全国の口コミ一覧-眼科の口コミ
全国の口コミ一覧-眼科の口コミ
全国の口コミ一覧-眼科の口コミ
口コミ投稿によりメールアドレスやIPアドレスが公開されることはありません。『ヤラセ』や『宣伝』ではない真実の口コミが、皆さまの眼科選びの参考になります。
Top > 全国の口コミ一覧

全国の眼科の口コミ一覧(全57816件中の18601~18700件目)

    大阪府堺市中区-阪和第二泉北病院」への口コミ
  • 【カバお】
    2018/05/20

    先日終末期の家族を看とりました。

    まずは、かなり危険な状態の患者を受けていれてくださったことにまずは感謝です。

    我が儘な患者に、対して病院のスタッフの皆様がとっても温かく接してくださいました。本人もその事の感謝の気持ちを亡くなる3日前に涙ながらに話をして旅立つ事ができました。
    私たち家族に対しても温かい言葉をかけてくだしり、重たい気持ちを軽くしてくださいました。
    私自身が何かあったときには阪和第二泉北病院で、お世話になりたいと思っています。本当にありがとうございました。

  • 【itata】
    2016/07/20

    軽い腰痛から始まり、日増しに痛みがきつくなりました。

    最後には片足にしびれどころか激痛がおこり一晩寝る事ができずに翌朝、タクシーで病院までいきました。

    病院は自宅から歩いても15分程度、その距離が歩けず、タクシーの中でも痛みで座る事が苦痛で冷や汗を出していました。

    待ち時間が長く、痛みも有るのがわかったのか、途中、何度か声掛けをして頂きました。

    事務の方も親切に対応して頂き、薬剤師さんも丁寧に薬の説明をしてくれました。

    病院が広いせいか、混雑しているようには思わなかったのですが、ご老人が多く一人の診察にかかる時間が長かったようにおもいます。

    痛みがきつかった分待ち時間が長く感じました。

    病院内は節電のためか少し暗め。別館に関節専門の為の診察場所があったり、MRIも本館にも別館にもありました。

    さすがに、別館は最近できたばかりなのか、とても清潔感がありました。

    少し、病院にしては高級感もありました。

    自身の治癒力で痛みが無くなる事が有ると言われ、1年程痛み止めを飲み続けようと決心しました。

    実際は1年も薬を飲み続ける事無く、今では普通に日常生活を送れています。

    検査でMRIをとってヘルニアの診断をうけました。

    初めてのMRIで凄い音がすると聞いていたのですが、腰痛で睡眠不足だったのか、MRIの機械の中でうつらうつらと気持ち良く寝てしまいました。

    1年ほどは痛み止めの薬を飲み続けなければならず、頂いた痛み止めはとてもきつい物でした。

    痛みが完全になくならいにしても、日常生活が普通にできるようになりました。

    受付で番号札をもらい、診察順が来ると番号で呼ばれました。看護師のところまで行くと、そこで初めて名前の確認を受けました。

    診察室以外では、ほぼ番号で呼ばれていたように記憶しています。

    軽い腰痛の間、色々な整骨院に行きましたが、やはり一度は整形外科にかかり検査、診察を受けないといけないと思いました。

    2週間以上あいての再診の時、先生も看護師さんも覚えていてくれて、病状が良くなっている事を真っ先に喜んで頂けました。

    大きい病院程、病院経営側での問題が患者の負担になっているようにおもいます。ですが、最後は、スタッフ対患者で決まるのですね。待ち時間が長くても、暗い病院でも、ちゃんと対応してもらえれば又その病院に・・と再診予約していました。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/10

    検診センターは施設もとても綺麗で、なおかつすいていて待ち時間はテレビや本で時間が潰せて苦痛にならないです。
    スタッフの対応も丁寧で言葉遣いも問題ないので嫌な思いはすることがないです。
    空調もいい感じに調整されていたと思います。

  • 【回答者:50代】
    2013/12/17

    緩和ケアに知識を持った看護師の方々が、癌末期の患者に対し、自然に、しかし適切な看護をして下さいます。
    また、看病している家族に対しても、温かい言葉がけをして下さいます。
    医師は、癌の痛みをとるための医療麻薬の処方の仕方がとても上手で、他の病院から転院した癌末期の父は、この病院に入院してからは、一度も痛みを訴えませんでした。
    そして、医療行為のみならず、心のケアとして、ボランティアの方がコーヒーなどのお茶を家族の分まで病室へ運んでくださったり、アロマオイルによるマッサージをして下さいました。
    患者に付き添って疲れた心がほっと癒されました。

  • 大阪府堺市中区-原田眼科医院」への口コミ
  • 【なおこ】
    2000/01/01

    すごくしっかりと診ていただけるので、安心して通えます。子どもの視力検査も、できるまで何回もしていただいて、すごく助かりました。先生は優しく話しやすいので、治療の不安など何でも話すことができます。良い病院だから仕方ない部分もありますが、混んでいることが多いです。待ち合い室もそんなに広くないので、混んでいるときは疲れます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    子どもが目をぶつけた際に、園から紹介を受けて受診しました。女性の医師でテキパキと診察してくださいました。
    続きを読む

  • 大阪府堺市中区-原田眼科」への口コミ
  • 【まよ77】
    2014/05/10

    ■先生やスタッフの方の対応
    年配の女医さんでとても優しそうな印象を持ちました。
    子どもの扱いに慣れてる感じで治療もきちんとしていて説明も丁寧。
    信頼できる感じでした。
    受付の方もスタッフの方の感じも優しくてよかったです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    子どもがたくさん来ていて安心しました。
    問診表を書いてすぐに受付の方に「2歳児なのであまり長い時間待つことができないんですけど」といったら、
    「2歳児さんは検査がないのですぐにお呼びすることができますよ、外に出られて待ちますか?」と優しく言われて待合室でまっていたら本当にすぐに呼ばれました。
    Web予約ができないようで待ち人数はかなり多いです。
    小さい子どもを連れて行く場合は受付の方に「結構待ちますか?」と聞いておく方がいいと思います。

  • 【匿名希望】
    2012/10/31

    ■先生やスタッフの方の対応
    私自身、10年前くらいから通ってますが先生1人と助手のスタッフはずっと同じ人です。先生は、的確に処置して、答えがかえってくるので信頼してます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    隣に駐車場あり。中は狭いのでベビーカーでは難しいです。

  • 大阪府堺市中区-やまたつ眼科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/12/07

    ■先生やスタッフの方の対応
    HPで幼児の視力検査ができるということもあり連れていきました。病院内はほとんど高齢者や大人ばかりで子供は私たちだけでした。子供はあまりこないのかな?と感じましたが、患者はいっぱいで人気はあるようでした。検査は大人と同じような検査で一通りすべての検査はされました。3歳前だったので、ある程度のことしかできないながらも一生懸命こどもの答えを聞いてくれていました。痛みを伴わない検査ですが頑張った子にお菓子をあげたり、ほめたりちゃんとしてくれました。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    きちんと診断してくれて説明も丁寧にしてくれます。そして、近隣の大きな病院と連携が取れているので紹介もしてくれます。子供が検査しやすいように子供の気を引くようにやってくれました。また、スタッフも優しい方ばかりで、子供に声をかけてくれて優しく対応してくれます。大人が多いようなので子供向けの絵本やおもちゃは数は少なかったですがあったので、待合の時間つぶしにはなりました。また、ロッカーがあったので荷物を預けて待てるのは良かったです。駐車場もあるので車でも行けました。

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    検査から診察までの待ち時間が長いです。 受付後も検査が始まるまで外出もできないのが不便です。
    続きを読む

  • 大阪府堺市中区-ベルランド総合病院」への口コミ
  • 【タツロウ】
    2016/12/26

    頭痛と倦怠感が酷く長引いたため、おかしいと感じ病院に行く事にしました。
    近所で大きな病院を探していたところ、ベルランド総合病院を見つけ受診しました。

    医師の対応があからさまに面倒くさそうな感じ、薬を沢山処方され本当にこんな薬必要なのかも疑問に感じました。

    症状の説明も殆どなく不満に思いました。

    予約をしていなかった為か、三時間程待たされました。来院してきている方も多く、予約して行く事をお勧めします。予約なしでも、さすがに三時間は長すぎると感じました。

    近年ベルランド総合病院は全館建て替えられた様です。すぐ隣には老人施設も併設され建物はすごく綺麗です。設備も、大きな病院だけあって色々と整っているように感じました。

    診断は何の検査もせず風邪との事でした。治療法も薬を処方するのみで、適当な感じを受けました。
    詳しい検査をして欲しいと希望しましたが、様子を見てとの事で取り合っていただけませんでした。

    特に検査もなく風邪との診断を受け、風邪薬を処方していただきました。
    CTを希望しましたが、とりあえず様子を見てとの事でした。しっかりと、診察していただきたかったです。

    施設・設備はかなり良い印象を受けました。
    しかし、医師・看護師の対応にかなり不満を感じ一度きりしか通院していません。薬の量も多く、必要な薬がどれか説明もしっかりしていただけなかった事もあり不信感しかありません。

  • 【さくら】
    2016/09/28

    最初胸が少し痛くなり、その後急に悪寒がして熱を測ると微熱があり、寝ていると39度まで上がり、胸の痛さが増していた。
    翌朝熱は微熱まで下がっていたが、胸の痛みはまだあるので、授乳中によくある乳腺症の症状を調べると似ているので、出産した総合病院で診てもらうことにした。

    今回女性の助産師さんに診てもらい、とても感じが良く、いろんな質問にも答えてくれたのがとてもよかった。ここの助産師さんはどの方もとても感じがいいです。

    今回は予約なしだったがタイミングよく待ち時間が短く済んだが、産前の健診の時は予約していても2時間は待たされるのがざらなので、そこを1番改善してほしい。

    病院は一昨年改装されたので、とても綺麗で清潔感があり、広々としており、毎回来る度にここで出産してよかったと思う。コンビニやドトールがあるところ、待合い席とは別に椅子やテーブルが置いてある配慮もいい。

    診断してもらったところすぐに乳腺症と判断され、それから数十分搾乳され、胸のしこり、痛みが取れないので漢方と抗生物質を処方してもらうことになった。

    予約なしで行ったので、その日はちょうど産科が新生児の1か月健診の日で先生の空きが無く、1~2時間待たされると言われたが早く診てもらいたかったので、了承し待つことにしたが、その数分後にちょうど先生が健診の間に見てくれることになり、待たされる覚悟だったので、とてもタイミングが良かった。

    プライバシー保護をどのように行っているかの説明は、自分が忘れているかもしれないが今回は特になかったような気がする。出産の手続きをしたときはちゃんと説明があったと思います。

    総合病院なのでいつ来ても混んでいるが、受付の対応、精算の対応も早く、会計が機械でするので待つことなく、とても効率的でいいと思います。なによりキレイなのがとてもいい。

  • 【グルブ】
    2016/07/20

    屋外で母とお喋りをしていたところ、突然ほうけたような表情になり、呂律がまわらなくなったので、驚いてしばらく様子を見ていたところ、たまたま近くにいらっしゃった、他人の方が突然発病した方が、救急車を呼ぶかどうか尋ねるようなところへ電話をかけてくださり、電話で対応していただいた方が「脳の病気の可能性が高いので、すぐに救急車を呼んでください」とのことで、救急車を呼び、搬送されました。

    正直5点にしたいほど、看護師の方もリハビリの療法士の方々も優しく、丁寧に対応してくださったのですが、一度だけ、トイレ(自立で一人で行った様です)で母が頭を打ったようで大きなタンコブが出来ていたのに気付いていただけなかったことが大変残念でした。

    一度目は救急搬送だったので待ち時間はありませんでしたが、その後の脳梗塞で外来にて伺った際は、かなり待つことになりました。

    混雑度は、ゆったりできる椅子も多数あり、そんなに混んでいるようには感じませんでしたが、(椅子の割合に対して30%くらいでした)一人一人丁寧に診察されていたのだと思います。

    施設については、つい先日リニューアルされたこともありとても綺麗で、総合病院なので、おそらく検査の機械なども揃っており大変満足でした。

    更に、ファミリーマートが病院内にあり、簡単な介護用品やわたしや入院していた母のひまつぶしになるような本なども気軽に本人と選んだりできる環境だったので、とても助かりました。

    病室も清潔で安心感のある色合いの仕切りカーテンが使用されていたので長時間の面会でもストレスをほとんど感じませんでした。

    こちらが分からないことを質問した際に、丁寧にわかりやすくご説明いただきました。

    手術等はなく、点滴がメインでした。

    ただ、脳出血に対する診断等は母の驚異的な回復力、また、主治医の先生のご対応も良かったからだと思うのですが、その後の後発的な症状(認知的な症状です)の際の対応は、転院先の医師の方も首をかしげるような形となり

    とても残念でした。

    救急車より緊急入院、集中治療室だったので、検査については、ほとんど待ち時間等無い形で対応していただきました。

    その後、脳梗塞も発症し、その際は通常の外来での診察でしたので待ち時間はかなりありましたが、MRIの先生は、車椅子を用意してくださったり、洋服の着替えの指南をいただいたりと、優しく対応してくださりましたので、あまりストレスは感じませんでした。

    基本的には、再診機で票をきちんと受け取られた方は、数字で呼ばれるような形でした。

    再診機を通さず、飛び込みだとやむなく個人名でお呼びすることとなります、と説明を受けました。

    病室は基本的には、集団部屋でも、部屋の中に一度入った場所に、ベッドごとの名前の記載がありました。(病室の外側には名前の表示はありませんでした)

    全体としては、満足で、病院へお世話になる際はまた是非お願いしたいと思いました。

    看護師さんの対応で苦い思い(無視される等)が過去にあったのですが、こちらの病院の看護師さん達は、皆様とても丁寧で、優しく笑顔で接してくださったので、かなりのストレス軽減となりました。

  • 【やまちゃん】
    2016/07/20

    来院の2週間前に交通事故に遭い、同じ堺市にある、くわ総合クリニックで診察を受けていました。

    症状が改善されなかった為、主治医からMRIを受けた方がいいと言われ、ベルランド総合病院に紹介状を書いてもらいました。

    会計時にいた、夜間窓口の方が、患者の前で部下を怒鳴っていて、その怒り方も乱暴な言葉で、指導している様には思えず、大変不快に気持ちになりました。

    夜間の予約でだったので、混雑もなくスムーズに進めて頂けました。

    私以外には、男性が1名いましたが、MRIの数も数台あったので、待つことはありませんでした。

    待合室の椅子の数も多く、ゆったりした空間でしたので、待ち時間も窮屈な思いをすることなく待つことができました。

    また、トイレが大変清潔で、まるでホテルの様な清潔感が保たれていました。

    頸椎椎間板ヘルニアという診断で、完治には手術しかないと言われました。

    しかし、私の診察結果は軽度であった為、温め治療、牽引で様子を見ることになりました。

    首のMRIを撮影するのは、他の部分よりもブレやすい為、唾を飲むのも出来るだけ控えて下さいと言われ、大変緊張しました。

    また、撮影時の音が大きい為耳栓をし、目を瞑り15分程過ごしましたが、異次元にいるような、不思議な感覚に陥りました。

    受付を済ませると、着替えをする為にロッカーに通されましたが、しっかりと鍵をかける事ができました。

    着替え後も、ロッカーの鍵を看護師の方が預かってくれ、代わりに番号札をもらい、荷物管理もきちんとして頂けました。

    通常、MRIを撮った数日後に結果が分かるようですが、翌日には結果がでていました。

    時間もかからず、病名が特定できて安心しましたが、夜間窓口のスタッフの対応だけが本当に残念でありません。

  • 【回答者:60代】
    2015/12/31

    近くの駅から、病院専用のバスが出ているので、通いやすいです。
    よって、入院、検査が必要なお子さんを時々紹介しています。
    川崎病、気管支喘息、肺炎など、小児科でよくある疾患に適切な加療をしてくれます。
    また、地域医療連絡室からすぐに、入院、外来治療の有無、入院の場合は担当医、部屋番号もFaxで連絡をくれます。
    退院後もすぐに、主治医から詳細な返事を文書でもらえます。
    また、部長が神経専門なので、癲癇の子の治療もお願いできます。

  • 【ぽんすけ】
    2015/11/26

    皮膚が赤くなり、痒いのかボリボリかいてしまっていました。風を当ててやると少し収まるようでしたが、風をあてなくなったらまた、かいてしまうので病院に連れて行きました。

    看護師さんは、優しくテキパキしているので良い人がたくさん勤務しておられました。

    スタッフの方もしっかり話を聞いてくれるので話しているこちらはかなり気分がいいです。

    なにかあったらまたお世話になりたいです。

    かなり混雑しています。

    予約をしていったにも関わらず2時間程待たされてしまい、イライラしてしまいました。

    大きな病院は大概こんなもんですね。待ち時間だけは最悪でした。

    できたばかりの棟と言う事もあるかも知れませんが、院内全体がかなり清潔感がありました。設備等も充実していていいと思います。又、院内にコンビニもあり便利性もあり整った病院と言う印象がありました。

    先生により少し違うところもありますが、これからどうしたらいいかとかどう治療したらいいかをしっかり説明してくれていたのでよかったです。又、親身になってくれる先生もいましたので助かりました。

    子供が小さいので少し押さえつけ気味で注射をし血を抜いていました。看護師さん3人がかりで押さえ込む感じで2本ぐらい血を抜いて子供は泣き叫んでいました。

    良く分かりませんが配慮して頂いていると思います。

    個人情報が流出しまわないように自動清算機等も導入しているのでいいと思います。全体的に良い病院です。

    かなり良い病院だと思います。先生方も対応がいいですし、院内は清潔感溢れていて看護師さんやスタッフの方の対応もいいです。

    待ち時間がもう少し短くなればもっといい病院になると思います。

  • 【ちゃこ】
    2015/06/23

    はじめは不妊治療専門のクリニックに通っていたが妊娠が分かり産科病院に転院することとなった。ベルランドは総合病院で設備も整っていたため自分で希望して紹介状を書いてもらった。

    助産師、医師ともに連携がとてもよく取れていると感じた。助産師はたくさん人数がいるようで毎回助産師健診の際人が違ったがどの方も親切丁寧でとても教育が行き届いていると感じた。

    毎回の妊婦健診では、途中で建て変わったこともあり外来の妊婦さんが増えてきたようで日に日に待ち時間が長くなっていった。ただソファーやスペースは広々していたので、ほかの方とつめつめになるほど混みあっていなかったのが良かったです。

    昨年(H26年9月)に建て直しとなったためとても清潔であった。太陽の光を感じることができる開放的な造りで受付もホテルのよう、入院した個室もアメニティなど細かい設備が整っており満足していた。

    出産の際、陣痛はあるのだが胎児が降りてこず促進剤で促し、吸引も行った。難産になった為最後は2~3人の医師、3人ほどの助産師立会いの下出産することとなったのだけれど、助産師からはもちろんのこと医師の声かけがとても安心した。

    担当の医師は外来の合間をぬって私の出産を手伝いに来たと後で聞いてうれしかった。

    出産のため昨年6月から通っていたが、妊婦健診では自費の胎児ドックもスムーズにしてもらえた。

    各分野専門の医師もおり、本人の希望に沿って検査結果も聞くのが選べたのが良いと思った。

    最初に通っていた不妊専門のクリニックでは患者さんのプライバシー保護のため受付でもらった番号で診察室に呼ばれた。ベルランドでは産科だからかそういった配慮はなく名前で呼ばれた。ほかの患者さんの情報は名前以外一切わからなかったのでプライバシー保護は保たれていたと思う。

    施設、設備、医師や助産師のクオリティともに高く、1年以上通い続けたにも関わらず特段思いつくような不満はないのでとてもよかったと思う。建物建て替えの後、受付など施設の場所がわからない際も案内かかりの方が丁寧に案内していたし、患者目線の病院だと思います。

  • 【カイ】
    2015/06/23

    段差から落下して顔面強打し、記憶も飛んでいた為、脳に異常がないかどうか
    確かめるため来院。

    特にこれといって記憶もない。普通。

    夜間ということもあり、特に混雑はしていなかった。

    特に綺麗とも汚いとも感じない。普通。

    やや雑に感じた。あまり詳しく説明された記憶がない。

    鼻骨を骨折していたが、放置していればひっつくと言われ、特に処置をして貰えなかった。

    特に足りていないとは感じなかった。

    診療したのは最初の一回だけで、とくにアフターケアなどは一切なかった。
    約一年以上顔のむくみが取れなかった為、もう少しアドバイスなどして欲しかった。

  • 【回答者:40代】
    2014/07/18

    病院を建て替えており、患者様が良いケアを受けられるようになっております。
    環境が良くなると、心からのケアが良くなります。
    急性期療養型老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など、在宅以外の療養の場も備えています。
    安心して療養できる環境にあります。
    安心して受けられる環境こそ、病院としてのホスピタリティが向上している証拠になっています。

  • 【回答者:30代】
    2014/04/05

    乳腺の専門の先生が外来診察を行われてる日に受診しました。
    検診で乳腺エコーをした際に、嚢胞(のうほう:周囲を単層上皮に覆われた病的に形成された液状成分が球状になったもの)を指摘され大きな病院を受診するようにと結果にあったのでこちらを受診しました。
    乳腺専門の先生に丁寧にエコーをしていただき、説明もわかりやすく丁寧でした。
    スタッフの方も忙しそうでしたが、エコーの後きれいにゼリーを拭き取ってくれて対応に好感をもちました。

  • 【回答者:40代】
    2014/04/01

    病院が全体的にきれいで病室も居心地が良い雰囲気があります。
    医師や看護師も含め産科病棟全体が落ち着いた感じです。
    本人の話を聞いて可能な限り希望に沿うよう調整してくれるところや、救急対応の受け入れもスムーズで安心できます。
    出産後の指導もしっかりしていて、不安や心配事などの相談もそのつど丁寧に説明してくれました。
    退院後通院しやすい病院を紹介してくれて助かりました。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/26

    産科の治療水準が高い病院です。NICUも併設されており、ハイリスク妊娠の方も安心して患者紹介できます。
    婦人科悪性腫瘍に対しても、非常勤ですが専門の先生が対応してくれてとても助かっています。
    患者紹介状に対する返事もFAXで迅速に送られてきます。
    地域医療室の電話とFAXがフリーダイアルであることも、せこい話ですがうれしいでしょう。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/18

    家族が急病を患い、時間外救急車で受診しました。
    早朝にもかかわらず、受付の方は丁寧に対応して下さいました。
    看護師は時間帯のせいもあり忙しそうでしたが、検査などの声掛けをきちんとしてくれたので安心して任せる事が出来ました。
    先生は「他に気になることはありますか?」と診察後も声掛けをしてくれ、優しい対応に家族も喜んでいました。
    駐車場が新しくなり、利用しやすくなっています。
    また、この病院には数々の認定看護師が勤務しており、専門知識をフル活用した看護を受けられるよう、日々スタッフの教育をされています。
    患者としても専門的な知見でアドバイスしてもらえるので頼もしい存在です。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/14

    地域医療に力を入れている病院です。
    堺市内に複数の病院、施設を持っており、訪問看護もしています。
    急性期から慢性期までどのような状態でも受け入れる努力をされているようです。
    介護施設も複数あり、タイプも様々で、患者さんに合った施設を探すことができます。
    食事の宅配サービスもあり、在宅に移行した後もフォローできる体制があります。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/10

    産婦人科受診時に助産師外来での相談、保健指導を毎回受けられるので、きめ細やかな指導があります。
    「赤ちゃんにやさしい病院」の認定を受け、完全母乳育児への対応を行っています。
    NICU(新生児特定集中治療室)も同じ病院内にあり、新生児異常時の対応がスムーズです。
    小児科医常駐。
    高度医療も行われているので、近隣の中核病院として機能しています。

  • 【回答者:30代】
    2013/03/16

    患者さん中心の看護という目標が、なんとなくでも下までしみわたっています。
    診療科は手広く、スタッフの少ないところは大学等から補充してもらい、多くの診療科を有しています。
    地域のクリニックと連携し、連携先からは24時間の診察や救急搬送の依頼を受け入れています。
    医者の意見に対しては障害もなくすんなり受け入れが進みます。

  • 【ニャンコ】
    2013/01/03

    新しい命が宿り、昨年11月に出産しました。
    こちらの病院で二度目の出産をサポートして頂きましたが、妊婦健診をはじめ、出産までの期間、何から何まで親切に対応してくださり、陣痛が始まって痛みがキツくなってきた時もソバにいて励ましの言葉を頂いたり、背中さすってくれたりと最後まで勇気をもらい続けました。
    出産が無事に終わり、入院期間も相談にのってくれたり、気にかけて様子を見にきてくれたりと、感謝仕切れないくらいの気持ちでした。
    私は、またいつか子を授かったら絶対にこの病院で産むと決めています。
    お世話になった助産師さん、一人一人に感謝しています。
    本当にありがとうございました。
    身体に気を付けて頑張ってください。

  • 【猫の手】
    2011/10/16

    婦人病で1週間入院しました。

    初めての手術で不安でしたが、先生からの事前の詳しい説明や励ましで、安心して手術を受ける事が出来ました。
    入院中は看護師さん達にとても良くしてもらい、退院まで安心して過ごせました。

  • 【さときと】
    2009/03/25

    キャンプで何かにさされ、手足がすごくはれ、この辺では有名な大きい総合病院だったので行きました。
    紹介状なしだったので、別料金が発生しましたが、その説明からきちんとしてもらえました。
    皮膚科の先生も何の虫にさされたかなど、詳しく説明してもらえてよかったです。

  • 【cocohch】
    2008/08/25

    もともとは別のクリニックで、うつ病を診てもらっていました。
    入院の必要があったので、こちらの神経科にお世話になったのですが、先生もとても親切で、カウンセリングの先生はもっと献身的で、頼れる方でした。
    退院後、ベルランドとかかりつけの精神科の先生と、カウンセリングをうけていたのですが、ベルランドの先生が開業されたので、カウンセリングだけをうけています。
    私のこころの支えです。

  • 【こぎこぎわんこ】
    2008/06/23

    原因不明のめまいで診察を受けました。
    色んな科があるので、一通り同じ病院で検査していただけました。
    しんどい時にたくさんの病院に行くのは苦痛なので、こちらの病院に行ってよかったと思います。
    最終的に辿り着いた神経科の先生も話しやすく、理解のある先生で助かりました。

  • 【シーバス】
    2007/11/17

    息子が小学2年のときにマイコプラズマ肺炎で入院しました。
    病棟の看護師の方々の手際の良さ、親身になって治療にあたっていただけました。
    どの先生も対応が良く丁寧でした。また、検査や処置が迅速だったと思います。
    ここは休日や時間外でも診察していただけるので、とても心強いです。

  • 【こうじん】
    2007/10/17

    この病院で急性A型肝炎で2週間入院していました。
    その間、看護師の方々が献身的に応対していただきました。
    何も聞かなくても病状や容体のことを心配していただき、本当に入院が初めてだったので不安でしたが、その不安を解消してくれました。
    ドクターの方々も不安を解消するためにテスト結果をきっちりと公開して、いつどのようにしたら退院できるのかを、きっちりと説明してくれました。
    本当に感謝しています。

  • 【ままママ】
    2007/06/13

    知人が心疾患で入院しており、見舞いに行きました。
    施設が大変充実していて、入院生活も落ち着けるようでした。
    高台にあるので落ち着いた雰囲気です。

  • 【TOKUN】
    2000/01/01

    生後6か月の時に、子供が緊急入院し、乳児なので親同伴での入院でした。

    親以外は病室に入れず、見舞いに来た親族等は、プレイルームのような所で面会と決められていました。

    先生も看護師さんも皆さんよく見て下さり、大変お世話になりました。

    退院時には、看護師さんの手作りの紙のメダルをいただきました。子供の写真が貼ってあり、「よく頑張ったね」のメッセージがありました。

    また、こちらの病院は、院内ボランティアの方がいらっしゃって、外来近くでお手伝いをしてらっしゃるのをよく見かけました。

    ちょっとしたことですが、こういった心遣いがあるのはとても良いと思います。

    続きを読む

  • 【なおこ】
    2000/01/01

    乳がん検診を受けました。病院は最近新しくなり、とてもきれいです。乳がん検診はホームページで予約できて、当日待ち時間はほとんどなく、スムーズに終わりました。女医さんが診てくださったので、変な緊張もせず、リラックスして受けることができました。巡回バスもあるので、車に乗れない私でも行きやすく、助かっています。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    綺麗で待ち時間も産婦人科にしては比較的早め。キッズスペースも駐車場もあり使いやすい。ただ、駅からは送迎バスを、利用しないといけない。 産婦人科の医師は相談しやすい人が多い。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    婦人科を受診しましたが、少し混んでいて待ち時間がありました。 院内はきれいで清潔感があります。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    待ち時間は長いですが丁寧に診察していただけました。 雑誌やパンフレットなども置いてあって参考になるものが多くてよかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    全体的に良かったです。医療機器も新しいみたいでリラックスできました。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    病院が新しくなり、とても綺麗です。また、診察や会計などの待ち時間も比較的少ないです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    こちらの病院で出産しましたが、女性の先生がすごく頼りになり安心して出産できました。出産後も細やかにフォローしていただき、次の出産があればこちらでまたお世話になりたいです。
    続きを読む

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    治療機器・設備の充実

  • 【50代♀】
    2000/01/01

    病院は、診断・医療機器の設備が良い。看護士のレベルは、まあ良い。私が診てもらった先生は信頼できると、感じた。説明は丁寧であり、質問にも丁寧に答えていただいた。

  • 【90代♀】
    2000/01/01

    他病院で腸炎だと帰されたが、1才の子供で脱水症状が心配だった。先生は検査以前に「アデノ」だ。退院後2日後に症状がひどくなり再度病院へ行ったら「今回は違う腸炎の可能性がある。入院なさいますか」と言ってくれた。他にはない診断の的確さと入院の迅速さ。お勧めです。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

     様々な事を想定しながら最小限の検査ですませようとしてくれた。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    フレンドリーで気さくに話を聞いてくれるから

  • 【30代♂】
    2000/01/01

    産婦人科に力をいれている。助産師や看護師の数がとても多い。学校もあるみたいだ。母乳カンガルーケア母子同室など条件でさがしていたのでとてもよかった。ぜひおすすめします。

  • 【匿名】
    2000/01/01

    整形外科の部長先生に受信したとてもしんみで納得がいく診察

  • 【管理人】
    2000/01/01

    助産師さんの関わりが温かく、総合病院ではなかなか期待できそうにない満足のいくお産ができました。母乳のことも入院中に親身になって教えてくださって助かりました。

  • 大阪府堺市堺区-北庄司眼科医院」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/03/12

    ■先生やスタッフの方の対応
    赤ちゃんが受診しました。大泣きしましたが丁寧に診察してくださいました。おもちゃが目にあたり傷ができたようなので受診したのですが、今後そんなことがもしあったら原因となったものをもってくるようにと言われました。傷の程度などある程度考えることができるからだそうです。そのように説明もとてもわかりやすく丁寧です
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    待合室がとても広いです。前に少し広いスペースがあるので子供連れで待ち時間がたくさんあるときはそこで気を紛らすことができます。

  • 【匿名希望】
    2011/02/28

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は女医さんで、大変なベテラン先生です。
    赤ちゃんの診察もしっかりしてくださいます。
    スタッフの方の対応は普通
    特に愛想がいいわけでもないし、悪いわけでもないです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    スーパーマーケットの二階にあるので、買い物しながら待ち時間を潰せます。
    駐車場もスーパーマーケットの駐車場を利用できますが、眼科医院からの駐車場代の補助は無いです。
    待ち合い室は椅子ではなくソファーが沢山あるので、子供と座って待ちやすいですが、キッズスペースなどはありません。
    先生はきっちりと診てくださいますので、患者さんの中には赤ちゃんもよく来ています。

  • 大阪府堺市堺区-米本眼科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2013/11/24

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、男性の方で優しい感じの受け答えで、お年寄りに人気があるようで、午前中はかなり混んでいます。
    スタッフの方、受付の方、みなさん優しい感じの女性で、年齢も幅広いので、とても話しやすいです。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    駐車場はありません。絵本なども数冊おいてありますが午前中に行くと、かなり奥まった場所に絵本がある。ですが、病院のすぐ前に電車が走っていますので、子供は電車を見て楽しんでいました。お年寄り、年配の方が多いので、アットホームな感じです。バリアフリーになっています。靴を脱いで上がるタイプの診察ではないので小さなお子様連れで靴の脱ぎ履きがないのが便利です。

  • 【匿名希望】
    2011/05/15

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、時々話しかけながら診察して下さいます。
    子どもが泣くと診察ができないので、女性のスタッフが総出であやしにきてくれます。
    午後の受付の方は、若い女性スタッフが多いので、子どもも怖がらずに病院に入れます。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    建物内は薄暗くて狭いですがアットホームな感じです。

    お年寄りに人気のある先生で、朝は多くの人が並んでいます。
    午後診は割とすいています。

    子ども用にオモチャや絵本は置いていませんが、うちの息子は病院の前で電車を見ながら待っています。

  • 大阪府堺市堺区-中川眼科クリニック」への口コミ
  • 【投稿者】
    2000/01/01

    女性の医師のため、とても親身で丁寧に目を見てくれる。また眼科の検査する方や、受付の方もとても感じがよい。
    続きを読む

  • 大阪府堺市堺区-総合病院・浅香山病院」への口コミ
  • 【ミミ】
    2000/01/01

    総合病院ですので、患者さんがとにかく多いです。
    予約をせずに急遽受診すると3時間ほど待つこともあります。予約をした場合でもだいたい1時間は待ちます。
    建て替えをしたので、施設自体はとても綺麗です。以前のようにずらっと診療科が並んでいるのではなく、少しわかりにくくなったように
    感じます。
    夜間の救急も診ていただけるとのことで、受診しています。
    続きを読む

  • 【メメ】
    2000/01/01

    心臓の動きに違和感を感じ、夜間も救急で見ていただける病院がいいと思い、こちらを受診しました。
    発作が起きなければ、普段通りですので、そのことを医師に伝え、夜間などの相談をしたところ、
    救急外来に来てくださいと言っていただきました。
    また、定期的に診察にも行っています。
    最近新しくなったので、院内はとても清潔ですが、
    患者さんがとても多く。待ち時間がかなりあります。
    予約をしていても、ずれ込むようで待ち時間は1時間はあると思います。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    院内のスタッフ及び看護師さん、皆さん親切です 精神科専門の医師もいます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    主治医の先生が水曜日のみなので、他の日に受診は不可だから不安です。
    続きを読む

  • 大阪府堺市堺区-浅香山病院」への口コミ
  • 【TACKEY】
    2016/03/16

    2015.12.8人間ドックの受診結果で、緑内障の疑いがあり要検査と出ました。

    そこで、2015.12.28に眼科受診をしました。

    特に症状はなく、不安な気持ちで行ました。

    結果は、視神経に少し損傷があるが、特に治療はしなくてもいいとの事でした。

    看護師&スタッフの病院職員は、教育されている感じで好感がもてました。

    今後も地域医療に尽力してほしい病院の一つです。

    高齢社会・介護や福祉に対する貢献を期待しています。

    年末の最終診察日だったので、長時間の待ちを覚悟で行きましたが、そうでもなかったです。

    スタッフが説明と誘導をしてくれて、スムーズな受診ができました。

    浅香山病院は、新築病棟となり、2015.12.21より正面玄関も完成して清潔感がありました。

    診察手順もスムーズになり、患者にとっては快適な感じでした。

    検査の結果、軽い緑内障で視神経に少し損傷があるが、経過観察との事でした。

    医師からの説明は、PC画面の画像やデータを見ながら、分かりやすかったと思います。

    検査は的確で、スムーズに行われました。

    少し待ち時間はありましたが、それほどイラつく程ではなかったです。

    看護師さんも親切丁寧な対応だったと思います。

    医療機関側のプライバシー保護は、あまり分かりませんが、その都度フルネームを聞かれました。

    間違いがないかの確認は検査・診察の都度していました。

    全体的には、清潔な病院で職員の医療に対する意識は高いと感じました。

    高齢社会・介護や福祉に対しても、今後も地域での医療体制を整えて貢献してほしいと思います。

  • 【あげだま】
    2016/02/29

    鍵やガスなどの確認が増えて、家から出る時間がかなりかかり、会社に遅刻することが多々あったので、診察したら「強迫性障害」と診断されました。何度か病院を診察しましたが、この病院の担当の先生は面と向かってちゃんと話を聞いてくれて相談もできる信頼できる病院です。また、精神科といったらこの病院というくらい有名だそうです。

  • 【回答者:30代】
    2015/12/20

    駅から近く、入院施設も整っており、とても綺麗です。
    精神科治療としても専門的に取り組んでおり、グループワークやリハビリテーション、作業療法などを行なっています。
    スタッフも優しく、いつも丁寧に声かけてくださいます。
    心の病を抱えて診察に行くだけでも不安でしたが、きちんと診療を受け気長に付き合っていきましょうとお話しくださり、とても心強かったです。

  • 【回答者:40代】
    2015/12/11

    他の医療機関ではまだ一般的にはあまり普及していない、ペインクリニック科や緩和ケア科が存在します。
    痛みをはじめとした数値化できない身体的苦痛などの治療は実態がよく分からないケースが多いと思いますが、的確な治療を行うことによってほとんど改善することもありますし、完全に取り除くことは不可能でも、気にならないレベルに軽減することができます。
    自分で解決不可能と感じた症状に対して、早めに紹介することをお勧めします。

  • 【回答者:30代】
    2014/04/03

    この病院の利点として、献身的に接する看護師が多い所だと思います。
    患者に対して親身に関わる地域密着型の看護だと感じています。

  • 【回答者:40代】
    2014/04/01

    精神科が充実した総合病院で、外来枠と共に病床数も圧倒的に多いです。
    外科系や内科系その他の疾病がある場合でも、一般科との合併病棟があるので安心して治療に専念できます。
    精神病院としての歴史が古く、設立当時から精神科にありがちな「柵」を設けないなど病院全体は開放的な雰囲気があり、内部にサロンや売店、グラウンド等を併設して患者が比較的自由に利用できるようになっています。

  • 【ふわふわマシュマロ】
    2010/04/11

    救急車など、時間外でかかったとき、昼間寝過して夜間に無理を言ってかかったとき、事務の方、夜勤のドクターや、看護婦さん、etc….何回も同じことをしても、きちんとみてくれて、いつも感謝してます。
    また、入院時は常連なので、覚えててくれてるスタッフの皆さんが嫌な顔一つせず、一生懸命お世話をしてくださいます。
    精神の病気ももっておりますが、どんなときにでも最善の治療をしてくださいます。
    また、病院の雰囲気も、みんな仲良く、浅香山病院のスタッフの皆さんはすべてとてもいい人ばかりです。
    名前は出しませんが、カンコーヒーをくれて、車いすで花見をしにつれていてくれたり、状況に合わせて、散歩に連れて行ってくれたり、夜、消灯してから、夏の暑い時には家からわざわざ、うちわを持ってきてくださったり、リハビリで困ったときにはこれ見て元気だし!といってお守りをくださったり、その他数えきれないくらい、患者に対してやさしい態度で接してくれます。
    私はトラブルメーカーなので、大阪市内の病院はほとんど受け入れ拒否されます。
    しかし、こんなわたしを浅香山だけはいつもと同じ態度で、いやな顔ひとつせず受け入れてくれます。
    このたび、個人のクリニックでの精神もみてもらえなくなり、入院はしたくないけどといってずっとあちこちいっていましたが、とうとう、総合病院の精神科を探すことになり、浅香山にしました。
    いつもは一般病棟だったので、不安でいっぱいですが、きっと、精神科も浅香山なら大丈夫だと思います。
    よろしくお願いします。
    あと、最後になりましたが、きちんと治療して、きちんと社会復帰できるように頑張りたいと思いますのでどうぞ、皆さんもお体に気をつけてお仕事がんばってください。
    ありがとうございました。    

  • 【ムーミン00】
    2010/02/14

    東住吉区から引っ越した際にご紹介いただきました。
    結石が定期的にできます。
    丁寧にご指導いただいています。
    最初の先生が異動されたあともきっちり引き継いでいただいています。
    ご指導により、この4年間は手術することなく石が落ちていたのですが、とうとう今月手術することになりました。
    薬漬けもなく、見捨てられることもなく、きっちりフォローいただけるので、本当に安心しています。

  • 【え~む】
    2009/04/07

    以前、家族が癌で他の病院からの紹介で手術を受けました。
    外科には大阪市立大の先生が多くいらっしゃいました。
    なかでも、現在一般科副院長先生は、腕が良くて、丁寧に真摯に患者に向き合ってくれる方でした。
    今も感謝しています。
    緩和ケアも先生をはじめ、看護師さん、婦長さんに相談しながらすることができました。
    精神科以外の病院内の設備は、決して綺麗じゃないですが、外科の技術は確かだと感じています。

  • 【ベンジャミン】
    2008/03/30

    元来は精神科で有名だったらしいんですが、以前大阪堺市にいる親類宅でインフルエンザでダウンした時に受診しました。
    南海電鉄浅香山駅からは少しあるんでしょうか?10分くらい歩きましたが、近道もあるみたいだしタクシーの利用がいいかもしれません。
    診察は丁寧、投薬なんかも効果や万一の副作用なんかも説明していただきました。
    私が堺市在住でないですから,自宅に帰ってから他の医院を受診するための、メモまで書いて頂きましたから感謝していおます。
    駐車場はありますが、公共機関で来たほうが安心だと思います。

  • 【30代♀】
    2000/01/01

    親切丁寧。詳しく説明してくれた

  • 【管理人】
    2000/01/01

    医師が大変親身になります

  • 大阪府堺市堺区-清恵会病院」への口コミ
  • 【回答者:40代】
    2014/01/27

    外科、内科、小児科、整形外科がありよい病院です。
    スタッフの数も多く、研修体制もよいので、よくできるナースが多いです。

  • 【回答者:30代】
    2014/01/13

    形成外科(整形外科含む)ではマイクロサージャリーが有名で、他府県から救急で運ばれてくる患者さんも多くいます。
    堺市の近隣の病院で比べても、救急受け入れ件数やオペ件数など非常に多くなっています。
    患者さんの数も多いですが看護師の数も多く、7対1看護が導入されているためスタッフは充実しています。
    病棟は忙しそうですが、患者さんの目線に立った看護を提供するために、勉強会や研修などが行われており、勉強や教育に関して熱心に指導されています。

  • 【ムーミン00】
    2008/12/13

    骨折、くも膜下出血、腸炎など、時間外や土日に突然発生する病気に対応いただき、緊急入院やその後のケアもきっちりしていただき、とても助かっています。
    必要に応じ、他の病院を紹介いただくこともあります。

  • 【deco】
    2007/12/24

    知人に紹介されて、子どもが風邪をひいたとき診ていただきました。
    待合室にはアンパンマンのテレビがずっと流れていて、子どもも退屈せずに診察が終わるのを待ってくれました。先生も看護師さんも皆さん優しく接してくれて、本当に行ってよかったです。
    予防接種もここでさせていただきましたが、子どもが緊張しないように対応も迅速で、気配りも細やかで良かったです。
    子どもも最後におまけのシールをもらって、注射したことも忘れたかのように嬉しそうでした。

  • 【夏香】
    2007/05/12

    子供が小児科と、外科でお世話になってます。

    小児科では、何度も熱性ケイレンで診察してもらっています。
    脳波の検査やMRIもきちんとしてくださり、週に一度くらい(定期的に時々、という感じ)小児神経の先生も来てくださるので、診てもらいました。
    小児科の先生もやさしい先生で、説明も丁寧でした。
    季節にもよるのでしょうが、待ち時間も総合病院のわりにはマシなように感じました。

    整形外科は時間外に何度か診ていただいています。
    整形外科はすぐ近くにある系列のクリニックで診てもらうのですが、救急のときはこちらで診てもらいます。
    説明も丁寧でわかりやすかったです。

  • 大阪府堺市堺区-図子眼科」への口コミ
  • 【匿名希望】
    2015/12/27

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は、親切で話しやすく、明るくて丁寧。スタッフも案内もよかった。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    分からないこと聞いたら的確に話してくれた。赤ちゃんなので赤ちゃんの事が詳しく相談できた。

  • 【匿名希望】
    2014/11/18

    ■先生やスタッフの方の対応
    スタッフの皆さん優しいです。
    先生の診察もすぐ終わります。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    日曜日もしているので仕事をしている方でも診てもらえます。
    平日は空いておりだいたい待ち時間なしでみてくれる。

  • 【匿名希望】
    2011/02/10

    ■先生やスタッフの方の対応
    先生は説明がとても丁寧で、こどもにも優しく接してくれました。スタッフの方も優しい方ばかりでした。
    ■この病院の良いところ、オススメポイント
    高島屋の中にあるので、小さなこども連れでも、トイレ等困ることはありませんでした。平日はとても早く診て頂き、ほとんど待つことはなかったです。
    高島屋に駐車場があるので車でも大丈夫でした。

  • 【ミミ】
    2000/01/01

    コンタクトを作るときにこちらを利用します。
    高島屋の中にあるので日曜日でも診察してもらえます。
    アイシティに併設されています。医師も眼科の医師が診察してくれますので、
    日ごろ気になっている目のトラブルも相談できました。
    また、コンタクトを作成しましたが、メガネの処方箋も書いていただきました。
    料金もそんなに高くありませんでした。
    良心的でとてもいいです。
    続きを読む

  • 【メメ】
    2000/01/01

    コンタクトを販売してる裏側にある医院です。
    高島屋の中にあるので、日曜日でも診察して頂けました。
    突然、日曜日に飛蚊症が大きくなり、心配で急遽受診しました。
    いつもかかっている眼科は休みでしたので、とりあえず受診しましたが、
    しっかりと話を聞いてもらい、診察してもらえました。
    緊急に対応することはなかったので、次の日にいつものかかっている眼科に行くよう言われ、
    そのようにしました。
    先生も親切で、日曜日で不安でしたが受診してとてもよかったです。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    コンタクトレンズ販売店の隣で疾患で受診される方よりコンタクトレンズの処方箋をもらう方のほうが多い印象です。 高島屋の中にあるので少しわかりにくいところにあり、駐車場も遠いので電車で行く方が行きやすいところです。 検査員の方は複数いてどなたも丁寧な対応してくれます。
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    コンタクト販売店に隣接している眼科で、検診のために利用しました。 日曜日でも開いているので休日でも行くことができて便利です
    続きを読む

  • 【投稿者】
    2000/01/01

    コンタクトの処方のため利用しましたが受付のスタッフの方の態度が悪く思いました。 他の受付の方と雑談していたりしたのでスタッフの教育をしっかりとしてほしい。
    続きを読む

  • 大阪府堺市堺区-若山眼科」への口コミ
  • 【いとく】
    2009/05/05

    眼のゴロゴロ感や痒みがずっと取れなくて受診しました。
    結膜炎が慢性化しているとのことで先生の受診はあっさり終わったのですが、その診察までに、技師の方が眼圧や遠くの気球を見るやつと視力検査をしたのですが、視力検査をすごく丁寧にしてくださって、今まで使ってたメガネは近視用だったんですが、なんと乱視だけで、近視の視力は悪くないという結果に!(メガネはきちんと眼科併設の大きいメガネ店で作ったんです…)試しに合う度数をかけると、今まで見えてたと思ってた世界は何だったんだろう?というくらい自分に合った楽な見え方になったんです。
    度数の検査だけでなく日常の眼の状態を、じっくり問診してくれて、涙目だと思っていたのが実はドライアイだとわかったり、いろんなことがわかった検査でした。
    眼科って余程ひどくならないと受診しないと思うんですけど、行って良かったと思いました。
    後日ここで使い捨てコンタクトを合わせたんですけど、その時も1種類付けては歩いてみたり、いろんな方向見たりと、じっくり合わせてくれました。

  • 大阪府堺市堺区-耳原総合病院」への口コミ
  • 【あじさい】
    2017/06/08

    主人が会社の健診で引っかかり、詳しい検査をといわれました。
    電話で問い合わせをしたら、詳しく説明してくれ診察の予約もとれました。
    検査で初期の大腸がんとわかったのですが、わかりやすい説明に、安心しました。
    先生だけでなく、担当の看護師さんも、わたしのことまで気づかってくれるのが、うれしかったです。
    こちらで入院、手術してもらってよかったです。

  • 【ますやん】
    2016/05/24

    私は広汎性発達障害です。
    診断を受けたのがここでした。
    私の場合、他院からの転院だったのですが、初診時から親切にしてくださって本当に感謝しています。
    お医者様も優しいし、看護師さんも親切だし、施設も綺麗になったし、分け隔てなく診てくださるし、言うことありません。
    多分障害が障害なだけに、一生お付き合いするかと思います。

  • 【Harry】
    2016/05/22

    度重なるひどい下腹部の痛み、救急で病院に。
    エコー、CTにより筋腫有りとの診断、さらに詳しく調べてみると卵巣には嚢腫も有ったので、手術にむけての説明、血液検査などを受け、スムーズに手術をうける。
    担当医師も親切丁寧。

  • 【回答者:40代】
    2016/01/13

    救急はほぼ間違いなく受け入れがなされ、急性期病院の側面もあります。
    対して、慢性期の患者さんに対しても、時間がかかっても受け入れ先を探すなど、地域連携病院としての矜持があるように見えます。
    職員は多くがフレンドリーで、案内などもおおよそ丁寧に見えます。
    医師は研修医からここにいる人が多いようで、現在は若い人が多く活発です。

  • 【回答者:50代】
    2015/12/21

    夜間・休日・救急時にも、すぐ患者を診てくれてありがたい病院です。
    対応も丁寧で、パラメディカル(医師の補助をする職種)もしっかりしていて、事務の対応もイイです。
    入院部屋がないときは、他の病院もさがしてくれます。
    医師もとても親切で、おごったところがありません。
    最近病院もきれいになって、設備も新しくなり、患者も喜んでいます。

  • 【回答者:30代】
    2015/12/11

    私自身が、子供の病気のたびにお世話になっていました。
    子供が病院嫌いでいたにもかかわらず、丁寧になだめて診察を手際よく進めて頂きました。
    女性医師で、非常に人あたりもよく、説明もわかりやすかったのが記憶に残っています。
    細かい気配りとして、子供と親両方に気が使える素晴らしい先生が多いと思います。
    アトピーに対しても、すぐにステロイドに頼らないのがいいと思われます。

  • 【ゆり】
    2015/11/26

    妊娠はわかったので通院を始めました。

    年齢的にも個人病院ではなく、総合病院がいいと思いこちらを選びました。

    他の総合病院は紹介状が必要だったりしましたが、こちらはそのようなこともないので気軽に初診を受けれました。

    次回の予約の際も、この日なら空いていると素早く教えてくれるので窓口であれこれ悩まなくてもいいので助かります。

    会計も自動会計の機械もありますし、窓口での支払いも可能なので年齢によって若い方は機械・年配の方は窓口と融通がききます。

    あまり待ち時間のない日もあります。

    待ち時間に少ない時は本当にすぐ呼ばれますし、今日は空いているとわかる日は予約時間の前に連絡をくれたりもします。

    以前の病院のすぐ隣に先日新病院が完成しました。

    以前の病院は暗い感じかしましたが、新病院になり開放的でとても明るい病院です。

    館内の案内の方も沢山いますし、表示もわかりやすいです。

    とてもきっちりみてくださいます。

    エコー技士の先生が見てくれる時もあり、安心してお任せできます。

    産科の先生・助産婦さん・エコー技士と毎回色々な先生が細かく見てくれます。

    薬は特にありませんでした。

    検査に関しては、採血がありました。

    総合病院らしく産科のフロアとは別のフロアでの検査で尿検査と同じ窓口です。

    現在トイレが混んでいるので先に採血しましょうか?と声をかけてくれるので、時間も無駄にぜずとても感じがよいです。

    基本的に名前では呼ばれることはなく、診察会計共に番号で呼ばれます。

    ただ何度か番号で呼んでも応答がない方は、名前で呼ばれたりもします。

    お年寄りも多い病院なので、そのあたりは仕方ないのかと思います。

    とにかく病院がきれい!

    色々なところに書いてある絵やオブジェが癒される感じのものが多く、全体的に自然にイメージです。

    警備員さんも含め本当に親切な方ばかりです。

  • 【回答者:30代】
    2014/07/19

    この規模の病院としては、夜間でも緊急手術を多く受け入れており、腕のある外科医が多く在籍する病院です。
    医師のキャラクターもよく、患者から聞く評判も良いです。
    手術は腹腔鏡下のヘルニア根治術や虫垂切除、腸切除が多いです。
    意欲的に他科他院と協力して地域医療連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)に取り組んでおり、地域を支える非常に良い病院です。
    また若手医師、特に研修医の指導にも力を入れており、優秀な医師が多い病院です。

  • 【回答者:40代】
    2014/04/08

    母親が通院しています。
    看護師数が多く、医師も看護師もとても親切です。
    他科受診もうまく連携をとってもらえるので、同じ日に重複して受けるときは検査などスムーズにできます。
    乳がん検診で早期発見でき手術しましたが、抗がん剤治療もせず無事に5年が過ぎました。
    無料の送迎バスが最寄りの駅などから出ているので通院にも便利です。

  • 【回答者:50代】
    2014/01/26

    困難な症例でも、いつも快く患者紹介を受け入れてくれます。
    腹腔鏡の専門医も在籍していて、負担の少ない手術にも対応して頂けます。
    時間外の緊急受け入れも可能で、満床以外には断られたことがありません。
    逆紹介もしていただけるので心強い施設です。
    患者さんの評判もよく、私の診療所からも地理的に近くにありますので、気軽に紹介できる有難い病院です。

  • 【回答者:40代】
    2014/01/15

    地域に根付いた病院であり、患者の立場に寄り添った診療を行っています。
    本院のほかに、診療所や訪問看護なども開設しており、自身の病院で地域連携(周囲の医療機関と連携することで地域における全体最適の診療体制を組むこと)を図ることができています。
    緩和ケアにも力をいれ、他病院からの緩和病棟転入も盛んな病院です。
    医者・看護師とも、患者への対応がとても丁寧で、安心できる病院です

  • 【回答者:30代】
    2013/03/03

    無差別、平等な医療を提供してくれる病院で、個室であっても差額のベッド料金の請求もありません。
    この病院こそが、患者様のための病院だと思います。

  • 【患者さんの声】
    2011/06/05

    痔で悩んでいましたが、他の病気の治療で通院していたため、この医院の 外科を受けました。
    先生に進められ、薬での治療、、手術、入院を。
    治療から手術までとてもスムースに説明や経緯がありよかった。
    経過も問題もなく、通院後も満足です。
    痔の治療をされる方は、よい病院や、治療法の情報をたくさん得た方がよいでしょう。

  • 【korichan】
    2009/09/20

    初めての妊娠で行った近所の産婦人科の対応に疑問があったので、別の病院を探していた時、母に勧められたのがこちらでした。
    産科外来は予約制ですが、初診は予約なしで、受付を済ませます(外来は午前中だけです)。
    2階の産婦人科外来の受付で、問診票に記入し、呼ばれるまで順番を待ちました。
    その後、よばれて看護師さんの丁寧な問診があり、先生の内診と診察がありました。
    治療中の病気があり、服薬していたので、不安がいっぱいだったのですが、丁寧な説明をしていただき、安心することができました。
    2回目の検診からは予約制になり、診察の最後にいつも予約して終わります。
    月火担当が女医さんで、私は、やっぱり内診とか恥ずかしいので、女医さんの時に予約してますが、やはり、人気があるようです。
    先生含め、助産師さん、看護師さん、受付の方など、みなさん親切です。
    検診は先生だけの時と、助産師外来とが交互にあり、助産師外来の時でも、体調の変化があったり、希望すれば先生の診察を受けれます。

    安定期に入ったら、両親学級が2回あり、予定日の近い妊婦さんと知り合えます。
    私は早産の危険があったので、2回目は参加できず、残念ですが、2回目は、産科の入院病棟を見学できるようです。

    予約制なのですが、2時間はかかると思って、余裕のある日に受けるといいと思います。
    受付や会計に時間がかかることがあるので…
    駐車場は、市営のおじさんが受付ている所の利用のみ、1時間の駐車無料券を会計でくれます。
    会計の時に駐車券をみせるのを忘れずに!最初は知らずに、コイン式パーキングに止めて、無料券もらえませんでした…

    会計はカードが使えるので、ありがたいです。
    分娩予約をすると、予約金20万円がいるのですが、カードで支払えて、現金を持ち歩かずに済みました。
    近くの薬局もカード使えますよ。

    分娩予約は今のところ4月分まで終了しているということなので、早くに埋まってしまうみたいです。
    検討されてる方は、早めに問い合わせるほうがいいと思いますよ。

  • 【いとく】
    2009/05/08

    父親が糖尿病から脳梗塞、動脈硬化までなりこちらのお世話になっているところです。
    うちの父親は大変気難しく頑固で、家族でも困るほど文句言いなんです(笑)また医療に関しても本を読んだり調べたりして、かなり詳しいだけにお医者さんも困るほど医療方針について文句をつけるんです…。
    そのため最初の病院では喧嘩別れに…という結果、それ以降こちらでお世話になってるんですが、こちらの先生はそんな父親にもニコニコ根気よく話を聞いて、説明してくれます。
    先日も手術方法の選択で、こちらで受けるか別の病院で受けるかのメリットデメリットの説明や、別病院の先生との連絡もしてくれました。
    おかげで納得してこちらで治療を続けています。
    外観は大病院とは言えませんが、周囲にある付属治療院と連携した地域密着型の良い総合病院だと思います。

【101件目以降の口コミは以下番号をクリック】

« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »

口コミが多い眼科ベスト20