■先生やスタッフの方の対応 目にバイキンが入って通院しました。 体をしっかり固定しなければならず、抵抗する息子を必死で抑えるスタッフの方。でも終わったら「よくがんばったねえ」 とやさしい声をかけてくださいました。女医さんなので、息子も安心感があったようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には簡単なキッズスペースもあり、新しい病院なのでとてもキレイです。
■先生やスタッフの方の対応 江別市立病院に長年勤務されていた女医さんです。 うちの子供はものもらいで見てもらいましたが、 テキパキと診察をしてくださいました。 スタッフは全員女性です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 専用駐車場が近くにあります。 同じビル内に調剤薬局があり、 薬局利用者用の駐車場も利用できます。
整形外科に特化しており、特に脊髄損傷患者に対しての専門病院となっています。 ヘリポートもあり、救急はもちろん、他の病院からの受け入れも行っています。 リハビリにも力を入れていて、脊椎損傷患者さんが退院するにあたり、一人でも暮らせるような工夫をしたり、トイレや入浴訓練も行っています。 脊椎損傷患者さんのみの病棟があるので、最初は受け入れにくくても、すぐに他の患者さんと共にリハビリに励み、皆さん退院に向けて頑張っていました。
脊髄損傷の急性期ではドクターヘリにも対応しています。 また術前から理学療法士も同席し早期からのリハビリテーションに向けてチームで対応しています。リハビリテーション室が広く多種多様のリハビリテーションを行うことができます。 脊髄損傷患者の自立を目指し職員が患者に合わせたリハビリテーション道具を自作したりとアットホームな雰囲気があります。
夜間と休日は、大学などからの非常勤医師が多いです。 特に北大第一外科からの出張のドクターが多くいらっしゃいます。 そのため外科系に強く、一方で内科疾患での救急は当番医の経験に左右されるところがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は話しやすくてスタッフの方々も親切です。 薬の説明など丁寧にしてくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント きれいな病院で広々としていて子供も連れて行きやすいと思います。 子供用のスペースなどはありませんでした。
数年前、市立稚内病院に勤務していました。 日本最北端の総合病院で、北海道の宗谷地方に加え留萌地方北部からの通院患者もいました。 地域唯一の救急指定病院であり、働いていた時は、救急患者の受け入れ依頼があった場合には脳神経外科疾患以外は100パーセント受け入れなければならない状態でした。 3年間ほど勤務しましたが、すべて自分で対応しなければならないことが日常であったため、大変勉強になりました。 今は札幌近郊の病院に勤務していますが、稚内で学んだこと、困難な症例に出会った時にとても役に立っています。
手術室の看護師さんたちの対応がとても丁寧で優しいです。 自分が手術をするとなったら、どんな場所で手術するのかとても不安になりますが、私が手術をしたとき事前に看護師さんから手術の流れを教えていただき、当日も同じ看護師さんがいて安心しました。 マスクと帽子をかぶっていますが、ニコニコしているのがよくわかりました。 安心して手術を受けることが出来ました。 お薦めです。
現在一緒に仕事をしている看護師です。 菊池先生は、砂川市立病院で腹腔鏡下の手術を多く手がけていたので、手術がはじめてだったり、癒着が少ない患者さんに対しては、できる限り手術跡の残らない方法で小さい傷で行うことが出来ます。 腸の切除も手術時間も短く行うことが出来て、患者様にとってはとてもいい環境にあります。 菊池先生が居れば腹腔鏡下の手術は安心して行ってもらえます。
宗谷管内で最大級の規模であり、ほぼ大方の科が揃っていて、様々な検査もきちんとできます。 約3年ごとにドクターが変わりますが、受け入れ態勢が出来ています。 総合案内の窓口があり、初診者にも親切に対応しています。 24時間救急医療で当番医院(地域ごとに診療所が持ち回りで夜間・休日の救急医療を担当するときの当番)に指定されています。 入院施設、検査室、リハビリテーション、院内薬局があります。
地域の基幹病院として稚内、宗谷管内の救急患者を一手に引き受けています。 他施設が遠いこともあり、院内の診療科間の連携が他の病院に比べて強いと思われます。 一通りの診療科は揃っています。 なかでも精神科は、宗谷管内で随一といっていい存在です。 看護師は大変な業務も誠実にこなしています。 診療機器も一通り揃っており、徐々に充実してきています。
地域に小児科開業医が増えてきたため、待ち時間が以前と比べて緩和された印象があります。 医師も3名おり、忙しくなってくると外来の担当人数を増やしたりとフレキシブルに対応しています。 入院体制もしっかりしており、安心して受診できます。
内科に掛かっていますが、担当医は若い先生だが腕は確かです。 先生が元気だから、こちらも元気が出る。 こちらの事情を解ってくれて、必要限度合わせてくれる、話の解る先生。 ただ、病院の駐車場が狭いのが、欠点。
市内にここだけしかない科が多いのでかなり混んでいます。婦人科は妊婦さんやかかっている方の予約が優先で隙間に入れてもらう形なので朝一に行ってもお昼過ぎまでかかります。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 親切だと思います。 沢山スタッフがいらっしゃいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 特別良いイメージはないですが、淡々とした感じで、良心的かな。 老若男女で子供が多く来院していました。
■先生やスタッフの方の対応 息子が、3ヶ月で自分の指を目に入れて、眼球を傷つけてしまい通院しました、とても感じのよいスタッフさんたちでした、先生も優しく赤ちゃんに話しかけてくれていました、また首がすわっていないことをつげましたが、男の先生でしたが、抱っこがなれているように見え、安心できました ■この病院の良いところ、オススメポイント 設備がきれい!先生は、優しく、分かりやすく説明してくれました。
■先生やスタッフの方の対応 医師・看護師・受付、みなさん優しくてこちらの話も親身になって聞いてくれます。 眼科は大人の患者が多いので、今まで行ったところは何となく子連れでは診察しづらかったのですが、きちんと対応してもらったので満足でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 日曜日も診察してくれるのが助かります。学校が終わってからだと時間的に余裕が無いことも多いし、休日なら仕事が休みの時に連れていけるので。
■先生やスタッフの方の対応 仕事が忙しく、受診ができない患者さんの問題を少しでも解決したいと考え、土日に診療を行ってくださっています。仕事が休みの日に診察していただけるのは大変ありがたいです。視能訓練士さんも子供に対して優しく接してくれたので、スムーズに診察することが出来ました。今回、息子は5歳児検診の視力検査で引っかかり診察にかかったのですが、先生から納得のいく説明や検査、診察をしていただけて安心することができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に子供が遊べるスペースがあります。おむつを替えることができるトイレも設備されています。
半年ほど前から手足のしびれがあり、病院を受診しようと思いました。
何科で診てもらったらいいのかわからなかったので、事前に電話で相談し、内科の受診をすすめられました。
看護師さんは検査中にやさしく声をかけてくださったり、検査の場所を丁寧に教えてくださったり、明るく、親切な方が多かったです。
優しい方が多かったので、安心して検査をすることができました。
今回こちらの病院は初めての来院でした。
初診の場合、予約することができないため待ち時間がかなりかかります。
私は8時に来院して検査が検査が終了したのが14時頃でした。
かなり時間がかかるので、覚悟していったほうがいいと思います。
施設は比較的新しく、明るい雰囲気でした。
売店や、食堂もあるので、お腹がすいても大丈夫です。
トイレも清潔感があって、気持ちよく使うことができました。
今回の検査では、病名や原因がわかりませんでしたが、次は違う科で検査をしてみようということになりました。
今回の検査で異常がなかったから大丈夫、で終わらせずに、次の検査について提示してくれたところがよかったです。
検査中は看護師さんが優しく声をかけてくださいました。
私は採血が苦手なのですが、安心して検査を受けることができました。
設備も整っており、検査室もきれいで、よかったです。
スタッフの方から呼ばれるときは名前でなく、受け付け番号でよばれます。
最初に症状などを看護師さんに伝えたる時は、個室で看護師さんとふたりでお話しする形でした。
今回は初診で予約なしということもあり、待ち時間はかなり長かったです。
ですが、先生や看護師さんも親切で、丁寧に対応していただき、気持ちがよく検査や診察を受けることができました。
急性期病院なので、安心して治療を受けることができます。 検査を行い、医師から詳しく検査結果の説明を聞くことができます。 ちょっとしたことでも親身になってくれるスタッフが多いので、心配はありません。 入院患者様のほとんどが元気になって退院していきます。 生活の全面的な見直し(食事や運動など)が必要な患者様が多いですが、スタッフが全面的に熱心な指導を行ってくれますので、それを守っていただけるようにしてほしいです。
苫小牧市立病院と職場の薬局で処方箋を取り扱っていました。 特に皮膚科と呼吸器科、循環器科が多かったです。 処方箋内容はわかりやすく、疑義照会(医師の処方箋に疑問や不明点がある場合、薬剤師が処方医に問い合わせて確認すること)も丁寧に答えていただきました。 担当の先生が出れないときは患者さんの了解を得て担当医師の折り返し連絡を待っていただくこともありましたが、スムーズにお薬の用意ができました。 休日を利用して病院を訪問して様子を見ていましたが、連携が十分取れている気がしました。 東胆振(北海道中央南部の太平洋岸)医療圏日高地域住民30万人の命と健康を守る中核医療施設です。
苫小牧市内の総合病院は、王子総合病院と苫小牧市立病院の2つがあります。 いずれの病院にも循環器内科がありますが、こちらの苫小牧市立病院循環器内科は北海道大学循環器内科の関連病院です。 私が心臓血管外科を専門にしている関係上で、欠かすことのできない施設です。 手術適応になる患者さんはほとんど紹介してくれます。 専門医5名体制でカテーテル治療を得意としています。 人間的にもすばらしい信頼できる先生方です。
子どもの不調の何が原因かわからなかった時不安でしたが、先生はよく話を聞いて説明してくれたので安心しました。 初診のときは待ち時間は長いですが、総合病院はなにかと安心です。 小児科で対処できなければ、そのまま他の科に回してもらえるので便利です。 最近新しくなった病院なのできれいで快適です。 看護師さんもみなさん親切でした。
入院病棟は看護師の対応も落ち着いており、医師の回診も決まった時間に来るので良かったです。 看護師が3交代なので疲労感などを感じることなく看護にあたってくれるのはありがたいです。 また、シャワールームが、狭いのですが2室あり土日も利用出来るのは快適でした。 院内の施設もきれいで、デイルームは広く開放的です。
久しぶりに長男が発熱し、来院しましたが、施設内が明るくてイイですね。 風邪が流行っているので、案の定混んでいましたが、それほど待たされることもなく、テキパキと診察して頂けました。 薬局での待ち時間が多少長いのと、やっぱり駐車場からの距離が遠いのが、ちょっと気になるかなぁ。
今の場所に移転する前から歯科を受診していますが、先生やスタッフの感じもいいですし、治療の説明も判りやすく(痛くないです^^)待ち時間も比較的短いと思います。 特に衛生士さんの親身になった説明と処置には、安心感を憶えます。 移転した当初は、待ち時間の長さが地元新聞でも取り上げられるぐらい問題になっていましたが、今は改善されていると思いますよ。 難点と言えば「車を降りてからの歩く距離が長い」これは総合病院の宿命みたいなものでしょうか。 それを差し引いても、まだ通い続けると思います。
産婦人科でお世話になりました。 女性の先生に担当していただきました。 妊婦検診などで毎回私が質問したことに対して丁寧に答えてもらいました。 予約をしていても待ち時間は長いですが、その分一人一人の妊婦さんとしっかりお話されているんだなぁと思います。 ですが、看護学校の生徒が実習で何人も来ていたので少し抵抗がありました。 続きを読む
苫小牧の病院では、比較的新しい病院で、とても綺麗で広いです。 たくさんの科があるので、ここの病院で色々と受診できました。皮膚科と眼科に行ってきましたが、スムーズに二つの科を受診できるように対応していただいて良かったです。広いので、どこに何の科があるのが少しわからなくて迷いましたが看護婦さんに聞くと丁寧に教えていただきました。診察は体のちょっとした変化も気に留めてくれて親身になり対応していただいてありがたかったです。 続きを読む
大きい病院なので受診するのも一苦労。予約外のためとにかく待ちます。 続きを読む
苫小牧にある大きくて綺麗な市立病院です。待ち時間は少し長く感じますが、総合病院なのでなにかと安心してます 続きを読む
総合病院なので初診受付、検査、科ごと受付、会計が離れているので最初は場所がわからずまごついた。 看護師さんなどが患者を呼ぶ際はプライバシー配慮なのか、その日の受付番号で呼んでいた(そこで来なかったら名前を呼ぶ)。若い人は大丈夫だろうが、ご年配の方はすぐに分からず大変そう。 続きを読む
大きな総合病院なのでちょっと中で迷いました。待ち時間も長く残念 続きを読む
苫小牧の中でも新しく大きな病院です。総合病院なので何かと安心出来ますが、初診はとにかく待ちます。 続きを読む
医師・看護師ともに丁寧でわかりやすい説明がある。親しみやすいので気軽に質問できる。
結構待ち時間はありましたが院内も綺麗で、衛生面も良かったです。 続きを読む
喜早眼科は苫小牧市内で実績の豊富な眼科です。 妻の親や知人が良く利用していて、親みなアドバイスが評判です。 処方される薬も患者さんに合ったものを選択してくれるので助かるようです。 そして多少の時間が過ぎても診療してくれるのは、患者さんのことを理解してくださるものと思います。 三光町に分院があるので、特に東西に長い苫小牧市の現状をよく理解してくれています。 白内障や緑内障の患者さんが大変増えているとうかがっています。 これらの方は血圧などの薬を飲んでいる方も多いのですが、十分に検討した治療をしています。 これからも市内の眼科として頼りになります。
■先生やスタッフの方の対応 目が赤くて目やにが出てたので受診しました。先生や看護師さんは優しく声をかけてくれて良かったです。点眼薬をつけたらすぐに良くなりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院はきれいで待合室も広かったです。 近くに薬局と眼鏡屋さんもあり便利です。
■先生やスタッフの方の対応 小学4年生の息子の視力が落ち眼鏡を作りにいきました。 ベテランの先生に見ていただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 土曜日の終了まぎわでしたが、あまり待ち時間がなく診察できました。
■先生やスタッフの方の対応 1歳の娘が目やにがたくさん出るようになり、ひどくなったので長期旅行前に診察を受けたくて急遽受診しました。 10時過ぎに行きましたが、大変混み合っていました。ですが、たまたまだったのか、ほとんど待ち時間なくすぐに診ていただけました。 先生は大ベテランの年配の男性の先生でした。とても安心感のある診察で、目薬の注し方も丁寧に教えてくださいました。心配に思っていたことなど質問しても快く答えて下さり、安心して旅行へ向かうことができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント すぐ隣が薬局です。眼鏡屋さんもすぐ近くにあります。駐車場もありますし喜早眼科前というバス停もありアクセスが良いです。 とても評判がよく、いつも混んでいるようですが、待ち時間を考えても安心して診ていただけると思い受診しました。
■先生やスタッフの方の対応 子供の視力が低下して受診しましたが、先生が沢山いたので、曜日によって違う先生になりましたが、 診察は丁寧でした。 視力検査をしていただいた方も子供に優しく丁寧でした。
個人病院だと思いますが、沢山のスタッフに驚きましたが、地元の方にとてもいい病院だと勧められました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はとても広いのですが、いつもかなり混んでいます。小さい子の為のスペースはありません。 駐車場は病院前と少し奥の方にありますが、平日の夕方なら大体駐車できました。
すぐ近くに眼鏡屋さんもあります。
■先生やスタッフの方の対応 受付の対応がよい。診察券が見当たらない時に、丁寧に対応していただきました。 診察前に待合室で看護師の方が症状等を聞き取りしてくれます。リラックスして症状などを伝えることができました。 視力検査の担当者もやさしく丁寧に検査のやり方を説明してくれたので、小学生の娘一人で検査を受けることができました。 先生の説明は的確でわかりやすかったです。質問にもはっきりと答えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔感のある病院です。 待合室は広いので、付き添いのきょうだいも気兼ねなく待つことができました。 薬局が隣なので、1度駐車したら、お薬を受け取るまで移動しなくてすみます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、説明が丁寧で、とても親切です。 子供を連れて行くと、女性スタッフの方が何人か近寄ってくださり、喜んであやしてもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 隣に薬局と眼鏡屋さんがあります。 待合室はかなり広いです。
スタッフが多く、手際よく検眼、眼圧等の計測が行なわれるので、患者が多くても待ち時間があまりかからないのがありがたい。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 女医さんがとっても優しく診察してくれます。 スタッフの方も子どもの扱いが慣れていて、小さな子供には難しそうな眼の検査も、ぬいぐるみなどを使って効率よく進めてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、小児科や耳鼻科など他の科と同時に受診の時間調整をしてくれます。 原因がわからないような眼の病気の時に、じっくりと検査をしてくれます。
出勤時に階段から転倒をし、その際に頚椎捻挫を受傷。救急車により運ばれ来院しました。その後長期安静が必要と判断されたため入院をすることになりました。
とても愛想良く分け隔てなく接して頂き入院中もとても過ごしやすかったです。 適度に会話に来てくださり動けない状態でも暇をすることなく過ごせました。
救急車で運ばれてきたため、検査までの混み具合はあまり感じませんでした。 その後の入院生活でも混雑してるといった印象は受けることがありませんでした。
基本的な施設、設備はほとんどとても綺麗で清掃が行き届いていたのですが、残念なことにトイレだけはいつ行っても便座が汚れていたり、トイレットペーパーが足りなかったりといった状態でした。
診断は頚椎捻挫という症状。治療法は湿布薬を貼りながらのハーネスで固定し絶対安静。また、痛みが強ければその際に痛み止めが処方されるといった治療でした。
受傷部位以外の部分に異常がないかも含めて丁寧に検査をしてくれました。 薬に関しては名称は忘れましたが痛み止めを主に飲みました。問題なく飲め、痛みもきちんと和らぎました。
プライバシーに対する配慮はしっかりなさらていたように思えます。特に気になった点や問題などもなく検査や治療、入院生活まで安心して過ごせました。
検査や治療の良し悪しは、詳しい事はわかりませんが、結果として無事回復したので良かったのだと思います。入院生活もとても過ごしやすく良い病院という印象を受けました。
毎日のパソコンに向き合う仕事の中で、首にかなりの疲れを感じていました。
そして、いつものように朝起きると、首がものすごい痛く、横をむくのもままならない状態であり、仕事を休ませてもらい病院にいくことを決めました。
最初初めての受診だったため、どこにいっていいのかわからなかのですが、聞いたところ親切に対応していただき、自分の症状からどこに受診したらいいのか、丁寧に教えていただける事ができたので、素晴らしい対応でした。
待ち時間は、自分の受診した整形外科はそれなりには混んでいたのですが、スムーズに自分の番に回ってきたので、待ちのストレスというものを感じることはなかったです。
施設内には、コンビニや食堂などもあり充実しており、院内も非常にきれいで清潔感は非常に高いと思います。
移動のさいはエレベーターやエスカレーターの数も多めであり、足腰を痛めている人にも、非常に便利だと思う。
検査の際に、仕事中にでもできる首の疲労感を抑えるマッサージを教えていただいただけではなく、実際に軽くですが、首をマッサージしていただき、たった1分くらいのマッサージでしたが、首の痛みを軽減できたので、非常にありがたかったのを、今でも覚えています。
首の痛みで、検査をしていただきました。
お医者さんによると、私は普段からパソコンに向き合っての仕事のため、首に負荷がかかってしまい、仕事の疲れもたまっていたことによる、首の痛みだと言われ、普段から首に疲れがたまっていたこともわかっていたので、すぐに納得できました。
その際にお医者さんが、首の痛みをやわらげるために、マッサージを軽く1分ほどしていただいたのですが、そのマッサージのおかげで首のまわりの痛みが少し楽になったのを今でも覚えています。薬はシップタイプの薬だったのですが、貼ると貼らないのとでは、かなり差があり治るまでは毎日のようにつけていました。とても効くシップ薬だったと、思います。
前回受付で受診の際に名前で呼ばれるのではなく、番号で呼ばれるので、知り合いに会いたくなかった場合など、非常にありがたい配慮だったと思います。
非常に設備等もしっかりしていて、スタッフさんお医者さんの、真剣に受診していただける姿勢に感動し、これからまた体の調子が悪い際は、こちらの病院で受診していただことと思いました。
症状がつらくなるまで基本会社にて仕事をしていた。
当日の朝、頭痛で起床。熱が39度あり、インフルエンザの疑いもあったので会社に連絡して即病院へ。
自力で車で病院まで行きました。
初めて来館して、保険証の提出場所が分からなかった。
並んで自分の番になって、スタッフに提示したら「ここではないです。向うになりますのであちらの整理券をもて再度お並び下さい」。と言われた。
待ち時間が非常に長かった。
苫小牧で一番大きい病院とは言え、さすがに風邪の自分には辛いものがあった。
もうすこし配慮がほしかった。
※横になれるスペースを作るなど
トイレを何度もかりた。
大体1時間に一度清掃しているのかな?
私以外にも吐いた人がいたみたですが、すぐにきれいになっていた。
施設もしっかりと清掃されていた。
診断結果はただの風邪だったが、無駄な血液検査や尿検査があり、病院に居た時間は3時間ほどいたと思う。
頭痛とめまいがひどく、イスで待っているのもつらかった。
医師の話は短くてよかったが、待ち時間は無駄だと感じた。
病院に着いてから受付がどこにあるか分かりにくかった。
整理券を発券して、並んでも違うといわれ、並びなおした。
検査は血液検査と先生によるのどのチェック。(1時間ほどかかった)
くすりは3種類でいずれも風邪薬。
医療機関側でプライバシー保護をどのように行っているかについて。
風邪であまり覚えていないので本音ですね。
ただ、しっかりとしていたと思っております。
ここの病院はお年寄りがたくさん来ています。
予約をしていったほうがスムーズに診察して下さるかと思います。
わたくしの場合は風邪だったので、仕方ありませんが。
総合病院なので、いつも混み合っているイメージです。 自分の受診時(月曜日が多い)は、大変混み合っていますが、ボランティアの方が数名受付周辺で待機しているので、初診の方、入院手続き、高齢者に対しての迅速な対応が行き届いていると思いました。 自分が主に受診する科は婦人科ですが、他の診療科から独立しており、待合室で静かに過ごすことができるのが快適です。 ナースの対応もまめに声掛けしたりしているので、ただ業務をこなしているだけではない印象を毎度持つことができます。
先生は熱心に患者様の訴えを聞いてくれますし、検査や手術の結果をわかりやすく説明してくれます。 スタッフのチームワークも良く、ちょっとしたことでも相談しやすいです。 婦人科の手術のために入院したのですが、手術も不安なく行うことができましたし、痛みもコントロールしてもらい苦痛なく入院生活を送ることができました。
■先生やスタッフの方の対応 説明と質問への解答が丁寧で、処置にあたりこちらが不安に感じていることを伝えると、その際の対応についても事前に説明してくれたので安心してお任せできました。 看護師の皆さんも、忙しい中、人形で構ってくれたり、話しかけたりしてくれたので通院しやすい環境でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合病院なので、他の科にかかったりする場合に楽です。 今回は子供と私が違う科にかかっていたため、一度に両方の用事が済み、楽でした。
椎間板ヘルニアで1ヶ月ちょっと入院しました。 先生の説明もわかりやすく、看護士さんもみんな優しかったです。
ご飯もまずまず美味しかったですょ。
駅から近いので札幌の友達もよくお見舞いに来てくれていました。
毎年人間ドックでお世話になっています。 スムーズな誘導で、かなりの人数ですが半日で終了します。 検査から開放された後のランチは 和・洋定食から選べます(これが楽しみ^^)
今回は二次検査が必要という事で、泌尿器科・婦人科・外科と3科の「はしご」をしたのですが、検診センターの電話予約担当者に「一日で済ませたい」と希望を伝えたところ、申し渡しをきちんとしてくれていたので、これまた半日ですべて回れました。 こんな所が総合病院の強みだな、と思います。 これからも通う事になると思いますが、先生の説明も明確で、看護師の気配りにも安心感があり、信頼できる病院で人間ドックを続けてきて良かったと思います。
なお、上記は検診に限ってのことで、外来の診察は人気のある病院にありがちな、長い待ち時間(受診科によっては10時に予約を入れて早めに来ていても、投薬終了が1時を過ぎる等)を覚悟されたほうが良いと思います。 初診の場合や、担当医が決まるまでは土曜日の午前中(不定期医)が比較的すいています。
初めての大腸カメラを体験してきました。 辛いんだろうとドキドキしてたのですが 思っていたより辛くなく 検査中も先生が優しく話かけてくれて、痛みも辛さも和らぎました?。 担当の先生がとても可愛い先生でした。
数年前に、腹部に激痛を憶え受診したところ、「胆石」との診断。 「聞いたことはあったが、まさか自分が・・・」と不安にかられていたのですが、担当医師の判りやすい説明にすぐオペを希望。 「ついでという訳ではないですが、この機会に検査しちゃいましょう。」といろいろな検査も体験させていただき(これが全然辛くなかった)、初めての入院・初めての手術がこの先生であった事に感謝しました。 大きな病院でも、こんな偉ぶらない医師がいるんだと考えを改めさせられました。
苫小牧で大病院といえば王子ともう一箇所しかありません。 王子は入院病棟も部屋が広くて快適、各階エレベーター前には、これまた広い面会スペースがあって見舞いにも便利です。 外来はすごく混んでいてたくさんの患者さんが来られてます。
初めて病院へ一人で来たのでわからないで困っていたとき、優しく親切に教えてくれました。 説明の仕方もとても丁寧です。
昔からある病院なのでよく通っています。 今回は婦人科検診で乳がん検診を、してきました。行くと混んでいて少し待ち時間がありました。病院自体すごい静かで落ち着いた雰囲気の病院でした。 マンモグラフィーでしたが、痛いとよく聞くので不安がっていると、看護婦さんが体調の心配をしてくれました。気持ちをやわらげようと対応していただき嬉しかったです。先生も気さくな方で色々と今後の治療方針を親身になって話してくれました。 続きを読む
予約診療が主です。診療、会計、院外処方等事務的処理がとてもスムーズです。 続きを読む
とても混んでいて待ち時間がとても長い。もっと効率よくしてほしい 続きを読む
予約をしていても待ち時間が長いので困りますナースの対応も…です 続きを読む
病院内も綺麗で食事できる場所もあるので待ち時間もそんなに気になりません。 続きを読む
とにかく待ち時間が長くて疲れました もう少し短い方が助かります 続きを読む
苫小牧では大きな病院で、この度初めて行かせていただきましたがとても混んでました。待ち時間の間にパン屋さんが来ていたので少し時間を潰せました 続きを読む
総合病院の良さを生かしている。助産師・看護師に熱意がある
未だ治療中です。
説明が丁寧。やさしい口調で話すので、わからない事も質問しやすい。
いたって普通 良識内と言える
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護師さんもベテランで、丁寧な対応で安心です。 こじんまりとしているので、待ち時間もあまりかからないです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 絵本などもあるので子供も飽きずに待てます。 すぐ横に薬局があり、便利です。 土曜日も午前中受診できるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方は 丁寧な対応でにこやかで親切で穏やかな口調で 聞き取りやすく話しやすいし 感じも良いです 看護師さんも テキパキとしていて なおかつ せかすことなく 話しやすいです 先生も 穏やかな方で 緊張を強いられません 院内全体が 穏やかな空気ですので 居心地が良いと思います ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は 雑誌が新しく 絵本もあるし 読まれる方は退屈はしないと思います 大型テレビもついています 子供の遊び場はありません 駐車場は 狭いですが 隣の薬局の そのまた隣に 入りやすい駐車場があるので 込み合っている時は 無理せず そちらを利用する方が良いと思います
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生が一人です。説明がとっても丁寧でわかりやすかったです。 女性スタッフの方もかんじのよい方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はそこそこの広さで雑誌は沢山ありました。駐車場は狭いです。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生で、とても丁寧に診察してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が狭いです。私が行った時は午後だったのですがとても混んで いました。診察も結構待ち時間がかかったので、テレビはあるものの 他の方に迷惑にならない程度に、なにか持っていく方がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は静かな感じの先生で、ゆっくり丁寧に説明してくれます。 スタッフの方々も、優しく親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には子供用の絵本が数冊あり、大型のテレビもありますが、大人用の番組がかかっています。 キッズスペースは無いので、待ち時間はそれほど長くはありませんが、幼児連れの方は静かに遊べるおもちゃなどを持参した方がいいかと思います。
優しい話し口調の先生で、スタッフの方々も優しいですよ。 以前に結膜炎だと思って、たに眼科を受診した際、先生は私の症状と話をちゃんと聞き見てくれた結果、もしかしたら顔面麻痺かも知れないからと耳鼻咽喉科の受診を薦めてくれ、すぐに耳鼻咽喉科を受診することに。 すると顔面麻痺と診断され、すぐに治療にかかりました。 お陰で私は適切な治療をすぐに受けたので今では完治し顔面麻痺もありません。 先生の的確なアドバイスに感謝しています。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフも親切で安心してみてもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ステイというお店の中に病院があります。午前中など混みますが、夕方は比較的すいていると思います。学校が終わってから通院していました。
■先生やスタッフの方の対応 先生をはじめみなさん親切に対応いただきました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ステイという生協のスーパーの建物の中にあるので、駐車場も広く、買い物にも困りません。薬局も同じ建物内のすぐそばにありました。
■先生やスタッフの方の対応 診察まで待っている間に、症状を詳しく聞いていただけるので、あまり時間もかからずスムーズに診察が終わります。 眼科のすぐそばの処方箋調剤は説明も丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント お店の中なので、診察が終わった後に買い物ができる!駐車場が広いので駐車しやすいと思います。 ご年輩から若い方まで年齢層は広く受診されている方が多いい眼科です。
■先生やスタッフの方の対応 小さい子供でも優しく見てくれます。 受付の方もとても親切で、泣いていても笑顔であやしてくれたりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント スーパーの中に入っているので、駐車場も広く買い物にもとても便利です。 幅広い年齢の方が来ていて、人気があるのだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は気さくで話しやすいです。 子どもが泣いてもしっかり診察してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察がスムーズです。 またスーパーの中に入っているので行きやすいし、帰りに買い物もして帰れます。
平日は内科診療のみですが、総合内科から消化器、呼吸器、循環器と専門内科までしっかりと十分にスタッフを揃えたうえで診療しています。 大学からの派遣医師のため、病院内で治療できない場合は、所属の大学内科に紹介されるため安心です。 また外科との連携もよいため、ほとんどの症例を留萌市立病院で完遂できます。 時間外も受けつけており、また救急車も断らないため、地域住民にとっては心強いと思います。
■先生やスタッフの方の対応 娘が受診した日は火曜日でしたが、込み合う事も無く待ち合い時間もほとんど無く すぐ診察して貰えました。先生は男性の方ですが優しそうな方でした。 看護士さんの方も若い方で優しそうな方ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院自体は古くないのでキレイです。 待合室にはTVも完備していました。 駐車場も有り、病院向かいには院外薬局もありました。
腹部が痛み、これまでも手術のあとが痛むと受診し、炎症があり、内臓のハレが認められると、経過観察をしてきた。 数回の手術を受けているが、最初の手術を受けたのが、帰省先の病院であったので、今回も痛みが強く、市販の痛み止めでは効果がなかったため、受診した。
看護師はやや機械的に感じたが、検査室、会計スタッフは、非常に親切で親しみやすく、とても混雑した中でも不安を持って来院した患者は、話しかけやすい。
産婦人科は、混雑していなかったが待ち時間がかなりあった。隣接する他の科の患者が、どんどん少なくなってゆくのに、産婦人科のみ、なかなか患者が呼ばれず、いらいらした。
清潔で、吹き抜けの構造が、開放感があってよい。ロビーの奥にパティオがあり、入院患者を見舞った帰りや、検査結果を待つ間、長時間の待機中には心安らぐ場所である。また、コンビニもあり便利である。 カフェもあるが、ここはあまりメニュー、接患者ともに充実していないが、テナントであるためしかたがない。
痛み止めの処方はされず、特に異常はないと思いますが、、という所見のみであった。痛み止めをお願いしても、処方されない理由を説明してほしかった。結局、時間とともに自然に痛みが引いたので、そのような予想ができたのであれば、「異常がないので様子を見て痛みが引かなければ再度、来院してください」といった説明が欲しかった。痛みがひどいまま帰宅し、不安が残った。
10年前に手術を受けたが、以前の担当医師、看護師は当然のことながら一人もおらず、カルテを見てもわからないということで、受診の経緯を話したが、長いからもう結構と医師から言われた。その後、内診を受け、「特に異常はないので大丈夫」「血液検査で炎症があるかどうか調べたいですか?」と訊かれた。検査そのものは、検査室のスタッフ、システムともに対応も快適だった。ただ、必要な検査が何なのか?など医師の説明が理解しにくかった。検査については納得している。
綜合受付をしてから、各科で受付をすると番号がつき、待合室に番号が表示される。しかし、呼ばれるときには、氏名を呼ばれるため、プライバシー保護については疑問がある。 ただし、他の科では、番号で呼び出しをしていることもあり、科により方法が違うのは問題があると感じた。
以前と体制が変化しており、馴染めなかった。産婦人科では特にプライバシーなど保護して欲しい部分があるので、以前の体制に戻してほしいと感じている。
2・3日前から鼻水、少しのせきがでていました。 熱は無かったので経過観察していましたが、来院する前の晩、38度の発熱がありました。 ぐったりした様子で食欲も無く、元気もありませんでした。 朝、熱を測ったところ、まだ38度あったので小児科を受診しました。
看護師さんがとても優しい。
親身になってくれます。
どんな質問にも優しく対処してくれます。
受付にいる事務の方も、丁寧に接してくれます。
予防接種の時も、てきぱきと対応してくれ助かりました。
朝一番で受診しましたが、混雑していました。
三組ほど待っていました。
待ち時間はおよそ30分くらいです。
小児科なので、まず身長、体重を量ります。そこで、時間がかかるようです。
施設はきれいで新しく、とても充実しています。
ボランティアスタッフさんも多くいて、わからないこと、困った事があれば聞くと、すぐ対応してくれます。
私は子供が会計時にぐずっていたのですが、ボランティアさんが少しみていてくれたので、とても助かりました。
院内にはローソンがあり、ちょっとした買い物もできて、とても便利です。
特に、子供用のオムツが2枚入りなどの少量サイズで購入できるところが助かります。
先生はお腹と背中の聴診、喉の腫れを確認してくださいました。
喉に腫れがあり、せきと鼻水もでていることから「風邪」と診断してくださいました。
診断の最中、娘が人見知りで怖がって泣いていたのですが、先生は優しく話しかけてくれ、人形も使ってなごませてくれました。
小児科を受診しましたが、薬は「シロップか粉か錠剤か」確認してくれました。
私は「シロップ」をお願いしましたが、軽量カップつきのをいただけたので、ありがたかったです。
熱さましの薬も、念のためもらいました。
プライバシーについて配慮しているようなところは、残念ながら分かりませんでした。
(そういった場面に遭遇しなかった)
他の方のカルテを見られないようにしていたり、パソコンでカルテやどんな薬を処方しているかをきちんと管理している姿勢は見受けられました。
小児科が少ない田舎なので、混雑は仕方ないと思っています。
厚生病院は清潔できれいな病院なので、いつも来院しています。 どの科も混雑しているのですが、忙しいところにも関わらず、スタッフの皆さんが優しく丁寧に対応してくださるので、助かっています。 初めての子供なので、分からないことも多く、低レベルな質問をしてしまうのですが、どんな質問でも笑顔で答えてくださる看護師さん、お医者さん、事務の方に助けていただいています。
駐車場は病院の裏側にあります。 院内はとても静かです。 先生の対応もとても優しいので受診しやすいです。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 お医者さんもスタッフの方もやさしく診察してくださったので子供がたいして嫌がることなく終わりました。 目薬の使い方も丁寧に教えていただき助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が長そうなときは、外出もできます。 施設も新しいようで、きれいです。 午後18時までやっている日もあるので、助かります。
■先生やスタッフの方の対応 受付、看護師、先生、みんなとても優しくて、子供が不安にならずに診察を受けることが出来ました! ■この病院の良いところ、オススメポイント スタッフの方々はもちろんですが、他の患者さんも感じの良い方が多く、 病院全体の雰囲気が良いと感じました! 兄弟を連れていて少し騒がしくしてしまったのですが、 みなさん嫌な顔をせず、見守ってくださいました。
■先生やスタッフの方の対応 午後診療が15時からだったので15時についたら18番目でした。大人気なんだなーと思いました。 子供が待てる込み具合ではないとおもったので外出したいと話すと心よくOKしてくれました。 30分くらいで戻ってきてくださいと言われ、戻るとすぐ子供さんなのでと子供用の診察室に案内してくれました。 先生やスタッフもとても親切で、病院もきれいでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供用?の診察室で待たせてくれて、おもちゃやDVDもありました。そのままそこで診察、会計もしてくれたので子供が飽きて愚図ることなく帰れました。 小児科でも会計が待てなかったりするので眼科さんでこんな対応をしてくれるなんて本当にありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応 子連れに厳しい病院がある中、先生やスタッフさん達も笑顔で対応して下さり、ありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかくきれいです。 混んでいた割に、子供達が飽きて騒ぐことがない程度の待ち時間でした。 駐車場は少ないですが、今後も何かあればこちらでお世話になりたいなと思える病院でした。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフは若い方ばかりです。皆さん優しく、変わりに抱っこしてくれたりしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とにかく施設が新しいです!綺麗!!平日は比較的空いていますが土曜日は混んでます。駐車場は下に3~4台、薬局横にも3~4台分あります。薬局はすぐお隣です。
■先生やスタッフの方の対応 はやり目でかかりました。
待ち時間は少なかったように思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に絵本等ありました。 建物は古いけど、消毒したり清潔でした。
薬局も隣とかではなく、商店街の薬局だったと記憶しています。
■先生やスタッフの方の対応 目やにがひどくなって受診しました。先生は年配でおっとりした方で丁寧に病状説明してくれます。看護師?スタッフの人は若い人ばかりでサッパリしていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院自体新しくはなく待合室も広くはないですが、ぎゅうぎゅう混みはしてません。薬局までは少し歩きます。
■先生やスタッフの方の対応 娘は、生後4ヶ月頃から逆さマツゲに悩まされ、受診したところ、とっても親切で、説明が丁寧で、先生が優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物は、古いですが、看護婦さんがとっても若い!!また、テキパキしていて、診察がスムーズでした。 クレジットカードが使えて、コンタクトを購入するときに便利です。
旅の途中で、急に目が痛くなり、立ち寄りました。 歴史を感じさせる建物で、なんだか懐かしくなりました。
お客さん(患者さん)が結構たくさんいたのですが、何人もの看護師さん(アシスタントさん?)たちがてきぱきと働いており、あまり待たされませんでした。 お医者さんは腕が確かそうでした! このときの目の痛みは、まぶたのふちに脂の塊(にきびみたいなもの)ができたせいだったのですが、何の痛みもなく、あっさりと治してくださいました! 以前、別の眼科で、同様の治療を受けたのですが、そのときには痛いのなんの。 それを覚悟していたので、「え?もう終わったの?うそでしょ?」と思ったほどでした。
ついでにコンタクトも処方してもらい、大満足でした。 近くに行くことがあれば、遠回りしてでもまた行きたいとおもうほどです。
お医者さんの腕はたしかですが、いつも混んでいて非常に待ち時間が長いです(汗)
以前よりも建物が綺麗になりホテルみたいです。 ラウンジのような所もあり、お見舞いに行っても外の景色を見ながらおしゃべりできるので、いい感じです。
駐車場も広くなって、受付も自動化されて、非常に受診しやすくて◎ どの科も腕が良さそうな先生ばかりで助かります。 自宅からかなり遠いけど、待ち時間が少ないので、よく利用します
歩行時に前かがみにならないと、歩けないほど腰が痛むのと、どこの病院に行っても老齢によるものだと本人が聞き飽きていた矢先、たまたま近所の人が同じ病いで入院した北海道中央労災病院。ものすごい改善が見られたとのことで、手術をする気になった。
担当医がすごく感じがよい。
看護師たちも、午後からの担当が変わった際に、きちんとそれを報告してくれるし、何より優しい人が多い。
話しをよく聞いてくれるのでありがたいと本人が言っている。
急患が運ばれて、緊急手術が始まったので予定時間より待たされてしまったが、命に係わることが優先の場所なので、しかたがないと思うとのこと。待たされていても、本人は運ばれた人の命が助かってよかったと言っていた。
5階に、コインランドリーがあるので、下着などは自分で選択ができる。
病院にしては、売店がかなり充実している。
まるでブティックのように、洋服やスカーフまで置いてあるのには驚いた。
隅々まで掃除が行き届いているし、アルコールが各階においてあり安心できる。
このまま薬を飲み続けていても、劇的な改善はしないということと、手術をしないと糞尿の垂れ流しにまで到達するという見解だったため、手術をすることに決定した。
本人は以前から、個人病院の診断にて脊柱管狭窄症だということはわかってはいた。
長い間、医師によって処方された鎮痛剤や疼痛剤などを服用していたにも関わらず、症状の改善がみられず
悩んでいた。
入院した際の配置であるとか、6人部屋の際に注意することなど、かなり気をつかっている感じがした。
特に、仲良くなった患者さん同士で、あの人は今どうなっているのかなどを聞いても絶対に教えてもらえない。
優良だと思う。
ここは、脊柱管狭窄の手術はかなり有名でいつも混んでいる。近所の人たちがみんな北海道中央労災病院がいいと言っていた。
看護師さんも優しい人が多いし、入院食がすごくおいしいと評判だったので、本人も満足している。
雪国のため、この年は大雪が続き、連日の除雪作業で大変でした。
朝起きたら、肩を動かすと激痛で、どうすることもできず、病院までゆっくりと振動をあたえないように、歩いて行きました。
どの方も親切です。
ここ数年は、看護師さんも動きやすいように、スラックスの方が多いようです。
受付も、機械で行うのですが、担当の方がいて、年配者の方には親切にしているのを見ます。
冬は、雪が多いと年配の方があまり来ないので、思ってたよりすいていました。
はじめに、外来の看護師さんが対応してくれて、先生の診察の前にレントゲンを撮りに行ったりしていたので、それほど待ち時間もありませんでした。
歩いて行けるところなので、何かあると利用するのですが、入院棟は新しくきれいな部分もあるのですが、外来部分などはまだ古くけど、いつもきれいにされています。
どこかに移転する話も出ているので、遠くにならないことを願っています。
症状の報告とレントゲンを見ただけで、診断してくれました。
対応も早く、病名を言われた時はさっぱりわからない状態だったのですが、説明もしっかりしてくれたので安心しました。
診断の後に、肩に麻酔を直接注射、あとは自然に石灰が融けていくのを待つということで、1週間くらいは痛みが少しありました。
湿布は、貼るものは負けてしまうので、塗るものにしてもらいました。
何も問題が無い様に思いました。
気になるところが私にはありませんでした。
総合病院ですし、プライバシーに関わるような話をするときは、個室のようなところに通されるので、問題ありません。
聞いたことの無い病名でした。
本当に歩くのも振動で痛くて、辛かったです。
除雪はやらないと家が埋まってしまうような地域ですから、毎日一生懸命にやっていました。 こんなことになるとは知らずに。 歩いて行けるところに病院があってよかったです。
他院からの紹介で、骨折で受診しました。 レントゲン等への案内もスムーズで、大変丁寧な対応でした。 顔見知りのドクターということもあり、フランクな会話をしながらの診察でしたので、大変リラックスした状態で受診することができました。 湿布等が合わなければ次回受診時に言ってね、といった一言があり、気遣いもうれしく感じました。
自分は札幌からこの病院に通ってます!! かかっている科は、内科、口腔外科、耳鼻科に通ってます!! ひょんな事から、札幌からこの病院へ来ることになりました!! 内科に関して、私の主治医である男性医師は、過去の病院の医師から比べると断然に話がしやすいし、なんでも相談しやすいです!! 薬も大分減り、体も調子もよくなり嬉しくなりました!! 口腔外科の先生もなんでも話がしやすい!! 分かりやすく説明もしてくれ、どうして手術が必要かとか、手術のリスクやメリットをしっかり話してくれる!! 耳鼻科もとても診察が早く、症状の判断は素早い!! でも話がしやすい!! 他の科はわからないが私のかかっている科の先生方はしっかり私の顔や目を見て話をしてくれ、流れ診療という感じは受けず時より診察中笑いも!! 調子が悪い時は真剣そのもの!!(当たり前か) 入院しても、主治医、主治医意外の医師にも、受け持ちの看護師さん受け持ち以外の看護師さんにも、技師さん、掃除のおばさんが心配してくれ、少しは良くなった??とか大丈夫??とか安心して、入院が出来、私はこの病院にして、大変良かったと思います!! 他の病院に入院した事もありますが、ここまで心配してもらった事無いと私は思いました!! ここの病院の職員は暖かいと思います!!
前の職場で一緒に働いた先生のことです。 勤務中は余計な話はせず、確実に正確に的確な決断が早く、とにかく「職人」と呼ぶにふさわしい手腕を持っています。 まずもってミスが殆どなく、自分がもしも循環器疾患で受診するときは、絶対にこの先生にかかろうと思っています。 私がもしも心臓カテーテルの治療を受けることになったら、この先生にやってもらいたいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
目にバイキンが入って通院しました。
体をしっかり固定しなければならず、抵抗する息子を必死で抑えるスタッフの方。でも終わったら「よくがんばったねえ」
とやさしい声をかけてくださいました。女医さんなので、息子も安心感があったようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には簡単なキッズスペースもあり、新しい病院なのでとてもキレイです。
■先生やスタッフの方の対応
江別市立病院に長年勤務されていた女医さんです。
うちの子供はものもらいで見てもらいましたが、
テキパキと診察をしてくださいました。
スタッフは全員女性です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
専用駐車場が近くにあります。
同じビル内に調剤薬局があり、
薬局利用者用の駐車場も利用できます。
整形外科に特化しており、特に脊髄損傷患者に対しての専門病院となっています。
ヘリポートもあり、救急はもちろん、他の病院からの受け入れも行っています。
リハビリにも力を入れていて、脊椎損傷患者さんが退院するにあたり、一人でも暮らせるような工夫をしたり、トイレや入浴訓練も行っています。
脊椎損傷患者さんのみの病棟があるので、最初は受け入れにくくても、すぐに他の患者さんと共にリハビリに励み、皆さん退院に向けて頑張っていました。
脊髄損傷の急性期ではドクターヘリにも対応しています。
また術前から理学療法士も同席し早期からのリハビリテーションに向けてチームで対応しています。リハビリテーション室が広く多種多様のリハビリテーションを行うことができます。
脊髄損傷患者の自立を目指し職員が患者に合わせたリハビリテーション道具を自作したりとアットホームな雰囲気があります。
夜間と休日は、大学などからの非常勤医師が多いです。
特に北大第一外科からの出張のドクターが多くいらっしゃいます。
そのため外科系に強く、一方で内科疾患での救急は当番医の経験に左右されるところがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は話しやすくてスタッフの方々も親切です。
薬の説明など丁寧にしてくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれいな病院で広々としていて子供も連れて行きやすいと思います。
子供用のスペースなどはありませんでした。
数年前、市立稚内病院に勤務していました。
日本最北端の総合病院で、北海道の宗谷地方に加え留萌地方北部からの通院患者もいました。
地域唯一の救急指定病院であり、働いていた時は、救急患者の受け入れ依頼があった場合には脳神経外科疾患以外は100パーセント受け入れなければならない状態でした。
3年間ほど勤務しましたが、すべて自分で対応しなければならないことが日常であったため、大変勉強になりました。
今は札幌近郊の病院に勤務していますが、稚内で学んだこと、困難な症例に出会った時にとても役に立っています。
手術室の看護師さんたちの対応がとても丁寧で優しいです。
自分が手術をするとなったら、どんな場所で手術するのかとても不安になりますが、私が手術をしたとき事前に看護師さんから手術の流れを教えていただき、当日も同じ看護師さんがいて安心しました。
マスクと帽子をかぶっていますが、ニコニコしているのがよくわかりました。
安心して手術を受けることが出来ました。
お薦めです。
現在一緒に仕事をしている看護師です。
菊池先生は、砂川市立病院で腹腔鏡下の手術を多く手がけていたので、手術がはじめてだったり、癒着が少ない患者さんに対しては、できる限り手術跡の残らない方法で小さい傷で行うことが出来ます。
腸の切除も手術時間も短く行うことが出来て、患者様にとってはとてもいい環境にあります。
菊池先生が居れば腹腔鏡下の手術は安心して行ってもらえます。
宗谷管内で最大級の規模であり、ほぼ大方の科が揃っていて、様々な検査もきちんとできます。
約3年ごとにドクターが変わりますが、受け入れ態勢が出来ています。
総合案内の窓口があり、初診者にも親切に対応しています。
24時間救急医療で当番医院(地域ごとに診療所が持ち回りで夜間・休日の救急医療を担当するときの当番)に指定されています。
入院施設、検査室、リハビリテーション、院内薬局があります。
地域の基幹病院として稚内、宗谷管内の救急患者を一手に引き受けています。
他施設が遠いこともあり、院内の診療科間の連携が他の病院に比べて強いと思われます。
一通りの診療科は揃っています。
なかでも精神科は、宗谷管内で随一といっていい存在です。
看護師は大変な業務も誠実にこなしています。
診療機器も一通り揃っており、徐々に充実してきています。
地域に小児科開業医が増えてきたため、待ち時間が以前と比べて緩和された印象があります。
医師も3名おり、忙しくなってくると外来の担当人数を増やしたりとフレキシブルに対応しています。
入院体制もしっかりしており、安心して受診できます。
内科に掛かっていますが、担当医は若い先生だが腕は確かです。
先生が元気だから、こちらも元気が出る。
こちらの事情を解ってくれて、必要限度合わせてくれる、話の解る先生。
ただ、病院の駐車場が狭いのが、欠点。
市内にここだけしかない科が多いのでかなり混んでいます。婦人科は妊婦さんやかかっている方の予約が優先で隙間に入れてもらう形なので朝一に行ってもお昼過ぎまでかかります。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
親切だと思います。
沢山スタッフがいらっしゃいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
特別良いイメージはないですが、淡々とした感じで、良心的かな。
老若男女で子供が多く来院していました。
■先生やスタッフの方の対応
息子が、3ヶ月で自分の指を目に入れて、眼球を傷つけてしまい通院しました、とても感じのよいスタッフさんたちでした、先生も優しく赤ちゃんに話しかけてくれていました、また首がすわっていないことをつげましたが、男の先生でしたが、抱っこがなれているように見え、安心できました
■この病院の良いところ、オススメポイント
設備がきれい!先生は、優しく、分かりやすく説明してくれました。
■先生やスタッフの方の対応
医師・看護師・受付、みなさん優しくてこちらの話も親身になって聞いてくれます。
眼科は大人の患者が多いので、今まで行ったところは何となく子連れでは診察しづらかったのですが、きちんと対応してもらったので満足でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
日曜日も診察してくれるのが助かります。学校が終わってからだと時間的に余裕が無いことも多いし、休日なら仕事が休みの時に連れていけるので。
■先生やスタッフの方の対応
仕事が忙しく、受診ができない患者さんの問題を少しでも解決したいと考え、土日に診療を行ってくださっています。仕事が休みの日に診察していただけるのは大変ありがたいです。視能訓練士さんも子供に対して優しく接してくれたので、スムーズに診察することが出来ました。今回、息子は5歳児検診の視力検査で引っかかり診察にかかったのですが、先生から納得のいく説明や検査、診察をしていただけて安心することができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に子供が遊べるスペースがあります。おむつを替えることができるトイレも設備されています。
半年ほど前から手足のしびれがあり、病院を受診しようと思いました。
何科で診てもらったらいいのかわからなかったので、事前に電話で相談し、内科の受診をすすめられました。
看護師さんは検査中にやさしく声をかけてくださったり、検査の場所を丁寧に教えてくださったり、明るく、親切な方が多かったです。
優しい方が多かったので、安心して検査をすることができました。
今回こちらの病院は初めての来院でした。
初診の場合、予約することができないため待ち時間がかなりかかります。
私は8時に来院して検査が検査が終了したのが14時頃でした。
かなり時間がかかるので、覚悟していったほうがいいと思います。
施設は比較的新しく、明るい雰囲気でした。
売店や、食堂もあるので、お腹がすいても大丈夫です。
トイレも清潔感があって、気持ちよく使うことができました。
今回の検査では、病名や原因がわかりませんでしたが、次は違う科で検査をしてみようということになりました。
今回の検査で異常がなかったから大丈夫、で終わらせずに、次の検査について提示してくれたところがよかったです。
検査中は看護師さんが優しく声をかけてくださいました。
私は採血が苦手なのですが、安心して検査を受けることができました。
設備も整っており、検査室もきれいで、よかったです。
スタッフの方から呼ばれるときは名前でなく、受け付け番号でよばれます。
最初に症状などを看護師さんに伝えたる時は、個室で看護師さんとふたりでお話しする形でした。
今回は初診で予約なしということもあり、待ち時間はかなり長かったです。
ですが、先生や看護師さんも親切で、丁寧に対応していただき、気持ちがよく検査や診察を受けることができました。
急性期病院なので、安心して治療を受けることができます。
検査を行い、医師から詳しく検査結果の説明を聞くことができます。
ちょっとしたことでも親身になってくれるスタッフが多いので、心配はありません。
入院患者様のほとんどが元気になって退院していきます。
生活の全面的な見直し(食事や運動など)が必要な患者様が多いですが、スタッフが全面的に熱心な指導を行ってくれますので、それを守っていただけるようにしてほしいです。
苫小牧市立病院と職場の薬局で処方箋を取り扱っていました。
特に皮膚科と呼吸器科、循環器科が多かったです。
処方箋内容はわかりやすく、疑義照会(医師の処方箋に疑問や不明点がある場合、薬剤師が処方医に問い合わせて確認すること)も丁寧に答えていただきました。
担当の先生が出れないときは患者さんの了解を得て担当医師の折り返し連絡を待っていただくこともありましたが、スムーズにお薬の用意ができました。
休日を利用して病院を訪問して様子を見ていましたが、連携が十分取れている気がしました。
東胆振(北海道中央南部の太平洋岸)医療圏日高地域住民30万人の命と健康を守る中核医療施設です。
苫小牧市内の総合病院は、王子総合病院と苫小牧市立病院の2つがあります。
いずれの病院にも循環器内科がありますが、こちらの苫小牧市立病院循環器内科は北海道大学循環器内科の関連病院です。
私が心臓血管外科を専門にしている関係上で、欠かすことのできない施設です。
手術適応になる患者さんはほとんど紹介してくれます。
専門医5名体制でカテーテル治療を得意としています。
人間的にもすばらしい信頼できる先生方です。
子どもの不調の何が原因かわからなかった時不安でしたが、先生はよく話を聞いて説明してくれたので安心しました。
初診のときは待ち時間は長いですが、総合病院はなにかと安心です。
小児科で対処できなければ、そのまま他の科に回してもらえるので便利です。
最近新しくなった病院なのできれいで快適です。
看護師さんもみなさん親切でした。
入院病棟は看護師の対応も落ち着いており、医師の回診も決まった時間に来るので良かったです。
看護師が3交代なので疲労感などを感じることなく看護にあたってくれるのはありがたいです。
また、シャワールームが、狭いのですが2室あり土日も利用出来るのは快適でした。
院内の施設もきれいで、デイルームは広く開放的です。
久しぶりに長男が発熱し、来院しましたが、施設内が明るくてイイですね。
風邪が流行っているので、案の定混んでいましたが、それほど待たされることもなく、テキパキと診察して頂けました。
薬局での待ち時間が多少長いのと、やっぱり駐車場からの距離が遠いのが、ちょっと気になるかなぁ。
今の場所に移転する前から歯科を受診していますが、先生やスタッフの感じもいいですし、治療の説明も判りやすく(痛くないです^^)待ち時間も比較的短いと思います。
特に衛生士さんの親身になった説明と処置には、安心感を憶えます。
移転した当初は、待ち時間の長さが地元新聞でも取り上げられるぐらい問題になっていましたが、今は改善されていると思いますよ。
難点と言えば「車を降りてからの歩く距離が長い」これは総合病院の宿命みたいなものでしょうか。
それを差し引いても、まだ通い続けると思います。
産婦人科でお世話になりました。
女性の先生に担当していただきました。
妊婦検診などで毎回私が質問したことに対して丁寧に答えてもらいました。
予約をしていても待ち時間は長いですが、その分一人一人の妊婦さんとしっかりお話されているんだなぁと思います。
ですが、看護学校の生徒が実習で何人も来ていたので少し抵抗がありました。
続きを読む
苫小牧の病院では、比較的新しい病院で、とても綺麗で広いです。
たくさんの科があるので、ここの病院で色々と受診できました。皮膚科と眼科に行ってきましたが、スムーズに二つの科を受診できるように対応していただいて良かったです。広いので、どこに何の科があるのが少しわからなくて迷いましたが看護婦さんに聞くと丁寧に教えていただきました。診察は体のちょっとした変化も気に留めてくれて親身になり対応していただいてありがたかったです。
続きを読む
大きい病院なので受診するのも一苦労。予約外のためとにかく待ちます。
続きを読む
苫小牧にある大きくて綺麗な市立病院です。待ち時間は少し長く感じますが、総合病院なのでなにかと安心してます
続きを読む
総合病院なので初診受付、検査、科ごと受付、会計が離れているので最初は場所がわからずまごついた。 看護師さんなどが患者を呼ぶ際はプライバシー配慮なのか、その日の受付番号で呼んでいた(そこで来なかったら名前を呼ぶ)。若い人は大丈夫だろうが、ご年配の方はすぐに分からず大変そう。
続きを読む
大きな総合病院なのでちょっと中で迷いました。待ち時間も長く残念
続きを読む
苫小牧の中でも新しく大きな病院です。総合病院なので何かと安心出来ますが、初診はとにかく待ちます。
続きを読む
医師・看護師ともに丁寧でわかりやすい説明がある。親しみやすいので気軽に質問できる。
結構待ち時間はありましたが院内も綺麗で、衛生面も良かったです。
続きを読む
喜早眼科は苫小牧市内で実績の豊富な眼科です。
妻の親や知人が良く利用していて、親みなアドバイスが評判です。
処方される薬も患者さんに合ったものを選択してくれるので助かるようです。
そして多少の時間が過ぎても診療してくれるのは、患者さんのことを理解してくださるものと思います。
三光町に分院があるので、特に東西に長い苫小牧市の現状をよく理解してくれています。
白内障や緑内障の患者さんが大変増えているとうかがっています。
これらの方は血圧などの薬を飲んでいる方も多いのですが、十分に検討した治療をしています。
これからも市内の眼科として頼りになります。
■先生やスタッフの方の対応
目が赤くて目やにが出てたので受診しました。先生や看護師さんは優しく声をかけてくれて良かったです。点眼薬をつけたらすぐに良くなりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院はきれいで待合室も広かったです。
近くに薬局と眼鏡屋さんもあり便利です。
■先生やスタッフの方の対応
小学4年生の息子の視力が落ち眼鏡を作りにいきました。
ベテランの先生に見ていただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
土曜日の終了まぎわでしたが、あまり待ち時間がなく診察できました。
■先生やスタッフの方の対応
1歳の娘が目やにがたくさん出るようになり、ひどくなったので長期旅行前に診察を受けたくて急遽受診しました。
10時過ぎに行きましたが、大変混み合っていました。ですが、たまたまだったのか、ほとんど待ち時間なくすぐに診ていただけました。
先生は大ベテランの年配の男性の先生でした。とても安心感のある診察で、目薬の注し方も丁寧に教えてくださいました。心配に思っていたことなど質問しても快く答えて下さり、安心して旅行へ向かうことができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
すぐ隣が薬局です。眼鏡屋さんもすぐ近くにあります。駐車場もありますし喜早眼科前というバス停もありアクセスが良いです。
とても評判がよく、いつも混んでいるようですが、待ち時間を考えても安心して診ていただけると思い受診しました。
■先生やスタッフの方の対応
子供の視力が低下して受診しましたが、先生が沢山いたので、曜日によって違う先生になりましたが、
診察は丁寧でした。
視力検査をしていただいた方も子供に優しく丁寧でした。
個人病院だと思いますが、沢山のスタッフに驚きましたが、地元の方にとてもいい病院だと勧められました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はとても広いのですが、いつもかなり混んでいます。小さい子の為のスペースはありません。
駐車場は病院前と少し奥の方にありますが、平日の夕方なら大体駐車できました。
すぐ近くに眼鏡屋さんもあります。
■先生やスタッフの方の対応
受付の対応がよい。診察券が見当たらない時に、丁寧に対応していただきました。
診察前に待合室で看護師の方が症状等を聞き取りしてくれます。リラックスして症状などを伝えることができました。
視力検査の担当者もやさしく丁寧に検査のやり方を説明してくれたので、小学生の娘一人で検査を受けることができました。
先生の説明は的確でわかりやすかったです。質問にもはっきりと答えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感のある病院です。
待合室は広いので、付き添いのきょうだいも気兼ねなく待つことができました。
薬局が隣なので、1度駐車したら、お薬を受け取るまで移動しなくてすみます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、説明が丁寧で、とても親切です。
子供を連れて行くと、女性スタッフの方が何人か近寄ってくださり、喜んであやしてもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
隣に薬局と眼鏡屋さんがあります。
待合室はかなり広いです。
スタッフが多く、手際よく検眼、眼圧等の計測が行なわれるので、患者が多くても待ち時間があまりかからないのがありがたい。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
女医さんがとっても優しく診察してくれます。
スタッフの方も子どもの扱いが慣れていて、小さな子供には難しそうな眼の検査も、ぬいぐるみなどを使って効率よく進めてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、小児科や耳鼻科など他の科と同時に受診の時間調整をしてくれます。
原因がわからないような眼の病気の時に、じっくりと検査をしてくれます。
出勤時に階段から転倒をし、その際に頚椎捻挫を受傷。救急車により運ばれ来院しました。その後長期安静が必要と判断されたため入院をすることになりました。
とても愛想良く分け隔てなく接して頂き入院中もとても過ごしやすかったです。
適度に会話に来てくださり動けない状態でも暇をすることなく過ごせました。
救急車で運ばれてきたため、検査までの混み具合はあまり感じませんでした。
その後の入院生活でも混雑してるといった印象は受けることがありませんでした。
基本的な施設、設備はほとんどとても綺麗で清掃が行き届いていたのですが、残念なことにトイレだけはいつ行っても便座が汚れていたり、トイレットペーパーが足りなかったりといった状態でした。
診断は頚椎捻挫という症状。治療法は湿布薬を貼りながらのハーネスで固定し絶対安静。また、痛みが強ければその際に痛み止めが処方されるといった治療でした。
受傷部位以外の部分に異常がないかも含めて丁寧に検査をしてくれました。
薬に関しては名称は忘れましたが痛み止めを主に飲みました。問題なく飲め、痛みもきちんと和らぎました。
プライバシーに対する配慮はしっかりなさらていたように思えます。特に気になった点や問題などもなく検査や治療、入院生活まで安心して過ごせました。
検査や治療の良し悪しは、詳しい事はわかりませんが、結果として無事回復したので良かったのだと思います。入院生活もとても過ごしやすく良い病院という印象を受けました。
毎日のパソコンに向き合う仕事の中で、首にかなりの疲れを感じていました。
そして、いつものように朝起きると、首がものすごい痛く、横をむくのもままならない状態であり、仕事を休ませてもらい病院にいくことを決めました。
最初初めての受診だったため、どこにいっていいのかわからなかのですが、聞いたところ親切に対応していただき、自分の症状からどこに受診したらいいのか、丁寧に教えていただける事ができたので、素晴らしい対応でした。
待ち時間は、自分の受診した整形外科はそれなりには混んでいたのですが、スムーズに自分の番に回ってきたので、待ちのストレスというものを感じることはなかったです。
施設内には、コンビニや食堂などもあり充実しており、院内も非常にきれいで清潔感は非常に高いと思います。
移動のさいはエレベーターやエスカレーターの数も多めであり、足腰を痛めている人にも、非常に便利だと思う。
検査の際に、仕事中にでもできる首の疲労感を抑えるマッサージを教えていただいただけではなく、実際に軽くですが、首をマッサージしていただき、たった1分くらいのマッサージでしたが、首の痛みを軽減できたので、非常にありがたかったのを、今でも覚えています。
首の痛みで、検査をしていただきました。
お医者さんによると、私は普段からパソコンに向き合っての仕事のため、首に負荷がかかってしまい、仕事の疲れもたまっていたことによる、首の痛みだと言われ、普段から首に疲れがたまっていたこともわかっていたので、すぐに納得できました。
その際にお医者さんが、首の痛みをやわらげるために、マッサージを軽く1分ほどしていただいたのですが、そのマッサージのおかげで首のまわりの痛みが少し楽になったのを今でも覚えています。薬はシップタイプの薬だったのですが、貼ると貼らないのとでは、かなり差があり治るまでは毎日のようにつけていました。とても効くシップ薬だったと、思います。
前回受付で受診の際に名前で呼ばれるのではなく、番号で呼ばれるので、知り合いに会いたくなかった場合など、非常にありがたい配慮だったと思います。
非常に設備等もしっかりしていて、スタッフさんお医者さんの、真剣に受診していただける姿勢に感動し、これからまた体の調子が悪い際は、こちらの病院で受診していただことと思いました。
症状がつらくなるまで基本会社にて仕事をしていた。
当日の朝、頭痛で起床。熱が39度あり、インフルエンザの疑いもあったので会社に連絡して即病院へ。
自力で車で病院まで行きました。
初めて来館して、保険証の提出場所が分からなかった。
並んで自分の番になって、スタッフに提示したら「ここではないです。向うになりますのであちらの整理券をもて再度お並び下さい」。と言われた。
待ち時間が非常に長かった。
苫小牧で一番大きい病院とは言え、さすがに風邪の自分には辛いものがあった。
もうすこし配慮がほしかった。
※横になれるスペースを作るなど
トイレを何度もかりた。
大体1時間に一度清掃しているのかな?
私以外にも吐いた人がいたみたですが、すぐにきれいになっていた。
施設もしっかりと清掃されていた。
診断結果はただの風邪だったが、無駄な血液検査や尿検査があり、病院に居た時間は3時間ほどいたと思う。
頭痛とめまいがひどく、イスで待っているのもつらかった。
医師の話は短くてよかったが、待ち時間は無駄だと感じた。
病院に着いてから受付がどこにあるか分かりにくかった。
整理券を発券して、並んでも違うといわれ、並びなおした。
検査は血液検査と先生によるのどのチェック。(1時間ほどかかった)
くすりは3種類でいずれも風邪薬。
医療機関側でプライバシー保護をどのように行っているかについて。
風邪であまり覚えていないので本音ですね。
ただ、しっかりとしていたと思っております。
ここの病院はお年寄りがたくさん来ています。
予約をしていったほうがスムーズに診察して下さるかと思います。
わたくしの場合は風邪だったので、仕方ありませんが。
総合病院なので、いつも混み合っているイメージです。
自分の受診時(月曜日が多い)は、大変混み合っていますが、ボランティアの方が数名受付周辺で待機しているので、初診の方、入院手続き、高齢者に対しての迅速な対応が行き届いていると思いました。
自分が主に受診する科は婦人科ですが、他の診療科から独立しており、待合室で静かに過ごすことができるのが快適です。
ナースの対応もまめに声掛けしたりしているので、ただ業務をこなしているだけではない印象を毎度持つことができます。
先生は熱心に患者様の訴えを聞いてくれますし、検査や手術の結果をわかりやすく説明してくれます。
スタッフのチームワークも良く、ちょっとしたことでも相談しやすいです。
婦人科の手術のために入院したのですが、手術も不安なく行うことができましたし、痛みもコントロールしてもらい苦痛なく入院生活を送ることができました。
■先生やスタッフの方の対応
説明と質問への解答が丁寧で、処置にあたりこちらが不安に感じていることを伝えると、その際の対応についても事前に説明してくれたので安心してお任せできました。
看護師の皆さんも、忙しい中、人形で構ってくれたり、話しかけたりしてくれたので通院しやすい環境でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合病院なので、他の科にかかったりする場合に楽です。
今回は子供と私が違う科にかかっていたため、一度に両方の用事が済み、楽でした。
椎間板ヘルニアで1ヶ月ちょっと入院しました。
先生の説明もわかりやすく、看護士さんもみんな優しかったです。
ご飯もまずまず美味しかったですょ。
駅から近いので札幌の友達もよくお見舞いに来てくれていました。
毎年人間ドックでお世話になっています。
スムーズな誘導で、かなりの人数ですが半日で終了します。
検査から開放された後のランチは 和・洋定食から選べます(これが楽しみ^^)
今回は二次検査が必要という事で、泌尿器科・婦人科・外科と3科の「はしご」をしたのですが、検診センターの電話予約担当者に「一日で済ませたい」と希望を伝えたところ、申し渡しをきちんとしてくれていたので、これまた半日ですべて回れました。
こんな所が総合病院の強みだな、と思います。
これからも通う事になると思いますが、先生の説明も明確で、看護師の気配りにも安心感があり、信頼できる病院で人間ドックを続けてきて良かったと思います。
なお、上記は検診に限ってのことで、外来の診察は人気のある病院にありがちな、長い待ち時間(受診科によっては10時に予約を入れて早めに来ていても、投薬終了が1時を過ぎる等)を覚悟されたほうが良いと思います。
初診の場合や、担当医が決まるまでは土曜日の午前中(不定期医)が比較的すいています。
初めての大腸カメラを体験してきました。
辛いんだろうとドキドキしてたのですが 思っていたより辛くなく 検査中も先生が優しく話かけてくれて、痛みも辛さも和らぎました?。
担当の先生がとても可愛い先生でした。
数年前に、腹部に激痛を憶え受診したところ、「胆石」との診断。
「聞いたことはあったが、まさか自分が・・・」と不安にかられていたのですが、担当医師の判りやすい説明にすぐオペを希望。
「ついでという訳ではないですが、この機会に検査しちゃいましょう。」といろいろな検査も体験させていただき(これが全然辛くなかった)、初めての入院・初めての手術がこの先生であった事に感謝しました。
大きな病院でも、こんな偉ぶらない医師がいるんだと考えを改めさせられました。
苫小牧で大病院といえば王子ともう一箇所しかありません。
王子は入院病棟も部屋が広くて快適、各階エレベーター前には、これまた広い面会スペースがあって見舞いにも便利です。
外来はすごく混んでいてたくさんの患者さんが来られてます。
初めて病院へ一人で来たのでわからないで困っていたとき、優しく親切に教えてくれました。
説明の仕方もとても丁寧です。
昔からある病院なのでよく通っています。
今回は婦人科検診で乳がん検診を、してきました。行くと混んでいて少し待ち時間がありました。病院自体すごい静かで落ち着いた雰囲気の病院でした。
マンモグラフィーでしたが、痛いとよく聞くので不安がっていると、看護婦さんが体調の心配をしてくれました。気持ちをやわらげようと対応していただき嬉しかったです。先生も気さくな方で色々と今後の治療方針を親身になって話してくれました。
続きを読む
予約診療が主です。診療、会計、院外処方等事務的処理がとてもスムーズです。
続きを読む
とても混んでいて待ち時間がとても長い。もっと効率よくしてほしい
続きを読む
予約をしていても待ち時間が長いので困りますナースの対応も…です
続きを読む
病院内も綺麗で食事できる場所もあるので待ち時間もそんなに気になりません。
続きを読む
とにかく待ち時間が長くて疲れました もう少し短い方が助かります
続きを読む
苫小牧では大きな病院で、この度初めて行かせていただきましたがとても混んでました。待ち時間の間にパン屋さんが来ていたので少し時間を潰せました
続きを読む
総合病院の良さを生かしている。助産師・看護師に熱意がある
未だ治療中です。
説明が丁寧。やさしい口調で話すので、わからない事も質問しやすい。
いたって普通 良識内と言える
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護師さんもベテランで、丁寧な対応で安心です。
こじんまりとしているので、待ち時間もあまりかからないです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
絵本などもあるので子供も飽きずに待てます。
すぐ横に薬局があり、便利です。
土曜日も午前中受診できるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は 丁寧な対応でにこやかで親切で穏やかな口調で 聞き取りやすく話しやすいし 感じも良いです 看護師さんも テキパキとしていて なおかつ せかすことなく 話しやすいです
先生も 穏やかな方で 緊張を強いられません 院内全体が 穏やかな空気ですので 居心地が良いと思います
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は 雑誌が新しく 絵本もあるし 読まれる方は退屈はしないと思います 大型テレビもついています 子供の遊び場はありません 駐車場は 狭いですが 隣の薬局の そのまた隣に 入りやすい駐車場があるので 込み合っている時は 無理せず そちらを利用する方が良いと思います
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生が一人です。説明がとっても丁寧でわかりやすかったです。
女性スタッフの方もかんじのよい方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はそこそこの広さで雑誌は沢山ありました。駐車場は狭いです。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生で、とても丁寧に診察してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が狭いです。私が行った時は午後だったのですがとても混んで
いました。診察も結構待ち時間がかかったので、テレビはあるものの
他の方に迷惑にならない程度に、なにか持っていく方がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は静かな感じの先生で、ゆっくり丁寧に説明してくれます。
スタッフの方々も、優しく親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には子供用の絵本が数冊あり、大型のテレビもありますが、大人用の番組がかかっています。
キッズスペースは無いので、待ち時間はそれほど長くはありませんが、幼児連れの方は静かに遊べるおもちゃなどを持参した方がいいかと思います。
優しい話し口調の先生で、スタッフの方々も優しいですよ。
以前に結膜炎だと思って、たに眼科を受診した際、先生は私の症状と話をちゃんと聞き見てくれた結果、もしかしたら顔面麻痺かも知れないからと耳鼻咽喉科の受診を薦めてくれ、すぐに耳鼻咽喉科を受診することに。
すると顔面麻痺と診断され、すぐに治療にかかりました。
お陰で私は適切な治療をすぐに受けたので今では完治し顔面麻痺もありません。
先生の的確なアドバイスに感謝しています。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフも親切で安心してみてもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ステイというお店の中に病院があります。午前中など混みますが、夕方は比較的すいていると思います。学校が終わってから通院していました。
■先生やスタッフの方の対応
先生をはじめみなさん親切に対応いただきました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ステイという生協のスーパーの建物の中にあるので、駐車場も広く、買い物にも困りません。薬局も同じ建物内のすぐそばにありました。
■先生やスタッフの方の対応
診察まで待っている間に、症状を詳しく聞いていただけるので、あまり時間もかからずスムーズに診察が終わります。
眼科のすぐそばの処方箋調剤は説明も丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
お店の中なので、診察が終わった後に買い物ができる!駐車場が広いので駐車しやすいと思います。
ご年輩から若い方まで年齢層は広く受診されている方が多いい眼科です。
■先生やスタッフの方の対応
小さい子供でも優しく見てくれます。
受付の方もとても親切で、泣いていても笑顔であやしてくれたりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
スーパーの中に入っているので、駐車場も広く買い物にもとても便利です。
幅広い年齢の方が来ていて、人気があるのだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は気さくで話しやすいです。
子どもが泣いてもしっかり診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察がスムーズです。
またスーパーの中に入っているので行きやすいし、帰りに買い物もして帰れます。
平日は内科診療のみですが、総合内科から消化器、呼吸器、循環器と専門内科までしっかりと十分にスタッフを揃えたうえで診療しています。
大学からの派遣医師のため、病院内で治療できない場合は、所属の大学内科に紹介されるため安心です。
また外科との連携もよいため、ほとんどの症例を留萌市立病院で完遂できます。
時間外も受けつけており、また救急車も断らないため、地域住民にとっては心強いと思います。
■先生やスタッフの方の対応
娘が受診した日は火曜日でしたが、込み合う事も無く待ち合い時間もほとんど無く
すぐ診察して貰えました。先生は男性の方ですが優しそうな方でした。
看護士さんの方も若い方で優しそうな方ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体は古くないのでキレイです。
待合室にはTVも完備していました。
駐車場も有り、病院向かいには院外薬局もありました。
腹部が痛み、これまでも手術のあとが痛むと受診し、炎症があり、内臓のハレが認められると、経過観察をしてきた。
数回の手術を受けているが、最初の手術を受けたのが、帰省先の病院であったので、今回も痛みが強く、市販の痛み止めでは効果がなかったため、受診した。
看護師はやや機械的に感じたが、検査室、会計スタッフは、非常に親切で親しみやすく、とても混雑した中でも不安を持って来院した患者は、話しかけやすい。
産婦人科は、混雑していなかったが待ち時間がかなりあった。隣接する他の科の患者が、どんどん少なくなってゆくのに、産婦人科のみ、なかなか患者が呼ばれず、いらいらした。
清潔で、吹き抜けの構造が、開放感があってよい。ロビーの奥にパティオがあり、入院患者を見舞った帰りや、検査結果を待つ間、長時間の待機中には心安らぐ場所である。また、コンビニもあり便利である。
カフェもあるが、ここはあまりメニュー、接患者ともに充実していないが、テナントであるためしかたがない。
痛み止めの処方はされず、特に異常はないと思いますが、、という所見のみであった。痛み止めをお願いしても、処方されない理由を説明してほしかった。結局、時間とともに自然に痛みが引いたので、そのような予想ができたのであれば、「異常がないので様子を見て痛みが引かなければ再度、来院してください」といった説明が欲しかった。痛みがひどいまま帰宅し、不安が残った。
10年前に手術を受けたが、以前の担当医師、看護師は当然のことながら一人もおらず、カルテを見てもわからないということで、受診の経緯を話したが、長いからもう結構と医師から言われた。その後、内診を受け、「特に異常はないので大丈夫」「血液検査で炎症があるかどうか調べたいですか?」と訊かれた。検査そのものは、検査室のスタッフ、システムともに対応も快適だった。ただ、必要な検査が何なのか?など医師の説明が理解しにくかった。検査については納得している。
綜合受付をしてから、各科で受付をすると番号がつき、待合室に番号が表示される。しかし、呼ばれるときには、氏名を呼ばれるため、プライバシー保護については疑問がある。
ただし、他の科では、番号で呼び出しをしていることもあり、科により方法が違うのは問題があると感じた。
以前と体制が変化しており、馴染めなかった。産婦人科では特にプライバシーなど保護して欲しい部分があるので、以前の体制に戻してほしいと感じている。
2・3日前から鼻水、少しのせきがでていました。
熱は無かったので経過観察していましたが、来院する前の晩、38度の発熱がありました。
ぐったりした様子で食欲も無く、元気もありませんでした。
朝、熱を測ったところ、まだ38度あったので小児科を受診しました。
看護師さんがとても優しい。
親身になってくれます。
どんな質問にも優しく対処してくれます。
受付にいる事務の方も、丁寧に接してくれます。
予防接種の時も、てきぱきと対応してくれ助かりました。
朝一番で受診しましたが、混雑していました。
三組ほど待っていました。
待ち時間はおよそ30分くらいです。
小児科なので、まず身長、体重を量ります。そこで、時間がかかるようです。
施設はきれいで新しく、とても充実しています。
ボランティアスタッフさんも多くいて、わからないこと、困った事があれば聞くと、すぐ対応してくれます。
私は子供が会計時にぐずっていたのですが、ボランティアさんが少しみていてくれたので、とても助かりました。
院内にはローソンがあり、ちょっとした買い物もできて、とても便利です。
特に、子供用のオムツが2枚入りなどの少量サイズで購入できるところが助かります。
先生はお腹と背中の聴診、喉の腫れを確認してくださいました。
喉に腫れがあり、せきと鼻水もでていることから「風邪」と診断してくださいました。
診断の最中、娘が人見知りで怖がって泣いていたのですが、先生は優しく話しかけてくれ、人形も使ってなごませてくれました。
小児科を受診しましたが、薬は「シロップか粉か錠剤か」確認してくれました。
私は「シロップ」をお願いしましたが、軽量カップつきのをいただけたので、ありがたかったです。
熱さましの薬も、念のためもらいました。
プライバシーについて配慮しているようなところは、残念ながら分かりませんでした。
(そういった場面に遭遇しなかった)
他の方のカルテを見られないようにしていたり、パソコンでカルテやどんな薬を処方しているかをきちんと管理している姿勢は見受けられました。
小児科が少ない田舎なので、混雑は仕方ないと思っています。
厚生病院は清潔できれいな病院なので、いつも来院しています。
どの科も混雑しているのですが、忙しいところにも関わらず、スタッフの皆さんが優しく丁寧に対応してくださるので、助かっています。
初めての子供なので、分からないことも多く、低レベルな質問をしてしまうのですが、どんな質問でも笑顔で答えてくださる看護師さん、お医者さん、事務の方に助けていただいています。
駐車場は病院の裏側にあります。 院内はとても静かです。 先生の対応もとても優しいので受診しやすいです。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
お医者さんもスタッフの方もやさしく診察してくださったので子供がたいして嫌がることなく終わりました。
目薬の使い方も丁寧に教えていただき助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長そうなときは、外出もできます。
施設も新しいようで、きれいです。
午後18時までやっている日もあるので、助かります。
■先生やスタッフの方の対応
受付、看護師、先生、みんなとても優しくて、子供が不安にならずに診察を受けることが出来ました!
■この病院の良いところ、オススメポイント
スタッフの方々はもちろんですが、他の患者さんも感じの良い方が多く、
病院全体の雰囲気が良いと感じました!
兄弟を連れていて少し騒がしくしてしまったのですが、
みなさん嫌な顔をせず、見守ってくださいました。
■先生やスタッフの方の対応
午後診療が15時からだったので15時についたら18番目でした。大人気なんだなーと思いました。
子供が待てる込み具合ではないとおもったので外出したいと話すと心よくOKしてくれました。
30分くらいで戻ってきてくださいと言われ、戻るとすぐ子供さんなのでと子供用の診察室に案内してくれました。
先生やスタッフもとても親切で、病院もきれいでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供用?の診察室で待たせてくれて、おもちゃやDVDもありました。そのままそこで診察、会計もしてくれたので子供が飽きて愚図ることなく帰れました。
小児科でも会計が待てなかったりするので眼科さんでこんな対応をしてくれるなんて本当にありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応
子連れに厳しい病院がある中、先生やスタッフさん達も笑顔で対応して下さり、ありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかくきれいです。
混んでいた割に、子供達が飽きて騒ぐことがない程度の待ち時間でした。
駐車場は少ないですが、今後も何かあればこちらでお世話になりたいなと思える病院でした。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフは若い方ばかりです。皆さん優しく、変わりに抱っこしてくれたりしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく施設が新しいです!綺麗!!平日は比較的空いていますが土曜日は混んでます。駐車場は下に3~4台、薬局横にも3~4台分あります。薬局はすぐお隣です。
■先生やスタッフの方の対応
はやり目でかかりました。
待ち時間は少なかったように思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に絵本等ありました。
建物は古いけど、消毒したり清潔でした。
薬局も隣とかではなく、商店街の薬局だったと記憶しています。
■先生やスタッフの方の対応
目やにがひどくなって受診しました。先生は年配でおっとりした方で丁寧に病状説明してくれます。看護師?スタッフの人は若い人ばかりでサッパリしていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院自体新しくはなく待合室も広くはないですが、ぎゅうぎゅう混みはしてません。薬局までは少し歩きます。
■先生やスタッフの方の対応
娘は、生後4ヶ月頃から逆さマツゲに悩まされ、受診したところ、とっても親切で、説明が丁寧で、先生が優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物は、古いですが、看護婦さんがとっても若い!!また、テキパキしていて、診察がスムーズでした。
クレジットカードが使えて、コンタクトを購入するときに便利です。
旅の途中で、急に目が痛くなり、立ち寄りました。
歴史を感じさせる建物で、なんだか懐かしくなりました。
お客さん(患者さん)が結構たくさんいたのですが、何人もの看護師さん(アシスタントさん?)たちがてきぱきと働いており、あまり待たされませんでした。
お医者さんは腕が確かそうでした!
このときの目の痛みは、まぶたのふちに脂の塊(にきびみたいなもの)ができたせいだったのですが、何の痛みもなく、あっさりと治してくださいました!
以前、別の眼科で、同様の治療を受けたのですが、そのときには痛いのなんの。
それを覚悟していたので、「え?もう終わったの?うそでしょ?」と思ったほどでした。
ついでにコンタクトも処方してもらい、大満足でした。
近くに行くことがあれば、遠回りしてでもまた行きたいとおもうほどです。
お医者さんの腕はたしかですが、いつも混んでいて非常に待ち時間が長いです(汗)
以前よりも建物が綺麗になりホテルみたいです。
ラウンジのような所もあり、お見舞いに行っても外の景色を見ながらおしゃべりできるので、いい感じです。
駐車場も広くなって、受付も自動化されて、非常に受診しやすくて◎
どの科も腕が良さそうな先生ばかりで助かります。
自宅からかなり遠いけど、待ち時間が少ないので、よく利用します
歩行時に前かがみにならないと、歩けないほど腰が痛むのと、どこの病院に行っても老齢によるものだと本人が聞き飽きていた矢先、たまたま近所の人が同じ病いで入院した北海道中央労災病院。ものすごい改善が見られたとのことで、手術をする気になった。
担当医がすごく感じがよい。
看護師たちも、午後からの担当が変わった際に、きちんとそれを報告してくれるし、何より優しい人が多い。
話しをよく聞いてくれるのでありがたいと本人が言っている。
急患が運ばれて、緊急手術が始まったので予定時間より待たされてしまったが、命に係わることが優先の場所なので、しかたがないと思うとのこと。待たされていても、本人は運ばれた人の命が助かってよかったと言っていた。
5階に、コインランドリーがあるので、下着などは自分で選択ができる。
病院にしては、売店がかなり充実している。
まるでブティックのように、洋服やスカーフまで置いてあるのには驚いた。
隅々まで掃除が行き届いているし、アルコールが各階においてあり安心できる。
このまま薬を飲み続けていても、劇的な改善はしないということと、手術をしないと糞尿の垂れ流しにまで到達するという見解だったため、手術をすることに決定した。
本人は以前から、個人病院の診断にて脊柱管狭窄症だということはわかってはいた。
長い間、医師によって処方された鎮痛剤や疼痛剤などを服用していたにも関わらず、症状の改善がみられず
悩んでいた。
入院した際の配置であるとか、6人部屋の際に注意することなど、かなり気をつかっている感じがした。
特に、仲良くなった患者さん同士で、あの人は今どうなっているのかなどを聞いても絶対に教えてもらえない。
優良だと思う。
ここは、脊柱管狭窄の手術はかなり有名でいつも混んでいる。近所の人たちがみんな北海道中央労災病院がいいと言っていた。
看護師さんも優しい人が多いし、入院食がすごくおいしいと評判だったので、本人も満足している。
雪国のため、この年は大雪が続き、連日の除雪作業で大変でした。
朝起きたら、肩を動かすと激痛で、どうすることもできず、病院までゆっくりと振動をあたえないように、歩いて行きました。
どの方も親切です。
ここ数年は、看護師さんも動きやすいように、スラックスの方が多いようです。
受付も、機械で行うのですが、担当の方がいて、年配者の方には親切にしているのを見ます。
冬は、雪が多いと年配の方があまり来ないので、思ってたよりすいていました。
はじめに、外来の看護師さんが対応してくれて、先生の診察の前にレントゲンを撮りに行ったりしていたので、それほど待ち時間もありませんでした。
歩いて行けるところなので、何かあると利用するのですが、入院棟は新しくきれいな部分もあるのですが、外来部分などはまだ古くけど、いつもきれいにされています。
どこかに移転する話も出ているので、遠くにならないことを願っています。
症状の報告とレントゲンを見ただけで、診断してくれました。
対応も早く、病名を言われた時はさっぱりわからない状態だったのですが、説明もしっかりしてくれたので安心しました。
診断の後に、肩に麻酔を直接注射、あとは自然に石灰が融けていくのを待つということで、1週間くらいは痛みが少しありました。
湿布は、貼るものは負けてしまうので、塗るものにしてもらいました。
何も問題が無い様に思いました。
気になるところが私にはありませんでした。
総合病院ですし、プライバシーに関わるような話をするときは、個室のようなところに通されるので、問題ありません。
聞いたことの無い病名でした。
本当に歩くのも振動で痛くて、辛かったです。
除雪はやらないと家が埋まってしまうような地域ですから、毎日一生懸命にやっていました。
こんなことになるとは知らずに。
歩いて行けるところに病院があってよかったです。
他院からの紹介で、骨折で受診しました。
レントゲン等への案内もスムーズで、大変丁寧な対応でした。
顔見知りのドクターということもあり、フランクな会話をしながらの診察でしたので、大変リラックスした状態で受診することができました。
湿布等が合わなければ次回受診時に言ってね、といった一言があり、気遣いもうれしく感じました。
自分は札幌からこの病院に通ってます!!
かかっている科は、内科、口腔外科、耳鼻科に通ってます!!
ひょんな事から、札幌からこの病院へ来ることになりました!!
内科に関して、私の主治医である男性医師は、過去の病院の医師から比べると断然に話がしやすいし、なんでも相談しやすいです!!
薬も大分減り、体も調子もよくなり嬉しくなりました!!
口腔外科の先生もなんでも話がしやすい!!
分かりやすく説明もしてくれ、どうして手術が必要かとか、手術のリスクやメリットをしっかり話してくれる!!
耳鼻科もとても診察が早く、症状の判断は素早い!!
でも話がしやすい!!
他の科はわからないが私のかかっている科の先生方はしっかり私の顔や目を見て話をしてくれ、流れ診療という感じは受けず時より診察中笑いも!!
調子が悪い時は真剣そのもの!!(当たり前か)
入院しても、主治医、主治医意外の医師にも、受け持ちの看護師さん受け持ち以外の看護師さんにも、技師さん、掃除のおばさんが心配してくれ、少しは良くなった??とか大丈夫??とか安心して、入院が出来、私はこの病院にして、大変良かったと思います!!
他の病院に入院した事もありますが、ここまで心配してもらった事無いと私は思いました!!
ここの病院の職員は暖かいと思います!!
前の職場で一緒に働いた先生のことです。
勤務中は余計な話はせず、確実に正確に的確な決断が早く、とにかく「職人」と呼ぶにふさわしい手腕を持っています。
まずもってミスが殆どなく、自分がもしも循環器疾患で受診するときは、絶対にこの先生にかかろうと思っています。
私がもしも心臓カテーテルの治療を受けることになったら、この先生にやってもらいたいです。