県立病院なので、やはり待ち時間は長いです。キッズスペースの絵本は沢山ありますが、おもちゃはほとんどなし。看護師さんや先生はとても親切で親身になって相談に乗ってくださるので、待ち時間は長いですが診察も丁寧です。 続きを読む
予約して行っても結構な時間待たされて、予約の意味は?と思った。1日が潰れた。 続きを読む
待ち時間は少しありました。ですが受付の方の対応もよく優しかったです。 続きを読む
他の病院からの紹介で行きました。非常に丁寧な診察だったため、満足です。 続きを読む
定期受診しています。県内の大きい総合病院なので安心して受診しています。交通の便も良いです。 続きを読む
上の子供がクラブ活動中に骨折してしまったためおせわになりました 初診は予約なしでの来院だったため1時間以上待たされましたが、検査などの機械もすごいしっかりとしていていました その後も経過観察の検査で定期的に訪れましたが、先生や看護師さんの対応もとても良かったのが印象に残った 続きを読む
お産での受診ではありませんでしたが、助産師さんはとても優しく、忙しい中時間を割いて話を聞いてくれました。 大学病院なので、毎回違う医師でした。 看護師に現状を話したら、ちゃんと検査して治療してもらえました。 外来でも、妊婦さんや赤ちゃんがいない曜日に予約を取ってもらったり、お気遣いしてもらえました。
怪我の傷跡が気になっていたので、形成外科に行きました。紹介状もなく大学病院の形成外科に行くのも勇気がいりましたが、怪我の傷跡の方が気になっていたので、紹介状無しで行きました。
治療は、私の場合、塗り薬だけだったので看護師の方とそんなに接点はありませんでした。でも、他の件で、お世話になったときがあって、看護師全員が、優しかったという印象が強い病院です。
予約をしても診察時間まで待つことは、けっこうあります。でも、大学病院なので、そこはしょうがないと思います。重症患者の方も多いし、初診患者も常にくるからです。混雑度は、高いです。
診療科目は岩手でも最大規模だと思います。充実した診療科目で、診察治療にのぞめると思います。病院が大きいので、院内で、多少迷うことはありますが、通路に案内表示があるので、初めての通院でも通いやすいと思います。
傷跡に塗る薬がでました。怪我そのものの傷は治っているということだったので、一安心できました。でも、傷跡そのものが気になったので、傷跡を薄くするような薬が出ました。
特に検査はありませんでした。形成外科は、傷跡治療もしてくれるという話を聞いたことがあったので行きました。問診と、怪我の傷跡の治療について先生から説明がありました。
待合席と診察室までの距離は、比較的近かかったです。でも、しっかりとカーテンやドアを閉めるので、他の患者の目とかは一切気になりませんでした。診察中のプライバシー配慮をきちんとしていると思いました。
怪我をしたところの傷跡がちょっと目立っていたので、気になっていきました。それまで放置していましたが、通院治療により、劇的に改善したので、行って良かったと思いました。
出産時に右耳が奇形で生まれてきました。耳の穴が塞がっているので産院で聴覚スクリーンをしてもらうと正常の左耳はきちんと聞こえていて右耳は反応が無いとのこと。
1ヶ月健診後に医大で詳しく診てもらうために産院で紹介状を書いてもらいました。
看護師さんはとても優しくて子供にもよく接してくれているのですが、受付の人が無愛想で気分が悪くなります。
おむつ替えがあるトイレの場所を聞いた時も素っ気なく、聞いてからかなり不快でした。
耳鼻科は内科や消化器科とは違いそんなに混んでいる印象はありません、1人の受診時間も短かったと思います。
耳の方の科だったので花粉症の季節で混んでいてもスムーズに受診できた。
かなり古い施設です。おむつ替えの台があるトイレは1つしかないので子供連れにはとても大変だと思います。
トイレもとても古くきちんと掃除されているのでしょうが、あまり使用したくありません。
まずは問診で家族の事を聞かれました。
そして今後聴覚検査を定期的に行い小児難聴外来で受診すること、大きくなって手術できる歳になったら形成外科で耳を作ってもらう。
どれくらいの音まで聞こえているかの検査で、ミルクや母乳を与えずお腹を空かせた状態で病院へ行き、薬で眠らせてから脳波で聴力がどれくらいあるのかを調べる検査。
何度も受診していますが、この病院がプライバシー保護のために何を実践しているのかわかりません。
かと言ってプライバシーを傷つけられた事はありません。
担当の先生が女性の先生でとても話しやすく質問もきちんと聞いてくれ答えてくれます。
将来形成外科で耳を作ってもらうのですが岩手医科大学附属病院ではなく県外の病院も検討していることを伝えると、嫌な顔せず招待状を書いていただき心が軽くなりました。
耳についてはこの先生にずっと診ていただこうと思っているので、良い先生に出会えたと思ってます。
足にできたしこりが痛み、個人病院を受診しました。 そこの病院では正確な診断ができないということで、専門で権威のある先生を紹介していただいたところが岩手医科大学附属病院の整形外科でした。 かなり混んでいましたが問診後にMRI他検査した後、くわしく説明していただき治療方針の説明をうけ安心することができました。 さいわい良性で簡単な手術で完治しまして感謝しています。 混んでいて時間はかかりますが、設備も揃っていて安心して受診できると思います。
岩手県の糖尿病診療をリードする中心的存在です。 2013年、東北大学より新教授が着任しました。 県内の糖尿病診療施設と密に連携し、診療に当たっています。 24時間血糖持続測定による血糖値の詳細な評価が可能です。
どんな病気でも診断してくれます。最新の医療技術を取り入れていて、どんな病気でも治療できるものは治療してくれます。 眼科もあらゆる疾患を引き受けています、県内随一のオールマイティーの眼科です。 県内の緑内障の濾過手術(人工的に眼外への流出路を作って眼内の余剰な水分を眼外へ導き眼圧を下げる手術)を行うのはここだけだと思います。 小児眼科、神経眼科、電気生理学的診断にも長けています。 私自身は外斜視で、幼い娘も外斜視でした。 私の勤務先では斜視の詳細な検査ができないため、こちらの眼科の見知った医師や視能訓練士に診てもらっていました。 結局手術をすることになりました。 自分の娘のことですから、自分で治療をしたいという希望を申し述べると受け入れてくれました。 そして担当医から、どの筋肉をどれぐらい短縮切除するか、どの筋肉をどれぐらい移動するべきかといった情報をもらい、私の勤務先で医師である家内を助手にして手術をしました。 その後の経過観察もしっかりして下さり、現在はほぼ治癒しています。 現在の教授は小児眼科の分野にも造詣が深いので、子供の目で困ったことがあったら、紹介してもらうと良いと思います。
私の父が突発性難聴のために通院しました。 高気圧酸素療法の設備がある病院は東北ではこちらと仙台の東北大学病院のみです。 2週間毎日、カプセルの中に入るため、入院が必要になるそうですが、入院ベッドの空きがないため、父は毎日、通院したそうです。 発症から早めに治療できたため、後遺症は残らず、聴力も低下せずに済んだそうです。 大学病院は設備が一般病院と比べて全然違うんだなと実感しました。
父が内頚動脈の手術で入院したので、頻繁に付き添い、見舞いに行きました。 職員の皆様はとても生き生きしており、こちらも元気をもらいました。 そして術前術後もしっかり説明してくださり、納得がいくまで親身になってくださいました。 家族である私にまで配慮した声かけをしてくれたり、手厚い看護が受けられ大変感謝しております。
教育機関ということもあり接遇応対にはとても細やかな配慮がなされている。 他部署との連携や認定看護師などとの連携により専門性が高い看護が受けられると思います。
生理痛がひどくて近医をたずねたら、子宮筋腫がみつかり、この病院を紹介されました。 大学病院は近寄りがたい印象があったのですが、医師が丁寧に診察してくれました。 また、説明も素人でも分かるように丁寧に説明してくれました。 納得のいく治療が受けたいので、この病院は良かったと思います。
知り合いに胃の腫瘍がみつかり、他病院で切除・抗癌療法を受けていましたが、医師からの病状および治療等の説明が不十分でフォローアップも対応が遅く、とうとう、もう治療法がないからと見放されてしまったそうです。 ひどく落ち込んで絶望感に打ちひしがれながら、知人からの勧めで岩手医科大学附属病院の腫瘍科を受診。担当の先生の治療法に対する丁寧で詳しい説明と、「一緒にがんばりましょう」という親切な対応で、本人も相当心強く思い、希望を持てたようでした。私の家族に腫瘍が見つかったら、たとえ検査機関が違う病院であったとしても、まっ先にこの病院を受診しようと強く思いました。
昨日、娘の首筋にひとつの水ぶくれを発見しました。 身体を見てみると、いくつか発疹が出ていました。 今、水疱瘡がはやっていると聞いていたのでショックでした。 気づいたのが土曜の午後で、当番医を探せない状況だったため友人にすすめられて、医大の救急センターに行きました。 嫌な予感は的中し、やはり娘は水疱瘡でした。 受付に水疱瘡かもしれないと話すと、迅速に対応してくれました。 ほとんど待ち時間もなく、診察室に連れて行ってもらえました。 水疱瘡はあっという間に発疹が広がる病気です。 昨日受診したときには数箇所しかなかった水疱が、今日一日で全身に広がりました。 早めに気づいて病院に行って、かゆみ止めの薬をもらってよかったと思います。 娘のケースのように早く受診した方がいい病気で、かかりつけの病院が休みのときには医大をおすすめします。小児科の先生はとても優しくて、親にとっても子供にとってもおすすめできます。 救急センターには無料の駐車場もありますよ。
以前に父が腸捻転で七転八倒の苦しみを味わい、救急車でこちらの病院に運ばれました。 すぐに手術をすることになり、長時間に渡る手術の後、その日の夜が峠だと伝えられました。 私たち家族は生きている心地がしませんでしたが、父は私たちが祈った通り、一命を取り留めました。 腸を一部切除したためそれから体力が落ち、食欲もあまりなくなったようですが、退職した今は悠々自適に過ごしています。 命を救って下さった先生には、一生感謝し続けると思います。
先日、小児科にプチ入院しました。 前回は満床のため、別の科の個室に入院したのですが今回は小児科病棟に入れました。 古い病院ですが、スタッフの方々がその気を使ってくれている感じです。 病棟全体もかわいらしく飾り付けてあるし、看護師さんもやさしく若い方が多かったです。男性もいましたよ。 テレビにはDVDプレーヤーが備え付けてあり、ナースステーションでもソフトを貸し出してくれるそうですし、テレビだとテレビカードの度数が減りますがDVDを見ているときは減らないそうなので、たまたまレンタルしていたソフトを持ち込んでみたりしました。 付き添いの大人は入浴ができないのが難点ですが、洗面所にはシャワーが出る水栓があり、お母さんたちはとりあえずシャンプーできます。病院裏にはお風呂屋さんもあります。 駐車場はあるのですが、泊まり料金はないので入院中は車を持ち帰ってもらったほうがいいでしょう。
高度救命救急センター併設のため、24時間体制で診察してくれます。 日中では小児科、眼科、耳鼻科、歯科にお世話になったことがありますが、それぞれの先生が専門医なので安心してかかれると思います。 大病院は待ち時間が長いという印象がありますが、以前に比べて緩和されているようです。 眼科はちょっと混んでますが・・・ 耳鼻科では子供の診察だったのですが、耳の中もカメラで見せていただいて、とてもわかりやすかったです。 2つ以上の科を受診するときはその旨、受付の方に行ったほうがスムーズに行くようです。 夜間救急でも何度もお世話になっています。 盛岡市には夜間診療所があり、ないかと小児科は夜11時まではそちらがあるのですが、それ以外の耳鼻科、眼科、歯科でもお世話になりました。 夜間でなくても日曜日も診察してもらえますが、待ち時間が多少長いのはしょうがないですね。 薬局が地下にあるので、薬も一緒に出してもらえます。 普段からのかかりつけというのではなく、いざというときに頼れる病院です。
最近、急に右下腹部が痛くなったので、見てもらいに行ったところ、腹膜炎になっていたそうで、『前から盲腸になってたみたいだよ??』という内容の説明を受けました。 病院は相当古く、天井も低いですが、比較的新しく使いやすい棟もあります。 売店は地下1Fにあります。 駐車場はたくさんあり、タクシーも7?8台くらいいつでも止まっています。 先生や看護士のみなさんはとても明るくフレンドリーに接してくれます。
私の思い込みかもしれませんが、大病院は診察時間が短くて患者の顔も見ないという印象がありました。 しかし、岩手医科大付属病院は違うんです。 いつも最低15分は診察してもらえているし、薬の量も患者と相談しながら決めてくれるので安心に思います。 そして、看護師さんも優しいのがとても嬉しいです。
お医者様の腕が確かな事はもとより 看護士さんの丁寧な対応がとても好感が持てます。 以前母がこちらの形成外科に入院。 糖尿病の影響からかなかなか治癒できない手術後の傷を根気強く丁寧に治療して頂けました。 もちろん家族に対してもしっかりと、そして丁寧な手術方法や治療方針の説明をして頂けました。 東北でも有数の腕も信頼性も高い病院です。
ただ、注意点が1つ。他県の医療機関からもこちらの病院を紹介されて来院される方が多いのですが車で来院する時はご注意下さい。 盛岡は一方通行が多いので初めてこの病院来る時はたどり着くのに一苦労する場合があり、(特に裏の救急センターから入る必要がある場合)また、駐車場も結構満車になっている事が多いです。
教授クラスも診察が丁寧。他科の事も相談に乗って頂き対応して頂ける。講師クラスも診察が丁寧。非常に好感が持てる。高度救命救急センターも併設しており、夜間に調子が悪くなった場合にも対応して頂ける。 また看護師さんの対応も丁寧です。
現在、岩手医大に通院中。 以前は県立病院に通院していた。 と言うのは週の2日、岩手医大の教授、助教授が診察。 大学病院の教授、助教授クラスとなれば普通は、大学病院内にいるのが普通。 しかし医大教授、助教授は地域医療にも従事している。 また患者に対して自分自身を教授、助教授と名乗らず、患者と同じ目線でお話をする。 偉ぶらないのよい。 一人あたり15分位、診察時間をかけており、患者にも親切丁寧である。
自分の体調不良で受診しました。朝早く行っても、診察時間前でも診療科によっては待合室に既に人が結構いらっしゃいます。9時くらいだと一階も二階も待合室は人人人で溢れていることも。スタッフの方はドクターもナースも結構優しい印象があります。予約診療ですが、結構予約時間よりも遅れたり、順番に変動があったりもします。名前を呼ばれてから実際に見てもらうまではあまり時間はかかりません。時期によっては、診察時に医学生が見学していることもあります。 続きを読む
駐車場の収容台数が少なく、料金がかかるため時間帯やタイミングは重要だと思います。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 こちらの先生は元気で、とてもハキハキしています。 笑顔がとても素敵な先生です。 看護婦さんや受付の方もみなさん親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は病気だったりするとそれがどうゆう病気で、これからどのような治療をしていくのかきちんと教えてくださいます。 なので、安心して治療受けることができるし、無理なく眼科に通うことができています。
■先生やスタッフの方の対応 受付のスタッフさん、看護士さん、先生みなさん優しい感じで娘もまた行きたいと話しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に子どもが遊べるスペースがあるので親にとってもありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生です。診察時、子どもが泣いて抵抗しようとしたのですが、優しく話しかけたりしてあやしてくださり最後にはニコニコしながら診療を終えました。親切丁寧に診察する印象のよい先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子どもが遊ぶスペースがあり、あきずに待つことができました。おもちゃや絵本、ビデオをみることができます。
以前通院していた眼科ですが、とても説明が上手でなおかつ話が面白い先生です。堅苦しい感じもないので気軽に相談できるクリニックだと思います。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 男の先生と女の先生の2名体制です。 どちらの先生も評判の良い先生です。 丁寧な診察で人気の医院です。 受付の事務の方も看護師さんも子供に対して、丁寧な対応をして下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場も広く薬局も近いです。 車で来院しやすいのでお勧め。
■先生やスタッフの方の対応 いつも担当してもらっているのは女性の先生で丁寧に診察してくださいます。 男の先生もいらっしゃいます。 視能訓練士さんも説明が丁寧で子供に慣れた感じで安心です。 看護師さんも受付の方も感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供の遊べるスペースがあります。 おもちゃもあり子連れでも遊びながら待てて良いです。 病院自体もきれいで、リラックスできるような色合いで快適に過ごせます。 駐車場も広くて調剤薬局も同じ敷地内にあって便利。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんと男の先生と2名体勢です。 女医さんに診て頂きましたが、とても優しくて丁寧な先生でした。 学校での視力検査の結果を持って行ったのですが親身になって診て下さり、子供も親も安心しました。 しばらく定期的に通って経過を見ることになりましたが、先生が親切なこちらの医院なら安心して通えると思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 日曜も診察しているので通院しやすいです。 特に長期にわたる場合は休みの日に来院出来便利です。 駐車場もとても広く、車でアクセスしやすいです。 コンタクトレンズセンターや調剤薬局も敷地内に有り、全てにおいて設備が整った医院です。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフさんはテキパキしています。見てもらったのは男の先生でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物がきれいで、子供が遊べるところもあります。視力をはかったときに、今回の視力結果を書いたカードをもらいました。次回の視力結果も書けるようになってます。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんに診て頂きました。男の先生もいらっしゃいます。 医師2人なので思ったより早く順番が回ってきました。 先生はお子さんがいらっしゃるそうで、子どもの扱いが上手でした。 点眼の仕方も丁寧に教えて頂き、親切な印象を受けました。 看護師さんや受付の方も和やかな雰囲気で、子どもに優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 日曜に診療しているので助かります。 駐車場も広く停めやすかったです。 調剤薬局も隣接していて便利です。 キッズスペースも院内にあって、子供連れに配慮した医院です。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生と女の先生がいます。 診察してくれたのは女の先生で、子供に慣れた様子で、丁寧に診察してもらいました。 検査技師さんも説明が丁寧で、子供でもスムーズに検査できました。 受付の方も感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室の奥に子供の遊べるスペースがあります。 おもちゃもたくさんありました。女の子でも男の子でも小さい子でも遊べると思います。 病院自体も新しくきれいで、リラックスできるような色合いです。 すぐ近くにマルイチ(スーパー)、ユニバース、エムズ書店などがあり、帰りに買い物にも行けるます。 駐車スペースも広く、調剤薬局も隣にあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 院長先生は男性で、女医さんが副院長先生です。 先生の診察が丁寧で、説明も分かりやすかったです。 先生にも小さいお子さんがいらっしゃるので、子供の扱いにも慣れていました。 看護師さんも正確で丁寧に先生の補助作業をしていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しくキレイな医院で、日曜も診療しています。 また、駐車場が広くて停めやすかったです。 待合室の奥にチャイルドルームがあって、飽きずに待てました。 そして調剤薬局が隣にあって便利でした。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護婦さんも、優しい雰囲気でテキパキしていて話しやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広いです。コンタクトレンズセンターが併設されていて、便利です。 子連れでも、ビデオとおもちゃ付きのキッズスペースがあるので、通いやすいです。診察もスピーディーであまり待ち時間を感じませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 眼科検診の結果、要検査だったので不安な気持ちで来院しましたが、先生も看護師さんも親切で、ほっとしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬局がすぐそばにあります。 広い駐車場で止めやすかった。
■先生やスタッフの方の対応 曜日によって先生が変わります。 3人程の先生が交代で診ています。 どの先生も話しやすく、質問にも丁寧に答えてくれます。 看護師さんはベテランから若い方まで、子供に慣れていて、皆さん親切です、 点眼薬の使い方を丁寧に教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広くて停めやすいです。 土曜の午後も診療していて、仕事を休まなくても通院でき便利です。 敷地内に眼鏡・コンタクトレンズのお店があって、必要なものが揃います。 一番近い調剤薬局は敷地から2~3分くらいのところで、病院からベルフ青山方面に進んだ所にあります。 薬局のところには駐車スペースがないので、徒歩で行きました。
■先生やスタッフの方の対応 小児眼科がある♪若い男の先生ですよー!! ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場も広く、目の前なので、すごく楽♪ 特にキッズスペースなどはないので、お子さんを連れていく際は、絵本やおもちゃを持参するといいかもしれません!!
■先生やスタッフの方の対応 先生は子供に慣れている感じで、子供も安心して診察を受けました。 ベテランの看護師さんも上手に子供の機嫌を取ってくれたので、泣いたりせず診て頂けました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生もテキパキと診療して下さり、待ち時間も少なくて良かったです。 駐車場が広くママドライバーでも停めやすいです。 また近くにマックやトイザラスがあるので、帰りに買い物できます。 薬局はベルフ青山方面に徒歩30秒程で着く所にあって便利です。
■先生やスタッフの方の対応 若い感じの男性の先生でしたがとても丁寧に診てもらえました。 看護師さんや受付の方も感じが良く、看護師さんは子供が小さいのでいろいろとサポーしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場はとなりのメガネ屋さんと同じ所なので広いです。 待合室の壁には手作りのアンパンマンポスターのようなものがあり、子供を和ましてくれました。 薬局も少し歩いた所で近くにあるので便利です。
初めての眼科でしたが点眼の仕方など教えてくれました。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生に診察してもらいました。 子供に慣れている様子で、子どもも安心して受診していました。 看護師さんも子どもが緊張しないで診察がスムーズにできるよう、ずっと傍についていて下さいました。 かかりつけの医院が休診日だったため、初めての受診で不安でしたが、スタッフは皆さん感じが良く安心して受診できる病院だと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院の敷地内に駐車場があるのでとても便利です。 また隣にメガネ屋さんがあるので、移動の手間無しでメガネを作れます。 院外処方箋薬局もすぐ近くにあります。 それからファーストフード店が隣の敷地にあるので、幼児連れは何かと助かります。
待ち時間は長いのですが先生がとても頼りがいがありますし、看護師さんの対応もよく心地よく通院できます。 続きを読む
いつも待ち時間が長いので早くネット予約システムを導入して欲しいです。先生方は皆さん親切丁寧です。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は男と女の先生が2人いて見てくれます。不安に思っている事などを相談すると、丁寧に説明をしてくれます。スタッフの方も多くいます。みな優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約のダイヤルがあるので、待たなくてすみます。診察状況がわかるボードがあるので、自分があとどれくらいで順番が来るのかが一目でわかります。
■先生やスタッフの方の対応 先生をはじめスタッフのみなさんとても優しくて感じがいいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 娘はいつも女医さんに診てもらっていました。優しい先生で質問にも丁寧に答えてくれます。 家からは遠いのですが知人からよい評判を聞き通院していました。予約すると待ち時間もほとんど無いので予約をおすすめします。
娘の目から涙がよく出てくるため、知り合いに紹介されたこちらの眼科を受診しました。 娘は元々アレルギー性結膜炎で別の眼科に通っていましたが、処方された目薬をするたびにかゆがり、なかなか治る気配がなかったので受診することにしました。 夫婦で開業しているようで、娘は女医さんに診てもらいましたが、とても優しく丁寧に説明してくれる先生で、検査もしてもらい、安心感がありました。 知り合いは、旦那さんの方の先生だったようですが、その先生もとても感じがよかったそうです。 再診からは、予約もできるようなので次回からは予約したいと思っています。 評判がよく混んでいるようです。
非常にその混んでいるが、予約通りに受診できる。特に朝一番の予約は間違いない。 続きを読む
多くの白内障手術を手がけてきた、ジェネラリストの院長。 手術はきれいで、合併症を起こしても仕上がりよく、良い視力が出ています。
■先生やスタッフの方の対応 初めて行った時、診察の前に機械で目の検査をしたのですが、看護師さんがとてもやさしく丁寧に接してくれたので子供も全然怖がらずに楽しく検査ができました。 診察の部屋は薄暗いので少し緊張していたようですが、先生がやさしく話してくれるのでよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子ども向けの本がたくさんありました。 折り紙もあって、子どもたちは夢中で遊んでいました。
■先生やスタッフの方の対応 子供もたくさん来ているようなので子供の扱いに慣れていました。 先生は男性ですが、そのほかのスタッフは女性で可愛い人が多いと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広い。 キッズスペースはないんですが、待ち時間が長くなかったので退屈しませんでした。
■先生やスタッフの方の対応 まぶたが赤くはれた為に受診しました。 不安でしたが、先生もスタッフの方も優しい対応で安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とてもキレイです。 ベビーカーで待合室まで入る事ができたので、待ち時間は抱っこしなくてよかったので楽でした。
■先生やスタッフの方の対応 初めて子供を眼科に連れて行きドキドキしましたが、先生やスタッフの方々が優しく接してくれ子供は楽しそうに(?)診察を受けていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい病院できれいです。駐車場有り。
施設が新しく清潔感があり明るい病院でした。若いスタッフが多かったです。 続きを読む
納得のいく病状の回答ではなかった 待ち時間が長い 続きを読む
待ち時間は少しありましたが、先生も受付の方もとても優しく対応はよかったです。 続きを読む
綺麗で明るい病院です。スタッフさんも明るく応対してくれます。先生の診察も丁寧だと思います。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 穏やかな雰囲気の女医さんです。 子どもに対して、わかりやすい説明のしかたでした。 丁寧に眼球のチェックをしてもらい、その後先生の説明をお聞きしました。 先生も看護師さんも子供に慣れていて、子どもも安心した様子で先生の指示に従っていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は女医さんなので、子供もなんとなく安心したようでスムーズに診察が終わりました。 バスセンターやホットライン肴町が近く、沢山バスが通るのでアクセスしやすい場所にあります。 いつも混んでいるようで、待ち時間を飽きずに過ごせるようゲームを持って行きました。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで子どもに慣れているようでした。 看護師さんも子供が不安にならないよう話しかけてくれました。 先生は点眼の仕方を丁寧に教えてくれて、正しい点眼の仕方が初めて知りました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 優しい女医さんで、子供でも安心です。 バスセンターから近いので通い易いです。 肴町商店街も直ぐです。 メガネやコンタクトの販売所も同じビルにあるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性の先生でいつも落ち着いた対応をしてくれます。家族全員この先生にお世話になっていて、子どもが風邪で目やにが出てきた時も、違う病気かと思い受診し、どうして目やにがでるのか等親切に教えて頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクト店が併設していて、病院から出ることなくコンタクトの調整も出来ます。それに一階は眼鏡屋さんになっています。駐車場は狭いですが、場所柄、あってくれるだけでも嬉しいです。混んだりもする人気の病院です。
■先生やスタッフの方の対応 平日の午後受診しました。初めてだったのですがあまり混んでいなかったし、先生も女性の方で優しくきちんと説明してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には本もありますし、水もあるので夏などは助かります。盛岡バスセンターの近くです。病院が入っているビルの1階は眼鏡屋さんで、診察時に先生に「めがねが曲がっているから調整してもらって」と言われたのですが、帰り際にすぐできたので助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフもみなさん感じがいい対応をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 優しい女医さんなので娘も安心して診察を受けられたようです。街中にありますが近くに駐車場もあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生なので、やさしくて親切です。病院が苦手な私でもとても行きやすい眼科だと思います。何か質問しても丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜日だと比較的混んでいますが、平日だとそんなに待ち時間がないので、お子さんも飽きないのでは・・・と思います。ちなみに、待合室にはお茶とお水が用意されています。 バスセンターが近いので、バス移動の方にも便利ですし、車で来院される方も、建物の後ろに駐車場があるので便利です。そんなに台数はありませんが、近くに駐車場もあるので行きやすいかと思います。 ビルの1階が眼鏡屋さんになっていて、3階に眼科と、コンタクトレンズのショップがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生が女性の方でとても親切で優しい方でした。 少し混んでましたが、待合室も快適に待つ事が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント バスセンターから近いので交通の便がとても良い。車でも近場に指定ではないかもしれませんが駐車場があるので、困る事はないと思います。
娘はアトピー性皮膚炎で別の皮膚科に通い続けているのですが、目の中までかゆがるため知人に紹介されて、こちらを本日受診してきました。 優しい雰囲気の女医さんで、説明も丁寧にしてくれました。 こちらからの質問もしやすかったです。 娘はアレルギー性結膜炎で目薬を処方されました。 アトピーが悪化していて、強い内服薬を皮膚科で処方されているため、いただいた目薬を併用して早く治してあげたいと思います。 こちらを受診してよかったです。
盛岡バスセンターのそばというとても便利な場所にあります。 待ち時間も割りと短く、先生が優しい女医さんなので、子供でも安心して連れて行けます。 子供用の本などもあります。 岩手医大にいらした先生なので、手術などはたいていはそちらに紹介となるようです。 駐車場は病院裏手にありますが、バスセンター方面から右折しては入れないので注意が必要です。
先生が真面目そうな方です。 説明もわかりやすくよかったです。
最近建てられた明るくて気持ちの良い建物です スタッフの方々も好感が持てます 続きを読む
こちらの産婦人科の先生は近隣の町村の産婦さんたちを一手に引き受けており、月に数十件もの分娩を行っています。 先生は1人ですが、夜中でもお産があるとすぐ駆けつけてくれます。 助産師さんたちも、みなさん優しく温かい方たちです。 とにかく安心して、お任せできます。 産後のケアも丁寧です。 また総合病院ならではの安心感もありますね。
先生は気さくで優しく、看護師さんもとても親切です。 この地域には中核となる総合病院が少なく、かなり重宝される病院です。
医師不足が叫ばれている地方の病院の中では、比較的医師が充足されているのではないかと思います。 内科では内視鏡検査をはじめ、CT検査、MRI検査など多様に行われています。 さらに、外科、脳神経外科、産婦人科、整形外科、小児科の医師が常在しており、耳鼻科、皮膚科、眼科は非常勤医師による外来診療が行われています。 また救急外来もあり、24時間体制で救急患者を受け入れています。 近隣の町村からも多くの患者が安心して受診できる病院です。 スタッフは皆、地方ならではの温かい対応を心掛けており、親しみやすいです。
産後乳腺炎でお世話になりました。先生も優しく、漢方の処方で飲み方もアドバイスいただき安心することができました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 祝日に行ったのですが混んでましたが、先生もスタッフも対応が早かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土日祝日もやってるので働いてるかたにはいいと思います。イオンの中にあるので帰りに買い物したりできます。
■先生やスタッフの方の対応 結膜炎が完治するまで根気良く、丁寧に診察してもらえました。 説明が簡潔でいつも分かりやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント いつもこんでいますが、きちんと説明してくれて良く経過をみてくれるので混んでいるのにも納得です。 混んでいますが駐車場も広いスペースが用意されています。
■先生やスタッフの方の対応 結膜炎で受診しましたが完治するまで時間をかけて何度も診察してくれました。 子供にも優しく接してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生の説明が分かりやすく、子供に優しくしてくれる。
■先生やスタッフの方の対応 とても混んでる病院ですが、皆さんテキパキと、穏やかな対応してくださると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 受付に声をかければ、ある程度、院外に出られる。 私は待合室が激混みだったので、赤ちゃんが寝てる間は車ですごしてました。
常連患者さん?の話だと、 子連れだと昼頃受付して午後2:30からの早めの診察にした方が楽では?と。
受付から会計まで2時間くらいかかります。
あと患者が3歳未満や高齢の場合、優先して診てもらえるようです。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんも親切できびきびしています。先生は子供に対しても手馴れた感じで手早く話しかけながら診察してくれます。評判が良いからか老若男女とにかくいつでも混んでいます。ので、駐車場が満車になることもしばしばですので要注意です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 六戸という場所ですが、三沢からも近く、便利です。隣はコンビニあるのでそれもおすすめ。キッズコーナーが無いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は少し声は大きいですが、幼児でも優しく声がけしてくれ、親に対する説明も丁寧です。 穏やかというよりは、てきぱき、はっきりと指示してくれるので、わかりやすいです。 スタッフも人数も多く、幼児の扱いに手慣れている感じで、すばやく対応してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子ども用の絵本も置いてあります。 ただし、感染性の病気の可能性がある場合は本は手に取らないように、との 注意書きもあります。(当然ですよね) 無料の飲料水の機械や有料の自販機もあるので、多少待ち時間が長くても 少し飲ませながら待つことも可能です。 駐車場はすぐ目の前にありますが、いつも混んでいて駐車場がほぼ満杯なことが 多いので要注意です。
■先生やスタッフの方の対応 気になる事にはきちんと答えていただけます。 スタッフの方も親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が表と裏にあります。 隣にコンビニがあるので子供が飽きたときはお菓子の調達に助かっています。
お年寄りにも人気があるのでとても込んでいますが、診察は受付表の記載順なので12時に行き、記載すれば午後の診察を早目に受けられるので子供のいる方にはオススメです。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さん、受付の方はとても親切です。 先生はしっかり診察してくれて沢山質問しても嫌な顔せず、丁寧に対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が病院前と裏にあり便利です。
目が痛くて我慢できなくなったので、こちらにお世話になりました。 疲労でなる目の病気だそうで、先生が『普段忙しくしていませんか?なるべくゆっくり休んでくださいね』と優しく声をかけてくれました。 目の痛みは処方された点眼薬ですぐよくなりました。 その時の診察で、私が自覚のなかった目の病気を見つけてくださって、それからは病気が進行しないように定期的に通院しています。 その目の病気に気づかずに過ごしていたら、私は失明していたかもしれません。先生に感謝しています。 看護師さんもベテランなのか、とてもてきぱきして気持ちの良い対応をしてくださるので、好感が持てます。 人気があるので混んでいます。
■先生やスタッフの方の対応 先生やスタッフの方がバタバタせず余裕のある感じなので、子供も怖がったりせずに落ち着いていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んではいますが、待合室は広く眼科には珍しく畳スペースもありました。町中ですが駐車場も相当数確保してくれています。
目の風邪。(プール熱)で受診しました。 他の患者さんが少ない時間を教えてくださり消毒(殺菌)等もしてくださいましたので、うつす心配もなく受診できました。 待合室の雰囲気もきれいで落ち着いています。(画像(?))水槽があるので癒されました。 機材も沢山あり心配事の相談も出来ます。 院外薬局も隣なので歩かずにすみます。 すいていない時はかなり待ちそうなくらい人気がありそうです。
血栓症の方は依然他県に住んでいた時に病気で入院した際、ずっと寝たきりだったせいか足に血栓が出来てしまい、現在もまだ残っている為、引っ越し先の最寄りの病院宛に紹介状を書いて貰いました。
肺の方は今年の地元で行った健康診断のレントゲンで引っかかった為、精密検査をしてもらおうと思って来院しました。
特に良い訳でも悪い訳でもない、という印象です。優しい感じの人もいますが、ちょっと怖い感じの人もいます。今回来院した時は何もなかったのですが、以前行った時に色々質問したら適当に扱われたことがあります。
朝の8時過ぎに来院したのですが、すでに40人待ちでした。終わったのは大体11時くらいだったと思います。その日は金曜日だったので混んでいたのかもしれません。ここの病院は他の科も結構待たされます。
病院内はきちんと清掃がされているのでとても綺麗だと思います。ただ、田舎だから仕方ない部分もありますが、あまり設備は充実していません。検査の為、今度CTを撮ることになったのですが、予約でいっぱいの為かなり待たされることになりました。
今回はいつも診て頂いている医師が出張中のため別の方に診てもらいましたが、検査の結果や今後の検査内容等も詳しく教えてくれたので良かったと思います。わからない所も質問したらきちんと答えてくれました。
血栓については定期的に通っています。現在服用している薬が効いているかどうか毎回血液検査で調べますが、今回少し薬が効きすぎていたようで、薬の量が減りました。減ったのは良いのですがこの薬は食事制限があるので、食べたい物を食べられないのが少し不満です。
プライバシー保護についてどういう取り組みをしているかというのは、私が見落としているのかもしれませんが何も情報が伝わってこないのでわかりません。
病院に通うのに車で1時間以上かかりますが、田舎の為大きい病院がここしかないので、頑張って通っています。今回行った循環器科の医師は3にんくらいいて、今までに一応全員に診察して貰ったことがありますが、皆親切で色々と教えてくれます。
むつ総合病院は下北半島唯一の総合病院であり、救急や重症患者を全て拒否することなく受け入れる体制を整えております。 立地が割と田舎といえなくもないので若いドクターが多いですが、必要に迫られて、みなすぐに実力をつけることができます。 循環器科も心臓カテーテル検査設備を整えて、専門的な検査や治療が可能で、ペースメーカー治療も積極的に行っております。
下北半島唯一の総合病院で、他の病院までには搬送に時間がかかるため、何でもどんな疾患でも一次的な対応ができるように医師看護師その他のスタッフが揃っています。 私が以前勤務していた時は、朝5:00から患者さんが並びはじめるのを救急対応中に見ました。それだけ信頼も厚い病院であると思います。 医療者が働く場としては、忙しいのですが、それなりに給料もよかったです。
・急患は24時間受け入れ可であり、地域に安心を提供しています。 ・多くの診療科を持つ総合病院であ、安心して診てもらえます。 ・施設・設備も地域内トップクラスであり、いろいろな検査がしてもらえます。 ・入院設備も充実しています。(原則完全看護,付き添い不要) ・駐車場も整備され、車での通院も楽にできます。
待ち時間が長いのが難点です。先生や看護師さんの対応は良かったです 続きを読む
家族のインフルエンザがうつったようなので受診しました。看護師さんにその旨を伝えたのですが検査の結果が出るまで隔離されることもなく他の患者さんもいる待合室で待たされました。 続きを読む
患者や家族の気持ちを理解し、それらを踏まえた上で治療を行ってくれたから。治療をする前にきちんと説明があり安心感が強かった。
総合病院なので、今はいないかもしれませんが、とにかく説明が丁寧でした。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 実家に帰省した時に行きました。病院が綺麗で待合室も広いです。 むつには眼科が少ないので、朝の診察開始時間前に診察券を出して待っている方もたくさんいるそうです。 かなり混んでいるので、時間に余裕をもたれた方がいいと思います。 10時頃行きましたが、二時間待ちだったので、事務の方が娘が小さいので、家で待って、正午すぎに来た方がいいですよとアドバイスくださいました。 家でも待てるのは助かります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、優しくとても丁寧に説明をしてくれます。 スタッフの方は、みんな笑顔で話しかけてくれるので娘も怖がらずに待っていることができとても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には、絵本もあり小さい子でも楽しめると思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生はアッサリしていて、気さくな感じです。 スタッフの皆さんは、優しくてお話も上手で、子どもも緊張することなく 様々な検査を受けることが出来ています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 市内には眼科が少ないのでどこの眼科もいつも込み合ってる感じですが… こちらは建物も新しいのでキレイですし、駐車場も広いです。 隣に調剤薬局もあります。
ただ、定められている休診日のほかに臨時の休診日が有ったりするので 事前に問い合わせをしてから訪れたほうがいいと思います。
違う病院に多発性筋炎で通院しており、採血の結果肝機能が低下していて、家から近い病院に紹介状を書いてもらい三沢病院で検査をした。自覚症状はない。
愛想がない感じ。上から目線。看護師さんは対応がいいですが、受付の人が態度が悪い。
受付に近寄っても、相手にもしないで無視して仕事をしていて感じが悪く感じる。
会計も人も態度が悪かった。
あまり混雑していないのに、予約時間から90分待たされて、具合が悪くて来てるのに、さらに具合が悪くなりそうになる。
医者が何人か診察してはどっかに行って、のんびりした感じで戻ってくるから腹がたった。
掃除をしている人が常に周りにいてトイレや待合室などは綺麗。個人情報なども安心できるようになっていて名前ではなく、番号で呼ばれたりするようになっている。
診断は多発性筋炎の病気で8年くらい飲み続けているステロイドからくる脂肪肝との事で、薬ではなく食事療法と運動で改善するしかないとの事で、治せるか自信がなかった。
エコー検査では担当医者から聞かされていないのに、ショックな検査結果が出るかもと言われた。
CTでは、造影剤を入れるのに血管が見つからず、痛いかも確認せずに、むりやり血管をさぐられ結局違うほうの腕に
刺して、あおたんができるほどにされた。
診察に呼ばれる時も、看護師さんが名前を呼んで診察室に入るのではなく、番号が表示されて中に入るようになっているのでプライバシーは守られていると思う。
紹介状を持って問診して帰され、診察で別な日に行き、検査でまた行き、結果を聞きに行きと何回も足を運ばないといけなくてそれだけで疲れた。受付の人が感じが悪いと2度とそこの病院に行きたくないと思わされた病院だった。
妊娠検査薬で陽性反応がでてから1週間後くらいに来院し、初診の予約をしました。
確か突然来院し受診はできません。また、初診の予約を電話でもできませんでした。
来院し予約というのが決まりのようです。
看護師、助産師さんなど人数は充実しているように感じます。
すごく優しくて話しやすい方ばかりなので、とてもありがたかったです。
子どもの面倒を少し見てくれたり、おもちゃを貸してくれたり、とても助かりました。
毎回予約をしているのにも関わらず、待ち時間は多少発生してきます。 先生が丁寧にみてくれているので仕方ありませんが妊婦には少しつらいかもしれません。
まだ病院自体が新しく、とても清潔で心地よいです。
常に掃除のおばさんがいて、きちんと清掃しています。
施設も最先端を取り入れて充実していると感じました。
産科医師の先生は女性が一人います。が、担当の先生というのは指定できず、毎回先生が変わります。
しかし、どの先生も優しく質問にも丁寧だったので好感が持てます。
助産師外来というのがあり、助産師さんと密にコミュニケーションをとれます。
妊婦検診のため、毎回尿検査や時折血液検査などを行いました。総合病院のため、全科共通の検査室のような所があり、尿検査はここで。血液検査はここで。 と広い病院内をあちこち歩かなければならないのは 妊娠後期や上の子を連れての受診の際は少し大変な印象がありました。 薬は処方箋をもらい、院外の薬局で処方してもらいました。
毎回受付の際に発行される問診票に、受付番号が記載されています。
基本は受付番号で呼ばれます。モニターに何番の方が呼ばれているかが写し出されます。次に呼ばれる方の番号もでるので
その番号が確認します。
常に混雑していて、待ち時間は長いが全体的にはとても満足しています。
丁寧に診察していただけたし、助産師さん先生などスタッフも話しやすいので、
不安な点など解消し、出産に臨むことができました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
県立病院なので、やはり待ち時間は長いです。キッズスペースの絵本は沢山ありますが、おもちゃはほとんどなし。看護師さんや先生はとても親切で親身になって相談に乗ってくださるので、待ち時間は長いですが診察も丁寧です。
続きを読む
予約して行っても結構な時間待たされて、予約の意味は?と思った。1日が潰れた。
続きを読む
待ち時間は少しありました。ですが受付の方の対応もよく優しかったです。
続きを読む
他の病院からの紹介で行きました。非常に丁寧な診察だったため、満足です。
続きを読む
定期受診しています。県内の大きい総合病院なので安心して受診しています。交通の便も良いです。
続きを読む
上の子供がクラブ活動中に骨折してしまったためおせわになりました 初診は予約なしでの来院だったため1時間以上待たされましたが、検査などの機械もすごいしっかりとしていていました その後も経過観察の検査で定期的に訪れましたが、先生や看護師さんの対応もとても良かったのが印象に残った
続きを読む
お産での受診ではありませんでしたが、助産師さんはとても優しく、忙しい中時間を割いて話を聞いてくれました。
大学病院なので、毎回違う医師でした。
看護師に現状を話したら、ちゃんと検査して治療してもらえました。
外来でも、妊婦さんや赤ちゃんがいない曜日に予約を取ってもらったり、お気遣いしてもらえました。
怪我の傷跡が気になっていたので、形成外科に行きました。紹介状もなく大学病院の形成外科に行くのも勇気がいりましたが、怪我の傷跡の方が気になっていたので、紹介状無しで行きました。
治療は、私の場合、塗り薬だけだったので看護師の方とそんなに接点はありませんでした。でも、他の件で、お世話になったときがあって、看護師全員が、優しかったという印象が強い病院です。
予約をしても診察時間まで待つことは、けっこうあります。でも、大学病院なので、そこはしょうがないと思います。重症患者の方も多いし、初診患者も常にくるからです。混雑度は、高いです。
診療科目は岩手でも最大規模だと思います。充実した診療科目で、診察治療にのぞめると思います。病院が大きいので、院内で、多少迷うことはありますが、通路に案内表示があるので、初めての通院でも通いやすいと思います。
傷跡に塗る薬がでました。怪我そのものの傷は治っているということだったので、一安心できました。でも、傷跡そのものが気になったので、傷跡を薄くするような薬が出ました。
特に検査はありませんでした。形成外科は、傷跡治療もしてくれるという話を聞いたことがあったので行きました。問診と、怪我の傷跡の治療について先生から説明がありました。
待合席と診察室までの距離は、比較的近かかったです。でも、しっかりとカーテンやドアを閉めるので、他の患者の目とかは一切気になりませんでした。診察中のプライバシー配慮をきちんとしていると思いました。
怪我をしたところの傷跡がちょっと目立っていたので、気になっていきました。それまで放置していましたが、通院治療により、劇的に改善したので、行って良かったと思いました。
出産時に右耳が奇形で生まれてきました。耳の穴が塞がっているので産院で聴覚スクリーンをしてもらうと正常の左耳はきちんと聞こえていて右耳は反応が無いとのこと。
1ヶ月健診後に医大で詳しく診てもらうために産院で紹介状を書いてもらいました。
看護師さんはとても優しくて子供にもよく接してくれているのですが、受付の人が無愛想で気分が悪くなります。
おむつ替えがあるトイレの場所を聞いた時も素っ気なく、聞いてからかなり不快でした。
耳鼻科は内科や消化器科とは違いそんなに混んでいる印象はありません、1人の受診時間も短かったと思います。
耳の方の科だったので花粉症の季節で混んでいてもスムーズに受診できた。
かなり古い施設です。おむつ替えの台があるトイレは1つしかないので子供連れにはとても大変だと思います。
トイレもとても古くきちんと掃除されているのでしょうが、あまり使用したくありません。
まずは問診で家族の事を聞かれました。
そして今後聴覚検査を定期的に行い小児難聴外来で受診すること、大きくなって手術できる歳になったら形成外科で耳を作ってもらう。
どれくらいの音まで聞こえているかの検査で、ミルクや母乳を与えずお腹を空かせた状態で病院へ行き、薬で眠らせてから脳波で聴力がどれくらいあるのかを調べる検査。
何度も受診していますが、この病院がプライバシー保護のために何を実践しているのかわかりません。
かと言ってプライバシーを傷つけられた事はありません。
担当の先生が女性の先生でとても話しやすく質問もきちんと聞いてくれ答えてくれます。
将来形成外科で耳を作ってもらうのですが岩手医科大学附属病院ではなく県外の病院も検討していることを伝えると、嫌な顔せず招待状を書いていただき心が軽くなりました。
耳についてはこの先生にずっと診ていただこうと思っているので、良い先生に出会えたと思ってます。
足にできたしこりが痛み、個人病院を受診しました。
そこの病院では正確な診断ができないということで、専門で権威のある先生を紹介していただいたところが岩手医科大学附属病院の整形外科でした。
かなり混んでいましたが問診後にMRI他検査した後、くわしく説明していただき治療方針の説明をうけ安心することができました。
さいわい良性で簡単な手術で完治しまして感謝しています。
混んでいて時間はかかりますが、設備も揃っていて安心して受診できると思います。
岩手県の糖尿病診療をリードする中心的存在です。
2013年、東北大学より新教授が着任しました。
県内の糖尿病診療施設と密に連携し、診療に当たっています。
24時間血糖持続測定による血糖値の詳細な評価が可能です。
どんな病気でも診断してくれます。最新の医療技術を取り入れていて、どんな病気でも治療できるものは治療してくれます。
眼科もあらゆる疾患を引き受けています、県内随一のオールマイティーの眼科です。
県内の緑内障の濾過手術(人工的に眼外への流出路を作って眼内の余剰な水分を眼外へ導き眼圧を下げる手術)を行うのはここだけだと思います。
小児眼科、神経眼科、電気生理学的診断にも長けています。
私自身は外斜視で、幼い娘も外斜視でした。
私の勤務先では斜視の詳細な検査ができないため、こちらの眼科の見知った医師や視能訓練士に診てもらっていました。
結局手術をすることになりました。
自分の娘のことですから、自分で治療をしたいという希望を申し述べると受け入れてくれました。
そして担当医から、どの筋肉をどれぐらい短縮切除するか、どの筋肉をどれぐらい移動するべきかといった情報をもらい、私の勤務先で医師である家内を助手にして手術をしました。
その後の経過観察もしっかりして下さり、現在はほぼ治癒しています。
現在の教授は小児眼科の分野にも造詣が深いので、子供の目で困ったことがあったら、紹介してもらうと良いと思います。
私の父が突発性難聴のために通院しました。
高気圧酸素療法の設備がある病院は東北ではこちらと仙台の東北大学病院のみです。
2週間毎日、カプセルの中に入るため、入院が必要になるそうですが、入院ベッドの空きがないため、父は毎日、通院したそうです。
発症から早めに治療できたため、後遺症は残らず、聴力も低下せずに済んだそうです。
大学病院は設備が一般病院と比べて全然違うんだなと実感しました。
父が内頚動脈の手術で入院したので、頻繁に付き添い、見舞いに行きました。
職員の皆様はとても生き生きしており、こちらも元気をもらいました。
そして術前術後もしっかり説明してくださり、納得がいくまで親身になってくださいました。
家族である私にまで配慮した声かけをしてくれたり、手厚い看護が受けられ大変感謝しております。
教育機関ということもあり接遇応対にはとても細やかな配慮がなされている。
他部署との連携や認定看護師などとの連携により専門性が高い看護が受けられると思います。
生理痛がひどくて近医をたずねたら、子宮筋腫がみつかり、この病院を紹介されました。
大学病院は近寄りがたい印象があったのですが、医師が丁寧に診察してくれました。
また、説明も素人でも分かるように丁寧に説明してくれました。
納得のいく治療が受けたいので、この病院は良かったと思います。
知り合いに胃の腫瘍がみつかり、他病院で切除・抗癌療法を受けていましたが、医師からの病状および治療等の説明が不十分でフォローアップも対応が遅く、とうとう、もう治療法がないからと見放されてしまったそうです。
ひどく落ち込んで絶望感に打ちひしがれながら、知人からの勧めで岩手医科大学附属病院の腫瘍科を受診。担当の先生の治療法に対する丁寧で詳しい説明と、「一緒にがんばりましょう」という親切な対応で、本人も相当心強く思い、希望を持てたようでした。私の家族に腫瘍が見つかったら、たとえ検査機関が違う病院であったとしても、まっ先にこの病院を受診しようと強く思いました。
昨日、娘の首筋にひとつの水ぶくれを発見しました。
身体を見てみると、いくつか発疹が出ていました。
今、水疱瘡がはやっていると聞いていたのでショックでした。
気づいたのが土曜の午後で、当番医を探せない状況だったため友人にすすめられて、医大の救急センターに行きました。
嫌な予感は的中し、やはり娘は水疱瘡でした。
受付に水疱瘡かもしれないと話すと、迅速に対応してくれました。
ほとんど待ち時間もなく、診察室に連れて行ってもらえました。
水疱瘡はあっという間に発疹が広がる病気です。
昨日受診したときには数箇所しかなかった水疱が、今日一日で全身に広がりました。
早めに気づいて病院に行って、かゆみ止めの薬をもらってよかったと思います。
娘のケースのように早く受診した方がいい病気で、かかりつけの病院が休みのときには医大をおすすめします。小児科の先生はとても優しくて、親にとっても子供にとってもおすすめできます。
救急センターには無料の駐車場もありますよ。
以前に父が腸捻転で七転八倒の苦しみを味わい、救急車でこちらの病院に運ばれました。
すぐに手術をすることになり、長時間に渡る手術の後、その日の夜が峠だと伝えられました。
私たち家族は生きている心地がしませんでしたが、父は私たちが祈った通り、一命を取り留めました。
腸を一部切除したためそれから体力が落ち、食欲もあまりなくなったようですが、退職した今は悠々自適に過ごしています。
命を救って下さった先生には、一生感謝し続けると思います。
先日、小児科にプチ入院しました。
前回は満床のため、別の科の個室に入院したのですが今回は小児科病棟に入れました。
古い病院ですが、スタッフの方々がその気を使ってくれている感じです。
病棟全体もかわいらしく飾り付けてあるし、看護師さんもやさしく若い方が多かったです。男性もいましたよ。
テレビにはDVDプレーヤーが備え付けてあり、ナースステーションでもソフトを貸し出してくれるそうですし、テレビだとテレビカードの度数が減りますがDVDを見ているときは減らないそうなので、たまたまレンタルしていたソフトを持ち込んでみたりしました。
付き添いの大人は入浴ができないのが難点ですが、洗面所にはシャワーが出る水栓があり、お母さんたちはとりあえずシャンプーできます。病院裏にはお風呂屋さんもあります。
駐車場はあるのですが、泊まり料金はないので入院中は車を持ち帰ってもらったほうがいいでしょう。
高度救命救急センター併設のため、24時間体制で診察してくれます。
日中では小児科、眼科、耳鼻科、歯科にお世話になったことがありますが、それぞれの先生が専門医なので安心してかかれると思います。
大病院は待ち時間が長いという印象がありますが、以前に比べて緩和されているようです。
眼科はちょっと混んでますが・・・
耳鼻科では子供の診察だったのですが、耳の中もカメラで見せていただいて、とてもわかりやすかったです。
2つ以上の科を受診するときはその旨、受付の方に行ったほうがスムーズに行くようです。
夜間救急でも何度もお世話になっています。
盛岡市には夜間診療所があり、ないかと小児科は夜11時まではそちらがあるのですが、それ以外の耳鼻科、眼科、歯科でもお世話になりました。
夜間でなくても日曜日も診察してもらえますが、待ち時間が多少長いのはしょうがないですね。
薬局が地下にあるので、薬も一緒に出してもらえます。
普段からのかかりつけというのではなく、いざというときに頼れる病院です。
最近、急に右下腹部が痛くなったので、見てもらいに行ったところ、腹膜炎になっていたそうで、『前から盲腸になってたみたいだよ??』という内容の説明を受けました。
病院は相当古く、天井も低いですが、比較的新しく使いやすい棟もあります。
売店は地下1Fにあります。
駐車場はたくさんあり、タクシーも7?8台くらいいつでも止まっています。
先生や看護士のみなさんはとても明るくフレンドリーに接してくれます。
私の思い込みかもしれませんが、大病院は診察時間が短くて患者の顔も見ないという印象がありました。
しかし、岩手医科大付属病院は違うんです。
いつも最低15分は診察してもらえているし、薬の量も患者と相談しながら決めてくれるので安心に思います。
そして、看護師さんも優しいのがとても嬉しいです。
お医者様の腕が確かな事はもとより
看護士さんの丁寧な対応がとても好感が持てます。
以前母がこちらの形成外科に入院。
糖尿病の影響からかなかなか治癒できない手術後の傷を根気強く丁寧に治療して頂けました。
もちろん家族に対してもしっかりと、そして丁寧な手術方法や治療方針の説明をして頂けました。
東北でも有数の腕も信頼性も高い病院です。
ただ、注意点が1つ。他県の医療機関からもこちらの病院を紹介されて来院される方が多いのですが車で来院する時はご注意下さい。
盛岡は一方通行が多いので初めてこの病院来る時はたどり着くのに一苦労する場合があり、(特に裏の救急センターから入る必要がある場合)また、駐車場も結構満車になっている事が多いです。
教授クラスも診察が丁寧。他科の事も相談に乗って頂き対応して頂ける。講師クラスも診察が丁寧。非常に好感が持てる。高度救命救急センターも併設しており、夜間に調子が悪くなった場合にも対応して頂ける。
また看護師さんの対応も丁寧です。
現在、岩手医大に通院中。
以前は県立病院に通院していた。
と言うのは週の2日、岩手医大の教授、助教授が診察。
大学病院の教授、助教授クラスとなれば普通は、大学病院内にいるのが普通。
しかし医大教授、助教授は地域医療にも従事している。
また患者に対して自分自身を教授、助教授と名乗らず、患者と同じ目線でお話をする。
偉ぶらないのよい。
一人あたり15分位、診察時間をかけており、患者にも親切丁寧である。
自分の体調不良で受診しました。朝早く行っても、診察時間前でも診療科によっては待合室に既に人が結構いらっしゃいます。9時くらいだと一階も二階も待合室は人人人で溢れていることも。スタッフの方はドクターもナースも結構優しい印象があります。予約診療ですが、結構予約時間よりも遅れたり、順番に変動があったりもします。名前を呼ばれてから実際に見てもらうまではあまり時間はかかりません。時期によっては、診察時に医学生が見学していることもあります。
続きを読む
駐車場の収容台数が少なく、料金がかかるため時間帯やタイミングは重要だと思います。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
こちらの先生は元気で、とてもハキハキしています。
笑顔がとても素敵な先生です。
看護婦さんや受付の方もみなさん親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は病気だったりするとそれがどうゆう病気で、これからどのような治療をしていくのかきちんと教えてくださいます。
なので、安心して治療受けることができるし、無理なく眼科に通うことができています。
■先生やスタッフの方の対応
受付のスタッフさん、看護士さん、先生みなさん優しい感じで娘もまた行きたいと話しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に子どもが遊べるスペースがあるので親にとってもありがたいです。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生です。診察時、子どもが泣いて抵抗しようとしたのですが、優しく話しかけたりしてあやしてくださり最後にはニコニコしながら診療を終えました。親切丁寧に診察する印象のよい先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子どもが遊ぶスペースがあり、あきずに待つことができました。おもちゃや絵本、ビデオをみることができます。
以前通院していた眼科ですが、とても説明が上手でなおかつ話が面白い先生です。堅苦しい感じもないので気軽に相談できるクリニックだと思います。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
男の先生と女の先生の2名体制です。
どちらの先生も評判の良い先生です。
丁寧な診察で人気の医院です。
受付の事務の方も看護師さんも子供に対して、丁寧な対応をして下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も広く薬局も近いです。
車で来院しやすいのでお勧め。
■先生やスタッフの方の対応
いつも担当してもらっているのは女性の先生で丁寧に診察してくださいます。
男の先生もいらっしゃいます。
視能訓練士さんも説明が丁寧で子供に慣れた感じで安心です。
看護師さんも受付の方も感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供の遊べるスペースがあります。
おもちゃもあり子連れでも遊びながら待てて良いです。
病院自体もきれいで、リラックスできるような色合いで快適に過ごせます。
駐車場も広くて調剤薬局も同じ敷地内にあって便利。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんと男の先生と2名体勢です。
女医さんに診て頂きましたが、とても優しくて丁寧な先生でした。
学校での視力検査の結果を持って行ったのですが親身になって診て下さり、子供も親も安心しました。
しばらく定期的に通って経過を見ることになりましたが、先生が親切なこちらの医院なら安心して通えると思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
日曜も診察しているので通院しやすいです。
特に長期にわたる場合は休みの日に来院出来便利です。
駐車場もとても広く、車でアクセスしやすいです。
コンタクトレンズセンターや調剤薬局も敷地内に有り、全てにおいて設備が整った医院です。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフさんはテキパキしています。見てもらったのは男の先生でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物がきれいで、子供が遊べるところもあります。視力をはかったときに、今回の視力結果を書いたカードをもらいました。次回の視力結果も書けるようになってます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんに診て頂きました。男の先生もいらっしゃいます。
医師2人なので思ったより早く順番が回ってきました。
先生はお子さんがいらっしゃるそうで、子どもの扱いが上手でした。
点眼の仕方も丁寧に教えて頂き、親切な印象を受けました。
看護師さんや受付の方も和やかな雰囲気で、子どもに優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
日曜に診療しているので助かります。
駐車場も広く停めやすかったです。
調剤薬局も隣接していて便利です。
キッズスペースも院内にあって、子供連れに配慮した医院です。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生と女の先生がいます。
診察してくれたのは女の先生で、子供に慣れた様子で、丁寧に診察してもらいました。
検査技師さんも説明が丁寧で、子供でもスムーズに検査できました。
受付の方も感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の奥に子供の遊べるスペースがあります。
おもちゃもたくさんありました。女の子でも男の子でも小さい子でも遊べると思います。
病院自体も新しくきれいで、リラックスできるような色合いです。
すぐ近くにマルイチ(スーパー)、ユニバース、エムズ書店などがあり、帰りに買い物にも行けるます。
駐車スペースも広く、調剤薬局も隣にあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は男性で、女医さんが副院長先生です。
先生の診察が丁寧で、説明も分かりやすかったです。
先生にも小さいお子さんがいらっしゃるので、子供の扱いにも慣れていました。
看護師さんも正確で丁寧に先生の補助作業をしていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくキレイな医院で、日曜も診療しています。
また、駐車場が広くて停めやすかったです。
待合室の奥にチャイルドルームがあって、飽きずに待てました。
そして調剤薬局が隣にあって便利でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護婦さんも、優しい雰囲気でテキパキしていて話しやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広いです。コンタクトレンズセンターが併設されていて、便利です。 子連れでも、ビデオとおもちゃ付きのキッズスペースがあるので、通いやすいです。診察もスピーディーであまり待ち時間を感じませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
眼科検診の結果、要検査だったので不安な気持ちで来院しましたが、先生も看護師さんも親切で、ほっとしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬局がすぐそばにあります。
広い駐車場で止めやすかった。
■先生やスタッフの方の対応
曜日によって先生が変わります。
3人程の先生が交代で診ています。
どの先生も話しやすく、質問にも丁寧に答えてくれます。
看護師さんはベテランから若い方まで、子供に慣れていて、皆さん親切です、
点眼薬の使い方を丁寧に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くて停めやすいです。
土曜の午後も診療していて、仕事を休まなくても通院でき便利です。
敷地内に眼鏡・コンタクトレンズのお店があって、必要なものが揃います。
一番近い調剤薬局は敷地から2~3分くらいのところで、病院からベルフ青山方面に進んだ所にあります。
薬局のところには駐車スペースがないので、徒歩で行きました。
■先生やスタッフの方の対応
小児眼科がある♪若い男の先生ですよー!!
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場も広く、目の前なので、すごく楽♪
特にキッズスペースなどはないので、お子さんを連れていく際は、絵本やおもちゃを持参するといいかもしれません!!
■先生やスタッフの方の対応
先生は子供に慣れている感じで、子供も安心して診察を受けました。
ベテランの看護師さんも上手に子供の機嫌を取ってくれたので、泣いたりせず診て頂けました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生もテキパキと診療して下さり、待ち時間も少なくて良かったです。
駐車場が広くママドライバーでも停めやすいです。
また近くにマックやトイザラスがあるので、帰りに買い物できます。
薬局はベルフ青山方面に徒歩30秒程で着く所にあって便利です。
■先生やスタッフの方の対応
若い感じの男性の先生でしたがとても丁寧に診てもらえました。
看護師さんや受付の方も感じが良く、看護師さんは子供が小さいのでいろいろとサポーしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場はとなりのメガネ屋さんと同じ所なので広いです。
待合室の壁には手作りのアンパンマンポスターのようなものがあり、子供を和ましてくれました。
薬局も少し歩いた所で近くにあるので便利です。
初めての眼科でしたが点眼の仕方など教えてくれました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生に診察してもらいました。
子供に慣れている様子で、子どもも安心して受診していました。
看護師さんも子どもが緊張しないで診察がスムーズにできるよう、ずっと傍についていて下さいました。
かかりつけの医院が休診日だったため、初めての受診で不安でしたが、スタッフは皆さん感じが良く安心して受診できる病院だと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院の敷地内に駐車場があるのでとても便利です。
また隣にメガネ屋さんがあるので、移動の手間無しでメガネを作れます。
院外処方箋薬局もすぐ近くにあります。
それからファーストフード店が隣の敷地にあるので、幼児連れは何かと助かります。
待ち時間は長いのですが先生がとても頼りがいがありますし、看護師さんの対応もよく心地よく通院できます。
続きを読む
いつも待ち時間が長いので早くネット予約システムを導入して欲しいです。先生方は皆さん親切丁寧です。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は男と女の先生が2人いて見てくれます。不安に思っている事などを相談すると、丁寧に説明をしてくれます。スタッフの方も多くいます。みな優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約のダイヤルがあるので、待たなくてすみます。診察状況がわかるボードがあるので、自分があとどれくらいで順番が来るのかが一目でわかります。
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめスタッフのみなさんとても優しくて感じがいいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
娘はいつも女医さんに診てもらっていました。優しい先生で質問にも丁寧に答えてくれます。
家からは遠いのですが知人からよい評判を聞き通院していました。予約すると待ち時間もほとんど無いので予約をおすすめします。
娘の目から涙がよく出てくるため、知り合いに紹介されたこちらの眼科を受診しました。
娘は元々アレルギー性結膜炎で別の眼科に通っていましたが、処方された目薬をするたびにかゆがり、なかなか治る気配がなかったので受診することにしました。
夫婦で開業しているようで、娘は女医さんに診てもらいましたが、とても優しく丁寧に説明してくれる先生で、検査もしてもらい、安心感がありました。
知り合いは、旦那さんの方の先生だったようですが、その先生もとても感じがよかったそうです。
再診からは、予約もできるようなので次回からは予約したいと思っています。
評判がよく混んでいるようです。
非常にその混んでいるが、予約通りに受診できる。特に朝一番の予約は間違いない。
続きを読む
多くの白内障手術を手がけてきた、ジェネラリストの院長。
手術はきれいで、合併症を起こしても仕上がりよく、良い視力が出ています。
■先生やスタッフの方の対応
初めて行った時、診察の前に機械で目の検査をしたのですが、看護師さんがとてもやさしく丁寧に接してくれたので子供も全然怖がらずに楽しく検査ができました。
診察の部屋は薄暗いので少し緊張していたようですが、先生がやさしく話してくれるのでよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子ども向けの本がたくさんありました。
折り紙もあって、子どもたちは夢中で遊んでいました。
■先生やスタッフの方の対応
子供もたくさん来ているようなので子供の扱いに慣れていました。
先生は男性ですが、そのほかのスタッフは女性で可愛い人が多いと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広い。
キッズスペースはないんですが、待ち時間が長くなかったので退屈しませんでした。
■先生やスタッフの方の対応
まぶたが赤くはれた為に受診しました。
不安でしたが、先生もスタッフの方も優しい対応で安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とてもキレイです。
ベビーカーで待合室まで入る事ができたので、待ち時間は抱っこしなくてよかったので楽でした。
■先生やスタッフの方の対応
初めて子供を眼科に連れて行きドキドキしましたが、先生やスタッフの方々が優しく接してくれ子供は楽しそうに(?)診察を受けていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院できれいです。駐車場有り。
施設が新しく清潔感があり明るい病院でした。若いスタッフが多かったです。
続きを読む
納得のいく病状の回答ではなかった 待ち時間が長い
続きを読む
待ち時間は少しありましたが、先生も受付の方もとても優しく対応はよかったです。
続きを読む
綺麗で明るい病院です。スタッフさんも明るく応対してくれます。先生の診察も丁寧だと思います。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
穏やかな雰囲気の女医さんです。
子どもに対して、わかりやすい説明のしかたでした。
丁寧に眼球のチェックをしてもらい、その後先生の説明をお聞きしました。
先生も看護師さんも子供に慣れていて、子どもも安心した様子で先生の指示に従っていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は女医さんなので、子供もなんとなく安心したようでスムーズに診察が終わりました。
バスセンターやホットライン肴町が近く、沢山バスが通るのでアクセスしやすい場所にあります。
いつも混んでいるようで、待ち時間を飽きずに過ごせるようゲームを持って行きました。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで子どもに慣れているようでした。
看護師さんも子供が不安にならないよう話しかけてくれました。
先生は点眼の仕方を丁寧に教えてくれて、正しい点眼の仕方が初めて知りました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
優しい女医さんで、子供でも安心です。
バスセンターから近いので通い易いです。
肴町商店街も直ぐです。
メガネやコンタクトの販売所も同じビルにあるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性の先生でいつも落ち着いた対応をしてくれます。家族全員この先生にお世話になっていて、子どもが風邪で目やにが出てきた時も、違う病気かと思い受診し、どうして目やにがでるのか等親切に教えて頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクト店が併設していて、病院から出ることなくコンタクトの調整も出来ます。それに一階は眼鏡屋さんになっています。駐車場は狭いですが、場所柄、あってくれるだけでも嬉しいです。混んだりもする人気の病院です。
■先生やスタッフの方の対応
平日の午後受診しました。初めてだったのですがあまり混んでいなかったし、先生も女性の方で優しくきちんと説明してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には本もありますし、水もあるので夏などは助かります。盛岡バスセンターの近くです。病院が入っているビルの1階は眼鏡屋さんで、診察時に先生に「めがねが曲がっているから調整してもらって」と言われたのですが、帰り際にすぐできたので助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフもみなさん感じがいい対応をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
優しい女医さんなので娘も安心して診察を受けられたようです。街中にありますが近くに駐車場もあるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生なので、やさしくて親切です。病院が苦手な私でもとても行きやすい眼科だと思います。何か質問しても丁寧に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日だと比較的混んでいますが、平日だとそんなに待ち時間がないので、お子さんも飽きないのでは・・・と思います。ちなみに、待合室にはお茶とお水が用意されています。
バスセンターが近いので、バス移動の方にも便利ですし、車で来院される方も、建物の後ろに駐車場があるので便利です。そんなに台数はありませんが、近くに駐車場もあるので行きやすいかと思います。
ビルの1階が眼鏡屋さんになっていて、3階に眼科と、コンタクトレンズのショップがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生が女性の方でとても親切で優しい方でした。
少し混んでましたが、待合室も快適に待つ事が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
バスセンターから近いので交通の便がとても良い。車でも近場に指定ではないかもしれませんが駐車場があるので、困る事はないと思います。
娘はアトピー性皮膚炎で別の皮膚科に通い続けているのですが、目の中までかゆがるため知人に紹介されて、こちらを本日受診してきました。
優しい雰囲気の女医さんで、説明も丁寧にしてくれました。
こちらからの質問もしやすかったです。
娘はアレルギー性結膜炎で目薬を処方されました。
アトピーが悪化していて、強い内服薬を皮膚科で処方されているため、いただいた目薬を併用して早く治してあげたいと思います。
こちらを受診してよかったです。
盛岡バスセンターのそばというとても便利な場所にあります。
待ち時間も割りと短く、先生が優しい女医さんなので、子供でも安心して連れて行けます。
子供用の本などもあります。
岩手医大にいらした先生なので、手術などはたいていはそちらに紹介となるようです。
駐車場は病院裏手にありますが、バスセンター方面から右折しては入れないので注意が必要です。
先生が真面目そうな方です。
説明もわかりやすくよかったです。
最近建てられた明るくて気持ちの良い建物です スタッフの方々も好感が持てます
続きを読む
こちらの産婦人科の先生は近隣の町村の産婦さんたちを一手に引き受けており、月に数十件もの分娩を行っています。
先生は1人ですが、夜中でもお産があるとすぐ駆けつけてくれます。
助産師さんたちも、みなさん優しく温かい方たちです。
とにかく安心して、お任せできます。
産後のケアも丁寧です。
また総合病院ならではの安心感もありますね。
先生は気さくで優しく、看護師さんもとても親切です。
この地域には中核となる総合病院が少なく、かなり重宝される病院です。
医師不足が叫ばれている地方の病院の中では、比較的医師が充足されているのではないかと思います。
内科では内視鏡検査をはじめ、CT検査、MRI検査など多様に行われています。
さらに、外科、脳神経外科、産婦人科、整形外科、小児科の医師が常在しており、耳鼻科、皮膚科、眼科は非常勤医師による外来診療が行われています。
また救急外来もあり、24時間体制で救急患者を受け入れています。
近隣の町村からも多くの患者が安心して受診できる病院です。
スタッフは皆、地方ならではの温かい対応を心掛けており、親しみやすいです。
産後乳腺炎でお世話になりました。先生も優しく、漢方の処方で飲み方もアドバイスいただき安心することができました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
祝日に行ったのですが混んでましたが、先生もスタッフも対応が早かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土日祝日もやってるので働いてるかたにはいいと思います。イオンの中にあるので帰りに買い物したりできます。
■先生やスタッフの方の対応
結膜炎が完治するまで根気良く、丁寧に診察してもらえました。
説明が簡潔でいつも分かりやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
いつもこんでいますが、きちんと説明してくれて良く経過をみてくれるので混んでいるのにも納得です。
混んでいますが駐車場も広いスペースが用意されています。
■先生やスタッフの方の対応
結膜炎で受診しましたが完治するまで時間をかけて何度も診察してくれました。
子供にも優しく接してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生の説明が分かりやすく、子供に優しくしてくれる。
■先生やスタッフの方の対応
とても混んでる病院ですが、皆さんテキパキと、穏やかな対応してくださると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
受付に声をかければ、ある程度、院外に出られる。
私は待合室が激混みだったので、赤ちゃんが寝てる間は車ですごしてました。
常連患者さん?の話だと、
子連れだと昼頃受付して午後2:30からの早めの診察にした方が楽では?と。
受付から会計まで2時間くらいかかります。
あと患者が3歳未満や高齢の場合、優先して診てもらえるようです。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんも親切できびきびしています。先生は子供に対しても手馴れた感じで手早く話しかけながら診察してくれます。評判が良いからか老若男女とにかくいつでも混んでいます。ので、駐車場が満車になることもしばしばですので要注意です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
六戸という場所ですが、三沢からも近く、便利です。隣はコンビニあるのでそれもおすすめ。キッズコーナーが無いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は少し声は大きいですが、幼児でも優しく声がけしてくれ、親に対する説明も丁寧です。
穏やかというよりは、てきぱき、はっきりと指示してくれるので、わかりやすいです。
スタッフも人数も多く、幼児の扱いに手慣れている感じで、すばやく対応してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子ども用の絵本も置いてあります。
ただし、感染性の病気の可能性がある場合は本は手に取らないように、との
注意書きもあります。(当然ですよね)
無料の飲料水の機械や有料の自販機もあるので、多少待ち時間が長くても
少し飲ませながら待つことも可能です。
駐車場はすぐ目の前にありますが、いつも混んでいて駐車場がほぼ満杯なことが
多いので要注意です。
■先生やスタッフの方の対応
気になる事にはきちんと答えていただけます。
スタッフの方も親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が表と裏にあります。
隣にコンビニがあるので子供が飽きたときはお菓子の調達に助かっています。
お年寄りにも人気があるのでとても込んでいますが、診察は受付表の記載順なので12時に行き、記載すれば午後の診察を早目に受けられるので子供のいる方にはオススメです。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さん、受付の方はとても親切です。
先生はしっかり診察してくれて沢山質問しても嫌な顔せず、丁寧に対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が病院前と裏にあり便利です。
目が痛くて我慢できなくなったので、こちらにお世話になりました。
疲労でなる目の病気だそうで、先生が『普段忙しくしていませんか?なるべくゆっくり休んでくださいね』と優しく声をかけてくれました。
目の痛みは処方された点眼薬ですぐよくなりました。
その時の診察で、私が自覚のなかった目の病気を見つけてくださって、それからは病気が進行しないように定期的に通院しています。
その目の病気に気づかずに過ごしていたら、私は失明していたかもしれません。先生に感謝しています。
看護師さんもベテランなのか、とてもてきぱきして気持ちの良い対応をしてくださるので、好感が持てます。
人気があるので混んでいます。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフの方がバタバタせず余裕のある感じなので、子供も怖がったりせずに落ち着いていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んではいますが、待合室は広く眼科には珍しく畳スペースもありました。町中ですが駐車場も相当数確保してくれています。
目の風邪。(プール熱)で受診しました。
他の患者さんが少ない時間を教えてくださり消毒(殺菌)等もしてくださいましたので、うつす心配もなく受診できました。
待合室の雰囲気もきれいで落ち着いています。(画像(?))水槽があるので癒されました。
機材も沢山あり心配事の相談も出来ます。
院外薬局も隣なので歩かずにすみます。
すいていない時はかなり待ちそうなくらい人気がありそうです。
血栓症の方は依然他県に住んでいた時に病気で入院した際、ずっと寝たきりだったせいか足に血栓が出来てしまい、現在もまだ残っている為、引っ越し先の最寄りの病院宛に紹介状を書いて貰いました。
肺の方は今年の地元で行った健康診断のレントゲンで引っかかった為、精密検査をしてもらおうと思って来院しました。
特に良い訳でも悪い訳でもない、という印象です。優しい感じの人もいますが、ちょっと怖い感じの人もいます。今回来院した時は何もなかったのですが、以前行った時に色々質問したら適当に扱われたことがあります。
朝の8時過ぎに来院したのですが、すでに40人待ちでした。終わったのは大体11時くらいだったと思います。その日は金曜日だったので混んでいたのかもしれません。ここの病院は他の科も結構待たされます。
病院内はきちんと清掃がされているのでとても綺麗だと思います。ただ、田舎だから仕方ない部分もありますが、あまり設備は充実していません。検査の為、今度CTを撮ることになったのですが、予約でいっぱいの為かなり待たされることになりました。
今回はいつも診て頂いている医師が出張中のため別の方に診てもらいましたが、検査の結果や今後の検査内容等も詳しく教えてくれたので良かったと思います。わからない所も質問したらきちんと答えてくれました。
血栓については定期的に通っています。現在服用している薬が効いているかどうか毎回血液検査で調べますが、今回少し薬が効きすぎていたようで、薬の量が減りました。減ったのは良いのですがこの薬は食事制限があるので、食べたい物を食べられないのが少し不満です。
プライバシー保護についてどういう取り組みをしているかというのは、私が見落としているのかもしれませんが何も情報が伝わってこないのでわかりません。
病院に通うのに車で1時間以上かかりますが、田舎の為大きい病院がここしかないので、頑張って通っています。今回行った循環器科の医師は3にんくらいいて、今までに一応全員に診察して貰ったことがありますが、皆親切で色々と教えてくれます。
むつ総合病院は下北半島唯一の総合病院であり、救急や重症患者を全て拒否することなく受け入れる体制を整えております。
立地が割と田舎といえなくもないので若いドクターが多いですが、必要に迫られて、みなすぐに実力をつけることができます。
循環器科も心臓カテーテル検査設備を整えて、専門的な検査や治療が可能で、ペースメーカー治療も積極的に行っております。
下北半島唯一の総合病院で、他の病院までには搬送に時間がかかるため、何でもどんな疾患でも一次的な対応ができるように医師看護師その他のスタッフが揃っています。
私が以前勤務していた時は、朝5:00から患者さんが並びはじめるのを救急対応中に見ました。それだけ信頼も厚い病院であると思います。
医療者が働く場としては、忙しいのですが、それなりに給料もよかったです。
・急患は24時間受け入れ可であり、地域に安心を提供しています。
・多くの診療科を持つ総合病院であ、安心して診てもらえます。
・施設・設備も地域内トップクラスであり、いろいろな検査がしてもらえます。
・入院設備も充実しています。(原則完全看護,付き添い不要)
・駐車場も整備され、車での通院も楽にできます。
待ち時間が長いのが難点です。先生や看護師さんの対応は良かったです
続きを読む
家族のインフルエンザがうつったようなので受診しました。看護師さんにその旨を伝えたのですが検査の結果が出るまで隔離されることもなく他の患者さんもいる待合室で待たされました。
続きを読む
患者や家族の気持ちを理解し、それらを踏まえた上で治療を行ってくれたから。治療をする前にきちんと説明があり安心感が強かった。
総合病院なので、今はいないかもしれませんが、とにかく説明が丁寧でした。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
実家に帰省した時に行きました。病院が綺麗で待合室も広いです。
むつには眼科が少ないので、朝の診察開始時間前に診察券を出して待っている方もたくさんいるそうです。
かなり混んでいるので、時間に余裕をもたれた方がいいと思います。
10時頃行きましたが、二時間待ちだったので、事務の方が娘が小さいので、家で待って、正午すぎに来た方がいいですよとアドバイスくださいました。
家でも待てるのは助かります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、優しくとても丁寧に説明をしてくれます。
スタッフの方は、みんな笑顔で話しかけてくれるので娘も怖がらずに待っていることができとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、絵本もあり小さい子でも楽しめると思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生はアッサリしていて、気さくな感じです。
スタッフの皆さんは、優しくてお話も上手で、子どもも緊張することなく
様々な検査を受けることが出来ています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
市内には眼科が少ないのでどこの眼科もいつも込み合ってる感じですが…
こちらは建物も新しいのでキレイですし、駐車場も広いです。
隣に調剤薬局もあります。
ただ、定められている休診日のほかに臨時の休診日が有ったりするので
事前に問い合わせをしてから訪れたほうがいいと思います。
違う病院に多発性筋炎で通院しており、採血の結果肝機能が低下していて、家から近い病院に紹介状を書いてもらい三沢病院で検査をした。自覚症状はない。
愛想がない感じ。上から目線。看護師さんは対応がいいですが、受付の人が態度が悪い。
受付に近寄っても、相手にもしないで無視して仕事をしていて感じが悪く感じる。
会計も人も態度が悪かった。
あまり混雑していないのに、予約時間から90分待たされて、具合が悪くて来てるのに、さらに具合が悪くなりそうになる。
医者が何人か診察してはどっかに行って、のんびりした感じで戻ってくるから腹がたった。
掃除をしている人が常に周りにいてトイレや待合室などは綺麗。個人情報なども安心できるようになっていて名前ではなく、番号で呼ばれたりするようになっている。
診断は多発性筋炎の病気で8年くらい飲み続けているステロイドからくる脂肪肝との事で、薬ではなく食事療法と運動で改善するしかないとの事で、治せるか自信がなかった。
エコー検査では担当医者から聞かされていないのに、ショックな検査結果が出るかもと言われた。
CTでは、造影剤を入れるのに血管が見つからず、痛いかも確認せずに、むりやり血管をさぐられ結局違うほうの腕に
刺して、あおたんができるほどにされた。
診察に呼ばれる時も、看護師さんが名前を呼んで診察室に入るのではなく、番号が表示されて中に入るようになっているのでプライバシーは守られていると思う。
紹介状を持って問診して帰され、診察で別な日に行き、検査でまた行き、結果を聞きに行きと何回も足を運ばないといけなくてそれだけで疲れた。受付の人が感じが悪いと2度とそこの病院に行きたくないと思わされた病院だった。
妊娠検査薬で陽性反応がでてから1週間後くらいに来院し、初診の予約をしました。
確か突然来院し受診はできません。また、初診の予約を電話でもできませんでした。
来院し予約というのが決まりのようです。
看護師、助産師さんなど人数は充実しているように感じます。
すごく優しくて話しやすい方ばかりなので、とてもありがたかったです。
子どもの面倒を少し見てくれたり、おもちゃを貸してくれたり、とても助かりました。
毎回予約をしているのにも関わらず、待ち時間は多少発生してきます。
先生が丁寧にみてくれているので仕方ありませんが妊婦には少しつらいかもしれません。
まだ病院自体が新しく、とても清潔で心地よいです。
常に掃除のおばさんがいて、きちんと清掃しています。
施設も最先端を取り入れて充実していると感じました。
産科医師の先生は女性が一人います。が、担当の先生というのは指定できず、毎回先生が変わります。
しかし、どの先生も優しく質問にも丁寧だったので好感が持てます。
助産師外来というのがあり、助産師さんと密にコミュニケーションをとれます。
妊婦検診のため、毎回尿検査や時折血液検査などを行いました。総合病院のため、全科共通の検査室のような所があり、尿検査はここで。血液検査はここで。
と広い病院内をあちこち歩かなければならないのは 妊娠後期や上の子を連れての受診の際は少し大変な印象がありました。
薬は処方箋をもらい、院外の薬局で処方してもらいました。
毎回受付の際に発行される問診票に、受付番号が記載されています。
基本は受付番号で呼ばれます。モニターに何番の方が呼ばれているかが写し出されます。次に呼ばれる方の番号もでるので
その番号が確認します。
常に混雑していて、待ち時間は長いが全体的にはとても満足しています。
丁寧に診察していただけたし、助産師さん先生などスタッフも話しやすいので、
不安な点など解消し、出産に臨むことができました。