花粉の時期は待ち時間が長いです。 それ以外はそれほど待ち時間はないです。 急な階段を登るのでお年寄りなどは通えないのではないかと思ってしまいます。 続きを読む
朝、起きて、ベッドから降りて歩こうとしたら、右足がグニャグニャとなり歩けなくそれがしばらくして歩けるようになり、主人と子供のお弁当を作り始めると、何をしているかわからなくなり、物を落として気分が悪くなりました。明らかに力が入らなくなり目眩があり、感じた事のない症状でした。お弁当つくりを途中でやめ、主人におかしいと言いに行こうと思い、主人の前で倒れました。主人が救急車を呼び、しばらくして救急車で、向かいました。希望を聞かれ近くの病院をお願いし、初めて高石藤井病院さんに行きました。
とても皆さん優しい感じの方ばかりで、安心しました。ただ、点滴室での、看護師さん達のウラでのお喋りが筒抜けであまりよい印象ではありませんでした。医療事務の方達も柔らかい印象で好感がもてました。
私は、救急車で行ったのであまりよくはわかりませんが、すべて、あまり時間かからずに、スムーズに診察、検査、点滴をしてもらえたと思います。お会計もスムーズにこなせました。
ほとんど目が開けれなかったので、少しずつしか見ていませんが、とても清潔感のある病院だったと思います。点滴室は、他の部屋に比べて古そうな感じでしたが、清潔でした。待合室も背もたれの大きな椅子で楽に座れました。
目があまりあかなかったので、何となくですが、少しお年を召された方。看護師さんに偉そうに、聴診器は?聴診器は?と偉そうに言われていたのが印象的でした。とても短い診察だったとは思いますが、元気になって帰れたので、診断治療法は完璧だったんだと思います。
朝、起きて歩けずに段々硬直していき、自分の意志では動けなくなりました。救急車を呼ばせてもらい主人と一緒に病院に行きました。そのあいだも左を向いたままで、全身の硬直があり、念のためCTをとりましょうか?と主人に相談があったそうです 看護師さん1人に付き添われ、ベッドのまま検査室に移動しました。看護師さんも検査の男の人も優しい感じだったのですが、硬直は明らかに見てわかるものであったのに、台に行けますか?頭を枕にのせましょうかなど、明らかにできないことを言われ困りました。看護師さんが無理だと思いますと笑い、そのやりとりが、検査する時、終わった時2度ありました。意識朦朧のなかで、少し不愉快に思いました。
あまりよくはわかりませんが、特に問題はなかったように思います。ただ、先生の診察待ちをしている間、主人の声が廊下から聞こえ、生年月日か、住所か電話番号か覚えていませんが答えていたのがまる聞こえだったので、嫌だなと思った記憶があります。
初めての病院で、近くても隣の市になりますので、救急車で行くことにならなければ行く事はなかった病院だとは思いますが、私はよい印象でした。先生も大きな病院の先生はどこもあんな感じだとは思いますし。看護師さんは、病院によっては偉そうな感じの方もいらっしゃいますが、こちらではおられませんでした。皆さんとても感じの良い方達ばかりでした。清潔感もあり、待合室も光が入り、よい感じでしたよ。ただ大きい病院にしては空いてるなと最後思いました。
風邪を発症すると同時に胃がきりきりと痛むようになり、多少の不安とともに放置していたのですが、吐き気を催すまでになったので受診しようと思いました。
病院内という限られた場所で、いろんな方が存在していると思いますが、歩くことが困難な方も多々いると思います。
そんな中で、スタッフの方や看護師の方が通路で雑談していて、通行の妨げになっていることがありました。
総合病院という事もあり、多少の待ち時間はありましたが、想定内でした。
混雑はしていましたが、時間をつぶすために置いてある雑誌、パンフレット等も充実しているのでそれほど気にはなりませんでした。
病院自体、清掃が行き届いていてすごくきれいです。
清掃員の方も常に巡回していて、特に汚れとかはありません。
が、お年をめした清掃員の方が、通行の妨げになることが多少ありました。
診断は至って丁寧にしていただいたと感じます。 治療法、薬についてもいろいろと提案していただきました。 今回の胃痛は主にストレスからくるものだったのですが、ストレスについての説明も詳しくしていただけました。
胃カメラで検査をするにあたり、丁寧な説明を受けました。
初めての胃カメラという事もあり、初めは不安な気持ちで挑みましたが、説明を聞くうちに不安はなくなりました。
プライバシー保護についても、心配することはありませんでした。
カルテの管理や保険証の扱いもしっかりしていると感じました。
プライバシーに関する質問等は、大きな声で話したりもしませんでした。
全体としては満点に近いと思います。
感じることは人それぞれだと思いますが、やはり病院としての一番大切なお医者さんがしっかりしています。
的確な診察、無駄のないアドバイス。
私は満足です。
田舎の病院ですが、それなりにケア率が高いです。 勤務する側の医師としては、勤務時間が長くなりがちで大変と思いますが、そのぶん患者さんには信用されることになるでしょう。 事務やナースもかなりきついと思いますが、患者さんへの対応は及第点です。 施設装備は、地域の中核病院と言えるまでにはいたりませんが、充分地域の駆け込み病院として活躍しています。
土曜日も診療していて、平日に診療してもらうことができなかったので助かりました。先生の説明は分かりやすくてよかったです。 続きを読む
初めての受診なので何とも言えないですが、平日だからか空いていて、予約時間より早めに着いたのですが、割りとすぐに診てくれました 続きを読む
受付の方も丁寧で優しい方でした。問診票など記載するとすぐに呼ばれ診て頂きました。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 ベテランの先生で、診察もすばやくテキパキとされていたので小さな子供も愚図ることなくあっという間でした。 説明も簡潔で的確でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室の椅子やインテリアなどがお洒落で落ち着いた雰囲気です。 駐車場はありませんが、JR千里丘駅の近くなのでアクセスが良いです。
■先生やスタッフの方の対応 診察の際に子供がぐずって私はあせりましたが、先生は動じておらず、機嫌が直った一瞬の隙をみて、すばやく診察していただきました。 また、出していただいた薬の説明が丁寧で安心感がありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室のソファーが大きく、落ち着いている。 待ち時間が少ないので子供が退屈せず、診察が短時間で済んだ。
■先生やスタッフの方の対応 子供がまぶたを怪我し受診したところ、 優先的に早く診てもらうことができました。 子供を連れて受診して、優先してもらったことは初めてでしたので、次男(4ヶ月)も連れていっていた私にはとてもありがたくこれからも絶対にこちらに通院したいなと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供には恐怖心がでる機械類も、先生がとても気さくな方でしたので怖がりの息子も診てもらうことができました。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、腕も良く、的確に判断されていて診察がスムーズでした。 子供への対応も良いもので、始め警戒していた娘も、スタッフさんや先生と話している内に警戒がとれ自分から診せることができ、安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 人気な眼科みたいで混みます。 赤ちゃん連れの方にも評判なようで、小さな子を連れてる方が何人もいました。 駅から近いので便がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 うちの子供が4ヶ月になったばっかりの時、指を吸ってる手が抱っこをしてる時に目をついてしまい、眼球に傷がつきました。異常な泣き方をしたけれど、すぐに泣き止んで寝たので、その時はわからなかったけど、2~3時間すると目が腫れてきたので、あわてて原田眼科に行きました。評判がよく患者さんが沢山待ってる中、状況を受付で話しをしたら、先生に話をしていただき、先生の判断ですぐに診てもらうことができました。乳児なので、しっかり診てくれて、説明もしっかりとしていただきました。先生もとってもやさしくて、状況をしっかりと説明していただける病院だと思います。初めて行ったのにもかかわらず、受付の方、看護婦さんみなさんとっても親切でした。先生も優しい方で、ちゃんと説明してくれるので、安心して赤ちゃん診てもらえると思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院がきれいです。駅前なので、待ち時間を利用して、買い物とかできますよ。
■先生やスタッフの方の対応 3ヵ月の子供を診ていただきました。先生の説明も丁寧で、スタッフの方の対応も良かったです。たくさんの患者さんが待っていましたが赤ちゃんは優先的に診ますとおっしゃって頂き、待ち時間は長く感じませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 私たち以外に同じくらいの赤ちゃんが診察に来られていました。 病院の駐車場はありませんが、近くに病院指定のコインパーキングがあり、受付で駐車したことを伝えると1時間分の駐車料金を払うためのコインがもらえます。近くにコインパーキングがいくつかあるので間違えないように注意が必要です。
■先生やスタッフの方の対応 若い院長先生と高齢の顧問医師(前院長)が診察をされています。 顧問医師の診察しか受けたことがありませんが、小さな子どもにとても優しく接してくださいます。 看護師さんも子どもの扱いに慣れていて、愚図ることなく診察を受けることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 以前は古い感じでしたがリニューアルしてとても綺麗になりました。
昔からずっとお世話になっている眼科。 最近は新しい機械が増えていて、診療の幅が広がった感じがします。 レーザーの機械もありました。 待ち時間は大分早い気がします、早い時は5分以内で診察室に呼ばれたこともあります。 従業員のスタッフの方は明るくて、いつも丁寧に話も聞いて下さいます。 福井先生と言う方は、豊中市立病院にいらっしゃった先生の様です。凄く優しくて親切な先生です。 原田先生は、的確な治療をして下さって診察も素早いです。
尻もちをつきあまりの座骨の激痛で骨が折れているかもと心配になり診察をうけました。12時までの診察でしたので11時過ぎに行くと、整形外科の受け付けは11時までだと言われましたが、受付の方がまだ診察できるかを先生に聞いて下さり、受診できることになり助かりました。
看護師さんもきびきびと親切に対応して下さり良かったです。受付の方も受付時間外だったにも関わらず、受診できるかを医師にきいてくださり親切にして頂きました。
病院についたのが平日のお昼だった(11時過ぎ)のでそんなに混んでいなく、スムーズに受診することができました。待ち時間は受付で5分、受診室前で5分ほどでした。
院内は広々としており清潔感があってよかったです。私は突然の来院となりましたが、受付とは別に入口に予約受付の機械があるのがいいなと思いました。初診じゃない人はスムーズに予約できそうです。
骨折しておらず打撲だったので3週間ほどで治るとの事。レントゲン写真を見せて下さって何もなってないから大丈夫とのことでした。看護師さんの触診でも異常なしだったので安心しました。治療は飲み薬を飲むだけでしたので行って良かったです。
レントゲン検査をすることになり、着ていた服を小さな個室で上だけ脱いで、病院が用意している羽織を着て撮影しました。合計3回体の向きをかえてベッドみたいな撮影台に寝転がり、あおむけ、横向きと撮影しました。薬は痛み止めのとんぷくと早く打撲がなおる漢方を処方されました。
受付で個人情報をめも用紙と問診票にも両方書きましたが、メモに書いた方は返却してくれ、いらなかったので断るとこちらで破棄しますねと言ってちゃんと破棄してくださったのでプライバシーもきちんとしていると思います。
待ち時間も少なく無駄な動きをせずにすんだので、受診して不安を消すことができて本当によかったです。レントゲンとったので費用もかかるのかなと思ってましたが安くすんでよかったです。先生も看護師さんも親切で感じがよかったです。
朝起きたら少し頭痛がしたので、午前中はお仕事を休みました。しかし安静にしていても頭痛がひどく、また下痢も併発し熱を測ったところ38度近くまであがっていたので来院しました。
きびきびと動き、対応も早く何か困ったことがあったらすぐ駆けつけるのがちらほらと見受けられました。 少しだけ難点としては、笑顔がないなぁと。受付で会計をしてくれた人も、少々声がキツめだったのが気になりましたがその点以外は概ね評価できます。
ちょっと遅く来院したせいか、お年寄りの方々が多く屯しており 診察まで1時間は待つ事になりました。でも座るスペースが無いという程でもなく、 私が診察を終えたころにはガラガラでした。
いつもいく度ピカピカな病院で、売店も清潔感に溢れており少しアルコールの匂いが漂う、まさに病院という感じです。 レントゲン室が複数あったり、入院する部屋もたくさん、CTスキャナもあったりと、ちょっとした大学病院並みの設備です。
物静かな先生が椅子に座った私の話をまずゆったりとした雰囲気で聞いてくれ、時折何かをカルテに記入していました。 治療法としては、薬の処方のみでした。それほど重い病気ではなかったので当たり前ですね。
かかりつけの病院です。少しぶっきらぼうだけれど、とても優しい先生が診察してくれました。 診察は短時間でしたが、私が自分の症状について話すときは真剣に聞いてくれ、薬の処方もする・しないを選択させ、私の少ない手持ちの範囲内に収めてくれました。
私はあくまで患者側なのでプライバシー保護についてどうしてるかはわかりませんが、漏えい等の不祥事も聞いたことがないので恐らく万全の体制を期しているのでしょう。
いつも行っている病院というのもあり、わりといつも通りだなぁという感想でした。
平日もお年寄りの方がたくさんいるのは恐らくベッドタウンだからだろうと思います。
■先生やスタッフの方の対応 子供が待つキッズスペースまで先生が出てきて目を診てくれました。泣くと症状が分かりづらくなるので泣かさないように優しく言葉をかけ、ゆっくり診ていただけました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント キッズスペースがあります。 キッズスペースが綺麗です。 大きな通り沿いなので場所がわかりやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生が実際に機械を見せて「この機械はこう使うよ。ここから光がでて目を見るよ」等これからどう診察するか、こんな機械でこういう風に目を見るよと丁寧に説明して下さり、子供も安心感を持って診察していただけました。 看護師さんも優しく視力検査なども手際良くして下さったので、集中できる間に終わりました。
子供の診察になれておられるように感じました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が遊べるスペースがあり、少しですがオモチャ、絵本がありました。アンパンマンのビデオもながれていて、待ち時間もあまりぐずらずにすみました。
■先生やスタッフの方の対応 目の傷で受診し、丁寧に診てもらえました。 軽い傷だったので、薬など使いませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 綺麗な医院です。 裏に駐車場がありますが、止めれる台数は少ないです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男の先生ですが、目のベテランと言う感じで、 親の質問にもしっかり答えてくださいますし、安心できます。 スタッフの方も親切で良い感じを受けます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は近くにダイエーや、コインパーキングがあります。 色んな年代の人が来られていて、信頼される町の眼科だと思います。
タイトル通り、駅前から徒歩5分の歩道沿いにあり、主に地元の方たちが利用しています。
私は、隣接するメガネ店で、メガネを作るために利用させてもらったのですが、男性ドクターが手早く検査してくれて、私の目の質問(とても目が悪く、乱視なので)にも、、的確に返答してくれました。
あまり混雑している様子も見た事ないので、目の検査や、メガネを作りたいときに、気軽に行ける眼科さんだと思います。 徒歩か、自転車が、オススメ。
■先生やスタッフの方の対応 30代~40代はじめの優しい穏やかな男性の先生でした。 子どもに話しかけながら、動くペンギンのボールペンを使ってあやして下さり、緊張を和らげてもらえてよかった。 説明も丁寧で、質問に対してもちゃんと答えてくれて好感が持てました。
受付の方や看護士さんも丁寧であたたかく、会計時もわざわざ待合の席まで来ていただき、 荷物がいっぱいだったのでとても助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はとても綺麗で小さい子どもから老人の方まで。 TVも大きく見やすく、本も置いてあり退屈しない。 薬もお会計時に一緒にもらえるので、処方箋を持って移動しなくていいのはとても便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 30~40歳位の先生で、気さくで話しやすい先生です。 病気について詳しく説明して下さいます。 質問や、相談なども親身に聞いて下さいます。
スタッフの方も、 親切な優しい方ばかりで、ホットできます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 開院して、まだ数年の新しい眼科ですが、 患者さんも多く、親切な良い病院だと評判です。 今では、うちの家族のかかりつけの眼科になりましたが、 気さくな先生で通いやすいです。 スタッフの方が、待合席まで話を伺いに来て下さいますので、 親切な病院で、好印象です。
待合室に、小さなお子様が遊べる、 プレイルームがあり、 おもちゃや、アンパンマンまどが流れているTVもありますので、 連れて行きやすいです。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフの方も親切で、待っている間も子供に声をかけてくださった。 先生もにこやかで症状や治療の過程も丁寧に説明され、聞きたいことも十分確認できた。 子供の気を引くため、ペンライトにはお人形のようなおもちゃが付いてあり、 暗室であったが子供も怖がることなく受診できた。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 症状によっては別の待合室にし、きちんと椅子なども目の前で消毒してくれて安心できた。 駅からも徒歩圏内であり、駐車場も3台可能で便利。
小学低学年から食欲の増加があり、学校からの指導が入りました。
大阪府内で、小児肥満を診察してくださるところを探して、家から比較的近く、専門の先生が見てくださる病院とのことで、受診しました。
小児科の看護師さんは、とても対応もよく、手際もよさそうでした。
受付や、会計の方の対応は愛想がなく、とても事務的で一言足りないだと感じました。
行ったときは、まちはほとんどありませんでした。
受付のあたりでも、患者さんが数人程度でしたので、全科をみても混んでいるという感じではありませんでした。
建物自体古く、「衛生的か?」と聞かれると??ですが、掃除は行き届いているように感じます。
子供の遊ぶスペースもあり、おもちゃも置いてありました。
的確であったと思います。
子供は親のいうことはなかなか聞きませんが、「先生」と名の付くものに対しては、よくいうことを聞く。
今まで、自分でも自覚はあったようですが、なんとなく頑張るようになりました。
水曜日は、小児肥満専門の先生が診察をしてくださるとのことで、受診しました。
親の話も親身に聞いて下さり、子供にもやさしく、指導してくださいました。
血液検査をしましたが、泣くこともなく「痛くなかった」と子供は言っていました。
とくになかったかと思います。
受付でも、小児科でもそうですが、普通に名前で呼ばれましたし、番号札もありません。
だからプライバシーが守られていないのかというと、受診科が小児科という物だったからなのかもしれませんが、気にはなりませんでした。
建物も古く、ネット上の評価・評判はあまりよくなかったので、どうかなと思いましたが、小児科はちょっと性質が違ったようです。
院内は禁煙なのですが、駐車場で煙草をすっている患者さんがいらっしゃいました。
駐車場は、駐車台数はあるほうかとは思いますが、入れにくいです。
子供が夜になると高熱が出るという症状から病院に行きました。
そのほかの症状としては、鼻水やせき程度でしたが
インフルエンザが流行り出す時期も近かったため、念のためすぐに病院に行きました。
看護師の方やクラークと思われる方たちもとても親切で丁寧な対応です。子供の名前はいつも下の名前で呼んでくれるので、子供も怖がることなく安心して診察を受けることができています。
基本的に朝一番はあまり混雑していない印象です。
小児科の診察室も二つありますし、子供が遊べるスペースもあるため待ち時間は特に気になりませんでした。
昔からある病院ということもあり、清潔さはあるもののやはり古くなっているものもあります。しかし、総合病院ということもあり、施設は充実していますし一度に複数の科を診察してもらいたいときなどには便利です。
診断はとても適格でしたし、何より丁寧に説明してくれるため安心感があります。治療法に関しましても、きちんと説明したうえでどうしていくかということをこちらに提案してくれるので、ありがたいです。
インフルエンザが流行り出す時期より少し早かったため、症状などから溶連菌の検査を受けるように提案されました。
綿棒のようなもので口の中の菌を取り、30分ほどで検査結果を教えていただくことができました。
医師、看護師の方ともにとても丁寧に説明をしてくださりましたし、検査結果が陰性だったため風邪のお薬を処方していただきました。
熱があっても、子供が座薬を嫌がることを話すと熱を下げる粉薬を処方してくださりました。
説明などはもちろん、お薬や検査をするかしないかということまで一緒に考えて提案してくれるので理解しながら治療できてとても安心感があります。
電子カルテだったのですが、パソコンの画面に診療内容は見れない状態ですが個人の名前が一覧で見えるような時がありました。そうしたときは少し気にはなってしまいました。
他の科はあまり受診したことはありませんが、小児科に関してはかかりつけ医としてはとてもいいところだと思っております。医師も丁寧ですし、きまっていつも同じ医師が診てくださるので、病状などを伝えるのもスムーズですしこちらも安心して来院することができています。
子供の各種予防接種や、度重なる風邪の際、何度もお世話になっています。 看護師さんも優しい対応で、笑顔で接してくれますし、先生も迅速的確で、質問にもさっと答えてくれます。 他の小児科と比べ、待ち時間も比較的少ないのではないかと思います。
去年入院(手術)して、今年、再手術する事となりました。 まだ治ってないのですが、今年の新しい先生は腕がいいみたいで、治りが早いような気がしました。
交通事故で頭を打って救急車で搬送されました。 初めて集中治療室に入院しました。 看護士さんが親身に世話してくださり感謝です。 また、加害者との対応を見据えて対応してくださった先生にも感謝です。
京阪古川橋駅と門真駅の間にある病院で、場所はとても分かりやすいです。 交通事故後腰痛でお世話になりました。 診察をしてくださる先生は優しくて、よく話も聞いてくださったので良かったです。 ただ・・ 診察の後にリハビリをするために別室に行っていたのですが、そこにいらっしゃる女性スタッフさんの対応がちょっと良くなかったので、あまり良い気分ではありませんでした。 ですので、そういう面がもう少しきちんと教育されていればもっと良い病院になるのではないかなと思います。
大きい病院でいろいろと診療科目が多いので嬉しいし、助かると思う 続きを読む
ワクチン接種でお世話になりました。 クリニックと違い、広い空間なのでほかの病気を貰ったりしないかなーっと心配になることはありませんでした。時間予約制なので待ち時間も少なかったです。 先生は大学病院出身の先生で知識もあるように思いました。 続きを読む
ICUのスタッフは良い
他の病院で一年かかっても治らなかった病状も、松島さんに診てもらったら、二週間で完治! これは、事実です。 手術の腕も、素晴らしい。 名医です。
小さな目医者さんで、院内もそう広くはありませんが、薬がよく効くのでお世話になっています。 設備は古いですが、検査技師の方がとても朗らかで、院内の雰囲気が良くなっていると思います。 眼科なので検査の都合上、待ち時間が長いのは仕方がありません。 再診の場合は次の予約時間を前もって設定することができるので、必ず次の予約をするようにしています。 スペースは少ないですが駐車場もあり。
待ち時間は長かったです。診察は可もなく不可もなくです。看護師の態度がひどく不愉快なレベルで、特に事務の方への言葉使いや態度はひどかったです。 続きを読む
やはり大きい病院なので予約なしだと待ち時間はかなり長いです。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は女医さんで若い感じの先生です。ハキハキとした口調の先生です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 携帯から予約はできません。院内はとても清潔感があります。受付の方は優しいです。
ダイエー内にあるので、買い物ついでに行けるし、とてもこじんまりした雰囲気の、アットホームな眼科です。 受付の若い女性の方も優しそうですし、目の検査、視力検査もほぼ同じ場所で、スタッフ(男女在籍)が親切にしてくれますし、待合室での待ち時間もあまりありません。 子どもの視力が悪いので、それについて相談した際も、男性担当医師が、とても分かりやすい噛み砕いた丁寧な説明で、教えてくれて有難かったし、十分理解でき、すっきりしました。
乳児湿疹で近くの評判の病院に行きました。少しおさまっていたのですが、顎がヨダレでじゅくじゅくに。清潔を心がけていたのですが、眠くなると目の周りをゴシゴシして、その刺激でか?目の周りも赤くかぶれたようになってきました。
かかさないようにミトンをつけて対処していたのですが、ある日夜中大泣きし、電気をつけてみてみると顔がパンパンに腫れ上がっていました。
怖くなり、朝すぐに噂で聞いていたこちらの病院をネットで調べ、向かいました。初診は受け付けていない(紹介状が必要)のですが、赤ちゃんに限り見てくださるとのことで来院しました。
初めての診察の後、看護師さんが個別で薬の塗り方を丁寧に指導してくださいました。診察の時に赤ちゃんがぐずぐずしていると、おもちゃを持ってきてあやしてくださったり、明るく暖かな雰囲気の看護師さんが多いです。
混んでいるときもあるのかもしれませんが、初診の時以外はわりとスムーズです。30~1時間で呼ばれることが多いように思います。
診察後の会計はほとんど待つことがなく、すぐに終わります。
外にはコンビニがあり、便利です。入り口には案内してくださるスタッフさんがいらっしゃって、初めてでも安心です。
授乳室やおむつ替えベッドもあり、赤ちゃん連れには助かります。
丁寧に診て、家での様子(眠い時に目をこすりますか?お風呂上がり、赤くなる所はありますか?など)を細かく聞いてくださり、診断されました。肌の調子は変わりやすく、昨日と今日とでは調子が変わったりしますが「今」だけをみて診断したりはしませんでした。
ステロイドを使うにあたっての説明や、これからの治療方針もはじめに説明したくださったので、理解し安心して治療を受けることができました。
こちらの病院は、「これくらいの量の薬を、月水金、1日一回」など、薬の細かい塗り方の指導をしてくださいますし、また、完治するまでは次の予約をして週に一回や、1ヶ月に一回など(程度によって頻度は違う)通い、状態に応じて薬を細かく変え、そして薬を減らしていく指導もしてくださり、お陰で家でのケアも正しくできました。他の皮膚科にも行ったことはありますが、ここまで細かく丁寧に診てくださる所は初めてです。
治療は、病院で診てもらうだけではなく、家に帰ってからが肝心だと思うので、こうした細かい指導はとても大切だと思います。
案内番号を入り口でいただき、「待っている順番」の電光案内番号には、案内番号で表示されます。
また、一人一人個室に呼ばれ、ドアがしっかり閉まり、ドアの向こうには看護師さんが通る?ための細い通路を挟んでいるため、待合にいる患者さんに話が漏れることはまずありません。
こんな病院があると知っていれば、もっと早くに行ってました。先生の説明や指導のお陰でアレルギーやアトピーに対する知識が増え、正しく治療に取り組むことができました。
府立のアレルギー専門の病院である。話をよく聞いていただける。
検査通院なので先生とは接見していないので先生の事は分かりませんが、CTスキャンは最新式で撮影に3分も掛からない。閉所恐怖症の方にはお勧め。
親身になって聞いてくれるのでとても安心した。
女性医師が多く、診察では全身の皮膚状態をしっかり観察してくれます。 女性ならではの配慮もしっかりあり、生活習慣の聞き取りや生活指導も含め親切です。 慢性疾患が多い皮膚科なので、いかに患者と医療者が信頼関係を保持できるかが大切ですが、心配ないです。 小児だけでなく成人用にも、金曜日にアトピーカレッジを開催しています。
数年前のことですが、私の知り合いのお子さんが、アレルギー治療のため入院していました。 食品のアレルギーで、ごくごく微量のアレルゲンを摂取して耐性をつけていく治療です。 小児科は子供向けに飾りつけもしていました。 アレルギーと言えば、ここだと思います。
学会の重鎮の先生が主任で、アレルギー疾患に造詣が深いです。 アトピー性皮膚炎や金属アレルギー、接触皮膚炎の患者を紹介したり逆紹介されたりしています。 アトピー性皮膚炎患者の教育入院も積極的に行っており、サマースクールで、母子ともに教育を受けることができます。 学校から何を食べてはいけないのか、きちんと調べるように言われて来られた、食物アレルギーを持つアトピー性皮膚炎の患者を紹介した時にも、負荷試験を行ったり、外用法などの生活指導をして、その詳しい報告書をもらうことができました。
以前他の病院で一緒に働いていた医師が勤務しているので、何人も結核疑いのある患者をこちらに紹介受診させたことがあります。 大きな病院ですが、特に信頼がおけるのは結核患者に対しての治療です。 確定診断前の検査も丁寧で、必要な検査はきちんと網羅されており、診断・治療も確実に必要な期間だけ継続されており、信頼できる病院だと思います。
4年ほど前より、手足の表面が異常に乾燥した状態で痒くて、最終的には皮膚が「硬化」するようになりました。 3件ほど「町医者」で診断してもらいましたが、「原因不明」又は、「老人性乾燥肌」などのあいまいな病名でした。 ある医師の一言「呼吸器アレルギーセンター」の皮膚科部長は「病名判断」に長けているとの事で、半信半疑でしたが診ていただきました。 初診でいきなり「生検」、その後の「他施設での検査手配」とあっと言うま判断でした。 そして2週間後、病名は「皮膚リンパ腫」と判明しました。 長期治療を現在もおこなっていますが、、「病名が解らない」不安は解消されました。 良い医師に巡り合うのは、時間がかかるものなんですネ・・・
子供がアトピーでお世話になりました。 ここはアトピーの経験が豊富でとても研究熱心です。 発症原因について詳しく検査してくださいました。 診察時間を長く取っていただけ、丁寧に診察してくれます。 聞いたことにははっきり答えてくれました。 治療方法や指導方法が子供に合っていたと思います。
診察が丁寧で、状況と今後の治療方針をしっかり説明してくれます。 専門病院なので安心できます。
月に一度、父親の病気経過観察のため病院に診てもらいにいきますが、いつも父親をきずかった治療、診察、説明には感謝してます。
健康診断でひっかかり、近くの診療所でこちらを紹介してもらいました。
感染症内科(以前は結核内科と呼ばれていたようです)にかかりました。 感染症内科だけ別の棟になり、結核患者、結核疑い患者さん用の待合室がさらに奥にあります。 感染を予防するような特殊な部屋のようです。
看護師さんは、非常にやさしい口調で丁寧に対応してくれ、先生も、検査の結果等を丁寧にわかりやすく説明してくださいます。
なお、お支払いにクレジットカードが使用できます。 続きを読む
昔からある病院なので施設や設備の老朽化は否めません。先生や受付の方は優しく丁寧なので落ち着いて受診できます。 でも人気の病院なのか待ち時間は半端ないです。 続きを読む
この病院の皮膚科は非常に評判な先生がおられます。患者の声にも親身になって聞いていただけます。 続きを読む
診察や検査の待ち時間は思ったより早かったが、会計が時間がかかった。 職員は親切。 続きを読む
綺麗にしていたがもう少しキッズスペースにペーパーなどがあると良いかもしれない 続きを読む
ガンマナイフ(病変部分だけに集中して放射線を照射する装置の1つ)治療では、関西の先駆け的な存在です。 1日2例、週4日の治療枠があり、脳腫瘍、AVM(脳動静脈奇形)、機能性疾患(パ-キンソン病、難治性頭痛、てんかん、精神神経症等)など、幅広い治療を行っています。 脳神経外科医のみならず、放射線治療医も、治療計画に携わっていることは特筆すべき点です。 地域の病院・診療所との連携も厚く、迅速で丁寧な対応で評価を得ています。 近く、最新バージョンにグレードアップする予定です。
総合病院として平成18年に新病院として現住所に移転、心臓血管外科を立ち上げています。 地域の2次救急として診てもらえます。 なかでも脳神経外科は2病棟に渡ってベッド数があり、もともと旧病院では脳神経外科が主体の病院でした。 新しくなっても引き継がれ、地域の脳卒中疾患を受け入れています。 紹介状が必要となるのでご注意ください。
94歳の母が救急で入院しました。 もともと脳外科が有名で手術の症例数もかなりのものです。 救急要請にも他の病院が受け入れを渋る中でもほとんど受け入れてもらう事が出来ました(3度救急搬送されてます)。 リハビリにも熱心で、計画などもしっかり立ててくれます。 看護師さんの対応も他の病院よりいき届いているように思います。 家族への説明もわかりやすく、何より臨機応変の対応をしてもらえました。 多少不便なところにありますが、駐車場も広く送迎バスもあるので見舞いにも行きやすいです。
総合病院といって差し支えない程の科があり、それぞれの医師の数も充実しています。 様々な新しい治療にも積極的に取り組んでおり、特に心臓関係の手術、カテーテル治療については近畿でもトップクラスの実績を誇っています。 救急医療にも力を入れており、ウォークイン(予約なしで診療を受けること)患者数、救急車受入れ台数は近隣の病院と比較してもかなり多いと思います。
もとは外科系がさかんな病院でしたが、最近では内科系も充実しています。 平成19年に新築移転し、建物自体もきれいで立派になりました。 医師間連携ができており、他科への診察依頼も好意的に引き受けてもらえます。 ほどほどの忙しさなので、医療従事者側に余裕があり、朗らかな雰囲気が漂っています。
母が昨年手術をして入院しました。 病棟の病室前にはネームプレートがありますが、プライバシーに配慮してあり蓋で隠されています。 わざわざ持ち上げないと名前が見えないようになっています。 一般病室は4人部屋で広くてきれいです。 先生は病状などについて、丁寧に詳しく説明してくれますし、看護師さんはとてもやさしいです。
私自身が、クモ膜下出血で意識不明で運ばれた病院です。 死んでいてもおかしくない状況でしたが、看護師として社会復帰までできるようになりました。 オペをしてくれた先生も、麻痺や寝たきり下半身麻痺になるだろうと話していたぐらいですが、命も助かり、普通に生活ができるまでになりました。 脳外科の治療は、この辺りでは有名です。
近藤先生が外来を担当される日は患者さんが溢れ返っていますが・・・長期間続く眩暈、頭痛の為、耳鼻科から紹介され城山病院でMRIを撮り、近藤先生に診て頂きました。 脳に異常はなくストレスと酷い肩こりからの眩暈と頭痛だったんですが。 眩暈を起こすメカニズムなどを丁寧に説明して下さいました。愛想は少々疑問ですが・・・信頼できる医師です。
祖母が骨折をして入院しました。 部屋からPLの塔が見えたりして高台にあるので、景色がよかったです。 また、休憩室にはお茶が無料で置いていたりと、便利な病院でした。 入院患者用の高層用?エレベーターの位置がわかりにくかったのが残念でした。
父が3月に心臓でお世話になりました。。 ペースメーカーを入れる事になり、高齢の父は渋っ居たのですが、不安やこちらの疑問にも丁寧に答えて下さり、術後も丁寧に対応して下さり本当に感謝の一言です。 それ以上に看護師さん方も親切で、父の入院生活を不安無く過ごさせて頂く事が出来ました^^
友達が事故に遭い、その際お世話になった病院でしたが、びっくりして飛んでいった私に親切に対応してくださって病室まで案内してくれたり、入院してた友達の話でも、看護婦さんたちがとても親切で事故の恐怖もやわらいだってゆってました!!
もう他界してしまいましたが、母がガンマナイフでお世話になり、病室へも休日でも度々自ら廻られていて、とても嬉しく思いました。 私は今は精神障害者2級で、車にも電車にも乗れず、お礼に行きたくても行けなくてとても歯がゆいです。 本当に、涙が出るほど良くして頂きました。
先日、MRIを受けたのですがその際に、時間が少しおしていて私の時間が10分ぐらい遅れていたのですがすぐに看護士の方が来て遅れている理由を教えてくれイラつかずに過ぎました。 先生も、一度観て貰っただけなのに覚えてくれていたみたいで声を掛けてくれて嬉しかったです。 又、外来に関しては4時間までは無料で診察カードを入れると処理がされるので駐車券とかなくさずに済むのでいい設備だと思います。
良い先生がそろっています 昨年新病院に移転して設備も充実してきたみたいです
■先生やスタッフの方の対応 先生は、優しくてとても穏やかです。子供にも大人にも同じように接してくださいます。 スタッフさんは、みなさん知識のある方ばかりでとても丁寧に説明してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生もスタッフさんも優しい方たちばかりです。子供のスペースもテレビもありそちらで待たせてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は治療内容をわかりやすくきちんと説明してくださいます。 スタッフの方々もわからないことを質問しやすい雰囲気で、元気がよく明るいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 赤ちゃんから年配の方まで幅広く診察されています。 病院の下に駐車場があります。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとっても優しいです。 質問にもちゃんと答えてくださり、丁寧に診てくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室も広く清潔な感じ。 トイレも綺麗でした。 無料のお水あります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は優しい雰囲気なので子供も怖がることなく診察を受けてくれました。 診察の前にする検査は子供だけでお母さんは待合室で待っててくださいと言われました。 子供も一人で行ってもスタッフさんが優しい雰囲気なので不安がることもなく検査を受けていました。 いつも患者さんが多いのもこう言った雰囲気の良さなのかなと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 下の子(ベビーカーで)も一緒に連れて行きましたが、待合室が割とスペースがありベビーカーでも苦ではありませんでした。 靴を脱ぐびょういんではベビーカーだと困るので助かりました。 経過を見る日を設定してくださるので 治ったかどうかもしっかり確認できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生はこちらの質問に素人でも分かりやすく丁寧に答えてくれる方です。 なぜそのような症状が出るのか等を、患者の目を撮影した大きな画像で教えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は広めで、水が飲めるよう設置されています。 本類が置いてないので、待合室でしばらく待つ場合、本などお子さんの退屈しのぎのモノを もっていった方が良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応 優しい先生です。 大泣きしながらの受診でしたが、上手にあやして、手早く診察してくださいました。 泣いたにもかかわらず、「お利口さん」とほめてくださり、ご褒美にシールをいだたきました。 診察内容の説明も丁寧で分かりやすかったです。 注意事項もしっかり教えてくださいました。
看護師さんも、子どもをあやしてくださり、とても受診しやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供向けのおもちゃ等はありませんが、待合室が広いので、端にいればあまり邪魔になることは ないと思います。
駐車場は少し離れるようですが、自転車は医院の前に駐輪できます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、気さくできちんと説明をしてくださいます。 質問や不安に思うことも細かく説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は、すぐ裏にあります。 待合室もわりと広めなので、子連れには助かります。
眼底検査や眼圧検査、視力回復機器は新しいものを取り入れているようです。 あまり待ち時間もなく先に目の検査をしてくれるので受診者も楽だと思います。 表面的な眼科疾患だけでなく精神的な面からも疾患を考えてくれるので良いと思います。 診察も丁寧にわかりやすく説明してくれ、薬等も必要なものしか出さず良心的と思います。 地域の評判もよく利用者も多いです。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生でしたが3歳の子供にも優しく質問してくれ、子供も怖がることなく診察でしました(*^^*) ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は病院ビルの裏にあります♪ 待合室も広めでベビーカーもそのまま入ることができます♪
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性で説明が丁寧でとてもわかりやすかったです。女性スタッフの説明も丁寧でわかりやすいです。 行ってよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内がきれいで、ビルの裏に駐車場10台分くらいと駐輪場があります。
ドライアイと花粉症を併発してお世話になったんですが・・・些細な質問にも丁寧に答えて下さるとても良い先生です。 きちんと診察して下さるのに流れは早い!!! 検査を担当して下さるスタッフさんもとても感じが良く、院内も綺麗なので南河内で眼科をお探しの方は、かわむら先生で受診されるのをお薦めします。
■先生やスタッフの方の対応 検査してくれるのは女性のスタッフで子供も安心でした。 先生の診察の前にも女性スタッフから大体の説明があったので、診察時にわからない事など混乱せずに質問出来ました。 薬の説明も丁寧にしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔感があります。ネット予約が出来るので便利。 子供が読む本は少ないけど、かわいい折り紙が飾ってあるのを見て喜んでます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性で説明が丁寧。 スタッフは全員女性で子供にも優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント とても清潔感のある院です。
駐車場は四台有り。
携帯、スマホ等からネットで順番予約がとれます。 初診および薬のみ、コンタクトレンズのお渡しのみの予約はとれません。 ネット予約は当日のみで、午前に午後の予約は出来ません。 ネット予約は時間の予約ではなく、順番をとるのみです。
幼稚園~低学年向けの本が数冊ありました。
高鷲駅からすぐです。
総合的に良かったので我が家の、掛かり付けの眼科にしようかと思っています。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフが女の人ばかりなので、小さな子どもには安心感があるかもしれません。待合室には、子供が喜びそうな絵本などはないので、お気に入りのおもちゃなど持って行ったほうが良いと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント しいて言えば、高鷲駅からすごく近いところかな。駐車場も3台、4台分くらいしかありません。
いつ行っても混んでいますが沢山雑誌を置いてくれているので1時間位の待ち時間は苦にはなりません。看護師さんも受付の方たちも感じのイイ方ばかりです。先生も話しやすい先生です。 続きを読む
指に水膨れができ、かゆみと手が荒れてきたので病院に行きました。最初は自然に治ると思ってたのですが、半年以上経っても治るどころか、他の箇所にも水膨れが出来始めたので、病院に行こうと思いました。
看護師、スタッフは何も問題なく対応してくれたと思います。笑顔で対応や話方が丁寧など、特別良かったと感じる事はなかったです。あくまで、何も問題なく、普通の対応という感じでした。
予約はしないで行ったので、長時間の待ち時間を覚悟していましたが、思ったより混雑しておらず、早く終わりました。診察まで、30分程だったと思います。受付は診療開始の9時に行いました。
施設内は清潔で広さもあり、圧迫感がないのが良いと思います。椅子やソファーも十分あり、お年寄りでも安心して待つことができると思います。
駐輪場は少し狭く感じました。
診察は5分程で、塗り薬を処方され終了しました。朝晩2回塗って下さいとの事でしたが、仕事柄朝から手を洗うので、夜のみ塗っていました。もしこの塗り薬で治らなければ、他の薬もあると、治療法に選択肢があったのは良かったと思いました。
検査はなしで、診察のみでした。診察は5分程で終わり、塗り薬を処方されて終了しました。
塗り薬は寝る前のみ塗っていますが、なかなか治らないです。恐らく、仕事で良く水を使ったり、ビニル製の手袋を使うため治りにくいのだと思います。
施設は清潔で広々しているので、良いと思います。椅子とソファーも十分にあるので、座れない事はないと思うので、この点も非常に助かり、不自由なく待つことができるのも、良い点でした。
昔から頭痛もちで、ひどいときは 夜も寝れないくらいの痛みが続く。
市販の痛み止を飲んでやり過ごしてきたのだけれど、なかなか効かなくなってきて、心配になり一度しっかり検査してもらおうと近くの総合病院である柏原病院に来院した
判断がすばやい
判断力があり、迅速に対応してくれる
患者に対して親身になってくれる
産婦人科医師が複数人体制で外来をしており、待ち時間が少ないです。 産科だけでなく婦人科領域も扱っており、手術治療も可能です。 近隣病院との連携も緊密にされています。 その他の内科、外科、小児科、泌尿器科、整形外科、眼科と充実した総合病院体制を築けています。 駐車場が広く、使いやすいです。 食堂も併設されていて、建物の外観も綺麗に保たれています。
医師間の連携が素晴らしい。 分娩時にここでは対応できない新生児疾患もあるようだが、そのことを差し引いてもここでの出産はお勧めできる。 何かあっても連携病院との連絡もスムースなようで心配なし。 5人の出産をここでされている方もいて、5人目は引っ越しされていたにも関わらず、遠方から受診していた。 助産師も親切で話しやすく相談しやすい雰囲気。 母子別室が不満な患者さんもいるようですが、個人的には出産直後はゆっくりさせてもらう方がいいと考える。
自分が患者としてお世話になったことがあります。 担当の先生だった人が確か当時の院長で、かなり偉い立場の人だったのに、わかりやすい言葉を使って説明してくれた。 また、自分の病気は一応精密検査をした方が良いからと、大きい提携医療機関を紹介しようとしてくれたが、そこは交通の便が悪かったので交通の便の良い希望医療機関を伝えたところ、すぐに紹介状を記入してくれた。
3代にわたってお世話になっています。 子供が小さいので小児科には特にやっかいになります。 待ち時間が長いのが問題ありですが、みなさん優しいです。 父は内科でよくお世話になっていますしね? 3代にわたってお世話になると顔見知りになってしまって、よくナースからも声をかけていただきます。
数年前より施設が新しくなって設備も充実しています。 先生や看護師さんなどスタッフも親切です。
たくさんの診療科があり、産婦人科、皮膚科とお世話になりました。 産婦人科は予約していてもかなり待ちます。診察自体は丁寧に診ていただきました。 自費になりますが中期の超音波外来は曜日時間指定がありますが、赤ちゃんの心臓や腎臓などかなり時間をかけてしっかり診てもらえますので安心できます。 総合病院なので待ち時間はしたかないのかもしれませんが、もう少し短くなればと思います。 続きを読む
市民病院ですので、早く行ってもどうしても待ち時間、診察時間がかかります。 ただ、ここの小児科の先生達はとても優しくて市民病院っぽさが無くて安心して診てもらいます。 途中、先生の携帯が鳴ったりと慌ただしい事もありますが、しっかりと子供と向き合って診察して頂けるので安心感があります。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性ですが優しいです。目を見られるので子供は怖がりますが 女性のスタッフの方も優しく声をかけてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室が一階にあり、順番が近くなると二階に移動して待つので 待合室はいつ行っても比較的すいてるので じっとしてられない小さな子供でも あまり気を使わなくても大丈夫でした。絵本やマンガも置いてありました。
交通事故で救急車に乗り、来院。
バイクで信号待ちしていたところ、後ろから車が追突。
道路に投げ出されました。右足がバイクの下敷きになり、運ばれました。
看護師さんにも丁寧に対応していただきました。
交通事故は初めてだったのでわからないことも多かったのでいろいろ聞くと丁寧に詳しく教えてくれました。
救急なので当然ですが待ち時間もなく、すぐに見ていただけました。
朝の7時という時間もあったのかもしれませんが、他に患者もいなかったように思います。
綺麗でした。ただ、簡素な感じはしました。
待合室が「え?これ待合室?」って感じです。
外観はきれいなので余計にそう思います。
公立病院にしてはきれいだと思います。
良く見ていただけたと思います。特に不満はありません。
今になって首が痛いですが、その時は症状が出ていなかったので検査をしなかっただけだと思うので。
救急で運ばれましたがちゃんと見てもらえました。
(救急なので当然といえば当然ですが)レントゲンは並ばず、早く順番がきました。
薬はシップを貼ろうか迷ってましたが結局貼りませんでした。
特に厳重に保護しているようにも、雑に扱っているようにも思いませんでした。
ただ、交通事故なので他の方に聞かれないように部屋を分けても良いかもしれません。
私は気にしませんが・・・。
救急で行ったのでそこまで詳しくはわかりませんが、通院してもいいと思える病院です。
ただ、交通機関が発達しておらず、車必須です。バスもあるかもしれませんが、駅からは遠すぎです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
花粉の時期は待ち時間が長いです。 それ以外はそれほど待ち時間はないです。 急な階段を登るのでお年寄りなどは通えないのではないかと思ってしまいます。
続きを読む
朝、起きて、ベッドから降りて歩こうとしたら、右足がグニャグニャとなり歩けなくそれがしばらくして歩けるようになり、主人と子供のお弁当を作り始めると、何をしているかわからなくなり、物を落として気分が悪くなりました。明らかに力が入らなくなり目眩があり、感じた事のない症状でした。お弁当つくりを途中でやめ、主人におかしいと言いに行こうと思い、主人の前で倒れました。主人が救急車を呼び、しばらくして救急車で、向かいました。希望を聞かれ近くの病院をお願いし、初めて高石藤井病院さんに行きました。
とても皆さん優しい感じの方ばかりで、安心しました。ただ、点滴室での、看護師さん達のウラでのお喋りが筒抜けであまりよい印象ではありませんでした。医療事務の方達も柔らかい印象で好感がもてました。
私は、救急車で行ったのであまりよくはわかりませんが、すべて、あまり時間かからずに、スムーズに診察、検査、点滴をしてもらえたと思います。お会計もスムーズにこなせました。
ほとんど目が開けれなかったので、少しずつしか見ていませんが、とても清潔感のある病院だったと思います。点滴室は、他の部屋に比べて古そうな感じでしたが、清潔でした。待合室も背もたれの大きな椅子で楽に座れました。
目があまりあかなかったので、何となくですが、少しお年を召された方。看護師さんに偉そうに、聴診器は?聴診器は?と偉そうに言われていたのが印象的でした。とても短い診察だったとは思いますが、元気になって帰れたので、診断治療法は完璧だったんだと思います。
朝、起きて歩けずに段々硬直していき、自分の意志では動けなくなりました。救急車を呼ばせてもらい主人と一緒に病院に行きました。そのあいだも左を向いたままで、全身の硬直があり、念のためCTをとりましょうか?と主人に相談があったそうです
看護師さん1人に付き添われ、ベッドのまま検査室に移動しました。看護師さんも検査の男の人も優しい感じだったのですが、硬直は明らかに見てわかるものであったのに、台に行けますか?頭を枕にのせましょうかなど、明らかにできないことを言われ困りました。看護師さんが無理だと思いますと笑い、そのやりとりが、検査する時、終わった時2度ありました。意識朦朧のなかで、少し不愉快に思いました。
あまりよくはわかりませんが、特に問題はなかったように思います。ただ、先生の診察待ちをしている間、主人の声が廊下から聞こえ、生年月日か、住所か電話番号か覚えていませんが答えていたのがまる聞こえだったので、嫌だなと思った記憶があります。
初めての病院で、近くても隣の市になりますので、救急車で行くことにならなければ行く事はなかった病院だとは思いますが、私はよい印象でした。先生も大きな病院の先生はどこもあんな感じだとは思いますし。看護師さんは、病院によっては偉そうな感じの方もいらっしゃいますが、こちらではおられませんでした。皆さんとても感じの良い方達ばかりでした。清潔感もあり、待合室も光が入り、よい感じでしたよ。ただ大きい病院にしては空いてるなと最後思いました。
風邪を発症すると同時に胃がきりきりと痛むようになり、多少の不安とともに放置していたのですが、吐き気を催すまでになったので受診しようと思いました。
病院内という限られた場所で、いろんな方が存在していると思いますが、歩くことが困難な方も多々いると思います。
そんな中で、スタッフの方や看護師の方が通路で雑談していて、通行の妨げになっていることがありました。
総合病院という事もあり、多少の待ち時間はありましたが、想定内でした。
混雑はしていましたが、時間をつぶすために置いてある雑誌、パンフレット等も充実しているのでそれほど気にはなりませんでした。
病院自体、清掃が行き届いていてすごくきれいです。
清掃員の方も常に巡回していて、特に汚れとかはありません。
が、お年をめした清掃員の方が、通行の妨げになることが多少ありました。
診断は至って丁寧にしていただいたと感じます。
治療法、薬についてもいろいろと提案していただきました。
今回の胃痛は主にストレスからくるものだったのですが、ストレスについての説明も詳しくしていただけました。
胃カメラで検査をするにあたり、丁寧な説明を受けました。
初めての胃カメラという事もあり、初めは不安な気持ちで挑みましたが、説明を聞くうちに不安はなくなりました。
プライバシー保護についても、心配することはありませんでした。
カルテの管理や保険証の扱いもしっかりしていると感じました。
プライバシーに関する質問等は、大きな声で話したりもしませんでした。
全体としては満点に近いと思います。
感じることは人それぞれだと思いますが、やはり病院としての一番大切なお医者さんがしっかりしています。
的確な診察、無駄のないアドバイス。
私は満足です。
田舎の病院ですが、それなりにケア率が高いです。
勤務する側の医師としては、勤務時間が長くなりがちで大変と思いますが、そのぶん患者さんには信用されることになるでしょう。
事務やナースもかなりきついと思いますが、患者さんへの対応は及第点です。
施設装備は、地域の中核病院と言えるまでにはいたりませんが、充分地域の駆け込み病院として活躍しています。
土曜日も診療していて、平日に診療してもらうことができなかったので助かりました。先生の説明は分かりやすくてよかったです。
続きを読む
初めての受診なので何とも言えないですが、平日だからか空いていて、予約時間より早めに着いたのですが、割りとすぐに診てくれました
続きを読む
受付の方も丁寧で優しい方でした。問診票など記載するとすぐに呼ばれ診て頂きました。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
ベテランの先生で、診察もすばやくテキパキとされていたので小さな子供も愚図ることなくあっという間でした。
説明も簡潔で的確でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室の椅子やインテリアなどがお洒落で落ち着いた雰囲気です。
駐車場はありませんが、JR千里丘駅の近くなのでアクセスが良いです。
■先生やスタッフの方の対応
診察の際に子供がぐずって私はあせりましたが、先生は動じておらず、機嫌が直った一瞬の隙をみて、すばやく診察していただきました。
また、出していただいた薬の説明が丁寧で安心感がありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室のソファーが大きく、落ち着いている。
待ち時間が少ないので子供が退屈せず、診察が短時間で済んだ。
■先生やスタッフの方の対応
子供がまぶたを怪我し受診したところ、
優先的に早く診てもらうことができました。
子供を連れて受診して、優先してもらったことは初めてでしたので、次男(4ヶ月)も連れていっていた私にはとてもありがたくこれからも絶対にこちらに通院したいなと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供には恐怖心がでる機械類も、先生がとても気さくな方でしたので怖がりの息子も診てもらうことができました。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、腕も良く、的確に判断されていて診察がスムーズでした。
子供への対応も良いもので、始め警戒していた娘も、スタッフさんや先生と話している内に警戒がとれ自分から診せることができ、安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
人気な眼科みたいで混みます。
赤ちゃん連れの方にも評判なようで、小さな子を連れてる方が何人もいました。
駅から近いので便がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
うちの子供が4ヶ月になったばっかりの時、指を吸ってる手が抱っこをしてる時に目をついてしまい、眼球に傷がつきました。異常な泣き方をしたけれど、すぐに泣き止んで寝たので、その時はわからなかったけど、2~3時間すると目が腫れてきたので、あわてて原田眼科に行きました。評判がよく患者さんが沢山待ってる中、状況を受付で話しをしたら、先生に話をしていただき、先生の判断ですぐに診てもらうことができました。乳児なので、しっかり診てくれて、説明もしっかりとしていただきました。先生もとってもやさしくて、状況をしっかりと説明していただける病院だと思います。初めて行ったのにもかかわらず、受付の方、看護婦さんみなさんとっても親切でした。先生も優しい方で、ちゃんと説明してくれるので、安心して赤ちゃん診てもらえると思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がきれいです。駅前なので、待ち時間を利用して、買い物とかできますよ。
■先生やスタッフの方の対応
3ヵ月の子供を診ていただきました。先生の説明も丁寧で、スタッフの方の対応も良かったです。たくさんの患者さんが待っていましたが赤ちゃんは優先的に診ますとおっしゃって頂き、待ち時間は長く感じませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私たち以外に同じくらいの赤ちゃんが診察に来られていました。
病院の駐車場はありませんが、近くに病院指定のコインパーキングがあり、受付で駐車したことを伝えると1時間分の駐車料金を払うためのコインがもらえます。近くにコインパーキングがいくつかあるので間違えないように注意が必要です。
■先生やスタッフの方の対応
若い院長先生と高齢の顧問医師(前院長)が診察をされています。
顧問医師の診察しか受けたことがありませんが、小さな子どもにとても優しく接してくださいます。
看護師さんも子どもの扱いに慣れていて、愚図ることなく診察を受けることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
以前は古い感じでしたがリニューアルしてとても綺麗になりました。
昔からずっとお世話になっている眼科。
最近は新しい機械が増えていて、診療の幅が広がった感じがします。
レーザーの機械もありました。
待ち時間は大分早い気がします、早い時は5分以内で診察室に呼ばれたこともあります。
従業員のスタッフの方は明るくて、いつも丁寧に話も聞いて下さいます。
福井先生と言う方は、豊中市立病院にいらっしゃった先生の様です。凄く優しくて親切な先生です。
原田先生は、的確な治療をして下さって診察も素早いです。
尻もちをつきあまりの座骨の激痛で骨が折れているかもと心配になり診察をうけました。12時までの診察でしたので11時過ぎに行くと、整形外科の受け付けは11時までだと言われましたが、受付の方がまだ診察できるかを先生に聞いて下さり、受診できることになり助かりました。
看護師さんもきびきびと親切に対応して下さり良かったです。受付の方も受付時間外だったにも関わらず、受診できるかを医師にきいてくださり親切にして頂きました。
病院についたのが平日のお昼だった(11時過ぎ)のでそんなに混んでいなく、スムーズに受診することができました。待ち時間は受付で5分、受診室前で5分ほどでした。
院内は広々としており清潔感があってよかったです。私は突然の来院となりましたが、受付とは別に入口に予約受付の機械があるのがいいなと思いました。初診じゃない人はスムーズに予約できそうです。
骨折しておらず打撲だったので3週間ほどで治るとの事。レントゲン写真を見せて下さって何もなってないから大丈夫とのことでした。看護師さんの触診でも異常なしだったので安心しました。治療は飲み薬を飲むだけでしたので行って良かったです。
レントゲン検査をすることになり、着ていた服を小さな個室で上だけ脱いで、病院が用意している羽織を着て撮影しました。合計3回体の向きをかえてベッドみたいな撮影台に寝転がり、あおむけ、横向きと撮影しました。薬は痛み止めのとんぷくと早く打撲がなおる漢方を処方されました。
受付で個人情報をめも用紙と問診票にも両方書きましたが、メモに書いた方は返却してくれ、いらなかったので断るとこちらで破棄しますねと言ってちゃんと破棄してくださったのでプライバシーもきちんとしていると思います。
待ち時間も少なく無駄な動きをせずにすんだので、受診して不安を消すことができて本当によかったです。レントゲンとったので費用もかかるのかなと思ってましたが安くすんでよかったです。先生も看護師さんも親切で感じがよかったです。
朝起きたら少し頭痛がしたので、午前中はお仕事を休みました。しかし安静にしていても頭痛がひどく、また下痢も併発し熱を測ったところ38度近くまであがっていたので来院しました。
きびきびと動き、対応も早く何か困ったことがあったらすぐ駆けつけるのがちらほらと見受けられました。
少しだけ難点としては、笑顔がないなぁと。受付で会計をしてくれた人も、少々声がキツめだったのが気になりましたがその点以外は概ね評価できます。
ちょっと遅く来院したせいか、お年寄りの方々が多く屯しており
診察まで1時間は待つ事になりました。でも座るスペースが無いという程でもなく、
私が診察を終えたころにはガラガラでした。
いつもいく度ピカピカな病院で、売店も清潔感に溢れており少しアルコールの匂いが漂う、まさに病院という感じです。
レントゲン室が複数あったり、入院する部屋もたくさん、CTスキャナもあったりと、ちょっとした大学病院並みの設備です。
物静かな先生が椅子に座った私の話をまずゆったりとした雰囲気で聞いてくれ、時折何かをカルテに記入していました。
治療法としては、薬の処方のみでした。それほど重い病気ではなかったので当たり前ですね。
かかりつけの病院です。少しぶっきらぼうだけれど、とても優しい先生が診察してくれました。
診察は短時間でしたが、私が自分の症状について話すときは真剣に聞いてくれ、薬の処方もする・しないを選択させ、私の少ない手持ちの範囲内に収めてくれました。
私はあくまで患者側なのでプライバシー保護についてどうしてるかはわかりませんが、漏えい等の不祥事も聞いたことがないので恐らく万全の体制を期しているのでしょう。
いつも行っている病院というのもあり、わりといつも通りだなぁという感想でした。
平日もお年寄りの方がたくさんいるのは恐らくベッドタウンだからだろうと思います。
■先生やスタッフの方の対応
子供が待つキッズスペースまで先生が出てきて目を診てくれました。泣くと症状が分かりづらくなるので泣かさないように優しく言葉をかけ、ゆっくり診ていただけました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
キッズスペースがあります。
キッズスペースが綺麗です。
大きな通り沿いなので場所がわかりやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生が実際に機械を見せて「この機械はこう使うよ。ここから光がでて目を見るよ」等これからどう診察するか、こんな機械でこういう風に目を見るよと丁寧に説明して下さり、子供も安心感を持って診察していただけました。
看護師さんも優しく視力検査なども手際良くして下さったので、集中できる間に終わりました。
子供の診察になれておられるように感じました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊べるスペースがあり、少しですがオモチャ、絵本がありました。アンパンマンのビデオもながれていて、待ち時間もあまりぐずらずにすみました。
■先生やスタッフの方の対応
目の傷で受診し、丁寧に診てもらえました。
軽い傷だったので、薬など使いませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
綺麗な医院です。
裏に駐車場がありますが、止めれる台数は少ないです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生ですが、目のベテランと言う感じで、
親の質問にもしっかり答えてくださいますし、安心できます。
スタッフの方も親切で良い感じを受けます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は近くにダイエーや、コインパーキングがあります。
色んな年代の人が来られていて、信頼される町の眼科だと思います。
タイトル通り、駅前から徒歩5分の歩道沿いにあり、主に地元の方たちが利用しています。
私は、隣接するメガネ店で、メガネを作るために利用させてもらったのですが、男性ドクターが手早く検査してくれて、私の目の質問(とても目が悪く、乱視なので)にも、、的確に返答してくれました。
あまり混雑している様子も見た事ないので、目の検査や、メガネを作りたいときに、気軽に行ける眼科さんだと思います。
徒歩か、自転車が、オススメ。
■先生やスタッフの方の対応
30代~40代はじめの優しい穏やかな男性の先生でした。
子どもに話しかけながら、動くペンギンのボールペンを使ってあやして下さり、緊張を和らげてもらえてよかった。
説明も丁寧で、質問に対してもちゃんと答えてくれて好感が持てました。
受付の方や看護士さんも丁寧であたたかく、会計時もわざわざ待合の席まで来ていただき、
荷物がいっぱいだったのでとても助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はとても綺麗で小さい子どもから老人の方まで。
TVも大きく見やすく、本も置いてあり退屈しない。
薬もお会計時に一緒にもらえるので、処方箋を持って移動しなくていいのはとても便利だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
30~40歳位の先生で、気さくで話しやすい先生です。
病気について詳しく説明して下さいます。
質問や、相談なども親身に聞いて下さいます。
スタッフの方も、
親切な優しい方ばかりで、ホットできます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
開院して、まだ数年の新しい眼科ですが、
患者さんも多く、親切な良い病院だと評判です。
今では、うちの家族のかかりつけの眼科になりましたが、
気さくな先生で通いやすいです。
スタッフの方が、待合席まで話を伺いに来て下さいますので、
親切な病院で、好印象です。
待合室に、小さなお子様が遊べる、
プレイルームがあり、
おもちゃや、アンパンマンまどが流れているTVもありますので、
連れて行きやすいです。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフの方も親切で、待っている間も子供に声をかけてくださった。
先生もにこやかで症状や治療の過程も丁寧に説明され、聞きたいことも十分確認できた。
子供の気を引くため、ペンライトにはお人形のようなおもちゃが付いてあり、
暗室であったが子供も怖がることなく受診できた。
■この病院の良いところ、オススメポイント
症状によっては別の待合室にし、きちんと椅子なども目の前で消毒してくれて安心できた。
駅からも徒歩圏内であり、駐車場も3台可能で便利。
小学低学年から食欲の増加があり、学校からの指導が入りました。
大阪府内で、小児肥満を診察してくださるところを探して、家から比較的近く、専門の先生が見てくださる病院とのことで、受診しました。
小児科の看護師さんは、とても対応もよく、手際もよさそうでした。
受付や、会計の方の対応は愛想がなく、とても事務的で一言足りないだと感じました。
行ったときは、まちはほとんどありませんでした。
受付のあたりでも、患者さんが数人程度でしたので、全科をみても混んでいるという感じではありませんでした。
建物自体古く、「衛生的か?」と聞かれると??ですが、掃除は行き届いているように感じます。
子供の遊ぶスペースもあり、おもちゃも置いてありました。
的確であったと思います。
子供は親のいうことはなかなか聞きませんが、「先生」と名の付くものに対しては、よくいうことを聞く。
今まで、自分でも自覚はあったようですが、なんとなく頑張るようになりました。
水曜日は、小児肥満専門の先生が診察をしてくださるとのことで、受診しました。
親の話も親身に聞いて下さり、子供にもやさしく、指導してくださいました。
血液検査をしましたが、泣くこともなく「痛くなかった」と子供は言っていました。
とくになかったかと思います。
受付でも、小児科でもそうですが、普通に名前で呼ばれましたし、番号札もありません。
だからプライバシーが守られていないのかというと、受診科が小児科という物だったからなのかもしれませんが、気にはなりませんでした。
建物も古く、ネット上の評価・評判はあまりよくなかったので、どうかなと思いましたが、小児科はちょっと性質が違ったようです。
院内は禁煙なのですが、駐車場で煙草をすっている患者さんがいらっしゃいました。
駐車場は、駐車台数はあるほうかとは思いますが、入れにくいです。
子供が夜になると高熱が出るという症状から病院に行きました。
そのほかの症状としては、鼻水やせき程度でしたが
インフルエンザが流行り出す時期も近かったため、念のためすぐに病院に行きました。
看護師の方やクラークと思われる方たちもとても親切で丁寧な対応です。子供の名前はいつも下の名前で呼んでくれるので、子供も怖がることなく安心して診察を受けることができています。
基本的に朝一番はあまり混雑していない印象です。
小児科の診察室も二つありますし、子供が遊べるスペースもあるため待ち時間は特に気になりませんでした。
昔からある病院ということもあり、清潔さはあるもののやはり古くなっているものもあります。しかし、総合病院ということもあり、施設は充実していますし一度に複数の科を診察してもらいたいときなどには便利です。
診断はとても適格でしたし、何より丁寧に説明してくれるため安心感があります。治療法に関しましても、きちんと説明したうえでどうしていくかということをこちらに提案してくれるので、ありがたいです。
インフルエンザが流行り出す時期より少し早かったため、症状などから溶連菌の検査を受けるように提案されました。
綿棒のようなもので口の中の菌を取り、30分ほどで検査結果を教えていただくことができました。
医師、看護師の方ともにとても丁寧に説明をしてくださりましたし、検査結果が陰性だったため風邪のお薬を処方していただきました。
熱があっても、子供が座薬を嫌がることを話すと熱を下げる粉薬を処方してくださりました。
説明などはもちろん、お薬や検査をするかしないかということまで一緒に考えて提案してくれるので理解しながら治療できてとても安心感があります。
電子カルテだったのですが、パソコンの画面に診療内容は見れない状態ですが個人の名前が一覧で見えるような時がありました。そうしたときは少し気にはなってしまいました。
他の科はあまり受診したことはありませんが、小児科に関してはかかりつけ医としてはとてもいいところだと思っております。医師も丁寧ですし、きまっていつも同じ医師が診てくださるので、病状などを伝えるのもスムーズですしこちらも安心して来院することができています。
子供の各種予防接種や、度重なる風邪の際、何度もお世話になっています。
看護師さんも優しい対応で、笑顔で接してくれますし、先生も迅速的確で、質問にもさっと答えてくれます。
他の小児科と比べ、待ち時間も比較的少ないのではないかと思います。
去年入院(手術)して、今年、再手術する事となりました。
まだ治ってないのですが、今年の新しい先生は腕がいいみたいで、治りが早いような気がしました。
交通事故で頭を打って救急車で搬送されました。
初めて集中治療室に入院しました。
看護士さんが親身に世話してくださり感謝です。
また、加害者との対応を見据えて対応してくださった先生にも感謝です。
京阪古川橋駅と門真駅の間にある病院で、場所はとても分かりやすいです。
交通事故後腰痛でお世話になりました。
診察をしてくださる先生は優しくて、よく話も聞いてくださったので良かったです。
ただ・・
診察の後にリハビリをするために別室に行っていたのですが、そこにいらっしゃる女性スタッフさんの対応がちょっと良くなかったので、あまり良い気分ではありませんでした。
ですので、そういう面がもう少しきちんと教育されていればもっと良い病院になるのではないかなと思います。
大きい病院でいろいろと診療科目が多いので嬉しいし、助かると思う
続きを読む
ワクチン接種でお世話になりました。 クリニックと違い、広い空間なのでほかの病気を貰ったりしないかなーっと心配になることはありませんでした。時間予約制なので待ち時間も少なかったです。 先生は大学病院出身の先生で知識もあるように思いました。
続きを読む
ICUのスタッフは良い
他の病院で一年かかっても治らなかった病状も、松島さんに診てもらったら、二週間で完治!
これは、事実です。
手術の腕も、素晴らしい。
名医です。
小さな目医者さんで、院内もそう広くはありませんが、薬がよく効くのでお世話になっています。
設備は古いですが、検査技師の方がとても朗らかで、院内の雰囲気が良くなっていると思います。
眼科なので検査の都合上、待ち時間が長いのは仕方がありません。
再診の場合は次の予約時間を前もって設定することができるので、必ず次の予約をするようにしています。
スペースは少ないですが駐車場もあり。
待ち時間は長かったです。診察は可もなく不可もなくです。看護師の態度がひどく不愉快なレベルで、特に事務の方への言葉使いや態度はひどかったです。
続きを読む
やはり大きい病院なので予約なしだと待ち時間はかなり長いです。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は女医さんで若い感じの先生です。ハキハキとした口調の先生です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
携帯から予約はできません。院内はとても清潔感があります。受付の方は優しいです。
ダイエー内にあるので、買い物ついでに行けるし、とてもこじんまりした雰囲気の、アットホームな眼科です。
受付の若い女性の方も優しそうですし、目の検査、視力検査もほぼ同じ場所で、スタッフ(男女在籍)が親切にしてくれますし、待合室での待ち時間もあまりありません。
子どもの視力が悪いので、それについて相談した際も、男性担当医師が、とても分かりやすい噛み砕いた丁寧な説明で、教えてくれて有難かったし、十分理解でき、すっきりしました。
乳児湿疹で近くの評判の病院に行きました。少しおさまっていたのですが、顎がヨダレでじゅくじゅくに。清潔を心がけていたのですが、眠くなると目の周りをゴシゴシして、その刺激でか?目の周りも赤くかぶれたようになってきました。
かかさないようにミトンをつけて対処していたのですが、ある日夜中大泣きし、電気をつけてみてみると顔がパンパンに腫れ上がっていました。
怖くなり、朝すぐに噂で聞いていたこちらの病院をネットで調べ、向かいました。初診は受け付けていない(紹介状が必要)のですが、赤ちゃんに限り見てくださるとのことで来院しました。
初めての診察の後、看護師さんが個別で薬の塗り方を丁寧に指導してくださいました。診察の時に赤ちゃんがぐずぐずしていると、おもちゃを持ってきてあやしてくださったり、明るく暖かな雰囲気の看護師さんが多いです。
混んでいるときもあるのかもしれませんが、初診の時以外はわりとスムーズです。30~1時間で呼ばれることが多いように思います。
診察後の会計はほとんど待つことがなく、すぐに終わります。
外にはコンビニがあり、便利です。入り口には案内してくださるスタッフさんがいらっしゃって、初めてでも安心です。
授乳室やおむつ替えベッドもあり、赤ちゃん連れには助かります。
丁寧に診て、家での様子(眠い時に目をこすりますか?お風呂上がり、赤くなる所はありますか?など)を細かく聞いてくださり、診断されました。肌の調子は変わりやすく、昨日と今日とでは調子が変わったりしますが「今」だけをみて診断したりはしませんでした。
ステロイドを使うにあたっての説明や、これからの治療方針もはじめに説明したくださったので、理解し安心して治療を受けることができました。
こちらの病院は、「これくらいの量の薬を、月水金、1日一回」など、薬の細かい塗り方の指導をしてくださいますし、また、完治するまでは次の予約をして週に一回や、1ヶ月に一回など(程度によって頻度は違う)通い、状態に応じて薬を細かく変え、そして薬を減らしていく指導もしてくださり、お陰で家でのケアも正しくできました。他の皮膚科にも行ったことはありますが、ここまで細かく丁寧に診てくださる所は初めてです。
治療は、病院で診てもらうだけではなく、家に帰ってからが肝心だと思うので、こうした細かい指導はとても大切だと思います。
案内番号を入り口でいただき、「待っている順番」の電光案内番号には、案内番号で表示されます。
また、一人一人個室に呼ばれ、ドアがしっかり閉まり、ドアの向こうには看護師さんが通る?ための細い通路を挟んでいるため、待合にいる患者さんに話が漏れることはまずありません。
こんな病院があると知っていれば、もっと早くに行ってました。先生の説明や指導のお陰でアレルギーやアトピーに対する知識が増え、正しく治療に取り組むことができました。
府立のアレルギー専門の病院である。話をよく聞いていただける。
検査通院なので先生とは接見していないので先生の事は分かりませんが、CTスキャンは最新式で撮影に3分も掛からない。閉所恐怖症の方にはお勧め。
親身になって聞いてくれるのでとても安心した。
女性医師が多く、診察では全身の皮膚状態をしっかり観察してくれます。
女性ならではの配慮もしっかりあり、生活習慣の聞き取りや生活指導も含め親切です。
慢性疾患が多い皮膚科なので、いかに患者と医療者が信頼関係を保持できるかが大切ですが、心配ないです。
小児だけでなく成人用にも、金曜日にアトピーカレッジを開催しています。
数年前のことですが、私の知り合いのお子さんが、アレルギー治療のため入院していました。
食品のアレルギーで、ごくごく微量のアレルゲンを摂取して耐性をつけていく治療です。
小児科は子供向けに飾りつけもしていました。
アレルギーと言えば、ここだと思います。
学会の重鎮の先生が主任で、アレルギー疾患に造詣が深いです。
アトピー性皮膚炎や金属アレルギー、接触皮膚炎の患者を紹介したり逆紹介されたりしています。
アトピー性皮膚炎患者の教育入院も積極的に行っており、サマースクールで、母子ともに教育を受けることができます。
学校から何を食べてはいけないのか、きちんと調べるように言われて来られた、食物アレルギーを持つアトピー性皮膚炎の患者を紹介した時にも、負荷試験を行ったり、外用法などの生活指導をして、その詳しい報告書をもらうことができました。
以前他の病院で一緒に働いていた医師が勤務しているので、何人も結核疑いのある患者をこちらに紹介受診させたことがあります。
大きな病院ですが、特に信頼がおけるのは結核患者に対しての治療です。
確定診断前の検査も丁寧で、必要な検査はきちんと網羅されており、診断・治療も確実に必要な期間だけ継続されており、信頼できる病院だと思います。
4年ほど前より、手足の表面が異常に乾燥した状態で痒くて、最終的には皮膚が「硬化」するようになりました。
3件ほど「町医者」で診断してもらいましたが、「原因不明」又は、「老人性乾燥肌」などのあいまいな病名でした。
ある医師の一言「呼吸器アレルギーセンター」の皮膚科部長は「病名判断」に長けているとの事で、半信半疑でしたが診ていただきました。
初診でいきなり「生検」、その後の「他施設での検査手配」とあっと言うま判断でした。
そして2週間後、病名は「皮膚リンパ腫」と判明しました。
長期治療を現在もおこなっていますが、、「病名が解らない」不安は解消されました。
良い医師に巡り合うのは、時間がかかるものなんですネ・・・
子供がアトピーでお世話になりました。
ここはアトピーの経験が豊富でとても研究熱心です。
発症原因について詳しく検査してくださいました。
診察時間を長く取っていただけ、丁寧に診察してくれます。
聞いたことにははっきり答えてくれました。
治療方法や指導方法が子供に合っていたと思います。
診察が丁寧で、状況と今後の治療方針をしっかり説明してくれます。
専門病院なので安心できます。
月に一度、父親の病気経過観察のため病院に診てもらいにいきますが、いつも父親をきずかった治療、診察、説明には感謝してます。
健康診断でひっかかり、近くの診療所でこちらを紹介してもらいました。
感染症内科(以前は結核内科と呼ばれていたようです)にかかりました。
感染症内科だけ別の棟になり、結核患者、結核疑い患者さん用の待合室がさらに奥にあります。
感染を予防するような特殊な部屋のようです。
看護師さんは、非常にやさしい口調で丁寧に対応してくれ、先生も、検査の結果等を丁寧にわかりやすく説明してくださいます。
なお、お支払いにクレジットカードが使用できます。
続きを読む
昔からある病院なので施設や設備の老朽化は否めません。先生や受付の方は優しく丁寧なので落ち着いて受診できます。 でも人気の病院なのか待ち時間は半端ないです。
続きを読む
この病院の皮膚科は非常に評判な先生がおられます。患者の声にも親身になって聞いていただけます。
続きを読む
診察や検査の待ち時間は思ったより早かったが、会計が時間がかかった。 職員は親切。
続きを読む
綺麗にしていたがもう少しキッズスペースにペーパーなどがあると良いかもしれない
続きを読む
ガンマナイフ(病変部分だけに集中して放射線を照射する装置の1つ)治療では、関西の先駆け的な存在です。
1日2例、週4日の治療枠があり、脳腫瘍、AVM(脳動静脈奇形)、機能性疾患(パ-キンソン病、難治性頭痛、てんかん、精神神経症等)など、幅広い治療を行っています。
脳神経外科医のみならず、放射線治療医も、治療計画に携わっていることは特筆すべき点です。
地域の病院・診療所との連携も厚く、迅速で丁寧な対応で評価を得ています。
近く、最新バージョンにグレードアップする予定です。
総合病院として平成18年に新病院として現住所に移転、心臓血管外科を立ち上げています。
地域の2次救急として診てもらえます。
なかでも脳神経外科は2病棟に渡ってベッド数があり、もともと旧病院では脳神経外科が主体の病院でした。
新しくなっても引き継がれ、地域の脳卒中疾患を受け入れています。
紹介状が必要となるのでご注意ください。
94歳の母が救急で入院しました。
もともと脳外科が有名で手術の症例数もかなりのものです。
救急要請にも他の病院が受け入れを渋る中でもほとんど受け入れてもらう事が出来ました(3度救急搬送されてます)。
リハビリにも熱心で、計画などもしっかり立ててくれます。
看護師さんの対応も他の病院よりいき届いているように思います。
家族への説明もわかりやすく、何より臨機応変の対応をしてもらえました。
多少不便なところにありますが、駐車場も広く送迎バスもあるので見舞いにも行きやすいです。
総合病院といって差し支えない程の科があり、それぞれの医師の数も充実しています。
様々な新しい治療にも積極的に取り組んでおり、特に心臓関係の手術、カテーテル治療については近畿でもトップクラスの実績を誇っています。
救急医療にも力を入れており、ウォークイン(予約なしで診療を受けること)患者数、救急車受入れ台数は近隣の病院と比較してもかなり多いと思います。
もとは外科系がさかんな病院でしたが、最近では内科系も充実しています。
平成19年に新築移転し、建物自体もきれいで立派になりました。
医師間連携ができており、他科への診察依頼も好意的に引き受けてもらえます。
ほどほどの忙しさなので、医療従事者側に余裕があり、朗らかな雰囲気が漂っています。
母が昨年手術をして入院しました。
病棟の病室前にはネームプレートがありますが、プライバシーに配慮してあり蓋で隠されています。
わざわざ持ち上げないと名前が見えないようになっています。
一般病室は4人部屋で広くてきれいです。
先生は病状などについて、丁寧に詳しく説明してくれますし、看護師さんはとてもやさしいです。
私自身が、クモ膜下出血で意識不明で運ばれた病院です。
死んでいてもおかしくない状況でしたが、看護師として社会復帰までできるようになりました。
オペをしてくれた先生も、麻痺や寝たきり下半身麻痺になるだろうと話していたぐらいですが、命も助かり、普通に生活ができるまでになりました。
脳外科の治療は、この辺りでは有名です。
近藤先生が外来を担当される日は患者さんが溢れ返っていますが・・・長期間続く眩暈、頭痛の為、耳鼻科から紹介され城山病院でMRIを撮り、近藤先生に診て頂きました。
脳に異常はなくストレスと酷い肩こりからの眩暈と頭痛だったんですが。
眩暈を起こすメカニズムなどを丁寧に説明して下さいました。愛想は少々疑問ですが・・・信頼できる医師です。
祖母が骨折をして入院しました。
部屋からPLの塔が見えたりして高台にあるので、景色がよかったです。
また、休憩室にはお茶が無料で置いていたりと、便利な病院でした。
入院患者用の高層用?エレベーターの位置がわかりにくかったのが残念でした。
父が3月に心臓でお世話になりました。。
ペースメーカーを入れる事になり、高齢の父は渋っ居たのですが、不安やこちらの疑問にも丁寧に答えて下さり、術後も丁寧に対応して下さり本当に感謝の一言です。
それ以上に看護師さん方も親切で、父の入院生活を不安無く過ごさせて頂く事が出来ました^^
友達が事故に遭い、その際お世話になった病院でしたが、びっくりして飛んでいった私に親切に対応してくださって病室まで案内してくれたり、入院してた友達の話でも、看護婦さんたちがとても親切で事故の恐怖もやわらいだってゆってました!!
もう他界してしまいましたが、母がガンマナイフでお世話になり、病室へも休日でも度々自ら廻られていて、とても嬉しく思いました。
私は今は精神障害者2級で、車にも電車にも乗れず、お礼に行きたくても行けなくてとても歯がゆいです。
本当に、涙が出るほど良くして頂きました。
先日、MRIを受けたのですがその際に、時間が少しおしていて私の時間が10分ぐらい遅れていたのですがすぐに看護士の方が来て遅れている理由を教えてくれイラつかずに過ぎました。
先生も、一度観て貰っただけなのに覚えてくれていたみたいで声を掛けてくれて嬉しかったです。
又、外来に関しては4時間までは無料で診察カードを入れると処理がされるので駐車券とかなくさずに済むのでいい設備だと思います。
良い先生がそろっています
昨年新病院に移転して設備も充実してきたみたいです
■先生やスタッフの方の対応
先生は、優しくてとても穏やかです。子供にも大人にも同じように接してくださいます。
スタッフさんは、みなさん知識のある方ばかりでとても丁寧に説明してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生もスタッフさんも優しい方たちばかりです。子供のスペースもテレビもありそちらで待たせてもらえます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は治療内容をわかりやすくきちんと説明してくださいます。
スタッフの方々もわからないことを質問しやすい雰囲気で、元気がよく明るいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
赤ちゃんから年配の方まで幅広く診察されています。
病院の下に駐車場があります。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとっても優しいです。
質問にもちゃんと答えてくださり、丁寧に診てくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室も広く清潔な感じ。
トイレも綺麗でした。
無料のお水あります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は優しい雰囲気なので子供も怖がることなく診察を受けてくれました。
診察の前にする検査は子供だけでお母さんは待合室で待っててくださいと言われました。
子供も一人で行ってもスタッフさんが優しい雰囲気なので不安がることもなく検査を受けていました。
いつも患者さんが多いのもこう言った雰囲気の良さなのかなと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
下の子(ベビーカーで)も一緒に連れて行きましたが、待合室が割とスペースがありベビーカーでも苦ではありませんでした。
靴を脱ぐびょういんではベビーカーだと困るので助かりました。
経過を見る日を設定してくださるので
治ったかどうかもしっかり確認できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生はこちらの質問に素人でも分かりやすく丁寧に答えてくれる方です。
なぜそのような症状が出るのか等を、患者の目を撮影した大きな画像で教えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広めで、水が飲めるよう設置されています。
本類が置いてないので、待合室でしばらく待つ場合、本などお子さんの退屈しのぎのモノを
もっていった方が良いと思います。
■先生やスタッフの方の対応
優しい先生です。
大泣きしながらの受診でしたが、上手にあやして、手早く診察してくださいました。
泣いたにもかかわらず、「お利口さん」とほめてくださり、ご褒美にシールをいだたきました。
診察内容の説明も丁寧で分かりやすかったです。
注意事項もしっかり教えてくださいました。
看護師さんも、子どもをあやしてくださり、とても受診しやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供向けのおもちゃ等はありませんが、待合室が広いので、端にいればあまり邪魔になることは
ないと思います。
駐車場は少し離れるようですが、自転車は医院の前に駐輪できます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、気さくできちんと説明をしてくださいます。
質問や不安に思うことも細かく説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は、すぐ裏にあります。
待合室もわりと広めなので、子連れには助かります。
眼底検査や眼圧検査、視力回復機器は新しいものを取り入れているようです。
あまり待ち時間もなく先に目の検査をしてくれるので受診者も楽だと思います。
表面的な眼科疾患だけでなく精神的な面からも疾患を考えてくれるので良いと思います。
診察も丁寧にわかりやすく説明してくれ、薬等も必要なものしか出さず良心的と思います。
地域の評判もよく利用者も多いです。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生でしたが3歳の子供にも優しく質問してくれ、子供も怖がることなく診察でしました(*^^*)
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は病院ビルの裏にあります♪ 待合室も広めでベビーカーもそのまま入ることができます♪
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で説明が丁寧でとてもわかりやすかったです。女性スタッフの説明も丁寧でわかりやすいです。
行ってよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内がきれいで、ビルの裏に駐車場10台分くらいと駐輪場があります。
ドライアイと花粉症を併発してお世話になったんですが・・・些細な質問にも丁寧に答えて下さるとても良い先生です。
きちんと診察して下さるのに流れは早い!!!
検査を担当して下さるスタッフさんもとても感じが良く、院内も綺麗なので南河内で眼科をお探しの方は、かわむら先生で受診されるのをお薦めします。
■先生やスタッフの方の対応
検査してくれるのは女性のスタッフで子供も安心でした。
先生の診察の前にも女性スタッフから大体の説明があったので、診察時にわからない事など混乱せずに質問出来ました。
薬の説明も丁寧にしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感があります。ネット予約が出来るので便利。
子供が読む本は少ないけど、かわいい折り紙が飾ってあるのを見て喜んでます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で説明が丁寧。
スタッフは全員女性で子供にも優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
とても清潔感のある院です。
駐車場は四台有り。
携帯、スマホ等からネットで順番予約がとれます。
初診および薬のみ、コンタクトレンズのお渡しのみの予約はとれません。
ネット予約は当日のみで、午前に午後の予約は出来ません。
ネット予約は時間の予約ではなく、順番をとるのみです。
幼稚園~低学年向けの本が数冊ありました。
高鷲駅からすぐです。
総合的に良かったので我が家の、掛かり付けの眼科にしようかと思っています。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフが女の人ばかりなので、小さな子どもには安心感があるかもしれません。待合室には、子供が喜びそうな絵本などはないので、お気に入りのおもちゃなど持って行ったほうが良いと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
しいて言えば、高鷲駅からすごく近いところかな。駐車場も3台、4台分くらいしかありません。
いつ行っても混んでいますが沢山雑誌を置いてくれているので1時間位の待ち時間は苦にはなりません。看護師さんも受付の方たちも感じのイイ方ばかりです。先生も話しやすい先生です。
続きを読む
指に水膨れができ、かゆみと手が荒れてきたので病院に行きました。最初は自然に治ると思ってたのですが、半年以上経っても治るどころか、他の箇所にも水膨れが出来始めたので、病院に行こうと思いました。
看護師、スタッフは何も問題なく対応してくれたと思います。笑顔で対応や話方が丁寧など、特別良かったと感じる事はなかったです。あくまで、何も問題なく、普通の対応という感じでした。
予約はしないで行ったので、長時間の待ち時間を覚悟していましたが、思ったより混雑しておらず、早く終わりました。診察まで、30分程だったと思います。受付は診療開始の9時に行いました。
施設内は清潔で広さもあり、圧迫感がないのが良いと思います。椅子やソファーも十分あり、お年寄りでも安心して待つことができると思います。
駐輪場は少し狭く感じました。
診察は5分程で、塗り薬を処方され終了しました。朝晩2回塗って下さいとの事でしたが、仕事柄朝から手を洗うので、夜のみ塗っていました。もしこの塗り薬で治らなければ、他の薬もあると、治療法に選択肢があったのは良かったと思いました。
検査はなしで、診察のみでした。診察は5分程で終わり、塗り薬を処方されて終了しました。
塗り薬は寝る前のみ塗っていますが、なかなか治らないです。恐らく、仕事で良く水を使ったり、ビニル製の手袋を使うため治りにくいのだと思います。
施設は清潔で広々しているので、良いと思います。椅子とソファーも十分にあるので、座れない事はないと思うので、この点も非常に助かり、不自由なく待つことができるのも、良い点でした。
昔から頭痛もちで、ひどいときは 夜も寝れないくらいの痛みが続く。
市販の痛み止を飲んでやり過ごしてきたのだけれど、なかなか効かなくなってきて、心配になり一度しっかり検査してもらおうと近くの総合病院である柏原病院に来院した
判断がすばやい
判断力があり、迅速に対応してくれる
患者に対して親身になってくれる
産婦人科医師が複数人体制で外来をしており、待ち時間が少ないです。
産科だけでなく婦人科領域も扱っており、手術治療も可能です。
近隣病院との連携も緊密にされています。
その他の内科、外科、小児科、泌尿器科、整形外科、眼科と充実した総合病院体制を築けています。
駐車場が広く、使いやすいです。
食堂も併設されていて、建物の外観も綺麗に保たれています。
医師間の連携が素晴らしい。
分娩時にここでは対応できない新生児疾患もあるようだが、そのことを差し引いてもここでの出産はお勧めできる。
何かあっても連携病院との連絡もスムースなようで心配なし。
5人の出産をここでされている方もいて、5人目は引っ越しされていたにも関わらず、遠方から受診していた。
助産師も親切で話しやすく相談しやすい雰囲気。
母子別室が不満な患者さんもいるようですが、個人的には出産直後はゆっくりさせてもらう方がいいと考える。
自分が患者としてお世話になったことがあります。
担当の先生だった人が確か当時の院長で、かなり偉い立場の人だったのに、わかりやすい言葉を使って説明してくれた。
また、自分の病気は一応精密検査をした方が良いからと、大きい提携医療機関を紹介しようとしてくれたが、そこは交通の便が悪かったので交通の便の良い希望医療機関を伝えたところ、すぐに紹介状を記入してくれた。
3代にわたってお世話になっています。
子供が小さいので小児科には特にやっかいになります。
待ち時間が長いのが問題ありですが、みなさん優しいです。
父は内科でよくお世話になっていますしね?
3代にわたってお世話になると顔見知りになってしまって、よくナースからも声をかけていただきます。
数年前より施設が新しくなって設備も充実しています。
先生や看護師さんなどスタッフも親切です。
たくさんの診療科があり、産婦人科、皮膚科とお世話になりました。
産婦人科は予約していてもかなり待ちます。診察自体は丁寧に診ていただきました。
自費になりますが中期の超音波外来は曜日時間指定がありますが、赤ちゃんの心臓や腎臓などかなり時間をかけてしっかり診てもらえますので安心できます。
総合病院なので待ち時間はしたかないのかもしれませんが、もう少し短くなればと思います。
続きを読む
市民病院ですので、早く行ってもどうしても待ち時間、診察時間がかかります。 ただ、ここの小児科の先生達はとても優しくて市民病院っぽさが無くて安心して診てもらいます。 途中、先生の携帯が鳴ったりと慌ただしい事もありますが、しっかりと子供と向き合って診察して頂けるので安心感があります。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性ですが優しいです。目を見られるので子供は怖がりますが 女性のスタッフの方も優しく声をかけてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が一階にあり、順番が近くなると二階に移動して待つので 待合室はいつ行っても比較的すいてるので じっとしてられない小さな子供でも あまり気を使わなくても大丈夫でした。絵本やマンガも置いてありました。
交通事故で救急車に乗り、来院。
バイクで信号待ちしていたところ、後ろから車が追突。
道路に投げ出されました。右足がバイクの下敷きになり、運ばれました。
看護師さんにも丁寧に対応していただきました。
交通事故は初めてだったのでわからないことも多かったのでいろいろ聞くと丁寧に詳しく教えてくれました。
救急なので当然ですが待ち時間もなく、すぐに見ていただけました。
朝の7時という時間もあったのかもしれませんが、他に患者もいなかったように思います。
綺麗でした。ただ、簡素な感じはしました。
待合室が「え?これ待合室?」って感じです。
外観はきれいなので余計にそう思います。
公立病院にしてはきれいだと思います。
良く見ていただけたと思います。特に不満はありません。
今になって首が痛いですが、その時は症状が出ていなかったので検査をしなかっただけだと思うので。
救急で運ばれましたがちゃんと見てもらえました。
(救急なので当然といえば当然ですが)レントゲンは並ばず、早く順番がきました。
薬はシップを貼ろうか迷ってましたが結局貼りませんでした。
特に厳重に保護しているようにも、雑に扱っているようにも思いませんでした。
ただ、交通事故なので他の方に聞かれないように部屋を分けても良いかもしれません。
私は気にしませんが・・・。
救急で行ったのでそこまで詳しくはわかりませんが、通院してもいいと思える病院です。
ただ、交通機関が発達しておらず、車必須です。バスもあるかもしれませんが、駅からは遠すぎです。