■先生やスタッフの方の対応 受付の方は優しく、子どもにも丁寧に対応してくれます。 先生は口数が少なく、必要なことは的確に伝えてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンタクトレンズ処方のための診療が多いようです。 そのため子どもだからという特別な対応はありませんが、 設備がきれいなので安心できます。 土日曜・祝日も診療しているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 子どもが飽きないように折り紙で作ったアンパンマンや人形がおいてあり、視力検査も楽しませながら子どものペースに合わせてやってくれます。 複数の先生がいらっしゃいます。関西医大の先生もいらっしゃるようです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大通りから一本裏の通りに入るので道は狭いですが、敷地内に2台駐車場があり目の前にタイムズがあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生はとても優しいです。 スタッフさん達もみなやわらかい印象の方ばかりです。 曜日によって、おじいちゃん先生(院長先生)の時があります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には、絵本などな置いていないので、持参される事をお勧めします。
先生は、とても丁寧に説明して下さいます。
■先生やスタッフの方の対応 先生は症状について保護者だけでなく、娘本人にも丁寧に説明してくださいました。治療の進め方や予防についても教えてくださり、安心できました。受付の方は気さくで親切でした。お年寄りの患者さんにも気遣って声をかけておられて好感が持てました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大きな道路沿いのビルの一階にあり、バス停も近く通いやすいと思います。あまり広くはありませんが、明るい院内で清潔感があります。待ち時間もそれほど長くなく、助かりました。
曜日によって先生が変わるようで、どの曜日にどの先生かウェブでわかればうれしい。待ち時間はそこまで長くなく、看護師さんも優しかった。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 子供が小1の時に眼鏡を処方して貰ってから、毎年定期的にお世話になってます。 先生は男性で年配の方でやさしい方ですよ。 某病院にて医長先生されてたと聞いてます。 すごく丁寧な受け答えをしてくれますし、子供にも丁寧に聞いて下さいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場はあります。 隣にはきりん堂さんがあります。 眼鏡屋さんは近くには無いけど、割と近くにイオンさんがあり、その中にも眼鏡屋さんはあります。
■先生やスタッフの方の対応 先生は一人で年配の男性です。 優しいおじいちゃんという感じで赤ちゃんへの対応も手馴れていました。 目を見る際にはマラカスで音を出しそちらに視線が行くようにしたり、音の出るおもちゃで興味を引いてくれました。 助手の方も子どもが泣き出すと一緒に名前を呼んであやしてくれました。 ここの先生はすごく丁寧に説明してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 医療ビルの2Fに眼科があり、1Fに薬局があるので処方箋をもらってすぐに薬をもらいに行けます。 眼科の入口のすぐ前がエレベーターでした。 駐車場も広いので問題なくとめれました。 平日の午後の診察開始時間から10分後ぐらいに着いたのですが、院内は誰もおらずすぐに診てもらえました。会計待ちしてるあたりからチラホラと人が来ていたので、予約がない分診察開始ジャストぐらいで行くと待たずに済むのではないかと思います。
■先生やスタッフの方の対応 先生は初老の男性の先生です。 診察室に入った時点で、アンパンマンのマラカスや音の鳴るボールを持っておられ 子どもに話しかけてくださいました。 優しい語り口調で相談などしやすかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ネイチャー21ビルの中にあり駐車場はたくさんあります。
視力や眼圧等の検査は勿論ですが、コンタクトレンズもお安く購入させていただきました。 先生はとても丁寧で親身になってくださいます。 御一人なので少々待つことはありますが、あらゆる眼の疾患に精通されているので安心です。 子供がものもらいで受診した時も、ほかは大丈夫かなど診ていただき、主人も初めて聞くような病名のものも判りました。 これからも家族で受診することとなりそうです。 駐車場や自転車置場もあります。
前日に救急車で運ばれた救急病院からの紹介状があったので、不安だったのもあり少しでも大きな病院へ行こうと決心し、血圧が高めだったのでついでにそちらの検査もしてもらうつもりで、耳鼻科だけでなく多様な科がある松下記念病院で診てもらえるなら安心だと思い、当病院を選びました。
受付のスタッフの方はとても丁寧に対応してくれました。予め前日からの経緯を説明したのですがすべて聞いて下さり、医師に伝えてくれたようです、看護師さんも笑顔で対応してくれたので、救われました。
平日だったのもあり、混雑はしていませんでした。診察がはじまってすぐに診てもらえたので、待ち時間はゼロでしたが、会計を待っている間に少し混み合ってきた印象を受けました。
病院のエントランスはとても広く解放感がありましたが、待合室はエントランスに比べ天井が低く、圧迫感がありました。清潔感はありますが照明がやや暗く、雨の日だったのもありどんよりとしていました。
診断自体はあっさりとしたもので、前日の救急病院で詰め込まれたガーゼを抜いて、ハイ終わりでした。こちらが不安がって「血圧が高めだからそれが原因で鼻血が止まらなくなった可能性が高いと救急病院の医師に言われた、検査もして欲しい」と伝えると、ご近所の内科に行ってくださいと言われました。当病院の内科ではなく違う病院の内科をおすすめされ、とても落胆しました。
来院の前日の深夜に、夫が鼻血が出て止まらなくなり救急病院でガーゼを鼻に詰め込んで止血していたので、ガーゼの除去と治療目的で来院しました。
鼻血は止まっていたので検査自体はなく、薬も処方なしでした。
大きな総合病院なので、適切な治療をしてもらえると思っていたら3分で帰されたので、タクシー代や治療代がもったいなく感じました。患者が不安がって今すぐ診てもらいたくて来ているのに「お近くの病院で診てもらってください」というのは、患者を選んでいるのかな?という印象しか受けませんでした。
持病の薬の副作用が目に出る事があるので、その検査に行きました。大きな病院でないと検査が出来ないのと、職場に近いため松下記念病院を選びました。
看護師さん達は気さくな感じで話しやすかった。が、若い先生?が疲れた感じで歩いていた。受付、会計共に人も多く、待っている人の割に早かったと思います。
中に入るまでは早かったけど、中で説明もなく待ち時間があった。人も多いし仕方がないかなとゆう印象です。先生はそこまでキビキビした感じではないです。
ロボットが薬を運んでいるようだった。
清潔度については、建物の年数同様くらいかなとゆう印象です。松下の病院だから、パナソニックの製品が多かったです。
基本的に検査だったので、病状説明とかではなかったです。ただ、少しでもおかしいと感じたらすぐに受診してくださいと言われ、相談のしやすい感じでした。
9時からの診察だったが、人がかなり待っている状態だった。受付の方は感じがよく、常連さん?と思われる人と談笑しつつ、ちゃんと対応してくれた。先生は女性1人と男性二人のようで、私は女性だったのですが、親切に診察していただきました。
病状説明は眼科だからかフリースペース(区切られていない場所)で行われた。病院としては、診察に入る際名前で呼ばず、番号で呼ばれたのが配慮なのかと思う。
総合病院のため、待ち時間は長いなと思います。先生と話している時間は数分だけど、病院には三時間くらいいました。私は薬をもらっていませんが、薬は院外処方のようです。
2年ほど前から右わき腹に微妙な痛みがあった。去年の3月に受診。すぐ手術ということになり入院。 7年程前から時々痛みがあって他の病院で診察してもらった時に水が溜まっているだけだといわれ、安心していたら癌だと言われ肝臓の約3分の2を摘出しました。
基本的な診療科がそろっており、手術・分娩・ICU(集中治療室)、HCU(高度治療室:ICUより普通の病室に近い治療施設)などの集中治療にも対応しています。 禁煙外来、睡眠時無呼吸外来もあります。 夜間、休日救急対応も可能です。 これから成長していく研修医などの教育に力を注ぎ、育成に尽力しています。 患者さんからの投書をスタッフに公開していますが、看護師が優しいとのコメントが多く、医師も指名で感謝の評価を頂くことが多いです。
スタッフが透析についてしっかり勉強しております。 院内勉強会だけでなく、院外での勉強会や研究発表、企業による勉強会にも参加し、様々な情報を熟知するよう努めております。 年1回、透析学会ではドクター、看護師、臨床工学技士がそれぞれ研究発表をしております。 透析ベッドは20床しかありませんが、維持透析患者も月・水・金クール、火・木・土クール、ともに10名程度は受け入れており、満足度も高い方だと思います。
優れている有名病院です。 人的設備が整っていて、有名な医師が勤務しています。 設備も充実していることが素晴らしいです。
この病院の先生はベテランです。 腎不全になると保存期から定期的に通う事になりますので、コミュニケーションも出来てきます。 気さくな先生で病気の事だけでなく人となりを覚えてくれます。 いざ、透析が必要になった時にシャント(血液透析を行うために動脈と静脈を体内/外で直接つなぐこと)と言う物を作ります。 局所麻酔下にて行う手術ですが、先生と会話しながら手術をしますので、安心して受けられます。 普段とは違う服装で待っててくれますが、手術室に知ってる人がいるとかなり安心します。
先生が柔和で説明が丁寧なので、安心感があります。 術前の説明時などは混雑している中、家族と一緒に一時間以上も時間を取り、手術についての説明や質問等に答えて頂けました。 診察時のみならず、病棟の看護師さんたちも礼儀正しく、感じが良いと思いました。 対応もスピーディーで、体調の悪い時も細かく適切な看護を実施してもらえます。
初診はたまたま男性医師でしたが、医師ごとに曜日が決まっています。女医さんが多いです。 どの医師も気さくで話しやすく、親身に話を聴いてくれます。些細なことでも嫌な顔一つせず説明してくれます。 また、助産師さんや受付の方の応対が機敏でとても良く、チームワークの良さを感じます。 私が医師に尋ね忘れた際は、会計後でも嫌な顔ひとつせずすぐ連絡をとってくれるなど、臨機応変に対応してくれました。 そして、施設内は新しい訳ではないが、清潔で整理整頓されて、清々しいです。 会計にクレジットカードが使える点も助かりました。
血液内科や腫瘍内科とマイナーな部門ではありますが、全国的に有名な医師がいます。 そして、認定看護師、専門看護師もいますので、闘病生活のサポートがより強化されるかと思います。
また、地元の方からは「こちらの看護師は親切で優しい」とよくお声かけいただいています。 私は新人ですが、教育もしっかり受けていますし、先輩方を目指して日々努力しています。
接遇がしっかりしている!個別性の看護をしている
先日まで、両親ともお世話になっておりました。 (先日、残念ながら当病院で、亡くなりました。) 余命少ないことは薄々感じていたものの、看護師さん方の誠心誠意の看護には、感動しました。 トイレの世話から、メンタル的な励ましまで・・・感謝しております。 また、大病院にはない、アットホームな雰囲気も、好印象でした。 両親も、最後まで看護師さんたちの励ましを受け、にこやかでした。
ベテランの男の先生に、出産担当をしてもらったのですが、出産中も落ち着きがあって安心感があったし、出産後も縫合も、全く痛みを感じず、その部分の回復も順調でした。 また、不明点もこちらが質問すると、嫌な顔せず単純明快に、回答してくれました。
数年前に映画の撮影に使われたこともあるほどきれいな病院です。 現在、初診外来の受付は平日(月~金)の8:30~11:00が基本となっていますがこの平日(月~金)であっても診療科によっては受付出来ない日があるので注意が必要です。(※電話又はネットで事前確認を) なお再診は予約診療が基本になっています。
待ち時間が長くなってしまうのが大病院の宿命で、この病院も例外ではないのですが、少しでも改善しようといろいろな取組みが行われています。 予約診療もその一つですが、それ以外にも(順番や待ち時間の目安が分かる)受診番号表示や電子カルテの導入などが実施されています。
ちなみにこの受診番号表示はロビーや食堂など病院内のいたるところで確認することが出来ます。 電子カルテの導入などにより、複数科受診の連携もスムーズです。 問診の結果としてよく実施される血液検査やレントゲン検査などの連携もスムーズで、その日の内に検査結果を基に再度問診を受けることも可能だったりします。
この病院にはとてもお世話になっています。 3度の入院をしましたが、病室やトイレも綺麗で、掃除もしっかりしています。 私は3つの科を今は受診・通院していますが、症状に合わせてしっかり連携して対処してくれるので、助かっています。 院内もとてもキレイで設備もしっかりしています。何件か総合病院には通いましたが、ここが一番良いと感じています。
駅から少し離れていますが、徒歩でいけないこともないです。 設備が充実しています。血液検査は総合病院なので、その日のうちに結果がわかるものもあります。
皮膚科でお世話になりました。腰の低い、人当たりのよさそうな先生でした。 説明も、素人の私に分かりやすく説明してくれたのでよかったです。 院内はとても広く、初めて訪れたので少々戸惑いました。 馴れればそうでもないのかもしれませんが、表示を分かりやすくしてもらえるといいかなと思いました。 バス停までは少し歩くので、お年寄りの方や小さなお子さん連れの方は大変じゃないかとも思いました。
婦人科で入院しました。 とても、きれいで清潔感があり、びっくりしました。 いつも、掃除のおばさんが丁寧にそうじしてくれているおかげです。 ごはんも、とてもおいしくて、とても快適にすごせました。浴室もとてもきれいでした。 看護婦さんも、とても親切で体が洗えないときは、毎日シャンプーをしてもらいました。 手術も、麻酔科が優秀と聞いていましたが、そのとおりでした。よくききました。 入院生活は、とても満足しています。
婦人科の手術で入院していました。 入院中もちろん毎日床、棚をきれいにして頂きとても気持ちよく過ごせました。 一番感動したのが、朝一番の採血の時。 まだ寝ていたので部屋の電気、カーテンも閉めてたので暗く、スタンドライトの暗いライトの下で一発で採ってもらった事です。 私の血管は細い上に奥にあるのでm最悪両腕4回針を刺されたこともあるのに… お見事でした。 今度は出産でお世話になりたいです。 PCもあるので気分転換に使わせて頂きました。
小さい頃に小児科にかかっていたのですが、最近、また行くことがあり、その変わり様にビックリしました。 内観はとてもキレイで、スタッフの教育もしっかりされています。 しかし、ちょっと気になる点も幾つかあったので、要望を書かせていただくと、構造上、初めて来られた方やお年寄りは道に迷う方が多いんじゃないかな?とも思えました。 予約用紙などの裏に地図がプリントされていたりもしますが、それでも道を尋ねられたことがありますので・・・・ ところどころ標識と合っていないところもあるので、そういったところも改善されたら、もっと良い病院なのにな?とも思います。
長男を出産時に回旋異常が起こり、へその緒が首にからまり、仮死状態で生まれてきました。 回旋異常を起こしているとわかってすぐに小児科の先生を手配していてくれたので、すぐに検査してくれ安心しました。 出産は病気じゃないとは言いますが、出産時のトラブルも考えて長女出産の時もお世話になりました。 助産婦さんが多くいてくれるのも自然なお産が出来そうで安心です。
先生も看護師もどんな質問でも嫌な顔せず、親身になって相談に乗ってくれます。 丁寧に説明してくれるので信頼できます。
出産の入院中思ったのですが、ベットの下やトイレなどこまかいところまで掃除が行き届きており、大変過ごしやすい病院でした。 食事もとてもおいしかった。 ドクターも腕がよくて親身になってくださる方が主治医でしたので安心して出産にのぞめました。
他所からここの産婦人科を紹介されて行ったのですが、施設も整っていて清潔感があり、安心感があります。 手術をしようか迷っていたところだったので、先生と話し合い、一旦家族と相談しますと言って会計手続きをしようとしたのですが、その場で夫と話すことができ、どうせだったらすぐにでも手術してしまおう、という結果に。 「さっき一旦考えると言ったのですが、やっぱり手術をお願いしたいのですが」という無理な申し出に、嫌な顔ひとつせず検査の予定を組んでくれました。
結局その第一印象があったせいか、手術・入院・退院とも穏やかに過ごすことができました。
私はアトピーで通っていますが、手・体・顔と別々のお薬で対応してくださっています。 塗り心地の好き嫌いは誰しもあると思いますが、例えばベタベタするのが嫌と伝えれば、油分の少ないものにしていただけたり、とても助かっています。 血液検査も直ぐに結果が出るので、何のアレルギーかなども当日に結果を聞くことが出来ます。 駐車場・駐輪場もあります。
半年の間、様々な病院・科を巡り毎週貧血になるほどの血液検査も続けましたが分からず、ほかのことでこちらを受診しました。 喉の痛みも時々あると告げると慢性扁桃炎だからと言われ、でも高熱は出ていませんと言うと微熱が続くのも症状の一つだと教えていただき、やっと原因がわかりました。 今思えば最初に行っておけば・・・と思いました。 その後、摘出したところ発熱することがなくなりました。 総合病院なので設備も整っていて、安心できるドクターだと思いました。
手術前の説明もわかりやすく、術中は麻酔が効いているのでわからないものの、手術が終わった頃にさめるように上手く麻酔の量などを加減していただけたと思います。
受付や会計が自動化されているので、診療予約さえしておけばスムーズに終わるのが良いと思います。夜中の緊急時にも事前に電話しておけば診療が請けられるので助かっています。 続きを読む
大きな病院ならではの待ち時間の長さはありますが、先生や診察内容はすごく満足 続きを読む
大きい病院のため待ち時間が長いのは覚悟していたが、長すぎてくたびれた。 続きを読む
看護師さんがとっても気持ちのいい人ばかりで死期の迫った父にも暖かく接して下さった。
設備、清潔感などが良好で、明るい感じの病院。医師や看護師などパラメディカルスタッフも好印象。
1:設備の充実度。2:年をとられた先生は、経験が豊富で判断がすばやく的確だと思う。
医療設備が、とても充実している。
足の悪い母を連れて行ったのですが受け付けにいらっしゃる方の対応が大変親切で嬉かった
手術前の家族への説明等もかなり具体的に分かりやすく説明してくれ安心して手術に望めた。
こちらの話を丁寧に聞いてくれます。診療方針等についての説明も丁寧にしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで、丁寧に説明をしていただいています。 小4の息子が近視で、春の学校の眼科健診の結果を受けて、毎年受診しています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は、広いです。 玄関口も段差がなく、待合室から受診室まで下靴ですので、ベビーカーでも大丈夫かと思います。
■先生やスタッフの方の対応 おもちゃであやしてくれながら診察してくれるので小さな赤ちゃんもあまりぐずらずいてくれますよ! ■この病院の良いところ、オススメポイント さっぱりした印象の女医さんで聞きたいことも聞きやすく安心して通えます。
■先生やスタッフの方の対応 女性のドクターなので 安心して診察が受けれました。 スタッフも 優しい方です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間は 多い時はけっこう待ちました。
診察は 丁寧にしてくれ 聞きたいことも しっかり教えていただけました。
■先生やスタッフの方の対応 特に問題はありません。院長が女の先生なので、男の人を怖がる娘も、すんなり見てもらえました。ただ、待ち時間がすごく長かったです ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅から近いです。人気なのか混んでいました。
事前予約はしているのですが時間より1時間位は遅れます。それでも担当医師には親切丁寧に治療処置をしてもらってます、自分にとっては欠かせない病院です。 続きを読む
消化器の中でも特に難治なクローン病治療も専門的に扱ってくれる施設です。 最新の薬剤も積極的に採用され患者さんの薬剤選択の幅を狭めることなく一人ひとりにあった治療提案をしてもらえます。 治療費が高額になる場合の対応もしっかりしております。 先生も温和な方が多く患者と先生との信頼関係を構築するのにもとても良い病院科であると思います。
この病院は全体的におすすめ出来ると思いますが、特に消化器外科では手術やカメラ関連は信用のできる先生が居られます。 新しい事も次々と取り入れ、患者様 第一に考えて治療方針を決められています。 私や友人も もし自分の家族が病気になってしまったら、この病院にと決めています。
此の度新たに増築がなって広く開放的な清潔感溢れる病院になった。 診察も担当医師が決められていて予約制を導入されているので、お決まりの待ち時間が凄く緩和されている。 地域内でも最新の医療設備を誇り信頼感と安心がより不安な患者を易しく包んでくれるそんな病院です。
看護師や医師の対応が丁寧でよかった。待ち時間も短くてスムーズに案内してもらえて満足。 続きを読む
学校の検診でひっかかり、行きました。
仮性近視と診断されて初めて聞く名前にかなり戸惑ったものの先生の説明で落ち着くことができました。
病院の場所もわかりやすく、入りやすい雰囲気でした。
看護師さんたちはとても優しく丁寧でした。
受付の方の数人のうち1人少し不機嫌そうな方がいらっしゃったのが少し気になりました。
年配の方が多いので少し優しい感じの人が受付にいてくださるといいなと感じました。
診察までの待ち時間はあまりありませんでした。
処置が割と早いので全体的にスムーズに回っているように思います。
数回通いましたが特に混雑しすぎて困るといったイメージはありません。
いつ行っても患者さんは必ずいたのでとても処置もスムーズなんだろうなと思います。
施設の充実度はあまり問題ないかもしれませんが子供用のものがあまり待合室にありませんでした。
何かおもちゃのようなものがあってもいいかなと感じました。
病院自体が少し古めなので清潔にしていてもどことなく古ぼけた感じがしてしまいます。
先生の説明は的確でわかりやすかったです。
こちらの疑問にも丁寧に答えていただけたと感じました。
目の神経の模型のようなものを使って説明していただけたので子供も理解できたようです。
検査は視力検査等を行っていただいたようですが、親とは離されて検査でしたが特に問題もなくすんなりと終了。
子供も嫌がる様子も全くありませんでした。
お薬は的確だったように思います。
全体的に満足度は高いです。
嫌な点はほとんどありません。
先生の説明や看護師さんたちの丁寧な対応にスムーズな診察、次も眼科にかかるならここでと思っています。
原因不明の帯状疱疹で、一般個人医を受診後、症状悪化の恐れがある為、事前に当院の紹介状をいただいていた。
症状が急激に悪化したため、個人医に連絡をとると、当院に事前に連絡を取ってくださり、当院の受診は、時間外にも関わらず
スムーズ。以後、緊急手術となり、約50日の入院、事後の投薬治療に至っている。
地域個人医との連携も密。
病棟にもよると思うが、看護師の人数は、法定内でぎりぎりと思われ、かなり慌ただしい。
が、言葉遣いなど、常識の範囲内で特に問題のあるように思われない。事務員等のスタッフについても
わからない事案は、安易に返答せず、必ず確認をしてくださるので、誠意を感じる。
大病院といううこともあり、外来患者数は非常に多いと思われるが、医療システムがオートメーション化されているため、
受付や検査の手続き、順番の表示等もあり、不要な待ち時間が少ない。
待合の座席も十分に確保されており、苦痛ではない。
現在、新館の増設中。すでに、リニューアルされた設備については、非常にきれい。
旧館部分は、経過年数から、清潔感が感じられない。満点でない理由は、トイレが
大手の商業施設並みの清潔感には達していないと思われる。
病状や症状による部分もあるかと思われますが、チーム医療体制がひかれていると思われ、初診、診断までが、適切に行われました。治療方針も明確に説明されました。
血液検査は、専門ブースで行われており、順番、本人照合など的確。
待合には、約40名程の座席があり、常時5名ずつ採血が行われるため、スムーズに行われる。
入院時、病室のネームプレートの表示についての確認が行われるほか、事務員から直接文書での同意確認がちゃんと行われている。プライバシーポリシーの表示もされている。
アクセスの良さ、設備の良さ、従事者の対応の親切さなど、受付の警備員に至るまで、レベルが高く、気持ちよく受診できる。
年配の方は、以前の当院を快く思われていない方もいらっしゃるかもしれませんが、新館への建て替え、増設、医療システムのオンライン化などハード面も充実してきており、また、それに伴う、人的サービスのソフト面でも組織としてのレベルを上げていこうとする姿勢が感じられます。
先生に安心して話せるという事と、投薬の服薬等の相談が出来説明も上手です
先生にもよるかもしれませんが、大病院なのに待ち時間が然程凄まじくないです。診察も質問にちゃんと答えてくれるし、初の手術で躊躇っていたら、説明しながらも、最後まで私の意見を聞いてくれました。入院生活も思っていたより快適でした。手術も恐怖感無く受けれました。病棟スタッフも明るく、優しいと思います。
医師は押し並べて優秀、特に若い医師は直向きで勉強熱心である。この病院では偉い人ほどよく働くようである。
丁寧に話をしてくれます。わかり易い説明でした。
発作のたびに大東中央病院で診察、たまたま大東中央病院の特別診療で関西医大の先生の診察を受け胆嚢摘出が必要と診断、初めての手術で不安もあり、安心出来る所でとの事で関西医科大学総合医療センターの胆肝膵外科に変わりました。 手術日前に発作があり緊急手術に急な事にもかかわらず、迅速に対応して下さり、 教授先生と助教授先生には感謝です。 看護師の方も優しかったです。 説明もわかりやすく全くの不安など無く5日で退院しました。 ありがとうございました。
立地もよく病院からの眺めも非常に良いので、帰りに散歩をしたりするのによいです。 安全な環境なので子供やお年寄りに優しいです。 辺りにマラソンコースもあり大会も頻繁に開かれており地域の活性化にも一役買っています。 職員の数はほどほどで規模も大きく、幅広く色々なケースに対応できます。 待ち時間も少なく、ストレスなくスムーズに治療を受けられるので通院の継続が難しくありません。
ICU(集中治療室)と一般病棟があるため、看護師の人数が多く、みんなで助け合いながら仕事をするため、声をかけあって仕事が回りやすいです。 また医師も可能な限り救急搬送患者を受け入れており、患者さんの生命に対して最善を尽くしています。 医師と看護師の仲もよく、いろんなことを相談したり勉強会をしてくれたりと共に助け合って仕事をしています。
大学病院より、あまり混んでいない点が魅力です。 大学病院では医師達も忙しく、なかなか診察に時間をかけてもらえないこともあります。 そのため、じっくり話を聞いてもらいたい場合は、大学病院を受診するよりこちらを私はお薦めします。
外科の中でも診療科別に分かれているので専門性のある医師に診てもらえます。 主治医が不在の場合の代診の医師へきちんと申し送りがされていて、違う医師でも不安が少ないです。 予約制のことが多く、待ち時間が少ないように配慮してくれています。
親切丁寧、ざっくばらんな先生が多く指導者の度量が実感できます。 いつも親身になって相談を聞いていただき、お年寄りや子供にも評判が良く関西地方でも5本の指に入ると思います。 先生方も熱心な方が多く精神的なケアもしてくださり感謝しています。 とても病院診療科の1科とは思えないほどの診察内容と思います。
精神科の専門医がいるので、軽いものから重度のものまで幅広く診察してもらえる。 その科では有名で、近畿圏の遠いところからでも通ってきて診察してもらっています。 薬を院内で処方していないので、調剤薬局での対応で薬の重複もチェックしてもらえます。 問い合わせ等の対応もなるべく待ち時間がないように迅速な対応をとられています。
専門医がたくさんいて重症例も対応してくださいます。 MRICT心理検査、性格検査もしてくれます。 入院もできます。 内科外科的な入院があったらリエゾン往診(いろいろな診療科の医師と精神科の医師が協力して行う医療)してくれます。 私はこの病院で治療を受けたいです。良い病院で、いち押しです。
高齢の家族が圧迫骨折をした時、かかりつけの医師から紹介された大学病院です。 有名な外科医師に手術をしてもらい、数時間にも及ぶ手術でしたが、 無事に成功。 おかげで今では元通りの日常生活を送れています。
こちらの病院は、一次二次救急指定ではないので直接行っても時間外診療はして貰えないのですが、かかりつけ患者に関しては、夜間でも診療が可能です。 大学病院なので、各科の専門の先生が当直されていて安心です。 軽症なら、電話応対もしていただけます。
ここは心臓カテーテルの件数が多く、丁寧に診察してくださいます。 的確なアドバイスとやる気を起こさせる診察室での会話など、丁寧な説明と患者の気持ちを大切にしてくれる配慮がとても嬉しかったです。
丁寧な説明で患者の気持ちに配慮してくださいます。 的確なアドバイスで診察室の会話の中で、やる気を起こさせていただきました。
母がくも膜下出血でお世話になりました。 一刻を争う事態で命の危険が大きかったのですが夜中から朝まで7時間以上の手術をしていただき一命をとりとめました。
出血がひどく、脳内に血液が溢れていたので止血と血を取り除くのに時間を要しました。
二日後今度は脳梗塞をおこし脳が腫れ、どうしようもなくなり再手術で頭蓋骨を一時期外しました。
昏睡状態が続きましたが、的確な判断だったのか意識も取り戻し、今では半身麻痺ながら車椅子で母一人でトイレにも行けるまでに回復したのは救命センターのおかげだと思っています。
不思議なことに、まさか自分の生まれた病院で20年後に人生初の手術を受けることになるとは思いませんでした。 脊髄の神経鞘腫で、整形外科で手術を受け入院しました。 股関節、膝関節の手術が多いらしく、外来も専門の先生はいつも混み具合がすごいです。 私も入院まで結構待ちましたが、手術も入院生活も順調でした。 病棟の看護師さんも若いし、派遣の助手さんやお掃除のおばちゃんまでみーんな楽しい人ばかりでした。 先生は全員に接してないのでわかりませんが、たくさんいらっしゃるので、それぞれの患者さんに合った先生も居ると思います。 人事異動で少し変わるかも知れませんが、大学病院なのに地域密着型っぽいので、そんなに気負いせずに行けると思います。 ただ、高度先端医療の場ですから、地域の病院からの紹介の場合だけでお世話になるべきだとは思いますね。
椎間板ヘルニアの治療にお悩みの方には最適の病院です。 手術も迅速に対応下さいます。 悩むよりまず、受診を!
数年前、膝の手術で入院しました。 看護師さんは友達のような感覚で接してくれ、初対面の看護師さんも廊下で私の顔を見ただけで「○○ちゃん、△△の調子はどう?」と、名前や現状をしっかり把握してくれているので、いちいち説明しなくても良いことや、初対面なのに名前を覚えてくれていることが、とても嬉しかったです。 大きな病院でアットホームな雰囲気を作り出せるのは何故だろうと思い、看護師さんにとって婦長さんはどんな存在なのかをたずねてみました。 すると皆さんが口をそろえて「お母さんみたい」とおっしゃっていました。 婦長さんがすごいんだ、と納得でした。 爪を切ってくれたり、足や頭を洗ってくれたり(歩けるし場所もわかっているのに、わざわざ迎えに来てくれていました)、夜起きていると、話をしに来てくれたり、とても快適な入院生活をおくることができました。
15年以上お世話になりました。 外来診察、入院病棟共にナースやスタッフの方が親切丁寧で医者と患者という割り切った感じではなく、私個人を理解して頂き、大変良くして頂きました。 病状の説明、薬の説明もしっかり聞く事ができます。 以前は薬待ちの大渋滞がありましたが、数年前から処方箋を書いてもらい、近所の指定薬局で薬を貰う事ができるようになり、2時間待ちとかは無くなり便利になりました。 初診さえ受けてしまえば、緊急時でも駆け込む事が出来て便利です。
大きい病院なので患者さんも多く、予約していてもだいたい待ち時間が1時間以上あるのが疲れます 続きを読む
子どもの検診で受診しました。 大阪府では限られた数の小児神経医の先生がいらっしゃいます。 大学病院と言うことで、受診するには原則紹介状が必要になります。また、予約していても、そして平日であっても、予約時間から1時間ほど待たされるのは当たり前と考えて準備しておいた方がいいです。 小児科のスペースに授乳室やおむつ替えできる場所はありますが、キッズスペースはないので、時間をつぶすのが大変かもしれません。 受付してからの保険証の提出や受診票・受付票をどこかに提出しなければならないかの手順については案内がないので、自分で受付などにいらっしゃる方に尋ねないと分かりません。 受付の方は親切な方ばかりでしたので、質問すればきちんと答えて頂けると思います。 受診後は、混んでいない限りは会計は非常にスムーズです。自動支払機も完備されているので待たされる時間は短いです。 駅からは歩いて2~3分ほどですが、病院までの道にはほとんどお店はありません。 病院の地下にコンビニがあるので、軽食や飲み物などはそこで調達できます。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 白目部分を打って赤くなったしまったので診察に伺いました。まずは、と視力を測ったり検査をして頂いたのですがとてもスムーズですぐに終わりました。その後の診察も的確でイヤな印象は全くなく、こちらの疑問にもその場ですぐに答えていただけました。信頼できる先生だなと思いました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さい子供用のぬいぐるみや絵本などがたくさんあり、貸出用の本なども置いていらっしゃるのでお子さんは来やすい雰囲気だと思います。ネットでは外観はあまりきれいな写真がのっていませんが中は清潔感とアットホームな雰囲気があって落ち着きます。
■先生やスタッフの方の対応 院内はとても広く受付の方や先生方の対応もとても丁寧で優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 当日に電話してすぐに伺ったのですが、対応もよく待ち時間も有りませんでした。待合室も大きなソファがあり子供が退屈しないよう沢山のぬいぐるみや本があり居心地が良かったです。
初めて行ったのはもう20年以上前かも。 看護婦さんが気さくに声をかけてくれるので、子供の頃でもこのアットホームな雰囲気が心地良かったです。 最近はコンタクトをつくるのに併設されている眼科を利用したりしますが、目の健康を考えるとこういう昔ながらの病院にちゃんと通った方がいいですよね。
■先生やスタッフの方の対応 看板等には「内科・小児科」と記載されていますが、現在は眼科のみのようです。 先生を始め、受付やスタッフの方皆さん女性でとても親切でした。
息子が視力検査の時に途中で飽きてしまいいやがりましたが、その態度にも根気よく優しく接してくださいました。 先生は、見た感じ4~50代にお見受けしました。 これまた優しくて、とても柔らかい物腰で息子も怖がることなく診療を受けていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 施設的には昔ながらの診療所といった感じで、キッズスペース等はありませんが、広めの待合室なので混んでいなければ他の方とも距離がとれて、そんなに圧迫感的なものは感じませんでした。
薬は院外処方ですが、道を挟んだ正面に調剤薬局があります。
■先生やスタッフの方の対応 午後7時終了間近の、急な診察のお願いにもかかわらず、 「お待ちしてますので気をつけて来てくださいね」と言っていただき、 診療時間を過ぎての来院にも嫌な顔せず、対応していただきました。 先生やスタッフの方も優しく、丁寧に検査や診察をしていただけます。 なかなかうまく検査ができない息子にも、優しく、根気よく接してもらいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 診察が終わったあとにシールなどをもらえるのが息子は嬉しかったようです。 予約制になっているので、待ち時間も少ないですし、比較的ゆったりしています。 先生が女性なので、子供慣れもしていて、優しいです。
■先生やスタッフの方の対応 男性と女性の先生が交代で診察しています。穏やかな口調の先生なので話が聞きやすいです。看護師さんも子供がわかりやすいように視力検査をしてくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント コンビニの2階にある病院なので車で行っても駐車場があるので便利です。薬局もコンビニのすぐ横にあります。 予約できる日が火曜日だけで、他の日は来たもの順です。お年寄りが多い印象ですが、小さい子供もみてもらっていました。
■先生やスタッフの方の対応 診察がとても丁寧だと感じました。 先生も2人いらっしゃるのですがどちらの先生も質問しやすい雰囲気でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間で子供がぐずった時は、1階がコンビニなのでお菓子をかって外で時間をつぶしていました。 大きい道路に面しているので迷うこともないです。 駐車場、薬局は敷地内にあります。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんです。先生を始め、受付の方も看護師さんも優しいです。 先生の診察前に、看護師さんが待合室に来てくれ、 症状などあらかじめ問診してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 薬局が近くにある。バス停も近い。
ソフトコンタクトレンズを使用しているのですが、2か月ほど前から目の充血があり、若干の痛みがありました。その後、市販の目薬を使用して痛みの緩和をしていたのですが、治る気配がなくむしろ、コンタクトがずれやすくなり痛みも増してきたので、病院に見てもらおうとなりました。
受付からとても明るくハキハキとした受け答えで対応してくださいました。不快に思うことはなく、気軽に相談できる雰囲気を作ってくださり、年配の患者さんにも丁寧に対応されていました。
午前10時頃に受付し、最初の検診が始まったのが11時30分ごろと約1時間30分待ちました。受付時点で、待合が満席になっていました。ほかの方の検診が終わるまで座ることができない状態でした。
施設について待合室、診療室ともに清潔感がありました。加えてトイレや洗面所に子供向けのアニメキャラクターグッズが可愛く、子供連れの患者さんでも安心して通院できるのではないかと感じます。
症状に至った経緯、現在の状態についてヒアリングしてくださり、コンタクトをつけている時間が12時間を超えていることについての指摘や、2WEEKレンズを使用期間以上使用しないことへの注意等、コンタクトを使用することについての注意点について指導してくだいました。そこに対しての治療薬を処方してくださり丁寧に感じました。
検査までの待ち時間が長く午前10時頃に受付し、最初の検診が始まったのが11時30分ごろと約1時間30分待ちました。検査自体は目の厚さを測る検査で1~2分で終わりました。その後、先生との問診まで、再度待合にて待機し、15分程の待ち時間があり、問診に入りました。先生は症状について、いつごろから、どの部分がどうなっているのか、について聞いてこられました。その後、レンズを使用しての目の症状の確認と、どのようになっているかを教えてくださり、対処法についてわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
大部屋でほかの患者さんがいるときは、プライバシーにかかわる情報について聞かれることはありませんでした。ほかの患者さんについても個人情報についての質問については、耳に入ってこないので話していないと思います。
待ち時間が長いのがネックな部分ではあるものの、看護師さん、先生ともに明るく丁寧に接してくれるので安心して、任せられる雰囲気があります。患者さんの年齢層も幅広いので、どなたでも気軽に訪問できると思います。
■先生やスタッフの方の対応 受付の人もにこやかで感じがよく問診表を見て丁寧に症状を聞いてくれました。 先生は若い男性で穏やかな話し方です。子供が怖がったりもせず、疑問点などもしっかりと聞いていただけましたし 説明も十分でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント きれいで明るくて清潔。少し待ったが割と回転が速かったと思います。 眼科でこんなに早く見てくれたのははじめてでした。 駐車場もあるし、水間線の市役所前駅真正面で便利です。
2年に一度の乳がん検診のはがきが来たので、検診。以前に乳がん検診でいちどひっかかったので、2年に一度は必ず行くようにしています。前回は右、今回は左の胸に影がみえたらしく、再検査にいきました。
看護師さんはとてもやさしく、スムーズに案内してくださいます。市立病院にしてはそれほど混んではいないのですね。スタッフ方がおおいので、全体的にスムーズに仕事が流れているのだと思われます。
行ってすぐ 問診を書いて、書き終わったころには中待合に呼ばれて、中待合でビデオをひと通り見たくらいで検診に呼ばれ、そのまま検診していただき、10分ほどで結果と内容を教えていただき、そのまま会計へ。ストレスなく終わりました。
泉州地域では、乳がん治療の最前線をいっている病院らしく、病院自体は古いのですが、設備も内装もとてもきれいで整っています。特に乳がんセンターはとってもきれい。奥に行けば行くほどきれいになる病院w
超音波、触診、マンモグラフィーの写真をじーっと先生が見られて、前回右にも同じような影があったので、今回もそれと同じものであるでしょうということでした。何か血がでたり、気になることがあったらいつでも来てくださいと言われました。ニコニコして言ってくださったので安心できました。
触診と超音波検査でした。特に痛いこともなく、ねそべって マヨネーズみたいなあたたかいジェルをつけて 胸の内部を超音波で見ていくふつうの検診でした。
特に問題になるようなことは見当たりませんでした。待合室も中待合も診察室もきっちり仕切られていて、内容が聞こえるようなこともありませんでしたし、プライベート空間で先生とお話しすることができました。
大きな病院であること、また 治療の最前線を行っている病院であること。また、いつ行ってもスタッフのみなさんや看護師さん、医師、みなさんやさしくして頂けるので安心できました。
私の親戚もここで眼瞼下垂(がんけんかすい:まぶたが下がって見えにくい状態)の手術をしていただきました。 ここは大阪府貝塚市で唯一の形成外科専門医が常勤している病院です。 皮膚軟部腫瘍腫瘍手術(良性・悪性)、眼瞼下垂や瘢痕拘縮(はんこんこうしゅく:いわゆるひきつれ)など機能回復手術、乳房再建を含む再建手術、顔面骨骨折手術と多岐にわたる手術をしています。 またこの病院には乳がん高度検診・治療センターが併設されており、形成外科と連携して乳房再建に力を入れています。 みな腕が確かな医師ばかりで、患者さんの術後の満足度も高いと思います。 患者さんの話を親身になって聞いてくれ、アットホームな雰囲気があります。
数々の脊柱の手術をこなす石井先生、男前だし、やさしいし、また看護師さんもみんな親切です。 脊柱の手術ならまかせてみたいです。病院はとてもこじんまりしていてアットホームな感じです
整形外科に脊柱で、腕のいいお医者様がいます。看護師さんもやさしい、アットホームな病院です。
私立病院であるからか、待ち時間は相当ながい。それはもうあきらめるしかないか。受け付けの担当の方が親切丁寧で好印象。 続きを読む
建て替えをしてからは、たいへん綺麗になり、最近は院内コンビ二もあります。年々マシになっている気はしますが、婦人科は受付の段階から非常に混みます。8時前の地点で予約を持っていても、皆さん並んでいます。 続きを読む
市立病院なので仕方がないと思いますが待ち時間がすごく長いです。 続きを読む
丁寧にわかりやすい言葉で説明してくれて感動しました。軽い病気ではありましたが、何かあればまたここへかかろうと思います。
丁寧に説明をしてもらえましたし質問にも丁寧に答えてくれました。
結果の説明が親切でした。また、こちらの考えや不安を聞いてくれました。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
■先生やスタッフの方の対応
受付の方は優しく、子どもにも丁寧に対応してくれます。
先生は口数が少なく、必要なことは的確に伝えてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンタクトレンズ処方のための診療が多いようです。
そのため子どもだからという特別な対応はありませんが、
設備がきれいなので安心できます。
土日曜・祝日も診療しているので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
子どもが飽きないように折り紙で作ったアンパンマンや人形がおいてあり、視力検査も楽しませながら子どものペースに合わせてやってくれます。
複数の先生がいらっしゃいます。関西医大の先生もいらっしゃるようです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大通りから一本裏の通りに入るので道は狭いですが、敷地内に2台駐車場があり目の前にタイムズがあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生はとても優しいです。
スタッフさん達もみなやわらかい印象の方ばかりです。
曜日によって、おじいちゃん先生(院長先生)の時があります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には、絵本などな置いていないので、持参される事をお勧めします。
先生は、とても丁寧に説明して下さいます。
■先生やスタッフの方の対応
先生は症状について保護者だけでなく、娘本人にも丁寧に説明してくださいました。治療の進め方や予防についても教えてくださり、安心できました。受付の方は気さくで親切でした。お年寄りの患者さんにも気遣って声をかけておられて好感が持てました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大きな道路沿いのビルの一階にあり、バス停も近く通いやすいと思います。あまり広くはありませんが、明るい院内で清潔感があります。待ち時間もそれほど長くなく、助かりました。
曜日によって先生が変わるようで、どの曜日にどの先生かウェブでわかればうれしい。待ち時間はそこまで長くなく、看護師さんも優しかった。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
子供が小1の時に眼鏡を処方して貰ってから、毎年定期的にお世話になってます。
先生は男性で年配の方でやさしい方ですよ。
某病院にて医長先生されてたと聞いてます。
すごく丁寧な受け答えをしてくれますし、子供にも丁寧に聞いて下さいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場はあります。
隣にはきりん堂さんがあります。
眼鏡屋さんは近くには無いけど、割と近くにイオンさんがあり、その中にも眼鏡屋さんはあります。
■先生やスタッフの方の対応
先生は一人で年配の男性です。
優しいおじいちゃんという感じで赤ちゃんへの対応も手馴れていました。
目を見る際にはマラカスで音を出しそちらに視線が行くようにしたり、音の出るおもちゃで興味を引いてくれました。
助手の方も子どもが泣き出すと一緒に名前を呼んであやしてくれました。
ここの先生はすごく丁寧に説明してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
医療ビルの2Fに眼科があり、1Fに薬局があるので処方箋をもらってすぐに薬をもらいに行けます。
眼科の入口のすぐ前がエレベーターでした。
駐車場も広いので問題なくとめれました。
平日の午後の診察開始時間から10分後ぐらいに着いたのですが、院内は誰もおらずすぐに診てもらえました。会計待ちしてるあたりからチラホラと人が来ていたので、予約がない分診察開始ジャストぐらいで行くと待たずに済むのではないかと思います。
■先生やスタッフの方の対応
先生は初老の男性の先生です。
診察室に入った時点で、アンパンマンのマラカスや音の鳴るボールを持っておられ
子どもに話しかけてくださいました。
優しい語り口調で相談などしやすかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ネイチャー21ビルの中にあり駐車場はたくさんあります。
視力や眼圧等の検査は勿論ですが、コンタクトレンズもお安く購入させていただきました。
先生はとても丁寧で親身になってくださいます。
御一人なので少々待つことはありますが、あらゆる眼の疾患に精通されているので安心です。
子供がものもらいで受診した時も、ほかは大丈夫かなど診ていただき、主人も初めて聞くような病名のものも判りました。
これからも家族で受診することとなりそうです。
駐車場や自転車置場もあります。
前日に救急車で運ばれた救急病院からの紹介状があったので、不安だったのもあり少しでも大きな病院へ行こうと決心し、血圧が高めだったのでついでにそちらの検査もしてもらうつもりで、耳鼻科だけでなく多様な科がある松下記念病院で診てもらえるなら安心だと思い、当病院を選びました。
受付のスタッフの方はとても丁寧に対応してくれました。予め前日からの経緯を説明したのですがすべて聞いて下さり、医師に伝えてくれたようです、看護師さんも笑顔で対応してくれたので、救われました。
平日だったのもあり、混雑はしていませんでした。診察がはじまってすぐに診てもらえたので、待ち時間はゼロでしたが、会計を待っている間に少し混み合ってきた印象を受けました。
病院のエントランスはとても広く解放感がありましたが、待合室はエントランスに比べ天井が低く、圧迫感がありました。清潔感はありますが照明がやや暗く、雨の日だったのもありどんよりとしていました。
診断自体はあっさりとしたもので、前日の救急病院で詰め込まれたガーゼを抜いて、ハイ終わりでした。こちらが不安がって「血圧が高めだからそれが原因で鼻血が止まらなくなった可能性が高いと救急病院の医師に言われた、検査もして欲しい」と伝えると、ご近所の内科に行ってくださいと言われました。当病院の内科ではなく違う病院の内科をおすすめされ、とても落胆しました。
来院の前日の深夜に、夫が鼻血が出て止まらなくなり救急病院でガーゼを鼻に詰め込んで止血していたので、ガーゼの除去と治療目的で来院しました。
鼻血は止まっていたので検査自体はなく、薬も処方なしでした。
大きな総合病院なので、適切な治療をしてもらえると思っていたら3分で帰されたので、タクシー代や治療代がもったいなく感じました。患者が不安がって今すぐ診てもらいたくて来ているのに「お近くの病院で診てもらってください」というのは、患者を選んでいるのかな?という印象しか受けませんでした。
持病の薬の副作用が目に出る事があるので、その検査に行きました。大きな病院でないと検査が出来ないのと、職場に近いため松下記念病院を選びました。
看護師さん達は気さくな感じで話しやすかった。が、若い先生?が疲れた感じで歩いていた。受付、会計共に人も多く、待っている人の割に早かったと思います。
中に入るまでは早かったけど、中で説明もなく待ち時間があった。人も多いし仕方がないかなとゆう印象です。先生はそこまでキビキビした感じではないです。
ロボットが薬を運んでいるようだった。
清潔度については、建物の年数同様くらいかなとゆう印象です。松下の病院だから、パナソニックの製品が多かったです。
基本的に検査だったので、病状説明とかではなかったです。ただ、少しでもおかしいと感じたらすぐに受診してくださいと言われ、相談のしやすい感じでした。
9時からの診察だったが、人がかなり待っている状態だった。受付の方は感じがよく、常連さん?と思われる人と談笑しつつ、ちゃんと対応してくれた。先生は女性1人と男性二人のようで、私は女性だったのですが、親切に診察していただきました。
病状説明は眼科だからかフリースペース(区切られていない場所)で行われた。病院としては、診察に入る際名前で呼ばず、番号で呼ばれたのが配慮なのかと思う。
総合病院のため、待ち時間は長いなと思います。先生と話している時間は数分だけど、病院には三時間くらいいました。私は薬をもらっていませんが、薬は院外処方のようです。
2年ほど前から右わき腹に微妙な痛みがあった。去年の3月に受診。すぐ手術ということになり入院。
7年程前から時々痛みがあって他の病院で診察してもらった時に水が溜まっているだけだといわれ、安心していたら癌だと言われ肝臓の約3分の2を摘出しました。
基本的な診療科がそろっており、手術・分娩・ICU(集中治療室)、HCU(高度治療室:ICUより普通の病室に近い治療施設)などの集中治療にも対応しています。
禁煙外来、睡眠時無呼吸外来もあります。
夜間、休日救急対応も可能です。
これから成長していく研修医などの教育に力を注ぎ、育成に尽力しています。
患者さんからの投書をスタッフに公開していますが、看護師が優しいとのコメントが多く、医師も指名で感謝の評価を頂くことが多いです。
スタッフが透析についてしっかり勉強しております。
院内勉強会だけでなく、院外での勉強会や研究発表、企業による勉強会にも参加し、様々な情報を熟知するよう努めております。
年1回、透析学会ではドクター、看護師、臨床工学技士がそれぞれ研究発表をしております。
透析ベッドは20床しかありませんが、維持透析患者も月・水・金クール、火・木・土クール、ともに10名程度は受け入れており、満足度も高い方だと思います。
優れている有名病院です。
人的設備が整っていて、有名な医師が勤務しています。
設備も充実していることが素晴らしいです。
この病院の先生はベテランです。
腎不全になると保存期から定期的に通う事になりますので、コミュニケーションも出来てきます。
気さくな先生で病気の事だけでなく人となりを覚えてくれます。
いざ、透析が必要になった時にシャント(血液透析を行うために動脈と静脈を体内/外で直接つなぐこと)と言う物を作ります。
局所麻酔下にて行う手術ですが、先生と会話しながら手術をしますので、安心して受けられます。
普段とは違う服装で待っててくれますが、手術室に知ってる人がいるとかなり安心します。
先生が柔和で説明が丁寧なので、安心感があります。
術前の説明時などは混雑している中、家族と一緒に一時間以上も時間を取り、手術についての説明や質問等に答えて頂けました。
診察時のみならず、病棟の看護師さんたちも礼儀正しく、感じが良いと思いました。
対応もスピーディーで、体調の悪い時も細かく適切な看護を実施してもらえます。
初診はたまたま男性医師でしたが、医師ごとに曜日が決まっています。女医さんが多いです。
どの医師も気さくで話しやすく、親身に話を聴いてくれます。些細なことでも嫌な顔一つせず説明してくれます。
また、助産師さんや受付の方の応対が機敏でとても良く、チームワークの良さを感じます。
私が医師に尋ね忘れた際は、会計後でも嫌な顔ひとつせずすぐ連絡をとってくれるなど、臨機応変に対応してくれました。
そして、施設内は新しい訳ではないが、清潔で整理整頓されて、清々しいです。
会計にクレジットカードが使える点も助かりました。
血液内科や腫瘍内科とマイナーな部門ではありますが、全国的に有名な医師がいます。
そして、認定看護師、専門看護師もいますので、闘病生活のサポートがより強化されるかと思います。
また、地元の方からは「こちらの看護師は親切で優しい」とよくお声かけいただいています。
私は新人ですが、教育もしっかり受けていますし、先輩方を目指して日々努力しています。
接遇がしっかりしている!個別性の看護をしている
先日まで、両親ともお世話になっておりました。
(先日、残念ながら当病院で、亡くなりました。)
余命少ないことは薄々感じていたものの、看護師さん方の誠心誠意の看護には、感動しました。
トイレの世話から、メンタル的な励ましまで・・・感謝しております。
また、大病院にはない、アットホームな雰囲気も、好印象でした。
両親も、最後まで看護師さんたちの励ましを受け、にこやかでした。
ベテランの男の先生に、出産担当をしてもらったのですが、出産中も落ち着きがあって安心感があったし、出産後も縫合も、全く痛みを感じず、その部分の回復も順調でした。
また、不明点もこちらが質問すると、嫌な顔せず単純明快に、回答してくれました。
数年前に映画の撮影に使われたこともあるほどきれいな病院です。
現在、初診外来の受付は平日(月~金)の8:30~11:00が基本となっていますがこの平日(月~金)であっても診療科によっては受付出来ない日があるので注意が必要です。(※電話又はネットで事前確認を)
なお再診は予約診療が基本になっています。
待ち時間が長くなってしまうのが大病院の宿命で、この病院も例外ではないのですが、少しでも改善しようといろいろな取組みが行われています。
予約診療もその一つですが、それ以外にも(順番や待ち時間の目安が分かる)受診番号表示や電子カルテの導入などが実施されています。
ちなみにこの受診番号表示はロビーや食堂など病院内のいたるところで確認することが出来ます。
電子カルテの導入などにより、複数科受診の連携もスムーズです。
問診の結果としてよく実施される血液検査やレントゲン検査などの連携もスムーズで、その日の内に検査結果を基に再度問診を受けることも可能だったりします。
この病院にはとてもお世話になっています。
3度の入院をしましたが、病室やトイレも綺麗で、掃除もしっかりしています。
私は3つの科を今は受診・通院していますが、症状に合わせてしっかり連携して対処してくれるので、助かっています。
院内もとてもキレイで設備もしっかりしています。何件か総合病院には通いましたが、ここが一番良いと感じています。
駅から少し離れていますが、徒歩でいけないこともないです。
設備が充実しています。血液検査は総合病院なので、その日のうちに結果がわかるものもあります。
皮膚科でお世話になりました。腰の低い、人当たりのよさそうな先生でした。
説明も、素人の私に分かりやすく説明してくれたのでよかったです。
院内はとても広く、初めて訪れたので少々戸惑いました。
馴れればそうでもないのかもしれませんが、表示を分かりやすくしてもらえるといいかなと思いました。
バス停までは少し歩くので、お年寄りの方や小さなお子さん連れの方は大変じゃないかとも思いました。
婦人科で入院しました。
とても、きれいで清潔感があり、びっくりしました。
いつも、掃除のおばさんが丁寧にそうじしてくれているおかげです。
ごはんも、とてもおいしくて、とても快適にすごせました。浴室もとてもきれいでした。
看護婦さんも、とても親切で体が洗えないときは、毎日シャンプーをしてもらいました。
手術も、麻酔科が優秀と聞いていましたが、そのとおりでした。よくききました。
入院生活は、とても満足しています。
婦人科の手術で入院していました。
入院中もちろん毎日床、棚をきれいにして頂きとても気持ちよく過ごせました。
一番感動したのが、朝一番の採血の時。
まだ寝ていたので部屋の電気、カーテンも閉めてたので暗く、スタンドライトの暗いライトの下で一発で採ってもらった事です。
私の血管は細い上に奥にあるのでm最悪両腕4回針を刺されたこともあるのに…
お見事でした。
今度は出産でお世話になりたいです。
PCもあるので気分転換に使わせて頂きました。
小さい頃に小児科にかかっていたのですが、最近、また行くことがあり、その変わり様にビックリしました。
内観はとてもキレイで、スタッフの教育もしっかりされています。
しかし、ちょっと気になる点も幾つかあったので、要望を書かせていただくと、構造上、初めて来られた方やお年寄りは道に迷う方が多いんじゃないかな?とも思えました。
予約用紙などの裏に地図がプリントされていたりもしますが、それでも道を尋ねられたことがありますので・・・・
ところどころ標識と合っていないところもあるので、そういったところも改善されたら、もっと良い病院なのにな?とも思います。
長男を出産時に回旋異常が起こり、へその緒が首にからまり、仮死状態で生まれてきました。
回旋異常を起こしているとわかってすぐに小児科の先生を手配していてくれたので、すぐに検査してくれ安心しました。
出産は病気じゃないとは言いますが、出産時のトラブルも考えて長女出産の時もお世話になりました。
助産婦さんが多くいてくれるのも自然なお産が出来そうで安心です。
先生も看護師もどんな質問でも嫌な顔せず、親身になって相談に乗ってくれます。
丁寧に説明してくれるので信頼できます。
出産の入院中思ったのですが、ベットの下やトイレなどこまかいところまで掃除が行き届きており、大変過ごしやすい病院でした。
食事もとてもおいしかった。
ドクターも腕がよくて親身になってくださる方が主治医でしたので安心して出産にのぞめました。
他所からここの産婦人科を紹介されて行ったのですが、施設も整っていて清潔感があり、安心感があります。
手術をしようか迷っていたところだったので、先生と話し合い、一旦家族と相談しますと言って会計手続きをしようとしたのですが、その場で夫と話すことができ、どうせだったらすぐにでも手術してしまおう、という結果に。
「さっき一旦考えると言ったのですが、やっぱり手術をお願いしたいのですが」という無理な申し出に、嫌な顔ひとつせず検査の予定を組んでくれました。
結局その第一印象があったせいか、手術・入院・退院とも穏やかに過ごすことができました。
私はアトピーで通っていますが、手・体・顔と別々のお薬で対応してくださっています。
塗り心地の好き嫌いは誰しもあると思いますが、例えばベタベタするのが嫌と伝えれば、油分の少ないものにしていただけたり、とても助かっています。
血液検査も直ぐに結果が出るので、何のアレルギーかなども当日に結果を聞くことが出来ます。
駐車場・駐輪場もあります。
半年の間、様々な病院・科を巡り毎週貧血になるほどの血液検査も続けましたが分からず、ほかのことでこちらを受診しました。
喉の痛みも時々あると告げると慢性扁桃炎だからと言われ、でも高熱は出ていませんと言うと微熱が続くのも症状の一つだと教えていただき、やっと原因がわかりました。
今思えば最初に行っておけば・・・と思いました。
その後、摘出したところ発熱することがなくなりました。
総合病院なので設備も整っていて、安心できるドクターだと思いました。
手術前の説明もわかりやすく、術中は麻酔が効いているのでわからないものの、手術が終わった頃にさめるように上手く麻酔の量などを加減していただけたと思います。
受付や会計が自動化されているので、診療予約さえしておけばスムーズに終わるのが良いと思います。夜中の緊急時にも事前に電話しておけば診療が請けられるので助かっています。
続きを読む
大きな病院ならではの待ち時間の長さはありますが、先生や診察内容はすごく満足
続きを読む
大きい病院のため待ち時間が長いのは覚悟していたが、長すぎてくたびれた。
続きを読む
看護師さんがとっても気持ちのいい人ばかりで死期の迫った父にも暖かく接して下さった。
設備、清潔感などが良好で、明るい感じの病院。医師や看護師などパラメディカルスタッフも好印象。
1:設備の充実度。2:年をとられた先生は、経験が豊富で判断がすばやく的確だと思う。
医療設備が、とても充実している。
足の悪い母を連れて行ったのですが受け付けにいらっしゃる方の対応が大変親切で嬉かった
手術前の家族への説明等もかなり具体的に分かりやすく説明してくれ安心して手術に望めた。
こちらの話を丁寧に聞いてくれます。診療方針等についての説明も丁寧にしてくれます。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで、丁寧に説明をしていただいています。
小4の息子が近視で、春の学校の眼科健診の結果を受けて、毎年受診しています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は、広いです。
玄関口も段差がなく、待合室から受診室まで下靴ですので、ベビーカーでも大丈夫かと思います。
■先生やスタッフの方の対応
おもちゃであやしてくれながら診察してくれるので小さな赤ちゃんもあまりぐずらずいてくれますよ!
■この病院の良いところ、オススメポイント
さっぱりした印象の女医さんで聞きたいことも聞きやすく安心して通えます。
■先生やスタッフの方の対応
女性のドクターなので 安心して診察が受けれました。
スタッフも 優しい方です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間は 多い時はけっこう待ちました。
診察は 丁寧にしてくれ 聞きたいことも しっかり教えていただけました。
■先生やスタッフの方の対応
特に問題はありません。院長が女の先生なので、男の人を怖がる娘も、すんなり見てもらえました。ただ、待ち時間がすごく長かったです
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いです。人気なのか混んでいました。
事前予約はしているのですが時間より1時間位は遅れます。それでも担当医師には親切丁寧に治療処置をしてもらってます、自分にとっては欠かせない病院です。
続きを読む
消化器の中でも特に難治なクローン病治療も専門的に扱ってくれる施設です。
最新の薬剤も積極的に採用され患者さんの薬剤選択の幅を狭めることなく一人ひとりにあった治療提案をしてもらえます。
治療費が高額になる場合の対応もしっかりしております。
先生も温和な方が多く患者と先生との信頼関係を構築するのにもとても良い病院科であると思います。
この病院は全体的におすすめ出来ると思いますが、特に消化器外科では手術やカメラ関連は信用のできる先生が居られます。
新しい事も次々と取り入れ、患者様 第一に考えて治療方針を決められています。
私や友人も もし自分の家族が病気になってしまったら、この病院にと決めています。
此の度新たに増築がなって広く開放的な清潔感溢れる病院になった。
診察も担当医師が決められていて予約制を導入されているので、お決まりの待ち時間が凄く緩和されている。
地域内でも最新の医療設備を誇り信頼感と安心がより不安な患者を易しく包んでくれるそんな病院です。
看護師や医師の対応が丁寧でよかった。待ち時間も短くてスムーズに案内してもらえて満足。
続きを読む
学校の検診でひっかかり、行きました。
仮性近視と診断されて初めて聞く名前にかなり戸惑ったものの先生の説明で落ち着くことができました。
病院の場所もわかりやすく、入りやすい雰囲気でした。
看護師さんたちはとても優しく丁寧でした。
受付の方の数人のうち1人少し不機嫌そうな方がいらっしゃったのが少し気になりました。
年配の方が多いので少し優しい感じの人が受付にいてくださるといいなと感じました。
診察までの待ち時間はあまりありませんでした。
処置が割と早いので全体的にスムーズに回っているように思います。
数回通いましたが特に混雑しすぎて困るといったイメージはありません。
いつ行っても患者さんは必ずいたのでとても処置もスムーズなんだろうなと思います。
施設の充実度はあまり問題ないかもしれませんが子供用のものがあまり待合室にありませんでした。
何かおもちゃのようなものがあってもいいかなと感じました。
病院自体が少し古めなので清潔にしていてもどことなく古ぼけた感じがしてしまいます。
先生の説明は的確でわかりやすかったです。
こちらの疑問にも丁寧に答えていただけたと感じました。
目の神経の模型のようなものを使って説明していただけたので子供も理解できたようです。
検査は視力検査等を行っていただいたようですが、親とは離されて検査でしたが特に問題もなくすんなりと終了。
子供も嫌がる様子も全くありませんでした。
お薬は的確だったように思います。
全体的に満足度は高いです。
嫌な点はほとんどありません。
先生の説明や看護師さんたちの丁寧な対応にスムーズな診察、次も眼科にかかるならここでと思っています。
原因不明の帯状疱疹で、一般個人医を受診後、症状悪化の恐れがある為、事前に当院の紹介状をいただいていた。
症状が急激に悪化したため、個人医に連絡をとると、当院に事前に連絡を取ってくださり、当院の受診は、時間外にも関わらず
スムーズ。以後、緊急手術となり、約50日の入院、事後の投薬治療に至っている。
地域個人医との連携も密。
病棟にもよると思うが、看護師の人数は、法定内でぎりぎりと思われ、かなり慌ただしい。
が、言葉遣いなど、常識の範囲内で特に問題のあるように思われない。事務員等のスタッフについても
わからない事案は、安易に返答せず、必ず確認をしてくださるので、誠意を感じる。
大病院といううこともあり、外来患者数は非常に多いと思われるが、医療システムがオートメーション化されているため、
受付や検査の手続き、順番の表示等もあり、不要な待ち時間が少ない。
待合の座席も十分に確保されており、苦痛ではない。
現在、新館の増設中。すでに、リニューアルされた設備については、非常にきれい。
旧館部分は、経過年数から、清潔感が感じられない。満点でない理由は、トイレが
大手の商業施設並みの清潔感には達していないと思われる。
病状や症状による部分もあるかと思われますが、チーム医療体制がひかれていると思われ、初診、診断までが、適切に行われました。治療方針も明確に説明されました。
血液検査は、専門ブースで行われており、順番、本人照合など的確。
待合には、約40名程の座席があり、常時5名ずつ採血が行われるため、スムーズに行われる。
入院時、病室のネームプレートの表示についての確認が行われるほか、事務員から直接文書での同意確認がちゃんと行われている。プライバシーポリシーの表示もされている。
アクセスの良さ、設備の良さ、従事者の対応の親切さなど、受付の警備員に至るまで、レベルが高く、気持ちよく受診できる。
年配の方は、以前の当院を快く思われていない方もいらっしゃるかもしれませんが、新館への建て替え、増設、医療システムのオンライン化などハード面も充実してきており、また、それに伴う、人的サービスのソフト面でも組織としてのレベルを上げていこうとする姿勢が感じられます。
先生に安心して話せるという事と、投薬の服薬等の相談が出来説明も上手です
先生にもよるかもしれませんが、大病院なのに待ち時間が然程凄まじくないです。診察も質問にちゃんと答えてくれるし、初の手術で躊躇っていたら、説明しながらも、最後まで私の意見を聞いてくれました。入院生活も思っていたより快適でした。手術も恐怖感無く受けれました。病棟スタッフも明るく、優しいと思います。
医師は押し並べて優秀、特に若い医師は直向きで勉強熱心である。この病院では偉い人ほどよく働くようである。
丁寧に話をしてくれます。わかり易い説明でした。
発作のたびに大東中央病院で診察、たまたま大東中央病院の特別診療で関西医大の先生の診察を受け胆嚢摘出が必要と診断、初めての手術で不安もあり、安心出来る所でとの事で関西医科大学総合医療センターの胆肝膵外科に変わりました。
手術日前に発作があり緊急手術に急な事にもかかわらず、迅速に対応して下さり、
教授先生と助教授先生には感謝です。
看護師の方も優しかったです。
説明もわかりやすく全くの不安など無く5日で退院しました。
ありがとうございました。
立地もよく病院からの眺めも非常に良いので、帰りに散歩をしたりするのによいです。
安全な環境なので子供やお年寄りに優しいです。
辺りにマラソンコースもあり大会も頻繁に開かれており地域の活性化にも一役買っています。
職員の数はほどほどで規模も大きく、幅広く色々なケースに対応できます。
待ち時間も少なく、ストレスなくスムーズに治療を受けられるので通院の継続が難しくありません。
ICU(集中治療室)と一般病棟があるため、看護師の人数が多く、みんなで助け合いながら仕事をするため、声をかけあって仕事が回りやすいです。
また医師も可能な限り救急搬送患者を受け入れており、患者さんの生命に対して最善を尽くしています。
医師と看護師の仲もよく、いろんなことを相談したり勉強会をしてくれたりと共に助け合って仕事をしています。
大学病院より、あまり混んでいない点が魅力です。
大学病院では医師達も忙しく、なかなか診察に時間をかけてもらえないこともあります。
そのため、じっくり話を聞いてもらいたい場合は、大学病院を受診するよりこちらを私はお薦めします。
外科の中でも診療科別に分かれているので専門性のある医師に診てもらえます。
主治医が不在の場合の代診の医師へきちんと申し送りがされていて、違う医師でも不安が少ないです。
予約制のことが多く、待ち時間が少ないように配慮してくれています。
親切丁寧、ざっくばらんな先生が多く指導者の度量が実感できます。
いつも親身になって相談を聞いていただき、お年寄りや子供にも評判が良く関西地方でも5本の指に入ると思います。
先生方も熱心な方が多く精神的なケアもしてくださり感謝しています。
とても病院診療科の1科とは思えないほどの診察内容と思います。
精神科の専門医がいるので、軽いものから重度のものまで幅広く診察してもらえる。
その科では有名で、近畿圏の遠いところからでも通ってきて診察してもらっています。
薬を院内で処方していないので、調剤薬局での対応で薬の重複もチェックしてもらえます。
問い合わせ等の対応もなるべく待ち時間がないように迅速な対応をとられています。
専門医がたくさんいて重症例も対応してくださいます。
MRICT心理検査、性格検査もしてくれます。
入院もできます。
内科外科的な入院があったらリエゾン往診(いろいろな診療科の医師と精神科の医師が協力して行う医療)してくれます。
私はこの病院で治療を受けたいです。良い病院で、いち押しです。
高齢の家族が圧迫骨折をした時、かかりつけの医師から紹介された大学病院です。
有名な外科医師に手術をしてもらい、数時間にも及ぶ手術でしたが、
無事に成功。
おかげで今では元通りの日常生活を送れています。
こちらの病院は、一次二次救急指定ではないので直接行っても時間外診療はして貰えないのですが、かかりつけ患者に関しては、夜間でも診療が可能です。
大学病院なので、各科の専門の先生が当直されていて安心です。
軽症なら、電話応対もしていただけます。
ここは心臓カテーテルの件数が多く、丁寧に診察してくださいます。
的確なアドバイスとやる気を起こさせる診察室での会話など、丁寧な説明と患者の気持ちを大切にしてくれる配慮がとても嬉しかったです。
丁寧な説明で患者の気持ちに配慮してくださいます。
的確なアドバイスで診察室の会話の中で、やる気を起こさせていただきました。
母がくも膜下出血でお世話になりました。
一刻を争う事態で命の危険が大きかったのですが夜中から朝まで7時間以上の手術をしていただき一命をとりとめました。
出血がひどく、脳内に血液が溢れていたので止血と血を取り除くのに時間を要しました。
二日後今度は脳梗塞をおこし脳が腫れ、どうしようもなくなり再手術で頭蓋骨を一時期外しました。
昏睡状態が続きましたが、的確な判断だったのか意識も取り戻し、今では半身麻痺ながら車椅子で母一人でトイレにも行けるまでに回復したのは救命センターのおかげだと思っています。
不思議なことに、まさか自分の生まれた病院で20年後に人生初の手術を受けることになるとは思いませんでした。
脊髄の神経鞘腫で、整形外科で手術を受け入院しました。
股関節、膝関節の手術が多いらしく、外来も専門の先生はいつも混み具合がすごいです。
私も入院まで結構待ちましたが、手術も入院生活も順調でした。
病棟の看護師さんも若いし、派遣の助手さんやお掃除のおばちゃんまでみーんな楽しい人ばかりでした。
先生は全員に接してないのでわかりませんが、たくさんいらっしゃるので、それぞれの患者さんに合った先生も居ると思います。
人事異動で少し変わるかも知れませんが、大学病院なのに地域密着型っぽいので、そんなに気負いせずに行けると思います。
ただ、高度先端医療の場ですから、地域の病院からの紹介の場合だけでお世話になるべきだとは思いますね。
椎間板ヘルニアの治療にお悩みの方には最適の病院です。
手術も迅速に対応下さいます。
悩むよりまず、受診を!
数年前、膝の手術で入院しました。
看護師さんは友達のような感覚で接してくれ、初対面の看護師さんも廊下で私の顔を見ただけで「○○ちゃん、△△の調子はどう?」と、名前や現状をしっかり把握してくれているので、いちいち説明しなくても良いことや、初対面なのに名前を覚えてくれていることが、とても嬉しかったです。
大きな病院でアットホームな雰囲気を作り出せるのは何故だろうと思い、看護師さんにとって婦長さんはどんな存在なのかをたずねてみました。
すると皆さんが口をそろえて「お母さんみたい」とおっしゃっていました。
婦長さんがすごいんだ、と納得でした。
爪を切ってくれたり、足や頭を洗ってくれたり(歩けるし場所もわかっているのに、わざわざ迎えに来てくれていました)、夜起きていると、話をしに来てくれたり、とても快適な入院生活をおくることができました。
15年以上お世話になりました。
外来診察、入院病棟共にナースやスタッフの方が親切丁寧で医者と患者という割り切った感じではなく、私個人を理解して頂き、大変良くして頂きました。
病状の説明、薬の説明もしっかり聞く事ができます。
以前は薬待ちの大渋滞がありましたが、数年前から処方箋を書いてもらい、近所の指定薬局で薬を貰う事ができるようになり、2時間待ちとかは無くなり便利になりました。
初診さえ受けてしまえば、緊急時でも駆け込む事が出来て便利です。
大きい病院なので患者さんも多く、予約していてもだいたい待ち時間が1時間以上あるのが疲れます
続きを読む
子どもの検診で受診しました。 大阪府では限られた数の小児神経医の先生がいらっしゃいます。 大学病院と言うことで、受診するには原則紹介状が必要になります。また、予約していても、そして平日であっても、予約時間から1時間ほど待たされるのは当たり前と考えて準備しておいた方がいいです。 小児科のスペースに授乳室やおむつ替えできる場所はありますが、キッズスペースはないので、時間をつぶすのが大変かもしれません。 受付してからの保険証の提出や受診票・受付票をどこかに提出しなければならないかの手順については案内がないので、自分で受付などにいらっしゃる方に尋ねないと分かりません。 受付の方は親切な方ばかりでしたので、質問すればきちんと答えて頂けると思います。 受診後は、混んでいない限りは会計は非常にスムーズです。自動支払機も完備されているので待たされる時間は短いです。 駅からは歩いて2~3分ほどですが、病院までの道にはほとんどお店はありません。 病院の地下にコンビニがあるので、軽食や飲み物などはそこで調達できます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
白目部分を打って赤くなったしまったので診察に伺いました。まずは、と視力を測ったり検査をして頂いたのですがとてもスムーズですぐに終わりました。その後の診察も的確でイヤな印象は全くなく、こちらの疑問にもその場ですぐに答えていただけました。信頼できる先生だなと思いました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さい子供用のぬいぐるみや絵本などがたくさんあり、貸出用の本なども置いていらっしゃるのでお子さんは来やすい雰囲気だと思います。ネットでは外観はあまりきれいな写真がのっていませんが中は清潔感とアットホームな雰囲気があって落ち着きます。
■先生やスタッフの方の対応
院内はとても広く受付の方や先生方の対応もとても丁寧で優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
当日に電話してすぐに伺ったのですが、対応もよく待ち時間も有りませんでした。待合室も大きなソファがあり子供が退屈しないよう沢山のぬいぐるみや本があり居心地が良かったです。
初めて行ったのはもう20年以上前かも。
看護婦さんが気さくに声をかけてくれるので、子供の頃でもこのアットホームな雰囲気が心地良かったです。
最近はコンタクトをつくるのに併設されている眼科を利用したりしますが、目の健康を考えるとこういう昔ながらの病院にちゃんと通った方がいいですよね。
■先生やスタッフの方の対応
看板等には「内科・小児科」と記載されていますが、現在は眼科のみのようです。
先生を始め、受付やスタッフの方皆さん女性でとても親切でした。
息子が視力検査の時に途中で飽きてしまいいやがりましたが、その態度にも根気よく優しく接してくださいました。
先生は、見た感じ4~50代にお見受けしました。
これまた優しくて、とても柔らかい物腰で息子も怖がることなく診療を受けていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
施設的には昔ながらの診療所といった感じで、キッズスペース等はありませんが、広めの待合室なので混んでいなければ他の方とも距離がとれて、そんなに圧迫感的なものは感じませんでした。
薬は院外処方ですが、道を挟んだ正面に調剤薬局があります。
■先生やスタッフの方の対応
午後7時終了間近の、急な診察のお願いにもかかわらず、
「お待ちしてますので気をつけて来てくださいね」と言っていただき、
診療時間を過ぎての来院にも嫌な顔せず、対応していただきました。
先生やスタッフの方も優しく、丁寧に検査や診察をしていただけます。
なかなかうまく検査ができない息子にも、優しく、根気よく接してもらいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
診察が終わったあとにシールなどをもらえるのが息子は嬉しかったようです。
予約制になっているので、待ち時間も少ないですし、比較的ゆったりしています。
先生が女性なので、子供慣れもしていて、優しいです。
■先生やスタッフの方の対応
男性と女性の先生が交代で診察しています。穏やかな口調の先生なので話が聞きやすいです。看護師さんも子供がわかりやすいように視力検査をしてくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
コンビニの2階にある病院なので車で行っても駐車場があるので便利です。薬局もコンビニのすぐ横にあります。
予約できる日が火曜日だけで、他の日は来たもの順です。お年寄りが多い印象ですが、小さい子供もみてもらっていました。
■先生やスタッフの方の対応
診察がとても丁寧だと感じました。
先生も2人いらっしゃるのですがどちらの先生も質問しやすい雰囲気でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間で子供がぐずった時は、1階がコンビニなのでお菓子をかって外で時間をつぶしていました。
大きい道路に面しているので迷うこともないです。
駐車場、薬局は敷地内にあります。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんです。先生を始め、受付の方も看護師さんも優しいです。
先生の診察前に、看護師さんが待合室に来てくれ、
症状などあらかじめ問診してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
薬局が近くにある。バス停も近い。
ソフトコンタクトレンズを使用しているのですが、2か月ほど前から目の充血があり、若干の痛みがありました。その後、市販の目薬を使用して痛みの緩和をしていたのですが、治る気配がなくむしろ、コンタクトがずれやすくなり痛みも増してきたので、病院に見てもらおうとなりました。
受付からとても明るくハキハキとした受け答えで対応してくださいました。不快に思うことはなく、気軽に相談できる雰囲気を作ってくださり、年配の患者さんにも丁寧に対応されていました。
午前10時頃に受付し、最初の検診が始まったのが11時30分ごろと約1時間30分待ちました。受付時点で、待合が満席になっていました。ほかの方の検診が終わるまで座ることができない状態でした。
施設について待合室、診療室ともに清潔感がありました。加えてトイレや洗面所に子供向けのアニメキャラクターグッズが可愛く、子供連れの患者さんでも安心して通院できるのではないかと感じます。
症状に至った経緯、現在の状態についてヒアリングしてくださり、コンタクトをつけている時間が12時間を超えていることについての指摘や、2WEEKレンズを使用期間以上使用しないことへの注意等、コンタクトを使用することについての注意点について指導してくだいました。そこに対しての治療薬を処方してくださり丁寧に感じました。
検査までの待ち時間が長く午前10時頃に受付し、最初の検診が始まったのが11時30分ごろと約1時間30分待ちました。検査自体は目の厚さを測る検査で1~2分で終わりました。その後、先生との問診まで、再度待合にて待機し、15分程の待ち時間があり、問診に入りました。先生は症状について、いつごろから、どの部分がどうなっているのか、について聞いてこられました。その後、レンズを使用しての目の症状の確認と、どのようになっているかを教えてくださり、対処法についてわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
大部屋でほかの患者さんがいるときは、プライバシーにかかわる情報について聞かれることはありませんでした。ほかの患者さんについても個人情報についての質問については、耳に入ってこないので話していないと思います。
待ち時間が長いのがネックな部分ではあるものの、看護師さん、先生ともに明るく丁寧に接してくれるので安心して、任せられる雰囲気があります。患者さんの年齢層も幅広いので、どなたでも気軽に訪問できると思います。
■先生やスタッフの方の対応
受付の人もにこやかで感じがよく問診表を見て丁寧に症状を聞いてくれました。
先生は若い男性で穏やかな話し方です。子供が怖がったりもせず、疑問点などもしっかりと聞いていただけましたし
説明も十分でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
きれいで明るくて清潔。少し待ったが割と回転が速かったと思います。
眼科でこんなに早く見てくれたのははじめてでした。
駐車場もあるし、水間線の市役所前駅真正面で便利です。
2年に一度の乳がん検診のはがきが来たので、検診。以前に乳がん検診でいちどひっかかったので、2年に一度は必ず行くようにしています。前回は右、今回は左の胸に影がみえたらしく、再検査にいきました。
看護師さんはとてもやさしく、スムーズに案内してくださいます。市立病院にしてはそれほど混んではいないのですね。スタッフ方がおおいので、全体的にスムーズに仕事が流れているのだと思われます。
行ってすぐ 問診を書いて、書き終わったころには中待合に呼ばれて、中待合でビデオをひと通り見たくらいで検診に呼ばれ、そのまま検診していただき、10分ほどで結果と内容を教えていただき、そのまま会計へ。ストレスなく終わりました。
泉州地域では、乳がん治療の最前線をいっている病院らしく、病院自体は古いのですが、設備も内装もとてもきれいで整っています。特に乳がんセンターはとってもきれい。奥に行けば行くほどきれいになる病院w
超音波、触診、マンモグラフィーの写真をじーっと先生が見られて、前回右にも同じような影があったので、今回もそれと同じものであるでしょうということでした。何か血がでたり、気になることがあったらいつでも来てくださいと言われました。ニコニコして言ってくださったので安心できました。
触診と超音波検査でした。特に痛いこともなく、ねそべって マヨネーズみたいなあたたかいジェルをつけて 胸の内部を超音波で見ていくふつうの検診でした。
特に問題になるようなことは見当たりませんでした。待合室も中待合も診察室もきっちり仕切られていて、内容が聞こえるようなこともありませんでしたし、プライベート空間で先生とお話しすることができました。
大きな病院であること、また 治療の最前線を行っている病院であること。また、いつ行ってもスタッフのみなさんや看護師さん、医師、みなさんやさしくして頂けるので安心できました。
私の親戚もここで眼瞼下垂(がんけんかすい:まぶたが下がって見えにくい状態)の手術をしていただきました。
ここは大阪府貝塚市で唯一の形成外科専門医が常勤している病院です。
皮膚軟部腫瘍腫瘍手術(良性・悪性)、眼瞼下垂や瘢痕拘縮(はんこんこうしゅく:いわゆるひきつれ)など機能回復手術、乳房再建を含む再建手術、顔面骨骨折手術と多岐にわたる手術をしています。
またこの病院には乳がん高度検診・治療センターが併設されており、形成外科と連携して乳房再建に力を入れています。
みな腕が確かな医師ばかりで、患者さんの術後の満足度も高いと思います。
患者さんの話を親身になって聞いてくれ、アットホームな雰囲気があります。
数々の脊柱の手術をこなす石井先生、男前だし、やさしいし、また看護師さんもみんな親切です。
脊柱の手術ならまかせてみたいです。病院はとてもこじんまりしていてアットホームな感じです
整形外科に脊柱で、腕のいいお医者様がいます。看護師さんもやさしい、アットホームな病院です。
私立病院であるからか、待ち時間は相当ながい。それはもうあきらめるしかないか。受け付けの担当の方が親切丁寧で好印象。
続きを読む
建て替えをしてからは、たいへん綺麗になり、最近は院内コンビ二もあります。年々マシになっている気はしますが、婦人科は受付の段階から非常に混みます。8時前の地点で予約を持っていても、皆さん並んでいます。
続きを読む
市立病院なので仕方がないと思いますが待ち時間がすごく長いです。
続きを読む
丁寧にわかりやすい言葉で説明してくれて感動しました。軽い病気ではありましたが、何かあればまたここへかかろうと思います。
丁寧に説明をしてもらえましたし質問にも丁寧に答えてくれました。
結果の説明が親切でした。また、こちらの考えや不安を聞いてくれました。