私自身が、こちらで8年間働き、医局人事で他の病院に赴任しました。 大きな総合病院であり、すべてにおいて並以上のレベルがあります。 駅にも近く、便利。 職員にとっては、収入面は普通でありますが、仕事は忙しいです。 しかし、地域の中核病院であるという満足感が職員を支えていると思われます。 患者にとっては、大変心強い病院であると思われます。
自宅で破水し、別の小規模な個人病院へ入院する予定だったのですが、緊急で搬送されてきました。症状は、妊娠中毒の症状で、自覚はなかったのですが、血圧が150~160のまま下がらなくて、危険性がある状態でした。
看護師や助産師さんたちはたくさんいて、いい人ばかりでした。たくさんいたので日によって違う人が来たりはあったのですが、それでもみんな優しくて、ベビーたちをかわいがってくれて、容体はみんなで共有していたからか、よく気遣ってくれました。
救急車で運ばれたので阿智時間はありませんでした。ただ、一般で診察に来る場合は何百人といるので、受付から、尿検査、血圧測定をへて産婦人科に移動すると、そこの待合でさらに1時間くらい待った日もあるので、基本的にずっと混み合っているのかなという印象です。
大きい病院なので基本的にはきれいにしているとは思いますが、建物自体は古い病院(ずっとある病院)なので、トイレなどは古くなっているなあといった印象です。待合のロビーはとても広くて売店や、飲食のスペースが広めに確保されています。それでも平日は人がいっぱいです。一般診療が終わると、入院患者だけになるので広く感じます。
出産自体は、切開することもなく無事に済みましたが、胎盤が癒着しているとのことで手術を行うことになりました。最悪の可能性なども想定して話されたことと、使う予定の麻酔薬についての説明書や家族の同意書など、淡々と説明されての手術は不安もありましたが、説得力はあり、自分の体のことでもお任せしようという気にはなれました。
出産時救急搬送されたので、詳しい検査などは覚えていないですが、頭は痛くないか、めまいはしないかといった問診に加え、胎児の状態のモニターなども行われました。
大きな病院なので、診察カードはPC上でデータを管理しているようです。
薬を渡したり清算をする窓口では、本人確認のためフルネームを聞かれたり、生年月日を伝えたりすることが必要です。
次に出産する時も、安心できるためいいなぁと思うのですが、待ち時間の長さと、診察台の機械的な感じは苦手で、入院環境はいいのですが妊婦健診となるとちょっとしんどいなぁといった印象です。
毎年恒例の健康診断で来院しましたので、特にどこか症状があるわけではありませんでしたが、経過観察中の項目がありましたので今年もきちんと受けようと思い来院しました。
看護師さん、検査技師さんともにとても元気で言葉づかいも良く、気持ちよく検査を受けることができました。既往歴もきちんと把握して対応して頂きました。
すべてにおいてとても効率よくスムーズに進むことができました。
レントゲン等一般の患者と一緒になる検査も交互に行ってくれるので見た目ほど混雑は感じませんでした。
健康診断部という部署があり、健康診断の際はレントゲンや超音波等の大きな機械を使用する検査いがいは一括して同じ場所でできるので効率がよいと思います。トイレやロッカーの清掃も行き届いており気持ちよく利用できました。
データを見ながら一通り結果を伝えてくれるのですが、一つ一つ丁寧に質問に
答えてくださり、安心しました。
今回は検査をしていないピロリ菌についても、過去のデータから今後の検査についてのアドバイスを頂きとても参考になりました。
胃透視を行った際に使用したバリウムが、アップル風味だと聞いたのですが、全く感じ取れませんでした。一般検査用とは違って健康診断用は少しバリウムの量が少なめだということで、少し気持ちが軽く検査に臨めました。
腹部の超音波は女性の技師さんが行ってくれたので安心でした。
基本は間違いがないように名前で呼ばれるのですが、不便のある場合は番号で呼び出しも可能だと明示されていました。
問診時などの場所はドアで仕切られており、他の方に声が聞こえないよう配慮されていると思います。
申込み時の受付から健康診断の最後まで全体的に雰囲気がよく、効率もよかったので満足しました。
採血が苦手なのですが、上手な看護師さんだったので怖い思いもしませんでした。途中でお水をくれるのですが、最後にももう一本くれたのでお得感がありました。”
家族の付き添いで病院に行った時に待ち時間が長く順番を聞いている患者さんに対して、外来の看護師が患者さんに対して声かけをこまめに行っているのを見たことがあります。 診療時間は短く患者さんは、Drには聞ききれないことを看護師が聞きフォローしていました。 脚の悪い年配の患者さんに対してもドアを開けて待つなど細かいフォローが出来ていたと思います。
母が、手根管症候群で受診、手術をしました。 私が勤務している病院に通院していましたが、主治医の先生から紹介され、受診しました。 その主治医の先生によると、大阪労災は、その病院の特徴から繊細な四肢の神経の扱いが得意なようです。 診療科も、整形外科でもスポーツ科、手科、足科に分かれており、専門に特化した治療ができるようになっています。
とにかく手術件数が多く、全国から患者さんが来られています。 眼科の部長がかなり有名で、手術も早いし、術後の経過もとてもきれいです。 また、看護師も入院時に分かりやすく入院中の生活なども説明してくれます。 網膜剥離などの緊急手術などにも対応していて、看護師も緊急手術の対応に慣れているため手際が良く、落ち着いています。
私の主治医だけかもわからないが、できるだけ私の仕事に差し支えが少ないようにと検査や診察時間を考慮してくれる。 心臓カテーテル検査時は前日に入院し、検査時間によってはもう一泊必要になる。 土曜日に入院して日曜日の朝一番に検査をし、後動脈の止血の点滴がその日に終わり帰宅できた。 午後からの検査だと当日に点滴が終了しないのでもう一泊しなければいけなかった。
こちらのHPでも記載されていますが、さまざまな分娩方法に対応してくださるそうです。 また、堺でも分娩されるかたがとても多いとか。(昨年度、1位か2位かだそうです) やはり、多いのは、口コミやリターン率の高さによるものでしょうか。 診察だけでいきましたが、看護婦さん等の感じもよかったです。 知人が入院しましたが、不自由感じなく快適に過ごしている様子でした。
大きな病院ということもあり、設備がかなり充実している印象を受けました。 消化器内科と口腔外科のお世話になりましたが、お医者さんの説明もとてもわかりやすかったです。
膝の裏側にしこりのようなものができて受診しました。 何科に行けばいいのかなあと思っていたら、病院に入ったところで看護師長さんらしき人が気づいてくれて、声をかけてくれました。 一緒に考えてくれて、とても助かりました。
先日“突発性難聴”という、今まで聞いたこともないような原因不明の病気になりました。 朝起きたら、片方の耳だけが詰まったみたいな感じで、殆ど聞こえなくなっていて、すごく怖くなって地元では評判の耳鼻科の先生にすぐに診てもらったところ、 「早急に専門的な治療を受けないと聴力が戻らないままになるから、すぐに労災病院で入院治療を受けなさい」と言われて、その日からお世話になりました。
ここの耳鼻科は突発性難聴の治療において秀でていて、特に、高気圧タンクを利用した治療が可能な、数少い病院だそうです。 このタンクは小さい潜水艦の中みたいな感じで、中に一時間ぐらいこもって高圧酸素吸入をします。 もともとは潜水病治療などに使用したそうで、その関係で、労災を扱うような特殊な施設にしか設置していないため、公立病院とか大学病院などから転院して来られた人たちもたくさんおられました。 そういった意味で、数多くの治療実績があり、イコール治療法も確立されている感じです。
ただ施設や薬だけでは病気って治らないもんで、最終的には、やっぱり治療してくれる「人」にかかってきますよネ? 先生や看護士さん方をはじめ、皆さん早朝から晩遅くまで「どうですか?」とか「薬飲み忘れてませんか?」とか、こまめに顔を出してくれるのは嬉しいけど、逆に「いつ休憩してるんかしら…家に帰ってます?」と聞いたこともありました。
おかげさまで、最初の診断では「決して軽くはないですね」と言われていた私も、2週間ほどで退院できて、とても感謝しています。 もちろん、こういう治療法とか対人関係とかは人によって合う合わないもあるので一概には言えないと思いますが、やはり、ここの耳鼻科はお勧めです。
病気に対して広範囲に丁寧に診てくれるので、説明もわかりやすいです。 看護師の対応もとてもよいと思います。
子供を出産しました。 暖かい対応に心が和み、安心して出産出来ました。
救急で時間外に行ったのですが看護婦さんによくして頂きました。 私が検査や治療中、まだ2歳の子を預かって頂き一緒に遊んでもらったらしく救急車に乗って不安で泣きそうだった子供も笑顔になっていました。 子供にママは大丈夫よと話しかけ相手をして下さり感謝しています。
検診で異常があり、こちらの乳腺外科を受診しました。 乳腺外科の先生は3人おられるようです。 外来はとても多く、初診時は予約をしませんでしたので、3時間以上待ちました。 ですが、それも仕方がないようで待ち患者用にPHSを手渡され、病院の中で待ちました。 最終的手術や診療所で対応できないようなものをこちらでは治療しているようです。 とても大きい病院ですので、気軽に受ける感じではありません。 続きを読む
乳腺外科を受診しました。 一度も受診したことがなかったので、初診の受付を行いますが、そちらでも順番に呼ばれますが、 1時間弱は待ちました。 そこから各診療科へ行くことになります。各診療科でも受付があります。 ファイルを渡して、近くで待ちますが、2、3時間は待ちます。 2回目の受診は予約でしたので、待ち時間はほとんどありませんでした。 会計は1回目2回目ともに10分ほでです。 続きを読む
夜、突然、心臓の動きに違和感を感じ、救急外来に受診しました。 以前に外科で受診したことがありましたので、電話をしてから車で行きました。 救急外来での診察でしたが、電話をしていたこともあり、すぐに心電図をとりました。 それからしばらくして医師が来られました。救急対応の医師と思われます。 心電図の結果をきき、緊急性はないのでかかりつけの医師に相談してくださいと言われました。 また、その時の心電図も頂いていなかったこと、紹介状もなかったことなど、 後々、近くの医院へ受診する際、とても困りました。 救急外来での受診ですので、仕方がないかもしれませんが・・・・ 続きを読む
当初の主治医が他院へ転勤となり、不安もありましたが、引き継がれた医師は十分に状況を把握しており、一安心でした。 続きを読む
大きな病院なので基本的には紹介状が必要です。こちらに何度か入院しているため外来も利用しています。病棟の看護師さんが皆さん優しいです。外来は予約していても待ち時間があります。 続きを読む
とても大きな病院で入院もできます。そのため予約時間通りに診察開始になることは稀ですが、大きな病院なので様々な症状に対応していただけます。 続きを読む
予約していても1時間以上待つ事が多い 設備は充実しているが 古い感じがする 続きを読む
三国ヶ丘駅前から南海バスが走っているので行きやすいです。大きな病院で、整形外科は8診ほどあり、部位によって専門の先生に診てもらえます。次回予約すると、待ち時間があまりなく診てもらえます。 続きを読む
初診は相当待たされますが、二回目以降は電話予約ができます。交通の便もよいです。 続きを読む
後遺症の恐れのある非常に困難な手術でしたが、無事成功させてくれました。
はっきりと教えてくれる
以前他の病院にかかっていたのですが、恵美先生に会うまではなんの手出しもできませんでした。しかし、恵美先生のおかげで完治しました。
治療方法について相談したとき、丁寧に説明してくれた。又、励ましてくれた
看護婦さんがみな親切でした。
疑問点を丁寧に解説してくれ、信頼できた。
納得のいく診断で優秀な医師。外科電話受付女性の意地悪が残念。
■先生やスタッフの方の対応 2歳の子と、小学生が受診しましたが、怖がる事もなくできました。診察は眼科ですので薄暗いところでしますが。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 結構待ちましたが、次から次へ診察してくれます。最近セブンイレブン横からケンタッキー方面に移転しました。駐輪場もあるのですが、小さい。
おとなしそうな先生ですが、丁寧に診察していただき、わかりやすく説明してくださいます。 地下鉄北花田駅の出口を上がってすぐですので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応 女医のベテランな院長先生に診ていただきました。8か月の息子はやはり暴れて嫌がったのですが、看護師さん含め先生もとても優しく丁寧かつ素早く診ていただけました。看護師さん達は人形を取り出してあやしてくれて、最初嫌がっていた息子もご機嫌になり助かりました。先生の説明も分かりやすく、こちらが安心できるまできちんと説明してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント すぐ近くに駐車場がありそこには5台ほどとめられます。そこがいっぱいになると少しだけ離れていますが3台ほどとめられる駐車場があります。 待合室も広くベビーカーで行っても大丈夫でした。薬局もすぐ傍にありそこの薬剤師さんも女性ばかりでとても丁寧で感じのいいかたばかりでした。
■先生やスタッフの方の対応 何名か先生がしらっしゃいます。 とても患者が多いのに先生、スタッフの方はとてもニコニコ笑顔を絶やさない。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅からとても近いので便利だと思います。 スタッフがたくさんいらっしゃるので混んではいますがスムーズに検査、診察が出来ました。
■先生やスタッフの方の対応 受付やスタッフの方がとても親切です。
また、日によって違いますが先生は3名ほどいらっしゃいます。
たまたま院長先生(年配の女医さん)に診ていただきましたが、泣きじゃくる子どもに嫌な顔せず丁寧に診察してくださいました。 また、質問にも丁寧に答えてくださります。症状に応じて再度通院するかどうかを柔軟に決めてくださいます。
スタッフの方はとても優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 大変混み合っています。 遠方から来る方も多く、様々な年齢の方がいらっしゃいます。
先生は、地域の学校の眼科主治医もされているので、子どもの扱いには慣れていると思います。
初診時は予約せずに行ったので、かなり待ちましたが、スタッフの方が気を遣ってくださいました。 また、年配の方が多いので子どもがぐずってもみなさんであやしてくださいます。私はとても気が楽になりました。
親切で良心的な病院です。 母親が白内障の手術を受けましたが痛みが全くなくびっくりする位良く見えるようになったと喜んでいます。 知り合いに聞いたら大きな病院は1日の入院で2日分のお金を請求されることもあるそうです。 昔からある病院が一番だと思います。
■先生やスタッフの方の対応 説明が丁寧で分かりやすい。 大きな声でハッキリと説明してくれる。 穏やかな対応で子どもに優しい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生の人柄。 スタッフの方々みなさん親切です。 人気があり混雑しますが受付をすれば一旦外出が可能で大体の診察時間を教えてくれます。 順番が過ぎていても最後に後回しされることはありません。
■先生やスタッフの方の対応 先生がにこやかでハキハキ大きな声で説明して下さいます。 スタッフの方も親切です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 的確な診察です。 混雑しますが前もって診察券を投函しておくと、およその待ち時間と順番を教えてくださいます。
■先生やスタッフの方の対応 小学校の健診でひっかかり、友達に薦められて初めて受診したのですが、以前通っていた病院では教えてくれなかった子どもの目の状態や、これからのことなどとても丁寧に説明して下さいました。こちらからの質問にも的確に分かりやすく答えてくれて、子どもも私も納得したうえで眼鏡にすることを決意できました。子どもが眼鏡になるのはやはり覚悟がいるので、ささやかな疑問や、心配なことにも親身になって答えて下さる所が信頼できる病院だと思わせてくれました。受付や、視力検査をしてくれるスタッフのみなさんも親切で感じがよいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 少し離れたところに、駐車場があります。予約はできませんが、待ち時間を教えてくれるので、近くのお店で時間をつぶすこともできます。すぐ近くに眼鏡市場がありますし、イオンモールの中にも眼鏡屋さんが2軒あり便利です。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフ全員が、適切で親切な応対をしてくださり、嫌な思いをすることがありません。 居心地が良い病院です。 電話応対も感じが良く、適切な対応をしてくださいます。
初めて受診したとき、受付の方達の感じが良かったので、「この病院は当たりだ!先生も親切に違いない」と感じた通り、 先生も適切な診断と治療をしてくださり、説明もこちらの立場に立って行ってくださるので、心配が残ることがないです。
こちらの病院へは引っ越してから通いだしたのですが、引っ越し前は、スタッフの愛想がなかったり、先生に質問がしにくい 雰囲気だったりとなかなか当たりの病院に巡り会わなかったので、こちらのように、過不足なく居心地良く診療を受けられる病院は ありそうで、なかなかないと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は、少し離れたところに3台分あります。 夜診はいつも患者さんが多いです。朝は行ったことがないのでわかりません。 オススメポイントは、スタッフの応対の良さと先生の的確な診断・治療・説明です。
■先生やスタッフの方の対応 受付・看護師さん、みなさん 物腰が柔らかく親切でした。 待合に子供のグッズは置いてありませんが、持っていけば良いので問題ありません。
先生はハキハキと話す方で、頼もしい感じがします。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ママ友から勧められて、今日初めて行ってきました。
他の病院で「遠視の疑いがある」と言われていたので、検査をしてもらいました。
結果はきつい遠視でした。 しかも弱視の疑いもあり。。。 不安になっている私に「大丈夫!僕が○○ちゃんの事はちゃんと見ていきますから!!」と心強いお言葉をかけて下さいました。 夏休みまでにはメガネを作る事になりますが、そのメガネも保険がきくとかで 「請求の仕方も教えるからね~」と言っていました。
まだ治療(?)は始まったばかりですが、先生に任せてたら大丈夫だと思いました。
■先生やスタッフの方の対応 私がみてもらった先生は男性の方でした。他に何部屋かあったので、何人先生がいらっしゃるのかは分かりません。受付の女性の方には、子供に折り紙でおったコマをくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供は多分優先的に診察時間開始の少し前か、診察時間終了するギリギリくらいで予約が取れるので、他の方が少ない時にみてもらえると思います。
親切な先生です。初診は予約できないかも。初診のあとに次の予約はできます。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 とても穏やかで、優しい男性の先生です。 検査時部屋が真っ暗になったのですが、言葉かけや看護師さんのフォローなどありスムーズに出来ました。 子供でも根気よくしっかりと診てくださいます。質問や日頃の行動にまでアドバイスをして頂き親の不安にも対応してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合には折り紙や本があり退屈しませんでした。看護師さんは明るく、とても優しい方でした。 じっと一点を見つめるのが難しい検査でしたが、しっかりと先生をフォローしてらっしゃいました。
■先生やスタッフの方の対応 優しい雰囲気の男性の先生です。 子供が大泣きしてしまいましたが、根気良く丁寧に診て下さいました。 スタッフの方もぬいぐるみを使ってあやしてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 知人が「良く話を聞いてくれる優しい先生だ」と勧めてくれたので受診しましたが、本当にその通りでした。 待合室には絵本がおかれていました。清潔感があって良かったです。 スタッフの方も笑顔で対応して下さいました。
■先生やスタッフの方の対応 目に異物が入ったようで、気になったので受診しました。 看護師さんに、視力検査もていねいに優しくみていただきました。 男の先生で、子供に対してとても優しい口調で話してくださいます。 目の写真をとりながら、悪いところがないかしっかり見てくださいました。 異物も自然にとれて特に問題ないようで、安心しました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔感のある病院です。 対応もよいです。先生も信頼できます。 子供用に折り紙や絵本もおいてありました。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も親切で優しい感じでした。 すごく混んでいましたが、子供だからか少し早く呼んでくれた気がしました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔キレイです。 子供用の本が少しありました。
■先生やスタッフの方の対応 2才半から通院していて、最初はきちんと視力検査が受けれなかったけれど、病院慣れや視力検査慣れを考えるとこれくらいの時期から通院させてよかったと思います。 どうしても幼児や子供にとっては変わった医療機器を使うので吃驚して慣れるのも時間がかかるかと思います。 今では、自分から普通に座れ、スム-ズに検査を受けれるし視力検査も上手に出来るようになりました。 先生も視力訓練士さんもきちんと褒めてくれるので、子供も達成感があるのでしょう。 照れ笑いをして診察室から出ています。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には折り紙が置いてあります。子供の本も数冊あります。 横が喫茶店、斜め前が公園です。 駐車場は病院斜め裏に2台くらい停めれるかと。
■先生やスタッフの方の対応 スタッフ、先生ともにてきぱきしている コンタクト希望の人が多いので、待つ場合にはあとどのくらいかかるかの目安を教えてもらえて、モールで待つこともできます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント AEON北花田の中にあって、土日祝日も診てもらえるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 院長先生は話をよく聞いてくださり、説明も丁寧にして下さいます。 乳児だったので、大きい眼科の専門病院を紹介してくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンモールにあるので、退屈せずに待てます。
■先生やスタッフの方の対応 男性医師1人でされています。 小さな子供は男性というだけで怖がったりしてしまいますが、この先生は表情も優しく穏やかだし大丈夫でしたよ。 うちは主に斜視の診察でかかっていたんですが、検診はきちんとしてくれるし、さらにきちんと見てもらえるよう大きな病院も紹介していただきました。
結膜炎やものもらいで子供も大人もも診察していただいたことがありますが、比較的待ち時間は少なめでした。 待合は混雑していても、ショッピングモール内にあるコンタクトレンズ屋さんからの患者さんが多いので割とサクサク順番は進みます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオン内にあるので気軽に行けますし、混雑しているときは別の場所で時間をつぶせるので子供を連れている身にとってはありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性で、威圧的な感じがなく、いつも病院では号泣の娘もまったく泣かず診察がしてもらえました。 説明もわかりやすく良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンモールの中にあるので子どもが苦手な待ち時間も病院の外で買い物したりして時間つぶしができます。 月曜日の午前中に行きましたが、そんなに混んでなく、30分程度の待ち時間でした。 待合室は狭いですし、子ども用の絵本も少ないので、私は同じ階にある書店の子どもスペースを利用しました。
■先生やスタッフの方の対応 土曜日曜も開いているので、週末は特に混んでいます!ただ、次から次へと要領よく診察してくれますので、割と早く自分の番になりました。待合室には子供の絵本もありました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンモール内にあるので、ついでに行きやすい。
■先生やスタッフの方の対応 ●子供にも慣れておられるスタッフの方がいるので子連れでも問題なく受診出来ます。 ただ、待合スペースがそれ程広くは無いので、ベビーカーでの待合は、他の患者さんの人数によって臨機応変に対応された方が良いと思われます。
●先生は丁寧に診て頂けます。子供はもちろん、私自身もお世話になっております。 ■この病院の良いところ、オススメポイント ●眼科の外でも待てます。イオンの中なので、吹き抜けがあったり、他にショップもあるので待っていても時間つぶしになります。
●イオンの中なので駐車場には困りません。眼科を受診すると2時間無料になる駐車券がもらえます。
●ベビーカーに子供さんを乗せたまま受診されているママさんもいらっしゃいました。子連れでも心配なく受診出来ます。
■先生やスタッフの方の対応 生後10日で結膜炎になり、いきました。 電話で新生児も見てもらえるか確認してから行くと、受付でお電話頂いたかたですよね?と確認してくださり、先に見てもらえました。 生後間もなくのことで、連れ出すのも不安でしたが、配慮していただき助かりました。 先生も丁寧に説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント イオンモールの中にあるので、駐車場、授乳室はあります。 待合室は狭いです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は丁寧です。説明もきちんとしてくれます。 スタッフの方は小さい子供にも慣れていて優しく感じが良いです。 ショツピングカートで来てる方がいらっしゃったのですが、お手伝い等してあげていました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 空気清浄機、絵本が少しおいています。 待合はそれ程広くはないですが、レストラン外と本屋さんが近いので時間をつぶしたりできます。
■先生やスタッフの方の対応 看護師さんも優しく子供になれている感じでした。 幼児の視力検査もなれてる感じでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室には何冊か絵本とぬいぐるみが置いてありました。 実際子供の患者さんも結構いました。
ついでに買い物もしていけるしいいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応 泣いて嫌がる赤ちゃんでも優しく診察していただけます。 先生は、男性です。 3歳の上の子を毎回連れて行きますが、上の子に対してもスタッフ皆さんで フォローしてくださいます。 診察も説明も丁寧で、先生にもスタッフの方にも好感が持てます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 眼薬が院内で処方してもらえ、薬局に行く手間がかかりません。 病院全体、清潔感があります。 イオンモールの駐車券は、金額に達していなくてもスタンプを押してもらえます。 待合室には絵本とぬいぐるみが少し置いてあります。
コンタクトレンズの購入の際、お世話になりました。視力検査や眼のいろいろな検査もスムーズで、子供連れだと優先してくれます。先生の診察も早くストレスなく終わりました。またコンタクト購入の際はお世話になると思います。 続きを読む
イオンモール内にある眼科です。アイシティでコンタクトを買うときにお世話になりました。同じようにコンタクトの診察の人が多めで少し待ちました。診察自体はスムーズです。 続きを読む
1週間前ぐらいから目がかゆくあけてられないくらいになりました。以前からアレルギーの診断されていました。カモガヤという雑草の花粉にアレルギーがあったので、それを伝えて診察してもらいました。
目を花粉症のため看護師さんに洗眼していただいたのですが、たいへん丁寧でよかったと思います。受付の人も待ち時間が長いのを気をつかってくださり非常によかったです。
診察まで1時間待つといわれました。実際には40分ぐらいで診察してもらい、その前も検査してもらったので、人は多かったのですが、そんなに待ち時間は苦痛ではありませんでした。
院内は明るくきれいで、清潔感もありました。特に診察室はきれいでホコリなどは全くきになりませんでした。待合室もいい感じの広さで快適だったと思います。
アレルギー性結膜炎という診断でした。目薬を3種類ひどいときはさし、かゆくない時も1つはさすようにいわれました。どうしてもひどいときは、目を洗うために受診するようにいわれました。
アレルギー性結膜炎と診断され。アレルギーの目薬が出されました。毎年5月の時期にに花粉で目がかゆくなる症状があったので今年も目薬をさし1週間ぐらいで楽になりました。
診察前に待合室で症状を聞かれるのですが、その際周りの人にもきこえてしまうので、聞かれたくない症状の方は嫌かもしれないです。もう少しそこは配慮が必要だと思います。
病院の先生、看護師さんとも丁寧でわかりやすかったです。薬の量も適切にだしてくれました。特に不満はなく、今後も何かあれば受診したいと考えています。
■先生やスタッフの方の対応 お若い先生は、小さな子どもには 優しく怖がらせないように、お年寄りにも とても丁寧だと思いました。 ハキハキした 元気な対応で、不安を感じませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 私鉄 地下鉄のどちらの駅からでも近くて便利です。 キレイなクリニックビルでエレベーターもあります。 待合室も清潔で、オシャレでした。 技師さん・看護師さんがたくさんいらっしゃいます。
■先生やスタッフの方の対応 小さな眼科ですが、先生は感じよく、丁寧に診察してくださいます。 的確なアドバイスがいただけます。 小さな子供(4ヶ月)でもしっかりみてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室で待っている時5歳ぐらいの子供や、大人、小学生など幅広い年齢の方がこられていました。 駅からも近いですし、何より先生の人柄がよいです。
中百舌鳥の駅前すぐにあって便利だと思います。 混み具合はまぁまぁ・・・でしょうか。 一度行けば次回からは予約ノートに自分で名前を書くシステムです。
子供が3歳児検診で眼科の受診を勧められたためお世話になりました。 初めての眼科ということもあり、怖がるのではと心配しましたが、先生や看護師さんたちはとても優しく対応してくださいました。 ぐずる前に上手に誘導してきぱきと検査していただき、本当にスムーズな診療でした。 子供の目のことで不安だった私に対しても、先生は細かく丁寧に説明して下さり感謝しています。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 予約順。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場あり。クリニックビルなので、通いやすい。 先生はクールな感じですが、親でなく子供に直接話を聞いて判断。 待合室が広くピアノから音楽がながれています。無料飲料水があります。
■先生やスタッフの方の対応 男の先生です、子供に気さくに話しかけてくれるので、あまり怖がらずに受診することができます。 小児専門の方が土曜日午後から視力を計ってくれます、3歳半検診にひっかかって不安だったのですが、とても上手に子供と接してくれたので、キチンと視力を計ることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 交通の便が良いこと、1Fに調剤薬局があります。受付は4Fですがエレベーターがあります、トイレにおむつ替えスペースはありません。 2回目からは予約ができます、小さい子供も受診していますが、少し混んでいるので、ちょっとしたオモチャなどは必要かもしれません。
■先生やスタッフの方の対応 先生は頼りがいのある感じです。診察はとても丁寧です。子供が小さいからか、診察から会計まで移動せずにスタッフの方が来てくださったので助かりました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はいつも混んでいますが、子供が小さいからか順番を早くしてもらえたようで、ほとんど待ちませんでした。次回診察からは予約ができるので、待つこともありませんでした。
コンタクトレンズ販売店とは引っ付いていないので、比較的空いているだろうと思いましたが、結構な患者さんで混雑。コンタクトレンズ絡み以外でも、これほど眼科にかかる患者さんがいるとは驚きでした。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで子どもに慣れており優しく対応してくれます。 内科も併設されているので就学児くらいであれば子どもの内科的な診察も続けてしてもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔で明るい設備です。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんでとても落ち着きがあり優しく安心感があります。4ヶ月の息子の瞼が腫れていたので見ていただいたのですが、丁寧にゆっくり見てくださいました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 隣にご主人様が内科で診療されていて、受付は一緒です。キッズスペースがあり絵本ぬいぐるみなど置いてあり、待合室も広いので過ごしやすいです。私の内科の予約をとり待っている間に息子も見ていただけ助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 女性の先生で、とても優しく、親切、丁寧です。 定期的に通っているのですが、子供もこちらの先生が大好きです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 同じ受付で、眼科の先生のご主人の内科がとなりにあります。 スタッフの方の対応も丁寧です。 キッズスペースがあって、絵本があります。
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで小さな子どもさんにもとても優しく接してくれるので検査も怖がらずに受けることができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント クリニックはご主人が内科、奥様が眼科で受付は一緒です。
待ち時間はいつも少なく、サクサクと受診できるので便利。駐車券も出るので、小さい子供づれなので、いつも、車で行きます。 続きを読む
場所もよくコンタクトの処方がすぐできるので便利です。曜日や時間帯によっては待ち時間もありますが、早いのであまり長くは待たされません。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 女医さんで子供にも優しいです スタッフの方も親切で子供にも丁寧でした ■この病院の良いところ、オススメポイント 医療センターの中にあるので駐車場も広い いつも混んでいるので時間に余裕を持って行った方がいいです
■先生やスタッフの方の対応 先生は女性で、とても優しい方です。 些細な質問に丁寧に答えてくれます。 受付も親切でとても信頼できる病院です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は医療センター用のがあ多数りますので大丈夫です。 いつも少々待ち時間あるので早めにいかれた方がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応 子供のメガネを作るために検査に行きました きちんと説明してくれる先生でした 建物がまだ新しく綺麗ですが、小さい子供が遊ぶスペースや絵本などはありません ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が遊ぶスペースはありませんがすぐ横の公園があります 駐車場はありますが沢山は停めれません
■先生やスタッフの方の対応 先生は、ベテランそうな男の先生でした。 スタッフの方は、親切で優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 清潔で綺麗な病院でした。 ただ、待合室は、子供用のおもちゃやスペースは無い。
先生は、ベテランの男の先生で、 手際良く、診て下さいました。 視力検査は、3歳からと言うことになってますが、 3歳になった直後だったので、 まだ少し無理ではということで、計らずに帰ってきました。
駐車場は、縦列駐車で停めなければならない。
■先生やスタッフの方の対応 子供の三歳児検診の再検査で受診しました 子供は眼科が初めてでしたが、ベテランそうな女性の方が検査してくださり、子供の扱いも慣れてらっしゃいました 子供も怖がったり、嫌がったりもせず、落ち着いて検査することができました
施設も新しくきれいでした 医院のすぐ前に車を駐車できますし、すぐ横にスーパーや公園もあって、待ち時間にちょっと外に出ることもできますこともできます ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は男性です しっかり説明もしてくださって安心しました 元々は近くの大きな病院の眼科部長先生だったそうです
先生もスタッフの方も、子供にも親切で丁寧な対応でした
先日、祖母のお見舞いに行きました。泉ヶ丘駅から無料の送迎バスがでていて、病院へのアクセスも便利。 病院のロビーは広々としていてとても感じが良く、中庭には季節の花々が咲いてました。 療養環境にはとてもいいところだなぁと感じました。。
祖母が他の病院から、こちらへ転院しました。 さすが介護に力を入れている病院だけあって、前の病院とは段違いです。 病院が綺麗、病院内では声かけの徹底で不審者への対応もマル。 そして患者一人あたりのスタッフの数が多い。完全介護なので安心して家族を預けられます。
比較的新しい病院で設備は整っているけれど、老人が多いせいか職員の対応がのんびりしている。 老人対応のケースワーカーが在住しているけれど、皆若くて、意欲はあってもちょっとたよりないかな。 ただ、グチをきいてもらえるのでいいかも
■先生やスタッフの方の対応 みなさんとても穏やかで、ゆっくり丁寧に優しい口調で接して頂けました 小さな子でも怖がらず診察出来ました ■この病院の良いところ、オススメポイント 少しですが雑誌や子供むけの本が置いてあります。待合も綺麗で白をベースにした 落ち着いた感じです。 駐車場も院前と月極めの所が有るので車でも気にせず通う事ができますし、近隣に眼鏡屋さん薬局、スーパー、書店等もあり とても便利だと思います
■先生やスタッフの方の対応 女の先生でしたけっこうな年齢そうな?? けど優しく親切に話してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 子供が待ち時間退屈しないようにシールとか持ってきてくれました♪ ぬいぐるみも絵本もあるので少しの時間なら子供もじっとしてるかも(笑)
■先生やスタッフの方の対応 年配の女の先生で、話しやすく、子どもが泣いても優しく対応してくれました。 私が子どもの時も診ていただいたことがあり、(20年前)大ベテランの先生だと思います。 ■この病院の良いところ、オススメポイント
半年に1回、もしくは1年に1度ほど、急に見えている景色にちかちかと光が映り、最終的に嘔吐するまでのひどい頭痛に悩まされたので、来院することになりました。
初めに病院に行ったときは、どこに行けばわからなかったのですが、入口のすぐそばに案内のスタッフがいてくださって、場所の案内や書類の記入の仕方まで、丁寧に教えてくださいました。 看護師は検査の際、スピーディかつ丁寧に話してくださったので、とても好印象でした。 ただ、会計のスタッフさんは忙しかったこともあり、少し素っ気ない感じでした。
朝一で予約し病院に行ったのですが、先に2人だけ診察待ちをしていました。20分ぐらいで診察してくれるだろうと考えていましたが、1時間もかかってびっくりでした。 2人で待ち時間が1時間だと、1日に数人しか、みれないなと思いました。
MR検査の機械や脳波を検査する機会があり、ほかの病院ではないような設備がそろっており、病院としての設備としては十分だと思いました。 清潔度については、古い病院ですので、壁などに汚れがあり、また、光を取り入れるのが下手なのか、照明を減らしているのかわかりませんが、薄暗く感じました。
診断のために2回ほど通ったのですが、前回お伝えしていたことを2回目の診断の時にも質問されて、聞いていなかったのだろうかと思うことがありました。 最終的に、本当にただの偏頭痛なのかは検査でもわかりませんでしたが、偏頭痛にとても効く薬をいただけ、いざとなったら薬があることで、今は安心して暮らしています。
MRは以前、小さいときに体験したことがあるのですが、やはり、MRの機械に入るのは、とても恐怖を感じました。 血液検査は、看護師の方がスピーディに行ってくださったので、ストレスなく終わりました。 薬はまだ使っていないので、効果は不明です。
会計時には、本人確認のため、必ず生年月日を口頭で言うように言われました。この点で、とてもプライバシーを保護してくださっているのだという印象を受けました。
病院として、設備や医師は充実していまして、文句はありません。 ただ、清潔感や雰囲気については、古くからある病院だからかもしれませんが、少し薄暗く気分が下がるようなところでした。もっと外の光を取り入れるために、何か改善してほしいです。
入院時は咽頭痛や関節痛、高熱などの症状が主にありますが、プレドニゾロンというお薬を服用することによって副作用が伴ってきます。 この副作用で胃潰瘍や十二指腸潰瘍などを引き起こしました。3月末に退院したのでそこから通院という形で現在通っております。今はお薬も減っていき、副作用も少なく済んできたので安定しております。
看護師の対応は非常に良いと思います。 入院時もお世話になりましたが、明るく気さくな方が多くて元気や勇気をたくさん戴いてとても感謝しています。 スタッフの方も明るく親切な方が多いので励まされた事を思い出しました。
午前中は患者さんもたくさんおるので混雑はしていますが、私は採血が終わってからの診察なので多少のズレはありますが、比較的に同時刻のタイミングの予約時間には名前を呼ばれます。遅くても20分以上の待ち時間はなかったように思います。
施設自体は非常に古い病院なので充実度は乏しいですし、建物自体の老朽化も進んでおり、耐震などにおいても危険なので、何年後かには移転するみたいですが、清潔度に関してはきちっと掃除も行き届いており入院時も毎日お掃除の方がベッド周りを綺麗にして戴いてました。
採血の結果を主に見ており、数値が良ければ成人スティル病にはかかせないプレドニゾロンというお薬を減らしていくことができました。 それに加えてアクテムラという点滴も毎回打っており、この点滴が成人スティル病の症状を抑える役目を果たしております。
3月末まで近畿大学医学部堺病院で成人スティル病を患い入院してたのですが、退院してからは通院という形で近畿大学医学部堺病院を受診しています。 その時に受ける検査は採血をして数値を見て戴きます。 お薬はプレドニゾロンが主なお薬でありこれは入院時から服用しております。
受付で保険証を渡したらすぐに受け取って戴くことできちんと個人情報を管理して下さるところや症状などを大声で話さない配慮を心掛けているところはありますが、受診時にアナウンスで呼ばれてから部屋に入るので私みたいな特殊な病気だと他の患者さんはどこの科を受診しているのかですぐにわかるのでだいたいの病気が特定されてしまうのはプライバシーが無いのかな?とも思ってしまいます。
近畿大学医学部堺病院は先生や看護師の方たちの人間性や質が良いので安心して通えます。 また私みたいな特殊な病気はなかなか病院自体も少なく扱っている病院が少ないのですが、ここの病院では専属の先生が何人もいらっしゃるので非常に有能な先生が多いです。 建物自体は古いし老朽化も始まっていますが、清潔度もちゃんとありますし総合的に見てもオススメの病院だと思います。
目の持病があるため、定期的に診察におとずれてましたが目の表面がすごくいたかったため診察をうけることになりました。 最初はどこが痛いかわからなかったため診察で角膜だとわかりました。
眼科事態が大混雑のため対応には結構時間がかかったりします。 ですが質問したりすると丁寧にお答えしてくださるのでいいと思います。 時間が多くかかってしまうのでたまにはひとりひとりかまってられないときもあったとおもいます。
眼科事態が大混雑のため予約をしていてもほぼ確実にまたされます。予約をしていなかったらさらにながいです。近大の眼科はすごいため多くのところから集まっていて混雑してるとおもいます。
施設自体は結構前にたてられたものなので結構古めでした。 しかし眼科は大変混雑するくらい人気なので機械などのものはかなり最新鋭のものが多くありました。
診断の結果角膜に傷がついていたため痛みを伴うとのことでした。 治療については眼軟膏をだしてもらい、さらに念のため医療用のコンタクトをいれて治療をしました。
検査は多くのかたがされたことのある視力検査と機械による眼圧検査でした。 みなさんもよくやる通りだとおもいます。 薬は目の中に入れる軟膏をもらいました。
大方問題はないと思うのですが、しっかりカルテもあるし情報の詰まっていると思うので十分に管理されていると思います。
近大の眼科は結構有名なため多少の待ち時間はしょうがないと思いました。診察などは多く活躍されているお医者さんみたいなのですべて任していました。
医師看護スタッフが非常によくやってくれた。特に、若い看護士さん達の対応は良かった。
目が数ヶ月前から時々しょぼつき涙もよく出ていて「あれ?ちょっと変?」と思っていたところです。 眼科で良いところは無いか?で探してました。 近所の評判とかサイトの口コミとかでですが。 とにかく近くで良いところ!で検索してこの病院に行きました。 眼圧検査とか色々して貰い、眼鏡もあってるとの事。 そして先生の診察。 回答は「アレルギー性結膜炎で微妙に炎症が起きてますね」でした。 取り敢えずはほっとしました。 飛び込みでも診て貰えて、サクサク済んで行く診療。 先生も優しい方で、親切に色々説明して下さいました。 近くの方はおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応 先生も受付の人も、丁寧でやさしく接してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駅から近いので、通院の際便利です。待合にもおもちゃやぬいぐるみ、絵本などが置いてあり、あまり退屈せずに待てます。
とても優しい先生です。 通院にも便利ですが予約制ではないので、混んでいるときは待ち時間が長くなることも・・・ それでも、通院を続けたくなります。(大学病院に通院するよりずっといい)
■先生やスタッフの方の対応 子供の弱視で大きな病院で治療終了後、今後は近くの眼科でと言うところで紹介状をもらって行きました。 丁寧な説明をして下さる先生で、質問等しやすかったです。 また、検査技師さんの女性のスタッフの方も優しく、5歳の娘ですが、怖がらず一人で検査に向かいました。 少しですが待合いに子供向きの絵本や、ちょっとしたおもちゃも置いてあります。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場はパンジョ高島屋の駐車場利用で、受付に駐車券を出せば2時間の無料券がもらえます。 待合室も広くテレビもあり、明るい雰囲気の医院です。 時間帯によるのかもしれませんが、子供向きと言うよりは、近所のお年寄りの方が多い印象ですが、子供向きの本やおもちゃもあり スタッフの方も子供に慣れていらっしゃる感じでした。
スタッフの方がみなさん優しいです。とてもきれいな病院で、待ち時間もあまりありませんでした。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 男性の院長先生は優しく対応してくださります。子どもが怖がらず助かります。スタッフの人も親切で薬の入れ方をきちんと説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待ち時間が少なくてよいです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は、とても優しく丁寧に診察してくれます。3か月の娘を診察してもらったのですが、優しい口調で、娘も泣かず安心できました。 受付の方もとても優しく、娘に笑いかけてくれたりと好感がもてました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 近くに処方箋を受け付けてくれる薬局があるので、すぐに薬ももらって帰れます。とにかく新しい病院なので清潔できれいです。トイレもきちんと掃除されているし、待合も混雑することなくゆったりと座って待つことができます。
くめ先生には本当にお世話になっております。 家族みんな、皮膚に異常がでたらくめ先生指名で通っています。 受付さんたちも優しくて、そりゃ人気あるクリニックだなと思います。 待ち時間はすごく長いですがネットで順番取りできますし、近隣で時間つぶしたりできるからクリニックの場所も便利です。
久米先生は本当に腕がいいと思います。 他医院で直らなくても、ここではなおりました。 ただ、ネット予約が出来ても待ち時間が長いのがたまに傷です。 他にも先生がいるけれど、簡単なもの意外は、待ち時間は長いけど久米先生を推薦します。
美容整形には抵抗があるけれど、少しでも綺麗になりたい人にぴったりな美容皮膚科さんです。 皆さんも書かれてるように、すごく混んでます。 初診は、時間に余裕をもって行ったほうがいいと思いますが、2回目からは施術の種類と、診察の有無にもよるんですけど、オンライン予約で待ち時間の確認もできるので、近くのショッピングモールでお買いものして、時間を調整するのもいいと思います。 ひざ下の脱毛でお世話になったんですが、エステでするより、ほんのちょっとだけ高いけれど、満足の出来です。 アトピーの患者さんも多いみたいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
私自身が、こちらで8年間働き、医局人事で他の病院に赴任しました。
大きな総合病院であり、すべてにおいて並以上のレベルがあります。
駅にも近く、便利。
職員にとっては、収入面は普通でありますが、仕事は忙しいです。
しかし、地域の中核病院であるという満足感が職員を支えていると思われます。
患者にとっては、大変心強い病院であると思われます。
自宅で破水し、別の小規模な個人病院へ入院する予定だったのですが、緊急で搬送されてきました。症状は、妊娠中毒の症状で、自覚はなかったのですが、血圧が150~160のまま下がらなくて、危険性がある状態でした。
看護師や助産師さんたちはたくさんいて、いい人ばかりでした。たくさんいたので日によって違う人が来たりはあったのですが、それでもみんな優しくて、ベビーたちをかわいがってくれて、容体はみんなで共有していたからか、よく気遣ってくれました。
救急車で運ばれたので阿智時間はありませんでした。ただ、一般で診察に来る場合は何百人といるので、受付から、尿検査、血圧測定をへて産婦人科に移動すると、そこの待合でさらに1時間くらい待った日もあるので、基本的にずっと混み合っているのかなという印象です。
大きい病院なので基本的にはきれいにしているとは思いますが、建物自体は古い病院(ずっとある病院)なので、トイレなどは古くなっているなあといった印象です。待合のロビーはとても広くて売店や、飲食のスペースが広めに確保されています。それでも平日は人がいっぱいです。一般診療が終わると、入院患者だけになるので広く感じます。
出産自体は、切開することもなく無事に済みましたが、胎盤が癒着しているとのことで手術を行うことになりました。最悪の可能性なども想定して話されたことと、使う予定の麻酔薬についての説明書や家族の同意書など、淡々と説明されての手術は不安もありましたが、説得力はあり、自分の体のことでもお任せしようという気にはなれました。
出産時救急搬送されたので、詳しい検査などは覚えていないですが、頭は痛くないか、めまいはしないかといった問診に加え、胎児の状態のモニターなども行われました。
大きな病院なので、診察カードはPC上でデータを管理しているようです。
薬を渡したり清算をする窓口では、本人確認のためフルネームを聞かれたり、生年月日を伝えたりすることが必要です。
次に出産する時も、安心できるためいいなぁと思うのですが、待ち時間の長さと、診察台の機械的な感じは苦手で、入院環境はいいのですが妊婦健診となるとちょっとしんどいなぁといった印象です。
毎年恒例の健康診断で来院しましたので、特にどこか症状があるわけではありませんでしたが、経過観察中の項目がありましたので今年もきちんと受けようと思い来院しました。
看護師さん、検査技師さんともにとても元気で言葉づかいも良く、気持ちよく検査を受けることができました。既往歴もきちんと把握して対応して頂きました。
すべてにおいてとても効率よくスムーズに進むことができました。
レントゲン等一般の患者と一緒になる検査も交互に行ってくれるので見た目ほど混雑は感じませんでした。
健康診断部という部署があり、健康診断の際はレントゲンや超音波等の大きな機械を使用する検査いがいは一括して同じ場所でできるので効率がよいと思います。トイレやロッカーの清掃も行き届いており気持ちよく利用できました。
データを見ながら一通り結果を伝えてくれるのですが、一つ一つ丁寧に質問に
答えてくださり、安心しました。
今回は検査をしていないピロリ菌についても、過去のデータから今後の検査についてのアドバイスを頂きとても参考になりました。
胃透視を行った際に使用したバリウムが、アップル風味だと聞いたのですが、全く感じ取れませんでした。一般検査用とは違って健康診断用は少しバリウムの量が少なめだということで、少し気持ちが軽く検査に臨めました。
腹部の超音波は女性の技師さんが行ってくれたので安心でした。
基本は間違いがないように名前で呼ばれるのですが、不便のある場合は番号で呼び出しも可能だと明示されていました。
問診時などの場所はドアで仕切られており、他の方に声が聞こえないよう配慮されていると思います。
申込み時の受付から健康診断の最後まで全体的に雰囲気がよく、効率もよかったので満足しました。
採血が苦手なのですが、上手な看護師さんだったので怖い思いもしませんでした。途中でお水をくれるのですが、最後にももう一本くれたのでお得感がありました。”
家族の付き添いで病院に行った時に待ち時間が長く順番を聞いている患者さんに対して、外来の看護師が患者さんに対して声かけをこまめに行っているのを見たことがあります。
診療時間は短く患者さんは、Drには聞ききれないことを看護師が聞きフォローしていました。
脚の悪い年配の患者さんに対してもドアを開けて待つなど細かいフォローが出来ていたと思います。
母が、手根管症候群で受診、手術をしました。
私が勤務している病院に通院していましたが、主治医の先生から紹介され、受診しました。
その主治医の先生によると、大阪労災は、その病院の特徴から繊細な四肢の神経の扱いが得意なようです。
診療科も、整形外科でもスポーツ科、手科、足科に分かれており、専門に特化した治療ができるようになっています。
とにかく手術件数が多く、全国から患者さんが来られています。
眼科の部長がかなり有名で、手術も早いし、術後の経過もとてもきれいです。
また、看護師も入院時に分かりやすく入院中の生活なども説明してくれます。
網膜剥離などの緊急手術などにも対応していて、看護師も緊急手術の対応に慣れているため手際が良く、落ち着いています。
私の主治医だけかもわからないが、できるだけ私の仕事に差し支えが少ないようにと検査や診察時間を考慮してくれる。
心臓カテーテル検査時は前日に入院し、検査時間によってはもう一泊必要になる。
土曜日に入院して日曜日の朝一番に検査をし、後動脈の止血の点滴がその日に終わり帰宅できた。
午後からの検査だと当日に点滴が終了しないのでもう一泊しなければいけなかった。
こちらのHPでも記載されていますが、さまざまな分娩方法に対応してくださるそうです。
また、堺でも分娩されるかたがとても多いとか。(昨年度、1位か2位かだそうです)
やはり、多いのは、口コミやリターン率の高さによるものでしょうか。
診察だけでいきましたが、看護婦さん等の感じもよかったです。
知人が入院しましたが、不自由感じなく快適に過ごしている様子でした。
大きな病院ということもあり、設備がかなり充実している印象を受けました。
消化器内科と口腔外科のお世話になりましたが、お医者さんの説明もとてもわかりやすかったです。
膝の裏側にしこりのようなものができて受診しました。
何科に行けばいいのかなあと思っていたら、病院に入ったところで看護師長さんらしき人が気づいてくれて、声をかけてくれました。
一緒に考えてくれて、とても助かりました。
先日“突発性難聴”という、今まで聞いたこともないような原因不明の病気になりました。
朝起きたら、片方の耳だけが詰まったみたいな感じで、殆ど聞こえなくなっていて、すごく怖くなって地元では評判の耳鼻科の先生にすぐに診てもらったところ、
「早急に専門的な治療を受けないと聴力が戻らないままになるから、すぐに労災病院で入院治療を受けなさい」と言われて、その日からお世話になりました。
ここの耳鼻科は突発性難聴の治療において秀でていて、特に、高気圧タンクを利用した治療が可能な、数少い病院だそうです。
このタンクは小さい潜水艦の中みたいな感じで、中に一時間ぐらいこもって高圧酸素吸入をします。
もともとは潜水病治療などに使用したそうで、その関係で、労災を扱うような特殊な施設にしか設置していないため、公立病院とか大学病院などから転院して来られた人たちもたくさんおられました。
そういった意味で、数多くの治療実績があり、イコール治療法も確立されている感じです。
ただ施設や薬だけでは病気って治らないもんで、最終的には、やっぱり治療してくれる「人」にかかってきますよネ?
先生や看護士さん方をはじめ、皆さん早朝から晩遅くまで「どうですか?」とか「薬飲み忘れてませんか?」とか、こまめに顔を出してくれるのは嬉しいけど、逆に「いつ休憩してるんかしら…家に帰ってます?」と聞いたこともありました。
おかげさまで、最初の診断では「決して軽くはないですね」と言われていた私も、2週間ほどで退院できて、とても感謝しています。
もちろん、こういう治療法とか対人関係とかは人によって合う合わないもあるので一概には言えないと思いますが、やはり、ここの耳鼻科はお勧めです。
病気に対して広範囲に丁寧に診てくれるので、説明もわかりやすいです。
看護師の対応もとてもよいと思います。
子供を出産しました。
暖かい対応に心が和み、安心して出産出来ました。
救急で時間外に行ったのですが看護婦さんによくして頂きました。
私が検査や治療中、まだ2歳の子を預かって頂き一緒に遊んでもらったらしく救急車に乗って不安で泣きそうだった子供も笑顔になっていました。
子供にママは大丈夫よと話しかけ相手をして下さり感謝しています。
検診で異常があり、こちらの乳腺外科を受診しました。
乳腺外科の先生は3人おられるようです。
外来はとても多く、初診時は予約をしませんでしたので、3時間以上待ちました。
ですが、それも仕方がないようで待ち患者用にPHSを手渡され、病院の中で待ちました。
最終的手術や診療所で対応できないようなものをこちらでは治療しているようです。
とても大きい病院ですので、気軽に受ける感じではありません。
続きを読む
乳腺外科を受診しました。
一度も受診したことがなかったので、初診の受付を行いますが、そちらでも順番に呼ばれますが、
1時間弱は待ちました。
そこから各診療科へ行くことになります。各診療科でも受付があります。
ファイルを渡して、近くで待ちますが、2、3時間は待ちます。
2回目の受診は予約でしたので、待ち時間はほとんどありませんでした。
会計は1回目2回目ともに10分ほでです。
続きを読む
夜、突然、心臓の動きに違和感を感じ、救急外来に受診しました。
以前に外科で受診したことがありましたので、電話をしてから車で行きました。
救急外来での診察でしたが、電話をしていたこともあり、すぐに心電図をとりました。
それからしばらくして医師が来られました。救急対応の医師と思われます。
心電図の結果をきき、緊急性はないのでかかりつけの医師に相談してくださいと言われました。
また、その時の心電図も頂いていなかったこと、紹介状もなかったことなど、
後々、近くの医院へ受診する際、とても困りました。
救急外来での受診ですので、仕方がないかもしれませんが・・・・
続きを読む
当初の主治医が他院へ転勤となり、不安もありましたが、引き継がれた医師は十分に状況を把握しており、一安心でした。
続きを読む
大きな病院なので基本的には紹介状が必要です。こちらに何度か入院しているため外来も利用しています。病棟の看護師さんが皆さん優しいです。外来は予約していても待ち時間があります。
続きを読む
とても大きな病院で入院もできます。そのため予約時間通りに診察開始になることは稀ですが、大きな病院なので様々な症状に対応していただけます。
続きを読む
予約していても1時間以上待つ事が多い 設備は充実しているが 古い感じがする
続きを読む
三国ヶ丘駅前から南海バスが走っているので行きやすいです。大きな病院で、整形外科は8診ほどあり、部位によって専門の先生に診てもらえます。次回予約すると、待ち時間があまりなく診てもらえます。
続きを読む
初診は相当待たされますが、二回目以降は電話予約ができます。交通の便もよいです。
続きを読む
後遺症の恐れのある非常に困難な手術でしたが、無事成功させてくれました。
はっきりと教えてくれる
以前他の病院にかかっていたのですが、恵美先生に会うまではなんの手出しもできませんでした。しかし、恵美先生のおかげで完治しました。
治療方法について相談したとき、丁寧に説明してくれた。又、励ましてくれた
看護婦さんがみな親切でした。
疑問点を丁寧に解説してくれ、信頼できた。
納得のいく診断で優秀な医師。外科電話受付女性の意地悪が残念。
■先生やスタッフの方の対応
2歳の子と、小学生が受診しましたが、怖がる事もなくできました。診察は眼科ですので薄暗いところでしますが。
■この病院の良いところ、オススメポイント
結構待ちましたが、次から次へ診察してくれます。最近セブンイレブン横からケンタッキー方面に移転しました。駐輪場もあるのですが、小さい。
おとなしそうな先生ですが、丁寧に診察していただき、わかりやすく説明してくださいます。
地下鉄北花田駅の出口を上がってすぐですので、便利です。
■先生やスタッフの方の対応
女医のベテランな院長先生に診ていただきました。8か月の息子はやはり暴れて嫌がったのですが、看護師さん含め先生もとても優しく丁寧かつ素早く診ていただけました。看護師さん達は人形を取り出してあやしてくれて、最初嫌がっていた息子もご機嫌になり助かりました。先生の説明も分かりやすく、こちらが安心できるまできちんと説明してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
すぐ近くに駐車場がありそこには5台ほどとめられます。そこがいっぱいになると少しだけ離れていますが3台ほどとめられる駐車場があります。
待合室も広くベビーカーで行っても大丈夫でした。薬局もすぐ傍にありそこの薬剤師さんも女性ばかりでとても丁寧で感じのいいかたばかりでした。
■先生やスタッフの方の対応
何名か先生がしらっしゃいます。
とても患者が多いのに先生、スタッフの方はとてもニコニコ笑顔を絶やさない。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅からとても近いので便利だと思います。
スタッフがたくさんいらっしゃるので混んではいますがスムーズに検査、診察が出来ました。
■先生やスタッフの方の対応
受付やスタッフの方がとても親切です。
また、日によって違いますが先生は3名ほどいらっしゃいます。
たまたま院長先生(年配の女医さん)に診ていただきましたが、泣きじゃくる子どもに嫌な顔せず丁寧に診察してくださいました。
また、質問にも丁寧に答えてくださります。症状に応じて再度通院するかどうかを柔軟に決めてくださいます。
スタッフの方はとても優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
大変混み合っています。
遠方から来る方も多く、様々な年齢の方がいらっしゃいます。
先生は、地域の学校の眼科主治医もされているので、子どもの扱いには慣れていると思います。
初診時は予約せずに行ったので、かなり待ちましたが、スタッフの方が気を遣ってくださいました。
また、年配の方が多いので子どもがぐずってもみなさんであやしてくださいます。私はとても気が楽になりました。
親切で良心的な病院です。
母親が白内障の手術を受けましたが痛みが全くなくびっくりする位良く見えるようになったと喜んでいます。
知り合いに聞いたら大きな病院は1日の入院で2日分のお金を請求されることもあるそうです。
昔からある病院が一番だと思います。
■先生やスタッフの方の対応
説明が丁寧で分かりやすい。
大きな声でハッキリと説明してくれる。
穏やかな対応で子どもに優しい。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生の人柄。
スタッフの方々みなさん親切です。
人気があり混雑しますが受付をすれば一旦外出が可能で大体の診察時間を教えてくれます。
順番が過ぎていても最後に後回しされることはありません。
■先生やスタッフの方の対応
先生がにこやかでハキハキ大きな声で説明して下さいます。
スタッフの方も親切です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
的確な診察です。
混雑しますが前もって診察券を投函しておくと、およその待ち時間と順番を教えてくださいます。
■先生やスタッフの方の対応
小学校の健診でひっかかり、友達に薦められて初めて受診したのですが、以前通っていた病院では教えてくれなかった子どもの目の状態や、これからのことなどとても丁寧に説明して下さいました。こちらからの質問にも的確に分かりやすく答えてくれて、子どもも私も納得したうえで眼鏡にすることを決意できました。子どもが眼鏡になるのはやはり覚悟がいるので、ささやかな疑問や、心配なことにも親身になって答えて下さる所が信頼できる病院だと思わせてくれました。受付や、視力検査をしてくれるスタッフのみなさんも親切で感じがよいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
少し離れたところに、駐車場があります。予約はできませんが、待ち時間を教えてくれるので、近くのお店で時間をつぶすこともできます。すぐ近くに眼鏡市場がありますし、イオンモールの中にも眼鏡屋さんが2軒あり便利です。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフ全員が、適切で親切な応対をしてくださり、嫌な思いをすることがありません。
居心地が良い病院です。
電話応対も感じが良く、適切な対応をしてくださいます。
初めて受診したとき、受付の方達の感じが良かったので、「この病院は当たりだ!先生も親切に違いない」と感じた通り、
先生も適切な診断と治療をしてくださり、説明もこちらの立場に立って行ってくださるので、心配が残ることがないです。
こちらの病院へは引っ越してから通いだしたのですが、引っ越し前は、スタッフの愛想がなかったり、先生に質問がしにくい
雰囲気だったりとなかなか当たりの病院に巡り会わなかったので、こちらのように、過不足なく居心地良く診療を受けられる病院は
ありそうで、なかなかないと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は、少し離れたところに3台分あります。
夜診はいつも患者さんが多いです。朝は行ったことがないのでわかりません。
オススメポイントは、スタッフの応対の良さと先生の的確な診断・治療・説明です。
■先生やスタッフの方の対応
受付・看護師さん、みなさん 物腰が柔らかく親切でした。
待合に子供のグッズは置いてありませんが、持っていけば良いので問題ありません。
先生はハキハキと話す方で、頼もしい感じがします。
■この病院の良いところ、オススメポイント
ママ友から勧められて、今日初めて行ってきました。
他の病院で「遠視の疑いがある」と言われていたので、検査をしてもらいました。
結果はきつい遠視でした。
しかも弱視の疑いもあり。。。
不安になっている私に「大丈夫!僕が○○ちゃんの事はちゃんと見ていきますから!!」と心強いお言葉をかけて下さいました。
夏休みまでにはメガネを作る事になりますが、そのメガネも保険がきくとかで
「請求の仕方も教えるからね~」と言っていました。
まだ治療(?)は始まったばかりですが、先生に任せてたら大丈夫だと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
私がみてもらった先生は男性の方でした。他に何部屋かあったので、何人先生がいらっしゃるのかは分かりません。受付の女性の方には、子供に折り紙でおったコマをくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供は多分優先的に診察時間開始の少し前か、診察時間終了するギリギリくらいで予約が取れるので、他の方が少ない時にみてもらえると思います。
親切な先生です。初診は予約できないかも。初診のあとに次の予約はできます。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
とても穏やかで、優しい男性の先生です。
検査時部屋が真っ暗になったのですが、言葉かけや看護師さんのフォローなどありスムーズに出来ました。
子供でも根気よくしっかりと診てくださいます。質問や日頃の行動にまでアドバイスをして頂き親の不安にも対応してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合には折り紙や本があり退屈しませんでした。看護師さんは明るく、とても優しい方でした。
じっと一点を見つめるのが難しい検査でしたが、しっかりと先生をフォローしてらっしゃいました。
■先生やスタッフの方の対応
優しい雰囲気の男性の先生です。
子供が大泣きしてしまいましたが、根気良く丁寧に診て下さいました。
スタッフの方もぬいぐるみを使ってあやしてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
知人が「良く話を聞いてくれる優しい先生だ」と勧めてくれたので受診しましたが、本当にその通りでした。
待合室には絵本がおかれていました。清潔感があって良かったです。
スタッフの方も笑顔で対応して下さいました。
■先生やスタッフの方の対応
目に異物が入ったようで、気になったので受診しました。
看護師さんに、視力検査もていねいに優しくみていただきました。
男の先生で、子供に対してとても優しい口調で話してくださいます。
目の写真をとりながら、悪いところがないかしっかり見てくださいました。
異物も自然にとれて特に問題ないようで、安心しました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔感のある病院です。
対応もよいです。先生も信頼できます。
子供用に折り紙や絵本もおいてありました。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も親切で優しい感じでした。
すごく混んでいましたが、子供だからか少し早く呼んでくれた気がしました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔キレイです。
子供用の本が少しありました。
■先生やスタッフの方の対応
2才半から通院していて、最初はきちんと視力検査が受けれなかったけれど、病院慣れや視力検査慣れを考えるとこれくらいの時期から通院させてよかったと思います。
どうしても幼児や子供にとっては変わった医療機器を使うので吃驚して慣れるのも時間がかかるかと思います。
今では、自分から普通に座れ、スム-ズに検査を受けれるし視力検査も上手に出来るようになりました。
先生も視力訓練士さんもきちんと褒めてくれるので、子供も達成感があるのでしょう。
照れ笑いをして診察室から出ています。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には折り紙が置いてあります。子供の本も数冊あります。
横が喫茶店、斜め前が公園です。
駐車場は病院斜め裏に2台くらい停めれるかと。
■先生やスタッフの方の対応
スタッフ、先生ともにてきぱきしている
コンタクト希望の人が多いので、待つ場合にはあとどのくらいかかるかの目安を教えてもらえて、モールで待つこともできます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
AEON北花田の中にあって、土日祝日も診てもらえるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
院長先生は話をよく聞いてくださり、説明も丁寧にして下さいます。
乳児だったので、大きい眼科の専門病院を紹介してくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンモールにあるので、退屈せずに待てます。
■先生やスタッフの方の対応
男性医師1人でされています。
小さな子供は男性というだけで怖がったりしてしまいますが、この先生は表情も優しく穏やかだし大丈夫でしたよ。
うちは主に斜視の診察でかかっていたんですが、検診はきちんとしてくれるし、さらにきちんと見てもらえるよう大きな病院も紹介していただきました。
結膜炎やものもらいで子供も大人もも診察していただいたことがありますが、比較的待ち時間は少なめでした。
待合は混雑していても、ショッピングモール内にあるコンタクトレンズ屋さんからの患者さんが多いので割とサクサク順番は進みます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオン内にあるので気軽に行けますし、混雑しているときは別の場所で時間をつぶせるので子供を連れている身にとってはありがたかったです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性で、威圧的な感じがなく、いつも病院では号泣の娘もまったく泣かず診察がしてもらえました。
説明もわかりやすく良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンモールの中にあるので子どもが苦手な待ち時間も病院の外で買い物したりして時間つぶしができます。
月曜日の午前中に行きましたが、そんなに混んでなく、30分程度の待ち時間でした。
待合室は狭いですし、子ども用の絵本も少ないので、私は同じ階にある書店の子どもスペースを利用しました。
■先生やスタッフの方の対応
土曜日曜も開いているので、週末は特に混んでいます!ただ、次から次へと要領よく診察してくれますので、割と早く自分の番になりました。待合室には子供の絵本もありました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンモール内にあるので、ついでに行きやすい。
■先生やスタッフの方の対応
●子供にも慣れておられるスタッフの方がいるので子連れでも問題なく受診出来ます。
ただ、待合スペースがそれ程広くは無いので、ベビーカーでの待合は、他の患者さんの人数によって臨機応変に対応された方が良いと思われます。
●先生は丁寧に診て頂けます。子供はもちろん、私自身もお世話になっております。
■この病院の良いところ、オススメポイント
●眼科の外でも待てます。イオンの中なので、吹き抜けがあったり、他にショップもあるので待っていても時間つぶしになります。
●イオンの中なので駐車場には困りません。眼科を受診すると2時間無料になる駐車券がもらえます。
●ベビーカーに子供さんを乗せたまま受診されているママさんもいらっしゃいました。子連れでも心配なく受診出来ます。
■先生やスタッフの方の対応
生後10日で結膜炎になり、いきました。
電話で新生児も見てもらえるか確認してから行くと、受付でお電話頂いたかたですよね?と確認してくださり、先に見てもらえました。
生後間もなくのことで、連れ出すのも不安でしたが、配慮していただき助かりました。
先生も丁寧に説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
イオンモールの中にあるので、駐車場、授乳室はあります。
待合室は狭いです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は丁寧です。説明もきちんとしてくれます。
スタッフの方は小さい子供にも慣れていて優しく感じが良いです。
ショツピングカートで来てる方がいらっしゃったのですが、お手伝い等してあげていました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
空気清浄機、絵本が少しおいています。
待合はそれ程広くはないですが、レストラン外と本屋さんが近いので時間をつぶしたりできます。
■先生やスタッフの方の対応
看護師さんも優しく子供になれている感じでした。
幼児の視力検査もなれてる感じでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室には何冊か絵本とぬいぐるみが置いてありました。
実際子供の患者さんも結構いました。
ついでに買い物もしていけるしいいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
泣いて嫌がる赤ちゃんでも優しく診察していただけます。
先生は、男性です。
3歳の上の子を毎回連れて行きますが、上の子に対してもスタッフ皆さんで
フォローしてくださいます。
診察も説明も丁寧で、先生にもスタッフの方にも好感が持てます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
眼薬が院内で処方してもらえ、薬局に行く手間がかかりません。
病院全体、清潔感があります。
イオンモールの駐車券は、金額に達していなくてもスタンプを押してもらえます。
待合室には絵本とぬいぐるみが少し置いてあります。
コンタクトレンズの購入の際、お世話になりました。視力検査や眼のいろいろな検査もスムーズで、子供連れだと優先してくれます。先生の診察も早くストレスなく終わりました。またコンタクト購入の際はお世話になると思います。
続きを読む
イオンモール内にある眼科です。アイシティでコンタクトを買うときにお世話になりました。同じようにコンタクトの診察の人が多めで少し待ちました。診察自体はスムーズです。
続きを読む
1週間前ぐらいから目がかゆくあけてられないくらいになりました。以前からアレルギーの診断されていました。カモガヤという雑草の花粉にアレルギーがあったので、それを伝えて診察してもらいました。
目を花粉症のため看護師さんに洗眼していただいたのですが、たいへん丁寧でよかったと思います。受付の人も待ち時間が長いのを気をつかってくださり非常によかったです。
診察まで1時間待つといわれました。実際には40分ぐらいで診察してもらい、その前も検査してもらったので、人は多かったのですが、そんなに待ち時間は苦痛ではありませんでした。
院内は明るくきれいで、清潔感もありました。特に診察室はきれいでホコリなどは全くきになりませんでした。待合室もいい感じの広さで快適だったと思います。
アレルギー性結膜炎という診断でした。目薬を3種類ひどいときはさし、かゆくない時も1つはさすようにいわれました。どうしてもひどいときは、目を洗うために受診するようにいわれました。
アレルギー性結膜炎と診断され。アレルギーの目薬が出されました。毎年5月の時期にに花粉で目がかゆくなる症状があったので今年も目薬をさし1週間ぐらいで楽になりました。
診察前に待合室で症状を聞かれるのですが、その際周りの人にもきこえてしまうので、聞かれたくない症状の方は嫌かもしれないです。もう少しそこは配慮が必要だと思います。
病院の先生、看護師さんとも丁寧でわかりやすかったです。薬の量も適切にだしてくれました。特に不満はなく、今後も何かあれば受診したいと考えています。
■先生やスタッフの方の対応
お若い先生は、小さな子どもには 優しく怖がらせないように、お年寄りにも とても丁寧だと思いました。
ハキハキした 元気な対応で、不安を感じませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
私鉄 地下鉄のどちらの駅からでも近くて便利です。
キレイなクリニックビルでエレベーターもあります。
待合室も清潔で、オシャレでした。
技師さん・看護師さんがたくさんいらっしゃいます。
■先生やスタッフの方の対応
小さな眼科ですが、先生は感じよく、丁寧に診察してくださいます。
的確なアドバイスがいただけます。
小さな子供(4ヶ月)でもしっかりみてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室で待っている時5歳ぐらいの子供や、大人、小学生など幅広い年齢の方がこられていました。
駅からも近いですし、何より先生の人柄がよいです。
中百舌鳥の駅前すぐにあって便利だと思います。
混み具合はまぁまぁ・・・でしょうか。
一度行けば次回からは予約ノートに自分で名前を書くシステムです。
子供が3歳児検診で眼科の受診を勧められたためお世話になりました。
初めての眼科ということもあり、怖がるのではと心配しましたが、先生や看護師さんたちはとても優しく対応してくださいました。
ぐずる前に上手に誘導してきぱきと検査していただき、本当にスムーズな診療でした。
子供の目のことで不安だった私に対しても、先生は細かく丁寧に説明して下さり感謝しています。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
予約順。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場あり。クリニックビルなので、通いやすい。
先生はクールな感じですが、親でなく子供に直接話を聞いて判断。
待合室が広くピアノから音楽がながれています。無料飲料水があります。
■先生やスタッフの方の対応
男の先生です、子供に気さくに話しかけてくれるので、あまり怖がらずに受診することができます。
小児専門の方が土曜日午後から視力を計ってくれます、3歳半検診にひっかかって不安だったのですが、とても上手に子供と接してくれたので、キチンと視力を計ることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
交通の便が良いこと、1Fに調剤薬局があります。受付は4Fですがエレベーターがあります、トイレにおむつ替えスペースはありません。
2回目からは予約ができます、小さい子供も受診していますが、少し混んでいるので、ちょっとしたオモチャなどは必要かもしれません。
■先生やスタッフの方の対応
先生は頼りがいのある感じです。診察はとても丁寧です。子供が小さいからか、診察から会計まで移動せずにスタッフの方が来てくださったので助かりました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はいつも混んでいますが、子供が小さいからか順番を早くしてもらえたようで、ほとんど待ちませんでした。次回診察からは予約ができるので、待つこともありませんでした。
コンタクトレンズ販売店とは引っ付いていないので、比較的空いているだろうと思いましたが、結構な患者さんで混雑。コンタクトレンズ絡み以外でも、これほど眼科にかかる患者さんがいるとは驚きでした。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで子どもに慣れており優しく対応してくれます。
内科も併設されているので就学児くらいであれば子どもの内科的な診察も続けてしてもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔で明るい設備です。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんでとても落ち着きがあり優しく安心感があります。4ヶ月の息子の瞼が腫れていたので見ていただいたのですが、丁寧にゆっくり見てくださいました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
隣にご主人様が内科で診療されていて、受付は一緒です。キッズスペースがあり絵本ぬいぐるみなど置いてあり、待合室も広いので過ごしやすいです。私の内科の予約をとり待っている間に息子も見ていただけ助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
女性の先生で、とても優しく、親切、丁寧です。
定期的に通っているのですが、子供もこちらの先生が大好きです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
同じ受付で、眼科の先生のご主人の内科がとなりにあります。
スタッフの方の対応も丁寧です。
キッズスペースがあって、絵本があります。
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで小さな子どもさんにもとても優しく接してくれるので検査も怖がらずに受けることができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
クリニックはご主人が内科、奥様が眼科で受付は一緒です。
待ち時間はいつも少なく、サクサクと受診できるので便利。駐車券も出るので、小さい子供づれなので、いつも、車で行きます。
続きを読む
場所もよくコンタクトの処方がすぐできるので便利です。曜日や時間帯によっては待ち時間もありますが、早いのであまり長くは待たされません。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
女医さんで子供にも優しいです
スタッフの方も親切で子供にも丁寧でした
■この病院の良いところ、オススメポイント
医療センターの中にあるので駐車場も広い
いつも混んでいるので時間に余裕を持って行った方がいいです
■先生やスタッフの方の対応
先生は女性で、とても優しい方です。
些細な質問に丁寧に答えてくれます。
受付も親切でとても信頼できる病院です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は医療センター用のがあ多数りますので大丈夫です。
いつも少々待ち時間あるので早めにいかれた方がいいと思います。
■先生やスタッフの方の対応
子供のメガネを作るために検査に行きました
きちんと説明してくれる先生でした
建物がまだ新しく綺麗ですが、小さい子供が遊ぶスペースや絵本などはありません
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が遊ぶスペースはありませんがすぐ横の公園があります
駐車場はありますが沢山は停めれません
■先生やスタッフの方の対応
先生は、ベテランそうな男の先生でした。
スタッフの方は、親切で優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
清潔で綺麗な病院でした。
ただ、待合室は、子供用のおもちゃやスペースは無い。
先生は、ベテランの男の先生で、
手際良く、診て下さいました。
視力検査は、3歳からと言うことになってますが、
3歳になった直後だったので、
まだ少し無理ではということで、計らずに帰ってきました。
駐車場は、縦列駐車で停めなければならない。
■先生やスタッフの方の対応
子供の三歳児検診の再検査で受診しました
子供は眼科が初めてでしたが、ベテランそうな女性の方が検査してくださり、子供の扱いも慣れてらっしゃいました
子供も怖がったり、嫌がったりもせず、落ち着いて検査することができました
施設も新しくきれいでした
医院のすぐ前に車を駐車できますし、すぐ横にスーパーや公園もあって、待ち時間にちょっと外に出ることもできますこともできます
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は男性です
しっかり説明もしてくださって安心しました
元々は近くの大きな病院の眼科部長先生だったそうです
先生もスタッフの方も、子供にも親切で丁寧な対応でした
先日、祖母のお見舞いに行きました。泉ヶ丘駅から無料の送迎バスがでていて、病院へのアクセスも便利。
病院のロビーは広々としていてとても感じが良く、中庭には季節の花々が咲いてました。
療養環境にはとてもいいところだなぁと感じました。。
祖母が他の病院から、こちらへ転院しました。
さすが介護に力を入れている病院だけあって、前の病院とは段違いです。
病院が綺麗、病院内では声かけの徹底で不審者への対応もマル。
そして患者一人あたりのスタッフの数が多い。完全介護なので安心して家族を預けられます。
比較的新しい病院で設備は整っているけれど、老人が多いせいか職員の対応がのんびりしている。
老人対応のケースワーカーが在住しているけれど、皆若くて、意欲はあってもちょっとたよりないかな。
ただ、グチをきいてもらえるのでいいかも
■先生やスタッフの方の対応
みなさんとても穏やかで、ゆっくり丁寧に優しい口調で接して頂けました
小さな子でも怖がらず診察出来ました
■この病院の良いところ、オススメポイント
少しですが雑誌や子供むけの本が置いてあります。待合も綺麗で白をベースにした
落ち着いた感じです。
駐車場も院前と月極めの所が有るので車でも気にせず通う事ができますし、近隣に眼鏡屋さん薬局、スーパー、書店等もあり
とても便利だと思います
■先生やスタッフの方の対応
女の先生でしたけっこうな年齢そうな??
けど優しく親切に話してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
子供が待ち時間退屈しないようにシールとか持ってきてくれました♪
ぬいぐるみも絵本もあるので少しの時間なら子供もじっとしてるかも(笑)
■先生やスタッフの方の対応
年配の女の先生で、話しやすく、子どもが泣いても優しく対応してくれました。
私が子どもの時も診ていただいたことがあり、(20年前)大ベテランの先生だと思います。
■この病院の良いところ、オススメポイント
半年に1回、もしくは1年に1度ほど、急に見えている景色にちかちかと光が映り、最終的に嘔吐するまでのひどい頭痛に悩まされたので、来院することになりました。
初めに病院に行ったときは、どこに行けばわからなかったのですが、入口のすぐそばに案内のスタッフがいてくださって、場所の案内や書類の記入の仕方まで、丁寧に教えてくださいました。
看護師は検査の際、スピーディかつ丁寧に話してくださったので、とても好印象でした。
ただ、会計のスタッフさんは忙しかったこともあり、少し素っ気ない感じでした。
朝一で予約し病院に行ったのですが、先に2人だけ診察待ちをしていました。20分ぐらいで診察してくれるだろうと考えていましたが、1時間もかかってびっくりでした。
2人で待ち時間が1時間だと、1日に数人しか、みれないなと思いました。
MR検査の機械や脳波を検査する機会があり、ほかの病院ではないような設備がそろっており、病院としての設備としては十分だと思いました。
清潔度については、古い病院ですので、壁などに汚れがあり、また、光を取り入れるのが下手なのか、照明を減らしているのかわかりませんが、薄暗く感じました。
診断のために2回ほど通ったのですが、前回お伝えしていたことを2回目の診断の時にも質問されて、聞いていなかったのだろうかと思うことがありました。
最終的に、本当にただの偏頭痛なのかは検査でもわかりませんでしたが、偏頭痛にとても効く薬をいただけ、いざとなったら薬があることで、今は安心して暮らしています。
MRは以前、小さいときに体験したことがあるのですが、やはり、MRの機械に入るのは、とても恐怖を感じました。
血液検査は、看護師の方がスピーディに行ってくださったので、ストレスなく終わりました。
薬はまだ使っていないので、効果は不明です。
会計時には、本人確認のため、必ず生年月日を口頭で言うように言われました。この点で、とてもプライバシーを保護してくださっているのだという印象を受けました。
病院として、設備や医師は充実していまして、文句はありません。
ただ、清潔感や雰囲気については、古くからある病院だからかもしれませんが、少し薄暗く気分が下がるようなところでした。もっと外の光を取り入れるために、何か改善してほしいです。
入院時は咽頭痛や関節痛、高熱などの症状が主にありますが、プレドニゾロンというお薬を服用することによって副作用が伴ってきます。
この副作用で胃潰瘍や十二指腸潰瘍などを引き起こしました。3月末に退院したのでそこから通院という形で現在通っております。今はお薬も減っていき、副作用も少なく済んできたので安定しております。
看護師の対応は非常に良いと思います。
入院時もお世話になりましたが、明るく気さくな方が多くて元気や勇気をたくさん戴いてとても感謝しています。
スタッフの方も明るく親切な方が多いので励まされた事を思い出しました。
午前中は患者さんもたくさんおるので混雑はしていますが、私は採血が終わってからの診察なので多少のズレはありますが、比較的に同時刻のタイミングの予約時間には名前を呼ばれます。遅くても20分以上の待ち時間はなかったように思います。
施設自体は非常に古い病院なので充実度は乏しいですし、建物自体の老朽化も進んでおり、耐震などにおいても危険なので、何年後かには移転するみたいですが、清潔度に関してはきちっと掃除も行き届いており入院時も毎日お掃除の方がベッド周りを綺麗にして戴いてました。
採血の結果を主に見ており、数値が良ければ成人スティル病にはかかせないプレドニゾロンというお薬を減らしていくことができました。
それに加えてアクテムラという点滴も毎回打っており、この点滴が成人スティル病の症状を抑える役目を果たしております。
3月末まで近畿大学医学部堺病院で成人スティル病を患い入院してたのですが、退院してからは通院という形で近畿大学医学部堺病院を受診しています。
その時に受ける検査は採血をして数値を見て戴きます。
お薬はプレドニゾロンが主なお薬でありこれは入院時から服用しております。
受付で保険証を渡したらすぐに受け取って戴くことできちんと個人情報を管理して下さるところや症状などを大声で話さない配慮を心掛けているところはありますが、受診時にアナウンスで呼ばれてから部屋に入るので私みたいな特殊な病気だと他の患者さんはどこの科を受診しているのかですぐにわかるのでだいたいの病気が特定されてしまうのはプライバシーが無いのかな?とも思ってしまいます。
近畿大学医学部堺病院は先生や看護師の方たちの人間性や質が良いので安心して通えます。
また私みたいな特殊な病気はなかなか病院自体も少なく扱っている病院が少ないのですが、ここの病院では専属の先生が何人もいらっしゃるので非常に有能な先生が多いです。
建物自体は古いし老朽化も始まっていますが、清潔度もちゃんとありますし総合的に見てもオススメの病院だと思います。
目の持病があるため、定期的に診察におとずれてましたが目の表面がすごくいたかったため診察をうけることになりました。
最初はどこが痛いかわからなかったため診察で角膜だとわかりました。
眼科事態が大混雑のため対応には結構時間がかかったりします。 ですが質問したりすると丁寧にお答えしてくださるのでいいと思います。
時間が多くかかってしまうのでたまにはひとりひとりかまってられないときもあったとおもいます。
眼科事態が大混雑のため予約をしていてもほぼ確実にまたされます。予約をしていなかったらさらにながいです。近大の眼科はすごいため多くのところから集まっていて混雑してるとおもいます。
施設自体は結構前にたてられたものなので結構古めでした。
しかし眼科は大変混雑するくらい人気なので機械などのものはかなり最新鋭のものが多くありました。
診断の結果角膜に傷がついていたため痛みを伴うとのことでした。
治療については眼軟膏をだしてもらい、さらに念のため医療用のコンタクトをいれて治療をしました。
検査は多くのかたがされたことのある視力検査と機械による眼圧検査でした。
みなさんもよくやる通りだとおもいます。 薬は目の中に入れる軟膏をもらいました。
大方問題はないと思うのですが、しっかりカルテもあるし情報の詰まっていると思うので十分に管理されていると思います。
近大の眼科は結構有名なため多少の待ち時間はしょうがないと思いました。診察などは多く活躍されているお医者さんみたいなのですべて任していました。
医師看護スタッフが非常によくやってくれた。特に、若い看護士さん達の対応は良かった。
目が数ヶ月前から時々しょぼつき涙もよく出ていて「あれ?ちょっと変?」と思っていたところです。
眼科で良いところは無いか?で探してました。
近所の評判とかサイトの口コミとかでですが。
とにかく近くで良いところ!で検索してこの病院に行きました。
眼圧検査とか色々して貰い、眼鏡もあってるとの事。
そして先生の診察。
回答は「アレルギー性結膜炎で微妙に炎症が起きてますね」でした。
取り敢えずはほっとしました。
飛び込みでも診て貰えて、サクサク済んで行く診療。
先生も優しい方で、親切に色々説明して下さいました。
近くの方はおすすめです。
■先生やスタッフの方の対応
先生も受付の人も、丁寧でやさしく接してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駅から近いので、通院の際便利です。待合にもおもちゃやぬいぐるみ、絵本などが置いてあり、あまり退屈せずに待てます。
とても優しい先生です。
通院にも便利ですが予約制ではないので、混んでいるときは待ち時間が長くなることも・・・
それでも、通院を続けたくなります。(大学病院に通院するよりずっといい)
■先生やスタッフの方の対応
子供の弱視で大きな病院で治療終了後、今後は近くの眼科でと言うところで紹介状をもらって行きました。
丁寧な説明をして下さる先生で、質問等しやすかったです。
また、検査技師さんの女性のスタッフの方も優しく、5歳の娘ですが、怖がらず一人で検査に向かいました。
少しですが待合いに子供向きの絵本や、ちょっとしたおもちゃも置いてあります。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場はパンジョ高島屋の駐車場利用で、受付に駐車券を出せば2時間の無料券がもらえます。
待合室も広くテレビもあり、明るい雰囲気の医院です。
時間帯によるのかもしれませんが、子供向きと言うよりは、近所のお年寄りの方が多い印象ですが、子供向きの本やおもちゃもあり
スタッフの方も子供に慣れていらっしゃる感じでした。
スタッフの方がみなさん優しいです。とてもきれいな病院で、待ち時間もあまりありませんでした。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
男性の院長先生は優しく対応してくださります。子どもが怖がらず助かります。スタッフの人も親切で薬の入れ方をきちんと説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待ち時間が少なくてよいです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は、とても優しく丁寧に診察してくれます。3か月の娘を診察してもらったのですが、優しい口調で、娘も泣かず安心できました。
受付の方もとても優しく、娘に笑いかけてくれたりと好感がもてました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
近くに処方箋を受け付けてくれる薬局があるので、すぐに薬ももらって帰れます。とにかく新しい病院なので清潔できれいです。トイレもきちんと掃除されているし、待合も混雑することなくゆったりと座って待つことができます。
くめ先生には本当にお世話になっております。
家族みんな、皮膚に異常がでたらくめ先生指名で通っています。
受付さんたちも優しくて、そりゃ人気あるクリニックだなと思います。
待ち時間はすごく長いですがネットで順番取りできますし、近隣で時間つぶしたりできるからクリニックの場所も便利です。
久米先生は本当に腕がいいと思います。
他医院で直らなくても、ここではなおりました。
ただ、ネット予約が出来ても待ち時間が長いのがたまに傷です。
他にも先生がいるけれど、簡単なもの意外は、待ち時間は長いけど久米先生を推薦します。
美容整形には抵抗があるけれど、少しでも綺麗になりたい人にぴったりな美容皮膚科さんです。
皆さんも書かれてるように、すごく混んでます。
初診は、時間に余裕をもって行ったほうがいいと思いますが、2回目からは施術の種類と、診察の有無にもよるんですけど、オンライン予約で待ち時間の確認もできるので、近くのショッピングモールでお買いものして、時間を調整するのもいいと思います。
ひざ下の脱毛でお世話になったんですが、エステでするより、ほんのちょっとだけ高いけれど、満足の出来です。
アトピーの患者さんも多いみたいです。