小児科でお世話になりました。高熱で肺炎を起こし入院になりました。
熱が一度下がることに部屋が替わり毎日引っ越しで忙しかったのですが
それだけ慎重にまた丁寧に見てくださいました。
一階にはローソンがありとても便利でした。病院の隣はドラッグストアーとスーパがあり安心して入院できます。 続きを読む
予約制を採っており、検査自体は大体予約どおりの時間に入れるが、その後の診察が始まるまで結構待ち時間が長い。設備、人員の充実度はかなり高い。 続きを読む
他の病院では何度も繰り返したのが、先生に診ていただいてからは一度も再発していません。毎回優しく丁寧に説明して頂けたので、とても安心できました。薬もその時の状態に合わせて十分に説明した上で処方してくれたので、負担に思うことなく使用できました。
信頼感が保てる。
この病院は、看護師の養成も行っており、先輩看護師の動向がすべて反映される事から、患者への対応は良好!手術までの検査も、普段出来ない検査を、朝のうちに予約でき、体が自由であれば、許可をもらえば外出もでき、手術までの心構えができた。廊下の窓から一人で外を眺めていると、看護師は声を掛けてくれた。手術後は、外科病棟になった。外科病棟では、消化器科病棟とは全く違う患者対応であった。「切ったら後は直るだけ」と、弱気になる患者には、きっちり自分で出来る事は自分でさせるの姿勢が見え、そう言う優しさもあると感じた。手術の次の日から、ICUにいても、見舞い客が来ると、歩いて行きなさい・痛み止めを注射してでも歩きなさいと元気付けられた。(感謝・感謝)
先生がとても親切に分かり易く診察内容を説明してくれます。また血液検査の結果が1時間以内に分かるのでとても安心して診察を受けれます。
良い事も悪い事もハッキリと教えてくれるので信頼できる。ショックを受ける場合もあるが、改善してきた時は一緒に喜んでくれる。当たり前の事のようだが、他の病院ではわざとらしさを感じる。
産後の相談等親身になってくれた。又、助産師からの産後フォローがあります。
前日に友人とワインを飲んでいたところ激しい頭痛に襲われそのまま寝付けずに朝を迎えました。 親の勧めにより旭川医科大学病院への受診を決め、昼前に向かいました。病院に着いた頃には症状を軽くなっていましたがひどい頭痛に悩まされていました。
診察していただいた先生からは、生活面や食事面でのアドバイスをして頂きとても助かりました。 その後、看護師さんに偏頭痛に関するパンフレットをいくつかいただいたので帰りの電車で読んでいました。
予約をしておりましたので待ち時間はありませんでした。しかし他の患者さんたちは長い時間待っているように見受けられました。 待合室では大きな声で話す人もおらず不快に感じることはありませんでした。
待合室やトイレまで清掃が行き届いており快適に過ごせました。 元は取れるの場所がよくわからなかったのですが、近くにいた清掃員の方に聞いたところすぐに案内していただきました。
今回私が見ていただいた先生は、症状の原因の説明以外にも薬を飲むに際する注意点などを詳しく説明していただきとても助かりました。 保険が失効していたのですが、それに関しても素早い対応をして頂きありがたかったです。看護師さん達もとても親切でした。
今回処方された薬は以前から他の病院で処方されていた薬と同じものです。 薬外にも胃薬も処方されました。 診察は約30分ほどでした。
偏頭痛に長年悩まされています。今回旭川医科大学病院に受診したところ、 自分の生活面や食事面を見直すきっかけにもなりましたし先生からのアドバイスをいただきとても助かりました。
橋本病で定期的に通院しています。最近は症状も落ち着いてきたかと思っていましたが、検査してみると数値がかなり低くなっていたようで、先生には「体調悪くなかった?」と聞かれましたが自覚症状はあまりありませんでした。
受付や会計のスタッフは手際良く事務処理してくれるので満足しています。私が看護師の方と直接会話することはありませんでしたが、見覚えのある患者さんを見かけたら声掛けをしてコミュニケーションをとっていて、親切な印象を受けました。
9時に予約を取っていましたが、駐車場が混んでいて駐車するまでに15分ほど時間がかかってしまい、受付に遅れてしまいました。採血室でも30分ほど待ち時間があり検査結果が出るまで1時間くらい待ったので2~3時間くらいは待ち時間があると思います。
大学病院なので施設設備は充実しています。清掃もきれいにされており清潔感があります。病院内の地下には24時間営業のコンビニもありとても便利です。院内がとても広いため、はじめて行く時は迷路のようで迷ってしまいそうです。
数値を見て薬の量を的確に判断してくれました。最近時々関節が痛くなると伝えると、橋本病はリュウマチを合併しやすいそうで、次の通院で検査項目を追加して調べてくれることになり安心しました。
血液検査で1本採血をしました。診察時間の30分位前に採血室に行きましたが、結構混雑していて40分位待ちました。採血が終わっても検査結果が出るまで1時間ほどかかりました。 薬は副作用などはありませんが、海藻類を食べ過ぎると薬の効果が弱まってしまうようです。
待ち時間は長いですが大学病院なので検査結果等も当日わかります。結果に応じて担当医師もすぐに薬の量を適切に処方してくれるので、何度も通うことなく1日で済みます。また、何か不安な症状があれば他の科に回してもらえるので安心です。
定期健診での来院で、2か月に1度通っています。 今回は、来院前動悸がしたり髪の毛の抜ける量が多かったり、イライラしたり疲れやすかったりと不調が続いていました。
いつも挨拶をしてくれます。採血の時も、明るく話をしながら確認をとっていました。待ち時間が長いと苦情を言っていた患者さんにも、きちんと説明して残りの待ち時間の目安を教えていて、親切だなと思いました。
当日は1300人ほどの予約患者がいました。8時半頃に採血の受付に行くと、すでに65人いて待ち人数は43人ほどいました。なので採血で30分位かかりました。
設備に関しては大学病院なのでかなり充実しています。内分泌科に通院していますが、不調があれば他の科に回してもらえるので、安心です。 常に掃除をしている清掃スタッフも見かけますので院内はとてもきれいです。
医師の説明や診断は的確でとてもわかりやすく、不安なところも聞きやすいと思います。症状と検査結果を総合的に判断して、検査結果で影響が少なくても症状が強い場合には、薬の量を負担のないように調整してくれます。
検査は血液検査のみで、数値が基準の範囲内かどうかを調べます。数値の変動によって薬の量を調整します。 今回薬は、チラージン50を1錠2か月が処方されました。
プライバシーについては、病院内のほとんどが番号で管理されていて、精算処理や会計などは名前を呼ばれることはほとんどありません。 各科の受付では、フルネームでの呼び出しを行っていました。
定期的に病院に通って薬を服用しないと体調が悪くなってしまうので、毎回丁寧に診察してもらってとてもありがたいです。病院が大きいので、小さな不調でも相談すると他の科でも診察してもらえるので、とても安心しています。
大学病院であり、多くの医師が在籍しています。 専門的な知識を持った医師、看護師がいます。 救急外来も充実しており、道北からの患者を受け入れてくれています。 外来にはボランティアもおり、困った時には案内してもらえます。 また、コンビニも24時間営業であり、スターバックスコーヒーもあり、待ち時間を有効に使用することができます。 コンビニの横にはイートインスペースがあり、食事をする場所にも困りません。
道北の先進医療を担う大学病院なので、道北道東からたくさんの患者さんが来ています。 7対1看護が採用されているので、細やかで丁寧な看護ケアが心掛けられていると思います。 特に眼科が有名で、眼科外来の待合は患者さんであふれています。 大学病院として教育にも力が入っており、新人看護師の教育はもちろん、キャリアアップできるようサポートも充実しています。 道北道東の地域医療との連携にも力を入れており、医師が地方の病院に出張に出ています。
看護師から個別対応してもらいやすく、医師の診察時間も余裕があるため、こみ入った相談がしやすいです。 専門外来が充実しており、予約を取りやすいのでかなりお薦めです。 ただ、午前中のみの日もあるので要注意です。 医師と話したい場合は穴場の時間です。 皮膚科や耳鼻科など専門的で単科しかない科は複数医師体制でよいと思います。
家族が同院を受診した事があるが、担当の先生は非常に親身になって診察してくれます。 旭川には大きな病院が多いわけではないので、待ち時間に関してはある程度の覚悟が必要であると思うが、他の病院に行かなくて良かった思う程度の満足感は得られると思います。 看護師さんに関しても、すごく親切であった記憶があります。 病院内にローソンやスターバックスがあるのも便利です。
旭川で唯一の大学病院で、科が揃っており研修医から教授まで、幅広い層の医師がいます。 大学と看護学校から研修生が勉強にくることができます。 研究施設もあり、比較的新しい建物です。 他科との連絡がとりやすく市内や道内の複数病院とも連携しており、転送・転院ができます。 立地も、美瑛よりのよい場所にあります。
大学病院なのに夜間休日でも救急外来で感冒などの軽症疾患でも受け入れてくれます。 高度救命救急医療機関としてだけではなく、地域の医療機関としての使命を果たしています。 これは地域住民としての安心感が生まれるだけではなく、地域医療を担う医師を育てる医育機関としての態度を示しており、非常に好ましいことだと思います。
呼吸器専門医が複数勤務しています。 気管支鏡検査、化学療法、人工呼吸器管理など活動的に行い、難病の診断・治療を行っています。 肺がんの治療に関する研究も行っています。
内科のなかでも循環、呼吸、神経、腎と専門領域が分かれており、各病態についてもさらに分化した専門医がいます。 外来ですぐにできる検査から入院が必要な検査までそれぞれに詳しい説明があり、患者にとってわかりやすい科と思います。 ごく一般的な病気から専門的な難病まで多くさまざまの患者が訪れ、ニーズにあった検査、治療が受けられます。 市内の関連病院も多い科です。
外来は良くわからないのですが、少なくとも入院病棟は看護師の対応が良いと思います。 また、医師の対応も誠実さがよく感じられ、出張に行かれる際などは患者にきちんと説明して代替の医師が誰であるかを伝えてくれます。 施設もとてもキレイで食事もとても美味しいです。 医師/看護師ともに新人教育に熱心な姿勢も見られ、教育担当者の素の対応も見られます(笑)
旭川医大の心臓血管外科は、血管外科の占める割合が多く、さらに末梢血管におけるバイパス術では高い成績をおさめています。 ASOやTAOにおける重症虚血の症例で、他院で下肢切断を宣告された方々が全国各地から救肢を求めて来院されます。 透析や重度の糖尿病などのハイリスク患者さんへも、様々な治療法を駆使して切断を免れるよう、医師、看護師、技師などのコメディカルが一団となって治療に関わっています。 実績はありますが、医師は親しみやすく親身に治療してくれ、看護師は痛みやADL(日常生活動作)の低下にも丁寧に介助してくれました。
私自身が2年前にある病気で入院しました。 最初に受診した科では診断がつきませんでしたが、他科を紹介され、次々と科を移り4科目で診断がつきました。 大病院ならではの充実した診療科と連携で、診断がついたのだと思います。 個人病院なら、あちこちと紹介状を持って歩き回ったことでしょう。 入院すると医師が朝夕と必ず回診に来てくれ、病状や治療について細かに説明をしてくれましたので、安心して治療が受けられました。 職場に提出する診断書なども、依頼すれば当日中に準備してくれましたし、対応が早かったです。
道北地域の基幹病院として先進医療に取り組んでいます。 看護スタッフの研修や学習会が盛んにおこなわれており、認定看護師をはじめとした様々な専門知識を有したスタッフがケアに当たっています。 また、接遇面に対する患者様からの評価も高く、丁寧な説明や真摯な態度をモットーとしてケアを提供しています。 更に、近年では遠隔医療に力を注いでおり、稚内や名寄など道北圏の病院と連携を図っています。
大学病院ということで、この地域での信頼感は抜群です。設備も揃っていますし、院内は清潔ですね。 眼科は「近視治療」で有名です、子を診てもらいました。 徒に治療を勧めるわけでもなく、手術せずに済ませることになりました。 お金儲けではなく、患者の立場に立って診療していると感じました。益々、信頼感が向上しました。
スターバックスが入っていて、そこでリラックスできます。 医学生の勉強の場でもあるので、検査時に学生さんが見学したりします。 病気を良くする目的以外に、そういった形で医学に貢献したい気持ちもある方には特にオススメです。看護婦さんの対応が良いです。
数年前、父が入院・手術をすることになりました。 自宅が遠方であったため、毎日看病に通っていた母にとっては心身ともに疲労がたまっていたと思います。 しかし、そんな母を気遣い声をかけてくれたり話す時間を設けてくれたりと、看護師さん方の心配りには感激しました。 患者である父だけでなく母への、そうした対応をみて、患者さんはもちろん家族にまで目を向けてくれているという安心感を持って父の入院・治療をお任せできた気がします。 医師の方々も同様で、日々の診療に加え緊急患者さんへの対応の合間に必ず父のそばに足を運んでくださり、信頼をもてました。 大学病院というところは、医療者と患者との間に距離感があるとか外来の待ち時間が長いとかマイナスイメージを持ちがちですが、旭川医大は患者さんとその家族をしっかりフォローしてくれるスタッフが大勢いらっしゃる良い病院だと私は感じます。
数年前妹が軟骨肉腫にかかり、大手術を受けたのですが、先生の腕は勿論の事ながら、メンタルな部分のケアが優れていて、細かな訴えもよく聞いてくれた事に感謝しています。 退院後も病気以外の悩みなども、親切に聞いてくれました。
もう10年も前の事ですが、集団検診でひっかかり「がんセンター」で精密検査を受けた時の先生が旭川医大の先生でした。 すぐに入院の手続きをとり紹介状をもって医大へ。 検査の時の先生が主治医で執刀医でした。 病名は「子宮けい癌」。 癌と聞いて落ち込まない人は居ませんよね?私もそうでした。 先生始め看護婦さんも、とても親身になって相談や愚痴を聞いてくださいました。 何度励まされた事でしょう・・・勿論、家族の支えも有りましたが。 約半年間の入院生活、2ヶ月間の科学治療の辛さにも耐えることが出来、今こうして元気に頑張っています。 穏やかな口調での病名、治療法の説明には、心から納得して立ち向かえました。 逆に看護婦さんの愚痴も聞いてあげたり(笑)本当にお世話になりました。
お爺ちゃんの家に遊びに行っていた時、急に腹痛が! か呼吸で手足が痺れ、激痛にもだえました。 救急車でここへ運ばれ、痛み止めの注射! それでも痛みが止まないので緊急入院する事に、そのあと座薬で痛みは和らぎ助かりました。 その時の看護士さん達が優しく看病してくれたおかげで、精神的に良かったです。 急性腸炎でした。 1週間で無事に退院できました。 入院中もとても優しいイメージが残りました。 ほんと、ありがとうって感じです。
今年3月父が旭川医大で亡くなりました。 2年間の壮絶な闘病生活でしたが、父は良く頑張ったと心から思います。 先生や看護士さんの親身な対応にかなり励まされました。 父が亡くなる一週間前、ある看護士さん・・・私が泣いているところをずっとそばで勇気づけてくれました。 仕事も忙しかったと思うんですが、30分くらい話を聞いてくれました。
子供が生まれた時から心臓に少し問題があり定期的に診察を受けていますが、親だけでなく子供にも判りやすく説明してくれるので、この病院の好感度はかなり良いです。 施設も改装して綺麗になりましたし、スターバックスコーヒーなんかもテナントで入っているので、ロビーで飲むコーヒーもいいものです。
近くに住んでいて、よく利用させていただきました。 夜間の急な受診も事務員さんが丁寧に応対してくれました。
さすが大学病院だけあって、診察科目が多いです。 バス亭も目の前なのでアクセスには不自由しません。 ただ、どの科もいつも混んでおり、待ち時間がかなり長いです。 仕方ないことなのですが…。 続きを読む
待ち時間がかなり長く時間帯に寄って駐車場が、かなり混んでることが多い 担当医師は、5人いてそれぞれに意見が違う 続きを読む
患者が不安に思っていることや質問に対してもほんとによく説明してくれる。あと、ざくばらんに接してくれる。なので、かまえなくてもよい。
様々な治療法を考案、相談でき、患者の意思も尊重してもらえる。
■先生やスタッフの方の対応 見え方が気になり受診しました。視力検査がありましたが、手にランドルト環の模型を持って答えるので子どもでもとても受けやすかったです。視能訓練士さんや看護師さんはとても優しい若いお姉さんでした。先生もとてもソフトな優しい印象です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しくてとてもステキな待合室、駐車場が広い。受付近くにお菓子が置いてあり、子どもはそれをいただきながら待ち時間をごまかしました。(時間帯のせいかさほど混んでおらず、待ち時間は短かった。)
■先生やスタッフの方の対応 先生は明るく親切で、主訴以外にもいろいろチェックしてくれます。 学校医もしているので、子どもにも慣れています。 疑問にも丁寧に答えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しくきれいです。 キッズスペースもあります。 駐車場も広いです。
予約制ではありますが、空いている時間帯を教えてくれ、予約なしでも診てもらえます。
院内処方なので、院内で全て済みます。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの皆さんも先生もとても丁寧です。 先生は詳しく話を聞いてくれます。 説明も丁寧にわかりやすくしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがあります。おもちゃはアンパンマン中心です。 靴のまま入れます。 電話で予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応 先生が自分のことを「おじさん」と言い、低姿勢で話しているのが良い。 話し方が子供にもわかりやすい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント きれい。こども向けのDVDが流れている。 こどものスペースは狭いが素足で遊べる。大人の本も色々ある。
■先生やスタッフの方の対応 小学校や中学校の指定医をされている先生なので、とても子供の扱いに慣れている感じがで、ササっと検査も手速くして下さいました。 検査の機械が動く時も、手を挟まないようになど、細かい配慮もあり優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースもあり、子供連れでも行きやすいです。 入り口はスロープになっており、待合室も広いので、ベビーカーでも中まで問題なく入れそうです。
■先生やスタッフの方の対応 看護士さんがとても優しいです。受付の方も笑顔で接してくれます。先生もこちらを見て説明してくださります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内がホテルのように白を基調としていてきれいです。子供の遊ぶスペースもあるので待ち時間も飽きません。おいしい水も無料で飲めます。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も子供の扱いに慣れていて、少し愚図っていたのですが、スムーズに診てくれました。 初めての目薬だったのでアドバイスなども頂いて、 とても丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物が新しく、清潔感があります。 子供が遊ぶスペースもありましたので、退屈しないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生も子供に優しく話しかけてくれるので、子供も安心して診察を受けることができました。 看護師さんも診察までの誘導が丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広くて停めやすいです。 外靴のまま受診可能で、院内処方なので薬局へ行く手間もかからずスムーズです。 待合室はガラス張りで明るく、開放感があります。大人用のテレビの他、キッズスペースに子供用のテレビがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生に優しく手早く診察していただいたので、娘も全く嫌がりませんでした。 スタッフさんもみなさん優しくていい雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広くて、建物も綺麗でゆったりしてるので子連れでも楽でした。 混んでる時もあると聞いて行ったのですが、うちはすぐに診察、お薬もすぐもらえてストレスゼロでした。 娘はカラフルなキッズコーナーが気に入ったみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応 初めて眼科にかかりましたが先生や看護師さんの声かけでおりこうさんに診察できました ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室に小さいですがキッズスペースがあるので子供が飽きないでいれます。TVでドラえもんが入っていました 院内は自分の靴を履いたままなので衛生面でも安心でした
院内処方なので待たずにお薬がもらえました
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても穏やかで、子供が怖がらないようにオモチャを使ったり、優しく診察してくれます。看護師さんも、下の子を抱っこしてくれたり、ご褒美のおやつをくれたり優しいです!スタッフみんなが優しく声をかけてくれて、安心して診察できました。診察結果もとても丁寧に教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズルームがあるので、絵本やオモチャで遊べます。駐車場が広く停めやすい。とても綺麗で癒されます。待合室の床が木のフローリングなので、ちっちゃい子もハイハイしてました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は寡黙な印象ですが、子どもが怖がらないように優しく接してくれました。 受付の方はとても感じが良く、診察の後の予約やわからない点などについて再度詳しく説明してくださり安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が広くて、車が停めやすいです。 比較的混んでいる印象ですが私が行った時は早めに行けば停められました。 キッズスペースがあり、絵本やおもちゃもあるので待ち時間も退屈しないと思います。 病院内はとても綺麗でした。
■先生やスタッフの方の対応 赤ちゃんを連れて行きました。 院長先生が玄関まで来てお手伝いしてくれて感動。 その後受付の人にも手伝ってあげてと声をかけてくださり、スタッフ全員優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースや無料のお水があります。 トイレにオムツ替えの台あります。 (薬局にもありました!) 新しいのでとてもきれい!! 待ち時間は、結構あります。 いつも混んでいます。
新しい病院で、院内はとてもきれいで清潔です。スタッフの方も優しくてフレンドリーで相談しやすかったです。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 学校の視力検査で遠視がわかりお世話になりました。 先生はとても優しく看護師さんも丁寧でとても良かったです。 処方箋を頂き次は夏休みと言われ眼鏡をかけだした頃先生から子供宛に葉書が届きました。 子供も喜んでいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 子供がはじめての眼科で不安いっぱいで行きました。先生が優しく、丁寧に説明してくれました。 受付の方が子供にも丁寧に優しくしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 靴を脱がずに、待合室に入れます。 また感染症?の人は決まった所で待つので、移る心配が少し減ります。
外観・内装がとてもきれいで清潔感あふれるクリニックです。 院長先生をはじめ、スタッフの皆さんがとても優しく、丁寧に対応して下さります。 検査設備・方法が充実しており、今まで通ってきた眼科では体験したことのないほど丁寧な検査・診察でした。 とても信頼できましたし、ぜひともお勧めしたい眼科クリニックです。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとにかく優しいです。 親切で素人でもわかりやすく説明してくれます。 その他のスタッフさんも皆さん親切で優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話予約出来るので、予約をしたら待ち時間を減らす事が出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとても信頼できます。視力検査でも、小さくてやったことが無い子でも安心して視力を検査できます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院がとてもきれいです。開放感がある病院。トイレも使いやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方がとても優しく、親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合は靴を脱がなくて良いのがうれしいです。子供向けの本も何冊かありました。待合も個人病院の割にすごく広いと思います。土曜日も午後診療してるので、助かります。
■先生やスタッフの方の対応 子供2人連れて行った時に受付の方が変わりに問診票を書いて下さったりして、とても助かりました。 先生も優しく感じの良い先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約出来るので待たずに診てもらえます。院内もとてもキレイで待ちやすいです。
新しく出来た病院だけあって中がすごくきれい。 人気があるのか、いつも込んでいるので多少待たされる。 メディスプランを扱っているのでコンタクトのお試しレンズが無料である。
いつも予約なしで受診しているが、そこまで待ち時間は長くない。先生はとても優しくおだやかな方で安心して診察に行ける。 続きを読む
院内きれいです 新しい雑誌がたくさんあり、待ち時間も退屈しませんでした 先生は優しいです 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は物腰柔らかくて丁寧でわかりやすく看護師の方々も優しく対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 患者さんは年配の方が多いです。 待合室は広くはありません。絵本なども1.2冊です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は物腰が柔らかく丁寧です。 説明もわかりやすく安心できます。 スタッフも可愛らしく優しく明るく接してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 建物は古いですがきれいです。 ただ、駐車場が狭いので空いてる時間を狙って行かないとです。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフのみなさんは優しく落ち着いた感じでした 先生も優しい話し方で説明してくれて、良い印象でした ■この病院の良いところ、オススメポイント 混雑していないので待ち時間も長くなく良かったです 駐車場は病院の前の方に3台ほどしかとめられませんが、裏の方にもあるようです
■先生やスタッフの方の対応 スタッフさんは、みんな優しい感じで、どのような症状かを口頭で、お話して診察をしてくれました。 先生は、優しい感じで、とても優しく説明が、きちんとしていて安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は、いすだけのスペースだけなので、小さなお子様のためのキッツスペースなどは無です。 本コーナーもあまり本も無い。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとても穏やかで、症状の説明もわかりやすく丁寧にしてくれます。 受付の方やスタッフさんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい病院なので、とてもきれいです。 待ち時間や、診療中の番号が電光掲示板のようなものに常に表示されています。 キッズルームが用意されていて、受付の方に申し出れば、そちらで待つことができます。ベビーベッドやDVDもあり、小さい子を連れている方は、とても過ごしやすいです。 駐車場も広く、冬も除雪されているので安心です。小学校のすぐ横という立地もあり、バス停が目の前にあります。
新しくきれいな病院です。 初めての受診以降はネットで予約ができるため 待ち時間を短縮でき利便性の良い病院です。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 受付スタッフさん、親切です。 看護師さん、気さくな方でした。 治療が不安でしたが、先生の説明が分かりやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースあります。 大型テレビあります。 駐車場が広いので、止めやすいです。 入口に、車イススロープあります。
目ヤニが多くなり、朝には目が開かないほどになっていました。日中も拭いていかないとどんどん目ヤニが出てくる状況でした。2日間様子を見ていましたが、目を常に痒がっていたので受診することを決めました。
受付の人も看護師も優しく子供に笑いかけてくれて良かったです。受付で私の荷物が多くもたもたする場面もありましたが、嫌な顔をせずに待ってくれました。
混雑度はそれほど待つことなくスムーズに診察が受けられる感じでした。中待合室も用意されていて「次だな」と思うことも出来たので、待ち時間を長いと感じることはありませんでした。
キッズスペースがあり子供も楽しく遊んでいましたが、仕切りが無いためにハイハイでそのまま床まで行ってしまうことが何度かありました。高い仕切りがあればもっと良いと思いました。赤ちゃん用の分厚い絵本があったのが一番うれしいです。
ばい菌からの結膜炎、風邪からの結膜炎の説明があり、どちらか診断することは難しいと言われましたが、原因と薬の違いを教えてくれたので分かりやすく安心できました。目薬をさしたらすぐに快方に向かったのでもっと早く受診すればよかったと思いました。
0歳児の目の診察方法が心配でしたが、キャラクターのおもちゃを使いスムーズに診察をしてくれ、子供が泣く時間も少なくとても良かったです。目薬のやり方についてアドバイスをもらえたので分かりやすかったです。
診察室に入る時に看護師がドアを閉めてくれたのでプライバシーはしっかりと守られていると感じました。名前の確認も入る前にもう一度してくれたので間違いも少なく感じ安心できます。
子供が産まれてから病院を選ぶ基準は子供が遊ぶスペースがあるかということです。近場にこのような清潔で安心できる病院があり嬉しく感じました。これからも通い続けたいと思える丁寧な診察に満足です。
■先生やスタッフの方の対応 混んでいて1時間近く待ちましたが、先生はおっとりした感じで優しい方です。 説明を詳しくしてくださります。看護師さんも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがあり、子どもを遊ばせれます。 おむつ交換台もあります。
■先生やスタッフの方の対応 混んでいたので一時間くらい待ちましたが、診察はテキパキしてて良かったです。子どもが診察中ぐずってしまったのですが、先生や看護師さんが優しく声をかけてくれたので助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがありました。子供はそこで待てるので飽きなくていいと思います。 駐車場は裏と表にあるので広くてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応 混んでいても、テキパキ対応してくれるので、あまり待たずに済みます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が裏にもあり、広くて停めやすいです。 待合室には、キッズスペースや漫画等があるので、子供も退屈せずに待つ事ができます。 薬局も歩いて行けるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 混んでいたがスムーズに診察まで進んだ 他の病院では見つけてもらえなかった病気をみつけてもらえた ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が何箇所かあり、混んでてもとめれた 子供用のスペースがある
■先生やスタッフの方の対応 先生がハキハキしていて、幼児にも優しい。説明もわかりやすい。 午前中10時頃、行きましたが年配の方がほとんどで、1時間ほど待ちましたが、それだけ流行っている病院だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が遊べるスペースがあります、そこだけは靴を脱ぎますが、他は全て靴のまま入ります。 大きいテレビがあります。 駐車場も表側と裏側にあり、停めやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性です。 親切に対応してくれます。
小さい子が遊べるスペースがあります。 おもちゃ・絵本あり。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さい子が遊べるスペースがあるので、助かります。
駐車場が広いので、とめやすいです。
薬局が隣にあり、近いです。
待合室にキッズスペースがあるので小さい子供も安心して連れて行くことができます。診察はサクサクしている感じでしたが、医師側からの質問が多く、その質問に答えていって症状の原因が分かっていきました。目の症状は体の不調からの原因と雑菌からの原因があることを説明していただき、薬の効き方も説明してもらったので再診するポイントが分かりやすかったです。 続きを読む
先生も丁寧だし、看護師さんも優しく、入院期間中は安心して過ごすことができました。出産でトラブルがあった場合は、NICUが対応してくれることが、病院を選んだ理由でした。
以前、健康診断の際に訪れました。 大病院なので一つ一つの検査も結構待ち時間がかかるのかと予想して臨みましたが、思っていたよりも対応がスムーズでした。 次々と検査を行っていき、結果、待ち時間や余計なロスがほぼ無く、有意義な時間を過ごすことができました。 検査はどこでやっても内容は大体同じだと思うので、待ち時間などが負担に感じられる方はこちらの病院をお勧めします。
交通の便が良い1条通りにある病院です。 隣が警察で安心安全です。 支払いはクレジットカード対応です。 院内にはローソンやドトールコーヒーもあります。 総合病院なのでいろいろな科を受診できます。 今時珍しい、院内処方の形式を採用しており、内服薬まで受け取って帰れます。 院外の処方薬局に行く手間がかからず便利です。 特に冬はありがたいですね。
農家の患者は入院しやすく、組合員はなおさら入院しやすいです。 検査も多種多様で、近くの大学病院から専門医が派遣されたりと医師の行き来が多いため、市中病院でも専門的でしっかり検査も受けられます。 看護師はきちんと教育されていて、患者対応もよいです。 看護師数が多く、福利厚生がしっかりしているためか、長く働く職員は多そうです。
ここの産婦人科で出産するメリットはNICU(新生児特定集中治療室)があることだと思います。 子供を産んだ時に万が一子供に障害があったり、緊急を要する処置が必要な場合にすぐに対応してくれます。 あとは総合病院なので、持病がある場合でも他科に紹介してくれて総合的に診てもらえるのですごく安心できました。 先生方も人数が多いので、すぐ対応してくれます。
旭川市の医療の中核を担う病院です。 消化器領域については、それぞれの臓器でエキスパートが多く所属しているため、検査・治療とも高度なものが期待できます。
旭川市医療の中核施設の一つです。 消化器科疾患全般に対して、それぞれにスペシャリストが在籍しています。 幅広い消化器疾患に、病状に応じてそれぞれ専門的に対応してくれる、心強い施設です。 最近、緩和医療についての診療科が設置され、末期癌などで苦しい思いをしている患者さんについてもバックアップ体制ができている。
呼吸器科では、予約外来は月~金の午前午後、新患と予約外の受け付けは月~金の午前中に行っています。 呼吸器専門医が複数勤務しており、気管支鏡検査、肺癌化学療法、人工呼吸器管理など活動的に行っています。 肺切除術(呼吸器外科)、放射線治療(放射線科)が同一施設内で可能であり、肺癌については診断から治療まで全て行うことができます。
大腸ガンで入院・手術しました。 ガンの宣告をされ、放心状態で受診したのですが外来受診から入院・手術・退院まで不安が日ごとに軽減されていくのを実感しました。 今考えると言葉で表現はしなかったけれどもドクター・ナース・コメディカルスタッフ(医師以外の医療従事者)が態度で安心感を与えてくれたからだと思います。 自分がナースなので反対の立場であれば身構えるというか緊張するのですが(個人的に)患者として思いやりをもって接していただけました。
自分が定期的に受診をしています。 トップの先生がかかりつけですがベテランの先生だけに、きちんとした検査と診察を行ってくれ、説明も丁寧です。
以前勤務していた施設の入居者の付き添いで何度か訪れた事があります。 治療や診察に対して小さなリスクもしっかりと説明して下さり、またそれによって得られるメリットも解りやすく伝えてくれました。 また日々の管理方法や処置の方法、観察の注意点も細かく指導して頂き、有効に治療を進める為の手助けもしっかりしていると感じました。 通常受診する機会の少ない診療科ではあるけれど、困ったらまず相談する先として、真っ先に名前が出てきます。
看護師の声がけ、医師の説明など、対応がすばやく丁寧でした。 待合の関連部署が集められているので、違和感があまりなかったです。 診察の時もいやな感じはなく、淡々としていて好感がもてました。 医師も意地悪な感じはなく、爽やかに説明してくれましたので、またここなら受診してもいいかなと思えました。 医師は簡潔明瞭な説明が求められているので、実行してくださるのは頼もしいです。
接遇が充実しています。 忙しいときや夜間のときなども、親切に声をかけていただき、笑顔で対応していただけれるところがうれしく思っています。 専門用語を使わず、素人の患者にもわかりやすく説明してもらえるのがうれしいです。 外来でも待ち時間が長いときにも親切丁寧に対応していただき、安心して受診することができて感謝しています。
親族が入院しましたが、医師や看護師がとても親切でした。患者も多く多忙の中、細かく病状を説明してくれました。 完全介護ですし、付き添いといってもとくに負担になることはありませんでした。 医師も信頼感がありました。
例えばシングルマザーで、「入院の必要があるけど子どもの世話が心配」なんて場合でも、ソーシャルワーカーさんが親身になって対応してくれ、関係機関に連絡してくれたりします。 クレジットカードが使えます。 希望者が大勢いるので、人間ドックは早めに申し込まないとなかなか希望日にはなりません。 また人間ドックはかなり早めに病院に行かないと、時間がかかってしまいます。 総合病院なので安心ですし、看護婦さんの対応も◎です。
甲状腺の腫れが気になり、せっかく検査してもらうなら大きい病院で・・・と思って受診。 初診だったので、始めは受付の仕方も分からず不安でしたが、事務の方の丁寧な対応に安心感が持てました。 “何度も通うのは大変でしょうから”とその日のうちに検査をしてもらえるなど、先生のてきぱきとした感じもとても好印象でした。
小児科の医師も常に当直をしているので、子どもに何かあった時は頼りになると思います。 またNICUもあるので、リスクの高い出産でも安心できるのではないでしょうか? 日中の診療時間は駐車場が混むのと、待ち時間が長いのがやや難点かもしれません。
私の母が胆のうの検査と手術の為入院しました。 今旭川では内科系の検査では、ここが一番設備が充実しているとの事です。 母も無事手術を終え、退院いたしました。 ただ今は何処もそうなのですが、術後にもう少し回復するまで置いてくれたらいいのになと思いました。
友人が火傷で夜にここの病院に行きました。 旭川でも有数の総合病院ですが、この時は救急外来でも形成外科の先生が迅速に対応してくれました。 設備も充実しており、とても安心感のある病院でした。
待ち時間はあまりなく、すぐに受診できた。院内はとても綺麗な印象をうけた。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんはテキパキとお仕事される印象です。 先生はさっぱりとされた感じで、疑問には結構細かく教えて頂き安心出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 何度か午前中に行って混んでるなぁーと思いましたが、 午後は待合室で1~2人だけってことが何度か有りました。 その時によるのかも知れませんが、午後の診察はゆったり気兼ねなく落ち着いて過ごせました。 子供の本が充実してます。 駐車場も広くて、調剤も隣にすぐあるし、便利です。
うちの父親が、ドライアイが酷くて通っていました!! 口ひげがはえているので恐そうに見えますが、腕は確かだと思います!! 受付の方がとても親切です。
先生の実直で質問しやすい感じが好きで、看護師さん達も丁度良い温かみが好きで、ここに通っています。 検査も説明も丁寧です。 まあ混んでますけど、良い病院なので仕方がないですね。
以前は2病院に分かれていて古くなった病院を、新築統合して新しく生まれ変わりました。 以前の病院が古かったので、新しい病院は綺麗で明るい印象です。 一般総合内科や産科がない以外は、ほぼ全科があり、充実した診療にあたっています。 また医師を始めとして、スタッフの対応も良好で、信頼度が高いです。 後志管内で、唯一ヘリポートを装備し、救急医療も充実しています。
北大小児科の循環器グループのチーフをされていた先生が、1人で小児科医療をやっています。 誠実な人柄で、診療に対する態度は非常にまじめ、かつ優秀です。 小児循環器に関する診断を希望される患者さんは、ここを受診すれば、北海道で最高の医療を受けられると考えて間違いないと思います。 先生の人柄もとても温厚で、患者にやさしいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
小児科でお世話になりました。高熱で肺炎を起こし入院になりました。
熱が一度下がることに部屋が替わり毎日引っ越しで忙しかったのですが
それだけ慎重にまた丁寧に見てくださいました。
一階にはローソンがありとても便利でした。病院の隣はドラッグストアーとスーパがあり安心して入院できます。
続きを読む
予約制を採っており、検査自体は大体予約どおりの時間に入れるが、その後の診察が始まるまで結構待ち時間が長い。設備、人員の充実度はかなり高い。
続きを読む
他の病院では何度も繰り返したのが、先生に診ていただいてからは一度も再発していません。毎回優しく丁寧に説明して頂けたので、とても安心できました。薬もその時の状態に合わせて十分に説明した上で処方してくれたので、負担に思うことなく使用できました。
信頼感が保てる。
この病院は、看護師の養成も行っており、先輩看護師の動向がすべて反映される事から、患者への対応は良好!手術までの検査も、普段出来ない検査を、朝のうちに予約でき、体が自由であれば、許可をもらえば外出もでき、手術までの心構えができた。廊下の窓から一人で外を眺めていると、看護師は声を掛けてくれた。手術後は、外科病棟になった。外科病棟では、消化器科病棟とは全く違う患者対応であった。「切ったら後は直るだけ」と、弱気になる患者には、きっちり自分で出来る事は自分でさせるの姿勢が見え、そう言う優しさもあると感じた。手術の次の日から、ICUにいても、見舞い客が来ると、歩いて行きなさい・痛み止めを注射してでも歩きなさいと元気付けられた。(感謝・感謝)
先生がとても親切に分かり易く診察内容を説明してくれます。また血液検査の結果が1時間以内に分かるのでとても安心して診察を受けれます。
良い事も悪い事もハッキリと教えてくれるので信頼できる。ショックを受ける場合もあるが、改善してきた時は一緒に喜んでくれる。当たり前の事のようだが、他の病院ではわざとらしさを感じる。
産後の相談等親身になってくれた。又、助産師からの産後フォローがあります。
前日に友人とワインを飲んでいたところ激しい頭痛に襲われそのまま寝付けずに朝を迎えました。
親の勧めにより旭川医科大学病院への受診を決め、昼前に向かいました。病院に着いた頃には症状を軽くなっていましたがひどい頭痛に悩まされていました。
診察していただいた先生からは、生活面や食事面でのアドバイスをして頂きとても助かりました。
その後、看護師さんに偏頭痛に関するパンフレットをいくつかいただいたので帰りの電車で読んでいました。
予約をしておりましたので待ち時間はありませんでした。しかし他の患者さんたちは長い時間待っているように見受けられました。
待合室では大きな声で話す人もおらず不快に感じることはありませんでした。
待合室やトイレまで清掃が行き届いており快適に過ごせました。
元は取れるの場所がよくわからなかったのですが、近くにいた清掃員の方に聞いたところすぐに案内していただきました。
今回私が見ていただいた先生は、症状の原因の説明以外にも薬を飲むに際する注意点などを詳しく説明していただきとても助かりました。
保険が失効していたのですが、それに関しても素早い対応をして頂きありがたかったです。看護師さん達もとても親切でした。
今回処方された薬は以前から他の病院で処方されていた薬と同じものです。
薬外にも胃薬も処方されました。
診察は約30分ほどでした。
偏頭痛に長年悩まされています。今回旭川医科大学病院に受診したところ、
自分の生活面や食事面を見直すきっかけにもなりましたし先生からのアドバイスをいただきとても助かりました。
橋本病で定期的に通院しています。最近は症状も落ち着いてきたかと思っていましたが、検査してみると数値がかなり低くなっていたようで、先生には「体調悪くなかった?」と聞かれましたが自覚症状はあまりありませんでした。
受付や会計のスタッフは手際良く事務処理してくれるので満足しています。私が看護師の方と直接会話することはありませんでしたが、見覚えのある患者さんを見かけたら声掛けをしてコミュニケーションをとっていて、親切な印象を受けました。
9時に予約を取っていましたが、駐車場が混んでいて駐車するまでに15分ほど時間がかかってしまい、受付に遅れてしまいました。採血室でも30分ほど待ち時間があり検査結果が出るまで1時間くらい待ったので2~3時間くらいは待ち時間があると思います。
大学病院なので施設設備は充実しています。清掃もきれいにされており清潔感があります。病院内の地下には24時間営業のコンビニもありとても便利です。院内がとても広いため、はじめて行く時は迷路のようで迷ってしまいそうです。
数値を見て薬の量を的確に判断してくれました。最近時々関節が痛くなると伝えると、橋本病はリュウマチを合併しやすいそうで、次の通院で検査項目を追加して調べてくれることになり安心しました。
血液検査で1本採血をしました。診察時間の30分位前に採血室に行きましたが、結構混雑していて40分位待ちました。採血が終わっても検査結果が出るまで1時間ほどかかりました。
薬は副作用などはありませんが、海藻類を食べ過ぎると薬の効果が弱まってしまうようです。
待ち時間は長いですが大学病院なので検査結果等も当日わかります。結果に応じて担当医師もすぐに薬の量を適切に処方してくれるので、何度も通うことなく1日で済みます。また、何か不安な症状があれば他の科に回してもらえるので安心です。
定期健診での来院で、2か月に1度通っています。
今回は、来院前動悸がしたり髪の毛の抜ける量が多かったり、イライラしたり疲れやすかったりと不調が続いていました。
いつも挨拶をしてくれます。採血の時も、明るく話をしながら確認をとっていました。待ち時間が長いと苦情を言っていた患者さんにも、きちんと説明して残りの待ち時間の目安を教えていて、親切だなと思いました。
当日は1300人ほどの予約患者がいました。8時半頃に採血の受付に行くと、すでに65人いて待ち人数は43人ほどいました。なので採血で30分位かかりました。
設備に関しては大学病院なのでかなり充実しています。内分泌科に通院していますが、不調があれば他の科に回してもらえるので、安心です。
常に掃除をしている清掃スタッフも見かけますので院内はとてもきれいです。
医師の説明や診断は的確でとてもわかりやすく、不安なところも聞きやすいと思います。症状と検査結果を総合的に判断して、検査結果で影響が少なくても症状が強い場合には、薬の量を負担のないように調整してくれます。
検査は血液検査のみで、数値が基準の範囲内かどうかを調べます。数値の変動によって薬の量を調整します。
今回薬は、チラージン50を1錠2か月が処方されました。
プライバシーについては、病院内のほとんどが番号で管理されていて、精算処理や会計などは名前を呼ばれることはほとんどありません。
各科の受付では、フルネームでの呼び出しを行っていました。
定期的に病院に通って薬を服用しないと体調が悪くなってしまうので、毎回丁寧に診察してもらってとてもありがたいです。病院が大きいので、小さな不調でも相談すると他の科でも診察してもらえるので、とても安心しています。
大学病院であり、多くの医師が在籍しています。
専門的な知識を持った医師、看護師がいます。
救急外来も充実しており、道北からの患者を受け入れてくれています。
外来にはボランティアもおり、困った時には案内してもらえます。
また、コンビニも24時間営業であり、スターバックスコーヒーもあり、待ち時間を有効に使用することができます。
コンビニの横にはイートインスペースがあり、食事をする場所にも困りません。
道北の先進医療を担う大学病院なので、道北道東からたくさんの患者さんが来ています。
7対1看護が採用されているので、細やかで丁寧な看護ケアが心掛けられていると思います。
特に眼科が有名で、眼科外来の待合は患者さんであふれています。
大学病院として教育にも力が入っており、新人看護師の教育はもちろん、キャリアアップできるようサポートも充実しています。
道北道東の地域医療との連携にも力を入れており、医師が地方の病院に出張に出ています。
看護師から個別対応してもらいやすく、医師の診察時間も余裕があるため、こみ入った相談がしやすいです。
専門外来が充実しており、予約を取りやすいのでかなりお薦めです。
ただ、午前中のみの日もあるので要注意です。
医師と話したい場合は穴場の時間です。
皮膚科や耳鼻科など専門的で単科しかない科は複数医師体制でよいと思います。
家族が同院を受診した事があるが、担当の先生は非常に親身になって診察してくれます。
旭川には大きな病院が多いわけではないので、待ち時間に関してはある程度の覚悟が必要であると思うが、他の病院に行かなくて良かった思う程度の満足感は得られると思います。
看護師さんに関しても、すごく親切であった記憶があります。
病院内にローソンやスターバックスがあるのも便利です。
旭川で唯一の大学病院で、科が揃っており研修医から教授まで、幅広い層の医師がいます。
大学と看護学校から研修生が勉強にくることができます。
研究施設もあり、比較的新しい建物です。
他科との連絡がとりやすく市内や道内の複数病院とも連携しており、転送・転院ができます。
立地も、美瑛よりのよい場所にあります。
大学病院なのに夜間休日でも救急外来で感冒などの軽症疾患でも受け入れてくれます。
高度救命救急医療機関としてだけではなく、地域の医療機関としての使命を果たしています。
これは地域住民としての安心感が生まれるだけではなく、地域医療を担う医師を育てる医育機関としての態度を示しており、非常に好ましいことだと思います。
呼吸器専門医が複数勤務しています。
気管支鏡検査、化学療法、人工呼吸器管理など活動的に行い、難病の診断・治療を行っています。
肺がんの治療に関する研究も行っています。
内科のなかでも循環、呼吸、神経、腎と専門領域が分かれており、各病態についてもさらに分化した専門医がいます。
外来ですぐにできる検査から入院が必要な検査までそれぞれに詳しい説明があり、患者にとってわかりやすい科と思います。
ごく一般的な病気から専門的な難病まで多くさまざまの患者が訪れ、ニーズにあった検査、治療が受けられます。
市内の関連病院も多い科です。
外来は良くわからないのですが、少なくとも入院病棟は看護師の対応が良いと思います。
また、医師の対応も誠実さがよく感じられ、出張に行かれる際などは患者にきちんと説明して代替の医師が誰であるかを伝えてくれます。
施設もとてもキレイで食事もとても美味しいです。
医師/看護師ともに新人教育に熱心な姿勢も見られ、教育担当者の素の対応も見られます(笑)
旭川医大の心臓血管外科は、血管外科の占める割合が多く、さらに末梢血管におけるバイパス術では高い成績をおさめています。
ASOやTAOにおける重症虚血の症例で、他院で下肢切断を宣告された方々が全国各地から救肢を求めて来院されます。
透析や重度の糖尿病などのハイリスク患者さんへも、様々な治療法を駆使して切断を免れるよう、医師、看護師、技師などのコメディカルが一団となって治療に関わっています。
実績はありますが、医師は親しみやすく親身に治療してくれ、看護師は痛みやADL(日常生活動作)の低下にも丁寧に介助してくれました。
私自身が2年前にある病気で入院しました。
最初に受診した科では診断がつきませんでしたが、他科を紹介され、次々と科を移り4科目で診断がつきました。
大病院ならではの充実した診療科と連携で、診断がついたのだと思います。
個人病院なら、あちこちと紹介状を持って歩き回ったことでしょう。
入院すると医師が朝夕と必ず回診に来てくれ、病状や治療について細かに説明をしてくれましたので、安心して治療が受けられました。
職場に提出する診断書なども、依頼すれば当日中に準備してくれましたし、対応が早かったです。
道北地域の基幹病院として先進医療に取り組んでいます。
看護スタッフの研修や学習会が盛んにおこなわれており、認定看護師をはじめとした様々な専門知識を有したスタッフがケアに当たっています。
また、接遇面に対する患者様からの評価も高く、丁寧な説明や真摯な態度をモットーとしてケアを提供しています。
更に、近年では遠隔医療に力を注いでおり、稚内や名寄など道北圏の病院と連携を図っています。
大学病院ということで、この地域での信頼感は抜群です。設備も揃っていますし、院内は清潔ですね。
眼科は「近視治療」で有名です、子を診てもらいました。
徒に治療を勧めるわけでもなく、手術せずに済ませることになりました。
お金儲けではなく、患者の立場に立って診療していると感じました。益々、信頼感が向上しました。
スターバックスが入っていて、そこでリラックスできます。
医学生の勉強の場でもあるので、検査時に学生さんが見学したりします。
病気を良くする目的以外に、そういった形で医学に貢献したい気持ちもある方には特にオススメです。看護婦さんの対応が良いです。
数年前、父が入院・手術をすることになりました。
自宅が遠方であったため、毎日看病に通っていた母にとっては心身ともに疲労がたまっていたと思います。
しかし、そんな母を気遣い声をかけてくれたり話す時間を設けてくれたりと、看護師さん方の心配りには感激しました。
患者である父だけでなく母への、そうした対応をみて、患者さんはもちろん家族にまで目を向けてくれているという安心感を持って父の入院・治療をお任せできた気がします。
医師の方々も同様で、日々の診療に加え緊急患者さんへの対応の合間に必ず父のそばに足を運んでくださり、信頼をもてました。
大学病院というところは、医療者と患者との間に距離感があるとか外来の待ち時間が長いとかマイナスイメージを持ちがちですが、旭川医大は患者さんとその家族をしっかりフォローしてくれるスタッフが大勢いらっしゃる良い病院だと私は感じます。
数年前妹が軟骨肉腫にかかり、大手術を受けたのですが、先生の腕は勿論の事ながら、メンタルな部分のケアが優れていて、細かな訴えもよく聞いてくれた事に感謝しています。
退院後も病気以外の悩みなども、親切に聞いてくれました。
もう10年も前の事ですが、集団検診でひっかかり「がんセンター」で精密検査を受けた時の先生が旭川医大の先生でした。
すぐに入院の手続きをとり紹介状をもって医大へ。
検査の時の先生が主治医で執刀医でした。
病名は「子宮けい癌」。
癌と聞いて落ち込まない人は居ませんよね?私もそうでした。
先生始め看護婦さんも、とても親身になって相談や愚痴を聞いてくださいました。
何度励まされた事でしょう・・・勿論、家族の支えも有りましたが。
約半年間の入院生活、2ヶ月間の科学治療の辛さにも耐えることが出来、今こうして元気に頑張っています。
穏やかな口調での病名、治療法の説明には、心から納得して立ち向かえました。
逆に看護婦さんの愚痴も聞いてあげたり(笑)本当にお世話になりました。
お爺ちゃんの家に遊びに行っていた時、急に腹痛が!
か呼吸で手足が痺れ、激痛にもだえました。
救急車でここへ運ばれ、痛み止めの注射!
それでも痛みが止まないので緊急入院する事に、そのあと座薬で痛みは和らぎ助かりました。
その時の看護士さん達が優しく看病してくれたおかげで、精神的に良かったです。
急性腸炎でした。
1週間で無事に退院できました。
入院中もとても優しいイメージが残りました。
ほんと、ありがとうって感じです。
今年3月父が旭川医大で亡くなりました。
2年間の壮絶な闘病生活でしたが、父は良く頑張ったと心から思います。
先生や看護士さんの親身な対応にかなり励まされました。
父が亡くなる一週間前、ある看護士さん・・・私が泣いているところをずっとそばで勇気づけてくれました。
仕事も忙しかったと思うんですが、30分くらい話を聞いてくれました。
子供が生まれた時から心臓に少し問題があり定期的に診察を受けていますが、親だけでなく子供にも判りやすく説明してくれるので、この病院の好感度はかなり良いです。
施設も改装して綺麗になりましたし、スターバックスコーヒーなんかもテナントで入っているので、ロビーで飲むコーヒーもいいものです。
近くに住んでいて、よく利用させていただきました。
夜間の急な受診も事務員さんが丁寧に応対してくれました。
さすが大学病院だけあって、診察科目が多いです。
バス亭も目の前なのでアクセスには不自由しません。
ただ、どの科もいつも混んでおり、待ち時間がかなり長いです。
仕方ないことなのですが…。
続きを読む
待ち時間がかなり長く時間帯に寄って駐車場が、かなり混んでることが多い 担当医師は、5人いてそれぞれに意見が違う
続きを読む
患者が不安に思っていることや質問に対してもほんとによく説明してくれる。あと、ざくばらんに接してくれる。なので、かまえなくてもよい。
様々な治療法を考案、相談でき、患者の意思も尊重してもらえる。
■先生やスタッフの方の対応
見え方が気になり受診しました。視力検査がありましたが、手にランドルト環の模型を持って答えるので子どもでもとても受けやすかったです。視能訓練士さんや看護師さんはとても優しい若いお姉さんでした。先生もとてもソフトな優しい印象です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくてとてもステキな待合室、駐車場が広い。受付近くにお菓子が置いてあり、子どもはそれをいただきながら待ち時間をごまかしました。(時間帯のせいかさほど混んでおらず、待ち時間は短かった。)
■先生やスタッフの方の対応
先生は明るく親切で、主訴以外にもいろいろチェックしてくれます。
学校医もしているので、子どもにも慣れています。
疑問にも丁寧に答えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくきれいです。
キッズスペースもあります。
駐車場も広いです。
予約制ではありますが、空いている時間帯を教えてくれ、予約なしでも診てもらえます。
院内処方なので、院内で全て済みます。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの皆さんも先生もとても丁寧です。
先生は詳しく話を聞いてくれます。
説明も丁寧にわかりやすくしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあります。おもちゃはアンパンマン中心です。
靴のまま入れます。
電話で予約ができます。
■先生やスタッフの方の対応
先生が自分のことを「おじさん」と言い、低姿勢で話しているのが良い。
話し方が子供にもわかりやすい。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれい。こども向けのDVDが流れている。
こどものスペースは狭いが素足で遊べる。大人の本も色々ある。
■先生やスタッフの方の対応
小学校や中学校の指定医をされている先生なので、とても子供の扱いに慣れている感じがで、ササっと検査も手速くして下さいました。
検査の機械が動く時も、手を挟まないようになど、細かい配慮もあり優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースもあり、子供連れでも行きやすいです。
入り口はスロープになっており、待合室も広いので、ベビーカーでも中まで問題なく入れそうです。
■先生やスタッフの方の対応
看護士さんがとても優しいです。受付の方も笑顔で接してくれます。先生もこちらを見て説明してくださります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内がホテルのように白を基調としていてきれいです。子供の遊ぶスペースもあるので待ち時間も飽きません。おいしい水も無料で飲めます。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も子供の扱いに慣れていて、少し愚図っていたのですが、スムーズに診てくれました。
初めての目薬だったのでアドバイスなども頂いて、
とても丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物が新しく、清潔感があります。
子供が遊ぶスペースもありましたので、退屈しないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も子供に優しく話しかけてくれるので、子供も安心して診察を受けることができました。
看護師さんも診察までの誘導が丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くて停めやすいです。
外靴のまま受診可能で、院内処方なので薬局へ行く手間もかからずスムーズです。
待合室はガラス張りで明るく、開放感があります。大人用のテレビの他、キッズスペースに子供用のテレビがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生に優しく手早く診察していただいたので、娘も全く嫌がりませんでした。
スタッフさんもみなさん優しくていい雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くて、建物も綺麗でゆったりしてるので子連れでも楽でした。
混んでる時もあると聞いて行ったのですが、うちはすぐに診察、お薬もすぐもらえてストレスゼロでした。
娘はカラフルなキッズコーナーが気に入ったみたいでした。
■先生やスタッフの方の対応
初めて眼科にかかりましたが先生や看護師さんの声かけでおりこうさんに診察できました
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室に小さいですがキッズスペースがあるので子供が飽きないでいれます。TVでドラえもんが入っていました
院内は自分の靴を履いたままなので衛生面でも安心でした
院内処方なので待たずにお薬がもらえました
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても穏やかで、子供が怖がらないようにオモチャを使ったり、優しく診察してくれます。看護師さんも、下の子を抱っこしてくれたり、ご褒美のおやつをくれたり優しいです!スタッフみんなが優しく声をかけてくれて、安心して診察できました。診察結果もとても丁寧に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズルームがあるので、絵本やオモチャで遊べます。駐車場が広く停めやすい。とても綺麗で癒されます。待合室の床が木のフローリングなので、ちっちゃい子もハイハイしてました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は寡黙な印象ですが、子どもが怖がらないように優しく接してくれました。
受付の方はとても感じが良く、診察の後の予約やわからない点などについて再度詳しく説明してくださり安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が広くて、車が停めやすいです。
比較的混んでいる印象ですが私が行った時は早めに行けば停められました。
キッズスペースがあり、絵本やおもちゃもあるので待ち時間も退屈しないと思います。
病院内はとても綺麗でした。
■先生やスタッフの方の対応
赤ちゃんを連れて行きました。
院長先生が玄関まで来てお手伝いしてくれて感動。
その後受付の人にも手伝ってあげてと声をかけてくださり、スタッフ全員優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースや無料のお水があります。
トイレにオムツ替えの台あります。
(薬局にもありました!)
新しいのでとてもきれい!!
待ち時間は、結構あります。
いつも混んでいます。
新しい病院で、院内はとてもきれいで清潔です。スタッフの方も優しくてフレンドリーで相談しやすかったです。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
学校の視力検査で遠視がわかりお世話になりました。
先生はとても優しく看護師さんも丁寧でとても良かったです。
処方箋を頂き次は夏休みと言われ眼鏡をかけだした頃先生から子供宛に葉書が届きました。
子供も喜んでいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
子供がはじめての眼科で不安いっぱいで行きました。先生が優しく、丁寧に説明してくれました。
受付の方が子供にも丁寧に優しくしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
靴を脱がずに、待合室に入れます。
また感染症?の人は決まった所で待つので、移る心配が少し減ります。
外観・内装がとてもきれいで清潔感あふれるクリニックです。
院長先生をはじめ、スタッフの皆さんがとても優しく、丁寧に対応して下さります。
検査設備・方法が充実しており、今まで通ってきた眼科では体験したことのないほど丁寧な検査・診察でした。
とても信頼できましたし、ぜひともお勧めしたい眼科クリニックです。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとにかく優しいです。
親切で素人でもわかりやすく説明してくれます。
その他のスタッフさんも皆さん親切で優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話予約出来るので、予約をしたら待ち時間を減らす事が出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとても信頼できます。視力検査でも、小さくてやったことが無い子でも安心して視力を検査できます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がとてもきれいです。開放感がある病院。トイレも使いやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方がとても優しく、親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合は靴を脱がなくて良いのがうれしいです。子供向けの本も何冊かありました。待合も個人病院の割にすごく広いと思います。土曜日も午後診療してるので、助かります。
■先生やスタッフの方の対応
子供2人連れて行った時に受付の方が変わりに問診票を書いて下さったりして、とても助かりました。 先生も優しく感じの良い先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約出来るので待たずに診てもらえます。院内もとてもキレイで待ちやすいです。
新しく出来た病院だけあって中がすごくきれい。
人気があるのか、いつも込んでいるので多少待たされる。
メディスプランを扱っているのでコンタクトのお試しレンズが無料である。
いつも予約なしで受診しているが、そこまで待ち時間は長くない。先生はとても優しくおだやかな方で安心して診察に行ける。
続きを読む
院内きれいです 新しい雑誌がたくさんあり、待ち時間も退屈しませんでした 先生は優しいです
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は物腰柔らかくて丁寧でわかりやすく看護師の方々も優しく対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
患者さんは年配の方が多いです。
待合室は広くはありません。絵本なども1.2冊です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は物腰が柔らかく丁寧です。
説明もわかりやすく安心できます。
スタッフも可愛らしく優しく明るく接してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物は古いですがきれいです。
ただ、駐車場が狭いので空いてる時間を狙って行かないとです。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフのみなさんは優しく落ち着いた感じでした
先生も優しい話し方で説明してくれて、良い印象でした
■この病院の良いところ、オススメポイント
混雑していないので待ち時間も長くなく良かったです
駐車場は病院の前の方に3台ほどしかとめられませんが、裏の方にもあるようです
■先生やスタッフの方の対応
スタッフさんは、みんな優しい感じで、どのような症状かを口頭で、お話して診察をしてくれました。
先生は、優しい感じで、とても優しく説明が、きちんとしていて安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は、いすだけのスペースだけなので、小さなお子様のためのキッツスペースなどは無です。
本コーナーもあまり本も無い。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとても穏やかで、症状の説明もわかりやすく丁寧にしてくれます。
受付の方やスタッフさんも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい病院なので、とてもきれいです。
待ち時間や、診療中の番号が電光掲示板のようなものに常に表示されています。
キッズルームが用意されていて、受付の方に申し出れば、そちらで待つことができます。ベビーベッドやDVDもあり、小さい子を連れている方は、とても過ごしやすいです。
駐車場も広く、冬も除雪されているので安心です。小学校のすぐ横という立地もあり、バス停が目の前にあります。
新しくきれいな病院です。 初めての受診以降はネットで予約ができるため 待ち時間を短縮でき利便性の良い病院です。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
受付スタッフさん、親切です。
看護師さん、気さくな方でした。
治療が不安でしたが、先生の説明が分かりやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースあります。
大型テレビあります。
駐車場が広いので、止めやすいです。
入口に、車イススロープあります。
目ヤニが多くなり、朝には目が開かないほどになっていました。日中も拭いていかないとどんどん目ヤニが出てくる状況でした。2日間様子を見ていましたが、目を常に痒がっていたので受診することを決めました。
受付の人も看護師も優しく子供に笑いかけてくれて良かったです。受付で私の荷物が多くもたもたする場面もありましたが、嫌な顔をせずに待ってくれました。
混雑度はそれほど待つことなくスムーズに診察が受けられる感じでした。中待合室も用意されていて「次だな」と思うことも出来たので、待ち時間を長いと感じることはありませんでした。
キッズスペースがあり子供も楽しく遊んでいましたが、仕切りが無いためにハイハイでそのまま床まで行ってしまうことが何度かありました。高い仕切りがあればもっと良いと思いました。赤ちゃん用の分厚い絵本があったのが一番うれしいです。
ばい菌からの結膜炎、風邪からの結膜炎の説明があり、どちらか診断することは難しいと言われましたが、原因と薬の違いを教えてくれたので分かりやすく安心できました。目薬をさしたらすぐに快方に向かったのでもっと早く受診すればよかったと思いました。
0歳児の目の診察方法が心配でしたが、キャラクターのおもちゃを使いスムーズに診察をしてくれ、子供が泣く時間も少なくとても良かったです。目薬のやり方についてアドバイスをもらえたので分かりやすかったです。
診察室に入る時に看護師がドアを閉めてくれたのでプライバシーはしっかりと守られていると感じました。名前の確認も入る前にもう一度してくれたので間違いも少なく感じ安心できます。
子供が産まれてから病院を選ぶ基準は子供が遊ぶスペースがあるかということです。近場にこのような清潔で安心できる病院があり嬉しく感じました。これからも通い続けたいと思える丁寧な診察に満足です。
■先生やスタッフの方の対応
混んでいて1時間近く待ちましたが、先生はおっとりした感じで優しい方です。
説明を詳しくしてくださります。看護師さんも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあり、子どもを遊ばせれます。
おむつ交換台もあります。
■先生やスタッフの方の対応
混んでいたので一時間くらい待ちましたが、診察はテキパキしてて良かったです。子どもが診察中ぐずってしまったのですが、先生や看護師さんが優しく声をかけてくれたので助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがありました。子供はそこで待てるので飽きなくていいと思います。
駐車場は裏と表にあるので広くてよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
混んでいても、テキパキ対応してくれるので、あまり待たずに済みます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が裏にもあり、広くて停めやすいです。
待合室には、キッズスペースや漫画等があるので、子供も退屈せずに待つ事ができます。
薬局も歩いて行けるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
混んでいたがスムーズに診察まで進んだ
他の病院では見つけてもらえなかった病気をみつけてもらえた
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が何箇所かあり、混んでてもとめれた
子供用のスペースがある
■先生やスタッフの方の対応
先生がハキハキしていて、幼児にも優しい。説明もわかりやすい。
午前中10時頃、行きましたが年配の方がほとんどで、1時間ほど待ちましたが、それだけ流行っている病院だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるスペースがあります、そこだけは靴を脱ぎますが、他は全て靴のまま入ります。
大きいテレビがあります。
駐車場も表側と裏側にあり、停めやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性です。
親切に対応してくれます。
小さい子が遊べるスペースがあります。
おもちゃ・絵本あり。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さい子が遊べるスペースがあるので、助かります。
駐車場が広いので、とめやすいです。
薬局が隣にあり、近いです。
待合室にキッズスペースがあるので小さい子供も安心して連れて行くことができます。診察はサクサクしている感じでしたが、医師側からの質問が多く、その質問に答えていって症状の原因が分かっていきました。目の症状は体の不調からの原因と雑菌からの原因があることを説明していただき、薬の効き方も説明してもらったので再診するポイントが分かりやすかったです。
続きを読む
先生も丁寧だし、看護師さんも優しく、入院期間中は安心して過ごすことができました。出産でトラブルがあった場合は、NICUが対応してくれることが、病院を選んだ理由でした。
以前、健康診断の際に訪れました。
大病院なので一つ一つの検査も結構待ち時間がかかるのかと予想して臨みましたが、思っていたよりも対応がスムーズでした。
次々と検査を行っていき、結果、待ち時間や余計なロスがほぼ無く、有意義な時間を過ごすことができました。
検査はどこでやっても内容は大体同じだと思うので、待ち時間などが負担に感じられる方はこちらの病院をお勧めします。
交通の便が良い1条通りにある病院です。
隣が警察で安心安全です。
支払いはクレジットカード対応です。
院内にはローソンやドトールコーヒーもあります。
総合病院なのでいろいろな科を受診できます。
今時珍しい、院内処方の形式を採用しており、内服薬まで受け取って帰れます。
院外の処方薬局に行く手間がかからず便利です。
特に冬はありがたいですね。
農家の患者は入院しやすく、組合員はなおさら入院しやすいです。
検査も多種多様で、近くの大学病院から専門医が派遣されたりと医師の行き来が多いため、市中病院でも専門的でしっかり検査も受けられます。
看護師はきちんと教育されていて、患者対応もよいです。
看護師数が多く、福利厚生がしっかりしているためか、長く働く職員は多そうです。
ここの産婦人科で出産するメリットはNICU(新生児特定集中治療室)があることだと思います。
子供を産んだ時に万が一子供に障害があったり、緊急を要する処置が必要な場合にすぐに対応してくれます。
あとは総合病院なので、持病がある場合でも他科に紹介してくれて総合的に診てもらえるのですごく安心できました。
先生方も人数が多いので、すぐ対応してくれます。
旭川市の医療の中核を担う病院です。
消化器領域については、それぞれの臓器でエキスパートが多く所属しているため、検査・治療とも高度なものが期待できます。
旭川市医療の中核施設の一つです。
消化器科疾患全般に対して、それぞれにスペシャリストが在籍しています。
幅広い消化器疾患に、病状に応じてそれぞれ専門的に対応してくれる、心強い施設です。
最近、緩和医療についての診療科が設置され、末期癌などで苦しい思いをしている患者さんについてもバックアップ体制ができている。
呼吸器科では、予約外来は月~金の午前午後、新患と予約外の受け付けは月~金の午前中に行っています。
呼吸器専門医が複数勤務しており、気管支鏡検査、肺癌化学療法、人工呼吸器管理など活動的に行っています。
肺切除術(呼吸器外科)、放射線治療(放射線科)が同一施設内で可能であり、肺癌については診断から治療まで全て行うことができます。
大腸ガンで入院・手術しました。
ガンの宣告をされ、放心状態で受診したのですが外来受診から入院・手術・退院まで不安が日ごとに軽減されていくのを実感しました。
今考えると言葉で表現はしなかったけれどもドクター・ナース・コメディカルスタッフ(医師以外の医療従事者)が態度で安心感を与えてくれたからだと思います。
自分がナースなので反対の立場であれば身構えるというか緊張するのですが(個人的に)患者として思いやりをもって接していただけました。
自分が定期的に受診をしています。
トップの先生がかかりつけですがベテランの先生だけに、きちんとした検査と診察を行ってくれ、説明も丁寧です。
以前勤務していた施設の入居者の付き添いで何度か訪れた事があります。
治療や診察に対して小さなリスクもしっかりと説明して下さり、またそれによって得られるメリットも解りやすく伝えてくれました。
また日々の管理方法や処置の方法、観察の注意点も細かく指導して頂き、有効に治療を進める為の手助けもしっかりしていると感じました。
通常受診する機会の少ない診療科ではあるけれど、困ったらまず相談する先として、真っ先に名前が出てきます。
看護師の声がけ、医師の説明など、対応がすばやく丁寧でした。
待合の関連部署が集められているので、違和感があまりなかったです。
診察の時もいやな感じはなく、淡々としていて好感がもてました。
医師も意地悪な感じはなく、爽やかに説明してくれましたので、またここなら受診してもいいかなと思えました。
医師は簡潔明瞭な説明が求められているので、実行してくださるのは頼もしいです。
接遇が充実しています。
忙しいときや夜間のときなども、親切に声をかけていただき、笑顔で対応していただけれるところがうれしく思っています。
専門用語を使わず、素人の患者にもわかりやすく説明してもらえるのがうれしいです。
外来でも待ち時間が長いときにも親切丁寧に対応していただき、安心して受診することができて感謝しています。
親族が入院しましたが、医師や看護師がとても親切でした。患者も多く多忙の中、細かく病状を説明してくれました。
完全介護ですし、付き添いといってもとくに負担になることはありませんでした。
医師も信頼感がありました。
例えばシングルマザーで、「入院の必要があるけど子どもの世話が心配」なんて場合でも、ソーシャルワーカーさんが親身になって対応してくれ、関係機関に連絡してくれたりします。
クレジットカードが使えます。
希望者が大勢いるので、人間ドックは早めに申し込まないとなかなか希望日にはなりません。
また人間ドックはかなり早めに病院に行かないと、時間がかかってしまいます。
総合病院なので安心ですし、看護婦さんの対応も◎です。
甲状腺の腫れが気になり、せっかく検査してもらうなら大きい病院で・・・と思って受診。
初診だったので、始めは受付の仕方も分からず不安でしたが、事務の方の丁寧な対応に安心感が持てました。
“何度も通うのは大変でしょうから”とその日のうちに検査をしてもらえるなど、先生のてきぱきとした感じもとても好印象でした。
小児科の医師も常に当直をしているので、子どもに何かあった時は頼りになると思います。
またNICUもあるので、リスクの高い出産でも安心できるのではないでしょうか?
日中の診療時間は駐車場が混むのと、待ち時間が長いのがやや難点かもしれません。
私の母が胆のうの検査と手術の為入院しました。
今旭川では内科系の検査では、ここが一番設備が充実しているとの事です。
母も無事手術を終え、退院いたしました。
ただ今は何処もそうなのですが、術後にもう少し回復するまで置いてくれたらいいのになと思いました。
友人が火傷で夜にここの病院に行きました。
旭川でも有数の総合病院ですが、この時は救急外来でも形成外科の先生が迅速に対応してくれました。
設備も充実しており、とても安心感のある病院でした。
待ち時間はあまりなく、すぐに受診できた。院内はとても綺麗な印象をうけた。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんはテキパキとお仕事される印象です。
先生はさっぱりとされた感じで、疑問には結構細かく教えて頂き安心出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
何度か午前中に行って混んでるなぁーと思いましたが、
午後は待合室で1~2人だけってことが何度か有りました。
その時によるのかも知れませんが、午後の診察はゆったり気兼ねなく落ち着いて過ごせました。
子供の本が充実してます。
駐車場も広くて、調剤も隣にすぐあるし、便利です。
うちの父親が、ドライアイが酷くて通っていました!!
口ひげがはえているので恐そうに見えますが、腕は確かだと思います!!
受付の方がとても親切です。
先生の実直で質問しやすい感じが好きで、看護師さん達も丁度良い温かみが好きで、ここに通っています。
検査も説明も丁寧です。
まあ混んでますけど、良い病院なので仕方がないですね。
以前は2病院に分かれていて古くなった病院を、新築統合して新しく生まれ変わりました。
以前の病院が古かったので、新しい病院は綺麗で明るい印象です。
一般総合内科や産科がない以外は、ほぼ全科があり、充実した診療にあたっています。
また医師を始めとして、スタッフの対応も良好で、信頼度が高いです。
後志管内で、唯一ヘリポートを装備し、救急医療も充実しています。
北大小児科の循環器グループのチーフをされていた先生が、1人で小児科医療をやっています。
誠実な人柄で、診療に対する態度は非常にまじめ、かつ優秀です。
小児循環器に関する診断を希望される患者さんは、ここを受診すれば、北海道で最高の医療を受けられると考えて間違いないと思います。
先生の人柄もとても温厚で、患者にやさしいです。