説明してもらえるので、私にはとてもあっている病院だと思っています。周りで迷っている方がいればおすすめしたい程の病院です。
基本的には予約が中心の病院ですが、外来では若いドクターが熱心に診察してくださいます。
専門分野というよりは、全般的な診察が主なものになると思われます。
打撲や腰痛のような簡単な症状でも、柔軟な対応をしてくださるので、安心して受診できる雰囲気です。
某クリニックにて肩痛で長らく通院していましたが、改善なくこちらの整形外科に受診しました。
結果的には四十肩ということでしたが、姿勢の取り方や疼痛時の対応策などは、クリニックのドクターより丁寧に説明して頂きました。
知人に顎が痛いと相談され受診を勧めた際には、紹介状がなくても快く診察して頂き、「顎関節症」との診断を受けたとのことでした。
横柄な態度はなく、検査等が不十分で心配な時は、こちらに受診すれば安心と思われます。
朝から右わき腹が痛く、ちょっと動くのがつらかった。横になると少し和らいだので様子を見ていたが、立つとわき腹が痛くなったので、仕事を休み総合病院であるこの病院に来院。
来院時に、どの科に受診して良いかわからなかったので、受付にいた看護師に確認して消化器科への受診を薦められた。また受診科にいた看護師の対応もよく、全てにおいて感じがよく、不安に思うことはなかった。
総合病院であるため、外来患者が多く自分が受診した科の待合場所にも多くの患者がいたため、時間がかかった。総合病院は時間がかかるものだとは思っているが、なんとかして欲しい。
総合病院だったので施設の設備は充実していると思われる。また外来患者も多く、掃除が行き届いているようだった。常に掃除をしている清掃員もいて、安心して受診できる病院だと思った。
診断結果は、特に異常が見られなかった。検査前の診察時には尿管結石の疑いがあったため、ちょっと怖くなったが、尿や採血の結果異常が見られなかった。エコーについても異常がないとの判断で、原因が不明と言われた。
検査はエコー、採血、尿検査。どの検査もすぐに終わった。エコー、採血、尿検査、全て同じ箇所で受診できたのでスムーズに終えることができ、特に不安や疑問を抱くような検査はなかった。
消化器科受診から検査室まで、ずっと自分の診察券と紙?をクリアファイルにはさんで持ち歩いているので、プライバシーは保たれていると思う。また検査や診察時には名前や生年月日の確認をしているので、プライバシー保護はされているものと判断できる。
総合病院であるため診察までの待ち時間は長いが、総合病院であることが安心につながると思う。症状からどの科を受診してよいかわからないので、その点が総合病院のいいところであるし、この病院は電子カルテが進んでいるようで、安心して受診できた。症状の原因は突き止められなかったが、その後痛くなることはなく治ったので総合的にはこの病院を受診してよかったと思う。
元々糖尿病を抱えており病歴は20年と長い間、内服薬でコントロールしていました。
今回初めて「低血糖発作」を起こしたのですが、家族が様子が違う事に気が付き10分おきに声を掛けながら観察。時間を追うごとに反応が鈍くなり、意味不明な事を叫んだり30分経過後は完全に意識が混濁しており救急車要請いたしました。
乗車後、血糖値は29まで下がっている状態で偶然救急救命士が乗り合わせていたので車中にてブドウ糖投与が始まり病院到着前に意識は戻りました。救命士が乗り合わせた事が幸いで、危ない状況でしたと後から聞かされました。病院で再度血糖値測定と引き続きの点滴処置により入院せずに帰宅致しました。
急病人が出た家族は、処置室の中での状況がある程度時間が経たなければわからないので非常に不安です。過去に、救急病院へ行った時は状況が分からないまま2~3時間放っておかれる事も少なくありませんでしたが、今回は、看護師さんが細目に説明に来ていただいたので比較的落ち着いて居れました。
病状の状態にもよるとは思いますが、この様な対応は必要な事だと痛感致しました。
当家とほぼ同時にもう一台の救急車は入ったのですが、待たされることはありませんでした。
帰宅時、別の救急車が入ってきて当日はひっきりなしと印象がありましたが、どの患者さん家族も何時間も控室に留まっている事はなかったように感じます。
夜間だったこともあり静かでしたが、翌朝会計の精算に行ったとき駐車場は既に満車状態で混んでいる印象でしたが、実際は、受付ロビーも静かでした。会計も窓口・専用支払機が現金用とクレジットカード用と別れており手続きは大変スムーズでした。
若い研修医だと自己紹介された後で、かかりつけ医への引き継ぎの文書と丁寧な説明を頂きました。
翌日、朝一番でかかりつけ医に行くように指示を受けたのですが、あいにく休診日になっており1日置いてから行くことになってしまいましたが、1日の過ごし方や注意点を細かく指示して頂きました。それでも、不安や具合が悪くなった時は、同病院の外来ではなく救急を訪ねる様に指示を受けました。
初めての発作で、救急搬送された病院です。
対応は、スムーズで搬送から処置終了、帰宅できるまでの時間は2時間弱だったと思います。担当看護師さんが、不安で控室で待つ家族のところへ逐一状況説明に来てくれた事には安心致しました。
特に、気になった対応はありませんでした。どの様な病状で搬送されたのかとか、他の人にはわからないようにはお話して頂きました。
緊急搬送と言うのは、非日常な事で今回の事は患者本人も家族も大変動揺し不安な事も多いですが、救急隊・病院スタッフさんの的確な説明と処置のおかげで比較的落ち着いて対処出来たと思います。周りが、慌てずきちんと伝えるべき事は伝え搬送先の先生にお任せする事が大事だと感じました。既往歴や内服時間・普段の生活など些細な事から、瞬時に判断して頂いて感謝しております。
知らない車に横付けされて、徒歩の私は驚いてしまって、溝に腰から転落しました。腰からお尻にかけての衣類が、破れてしまったのでかなりの衝撃だった思います。腰が痛くて、辛かったのと、口の下の皮膚が大きく裂けていました。割れた皮膚の部分には、小石がたくさん入り込んでいました。足も傷を負って、全身血だらけになったので病院に行きました。
最初は、「川」に落ちたと言ってしまいました。看護師は、どこの川なのかとか、高さ何メートルから落ちたのかとか、落ちたときに身体のどこの部分から落ちたのか、ということを詳しく聞いてくれました。この丁寧な問診がなければ、川ではなくて、コンクリートの溝に落ちたことが、正確に伝わっていなかったと思います。看護師の対応のおかげで正確に状況が伝わったので、丁寧な対応だと思いました。
急患で時間外診察で行きました。救急車を呼ぶと相手の車の人に言われましたが、足を引きずりながらゆっくりであれば、自力で歩けるので、救急車を呼ぶのは救急車の人に申し訳ないと思ったので、自宅に帰って自分の家の車で病院に行きました。だから、救急車で行ったわけではない割に、すぐに診てもらえました。
急患の時間外診察で行きました。衣服も汚れていたのと、血が出ていたことでベッドには、使い捨てのシートのようなものが敷かれた状態でした。新しいシートが敷かれた上に寝たので、衛生面も問題ないと思いました。
腰を強く打ったので、腰の撮影になりました。腕も強打したので、相当痛くて検査になりました。撮影した検査の結果、幸いにも骨折や骨にヒビは入っていないということで、安心しました。小石がたくさん入った部分には、小石を流してから縫う治療になりました。割と大きく裂けていた傷でしたが、全く傷が残っていません。怪我をしたことすら分からないほど、回復しました。
溝に落ちてしまって、腰を強打しました。腰が痛くて、腰からお尻の部分にかけての衣類が破れていたので、かなりの衝撃で、腰を撮影する検査になりました。検査室までは、病院の中で車いすで移動になりました。
他の時間外の急患の患者の人も、他のベッドにいますが、急患なだけにあまり他の人に見られないように配慮してくれていました。カーテンをひいて、他人の視線にさらされないような配慮をしてくれていました。
顔を縫う怪我になりましたが、目をこらして、皮膚を伸ばして気をつけて見ないと分からないくらい、傷はほとんど分からない状態です。他人は、顔を縫った怪我をしたことは分からないと思います。ということで、満足しています。
ちょうど、市から子宮がんのお知らせのようなものが来ていたときに、軽い腰痛と強いかゆみにおそわれたので、婦人科に行きました。たまに生理の前に下腹部が痛くなるのが気になっていたので、行きました。
検査にプレッシャーを感じていた私は、看護師や先生が優しくフォローしてくれたので、なんとか検査を無事に受けることができました。私は、婦人科になると緊張で怖がる傾向がありますが、みんな親切でした。
初診患者は、多分、予約の合間に入れてくれています。だから、私が行ったのは、朝早い時間に行ったこともあってか、すぐに診てもらえたので、混雑はしていましたが、気になりませんでした。
救急も受け入れているし、大きな病院です。検査施設も充実していて、入院から手術や外来での治療も全て、院内でできるので安心して通院できると思います。駐車場も無料で大きいので、通院することになっても、駐車場代を気にせず診察できるので、良いと思います。
子宮頸がん検査は、そんなに時間がかかるものでもないし、すぐに終わりました。検査そのものにも痛みはありません。時間が長いと辛く感じるかもしれませんが、子宮頸がん検査はあっという間に終わるので、楽に検査を受けられました。
性病の検査と一緒に子宮がんの検査をしました。子宮頸がんの検査です。感覚的には、綿棒のような感じのものを膣に入れられて、何か採取するような感じです。痛みは特にありません。すぐに終わる検査でした。
内診室は、鍵をかけられるようになっていました。だから、診察中に間違えて違う患者さんに開けられてしまうことも、絶対にないので、かなりプライバシーを保護してくれている病院だと思いました。
最初は、かゆみで驚いて病院にかけつけましたが、検査してみたらがんも性病も何もなくて、安心しました。どうも私は、体質で下着の素材や生理用品に負けていることがあるようです。そういった説明もしっかりとあってさらに安心しました。
地域の重要な病院の1つであり、以前は脊椎疾患に特科していましたが部長が今の先生に替わってからはオールマイティーに整形疾患のあらゆるものに対して治療を行っています。
病院は盛岡市の南側に位置しており、県南や沿岸方面からの患者さんも多くいらっしゃいます。
手術件数はかなりの数をこなしており、外来患者さんはやや人数を制限気味に運営しています。
しかし、紹介患者さんにはしっかりと対応してくれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の方でした。話しやすい方です。
小児科にしようか迷いましたが、赤ちゃんの診察にも慣れているようだったので安心しました。説明も分かりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんだということで、朝の早い時間(混む前)の診察予約をしてもらえました。
祖父が前から心臓が悪かったのですが、今までの病院では原因がよく分からなかったようでした。
ところが、ここの病院の内科に、血液内科というのがあるのですが、そこにかかったところ、急性白血病になっていることがわかりました。
それだけではなく心臓が悪いのは、それが原因だとも分かりました。
今回は発見が遅かったのと高齢で体力がないので、積極的な治療はあまりしないようですが、近年、高齢者に急性白血病が増えているとの事です。
心臓が悪い方は、こういうところにかかってみるのもいいと思います。
子どもを出産する時にお世話になりました。
市街地からはちょっと離れていますが、その分駐車場が広く止めやすいです。
初めてのお産で不安いっぱいだった時に、先生や看護婦さんの優しさが心にしみました。
大きな病院だった分、同じ日に出産という人も多くお友達になれました。
この病院で印象に残っているのがご飯!おいしかった!
診療科もかなりそろっていますし、赤十字病院ということもあって安心してかかれます。
以前はかなりの待ち時間がありましたが、今は受付システムが変わって予約制となり、かなり正確な予約時間で診察を受けることができるようになっていました。
ただ、紹介状がないと料金が追加されます(1500円くらいかな)。
基本的に外来は午前中のみの診察なので、午後は通常の外来診察はありません。
検査や手術などが行われるようです。
駐車場は広い無料駐車場があります。
バスの便もいいようです。
子供が熱性けいれん→突発性発疹で今日(5月3日)の午前まで入院しました。
初めての子供なので、どんな症状があるのか、このけいれんは大丈夫治まるのか、分からないことばかりで看護師さんに質問攻めみたいなことをしてしまいましたが、すべて親切に分かりやすく答えて下さいました。
子供に対してもとても優しく接してくれた皆さんでした。
予約しているのに2時間待たされるので、全く予約の意味がない。
続きを読む
女性の先生もいらっしゃいます。男性の先生も何人もいらして、曜日で変わります。サバサバとクールな先生が多い気がします。
続きを読む
看護師さんも先生も多く、安心できます。女性の先生もいらっしゃるので女医さん希望の方は担当医を調べると良いかと思います。
続きを読む
慢性扁桃腺炎を患っていたので、手術になったので、入院しました。手術まで、ひんぱんに発熱して喉の痛みにも苦しむという生活を送っていたので、通院していました。手術をした方がいいということで、入院になりました。
看護師全員、相当丁寧で優しいです。私は、手術後に、かなりのわがままな患者になってしまいましたが、嫌な顔ひとつせず、親身に看護してくれました。手術後は、トイレの問題やベッドの角度がどうのこうのと、わがままを言いたい放題の患者でしたが、優しかったです。あと、同じ部屋の他の患者さんも同じ意見を言っていました。ここの看護師さんみんな優しいね、ということを言っていました。
総合病院なので、混雑しているのはしょうがないと思います。外来には、入院患者から外来患者まで診察にくるので、これはある程度どこの総合病院でも、あることだと思うからです。子供から年配の方まで、けっこう待ちます。
病院は綺麗です。新しいし、大きいです。開院から4年目くらいに入院したので、ホテルのように綺麗でピカピカの状態でした。今でも、綺麗だと思います。開院が平成11年なので、まだまだ清潔感があると思います。
慢性扁桃腺炎にかかっていました。そこで、扁桃腺を取る手術をした方がいいということを、先生から細かく受けました。私は、相当な回数を定期的に扁桃腺炎を起こしていたので、これ以上、扁桃腺炎にかかるのはまずい、ということです。あまり扁桃腺炎をくりかえしすぎると、掌蹠膿疱症にかかることもある、というような手術をせずに過ごした場合のリスクを説明してもらえたので、患者が納得する説明を丁寧にしてくれました。
血液検査から全身の検査を細かくやりました。扁桃腺摘出の手術は、全身麻酔での手術だったので、かなり細かい検査でした。耳を切って、血が止まるまでのどのくらいかかるかまで検査しました。体力検査で階段の昇り降りもしました。胸の写真もとりました。
診察中は、必ず診察室のドアを閉めてくれるので、安心して診察できると思いました。耳鼻咽喉科は特に、鼻の穴の奥を見られたりで他人に見られると恥ずかしいこともあります。でも、ドアを閉めてくれるので、配慮されていると思いました。鼻の穴の中に管みたいなものを通して苦しい思いをすることもありますが、ドアを絶対閉められるし完全に個室になっているので、安心できました。
看護師スタッフは、全員が優しいです。同じ病棟の患者も同じ意見が多く出ていたので、患者は安心して入院できます。いくら、全身麻酔後の患者が、多少わがままな傾向があるとはいっても、私の場合は、度を超えたわがまま患者でした。それでも、献身的な介護で感動しました。
再雇用されたベテランの医師と、中堅バリバリの医師がいて、普通の病気にはきめ細かく対応してくれます。
但し難症例については、連携している岩手医科大学附属病院に紹介されることがあります。
輸入角膜を用いた待機的角膜移植手術が受けられます。
入院の際にとても優しく看護されました。 とても忙しく働く中、ありがたかったです。
続きを読む
総合病院でそこそこの検査設備が整っている。待ち時間はあるが、患者に対し時間をかけ丁寧に診察していただける印象。再診が予約制なのもよい。
続きを読む
最初に対応してくださった看護師さん、女性の先生が優しくしてくださって体調が悪かったのでとても助かりました。
続きを読む
清潔感があり、混雑時でも待合室が広いので苦痛ではない。雨の日は空いている印象。
続きを読む
歴史ある新津眼科から、院長先生が新津先生のお嬢さんに代替わりして今の名前になりました。
朝倉先生は東北地方では緑内障の専門医として非常に有名で、東北緑内障懇話会の世話人もなさっています。
岩手医科大学付属病院や岩手県立中央病院に勤務されていたときは、手術の名手として名高く、特に県内では数少なくなった緑内障手術を多数手がけられたことで知られています。
現在朝倉先生は残念ながら手術から手を引かれましたが、確実な診断とそれをサポートする設備で多くの患者さんが通院しています。
私もFDT(周波数倍増技術)という特殊な視野の検査で異常が見つかったことがあったので診てもらったのですが、朝倉先生に心配いらないと言われると大変安心できました。
ベテランの院長です。
硝子体手術以外どんな手術にも対応し、岩手県内では珍しく緑内障の手術もトラベクロトミー(線維柱帯切開術)に限って施行しています。
ベテランの視能訓練士がいて、そのレベルは非常に高く、斜視弱視のフォローアップに長けています。
入院施設もあり、急ぎの白内障手術にもおおむね対応してもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
小児科の先生に紹介されて、検査の為来院しました。
ベテランの先生で、そんなに口数は多くありませんが、検査の内容を分かりやすく説明して下さいました。
質問しても、嫌な顔一つせず、丁寧にもう一度説明して下さいました。
検査技師さんや看護師さんは子供に慣れている感じで、優しく親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供向けのスペースはありませんが、玩具や絵本を持って行ったので、静かに待てました。
茶畑交差点から宮古方面に向かって直ぐのところにあるので、アクセスしやすいです。
車も停めやすかったです。
バス停も近いし、バスセンター経由のバスが沢山通っています。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生ですが、子供の扱いが上手で慣れているなと感じました。
検査技師さんも親切に検査を進めてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
視力検査の為に利用しました。
建物は古い感じではありますが、子供が遊ぶままごと、絵本など置かれています。
診察開始時間帯は混んでいて、駐車場もやや停めにくい場合がありますが
午後の時間帯は土曜日でも割と空いていて利用しやすいです。
院長の小笠原先生は、盛岡市立病院や岩手県立中央病院に長く勤められ、また海外留学の経験もあるオールマイティーな眼科医です。
神経眼科がご専門なのですが、一般診療にそれを活かしつつ、多方面の経験を活かして診療をされています。
そのため遠方からも多くの患者さんが来院しています。
また、レーシックやPRK(角膜屈折矯正手術)も行っています。
東京の低価格クリニックよりは割高になりますが、丁寧で安心確実な治療が受けられます。
さらには長く八戸日赤病院に勤められた副院長の小野寺先生は、カナダに長く留学され、白内障手術で公明な施設でレーシックの実際を多数ご覧になり、臨床に活かしていらっしゃいます。
眼科の学会では、この眼科からの発表も多数あり、全国的に引用されています。
団地の中にありながら、最先端の医療を受けられると言っても過言ではないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は二人。やさしいです。スタッフの方はたくさんいてみんな親切ですよ。小さいお子さんにはしゃがみこんで、視線を合わせゆっくりとやさしく検査してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にはテレビ、絵本があり子供も退屈しないで待てそうです。入口のところには自販機もあり椅子もあるので、ちょっと水分補給したい時にも気兼ねしなくて大丈夫です。駐車場は病院の入り口に4.5台、すぐ隣にも5.6台、歩いて2.3分の所にも広めの駐車場があります。眼鏡屋さんも歩いて2.3分のところにもあり、コンタクトは病院内で大丈夫です。
コンタクトを続けようか手術をして治そうか相談に行きました。
親身になってくれ丁寧に説明をしてくれました。
決心をして手術を受けました。
わずか数分で手術も終わり、検診に行ってもとても優しいです。
今はコンタクトなしの快適な毎日です。
清潔感があり、好感が持てる。 待ち時間もそんなに長くなく、ありがたい。
続きを読む
朝、起きると右目がひどく充血して真っ赤に腫れていた。目を開けるのも少し辛い状態だった。自宅から近い眼科はないか、ネットで検索し来院するに至った。
全体的に女性のスタッフが多かった。診察時間の終了間際に行ったが、迅速に対応をしてもらえた。担当の先生も真面目な雰囲気のある方で、とても安心して診察を受けることができた。
診察時間終了間際に行ったため、他に待っている人はまばらであった。私の他に患者は2、3人程度だった。そのため、5分もしないうちに検査室に通された。
眼圧の検査や視力の測定など基本的な医療機器は揃っているのだろうなと感じた。清潔感は小汚いなどと感じることは全くなく、むしろきれいだなと思った。
検査の結果、角膜や眼球に傷がついていたということはなく、視力にも影響がないと言われ安心した。
感染の危険性がある病気でもないだろうと曖昧な感じで告げられたため、その点は少し気になった。
眼圧や視力の検査を行った。どの検査もスムーズに行なわれたため、特にストレスを感じることもなかった。
薬は目薬を2つ処方されたが、薬が合わないということはなかった。使用後、数日で症状が改善した。
検査室に通される際に、苗字で呼ばれたがそれ以外では特にプライバシーに関しての問題はなかった。患者を検査室に通す際に苗字を呼ぶのは、仕方がなく全体的にプライバシーの保護についてもこれといって不満はなかった。
全体として、丁寧にそして真摯に対応をしてもらえたという印象があった。検査や診察についても念入りにやってもらったため、個人的にはとても安心できた。
この季節になると、私は毎年花粉症になるようで、今年度も目のかゆみがひどくなり、眼科の中で私の住んでいたアパートから一番近くにあった志和眼科に向かいました。
看護師やスタッフのみなさんの対応はとてもよかったです。時間ぎりぎりの受付でしたが、親切に対応してくださいました。また、私以外の年配の患者さんにも優しく接している姿が印象的でした。
予約せず、そのまま病院に向かいましたが、午前受付終了時間ぎりぎりだったせいか、待ち時間は10~20分程度ですんなり診察室へと入れていただけました。
私に医療の知識があるわけではないので、設備の充実度は測りかねますが、大きな眼科に比べると多少充実度は低いように感じました。施設内は清潔でした。
診断内容としては他の眼科とそれほど大差はなかった気がしますが、非常にあっさりしたものでした。治療法についても花粉症患者の私には見慣れている点眼薬を2種類いただきました。
検査という検査は特になく、診察はとてもあっさりしたものでした。薬は目薬を2種類、飲み薬を1種類いただきました。目薬は昨年も花粉症で診察を受けた時にいただいたものと同じものでした。
プライバシー保護については具体的にどんな策を用いているのか、患者である私には特にわかりませんでした。他の眼科と比べても違和感を感じることは特になかったように感じます。
診察までの待ち時間が少ないことが私にとっては非常にありがたかったです。また眼科として違和感を感じる点は特になかったので、機会があればまたお世話になると思います。
■先生やスタッフの方の対応
受付・検査スタッフ・医師みな穏やかな印象です。
視力検査も子どもに慣れた感じでスムーズでした。
斜視疑いとまぶたの炎症で受診しましたが、炎症は処方薬ですぐに治りました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
古いですが落ち着いた清潔な病院です。待合室は狭いですが、大きなからくり時計があります。
小児経験のある女医さんがいらっしゃるので、希望する方は問い合わせされることをおすすめします。
駐車場が道路を挟んで向かい側なのと踏み切りを渡るので注意が必要です。
■先生やスタッフの方の対応
先生や看護師さんが親切・丁寧な対応をしてくれるので安心して診てもらえます。
私が行った時は待ち時間もそれ程なく、すぐに診察してもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はきちんと清掃されていて快適に過ごせます。
■先生やスタッフの方の対応
目が赤くなっていて目やにが出ていたので受診しました。
男の先生でしたが優しく声をかけてくれて子どもが恐がらないようにしてくれたので、診察がスムーズに終わりました。
看護師さんも親切で丁寧に2種類の目薬の使い方説明をしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいることがありますが1時間待ち位で呼ばれます。
駐車場が2か所にあってたいてい停められます。
また、すぐ近くに何件か薬局があるのですぐに薬を貰えるので便利です。
曜日や午前午後によって先生が変わります。
電話で事前に聞いてどの先生の診察日なのかを知ることが出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
曜日と午前・午後によって先生が変わるときがあります。
院長先生がメインですが、男性の先生2名くらいと女性の先生1名が診療をしています。
どの先生が何曜日担当なのかは、待合室に一覧表が貼ってありますし、電話でも教えてもらえます。
看護師さんは子供にとても慣れていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は2か所あって医院のお向かいは狭いです。
JR山田線の線路の向こう側の第二駐車場(スーパーマーケットの「ユニバース」のお向かいで八百屋さんの「フレッシュこん」の隣辺り)が停めやすいです。
第二駐車場も病院に近いので、いつもそちらに停めます。
近くに調剤薬局が3件くらいあるので、お薬をもらうときに便利です。
バリアフリートイレにはオムツ替えシートが有りました。
待合室はテレビが付いていますが、お年寄りが多いので、子供の好きな番組はあまりやっていません。
玩具や絵本を持参した方が良いです。
■先生やスタッフの方の対応
長年地域の眼科治療を担ってきた大ベテランの先生で、安心して診て頂けます。
看護師さんも上手で、子供も嫌がらずに治療を受けることが出来ました。
受付の方も親切で、挨拶がキチンとしていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院長先生の他に数人の男の先生が曜日ごとに加わります。その他に女医さん(院長先生のお嬢さん)が1名いらっしゃいます。
院長先生に診て欲しい場合は、先生の診察日に行くと良いです。診察日は医院に掲示されていますし、電話でも教えてもらえます。
線路を渡って直ぐの所にユニバース(スーパー)があって、ユニバースの向かい側の空き地のような所にも医院の駐車スペースがあります。
広くて停めやすいので、運転に自信のない方に良いです。
ユニバーサルトイレが医院の入り口にあるので、オムツ替えできます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は大ベテランで安心して診察を受けることが出来ます。
看護師さんも若い方からベテランの方まで、どなたもとても感じが良く親切に対応して下さいます。
受付の方も対応がとても丁寧で、好感がもてます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
盛岡駅から徒歩約10分の立地。
医院近くに駐車場完備。
病院の向かいにコンタクトレンズ店や院外処方箋薬局が有るので便利。
トイレは最近リフォームし、広く清潔です。
■先生やスタッフの方の対応
保育園の眼科健診で、アレルギー性結膜炎と言われたので、診察に行きました。
優しいおじいちゃん先生と、ベテランの看護婦さん、受付の方も感じよく対応していただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場あり。歯科も併設されてます。
二重まぶた用の化粧品で、執拗にまぶたに、二重のりの化粧品を塗っていました。相当な回数をやりすぎたうえに、寝ている時も取らずに使っていたからか、かぶれてきてしまいました。常識的な使い方であれば、こうなることもありませんでしたが、行き過ぎた頻度でやるようになってから、まぶたの調子がおかしくなり、眼科に行きました。他には花粉症で通院したことがあります。強い目のかゆみです。
検査のときにちょっと不安というか緊張気味の私に、優しく案内してくれました。こういうときの看護師の対応は患者の気持ちに影響するので、丁寧で優しい対応をしてくれる眼科で安心しました。
かなり人気のある眼科です。待合の椅子は座ることができたら良い方というときも、結構あります。それでも待合席の椅子もかなりの広さがあります。それだけ人気の眼科です。だから予約なしで初診のときに20分程度で呼ばれたのは、良い方だと思います。たまに玄関の方まで患者さんが待っていることもあります。行くなら平日の日中が狙い目かもしれません。
昔からある眼科医院ですが、院内の床もいつもワックスで手入れされていて、ピカピカです。とても昔からある医院には見えません。いつも全体的に、清潔できれいになっています。
かなり膿んでいたので、治療で、先生が膿のようなものを絞り出しました。それまでは、どうしようとただ一人、様子見していましたが、さっさと眼科に行けば良かったと思うくらいに、膿を絞ってもらってからは、翌日には治っていました。目のかゆみに関しても、花粉症ということで、目薬ですぐに目のかゆみがおさまりました。
初診のときは、目に関して一通りの検査をしました。視力検査や眼圧検査などです。ベテランの先生なので、安心して診察できます。目の検査を一通りやるのは初めてでしたが、特に痛いということもなく無事に終わりました。
ベッドで仰向けになって、まぶたの膿のようなものをしぼる治療のときに、割と他の患者から距離のある位置にあったので、治療中に他の人の視線が気になるということも一切ありませんでした。
ベテランの先生です。気さくでフレンドリーな感じで接してくださるので、患者はどんな症状でも通いやすい眼科医院だと、感じました。行きにくい症状でも、普通に接して普通に治療してくれて、むしろ明るい人柄の先生なので、患者は行きやすいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかな感じのおじいちゃん先生です。保育園の担当医もされてるようで、診察のときに「先生とにらめっこしてみようか」などと優しく声をかけてくれました。スタッフの方も2度目に行ったときに覚えててくれて、優しく声をかけて案内してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室で眼鏡屋さんが無料で洗浄やフレームのネジの調整をしてくれています。たまたまかもしれませんが、備え付けのパンフレットにシールがついていて、待ち時間に子供がペタペタ貼って遊ぶことができて退屈しませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
子どもの扱いになれています。
安心感を与えてくれる話し方をして下さる先生です。
疑問に思ったことも丁寧に答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室で眼鏡屋さんがメガネの洗浄をしてくれます。
近所に眼鏡屋さんがあります。
子供用のスリッパが懐かしいキャラクターで親も和みます。
子供用の絵本もあります。
待合室に自動販売機があります。
■先生やスタッフの方の対応
年配の男性の先生です。
小児もよく診ている先生のようで、詳しく説明してくださいました。
どうしてこういう症状が出ているのか、他の科もかかったほうがいいなど教えてくれました。
看護師さんも子どもに優しく接っしてくれて、機嫌よく診察できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
地元の子どもからお年寄りまで、地域のかかりつけ医として信頼されている病院という感じでした。
商店街からも近くて下の橋の傍ですが、医院の周りは一方通行に囲まれているので、事前にルートを確認して来院すると良いです。
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの先生で開業して20年以上たっているので安心して診て頂けます。
優しくて子供の扱いにも慣れているので、子供も泣かずに診てもらえました。
看護師さんも子供の機嫌を上手にとって、スムーズに診療できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生始めスタッフの皆さんが優しくて親切で子供の扱いに慣れています。
機嫌よくスムーズに診療して頂いて、子どもが「また病院に行きたい!」と言うほどでした。
一方通行に囲まれた医院なので、車で来院するときはナビで確認してから来た方が良いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しいおじいさん先生です。赤ちゃんからお年寄りの方まで、とても親切に治療なさってくださいますよ( ´ ▽ ` )ノ
スタッフの方も女性の方で丁寧に検査、処置してくださいました(=´∀`)人(´∀`=)
■この病院の良いところ、オススメポイント
メガネ屋さんが病院内にいてサービスでフレームのズレや洗浄をしてくださいました( ´ ▽ ` )ノ
段取り良く検査・診察・治療が進むため混み合っていても待ち時間を苦痛と思ったことがない。
続きを読む
待ち時間は少なかったです。先生の説明もよく分かりやすかった。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
泣いても嫌な顔せず対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も多めで停めやすいです。
待合室も広めです。
目が赤い人用だったか、ちょっとした隔離の場所がありました。
院内処方なので楽でした。
目薬のさし方も丁寧に教えてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
学校の健診で通知をもらったので受診しました。優しい男の先生です。スタッフもテキパキ動いているし、話しても感じの良い印象です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が病院前と向かい側にあって広くて便利です。
■先生やスタッフの方の対応
目の充血が続いていたため受診しました。
多くを語らない先生でしたが、泣き出す子供を素早く診察してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
比較的待ち時間が短く、すぐに診察してくれた。
■先生やスタッフの方の対応
優しいおじいちゃん先生で、一人一人丁寧に時間をかけて診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
場所が仙北町駅のすぐ近くで、病院前に数台の駐車スペースと向かいに広い駐車場もあります。
薬が院内処方なので便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
60代の男の先生で優しい感じでした。泣く子供をあやしながら診てくれました。薬のことや詳しい説明はスタッフの方が丁寧にしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いこと、駅のすぐ向かいなので便利です。院内処方で薬局に行かなくていいというところもありがたいです。
中国の就労ビザ取得をしないといけなかった私は、国公立病院で受けた健康診断の結果が必要なため、県立中央病院に行きました。
健康診断は事前予約が必須で電話で予約しなければいけません。私はできるだけ早めに電話しました。
県立病院は訪れる人が多いので、スタッフのみなさんは忙しいと思います。でも対応はスムーズだし、嫌な思いもしたことがないです。健康診断ということもあって、今回は検査だけでしたが、何か病気やけがをしたときには、こちらでお世話になりたいと思っています。
健康診断の人も診察の人も同じ部屋の中ですが、特に混雑は感じませんでした。健康診断を受ける人がいるということは事前にその科に知らされているようですから、スムーズに進んだと思います。
県立中央病院は新しいし、中がほどよい明るさなので気に入っています。きれいな病院のほうがもちろんいいですよね。トイレも使いやすいです。案内図があるので、道に迷った時もそれを見れば大丈夫です。
病院内にローソンがあります。小さいですが、必要なものはそろっています。お弁当はもちろん、パンやおにぎりがありますし、テイクアウトのコーヒーもあります。ここでちょっと買って、お昼を食べる人もいるようです。
検査項目ごとにいろいろな科へ行きましたが、どの科の先生もよかったです。ただ検査するだけでなくて、最近の体の調子はどうか?なども聞いてもらえました。
私が受けた2013年当時は、受付時間が決まっていました。朝9時ごろだったと思います。受付時間に行かないと健康診断は受けられないので注意です。
健康診断は順番が決まっていて、渡されたファイルの中に地図と順番が書いてあります。その通りに進めればいいです。その日は混んでいなかったので、だいたい1時間程度で終わりました。
プライバシーに対する配慮はしっかりされていたと思います。最近はどこの病院でも気を付けているようですが、中央病院もきちんと行っていますので、私は特に何も感じませんでした。
中央病院は県内でも大きい病院の一つですが、軽い症状やけがは最近とりあつかってくれなくて、個人病院に行くようになっているそうです。そんなこともあって、私も普段はお世話になることはなく、今回特別な事情で健康診断を受けることになり、行きました。やはり、大きい病院とあって、よかったです。
夜寝ようと思い部屋の電気を消したら眼に稲妻みたいな光が見えました。気のせいかと思っていましたが2~3日続いたので眼科を受診したら血圧が高くなっているから内科の受診を勧められた。内科で降圧剤を処方され服用していたが2日後に激しい倦怠感で歩行困難となり救急車で運ばれた。
看護師は笑顔で丁寧に対応してくれた。予約時間より過ぎると遅れている理由を説明してくれた。受付のスタッフは愛想がいいとは言えない。複数人いるが全員奥にいて受付が誰もいない時間もある。
予約通りに診察を受けれた事は一度もない。時間帯によっての患者の人数が書き出されているが進みが悪い。待合室の椅子に座れない時もある。患者本人だけでなく付き添いがいる人が多いので余計に混む。
総合病院だが、トイレが洋式と和式が半々くらいだった。院内にコンビニや理髪店、レストラン、小さな図書室もあり不便は感じなかった。ATMは郵貯がなかった。
検査の手配も早く結果がでてすぐ治療方針が決まった。画像と数値から今の状態を詳しく説明されて納得できた。治療方法も毎日その日の治療法を説明してくれて安心して受けることができた。
CT検査は、始めて造影剤を入れたので不安と緊張で時間が長く感じました。実際は10分位だと思います。造影剤を入れた瞬間に全身が熱くなり驚きました。特に痛みもなく不安は自分の思い過ごしでした。
病院内では診察券のナンバーで呼ばれる。応答がない時だけ名前で呼ばれる。
診察室前の待合室では中の話しは特別大きな声の先生以外の話しは聞こえない。
総合病院ならではの特徴で時間がかかるのは仕方ないと思う。症状によってすぐ検査をしてくれて結果がすぐわかり、場合によっては他の科を紹介してくれるので安心出来る。対処が速いのは嬉しい。
腎臓内科は少ないため、重宝されています。
治療は長くかかりますが、親身になって相談に乗ってくれるので信頼できます。
症状改善に向け、スタッフ一同協力しています。
血液透析・腹膜透析(お腹の中に透析液を出し入れし、体の余分な水分や老廃物を取り除く方法)においても積極的に行っており、大学病院と並んで地域の中では経験数の高いスタッフがそろっています。
総合診療科では様々な疾患の精査を行っており、ホルモン検査等専門的なものも多く、勉強になります。
岩手県立中央病院は以前、母が入院しました。
忙しいにも関わらずナースコールへの対応も早く、適切に対処してくれました。
ナースステーションでは、医師と看護師のコミュニケーションも図れており、感じよく思いました。
日勤の看護師が、夜遅くまで残り仕事をしていました。
大変そうに見えましたが、やりがいのある職場であり、自分のスキルアップを望む人には良い職場です。
突然、デリケートゾーンのかゆみが出ました。四六時中かゆいのではなく、時々かゆい程度ですが、それでもおかしいと思ったので、病院に行きました。そのうち、ずっとかゆくなるより、早い段階で治療した方がいいと思ったからです。下腹部痛も鈍い感じの痛みで、腰も痛かったのでまずいと思って行きました。
デリケートな診療科なだけあり、看護師の対応は、患者にかなり気遣いしているように見えました。笑顔もあるし、安心できる対応力があったので、内診台に乗るときも、看護師のおかげで安心して乗ることができました。先生も、検査の説明もひと通り細かくしてくれたので、何の不安もありませんでした。患者は、一番、説明がないことを嫌がるものですが、ここの病院はそういうことが一切なく、検査項目まで説明してくれたので、患者としてかなり安心できる病院だと思いました。
かなり混みます。紹介状もない状態で、予約なしの初診なうえに、大きな病院なので、このくらいの時間になることは、しょうがないことだと思います。特に産婦人科は、患者数も多いので、余計に仕方ない話だと思います。予約なし、飛び込みで紹介状もなしともなれば、このくらいの時間であれば、想定内だったので本を持って行って、待っているときの時間を潰しました。予約があるときは、比較的スムーズでしたが、人気のある病院なのでかなり混みます。
がんやHIVの診療拠点病院でもあるので、大きな病院です。病棟の数も相当あります。診療科目もほとんどの診療科がそろっている病院なので、ここの病院一つで、検査や治療や入院、手術が完結すると思います。
痛い部分やかゆい部分を具体的に言ったら、先生は、検査する項目をひと通り言いました。1つずつどんな病気を調べるのか、ということを言ってくれたので、丁寧だと思いました。内診も気遣いしてくれる先生で、心が軽くなりました。
かゆみと軽い痛みが陰部にありました。そんなに強い症状ではなかったですが、場所が場所だけに、もしも何かの病気だったら早いうちに治療することがベストだと思ったので、ちょっとしたかゆみと痛みでしたが、行きました。検査は、性病検査をやりました。特に検査にあたって、検査そのものが痛いということはなかったです。
産婦人科なので、プライバシーをきちんと配慮しています。内診台も厚い扉がついていました。あと、私が行ったときは、番号で呼ばれます。産婦人科でフルネームを呼ばれるのは、いつ誰に聞かれるか分からないということで嫌がる人もいると思いますが、ここの病院ではそういった心配がありません。私自身、産婦人科に通うからには、知人にも知られたくないので、番号で呼んでくれるのは、ありがたいです。個人情報を保護してくれるので、安心して通院できました。
病気を検査した結果を聞きにいったときは、相当な緊張でした。もしかしたら、何かの病気の可能性だってあったからです。結果は、何もなかったということで、かゆみと痛みは婦人科の病気ではありませんでした。先生によるとナプキンに負けていることもあるので、ということです。何もなかったらなかったで、かゆみの原因などの説明もしてもらえたので、満足です。
2日前の夜にとても痛い腹痛に襲われ呼吸もしづらいくらいです。
体勢を何度も変えて楽な姿勢がないか探すも何をどうしても激痛が走る。
夜間で受診すると胆嚢に胆石があるということで入院して手術を勧められたが1度帰って二日後朝から来院することになりました。
若い看護師からベテランさんまでとても親切にしてくれました。
点滴をしているので毎日の体拭きとパジャマの着替えを手伝ってくれ、出産直後の出来事だったので科が違う産婦人科の方に不安だった母乳についても聞いてきてくれました。
予約時間の1時間前に血液検査と尿検査をすることになっているのを知らずに行くと、検査をするまでもかなり待たされ検査の結果が出て診察してもらうまでもかなり待たされました。
受診したのが冬だったので、インフルエンザなどもありとても混んでいました。
外来も病棟もとてもきれいにされていました。毎朝ごみの回収と床のモップ掃除もしてくれて清潔感は大丈夫です。
1つ気になるのが、ほとんどの入院患者は点滴をガラガラと引き連れてトイレに行くのに洋式トイレは2つだけ、洋式待ちしましたし、待っている人を何度も見かけました。
2日間自宅で安静にしていましたが、胆石が詰まっていて急性膵炎になっていました。
「このまま我慢すると死んでしまいますよ。」と言われ即入院、そのまま点滴2本を打ち、尿の量も計るということで管を入れる。そして血液検査の結果が良くなるまで絶食絶飲、さらに歩いたりしないで動かない生活です。
今回が初めての外来受診で何も知らずに受診しましたが、この病院は診察予約時間の1時間前に来て血液検査と尿検査をするようになってました。それを知らなかったので予約時間の少し前に行ったら検査をするまでもかなりの時間待たされました。
血液を摂取する時もいつもは血管が見えにくく失敗されることが多々あるのですがスムーズに摂取してもらえました。
こちらの病院は患者さんを呼ぶときは名前ではなくて番号で呼んでいます。
でも、番号を何度言っても来ない場合はきちんとお断りを言ってから名前で呼んでいました。
出産直後だったので入院手術にはとても抵抗がありましたが、急性膵炎が治って1度退院してから日を開けてまた入院して総胆管結石の処置、そしてまた退院して日を開けてまた入院して胆嚢摘出手術をするというプランを先生が作ってくださり、私にとっても子供達にとってもベストな方法で感謝しています。
先生とも年が近いのかとても楽しく会話できて良かったと思います。
腎臓内科を標榜している病院は、岩手県内では恐らく県立中央病院のみと思われます。
腎臓病学会認定の専門医が常勤で勤務しています。
腎生検により慢性腎臓疾患を的確に診断し、治療方針を決定します。
どんな病気でもまずは対応してくれます。但し緑内障手術、腫瘍性疾患は対応していません。
白内障、硝子体手術が得意で、難症例にも柔軟に対応してくれます。
困った患者さんや判断に悩む患者さんの診療を依頼しますと、迅速に対応して下さり、また比較的早期に患者さんをクリニックに帰して下さいますので、遠方の患者さんには負担が軽いと思います。
もちろん経強膜的網膜剥離手術も難なくこなしてくれます。
複雑な内眼手術でも入院期間はかなり短めです。
前眼部から後眼部まで専門家が揃っており、ロービジョン外来(弱視者向け外来)も充実していますので、安心して受診できます。
紹介元であらかじめカルテを作っておいてもらうと待ち時間が短いです。
前立腺肥大で手術入院しました。9日間でした。
主治医は、毎日2回回診してくれました。外来対応前の8時過ぎと18時前後です。
外来患者数が多い中での対応に頭が下がりました。
病棟看護師さんは、患者の状態に合わせて丁寧に対応してくれました。
また、患者の自立も視野に入れて対処してくれました。
一番印象に残っているのが、「白衣の天使が目の前にいた」ということでした。
スタッフの連携がよく、問題発生時には皆で取り組み、業務も協力しながら取り組み、事故のないよう気をつけています。
また、院内研修や勉強会が多く、スタッフ皆が向上心を持って働いており、常に新しい知識を取り込んでいます。
医師と看護師の連携も良く、業務量が多いけど協力しながら行うため残業が少ないです。
応対が丁寧です。医療技術に対して向上心を持って取り組んでいます。
うちの祖母は膝が悪く、普段はあまり歩こうとしません。歩くと痛みが増すのだそうです。
そのためここの病院に通っているのですが、なにせ広い・大きい病院なので院内を歩く距離がハンパじゃない。
でも祖母はこの病院が良いとのこと。
聞くと、「リッパな病院のほうが、しっかり診てくれる」と、先生じゃなくて設備で判断!?
まぁ、このときは歩いても痛くないそうで、院内を颯爽と歩く姿に「病は気から」を感じつつ、病院の環境に感謝してます。
必要な薬剤がかなりそろっています。
医師の知識が豊富です。分野外と思われるものまで対応できます。
私は、てんかんの大発作で夜に救急車で運ばれたことがあります。
てんかんの場合、本来は大発作でも基本的には、対応が分かっていれば救急車を呼ぶ必要がありません。
しかし、親があわててしまい、救急車を呼ばれました。
その際は、薬はしっかり飲んでいたのですが、大発作を起こしたため念のためということか、いつも飲んでいる薬と同じ成分のものを投与されました。
しかしそれは、錠剤のような経口投与のものではなく、点滴でした。
点滴だと、すぐに体に吸収されるので、非常に助かりました。
こういう、いつ使うのかわからないような物まで揃っている信頼できる病院だと思います。
この地域の医療を支える大病院の1つとはいえ、非常に信頼できると思いました。
年明けに腰の手術で、入院しました。
手術前の説明や全身麻酔の危険性や、手術後のことも分かりやすくきちんと丁寧に説明してくれました。
退院まで毎日、朝・晩と主治医の先生が「どうですか?」と必ず来ていただき、不安なことも聞き逃すことなく、ちゃんとお話も出来たのが心強かったです。
院内の連携がちゃんととれている病院だと思いました。
看護師さんも親切で良い方々でした。
祖父が脳内出血で倒れ、Drから危ないと聞かされ生きた心地がしませんでした。
祖父が目覚めるまでの二週間、看護婦さんが相談にのってくれたり、私たち家族の精神面への配慮、とてもありがたかったです。
喘息の次男が、急な発熱で受診したときのことです。
私は自分が次男の体調の変化に気づいていれば、こんなに次男につらい思いはさせていないのに……..
と、自責の念にかられながら急患で受診しました。
先生が聴診器を次男にあてているとき、つい「おかんのせいでごめんね」と、こぼしてしまいました。
そしたら、女の先生は「今、なんておっしゃいました。おかあさんのせいではないですよ。子供は急に熱をだすものなんです。子供の体調はかわりやすいので、おかあさんそんなに自分を責めてはいけません。こうやって免疫をつけていくのですから……」と、声をかけてくださいました。
その言葉で、どれだけこころが軽くなったか……先生ありがとうございました。
去年の暮れ、娘がひどい胃腸炎で水分すら受け付けず一日に何度も吐き、どんどんぐったりしていったのでとても不安でした。
あまりにも症状がひどかったので、その日の救急にしていされていた中央病院に行きました。
娘は1才で、生まれて初めて点滴を受けることになりました。
針を刺すときは、親は診察室から席をはずすようにいわれ外に出ました。
何も飲まず食わずで疲れきっている娘が「ママ!!」と、何度も私を呼び泣き叫ぶようすを思い出すと、今でも涙があふれてきます。
しかし、親が近くにいれば余計に甘えて処置ができないためやむをえなかったのだと思います。
その後も数時間に及ぶ長い点滴の間しばらく娘は泣き続けましたが、その間はそばにいられたのでよかったです。
その点滴のおかげでその後は順調に回復していきました。
先生の説明も丁寧で看護婦さんも優しかったです。
もうあんなつらい病気にはかかってほしくないけれど、先生方に救われました。
今年の初め、父が脳神経外科で手術して頂きました。
腫瘍が結構の大きさになっていましたが、絶対に手術したくないと言って頑固な父でしたが、こちらの病院へ紹介して頂き先生の優しく丁寧な応対に心を開いたのか、父から先生に手術をお願いしていました。
術前、術後の説明は勿論、患者や付き添いの家族もストレスを感じないように先生、スタッフが優しくケアして下さいました。
手術前はとても顔色が悪く不安一杯の父でしたが、今では再び元気になり自ら外出をして楽しむようになりました。
70歳を超えた父ですが元気に暮らしており、大変感謝しています。
こちらの病院は紹介状を持っている方を優先的に診察して下さいます。
その為、県内から多くの患者さんが外来で訪れていらっしゃいます。
院内は大変清潔で気持ちの良い環境が整っていると思います。
その他の設備としては大きな立体駐車場が付属していて、外来で診察された方は受付に申請すれば、その日の駐車料金が掛かりません。
徒歩5分位の範囲に岩手銀行、コンビニ、スーパーなどなど、あるので付き添いで泊る事があっても不便を感じる事はありませんでした。
忘れもしない6年前の12月18日午前4時頃、うちの父(当時58歳)が胸が痛いというので中央病院の救急へ。案の定心筋梗塞でした。
7割はあきらめて下さいと循環器のお医者さんに言われました。その先生は本当にいい先生で、毎日朝8時になると泊り込んでいる私と母に今の父の容態とこれから行う施術を分かりやすく説明して下さいました。
決して家族に希望を持たせない内容というところもこちらにすれば“何が起きても”という覚悟が出来るものでした。
結果、その先生の素早い処置とバイパス手術の勧めで今も父は力仕事こそ出来ないものの元気で暮らしています。
看護師さんも本当優しくて良い方ばかりでした。
帰省時に、持病の発作で、救急車でここに運ばれました。
必要な薬の注射をしてくれました。
ということは、必要な薬剤(注射)が準備できているということです。
緊急時に対応できる、頼れる病院です。
予約制度が充実しているために、受診はスムーズだか、救急指定病院、中核病院のため、非常に混雑する。
続きを読む
予約制度実施中だが、急患に対する対応が素晴らしい。また、急患処置中の説明が、看護師によって適切に対応できているために患者からのクレームはない。
続きを読む
2度目の診療で検査だけだったが、予約通りスムーズにできて、満足です。
続きを読む
予約制ですが、医師の説明が丁寧なため予約時間に受診できる可能性は低い。混雑具合は科によって違い、混雑するときは待ち時間60分から120分くらいになる場合もある。
続きを読む