人生初のインフルエンザでした。 ビックリするくらい具合が悪く、もう本当にしんどかった。 病院嫌いな私は、噂で聞いていたインフルエンザの検査(綿棒の様なもので鼻の粘膜をグルグリするという)が怖くて、怯えながら行きました。
診察の先生は、だいぶ年配の男性の先生。 そして、見たらまさかの院長先生。 なんだか余計に怖くなってしまいましたが、 話して見ると、本当に優しくて、フレンドリーで、 いい年してこわがる私にも、かなり真摯に対応してくれました。
これ会社に持っていくといいよ。と検査結果の用紙もプリントしてくれ、この病院にして良かったと思いました。
病院の先生、しかも総合病院の院長先生が、 こんなに 気さくで、患者思いな感じで、感激しました。
他の病院と比べ、格段に待ち時間が少ないです。
産婦人科でかかってからは、他の科にかかってもあまり待つ事がないので、嬉しいです。
待ち時間が長いと、具合悪くなる事が多かったから助かりました。 続きを読む
物忘れ外来は人気があるようでいつも混んでいます。先生はよく話を聞いてくれて安心感があります。支払いと薬の受渡し時間は早いです。 続きを読む
予約なしで行っても、わりとすぐに診察してもらえます。 急ぎのときには助かります。 続きを読む
話しやすい先生で安心して受診できました。初診でも待ち時間が少なく良かったです 続きを読む
朝、起きて御飯を食べている時に、気づきました。最初は大したことはないと思いましたが、子供から、痛みを何度も訴えるので。 目の下が腫れていて、充血、痛み、痒みがあり、めやにもあったので、受診を決めました。 子供が小さい時から、毎回行っている眼科で、子供のカルテもありますし、安心して、行きました。
いつも、良くして頂いてます。 受付の方も笑顔で、嫌な顔せず、テキパキ仕事をしてます。キビキビ動いて一生懸命な方が多いです。 年配の方が多い為か優しい看護師さんがいますよ。
今回は特別、充血がひどくうつる結膜炎か判断するために、看護師さんがすぐ、目を見てくれて、診察になりました。 予約してないのに、あっというまに、終わりました
基本、混んでいます。 かえって夕方に行った方が空いています。 病院内は 清潔で、スリッパも常に袋がかぶっていて、履いたあと、帰るとき、スリッパ入れるので、人が履いたスリッパを履くことはありません。 トイレも綺麗です。 二階に休憩所があり、カップラーメンの自販機もあります。
とりあえず、目が腫れていたので、眼科に着いてすぐ、看護師さんに見せたら結膜炎の可能性があるからと、別の椅子に座らせられました。 逆さまつげなので、そこからばい菌が入ったらしいです。治療は二種類の目薬を1日4回さします。
眼圧測定検査は、私が見ても痛そうでしたが、頑張ってました。 逆さまつげも見てくれましたが、とりあえず、目薬がなくなるまで、さしてくださいとのことでした。
見えない場所にカルテがあると思います。 とりあえず、何が病院のプライバシーかは、わかりませんが、それぞれの先生の机にはノートパソコンがあります。
昔から行っている眼科なので、安心して目薬を貰って帰って来ました。 きちんと目の中を光で見てもらえるし、いつも通り混んでましたが、早く見て貰えて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 見てくださった先生も看護師さんも、優しい方だったので、子供も不安がらずに検査が出来ました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 時間帯によっては、すごく混んでますが、2階に休憩室もありそこに居ても、呼び出しが聞こえるので安心です。駐車場も広いので、安心です。
■先生やスタッフの方の対応 施設もシッカリしており、スタッフ・先生も多数おられて、質問もしやすい ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が長くかかりそうなら、近くに本・お菓子の販売もあるドラッグがある。薬局も近く、駐車場も広いです。
■先生やスタッフの方の対応 担当してくれた先生はとても親切で息子がベットに寝るのを嫌がったら「大丈夫だよ~なら起きたまま診察しようか」と言っていただき診察もパパっとやってくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
建物の真裏に駐車場、駐車場から裏口で入れ、トイレは裏口近くにあります。 病院の向かいに生協があったのですが、近年なくなりました。 患者さんが待合室に大勢いるイメージがありますが、何時間も待つようなことはなく、それなりに次々と診察って感じです。 結膜炎になった時に通わせていただき、お世話になりました。
患者がとても多く混んでいるので、診察までに時間がかかる上、会計にも時間がかかる。 毎回3時間くらいかかるので、待ち時間短縮に向けて院内体制を見直し、改善してほしい。 続きを読む
眼科は初めてでしたが、新しい機器で眼底の検査をしてもらって、丁寧に説明してくださいました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 男の先生です。優しい雰囲気でした。看護師さんは若い方が多いかなと感じました。子供に慣れている感じです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 休日の診察もしてくれている場合があるため、助かります。子供専門の病院ではないですが、みなさん優しくて病院嫌いの娘もスムーズに診察できました。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生です。 穏やかな感じで診ていただきました。 看護師さんの数も多く感じました。 受け付けの方も良い印象でした。 娘は、診察を嫌がってグズグズしましたが、優しく対応してもらえました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は病院の地下のような所にあります。 わりと混んでますが、スムーズな診察で待ち時間は長くは感じませんでした。 病院内も清潔です。スリッパは、自分が使用したものは使用済みの箱に入れます。感染に対しても考えられていると思いました。
日曜日も診察してして休日に通院出来るのが便利。先生もスタッフも優しいので安心して受診できました。 続きを読む
日曜日にもやっている病院を探してみつけました。設備が整っていていろいろな検査もできたし、よく話を聞いてくれるいい先生でした。 続きを読む
新しい設備がそろっているのではないかと思います。開院当初は、スタッフさんが慣れてない感じでしたが、今はスムーズに検査等してくれます。眼底写真をとる時間が、ぜんぜん苦にならない。すごく早く撮ることのできるスタッフがいます。院内は清潔感があります。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は年配のかたです。スタッフも優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小上がりのような場所があり、小さな子供を待たせるのに良かったです。子供が多く診察にきている感じではないので、お気に入りのオモチャや絵本などは、持参したほうが良いです。
■先生やスタッフの方の対応 目薬をさすのも大騒ぎする子でしたが、子供に対してもわかりやすくしっかり説明してからの診察だったので、怖がることなくおとなしく診察を受けることができました。口調も柔らかく、質問や相談をしやすい先生でした。診察後には『がんばりました』と誉めてくださり風船を頂きました。 ナースも受付の方も優しかったです。待合室には2畳ほどの畳スペースがあり、絵本とぬいぐるみがおいてあります。平日の夕方に受診したのですが、空いていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こどもにも優しいので、はじめて眼科に行く子供や暴れる子も連れて行きやすい。 結膜炎での受診でしたが、自然由来の優しい目薬を処方してくださり、『 安心して使えるお薬だから』と説明してくれた。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい口調でお話をしてくれるから、最初は怖がったり緊張で泣きそうでしたが 安心して診察を受けることができました。 先生は周りにぬいぐるみを置いてくれるから、気をまぎらわせることができて助かります!! スタッフさんや受付の方も、子供が好きみたいで遊んだりしてくれるから安心です☆ 診察が終わると風船を貰えます♪ ■この病院の良いところ、オススメポイント ソファーのほかに、畳のスペースがあり絵本やぬいぐるみがあるから 待ってる間も退屈しません。 病院の周りには色々な店があるから、受付してかなり待つことになったら 時間潰しに行けます。
■先生やスタッフの方の対応 子供の目で気になることがあり、初めての眼科でした。少し緊張と不安がありましたが、先生が優しく丁寧に診察、説明をして下さいました。看護婦さんも子供の対応に慣れているようでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 行った時には子供はうちの子しかいませんでしたが、絵本を読んで待てました。隣に耳鼻科もあるのと、目の前にはスーパーなどもあるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生も看護士さんも受付の方も皆さん優しく親切です。 先生は診察の際、子供が怖がらないように「ただ目の中を見るだけだよ」 とかちゃんと優しい口調で説明をしてから診察してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察が終わると「よく頑張ったね!」と風船をくれました。 待合室の中に畳の部分があり、小さいお子さんを連れて行っても座らせたり、横にさせてあげる事が出来るので良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応 とても優しく、おだやかな先生です。 わかりやすく説明してくれるし、質問もしやすいです。 受け付けの方もとても感じが良いです。会計待ちの時に子どもが待合室で泣いていて玄関であやしていたのですが、「お待たせしてすみません」とわざわざ玄関まで、呼びに来てくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には畳のスペースがあり、絵本やぬいぐるみも置いてあります。 駐車場があります。 近くにホーマック、ラルズなどあり、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 こちらの先生はとても子供好きなので赤ちゃんから大人まで安心して診察を受けれます。
小さい子供が来ると必ず先生の周りにはぬいぐるみをたくさん置いて貸してくれるので うちの子供は喜んでいました。 診察が終わったら風船をくれます。
視力検査をしてくれるスッタフさんや受付の方も子供が好きな方が多く、私が診察や検査をするときに子供を抱っこ したり遊んでくれたりしたのでとても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室にはソファー以外に、畳のスペースがありそこに絵本や雑誌ぬいぐるみがあるので 安心して子供を遊ばせれます。
駐車場は7台位停めれて、向かいにはホーマック、ラルズ、モスバーガー、本屋さんなどがあるので混んでいるときは 受付だけして時間を潰せます。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとても子供に人気があります。おだやかでにこにこしていて優しい先生です。 親子3代でお世話になっています。 受付の方、検査助手の方みなさん優しくて、子供に対しての対応はとても慣れているので安心して検査を受ける事ができます。 ここの病院は、長く勤めている方が多いので、子供も顔を覚えており安心感があるみたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には畳があり、そのスペースに絵本やおもちゃが置いていますので退屈しないです。
お隣には耳鼻咽喉科もあります。
道路を挟んだ向かえには、スーパー、ホームセンター、本屋さん、飲食屋さん等がありますので病院の帰りに寄れますので とても便利な所にあります。
ご年配の先生なのですが、診察室に行く時に既に子供に向かってぬいぐるみで手招きしてあやしてくれるような非常に優しい先生です。 特に目は、子供は怖がって見せるのを嫌がったりしますが、こちらの先生には子供も素直に見せてくれるので他の眼科は考えられません。
でも建物が少し古いのでお手洗いだけは子供が嫌がります…(笑) また、時間帯によっては結構な混み具合になることも多いので時間に余裕を持って受診した方が良いですね。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 2ヶ月の息子の目やにがひどかったので、こちらの病院にかかりました。
先生は女性で、質問にもパキパキ答えてくれました。 目薬の注し方やマッサージのやり方等、丁寧に教えて頂きました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院は眼科以外に、複数の病院が集合している施設でした。
スーパーやドラッグストアも近くにありました。
ここは最新レーザーの設備も整っているし、なにしろ先生がよく話を聞いてくれるので安心します。 話によると、白内障の手術は日帰りでできるそうです。 緑内障の手術も評判がいいです。
いつ伺ってもそんなに待たされる事無く案内されている。こちらのお医者さんはとても話しやすい印象でした。とても話しやすい印象でした。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 その日は女医さんが診察してくれました。 産まれて2回目の眼科で少し怖がっていたのですが、女医さんも看護師さんもとても優しく話しかけてくれました。診察の途中で泣き出してしまったのですが、女医さんがあやしながら検査をしてくれ、安心して診察を終えることが出来ました。 説明も丁寧で、看護師さんもとても親切でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には絵本とテレビがありますが、キッズスペースはありません。トイレにおむつ替えシートがないので、事前におむつを替えてから行くといいと思います。 駐車場は清田総合医療センターの他のクリニックと共同で、近くには区役所、西友、郵便局、銀行があります。 調剤薬局も同じ敷地内にあります。
■先生やスタッフの方の対応 今回は、女医さんに診察していただきましたが、院長先生の曜日もあります。 子供は初めての眼科だったので、怖がっていたのですが、女医さんも看護師さんも、とてもやさしく話しかけてくれ、診察や視力検査もすんなりとすることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には絵本がありました。 駐車場は清田総合医療センターの他のクリニックと共同です。 調剤薬局も同じ敷地内にあります。
■先生やスタッフの方の対応 優しい女医さんでした。
スタッフの感じも悪くはなく、先生も丁寧に診てくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 総合医療センター内にあるので、他科にかかる場合でも一度に済み、そばに薬局もあります。
■先生やスタッフの方の対応 女の先生です。 おっとりした感じはなく、テキパキしてる先生でした。
スタッフの対応もよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内はキレイです。
病院は国道36号線沿いにあり、駐車場も広くあります。 薬局もすぐそばにあり便利です。
■先生やスタッフの方の対応 先生はわかりやすく説明してくれます。 子供にも優しく話してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 行きやすい場所というのもあり混んでいました。 キッズスペースもありますが、狭いです。 待合室もイスがたくさんあるのですが、混んでいるので狭く感じました。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフは皆さんとても感じよく気持ちよく受診できました。 眼科なら今後こちらにお世話になりたいです! ■この病院の良いところ、オススメポイント 仕事終わりに行っても間に合って診察してくれた。 18時半までやってるのでかなりありがたいです!
NICU(新生児特定集中治療室)には超早産児や、先天性心疾患など外科治療を必要とする疾患を持つ児の治療を行うことが出来るスタッフが揃っています。 北海道立子ども総合医療・療育センターの近くにはファミリーハウスがあり、遠方に住む家族が市内のホテルよりも安価に利用することが出来、児にとって重要な治療の際に付き添えるような環境が整っています。
次男が、小学校入学時の検診で左脚ブロックを指摘され、精密検査目的で受診しました。 待合室は広く過ごしやすく、PHSを受付で渡され各検査室から連絡が来るシステムになっているので、離れた所にいても安心して待っていることができます。 予約がいっぱいで希望日に空きがない場合でも、事務の方が先生と交渉してくれ、希望日に受診を入れてくれたり親切にして頂きました。
■先生やスタッフの方の対応 男性医師で検査をすぐして原因を探ってくれます。 子供がとても嫌がっていましたがちゃんと対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 混んでいましが受付だけして外出しても大丈夫です。 時間近くなったら病院に電話してあとどれくらいか聞いてました。
■先生やスタッフの方の対応 混んでいる時は一旦病院から外出してもOKです。先生は乳児を専門に診察していたこともあるそうで、信頼できます。診察の際は看護師さんもみな子供の気をうまく引いて、手伝ってくれて子供の扱いが上手だと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースはありませんが、待合室に絵本がたくさんあります。「飲水希望の方はお気軽に申し出てください」という貼り紙があり、子供が喉が渇いたとぐずり始めた時だったのでお水をもらえたのがありがたかったです。うつるような症状の人は隔離できるスペースもあるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応 子供の眼鏡を作るのに視力検査してもらいました。しっかり今の状況を説明してくれて、とてもいい先生だと思いました。 スタッフの方も親切丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応 先生はこわい感じですが、説明はしっかりしてくれました。受付の方の対応がとても丁寧で好感を持てました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント こども用の絵本が何冊か置いてあったり、受付にあめ(自由になめていい)があったり、と、待っている間の配慮がありました。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生一人です。症状の説明など丁寧に教えてくれました。 スタッフの対応も優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント JR星置駅から徒歩5分くらいだと思います。 薬局は道路を渡って反対側にあります。 キッズスペースはないですが、絵本や漫画はおいてありました。
感染の疑いがあるようなときなどは、待合室の一部が仕切られていてそこで待たされます。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も先生も感じの良い人達で小さい子にも慣れている感じでした。 威圧感もないし、優しい先生で子供が泣いても良い意味で動じなく、ササっと手際よく検査をしてくれて助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがあります。ただし、結膜炎など感染する恐れがある場合は使用不可です。 目ヤニ、充血してる時は遊べないので、そのような症状の場合、子供にとってはもどかしい待ち時間になるかもしれません。 国道沿いでわかりやすい立地です。ちなみにとなりの薬局にいる薬剤師さんも優しくて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 私が子供を連れて行った時はかなり混んでいたのですが、受付でどのくらい待つか、どういう検査をするのでどのくらい時間がかかる、など丁寧におしえてくれました。 先生は物腰の柔らかい男の方です。子供が嫌がることはせず、でもこちらが気になることはしっかり診察してくれて安心できました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがあり、私が行った日は混んでいたのでやめて帰ろうかと思ったのですが、子供が帰らない!と言うほど楽しかったようで、2時間程退屈せずに待つことができました。 感染症の疑いがある子はキッズスペースには入ってはいけないことになっています。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、若めな男性です。子供が嫌がる検査は、無理にはしませんでした。 受付には、女性スタッフが二人。診察室には、3~4人ほどいました。 下の子が、あちこち歩き回ってしまったのですが、上の子を診察中の間、相手をしてくださいました。(他に人がいなかったからかもしれません) ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しい医院なので、綺麗です。院内は、土足でした。 午後イチで行ったら、他に患者さんはいなく、スムーズに終わりました。 キッズスペースは、小さめですが、ありました。 感染防止のため、目の充血、かゆみがある人は、キッズスペースには入れない。また、座った場所から離れないように、とのルールがありました。 駐車場も広めだと思います。すぐ隣に調剤薬局があり、こちらの対応も、大変丁寧でした。
お昼頃からいきなり右目の瞼が腫れ始め、みるみるぱんぱんになりました。目やにが出始め、涙も出ました。ものもらいだと思いましたが薬も無く、どの様に経過を待てば良いのかもよく判らなかったので直ぐにこちらの眼科を受診しました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は淡々と診察する感じで手際がいいです。受付の方や看護婦さん達が赤ちゃんに優しくしてくれて、とても感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 赤ちゃんは他に見かけなったですが、大きな通り沿いにあるのでわかりやすいし駐車場もなかなか広くて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、淡々と処置されますが、子どもがぐずったりせず、さっと終わるので助かります。 看護師さんは、抱っこしたりあやしたりとやさしい方が多いと感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院内がきれいです。駐車場も広いです。 調剤薬局はすぐお隣になります。
■先生やスタッフの方の対応 診察が早く、子供が号泣していたのですがすぐ終わりました。 電話での予約は受けてないようです。直接病院の受付に来てくださいと言われました。 患者さんは、年配の方が多くとても暖かい目で泣いている子供を見ていてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設が綺麗です。 待合室も綺麗で広いです。 少し奥まった所に絵本がありました。 駐車場も車も広く隣に薬局があります。
■先生やスタッフの方の対応 先生やスタッフさん、共にとてもやさしく、親切です。 診察は丁寧で、子供に合わせてくれてる感じだったので、すごく好印象でした。 恐がらずに子供も受けれて良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内は、きれいで清潔感がありました。
絵本があったので、待ち時間をぐずらず潰せました
■先生やスタッフの方の対応 初めての眼科で何もわからず、まず電話をしてみたのですがとても丁寧な対応で安心して行く事が出来ました。
受付の方や看護師さんがニコニコと優しく話しかけてくれたり、診察の間も上の子をみていてくれたのでとても助かりました。
先生もしっかりと説明してくださり頼れる感じがしました。
もしまた眼科に行く事があればこちらに行きたいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内はキレイ、トイレも清潔でした。
子供向けの本がたくさんあり飽きずに待てます。
私が行った時はお年寄りの患者さんがが多く子供をあやしてくれたり、ほのぼのとした落ち着く空間でした。
■先生やスタッフの方の対応 生後5ヶ月の時に簡単な治療を受けましたが、治療の内容をわかりやすい絵で丁寧に説明してくれました。 質問にもテキパキと答えてくれました。 治療中、子供は泣き叫んでしまいましたが、看護師さんが途中あやしてくれ、とても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室がとても広く、院内はとてもキレイです。駐車場も広く、止めやすいです。 隣に調剤薬局があるので便利です。
子供が海外でアレルギー性紫斑病を発症し、緊急帰国してネットで病院を探して受診しました。紹介状もなく、不安しかありませんでしたが、受付の方もとても丁寧に対応してくれました。 先生は温和で丁寧にわかりやすく説明してくれてとても気持ちが落ち着きました。
もともと不妊科クリニックで治療している過程で子宮筋腫が見つかり、こちらの病院を紹介してもらいました。 クリニックからの患者のやりとりが慣れているのか紹介状をもらってからは、スムーズに初診までいけました。
検査のときに次にどこに行けばいいのか、わからなくなることが多くよくスタッフに聞いていましたが、スタッフは常に忙しそうでしたが、的確に案内してもらえました。
総合病院なので、待ち時間がとにかく長かったです。 予約の意味があるのかと思うぐらいです。途中席をはずしている間に呼ばれたこともあったので困りました。
検査を受けた病院等はごちゃごちゃして案内も不十分に感じましたが、入院した建物は改築されたばかりで、大変快適でした。 ビジネスホテルのような設備でストレスなく過ごせました。
内視鏡が有名なところということで紹介してもらいました。 私にとって初めての手術だったので、他と比べることが出来ませんが、家族の入院と比べるとあっけなく終わったので、評判通りの名医だったのでしょう。
婦人系の病気でしたので、内診がありました。その他に、レントゲンや尿検査がありました。 総合病院ということもあり、すべて院内で検査が出来るのはいいのですが、大きい病院なのもあり、けっこう迷いました。 また、次にどこに行けばいいのかわからなくなることもあり、案内に不満がありました。
その日、最初の受付で番号をもらい、その番号で呼ばれるシステムです。 ただ、放送ではなく、スタッフが直接呼びかけるのですが、 気付かない患者も多く、お年寄りなどは結局名前で確認されてました。 (もちろん本人の近くですが、待合室全体に名前は知れてしまうと思います)
当初は初診までの予約の取りづらさや待ち時間の長さにうんざりしていましたが、入院生活が快適だったので、だいぶ相殺されました。 他の方にもお勧めしたいと思います。
上に二人の子どもがおり、子ども達を幼稚園と保育園にお迎えに行き、自宅に到着し、車を降りようとした瞬間「バチン」という感覚があり、そのあと多量の水を伴った出血が止まらず、急遽病院へ連絡し、そのまま入院、出産することになりました。
看護師やその他スタッフの皆さんはとても丁寧で、特に授乳に関する指導は行き届いており、わかるまで、何度でも優しくサポートしてくださいました。また産後の疲れや体調不良も察してくださり、夜中の赤ちゃんのお世話も積極的にお手伝いしてくれました。
来院したらすぐに看護師が病院入口まで迎えに来てくださり、そのまま陣痛室兼分娩室に通され、そこですぐに診察をしてもらいました。ですので、待ち時間はほとんどありません。
施設自体は、新しく、掃除が行き届いているためいつもきれいです。また総合病院であるので、いざ母子ともに緊急事態になったとしてもすぐに対応してもらえるため、安心して出産に挑むことができました。
出産に入りましたがなかなか生まれてこないため、エコーで胎児の様子を見たところ、児頭旋回異常でした。健診では2900gと言われていましたが、生まれてみるとおよそ3700gもありました。とても難産で、鉗子を使った経腟分娩になりました。結構上から引っ張り出したので、私自身も傷が多かったのですが、生まれてきた子どもに対して「安心してください、眼球破裂していません」と言われ、ぞっとしました。結果オーライではありますが、そんなに危険な分娩なら避けた方がいいと感じました。
出産に関わる入院だったため、特別薬の処方はありませんでした。もともと妊婦健診で通院していたので、胎児の様子を見るためのエコー検査、および触診といった感じでした。
出産時は、防音がしっかりとされた個室の分娩室だったため、プライベートは確保されていたかと思います。しかし、産後の入院時は、4人の相部屋しかなく、カーテンで仕切られてはいるものの、会話や赤ちゃんの泣き声などはそのまま聞こえるため、お互い様とは言えども、とても気になりました。
病院の設備自体はとても良かったのですが、個室があればなおのこと良かったです。でも、退院直前にお祝い膳という豪勢なディナーが出たり、退院してからプロの写真家によって撮影された赤ちゃんの写真や特別な絵本のプレゼントがあったのは嬉しかったです。スタッフの対応もほぼ満足でした。
別のクリニックですが、不妊科に通院していました。 検査の結果、子宮筋腫が発見されたため、妊娠を望むなら切除した方がいいのではということで、腹腔鏡で評判の高い当医院を紹介してもらいました。
術後は深夜に急変することもあるかもということで、定期的な巡回などありがたかったです。 私は特に術後のノドの不快感がひどく色々とわがままをいってしまったので…。
直前に通っていたクリニックがプライバシーや待ち時間の調整に長けていたところでしたので、こちらの病院では最初とまどいました。 とにかく待ち時間が長い。 こんなに長いのであれば、ファミレスのシステムよろしく患者の携帯に連絡が行くようにしてほしかった。 狭くて、何もない待合室でずっと待ちぼうけはつらかったです。
私が入院する少し前に改築をしたとのことで、大変きれいな病室でした。 入院に付き添った家族も、自分が手術を受ける際はここで入院したいと申しておりました。 なので、私としては大変満足した入院生活でした。
なにせ手術入院は初めてのことでしたので、比べようがないのですが術後明らかに体調は改善されつつあるので満足しています。 最近はインフォームド・コンセントというのでしょうか、事前の打ち合わせを資料に基づいてきちんとやるのですね。 おかげでわかりやすく、自分でも不安を取り除けるよう勉強できました。
前月に子宮筋腫の手術を受けたのでその術後を経過を確認するための通院でした。 医師の診断によると、筋腫は無事に切除され、手術跡もきれいなので、大丈夫とのことでした。ひとまず安心しました。
基本的には受診受付時の番号によって呼ばれますが、年配の方が多いのか、名前で呼び出しを受けている方もいました。 とにかく待ち時間が長いので、番号で呼ばれてもピンと来ない人もいるのかもしれません。
外来の待合室の混み合いには辟易としましたが、手術・入院はこちらの病院で良かったと強く感じました。 術前後の通院は、終了時間が見えないので、毎回仕事は全日欠勤しないとならず、日程の見えている入院よりも、通院にストレスを感じました。
熱があり、頭痛も激しかったために念のために仕事帰りに病院に行きました。この病院を選んだ理由としては駅から出てすぐという事と、家が近いという事です。
看護師やスタッフの対応も丁寧でとても安心して受診する事ができました。
病院に行く前に念のために混み具合を電話で確認しましたが、その際も迅速で丁寧な応対でした。
平日の午後という事もあり、さすがに待ち時間なしというわけにはいきませんでした。お年寄りや学生さんなどで少し混雑していましたが、待ち時間は確か30分ほどだったと思います。
入口がちょっと高級な感じで他の病院と比べても綺麗だな、という印象です。待ち時間がある時も椅子が座りやすいですし、お手洗いも近くに設置されているので具合が悪くても利用しやすいと思います。
ただの風邪だったので他の病院と比べて優れているかどうかは判断しづらいのですが、医師や看護師の方、受付の方も感じはよく、丁寧な対応をして頂きました。
特に検査はありませんでした。
風邪という事で数日分の食後の薬を数日分と頭痛がひどかった場合のみに服用する頓服薬が処方され、もし3日以上過ぎても改善しなかったり、状態が悪くなった場合はまた病院に来てください、との事でした。
特にプライバシーをどう扱っているかという説明はなかったと記憶しています。具合も悪かったのではっきり覚えていません。他の医院と同じようにカルテで管理している事くらいしか解かりかねます。
とても清潔で、医師や看護師、スタッフの対応も一般的な基準で考えると丁寧な方だと思います。ですので家族で私が小さい頃から何かあればこの病院に行く事が多いです。
当日の朝になって急に風邪の症状が出て、熱も39℃近く出ていました。
日曜日だったので病院へ行くのは諦めていたのですが、いよいよ辛くなってきたので救急外来に行きました。
「たかが風邪で救急…」と尻込みはしたのですが、きちんと対応してくれてありがたかったです。
名前を呼ばれてまず最初に「お辛いのに当院が混みあっていてお待たせして申し訳ありません」と言う言葉をかけられ、好感が持てました。
きちんと目線の高さを合わせて話しかけてくださいました。
救急外来に行ったので、日曜と言う事もあり非常に混んでいました。
ただその中で非常に素早くテキパキと患者さんを診察している印象を受けました。
待ち時間は1時間以上ありましたが、看護師さんがちょくちょく声をかけに来てくださったので、長いとは思いませんでした。
総合病院で非常に広いところですが、本当に清潔にしていると思います。
設備もこの界隈では一番整っていて、自販機のそばにプルタブ専用の容器があり、それを寄付していると言うのを見て感心しました。
風邪だからと言って邪険に扱われる事なく、親身になってくれた気がします。
しんどいので早く帰って寝たいと思っていたところ「早く帰ってゆっくりしてください」と言われました。
薬だけ処方して、他に検査等はしないところもありがたかったです。
典型的な風邪の症状なので、検査等はしませんでした。
その分待ち時間が少なく、必要な薬のみ処方していただけて、「あとは家でゆっくり休んでください」と言われ、ホッとしました。
特にプライバシー保護を必要とする状況ではなかったので、あまり気にしてはいませんでした。
名前はフルネームで呼ばれましたが、患者取り違えなどの医療事故ニュースなども聞くので、特に問題とは思いません。
救急外来には「重病の人がいくところ」と思っていて、単なる風邪症状で行くのはかばかられたのですが、結果行って良かったと思っています。
看護師さんも優しい対応でしたし、お医者様もテキパキとしていて、薬の処方も素早かったです。
鼻が通りづらいのは生まれつきのようで、常に口呼吸でした。
それが理由で季節の変わり目には毎回風邪をひいていましたし、熱も出ました。
でも一番辛いのは喉の腫れ、痛みで、ちょうど会社の長期休暇が取れた時期に手術してもらおうと思いました。
特に不満と感じる場面はありませんでした。
短い入院期間でしたが、看護師さんの素早い対応など、「さすが大病院のスタッフはすごい」と思う事ばかりだった気がします。
朝一番にきてくださいと予め言われていたので、特に待つ事はありませんでした。
科によって非常に混んでいるのは見受けられましたが、特にクレームなどはなかったようです。
CT室がたくさんあり、ほとんど待たずに検査を受ける事ができました。
大抵は一病院一台だと思います。
キレイに清掃もされていました。
かなり大きな病院で、院内にコンビニもあります。
経験豊富な医師のおかけで、何事もなく手術を終える事が出来ました。
普通なら1週間は入院するのがスタンダードのようですが、私の休暇が4日だったので、無理を言って4日間で退院しました。
そう言う患者の要望に応えてくれたのも嬉しかったです。
鼻中隔のCTを撮りました。
私の場合左の鼻が特に通りづらかったのですが、CTでクッキリと鼻中隔が左側に曲がり、ほとんど息が出来ない状態だと言う事が分かりました。
それを家族に説明してくださる時も丁寧でした。
診察室や、病状説明をする部屋などはきちんと仕切られており、プライバシー保護されていると思います。
患者誤認防止の為、名前を呼ぶ旨の掲示もされていましたので、不満は一切ありませんでした。
鼻の手術の為、入院した経験からですが全体を通して非常に満足度の高い病院だと思います。
医師をはじめスタッフの皆様は非常に対応が良かったですし、施設や売店にコンビニが入っている点も良いと思いました。
そして何より、手術後鼻がすごく通ったと言う結果に満足しています。
一般病棟とNICU(新生児集中治療室)があります。 指導医の数と研修医の数のバランスがとれており、安定した標準的医療を提供しています。 小児科一般に加えて、小児循環器疾患、小児代謝疾患の専門家がいます。 別部門ではありますが、生涯医療クリニックがあり、訪問看護ステーション、リハビリ施設と連携して、在宅人工呼吸器を中心とした小児在宅医療の支援を行っています。
全国レベルで通用する優秀な病院です。 ドクターヘリコプターを駆使して北海道中の患者さんを運び込んだり、救命救急患者さんへの対応能力も優秀です。 各科能力と経験豊富な医師を揃えており、技術的にもロボットを使った手術をいち早く導入したり、最先端の技術を駆使して、患者さんのことを第一に考えて医療にあたる病院だと思います。
普段から尿酸値が高くお酒を飲んだ後に通風まではならずとも足がぴりぴりする事が度々あり、今回もぴりついたので右足の親指をマッサージしていたらみるみるうちに親指が腫れていき足をまともにつけられないくらいにまで腫れました。腫れたのが夜であり遠方で祝日だった事もあり、帰宅後に救急外来を受診する事にしました。
初めに救急外来で受診したのですが、そこの男性スタッフが受診相談センターを紹介してくれたのはいいのですが、忙しかったからなのか不親切であまり対応が良い様には思えませんでした。
受診相談センターの看護師さんが何科に受診するべきか判断してくれたのですが、丁寧で親切に対応して頂いたのが印象的でした。
受診相談センターで受け入れてくれるかどうか聞いてもらい、受け入れてくれる事になったがかなり待つかもしれないとの事で説明を受けました。
その後覚悟の上で待っていたのですが、そんなに長く待つ事もなくすんなり診察室に通して頂きました。
札幌市の中でもかなり大きな病院でドクターヘリも使用している様です。建物も新しく現在でも増築しているくらいです。施設も最新機器を整えており清潔度もかなりあります。札幌市内でも救急患者を年中受け入れている所は少ないのですがここの病院は年中受け入れているそうです。
13時前頃に救急外来で受診しましたが、祝日ですが午前はやっていたそうで受診相談センターというコーナーを紹介され歩いて病院内を歩いてそのコーナーにたどり着くと看護師さんが何科に受診した方が良いかを診てくれて、とりあえず整形外科に行く事になりました。医師に尿酸値が日頃から高い事、マッサージ後に腫れた事など経緯を話しましたが、通風の場合の足の痛くなる場所や腫れ方の種類等的確に答えて頂き、感染症の疑いもなく痛みも伴わない事から血液が溜まっている様に判断出来るとの診断を受けました。結果として2週間様子を見て欲しいとの事でしたが、1週間で腫れがひいて痛みも無い為それ以来受診しておりません。
今回の診断では、病名を特定出来ない為、2週間様子を見て腫れがまだひどい様でしたらまた来て欲しいとの事を告げられた為、薬の処方はありませんでした。
プライバシーの観点からみても医師・看護師の丁寧な診察、人を人として見ない様な雑に扱う事は一切無く、気持ち良く病院を後にしたのを覚えています。
病院の清潔さも良く、医師・看護師共丁寧・親切で、的確に診断して下さり、不安に思う様な事が無くなり安心したのですが、病院で働くスタッフはあまり良い印象が持て無かったのは残念に思います。
手首の骨折時にプレートとスクリューを入れました。先日骨がくっつきプレートとスクリューを除去する手術をしたため、本日は手術後の受診でした。血を出すためにドレーンを入れていたため、ドレーンも抜去しました。
話し始める前に挨拶やこちらの調子を気にしていただくなど、患者を気遣ってくれている感じがあり、嬉しく思いました。その他のスタッフも、わからないことがあって聞くと丁寧に教えてくれて親切に思いました。
7人の先生に対し20人程度の患者がいました。今回はそこまで混んでいませんでしたが、混雑時は予約をしても1時間程度待つこともあります。診察の他では、診察後の診療明細が出るまでの時間がかかることがあります。
様々な診療科が入っており、検査機器も充実しています。前回受診した時は、受診した科で見切れない疾患であり、他の適切な診療科を勧めてくれたりもします。清潔度は、明るく、定期的に掃除もしているようで、綺麗に感じました。
私は怖がりであるため、ドレーンを抜いたり、ガーゼを外して傷を見たりすることに勇気が必要です。そのため、先生は、何かをする前は必ず説明や今からやるよと伝えてくれ、とても助かります。手術時も麻酔の種類や切った部分を縫い付ける糸の種類など先生が私に相談しながら決めてくれました。また、前回の手術の傷が開いて痕が残ってしまっていたため、そこも、綺麗に切り取って縫ったほうがいいか、そのままでいいかなど、しっかり説明をして選択させていただけました。そのため、安心して、良い治療を受けられたと思います。
鎮痛剤も家にあるものを使うか、今回処方するかなどの希望を聞いていただけました。また、副作用もきちんと説明していただけて良かったです。検査はレントゲンでしたが、対応が丁寧で、よかったです。
受付が済んだら、名前と担当医、予約番号が書かれてある紙をもらいます。診察の順番が来たときに画面と音声で知らされますが、名前ではなく番号で呼ぶようになっています。会計、レントゲンや受付等の呼ぶときや名前確認は番号ではなく名前で呼ばれたり確認します。
混雑していることが多いため、待ち時間は長いと思います。また、科によっては研修医が担当になることもありますが、その2点を除けば、とても満足しています。
この病院は一般整形外科のほかに、下肢班、上肢班、脊椎班と専門外来があり、整形外科のほとんどの疾患に対応しています。 中でも上肢班の佐々木勲医師は、細かい手術も上手く安心できます。 治療計画が明確で患者の負担にならない様に配慮してくれ、説明も端的で解りやすく患者が納得するまで、詳しくかつ解りやすく説明してくれて信用できるDrです。
妊娠し他の産婦人科に受診していましたが、破水した時期が早く急遽こちらの病院に入院しました。 陣痛が始まってから出産までは広い個室が用意されていて、また医師・助産師・看護師の人員が十分いるので、とても手厚く、突然の出産でしたが、安心して気持ちよくお産できました。 出産後も子どもはNICU(新生児特定集中治療室)で手厚く看護され、退院後も助産師から電話で数回子どもと私の状況を確認するための電話をもらいました。 総合病院なので、産科専門のきれいな施設というのとは違いますが、スタッフの充実により緊急の事態を含めて、より安全なお産ができます。
子宮腺筋症の為、子宮全摘の腹腔鏡手術を受けました。 お腹の傷も小さく回復も早くて入院日数は5日間で退院出来ました。 お医者様には術前も術後も丁寧に説明していただいたので安心して手術を受けられました。 オペ室に行った時もオペの看護師さんに温かい励ましを受けて手術を乗り切り、術後具合の悪い時担当の看護師さんの温かな笑顔と細やかな心遣いのおかげで元気になれました。 退院の時も看護師さんがわざわざエレベーター前までいらしてご挨拶してただいて・・・・・ 本当にこちらの病院で手術を受けてよかったです。
駅前にあるので、自家用車がない患者も通いやすいです。 専門の先生がとても多く、安心して任せる事ができます。 患者との会話を大切にしているようで、非常によく話を聞いてくれます。 細かくカルテに書き込んでいるので、突然倒れて運ばれたときには非常に助かると思います。 スタッフもキビキビしていて気持ちが良いと思います。
数年間勤務しておりました。 はっきり言って、日本でトップレベルの急性期病院だと思います。 札幌以西の1次~3次救急を一手に受けるドクターヘリを擁する救急科から、ロボット手術などの高度専門医療に渡るすべての医療のレベルが高いです。 研修病院としても人気で、研修医は全国から集まりますし、皆さん非常に優秀です。 医師数も多くほぼすべての科の当直医がおり、夜間休日の緊急手術や内視鏡、MRIや心臓カテーテルなど出来ないものはありませんでした。
札幌の西にある手稲区に位置しており、札幌以西の地域医療を担っておられます。 小樽や倶知安からの紹介患者様も来られます。 患者さん中心の患者さんに優しい医療を実践しておられます。 医療スタッフへの教育体制もしっかりしており、医療スタッフ自身もとても優秀でおられます。 集中治療室もあり、急性期医療のレベルは大学病院レベルに匹敵すると思われます。
私はこの病院の関連の療養型施設に勤務しています。 関連病院ということもあり、受け持ち患者が重篤な状態に陥った場合には、急性期病院であるこの施設に相談しています。 先日の小生は非常に面倒な症例と思われましたが、比較的速やかに転院を受け入れてくれ、治療を行ってくれたので非常に感謝しています。 高度先進医療施設でもあるので、どんな困難な症例にも対応できるので頼りがいがあります。
以前御指導頂いた先生がセンター長を勤めています。 多数の国内施設から研修医が集まる教育施設も兼ねた高度医療が得意な消化器病センターです。 他院にて治療困難とされた消化器がん(特に末期がん)の治療に長けており、化学療法や緩和医療に力を入れています。 病床数が大変多いため、長期の入院療養も可能です。 大学病院の後方支援病院として頼りになる病院です。
当院職員です。 7:1看護の提供のため、看護師の数は増えています。 その分、質の高い看護を提供できていると思います。 急性期病院であるため、忙しい印象もあると思いますが、患者様・家族を第一に考えたサービスを提供できるよう精進しています。 慢性化する患者様や終末期の患者様に対しては転院を勧めてますが、連携をしている病院も多くあり、患者様・家族の満足のいく看護が受けられると思います。
札幌でも大手の病院だけあって、スタッフの教育がしっかりしている印象があった。 医師も専門に精通しているためか受診患者は多い。 めまいの要因としては精神的なものも抱えている患者も多いのだが、その点の配慮や関わりについても医師、コメディカルスタッフ共々学習していると思われる。 混雑時は仕方がないが受付から検査、受診までの一連の流れも比較的スムーズ。 医師の業務負担をスタッフで支えている感じも受けた。 受診した際はめまいではなかったが、どのような科を受診したらいいのか、他の病院も含めアドバイスをしてくれ治療以外のところでも気配りを感じ取ることが出来た。
私のクリニックから、地域連携室を通して、週数の若い妊婦や重度の合併症のある妊婦を紹介しています。 複数の診療科があり、こちらの希望をかなり聞いてもらえます。 北海道大学、札幌医大、市立札幌病院とならび総合的、先進的治療の行える病院で、急な紹介にも対応してもらえることが多いです。 極端に早い週数の妊婦は対応できないこともありますが、他の3病院に送らざるを得ない症例以外はかなりの数を受け入れてもらっっています。
前立腺がん手術では道内で初めてロボット支援手術(ダヴィンチ)を導入した施設です。 がん治療の中心は柏木明部長ですが、前任地の北海道がんセンターにおいて泌尿器科がんの手術、放射線治療、化学療法の各分野に豊富な経験をお持ちです。 単に手術の技量のみならずQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を考慮した治療やコメディカルスタッフ(医師以外の医療従事者)とのチームワーク向上にも注力されておられ、地域の医療機関とのネットワーク構築にも熱意をもって活動されています。
婦人科でお世話になりました。 内視鏡での手術を受けましたが、説明も丁寧で手術の不安はありませんでしたし、手術跡の傷口も、見た目わからないように配慮してくれました。 外来の待ち時間は長いけど、信頼されてるからこそだと思います。
実父が直腸癌でお世話になりました。 私が看護師とわかって下さり、また遠方で直接面談出来ない事も踏まえて。 検査結果が出ると父にムンテラするまえに 私に電話で内容を教えて下さり、父が不安にならないように 気配りしてくださいました。 最期は父にはもちろん 家族に安心して迎えられるよう言葉かけしてくれました。 手術はもちろん抗がん治療も最高でした。 安心して受けられる医療は大切だと痛感しました。 私も自分が病気になったら この病院にかかりたいと思います。
実家が近くにあったので、子供が小さい頃に通ってました。 息子は、普通の人よりも免疫力が少なかったようで、風邪をしょっちゅう引いてました。 掛かり付けの先生がいつも丁寧で、免疫力を上げるお薬が1本何万もするとの事でお金が掛からないように、一生懸命力になってくれたりしてくれました。 お陰さまで今では、風邪も殆ど引かなくなりました。
人間ドックで血便が出て、要検査になり、こちらにお世話になりました。 内視鏡検査は初めてなので、緊張しましたが、丁寧な説明もあり無事終わりました。
ニフレックは飲みにくいと聞いていたので、不安でしたが案外飲みやすく(本当にスポーツドリンクの味です。)、便もお腹が痛くならずに出ました。 ただ、痔の人はそちらの方が辛いと思います。ウォシュレットの弱の水も受けつけません。 筋肉注射、麻酔の注射を受けますが、看護婦さんが親切に話しかけてくれて落ち着かせてくれます。 皆さんすごく優しかったです。 先生もベテランなので、スムーズにカメラを入れてくれました。 痛い箇所はありましたが、比較的早く終わりました。 大きな病院なので駐車スペースもありますし、駅からもほとんど直結なので行きやすいと思います。カフェもあります。
夜間救急を1回受診しました。 そのときは、医師と看護師が丁寧に診察してくれました。 夜間の診察をしてくれたのは助かりました。 病院自体は大きな総合病院で、ドクターヘリもあります。 医師のレベルは高いほうだと思います。 近所にも渓仁会出身の医師が開業医として活躍しています。
急性肝炎にかかりましたが、研修医の方がとても親身に対応してくれて、不安な気持ちのケアをしてくれました。 また看護師さんも常に気を使っていただいて、大変居心地良く治療に専念できました。 とてもフレンドリーで親身な対応で、感謝しております。
今から8年前ですが、健康診断で「肺機能が要精密検査」となり、こちらで受診しました。 不安一杯でしたが、CTでじっくり検査をしてもらいました。 「肺に影」のようなものがあるということで、2週間後もう一度検査結果を聞きにいくことになりました。 当時、私はヘビイスモーカで日に30本は喫煙していたので、「悪い結果」を予想して食欲もなくなるほど心配したものです。 結果は何事もなかったのですが、そのとき医師に「貴方はとても運がよかったのですが、これを機に禁煙するようにと強く戒められました」 私は医師の薦めに従い禁煙を決意して今日に至っています。 以来、タバコは一本も吸っていませんし、大のタバコ嫌いになりました。 現在、健康で還暦を迎えられたのは、ここで受診し「禁煙」できたからだと思っております。
以前に、めっぱが出来て眼科にかかりました。 麻酔をして瞼を裏返し、メスで切って膿みを出してもらいました。 手早く処置していただき、あっという間に終わりました。 大きい病院で常に混んでいるので、朝は早めに行くことをおすすします。
私の知人が劇症肝炎で入院したのですが、腕が良く親切なスタッフ達のおかげで、生存率の低い病気なのですがこのほど元気に退院しました。 本当に感謝しています。
父が手術を受けたのですが、その際の説明や対応が迅速でとても安心できました。 術後説明や、病状説明などとても分かりやすく、いい病院だなと思いました。 今後何かあった際はこちらでお世話になろうかと思います。
大きい病院って、どうしても流れ作業で冷たい印象を受けるが、ココはスタッフがとても親切でした。 駐車場も大きく、JR駅前なので、交通機関も充実しています。 土曜日の診療はしていないけれど、入院施設も整い、何かの時には安心できます。
次女が生まれてから9ヶ月目位に、心房中隔欠損症と分かり、いつか手術を・・・と思って、幼稚園の時に手術しましたが、その時の担当して下さった心臓外科医の先生が、まだ小さな我が子の将来まで考えて、「女の子だから、年頃になったら胸元開いた服とか着るでしょ?」と手術痕を出来るだけ小さくと頑張って下さいました。 手術は勿論成功で、ICUから病棟に移されたその日の晩には娘も動き回るという、元気ぶりを発揮。 本来の半分の傷痕で済んだのは、先生のおかげです。 その傷痕も殆ど目立たなく、本当に感謝してます。 入院中も小児病棟の看護師さんや、先生方もとっても優しくフレンドリーで、病院嫌いの私もずっと付き添い出来たのは、あの環境のおかげかもしれません(笑)。
親が救急でかかり、そのまま入院しました。 先生の病状や治療の内容について、とても分かりやすく説明してもらい、経過自体も順調でした。 看護師さんはじめスタッフの方々も親切ですし、教育・訓練を十分に受けられている印象でした。 市内でも有数の機関病院の一つだと思います。
先生が病院を移られたので、こちらの病院に何度か受診しました。 検査主体の診療だったので、受診は特段変わったこともなかったのですが、建物群が凄い病院で驚きました。 道路を挟んで両方に病院がありますし、駐車場のビルの上にはヘリコプターも止まっています。 建物はキレイですし、設備も整っています。 車いす用の駐車スペースはあるのですが、駐車場に入ってずっと走って出口のすぐ横なので、初めて行った時は分からなくて不安でした。 病院まで距離があるのと、坂も少しありますので、車いすで行かれる方は介助の方が必要だと思います。
先日、父が脳梗塞でお世話になりました。 救命に運び込まれたのですが、病状や治療方法など医師がスピーディーに解かりやすく説明してくれて、家族の不安が軽減されました。 看護士さんも男性が多く、男の父には色々な面でよかったそうです。 医師・看護士・栄養士・ソーシャルワーカーその他、皆さんとても良く連携が取れており素晴らしかったです!! 心から感謝しております。
私の叔父と叔母がそれぞれ初期の癌でお世話になりました。 今では、まったく問題なく生活をおくっております。 屋上には、ドクターヘリも完備されており、各地から患者さんが運ばれてきます。 先生達の評判は最高です。
建具職人の父親が仕事中に怪我をしまして指3本の接合手術をしました。 手術時間は予定を大きく超えましたが看護士の方々の逐一の説明のおかげで助かりました。 腱や血管をつなぐ手術をして頂き無事に成功しました。 自分自身も始めて「ヘルニア」と診断された病院で設備や先生の説明にも大変満足しております。
はじめてのお産とはじめての入院がここでした。 もしものことがあっても、診療科目が豊富で、設備も整っていることもあるので安心感がありました。 産科の看護婦さんは、全員、助産婦の資格を持っているときいたことがあります。 はじめての出産の場合、母親教室があって、オムツのあて方を習ったり、お産運動を習えました。 楽しかったですよ。出産代はクレジットカードで支払いOKでした。
通院するときは、JRで行ってましたよ! 手稲駅から歩いてすぐだし、近くに大型スーパーがあって便利です!
父が眼科で手術を受けました。評判通り他の病院では難しいと言われた手術は無事成功、眼科の先生方に感謝しています。大きい総合病院ですが、雰囲気も良いです。
昨年足首の手術をしました。手術前日は、薬局から手術の助手の方まで挨拶にきてくれました。 内視鏡手術で脊髄麻酔だったので、手術をずっと見ていました。看護師さんたちの対応の非常によく、もちろん今は完治しています。 ただ、病棟がかなり混んでいますので、ゆっくり入院してリハビリという人は、あまりいないみたいですよ。
設備が整っていて、腕の確かな専門医が揃っている病院で、他の病院の医師からも勧められた。 病院が一体で医療の向上を図るべく行動している。 信頼出来る病院の一つです。
日曜日に高熱で当番病院に行ったが3時間待ちと言われ、 この病院に電話で問い合わせた所、すぐに来てくださいと言ってくれて電話の応対も非常に優しかった。 救急指定の病院だが全く嫌な態度もなく受け入れて頂き本当に感謝しています。 この病院は設備がしっかりした最先端の病院です。 ヘリコプターもあり万が一の時も安心です。 駐車場は病院の横に大型の立体駐車場があります。 公共の交通機関は徒歩2.3分でJR手稲駅があります。
子供が腸イレウスで緊急入院&手術。子供ともども親も不安で一杯でしたが、大病院に有りがちな機械的な対応ではなく、常に親切な対応で患者ファーストを感じる病院でした。 続きを読む
手稲区で1番大きな病院です。ヘリコプターも所有しており何か大きな病気などはここにお世話になっています。交通事故の際もお世話になりました。駐車場もあり、通いやすいです。 続きを読む
親切、遠隔地からでも仕度が少なくてすむ、家族への配慮が良い、など
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
人生初のインフルエンザでした。
ビックリするくらい具合が悪く、もう本当にしんどかった。
病院嫌いな私は、噂で聞いていたインフルエンザの検査(綿棒の様なもので鼻の粘膜をグルグリするという)が怖くて、怯えながら行きました。
診察の先生は、だいぶ年配の男性の先生。
そして、見たらまさかの院長先生。
なんだか余計に怖くなってしまいましたが、
話して見ると、本当に優しくて、フレンドリーで、
いい年してこわがる私にも、かなり真摯に対応してくれました。
これ会社に持っていくといいよ。と検査結果の用紙もプリントしてくれ、この病院にして良かったと思いました。
病院の先生、しかも総合病院の院長先生が、
こんなに 気さくで、患者思いな感じで、感激しました。
他の病院と比べ、格段に待ち時間が少ないです。
産婦人科でかかってからは、他の科にかかってもあまり待つ事がないので、嬉しいです。
待ち時間が長いと、具合悪くなる事が多かったから助かりました。
続きを読む
物忘れ外来は人気があるようでいつも混んでいます。先生はよく話を聞いてくれて安心感があります。支払いと薬の受渡し時間は早いです。
続きを読む
予約なしで行っても、わりとすぐに診察してもらえます。 急ぎのときには助かります。
続きを読む
話しやすい先生で安心して受診できました。初診でも待ち時間が少なく良かったです
続きを読む
朝、起きて御飯を食べている時に、気づきました。最初は大したことはないと思いましたが、子供から、痛みを何度も訴えるので。
目の下が腫れていて、充血、痛み、痒みがあり、めやにもあったので、受診を決めました。
子供が小さい時から、毎回行っている眼科で、子供のカルテもありますし、安心して、行きました。
いつも、良くして頂いてます。
受付の方も笑顔で、嫌な顔せず、テキパキ仕事をしてます。キビキビ動いて一生懸命な方が多いです。
年配の方が多い為か優しい看護師さんがいますよ。
今回は特別、充血がひどくうつる結膜炎か判断するために、看護師さんがすぐ、目を見てくれて、診察になりました。
予約してないのに、あっというまに、終わりました
基本、混んでいます。
かえって夕方に行った方が空いています。
病院内は 清潔で、スリッパも常に袋がかぶっていて、履いたあと、帰るとき、スリッパ入れるので、人が履いたスリッパを履くことはありません。
トイレも綺麗です。
二階に休憩所があり、カップラーメンの自販機もあります。
とりあえず、目が腫れていたので、眼科に着いてすぐ、看護師さんに見せたら結膜炎の可能性があるからと、別の椅子に座らせられました。
逆さまつげなので、そこからばい菌が入ったらしいです。治療は二種類の目薬を1日4回さします。
眼圧測定検査は、私が見ても痛そうでしたが、頑張ってました。
逆さまつげも見てくれましたが、とりあえず、目薬がなくなるまで、さしてくださいとのことでした。
見えない場所にカルテがあると思います。
とりあえず、何が病院のプライバシーかは、わかりませんが、それぞれの先生の机にはノートパソコンがあります。
昔から行っている眼科なので、安心して目薬を貰って帰って来ました。
きちんと目の中を光で見てもらえるし、いつも通り混んでましたが、早く見て貰えて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
見てくださった先生も看護師さんも、優しい方だったので、子供も不安がらずに検査が出来ました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
時間帯によっては、すごく混んでますが、2階に休憩室もありそこに居ても、呼び出しが聞こえるので安心です。駐車場も広いので、安心です。
■先生やスタッフの方の対応
施設もシッカリしており、スタッフ・先生も多数おられて、質問もしやすい
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が長くかかりそうなら、近くに本・お菓子の販売もあるドラッグがある。薬局も近く、駐車場も広いです。
■先生やスタッフの方の対応
担当してくれた先生はとても親切で息子がベットに寝るのを嫌がったら「大丈夫だよ~なら起きたまま診察しようか」と言っていただき診察もパパっとやってくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
建物の真裏に駐車場、駐車場から裏口で入れ、トイレは裏口近くにあります。
病院の向かいに生協があったのですが、近年なくなりました。
患者さんが待合室に大勢いるイメージがありますが、何時間も待つようなことはなく、それなりに次々と診察って感じです。
結膜炎になった時に通わせていただき、お世話になりました。
患者がとても多く混んでいるので、診察までに時間がかかる上、会計にも時間がかかる。 毎回3時間くらいかかるので、待ち時間短縮に向けて院内体制を見直し、改善してほしい。
続きを読む
眼科は初めてでしたが、新しい機器で眼底の検査をしてもらって、丁寧に説明してくださいました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
男の先生です。優しい雰囲気でした。看護師さんは若い方が多いかなと感じました。子供に慣れている感じです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
休日の診察もしてくれている場合があるため、助かります。子供専門の病院ではないですが、みなさん優しくて病院嫌いの娘もスムーズに診察できました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生です。
穏やかな感じで診ていただきました。
看護師さんの数も多く感じました。
受け付けの方も良い印象でした。
娘は、診察を嫌がってグズグズしましたが、優しく対応してもらえました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は病院の地下のような所にあります。
わりと混んでますが、スムーズな診察で待ち時間は長くは感じませんでした。
病院内も清潔です。スリッパは、自分が使用したものは使用済みの箱に入れます。感染に対しても考えられていると思いました。
日曜日も診察してして休日に通院出来るのが便利。先生もスタッフも優しいので安心して受診できました。
続きを読む
日曜日にもやっている病院を探してみつけました。設備が整っていていろいろな検査もできたし、よく話を聞いてくれるいい先生でした。
続きを読む
新しい設備がそろっているのではないかと思います。開院当初は、スタッフさんが慣れてない感じでしたが、今はスムーズに検査等してくれます。眼底写真をとる時間が、ぜんぜん苦にならない。すごく早く撮ることのできるスタッフがいます。院内は清潔感があります。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は年配のかたです。スタッフも優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小上がりのような場所があり、小さな子供を待たせるのに良かったです。子供が多く診察にきている感じではないので、お気に入りのオモチャや絵本などは、持参したほうが良いです。
■先生やスタッフの方の対応
目薬をさすのも大騒ぎする子でしたが、子供に対してもわかりやすくしっかり説明してからの診察だったので、怖がることなくおとなしく診察を受けることができました。口調も柔らかく、質問や相談をしやすい先生でした。診察後には『がんばりました』と誉めてくださり風船を頂きました。
ナースも受付の方も優しかったです。待合室には2畳ほどの畳スペースがあり、絵本とぬいぐるみがおいてあります。平日の夕方に受診したのですが、空いていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こどもにも優しいので、はじめて眼科に行く子供や暴れる子も連れて行きやすい。
結膜炎での受診でしたが、自然由来の優しい目薬を処方してくださり、『 安心して使えるお薬だから』と説明してくれた。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい口調でお話をしてくれるから、最初は怖がったり緊張で泣きそうでしたが
安心して診察を受けることができました。
先生は周りにぬいぐるみを置いてくれるから、気をまぎらわせることができて助かります!!
スタッフさんや受付の方も、子供が好きみたいで遊んだりしてくれるから安心です☆
診察が終わると風船を貰えます♪
■この病院の良いところ、オススメポイント
ソファーのほかに、畳のスペースがあり絵本やぬいぐるみがあるから
待ってる間も退屈しません。
病院の周りには色々な店があるから、受付してかなり待つことになったら
時間潰しに行けます。
■先生やスタッフの方の対応
子供の目で気になることがあり、初めての眼科でした。少し緊張と不安がありましたが、先生が優しく丁寧に診察、説明をして下さいました。看護婦さんも子供の対応に慣れているようでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
行った時には子供はうちの子しかいませんでしたが、絵本を読んで待てました。隣に耳鼻科もあるのと、目の前にはスーパーなどもあるので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生も看護士さんも受付の方も皆さん優しく親切です。
先生は診察の際、子供が怖がらないように「ただ目の中を見るだけだよ」
とかちゃんと優しい口調で説明をしてから診察してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察が終わると「よく頑張ったね!」と風船をくれました。
待合室の中に畳の部分があり、小さいお子さんを連れて行っても座らせたり、横にさせてあげる事が出来るので良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応
とても優しく、おだやかな先生です。
わかりやすく説明してくれるし、質問もしやすいです。
受け付けの方もとても感じが良いです。会計待ちの時に子どもが待合室で泣いていて玄関であやしていたのですが、「お待たせしてすみません」とわざわざ玄関まで、呼びに来てくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には畳のスペースがあり、絵本やぬいぐるみも置いてあります。
駐車場があります。
近くにホーマック、ラルズなどあり、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
こちらの先生はとても子供好きなので赤ちゃんから大人まで安心して診察を受けれます。
小さい子供が来ると必ず先生の周りにはぬいぐるみをたくさん置いて貸してくれるので
うちの子供は喜んでいました。
診察が終わったら風船をくれます。
視力検査をしてくれるスッタフさんや受付の方も子供が好きな方が多く、私が診察や検査をするときに子供を抱っこ
したり遊んでくれたりしたのでとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室にはソファー以外に、畳のスペースがありそこに絵本や雑誌ぬいぐるみがあるので
安心して子供を遊ばせれます。
駐車場は7台位停めれて、向かいにはホーマック、ラルズ、モスバーガー、本屋さんなどがあるので混んでいるときは
受付だけして時間を潰せます。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとても子供に人気があります。おだやかでにこにこしていて優しい先生です。
親子3代でお世話になっています。
受付の方、検査助手の方みなさん優しくて、子供に対しての対応はとても慣れているので安心して検査を受ける事ができます。
ここの病院は、長く勤めている方が多いので、子供も顔を覚えており安心感があるみたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には畳があり、そのスペースに絵本やおもちゃが置いていますので退屈しないです。
お隣には耳鼻咽喉科もあります。
道路を挟んだ向かえには、スーパー、ホームセンター、本屋さん、飲食屋さん等がありますので病院の帰りに寄れますので
とても便利な所にあります。
ご年配の先生なのですが、診察室に行く時に既に子供に向かってぬいぐるみで手招きしてあやしてくれるような非常に優しい先生です。
特に目は、子供は怖がって見せるのを嫌がったりしますが、こちらの先生には子供も素直に見せてくれるので他の眼科は考えられません。
でも建物が少し古いのでお手洗いだけは子供が嫌がります…(笑)
また、時間帯によっては結構な混み具合になることも多いので時間に余裕を持って受診した方が良いですね。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
2ヶ月の息子の目やにがひどかったので、こちらの病院にかかりました。
先生は女性で、質問にもパキパキ答えてくれました。
目薬の注し方やマッサージのやり方等、丁寧に教えて頂きました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院は眼科以外に、複数の病院が集合している施設でした。
スーパーやドラッグストアも近くにありました。
ここは最新レーザーの設備も整っているし、なにしろ先生がよく話を聞いてくれるので安心します。
話によると、白内障の手術は日帰りでできるそうです。
緑内障の手術も評判がいいです。
いつ伺ってもそんなに待たされる事無く案内されている。こちらのお医者さんはとても話しやすい印象でした。とても話しやすい印象でした。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
その日は女医さんが診察してくれました。
産まれて2回目の眼科で少し怖がっていたのですが、女医さんも看護師さんもとても優しく話しかけてくれました。診察の途中で泣き出してしまったのですが、女医さんがあやしながら検査をしてくれ、安心して診察を終えることが出来ました。
説明も丁寧で、看護師さんもとても親切でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には絵本とテレビがありますが、キッズスペースはありません。トイレにおむつ替えシートがないので、事前におむつを替えてから行くといいと思います。
駐車場は清田総合医療センターの他のクリニックと共同で、近くには区役所、西友、郵便局、銀行があります。
調剤薬局も同じ敷地内にあります。
■先生やスタッフの方の対応
今回は、女医さんに診察していただきましたが、院長先生の曜日もあります。
子供は初めての眼科だったので、怖がっていたのですが、女医さんも看護師さんも、とてもやさしく話しかけてくれ、診察や視力検査もすんなりとすることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には絵本がありました。
駐車場は清田総合医療センターの他のクリニックと共同です。
調剤薬局も同じ敷地内にあります。
■先生やスタッフの方の対応
優しい女医さんでした。
スタッフの感じも悪くはなく、先生も丁寧に診てくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
総合医療センター内にあるので、他科にかかる場合でも一度に済み、そばに薬局もあります。
■先生やスタッフの方の対応
女の先生です。
おっとりした感じはなく、テキパキしてる先生でした。
スタッフの対応もよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はキレイです。
病院は国道36号線沿いにあり、駐車場も広くあります。
薬局もすぐそばにあり便利です。
■先生やスタッフの方の対応
先生はわかりやすく説明してくれます。
子供にも優しく話してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
行きやすい場所というのもあり混んでいました。
キッズスペースもありますが、狭いです。
待合室もイスがたくさんあるのですが、混んでいるので狭く感じました。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフは皆さんとても感じよく気持ちよく受診できました。
眼科なら今後こちらにお世話になりたいです!
■この病院の良いところ、オススメポイント
仕事終わりに行っても間に合って診察してくれた。
18時半までやってるのでかなりありがたいです!
NICU(新生児特定集中治療室)には超早産児や、先天性心疾患など外科治療を必要とする疾患を持つ児の治療を行うことが出来るスタッフが揃っています。
北海道立子ども総合医療・療育センターの近くにはファミリーハウスがあり、遠方に住む家族が市内のホテルよりも安価に利用することが出来、児にとって重要な治療の際に付き添えるような環境が整っています。
次男が、小学校入学時の検診で左脚ブロックを指摘され、精密検査目的で受診しました。
待合室は広く過ごしやすく、PHSを受付で渡され各検査室から連絡が来るシステムになっているので、離れた所にいても安心して待っていることができます。
予約がいっぱいで希望日に空きがない場合でも、事務の方が先生と交渉してくれ、希望日に受診を入れてくれたり親切にして頂きました。
■先生やスタッフの方の対応
男性医師で検査をすぐして原因を探ってくれます。
子供がとても嫌がっていましたがちゃんと対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
混んでいましが受付だけして外出しても大丈夫です。
時間近くなったら病院に電話してあとどれくらいか聞いてました。
■先生やスタッフの方の対応
混んでいる時は一旦病院から外出してもOKです。先生は乳児を専門に診察していたこともあるそうで、信頼できます。診察の際は看護師さんもみな子供の気をうまく引いて、手伝ってくれて子供の扱いが上手だと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースはありませんが、待合室に絵本がたくさんあります。「飲水希望の方はお気軽に申し出てください」という貼り紙があり、子供が喉が渇いたとぐずり始めた時だったのでお水をもらえたのがありがたかったです。うつるような症状の人は隔離できるスペースもあるので安心です。
■先生やスタッフの方の対応
子供の眼鏡を作るのに視力検査してもらいました。しっかり今の状況を説明してくれて、とてもいい先生だと思いました。
スタッフの方も親切丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
■先生やスタッフの方の対応
先生はこわい感じですが、説明はしっかりしてくれました。受付の方の対応がとても丁寧で好感を持てました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
こども用の絵本が何冊か置いてあったり、受付にあめ(自由になめていい)があったり、と、待っている間の配慮がありました。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生一人です。症状の説明など丁寧に教えてくれました。
スタッフの対応も優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
JR星置駅から徒歩5分くらいだと思います。 薬局は道路を渡って反対側にあります。
キッズスペースはないですが、絵本や漫画はおいてありました。
感染の疑いがあるようなときなどは、待合室の一部が仕切られていてそこで待たされます。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生も感じの良い人達で小さい子にも慣れている感じでした。
威圧感もないし、優しい先生で子供が泣いても良い意味で動じなく、ササっと手際よく検査をしてくれて助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあります。ただし、結膜炎など感染する恐れがある場合は使用不可です。
目ヤニ、充血してる時は遊べないので、そのような症状の場合、子供にとってはもどかしい待ち時間になるかもしれません。
国道沿いでわかりやすい立地です。ちなみにとなりの薬局にいる薬剤師さんも優しくて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
私が子供を連れて行った時はかなり混んでいたのですが、受付でどのくらい待つか、どういう検査をするのでどのくらい時間がかかる、など丁寧におしえてくれました。
先生は物腰の柔らかい男の方です。子供が嫌がることはせず、でもこちらが気になることはしっかり診察してくれて安心できました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあり、私が行った日は混んでいたのでやめて帰ろうかと思ったのですが、子供が帰らない!と言うほど楽しかったようで、2時間程退屈せずに待つことができました。
感染症の疑いがある子はキッズスペースには入ってはいけないことになっています。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、若めな男性です。子供が嫌がる検査は、無理にはしませんでした。
受付には、女性スタッフが二人。診察室には、3~4人ほどいました。
下の子が、あちこち歩き回ってしまったのですが、上の子を診察中の間、相手をしてくださいました。(他に人がいなかったからかもしれません)
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しい医院なので、綺麗です。院内は、土足でした。
午後イチで行ったら、他に患者さんはいなく、スムーズに終わりました。
キッズスペースは、小さめですが、ありました。
感染防止のため、目の充血、かゆみがある人は、キッズスペースには入れない。また、座った場所から離れないように、とのルールがありました。
駐車場も広めだと思います。すぐ隣に調剤薬局があり、こちらの対応も、大変丁寧でした。
お昼頃からいきなり右目の瞼が腫れ始め、みるみるぱんぱんになりました。目やにが出始め、涙も出ました。ものもらいだと思いましたが薬も無く、どの様に経過を待てば良いのかもよく判らなかったので直ぐにこちらの眼科を受診しました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は淡々と診察する感じで手際がいいです。受付の方や看護婦さん達が赤ちゃんに優しくしてくれて、とても感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんは他に見かけなったですが、大きな通り沿いにあるのでわかりやすいし駐車場もなかなか広くて良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、淡々と処置されますが、子どもがぐずったりせず、さっと終わるので助かります。
看護師さんは、抱っこしたりあやしたりとやさしい方が多いと感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院内がきれいです。駐車場も広いです。
調剤薬局はすぐお隣になります。
■先生やスタッフの方の対応
診察が早く、子供が号泣していたのですがすぐ終わりました。
電話での予約は受けてないようです。直接病院の受付に来てくださいと言われました。
患者さんは、年配の方が多くとても暖かい目で泣いている子供を見ていてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設が綺麗です。
待合室も綺麗で広いです。
少し奥まった所に絵本がありました。
駐車場も車も広く隣に薬局があります。
■先生やスタッフの方の対応
先生やスタッフさん、共にとてもやさしく、親切です。
診察は丁寧で、子供に合わせてくれてる感じだったので、すごく好印象でした。
恐がらずに子供も受けれて良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内は、きれいで清潔感がありました。
絵本があったので、待ち時間をぐずらず潰せました
■先生やスタッフの方の対応
初めての眼科で何もわからず、まず電話をしてみたのですがとても丁寧な対応で安心して行く事が出来ました。
受付の方や看護師さんがニコニコと優しく話しかけてくれたり、診察の間も上の子をみていてくれたのでとても助かりました。
先生もしっかりと説明してくださり頼れる感じがしました。
もしまた眼科に行く事があればこちらに行きたいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内はキレイ、トイレも清潔でした。
子供向けの本がたくさんあり飽きずに待てます。
私が行った時はお年寄りの患者さんがが多く子供をあやしてくれたり、ほのぼのとした落ち着く空間でした。
■先生やスタッフの方の対応
生後5ヶ月の時に簡単な治療を受けましたが、治療の内容をわかりやすい絵で丁寧に説明してくれました。
質問にもテキパキと答えてくれました。
治療中、子供は泣き叫んでしまいましたが、看護師さんが途中あやしてくれ、とても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室がとても広く、院内はとてもキレイです。駐車場も広く、止めやすいです。
隣に調剤薬局があるので便利です。
子供が海外でアレルギー性紫斑病を発症し、緊急帰国してネットで病院を探して受診しました。紹介状もなく、不安しかありませんでしたが、受付の方もとても丁寧に対応してくれました。
先生は温和で丁寧にわかりやすく説明してくれてとても気持ちが落ち着きました。
もともと不妊科クリニックで治療している過程で子宮筋腫が見つかり、こちらの病院を紹介してもらいました。
クリニックからの患者のやりとりが慣れているのか紹介状をもらってからは、スムーズに初診までいけました。
検査のときに次にどこに行けばいいのか、わからなくなることが多くよくスタッフに聞いていましたが、スタッフは常に忙しそうでしたが、的確に案内してもらえました。
総合病院なので、待ち時間がとにかく長かったです。
予約の意味があるのかと思うぐらいです。途中席をはずしている間に呼ばれたこともあったので困りました。
検査を受けた病院等はごちゃごちゃして案内も不十分に感じましたが、入院した建物は改築されたばかりで、大変快適でした。
ビジネスホテルのような設備でストレスなく過ごせました。
内視鏡が有名なところということで紹介してもらいました。
私にとって初めての手術だったので、他と比べることが出来ませんが、家族の入院と比べるとあっけなく終わったので、評判通りの名医だったのでしょう。
婦人系の病気でしたので、内診がありました。その他に、レントゲンや尿検査がありました。
総合病院ということもあり、すべて院内で検査が出来るのはいいのですが、大きい病院なのもあり、けっこう迷いました。
また、次にどこに行けばいいのかわからなくなることもあり、案内に不満がありました。
その日、最初の受付で番号をもらい、その番号で呼ばれるシステムです。
ただ、放送ではなく、スタッフが直接呼びかけるのですが、
気付かない患者も多く、お年寄りなどは結局名前で確認されてました。
(もちろん本人の近くですが、待合室全体に名前は知れてしまうと思います)
当初は初診までの予約の取りづらさや待ち時間の長さにうんざりしていましたが、入院生活が快適だったので、だいぶ相殺されました。
他の方にもお勧めしたいと思います。
上に二人の子どもがおり、子ども達を幼稚園と保育園にお迎えに行き、自宅に到着し、車を降りようとした瞬間「バチン」という感覚があり、そのあと多量の水を伴った出血が止まらず、急遽病院へ連絡し、そのまま入院、出産することになりました。
看護師やその他スタッフの皆さんはとても丁寧で、特に授乳に関する指導は行き届いており、わかるまで、何度でも優しくサポートしてくださいました。また産後の疲れや体調不良も察してくださり、夜中の赤ちゃんのお世話も積極的にお手伝いしてくれました。
来院したらすぐに看護師が病院入口まで迎えに来てくださり、そのまま陣痛室兼分娩室に通され、そこですぐに診察をしてもらいました。ですので、待ち時間はほとんどありません。
施設自体は、新しく、掃除が行き届いているためいつもきれいです。また総合病院であるので、いざ母子ともに緊急事態になったとしてもすぐに対応してもらえるため、安心して出産に挑むことができました。
出産に入りましたがなかなか生まれてこないため、エコーで胎児の様子を見たところ、児頭旋回異常でした。健診では2900gと言われていましたが、生まれてみるとおよそ3700gもありました。とても難産で、鉗子を使った経腟分娩になりました。結構上から引っ張り出したので、私自身も傷が多かったのですが、生まれてきた子どもに対して「安心してください、眼球破裂していません」と言われ、ぞっとしました。結果オーライではありますが、そんなに危険な分娩なら避けた方がいいと感じました。
出産に関わる入院だったため、特別薬の処方はありませんでした。もともと妊婦健診で通院していたので、胎児の様子を見るためのエコー検査、および触診といった感じでした。
出産時は、防音がしっかりとされた個室の分娩室だったため、プライベートは確保されていたかと思います。しかし、産後の入院時は、4人の相部屋しかなく、カーテンで仕切られてはいるものの、会話や赤ちゃんの泣き声などはそのまま聞こえるため、お互い様とは言えども、とても気になりました。
病院の設備自体はとても良かったのですが、個室があればなおのこと良かったです。でも、退院直前にお祝い膳という豪勢なディナーが出たり、退院してからプロの写真家によって撮影された赤ちゃんの写真や特別な絵本のプレゼントがあったのは嬉しかったです。スタッフの対応もほぼ満足でした。
別のクリニックですが、不妊科に通院していました。
検査の結果、子宮筋腫が発見されたため、妊娠を望むなら切除した方がいいのではということで、腹腔鏡で評判の高い当医院を紹介してもらいました。
術後は深夜に急変することもあるかもということで、定期的な巡回などありがたかったです。
私は特に術後のノドの不快感がひどく色々とわがままをいってしまったので…。
直前に通っていたクリニックがプライバシーや待ち時間の調整に長けていたところでしたので、こちらの病院では最初とまどいました。
とにかく待ち時間が長い。
こんなに長いのであれば、ファミレスのシステムよろしく患者の携帯に連絡が行くようにしてほしかった。
狭くて、何もない待合室でずっと待ちぼうけはつらかったです。
私が入院する少し前に改築をしたとのことで、大変きれいな病室でした。
入院に付き添った家族も、自分が手術を受ける際はここで入院したいと申しておりました。
なので、私としては大変満足した入院生活でした。
なにせ手術入院は初めてのことでしたので、比べようがないのですが術後明らかに体調は改善されつつあるので満足しています。
最近はインフォームド・コンセントというのでしょうか、事前の打ち合わせを資料に基づいてきちんとやるのですね。
おかげでわかりやすく、自分でも不安を取り除けるよう勉強できました。
前月に子宮筋腫の手術を受けたのでその術後を経過を確認するための通院でした。
医師の診断によると、筋腫は無事に切除され、手術跡もきれいなので、大丈夫とのことでした。ひとまず安心しました。
基本的には受診受付時の番号によって呼ばれますが、年配の方が多いのか、名前で呼び出しを受けている方もいました。
とにかく待ち時間が長いので、番号で呼ばれてもピンと来ない人もいるのかもしれません。
外来の待合室の混み合いには辟易としましたが、手術・入院はこちらの病院で良かったと強く感じました。
術前後の通院は、終了時間が見えないので、毎回仕事は全日欠勤しないとならず、日程の見えている入院よりも、通院にストレスを感じました。
熱があり、頭痛も激しかったために念のために仕事帰りに病院に行きました。この病院を選んだ理由としては駅から出てすぐという事と、家が近いという事です。
看護師やスタッフの対応も丁寧でとても安心して受診する事ができました。
病院に行く前に念のために混み具合を電話で確認しましたが、その際も迅速で丁寧な応対でした。
平日の午後という事もあり、さすがに待ち時間なしというわけにはいきませんでした。お年寄りや学生さんなどで少し混雑していましたが、待ち時間は確か30分ほどだったと思います。
入口がちょっと高級な感じで他の病院と比べても綺麗だな、という印象です。待ち時間がある時も椅子が座りやすいですし、お手洗いも近くに設置されているので具合が悪くても利用しやすいと思います。
ただの風邪だったので他の病院と比べて優れているかどうかは判断しづらいのですが、医師や看護師の方、受付の方も感じはよく、丁寧な対応をして頂きました。
特に検査はありませんでした。
風邪という事で数日分の食後の薬を数日分と頭痛がひどかった場合のみに服用する頓服薬が処方され、もし3日以上過ぎても改善しなかったり、状態が悪くなった場合はまた病院に来てください、との事でした。
特にプライバシーをどう扱っているかという説明はなかったと記憶しています。具合も悪かったのではっきり覚えていません。他の医院と同じようにカルテで管理している事くらいしか解かりかねます。
とても清潔で、医師や看護師、スタッフの対応も一般的な基準で考えると丁寧な方だと思います。ですので家族で私が小さい頃から何かあればこの病院に行く事が多いです。
当日の朝になって急に風邪の症状が出て、熱も39℃近く出ていました。
日曜日だったので病院へ行くのは諦めていたのですが、いよいよ辛くなってきたので救急外来に行きました。
「たかが風邪で救急…」と尻込みはしたのですが、きちんと対応してくれてありがたかったです。
名前を呼ばれてまず最初に「お辛いのに当院が混みあっていてお待たせして申し訳ありません」と言う言葉をかけられ、好感が持てました。
きちんと目線の高さを合わせて話しかけてくださいました。
救急外来に行ったので、日曜と言う事もあり非常に混んでいました。
ただその中で非常に素早くテキパキと患者さんを診察している印象を受けました。
待ち時間は1時間以上ありましたが、看護師さんがちょくちょく声をかけに来てくださったので、長いとは思いませんでした。
総合病院で非常に広いところですが、本当に清潔にしていると思います。
設備もこの界隈では一番整っていて、自販機のそばにプルタブ専用の容器があり、それを寄付していると言うのを見て感心しました。
風邪だからと言って邪険に扱われる事なく、親身になってくれた気がします。
しんどいので早く帰って寝たいと思っていたところ「早く帰ってゆっくりしてください」と言われました。
薬だけ処方して、他に検査等はしないところもありがたかったです。
典型的な風邪の症状なので、検査等はしませんでした。
その分待ち時間が少なく、必要な薬のみ処方していただけて、「あとは家でゆっくり休んでください」と言われ、ホッとしました。
特にプライバシー保護を必要とする状況ではなかったので、あまり気にしてはいませんでした。
名前はフルネームで呼ばれましたが、患者取り違えなどの医療事故ニュースなども聞くので、特に問題とは思いません。
救急外来には「重病の人がいくところ」と思っていて、単なる風邪症状で行くのはかばかられたのですが、結果行って良かったと思っています。
看護師さんも優しい対応でしたし、お医者様もテキパキとしていて、薬の処方も素早かったです。
鼻が通りづらいのは生まれつきのようで、常に口呼吸でした。
それが理由で季節の変わり目には毎回風邪をひいていましたし、熱も出ました。
でも一番辛いのは喉の腫れ、痛みで、ちょうど会社の長期休暇が取れた時期に手術してもらおうと思いました。
特に不満と感じる場面はありませんでした。
短い入院期間でしたが、看護師さんの素早い対応など、「さすが大病院のスタッフはすごい」と思う事ばかりだった気がします。
朝一番にきてくださいと予め言われていたので、特に待つ事はありませんでした。
科によって非常に混んでいるのは見受けられましたが、特にクレームなどはなかったようです。
CT室がたくさんあり、ほとんど待たずに検査を受ける事ができました。
大抵は一病院一台だと思います。
キレイに清掃もされていました。
かなり大きな病院で、院内にコンビニもあります。
経験豊富な医師のおかけで、何事もなく手術を終える事が出来ました。
普通なら1週間は入院するのがスタンダードのようですが、私の休暇が4日だったので、無理を言って4日間で退院しました。
そう言う患者の要望に応えてくれたのも嬉しかったです。
鼻中隔のCTを撮りました。
私の場合左の鼻が特に通りづらかったのですが、CTでクッキリと鼻中隔が左側に曲がり、ほとんど息が出来ない状態だと言う事が分かりました。
それを家族に説明してくださる時も丁寧でした。
診察室や、病状説明をする部屋などはきちんと仕切られており、プライバシー保護されていると思います。
患者誤認防止の為、名前を呼ぶ旨の掲示もされていましたので、不満は一切ありませんでした。
鼻の手術の為、入院した経験からですが全体を通して非常に満足度の高い病院だと思います。
医師をはじめスタッフの皆様は非常に対応が良かったですし、施設や売店にコンビニが入っている点も良いと思いました。
そして何より、手術後鼻がすごく通ったと言う結果に満足しています。
一般病棟とNICU(新生児集中治療室)があります。
指導医の数と研修医の数のバランスがとれており、安定した標準的医療を提供しています。
小児科一般に加えて、小児循環器疾患、小児代謝疾患の専門家がいます。
別部門ではありますが、生涯医療クリニックがあり、訪問看護ステーション、リハビリ施設と連携して、在宅人工呼吸器を中心とした小児在宅医療の支援を行っています。
全国レベルで通用する優秀な病院です。
ドクターヘリコプターを駆使して北海道中の患者さんを運び込んだり、救命救急患者さんへの対応能力も優秀です。
各科能力と経験豊富な医師を揃えており、技術的にもロボットを使った手術をいち早く導入したり、最先端の技術を駆使して、患者さんのことを第一に考えて医療にあたる病院だと思います。
普段から尿酸値が高くお酒を飲んだ後に通風まではならずとも足がぴりぴりする事が度々あり、今回もぴりついたので右足の親指をマッサージしていたらみるみるうちに親指が腫れていき足をまともにつけられないくらいにまで腫れました。腫れたのが夜であり遠方で祝日だった事もあり、帰宅後に救急外来を受診する事にしました。
初めに救急外来で受診したのですが、そこの男性スタッフが受診相談センターを紹介してくれたのはいいのですが、忙しかったからなのか不親切であまり対応が良い様には思えませんでした。
受診相談センターの看護師さんが何科に受診するべきか判断してくれたのですが、丁寧で親切に対応して頂いたのが印象的でした。
受診相談センターで受け入れてくれるかどうか聞いてもらい、受け入れてくれる事になったがかなり待つかもしれないとの事で説明を受けました。
その後覚悟の上で待っていたのですが、そんなに長く待つ事もなくすんなり診察室に通して頂きました。
札幌市の中でもかなり大きな病院でドクターヘリも使用している様です。建物も新しく現在でも増築しているくらいです。施設も最新機器を整えており清潔度もかなりあります。札幌市内でも救急患者を年中受け入れている所は少ないのですがここの病院は年中受け入れているそうです。
13時前頃に救急外来で受診しましたが、祝日ですが午前はやっていたそうで受診相談センターというコーナーを紹介され歩いて病院内を歩いてそのコーナーにたどり着くと看護師さんが何科に受診した方が良いかを診てくれて、とりあえず整形外科に行く事になりました。医師に尿酸値が日頃から高い事、マッサージ後に腫れた事など経緯を話しましたが、通風の場合の足の痛くなる場所や腫れ方の種類等的確に答えて頂き、感染症の疑いもなく痛みも伴わない事から血液が溜まっている様に判断出来るとの診断を受けました。結果として2週間様子を見て欲しいとの事でしたが、1週間で腫れがひいて痛みも無い為それ以来受診しておりません。
今回の診断では、病名を特定出来ない為、2週間様子を見て腫れがまだひどい様でしたらまた来て欲しいとの事を告げられた為、薬の処方はありませんでした。
プライバシーの観点からみても医師・看護師の丁寧な診察、人を人として見ない様な雑に扱う事は一切無く、気持ち良く病院を後にしたのを覚えています。
病院の清潔さも良く、医師・看護師共丁寧・親切で、的確に診断して下さり、不安に思う様な事が無くなり安心したのですが、病院で働くスタッフはあまり良い印象が持て無かったのは残念に思います。
手首の骨折時にプレートとスクリューを入れました。先日骨がくっつきプレートとスクリューを除去する手術をしたため、本日は手術後の受診でした。血を出すためにドレーンを入れていたため、ドレーンも抜去しました。
話し始める前に挨拶やこちらの調子を気にしていただくなど、患者を気遣ってくれている感じがあり、嬉しく思いました。その他のスタッフも、わからないことがあって聞くと丁寧に教えてくれて親切に思いました。
7人の先生に対し20人程度の患者がいました。今回はそこまで混んでいませんでしたが、混雑時は予約をしても1時間程度待つこともあります。診察の他では、診察後の診療明細が出るまでの時間がかかることがあります。
様々な診療科が入っており、検査機器も充実しています。前回受診した時は、受診した科で見切れない疾患であり、他の適切な診療科を勧めてくれたりもします。清潔度は、明るく、定期的に掃除もしているようで、綺麗に感じました。
私は怖がりであるため、ドレーンを抜いたり、ガーゼを外して傷を見たりすることに勇気が必要です。そのため、先生は、何かをする前は必ず説明や今からやるよと伝えてくれ、とても助かります。手術時も麻酔の種類や切った部分を縫い付ける糸の種類など先生が私に相談しながら決めてくれました。また、前回の手術の傷が開いて痕が残ってしまっていたため、そこも、綺麗に切り取って縫ったほうがいいか、そのままでいいかなど、しっかり説明をして選択させていただけました。そのため、安心して、良い治療を受けられたと思います。
鎮痛剤も家にあるものを使うか、今回処方するかなどの希望を聞いていただけました。また、副作用もきちんと説明していただけて良かったです。検査はレントゲンでしたが、対応が丁寧で、よかったです。
受付が済んだら、名前と担当医、予約番号が書かれてある紙をもらいます。診察の順番が来たときに画面と音声で知らされますが、名前ではなく番号で呼ぶようになっています。会計、レントゲンや受付等の呼ぶときや名前確認は番号ではなく名前で呼ばれたり確認します。
混雑していることが多いため、待ち時間は長いと思います。また、科によっては研修医が担当になることもありますが、その2点を除けば、とても満足しています。
この病院は一般整形外科のほかに、下肢班、上肢班、脊椎班と専門外来があり、整形外科のほとんどの疾患に対応しています。
中でも上肢班の佐々木勲医師は、細かい手術も上手く安心できます。
治療計画が明確で患者の負担にならない様に配慮してくれ、説明も端的で解りやすく患者が納得するまで、詳しくかつ解りやすく説明してくれて信用できるDrです。
妊娠し他の産婦人科に受診していましたが、破水した時期が早く急遽こちらの病院に入院しました。
陣痛が始まってから出産までは広い個室が用意されていて、また医師・助産師・看護師の人員が十分いるので、とても手厚く、突然の出産でしたが、安心して気持ちよくお産できました。
出産後も子どもはNICU(新生児特定集中治療室)で手厚く看護され、退院後も助産師から電話で数回子どもと私の状況を確認するための電話をもらいました。
総合病院なので、産科専門のきれいな施設というのとは違いますが、スタッフの充実により緊急の事態を含めて、より安全なお産ができます。
子宮腺筋症の為、子宮全摘の腹腔鏡手術を受けました。
お腹の傷も小さく回復も早くて入院日数は5日間で退院出来ました。
お医者様には術前も術後も丁寧に説明していただいたので安心して手術を受けられました。
オペ室に行った時もオペの看護師さんに温かい励ましを受けて手術を乗り切り、術後具合の悪い時担当の看護師さんの温かな笑顔と細やかな心遣いのおかげで元気になれました。
退院の時も看護師さんがわざわざエレベーター前までいらしてご挨拶してただいて・・・・・
本当にこちらの病院で手術を受けてよかったです。
駅前にあるので、自家用車がない患者も通いやすいです。
専門の先生がとても多く、安心して任せる事ができます。
患者との会話を大切にしているようで、非常によく話を聞いてくれます。
細かくカルテに書き込んでいるので、突然倒れて運ばれたときには非常に助かると思います。
スタッフもキビキビしていて気持ちが良いと思います。
数年間勤務しておりました。
はっきり言って、日本でトップレベルの急性期病院だと思います。
札幌以西の1次~3次救急を一手に受けるドクターヘリを擁する救急科から、ロボット手術などの高度専門医療に渡るすべての医療のレベルが高いです。
研修病院としても人気で、研修医は全国から集まりますし、皆さん非常に優秀です。
医師数も多くほぼすべての科の当直医がおり、夜間休日の緊急手術や内視鏡、MRIや心臓カテーテルなど出来ないものはありませんでした。
札幌の西にある手稲区に位置しており、札幌以西の地域医療を担っておられます。
小樽や倶知安からの紹介患者様も来られます。
患者さん中心の患者さんに優しい医療を実践しておられます。
医療スタッフへの教育体制もしっかりしており、医療スタッフ自身もとても優秀でおられます。
集中治療室もあり、急性期医療のレベルは大学病院レベルに匹敵すると思われます。
私はこの病院の関連の療養型施設に勤務しています。
関連病院ということもあり、受け持ち患者が重篤な状態に陥った場合には、急性期病院であるこの施設に相談しています。
先日の小生は非常に面倒な症例と思われましたが、比較的速やかに転院を受け入れてくれ、治療を行ってくれたので非常に感謝しています。
高度先進医療施設でもあるので、どんな困難な症例にも対応できるので頼りがいがあります。
以前御指導頂いた先生がセンター長を勤めています。
多数の国内施設から研修医が集まる教育施設も兼ねた高度医療が得意な消化器病センターです。
他院にて治療困難とされた消化器がん(特に末期がん)の治療に長けており、化学療法や緩和医療に力を入れています。
病床数が大変多いため、長期の入院療養も可能です。
大学病院の後方支援病院として頼りになる病院です。
当院職員です。
7:1看護の提供のため、看護師の数は増えています。
その分、質の高い看護を提供できていると思います。
急性期病院であるため、忙しい印象もあると思いますが、患者様・家族を第一に考えたサービスを提供できるよう精進しています。
慢性化する患者様や終末期の患者様に対しては転院を勧めてますが、連携をしている病院も多くあり、患者様・家族の満足のいく看護が受けられると思います。
札幌でも大手の病院だけあって、スタッフの教育がしっかりしている印象があった。
医師も専門に精通しているためか受診患者は多い。
めまいの要因としては精神的なものも抱えている患者も多いのだが、その点の配慮や関わりについても医師、コメディカルスタッフ共々学習していると思われる。
混雑時は仕方がないが受付から検査、受診までの一連の流れも比較的スムーズ。
医師の業務負担をスタッフで支えている感じも受けた。
受診した際はめまいではなかったが、どのような科を受診したらいいのか、他の病院も含めアドバイスをしてくれ治療以外のところでも気配りを感じ取ることが出来た。
私のクリニックから、地域連携室を通して、週数の若い妊婦や重度の合併症のある妊婦を紹介しています。
複数の診療科があり、こちらの希望をかなり聞いてもらえます。
北海道大学、札幌医大、市立札幌病院とならび総合的、先進的治療の行える病院で、急な紹介にも対応してもらえることが多いです。
極端に早い週数の妊婦は対応できないこともありますが、他の3病院に送らざるを得ない症例以外はかなりの数を受け入れてもらっっています。
前立腺がん手術では道内で初めてロボット支援手術(ダヴィンチ)を導入した施設です。
がん治療の中心は柏木明部長ですが、前任地の北海道がんセンターにおいて泌尿器科がんの手術、放射線治療、化学療法の各分野に豊富な経験をお持ちです。
単に手術の技量のみならずQOL(クオリティオブライフ:生活の質)を考慮した治療やコメディカルスタッフ(医師以外の医療従事者)とのチームワーク向上にも注力されておられ、地域の医療機関とのネットワーク構築にも熱意をもって活動されています。
婦人科でお世話になりました。
内視鏡での手術を受けましたが、説明も丁寧で手術の不安はありませんでしたし、手術跡の傷口も、見た目わからないように配慮してくれました。
外来の待ち時間は長いけど、信頼されてるからこそだと思います。
実父が直腸癌でお世話になりました。
私が看護師とわかって下さり、また遠方で直接面談出来ない事も踏まえて。
検査結果が出ると父にムンテラするまえに 私に電話で内容を教えて下さり、父が不安にならないように 気配りしてくださいました。
最期は父にはもちろん 家族に安心して迎えられるよう言葉かけしてくれました。
手術はもちろん抗がん治療も最高でした。
安心して受けられる医療は大切だと痛感しました。
私も自分が病気になったら この病院にかかりたいと思います。
実家が近くにあったので、子供が小さい頃に通ってました。
息子は、普通の人よりも免疫力が少なかったようで、風邪をしょっちゅう引いてました。
掛かり付けの先生がいつも丁寧で、免疫力を上げるお薬が1本何万もするとの事でお金が掛からないように、一生懸命力になってくれたりしてくれました。
お陰さまで今では、風邪も殆ど引かなくなりました。
人間ドックで血便が出て、要検査になり、こちらにお世話になりました。
内視鏡検査は初めてなので、緊張しましたが、丁寧な説明もあり無事終わりました。
ニフレックは飲みにくいと聞いていたので、不安でしたが案外飲みやすく(本当にスポーツドリンクの味です。)、便もお腹が痛くならずに出ました。
ただ、痔の人はそちらの方が辛いと思います。ウォシュレットの弱の水も受けつけません。
筋肉注射、麻酔の注射を受けますが、看護婦さんが親切に話しかけてくれて落ち着かせてくれます。
皆さんすごく優しかったです。
先生もベテランなので、スムーズにカメラを入れてくれました。
痛い箇所はありましたが、比較的早く終わりました。
大きな病院なので駐車スペースもありますし、駅からもほとんど直結なので行きやすいと思います。カフェもあります。
夜間救急を1回受診しました。
そのときは、医師と看護師が丁寧に診察してくれました。
夜間の診察をしてくれたのは助かりました。
病院自体は大きな総合病院で、ドクターヘリもあります。
医師のレベルは高いほうだと思います。
近所にも渓仁会出身の医師が開業医として活躍しています。
急性肝炎にかかりましたが、研修医の方がとても親身に対応してくれて、不安な気持ちのケアをしてくれました。
また看護師さんも常に気を使っていただいて、大変居心地良く治療に専念できました。
とてもフレンドリーで親身な対応で、感謝しております。
今から8年前ですが、健康診断で「肺機能が要精密検査」となり、こちらで受診しました。
不安一杯でしたが、CTでじっくり検査をしてもらいました。
「肺に影」のようなものがあるということで、2週間後もう一度検査結果を聞きにいくことになりました。
当時、私はヘビイスモーカで日に30本は喫煙していたので、「悪い結果」を予想して食欲もなくなるほど心配したものです。
結果は何事もなかったのですが、そのとき医師に「貴方はとても運がよかったのですが、これを機に禁煙するようにと強く戒められました」
私は医師の薦めに従い禁煙を決意して今日に至っています。
以来、タバコは一本も吸っていませんし、大のタバコ嫌いになりました。
現在、健康で還暦を迎えられたのは、ここで受診し「禁煙」できたからだと思っております。
以前に、めっぱが出来て眼科にかかりました。
麻酔をして瞼を裏返し、メスで切って膿みを出してもらいました。
手早く処置していただき、あっという間に終わりました。
大きい病院で常に混んでいるので、朝は早めに行くことをおすすします。
私の知人が劇症肝炎で入院したのですが、腕が良く親切なスタッフ達のおかげで、生存率の低い病気なのですがこのほど元気に退院しました。
本当に感謝しています。
父が手術を受けたのですが、その際の説明や対応が迅速でとても安心できました。
術後説明や、病状説明などとても分かりやすく、いい病院だなと思いました。
今後何かあった際はこちらでお世話になろうかと思います。
大きい病院って、どうしても流れ作業で冷たい印象を受けるが、ココはスタッフがとても親切でした。
駐車場も大きく、JR駅前なので、交通機関も充実しています。
土曜日の診療はしていないけれど、入院施設も整い、何かの時には安心できます。
次女が生まれてから9ヶ月目位に、心房中隔欠損症と分かり、いつか手術を・・・と思って、幼稚園の時に手術しましたが、その時の担当して下さった心臓外科医の先生が、まだ小さな我が子の将来まで考えて、「女の子だから、年頃になったら胸元開いた服とか着るでしょ?」と手術痕を出来るだけ小さくと頑張って下さいました。
手術は勿論成功で、ICUから病棟に移されたその日の晩には娘も動き回るという、元気ぶりを発揮。
本来の半分の傷痕で済んだのは、先生のおかげです。
その傷痕も殆ど目立たなく、本当に感謝してます。
入院中も小児病棟の看護師さんや、先生方もとっても優しくフレンドリーで、病院嫌いの私もずっと付き添い出来たのは、あの環境のおかげかもしれません(笑)。
親が救急でかかり、そのまま入院しました。
先生の病状や治療の内容について、とても分かりやすく説明してもらい、経過自体も順調でした。
看護師さんはじめスタッフの方々も親切ですし、教育・訓練を十分に受けられている印象でした。
市内でも有数の機関病院の一つだと思います。
先生が病院を移られたので、こちらの病院に何度か受診しました。
検査主体の診療だったので、受診は特段変わったこともなかったのですが、建物群が凄い病院で驚きました。
道路を挟んで両方に病院がありますし、駐車場のビルの上にはヘリコプターも止まっています。
建物はキレイですし、設備も整っています。
車いす用の駐車スペースはあるのですが、駐車場に入ってずっと走って出口のすぐ横なので、初めて行った時は分からなくて不安でした。
病院まで距離があるのと、坂も少しありますので、車いすで行かれる方は介助の方が必要だと思います。
先日、父が脳梗塞でお世話になりました。
救命に運び込まれたのですが、病状や治療方法など医師がスピーディーに解かりやすく説明してくれて、家族の不安が軽減されました。
看護士さんも男性が多く、男の父には色々な面でよかったそうです。
医師・看護士・栄養士・ソーシャルワーカーその他、皆さんとても良く連携が取れており素晴らしかったです!!
心から感謝しております。
私の叔父と叔母がそれぞれ初期の癌でお世話になりました。
今では、まったく問題なく生活をおくっております。
屋上には、ドクターヘリも完備されており、各地から患者さんが運ばれてきます。
先生達の評判は最高です。
建具職人の父親が仕事中に怪我をしまして指3本の接合手術をしました。
手術時間は予定を大きく超えましたが看護士の方々の逐一の説明のおかげで助かりました。
腱や血管をつなぐ手術をして頂き無事に成功しました。
自分自身も始めて「ヘルニア」と診断された病院で設備や先生の説明にも大変満足しております。
はじめてのお産とはじめての入院がここでした。
もしものことがあっても、診療科目が豊富で、設備も整っていることもあるので安心感がありました。
産科の看護婦さんは、全員、助産婦の資格を持っているときいたことがあります。
はじめての出産の場合、母親教室があって、オムツのあて方を習ったり、お産運動を習えました。
楽しかったですよ。出産代はクレジットカードで支払いOKでした。
通院するときは、JRで行ってましたよ!
手稲駅から歩いてすぐだし、近くに大型スーパーがあって便利です!
父が眼科で手術を受けました。評判通り他の病院では難しいと言われた手術は無事成功、眼科の先生方に感謝しています。大きい総合病院ですが、雰囲気も良いです。
昨年足首の手術をしました。手術前日は、薬局から手術の助手の方まで挨拶にきてくれました。
内視鏡手術で脊髄麻酔だったので、手術をずっと見ていました。看護師さんたちの対応の非常によく、もちろん今は完治しています。
ただ、病棟がかなり混んでいますので、ゆっくり入院してリハビリという人は、あまりいないみたいですよ。
設備が整っていて、腕の確かな専門医が揃っている病院で、他の病院の医師からも勧められた。
病院が一体で医療の向上を図るべく行動している。
信頼出来る病院の一つです。
日曜日に高熱で当番病院に行ったが3時間待ちと言われ、
この病院に電話で問い合わせた所、すぐに来てくださいと言ってくれて電話の応対も非常に優しかった。
救急指定の病院だが全く嫌な態度もなく受け入れて頂き本当に感謝しています。
この病院は設備がしっかりした最先端の病院です。
ヘリコプターもあり万が一の時も安心です。
駐車場は病院の横に大型の立体駐車場があります。
公共の交通機関は徒歩2.3分でJR手稲駅があります。
子供が腸イレウスで緊急入院&手術。子供ともども親も不安で一杯でしたが、大病院に有りがちな機械的な対応ではなく、常に親切な対応で患者ファーストを感じる病院でした。
続きを読む
手稲区で1番大きな病院です。ヘリコプターも所有しており何か大きな病気などはここにお世話になっています。交通事故の際もお世話になりました。駐車場もあり、通いやすいです。
続きを読む
親切、遠隔地からでも仕度が少なくてすむ、家族への配慮が良い、など