いわき駅のすぐそこにあることから、利便性の高いかかりつけ医だと思います。 コンタクトレンズの処方を視力矯正用に限定し、患者さんの目の健康を守ってくれる先生です。 私は眼が乾燥する傾向にあり継続フォローを希望しました。 午後の診察にもかかわらず丁寧に行って下さり、前医処方(点眼およびコンタクトレンズ)を引き継いでいただきました。
スタッフの対応が親切です。 外来も清潔感があります。
予約制なので、待ち時間が少なく30分以内には診察してもらえる。支払もあまり待たずに済むので助かっている。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 男性と女性の先生が二人います。 男の先生に診てもらいましたが、絵に書いて説明してくれるのでとても分かりやすかったです! ハキハキしていて、感じの良い先生です。話しやすいです。スタッフの方もテキパキ、ニコニコ良い印象でした! ■この病院の良いところ、オススメポイント 午前6時に駐車場前の外門の鍵が空きます。 病院の入り口付近に名前を記入する用紙があるので、そこに名前を書き順番をとることが出来ます。駐車場は十数台停めれますが、混雑時にはいっぱいでした。 病院内はキチンと掃除された様子できれいでした。
■先生やスタッフの方の対応 先生が二人います。ご夫婦です。 受付、看護師ともにしんせつです ■この病院の良いところ、オススメポイント スムーズな診察です、 目の前の駐車場に止められるのは、運しだいです。 日曜もやっています。
■先生やスタッフの方の対応 丁寧に説明してくれる。 症状について詳しく説明してくれ、わかりやすいし、安心する。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生が2人いて、混んでいても、診察がスムーズで、待ち時間が少ない。 待合室が広く、車いすもすいすい通れる。 それと、病院前に薬局があり、目薬のことについてしっかり教えてくれる。
■先生やスタッフの方の対応 夫婦でやっていていつも女の先生だけど 丁寧に見てくれてわかりやすく説明してくれます ■この病院の良いところ、オススメポイント 意外に混んでいても待ち時間が少ないです。病院前に駐車場がありますが けっこういっぱいでも近くの駐車場に止めた場合割引をだしてもらえます
■先生やスタッフの方の対応 男の先生にしかあたった事ありませんが、優しく話しかけてくれました。 受付の方も優しかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室はソファーが広く、座れない事はありません。 駐車場は少ないですが、満車だったら目の前の薬局の駐車場を使います。 他の眼科に行った事がないので比べようがありませんが、待ち時間も少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応 目をこすって眼球に傷がついてしまったときに受診しました。先生はお二人(ご夫婦)いらっしゃいましたが、女医さんに診察していただきました。診察の時、多少嫌がりましたが、手際よく診てもらえます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は広々としています。先生がお二人いらっしゃるので、あまり待たされることはありません。看護師さんも多く、子連れで受診した場合は声をかけてくださりサポートしていただきました。薬局が近いので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 男性の先生・女性の先生一人ずついらっしゃいました。 女性の先生にお世話になりましたが、診察も丁寧で、説明もはきはきとしていてとてもわかりやすかたです。 男性の先生も、おだやかでやさしそうでした。 受付の方も親切です。 3歳の上の子も一緒に連れて行ったとき、2か月の子を抱っこしながらちょろちょろする上の子をみるのが大変でしたが、 スタッフの方々がやさしく面倒をみてくださりありがたかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室が広くのソファがたくさんあるので、余裕を持って座れます。 施設全体が明るく清潔感があり、トイレも綺麗でした。 薬局が目の前にあるので助かります。 先生が2人なので診察が早く、待ち時間が少ないので、子連れの方に特におすすめです。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性と女性2人いらっしゃいます。 先生はじめ看護師さん受付の方皆さん優しい 方々でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 午前中の診察終了間際にいった為かあまり待たずにすぐに診察して貰えました。 お薬は病院の向かいに薬局があるので、病院の駐車場に車を置いたまま行けます。
■先生やスタッフの方の対応 先生がとても愛嬌が良いです(笑)
看護婦さん、受付の方みなさん優しいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生は良く話を聞いてくれるし、詳しく説明もしてくれます。
最近は比較的空いているので待ち時間が短く、小さい子供でも安心してつれて行けます。
お勧めです♪
■先生やスタッフの方の対応 若い先生方、看護師さん、受付の方です。 とても優しく、明るく接してくださるので、子どもも嫌がることはありませんでした。
診てくださった先生は、きちんと細かく説明してくださり、話を遮らずに話を聞いてくださったのでとても好感をもちました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場は敷地内に5台程、道路を挟んで前にも駐車場があります。
待合室は広いです。 患者がとても多いので、初診の場合は電話予約すると子どもは優先的に診てもらえます。 再診の人は電話若しくはインターネット予約が出来ます。 待合室には、テレビが1つ天井付近にあります。 小鳥を観賞することもでき、受付窓口の右側には硝子細工で作ったブローチやペンダントなどを飾っています。
床にはカーペットが敷いてあるので、雨の日でも滑りにくくなっています。
薬局は、道路を挟んだ目の前にあい薬局さんがあるので、とても便利です。
■先生やスタッフの方の対応 いつも混雑しているようで、予約なしだったため待ち時間を覚悟して行きましたが、赤ちゃんであることを伝えるとなるべく優先して診察をしてくれるとのことで助かりました。
しかし、やはり患者さんはたくさんいるので、余裕があれば電話で予約等確認したほうが安心だと思います。
先生は若く、優しい感じでした。 結膜炎だったため、上の子にうつらないようにするアドバイスなども丁寧に教えてくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 特に子供向けのスペースはありませんでしたが、待合室はイスが多く人数が多くてもちゃんと座れます。 一部絨毯敷きで広くスペースをとってある個所があるので、子どもが歩いて転んでも安心でした。
駐車場は病院建物と同じ敷地内に少しと、道路を挟んですぐとなりに広めのところがあります。 薬局も道路を渡ってすぐにあるので、初めてでもすぐにわかってよかったです。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方はとても親切でした。先生はたぶん若い先生の方だったと思います。お二人いるそうです。 ものもらいで行ったのですが、的確な説明でよかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は広かったです。子供むけではないのでそういうスペースはありませんでしたが、診察室の中にはかわいい魚が水槽にいて子供は喜びました。 信号を渡ってすぐ薬局があり便利でした。駐車場は10台ちょっとくらいとめれます。
■先生やスタッフの方の対応 先生もスタッフの方も赤ちゃんに慣れているようで、とても親切に診ていただきました。 先生の説明も丁寧で、疑問があれば何でも聞けますし、不安になるようなこともありませんでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 駐車場が2箇所あるので行きやすいです。 薬局もすぐ近くなので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 二人の先生がいます。 わか先生にしか診てもらったことはありませんが、とても丁寧な説明でわかりやすかったです。 検査なども看護師さんが沢山いてとてもスムーズに進みました。 予約もありネットでも予約ができます。予約をしなくても比較的早めに診察してもらえますよ。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院前の駐車場はあまり広いとは言えませんが、道路を挟んで隣に大きめな駐車場があります。 薬局は信号を渡ったところにあります。 待合室は絵本やテレビなどがあります。
■先生やスタッフの方の対応 受付の女性も優しく丁寧で、お医者さんも触診をしてくださり、きちんと病名の説明と薬の使い方を教えてくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 小さなお子さん連れの方は、絵本がありますので、それを読んで待てます。 リハビリもあるようなので、あまり待ちません。 薬局は、同じ敷地内に調剤薬局マルトがあるのでそちらへ行けます。 他町の薬局さんだと扱っていない薬もあるので、高坂店で受け取られることをオススメします。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男性の方で話し方も優しいですし、こちらの質問にも丁寧に答えていただけるので、安心です。スタッフの方も若い方が多くすごく丁寧でした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 出来たばかりなので病院内はとても綺麗でしたし、加湿機もありました。トイレはおむつ交換できる広いスペースになってます。 お薬は院外処方箋ですが、同じ敷地内にスーパーがありそちらの中に調剤薬局があるので、処方箋を出している間にお買い物もできます。
去年の暮れ、いわき市立K病院で胃がんと診断され、開腹したが手遅れと言われました。 あきらめきれず「いわき湯本病院」の院長先生にお願いしたところ、快くお引き受けいただき無事がんを克服することができました。 かなり困難な手術だったようですが、手術後の検査結果も良好で、今ではすっかり快復し普段の生活に戻ることができました。 院長先生はじめスタッフの皆さんには、とても感謝しています。
2歳のころ、風邪だと思い近所の病院に行ったところ、喘息なので入院が必要かもしれないと言われ、紹介されたのが共立病院。
その時は、点滴だけでなんとか済んだが、以来定期的に通っている。
入口では受付案内や薬の処方箋受付などのほか、シャトルバス案内などのスタッフが多く、みなさんとても明るく感じの良いお声掛けをしてくださいます。それに比べると、各科の看護師さんなどは、忙しいせいかぶっきらぼうできつい言い方の人が目立ちます。
予約をしても担当の先生次第で待ち時間が長い場合もあります。それでも、予約がないともっと大変なことになるので定期的に検査や診察を受ける場合は必ず予約します。
建物自体は古いのですごくきれいとは言えません。現在、新しくするための工事をおこなってます。
市内では緊急医療も行っている数少ない設備の整った病院だと思います。
とても丁寧に子供の様子を見てくれるので信頼はできる。
喘息の治療は長くかかるので仕方ないが、最近はめったに咳も出なくなっているので、いつまでこの検診が続くのか不安もある。
行くたびにいつも同じ薬を処方してもらう。
継続的な治療が必要だとわかっていてもついつい飲み忘れなどがあり、効果がわかりにくい。
次回、肺活量の検査をすると言われた。
病院では、最初に看護師さんに診察券を渡した時点で体調や症状をある程度説明するので、待合室にいれば自然と聞こえてきてしまいます。プライバシーの保護とまではいかなくても、多少の配慮は必要だと思います。
患者側からすれば、お医者さんの言うことをそのまま信用するのがほとんどなので、信頼関係が絶対に必要だと思います。
娘の将来の為にも先生や看護師さんたちにお世話になりながら、きちんと病気が治るまで通いたいと思います。
毎朝散歩している時、其の日に限って左の手がしびれてきて、其の後でやはり左の足先が痺れるようになり、暫くしてから病院へ向かったのです。 初めは寝違えて首でも異常を起こしたと思っていました。
受付などのスタッフ、事務関係の方は年配の方が多くいて、案外、ぶっきら棒の人も多く見受けられました。 看護師さんは意外と若い人が多く、愛想も良くてよく気が利き、大いに結構だとかってのに思ってます。
公立の病院ということもあり、案外とスムースに診療が受けれれているものと察しています。 ただ、普通ですと外来患者も多く待ち時間はそれなりにありました。 ただ、会計の時間や投薬の時間が意外と長く時間が掛かるときが有ります。
磐城市立の総合病院で歴史もあり、地元の人達には大変常磐もよいのです。病院の設備に関しては公立病院ということも有り、設備も最新設備を備えているようですし、病院内も綺麗に清潔にしてありました。
MRIの検査の結果は映像フィルムを見ると白い斑点が血管のところにあり、此れが原因で軽い脳梗塞を起こしていると判断されました。 その後ただちに家族者のを呼んで入院手続きをしました。
手足のシビレの症状が出たので、初めは内科へ行って診てもらいましたが、内科の医師が脳梗塞と判断し直ぐに脳神経外科に行きました。 するとやはり検査の結果な脳梗塞と判りました。
プライバシーということは患者の個人情報だと思われますが、其れに関しては、具体的には不明ですが、名前を呼ばずに受け付けの番号で呼び出しをしていることなどは、それなりに個人情報などには配慮しているものと思います。
個人的には脳梗塞という思わぬ病気で驚きましたが、軽くて幸いでした。 病院の診察の方は初めは順番に関係なく素早く対応してくれたのが非常に良かったです。 それに、入院中の診察や看護師さんの応対も非常に良かったと思います。
前日に胎動が感じられずに病院へ電話。看護師(助産師)スタッフ、医師が対応してくれました。相談したところ、大丈夫とのことでしたが心配ならば明日、休診日ですがいらしてくださいとおっしゃってくれたので来院しました。
待ち時間の間、看護師(助産師)スタッフがわからないことや不安なことはありますか?とお話を聞いてくれました。本当に嬉しかったです。心音が聞こえる機械で対応もしてくださり、感謝で涙が出そうになりました。素晴らしい対応でした。二人目ができたら、またぜひここでお願いしたいと思いました。
休診日だったので、混雑はありませんでした。手術後の対応になったので、待ち時間も長く感じませんでした。むしろ、こんな日でも診療してもらえたことをありがたく思っています。
地元に昔からある総合病院なので、古めかしい雰囲気です。院内や治療室の清潔度はありますが、お手洗いはまだまだ和式が多く、小さいお子さんなどは慣れにくいかもしれません。超音波検査の機械も、最新式ではないと思います。
「胎児の心臓は動いているので大丈夫です。安心してください。次回の予約は取られてますか? また、何かありましたら気軽にお電話ください」と、本当に丁寧な対応をしていただきました。超音波検査の画面を実際に見せていただき、心臓が動いていることを確認することができました。
休診日で、医師は手術後にも関わらず、丁寧に診療、問診をしてくださいました。超音波検査も時間をかけて対応してくださいました。本当にありがたかったです。薬の処方はありませんでした。
受付後から診療、支払いまですべてフルネームで呼ばれます。また、支払いは生年月日も必要になるので、プライバシー保護への配慮はないと思います。気になる方もいらっしゃるかもしれません。
休診日で手術後にも関わらず、時間をかけて丁寧に対応してくれた医師や、待ち時間も必死で対応してくれた看護師(助産師)スタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。ここなら安心して友人知人にもおすすめできると確信しています。しかし、ここの産婦人科を受診するには、市内の産婦人科からの紹介が必要なのでご注意を。
小さい頃からの持病で定期的に検診はしていたが社会人になり受診を疎かにしていた時に会社の健康診断で蛋白尿が出ていることがわかり受診すると言う形になった。
午前中の忙しい時間帯だと慌ただしい感じで特に看護師さんの対応が後回し後回しにされている感じでした。
ですが説明は丁寧で受け答えの時も笑顔で話しやすい感じであった。
自分は午後からの診療だったので比較的混んでは居なかったのですごくスムーズに診察迄行えた。
総合病院なので時間帯によってとてつもなく混んでる時と空いてるとき、日により担当医が変わるので
評判の先生がいるときや、時間帯でかなり待ち時間は変わって来るので電話等の確認をしてからの方がいいかもしれない。
総合病院なので一通りの検査や手術等も行える環境なので病院としての機能は充分にあると思います。
救急や夜間診療もあるので施設としては問題はないと思う。
清掃作業員の方も常に巡回していてトイレ、廊下、非常階段迄綺麗になっていたので清掃も問題ないと思った。
担当医からの診断はネフローゼの再発という事でした。
入院か自宅療養のどちらかという事でした。
入院では一気に強い薬を大量に使い症状を抑え込むというもので、自宅療養では強い薬を少量使い日常生活に気をつけて抑え込むというものでした。
担当医はそれほど症状が進んでいるわけでもないから薬での身体への負担を少なくするため自宅療養の方が良いのではないかと進められた。
尿検査では早朝尿の検査のため自宅から早朝尿を持ち込み検査をしてもらう。
検査結果は約30分程で出てくるので待ち時間が少ないのはありがたい。
血液検査は医師の受診を受けてからの検査となる。
こちらも待ち時間がなくスムーズに採血してもらえ、検査結果も1時間と程で出てくるので苦にならなかった。
患者個人の情報はみんなパソコン内での電子カルテになっていて基本的には医師が所持しているパスワードで閲覧できることになっているので何かシステムに問題がない限りは情報もれはないと思う。
そして、医師意外は患者のカルテは見ないので詳しい情報は医師のみが知っている感じだと思う。
小さい頃から通院のため通っていたので、何ら問題もなく診察は行えた。
初めての方でも案内専門のスタッフさんが入り口にいるため分かりやすいと思う。
スタッフさんや看護師さんも皆さん丁寧に対応してくれるため患者としては満足です。
治療方針も日常生活に合わせた適切な診療方を提案してくれるため安心して治療ができる。
いつも混雑している印象で待つことが多くありますが、たくさんの診療科があり、どの病気になっても診察していただける安心感があります。 現在建て替えのため駐車場の不便さがありますが、シャトルバスによる送迎が実施されており、市立の病院ならではの厚意を感じます。 建て替え後は、ますます充実された医療での診療が期待される病院だと思います。
昔から高度医療を行っていて、日本医療評価機構認定の高機能病院であると言えます。 整形外科については、東北大学と連携が深く、オンコール(急変時に対応可能な医療者が待機すること)体勢を組めるだけの医師がおり、人工関節・脊椎手術・機能改善手術を行えるところです。 産婦人科は、既往帝王切開妊婦の受け入れを多々行っております。 形成外科・口腔外科があり、QOLを維持するために先生方が努力する点も特徴と言えます。 また、循環器内科と消化器内科も医師が揃い、時間外のオンコールに対応できるだけの体制が整っていることも特徴的であります。
いわき市唯一の総合病院の小児科です。 専門の先生がおられる病院です。 腎臓専門の先生は、1人で多くの患児を診ておられます。 いつも穏やかで保護者のお話もよく聞いてくださいます。 いつも冷静な対応をされています。 長く診た患児は成人しても診療してくださっています。 近くの泌尿器科の先生と連携を取り、腎生検はそちらの泌尿器病院で行っております。
市の公的機関で年に一度の定期健診で前立腺ガンの採血検査の結果、PSA(ピー・エス・エー)検査で6・0と出て、
精密検査が必要になり、早速行ったところ前立腺肥大と診察され、現在は通院しながら数値をチェックしながら投薬で処置しています。
看護師さんはベテランから若い人たちとバランスもよく、受付などのスタッフや事務関係の方達も大変手際がいいです。 又、患者の扱いも親切で愛想も良く気が利き、大いに結構だと思ってます。
いわき市立の公立病院で、スタッフたちもよく教育されていてスムースに診療が受けられているものと思います。 診察は概ね、その時間になると多少の前後はありますが、他の病院などに比べると早く、待ち時間も少ないいほうだと思います。 ただ、投薬の時間が不規則で時間が掛かるときが有ります。
市内においても、県内においても代表的な有名な総合病院であり、あらゆる面で医療機器や先生方も優秀な人材が揃っていると思います。 診療の科目があちらこちらに散らばっていますが、整理整頓、それに清潔度に関しては言うことありません。
担当医が三人いて、私は若い医師が担当になったので、大丈夫かな思っていましたが、若い医師達ははそれなりに最新の医学の研究や先端的に勉強もしているようで、気にならなくなりました。
市の高齢者検診で採血でPSA値(ピー・エス・エー)を測定していましたところ、6・0という値が出て、医師検査の結果前立腺肥大が判明、治療のため投薬で様子を見ております。
通常の通院や検診、診察、又、入院施設等でも個室率の向上等、プライバシーに配慮した病室の整備など、患者のニーズに対応した快適な病棟を整備、更には、バリアフリー等も整っているようです。
救急医療や地域に根ざした診察、診療を心がけているようで、患者側に立ったきめの細かい配慮が随所に感じられます。 聞くところ、更に、地域住民の要望に応えて新病院や新病棟の建設予定も有るようです。
小学生頃から足にコブがあったのだが、特に痛みも無いし気にしてもいなかったので放置していたのだが、立ち仕事をするようになってから足が浮腫むとその周辺が痛むようになり、見た目的にも気になるようになったので受診する事にした。
初診時の受付、検査室での技師さんの対応、看護師さんの手術に関する説明。いずれも親切で、不快な思いをする事が全く無く受診する事が出来た。やはり良い病院には良いスタッフが揃うのかなという感じだった。
他の診療科が午前中のみに対し、自分が受診した形成外科は午後のみの診察だったので、想像していたより空いていた。
本を読むなりしていれば充分待てる時間だったのでイライラする事も無かった。
この辺で一番大きな病院という事もあって、たくさんの検査室がある。
売店や食堂もあるので待ち時間が長くお腹が空いても買い物へ行けるのは良かった。
受診する前からネットで症状をから予想される病名を調べていたので、診断結果は「やはりな」という感じだった。 この血管腫を取るには手術しかないとの事で、手術を希望したのだが、2ヶ月先まで受けられないとのことだったので少し焦りました。
初めてのMRI検査で20分くらいと聞いていたのだが、思いのほか時間がかかった。丁寧に検査してくれているのかなと思ったので、特別嫌な感じはしなかった。むしろ初めてでも安心感があり、眠ってしまったくらいだった。
診察券の返却等の際に生年月日と名前を言って本人確認をするのだが、名前はともかくとして、生年月日まで周りの患者さんに聞かれてしまうのが少し気になったところでした。
スタッフの対応が良かったし、今までの病院ではよく検査してもらう事が出来なかったので、今回ようやくはっきりとした原因がわかって安心した。
時間がかかったし自宅から遠いがとても満足している。
私自身、内科系のフォローをしていただいています。 先生方は忙しいと思いますが検査結果の解釈が適切であり(内視鏡やエコーの所見も丁寧)、投薬も効果あって満足しております。 救急科は3次救急を受け持ち、福島県沿岸の高機能病院(病院機能評価でも証明されている)だと思います。 また、かかりつけ医と病院とでの連携を大切にする地域貢献病院です。
消化器科はそれぞれの領域で専門の医師が東北大学から派遣されており、分野分野ごとにその専門医が主に担当しています。 たとえ主治医が異なる場合でもコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)ができ連携がうまくいっています。
救急センターは、重症患者さんは断ることなく24時間診てくれます。 いわき地域における最後の砦と言える病院の救急センターであり、地域住民の信頼は厚いと思います。 脳神経外科は、東北大学病院の関連病院のひとつで、4人の専門医がいます。 脳卒中・頭部外傷・脳腫瘍など何でも診てくれます。 脳血管障害・脳腫瘍・頭部外傷等を積極的に受け入れ、手術症例数も年間200~300例あります。 脳動脈瘤手術も、従来の頸部クリッピング術のみではなく、脳血管内手術を行っています。
地域に根ざした病院です。 救命救急医療、地域周産期、市内では唯一小児科の入院施設を持っています。 慢性疾患を抱えた患者さんが定期的に受診することが多い病院で、地域のかかりつけ医から紹介状をもって受診する患者さんが多くいます。 看護師の年齢幅は広く、先輩方から多くのことを学べるとともに、教育がゆっくり、じっくり進んでいく病院です。
里帰り出産でお世話になりました。 初めての出産で不安だらけの私に先生はじめ、助産師さんが親切に対応してくれ感謝しています。 総合病院なので、診察までの待ち時間の長さは多少不満はありますが、この病院で出産できてよかったです。 特に出産後の助産師さんのケアが最高!細かな質問にもみなさんが丁寧に答えてくれます。 二人目もぜひお世話になりたいです。
耳鼻科を受診しているが、先生がすごくよく変わり、短期間で先生が変わるため、何度も同じ話をしなければならない。 続きを読む
めちゃくちゃ混みます。待ち時間が長くて本当に大変です。我慢が必要。 続きを読む
妻の癌を治していただき、今もお世話になっています。
初産(しかも難産)で不安だった私だけでなく、夫へのフォローもしていただけたのが嬉しかった。投薬うあ処置の説明をこちらから聞かなくても教えてくれて親切だと思った。
とても優しく、治療によるリスクなども詳しく説明してくれる。なによりも、患者の将来についても考えて治療してくれ、感謝しています。
医師、スタッフが充実
風邪だと思って診察したところ、血液検査。血液の病気との診断結果が出たとたん、個室での入院となりました。その後、高熱が続く子供の病状説明は毎日してくれました。また、付き添い者以外への病状説明も、快く応じてもらいました。しかし、薬の効果が思ったほど出なかったため、専門病院への転院が妥当との判断でしたが、入院当初から専門病院と連携し治療を進めてくれたため、転院先でも安心して治療することが出来ました。専門病院を退院してからも、定期的に病状を見ていただいています。血液検査の内容なども詳しく説明してくれるので、安心しています。
■先生やスタッフの方の対応 毎回、丁寧な対応でした。子どもが先生のことが、大好きでした。病院に行くのもいやがらず良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 病院がきれいでした。あと、待ち時間にぐずっていても、絵本がおいてあり、大変、助かりました。
■先生やスタッフの方の対応 受付の方も先生も明るくて親切でした。 先生は丁寧に説明してくださいます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 新しくてきれいなクリニックです。予約制なので、待合室はゆったり座れます。予約をしないで、はじめて行ったのですが、あまり待たずに診てもらえたので良かったです。。待合室で予診票を記入している間に次々と患者さんが出入りしてました。 当日でも予約可能なので、電話をすれば、さらにスムーズだと思います。
■先生やスタッフの方の対応 新しいクリニックなので、全体的にきれいです。クリニックのスタッフの皆さんも、穏やかな感じを受けました。先生も穏やかで、子供の扱いに慣れているようで、こどももこわがらずに受診する事ができました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント クリニックのすぐ隣にドラッグストア併設の調剤薬局があります。車を移動しなくても良く、ちょっとした飲み物やおやつを買うことができるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応 眼鏡の処方箋をもらいにいったのですが、 先生も気さくで質問すればしっかり答えてくれます。 看護師さんも検査技師(?)さんも優しく丁寧です。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 先生も看護師さんも感じが良い。 駐車場も院内も広くて綺麗。 トイレは男女一つずつだが、車椅子も入れるバリアフリー仕様。 チャイルドスペースはないが、絵本が豊富。 コンタクトセンター併設ではないので混んでなくて待ち時間が少ない。
■先生やスタッフの方の対応 先生は男の先生ですが、丁寧にゆっくり優しい口調で話してくれます。 受付の方もとても感じが良かったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 道路沿いで入りやすい所でした。駐車場も完備してあり、建物は中も外もきれいでした。 待合室も広くて絵本などが置いてあるので飽きないと思います。 その場でお薬が処方されるので薬局に行く手間が省けるのが良かったです。
■先生やスタッフの方の対応 私も子供も受診しました。 先生は冗談言ったりと、とても気さくな先生です。眼を何度かじっくり診てくれて詳しく説明してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 待合室は天井が高くてキレイです。予約無しで行きましたが待ち時間も短いので、子供連れていくには良いです。キッズスペースは無いですが、絵本やぬいぐるみなどは置いてあります。ちなみに隣接してる薬局の方も気さくな人です。
こじんまりとしていて、駐車場が少ない。検査は女性スタッフがしてくれる。 続きを読む
■先生やスタッフの方の対応 緊急時(目のけが)の際、ちょうど夕方の診療時間終了近くで間に合うか不明でした 救急病院も迷いましたが念のために電話したところ、診察、処置してくださるとのことでお世話になりました
スタッフさん、看護師さん、先生共、皆さん親切に応対してくださり、丁寧でとても助かりました ■この病院の良いところ、オススメポイント 以前にかかったこともあり、近所の口コミ(評判)比較的良くて、安心して診察、処置がうけられました
駐車場は病院裏手ですが、問題ありませんでした
待合室は比較的広々していました
■先生やスタッフの方の対応 女性医師が1人、男性医師が2人で診察しています。 丁寧に視力検査をしてもらい、飽きてしまうと時間を置いて再度してくれます。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 予約制とはいえ、混んでいる日は待ち時間もありますが、だいたいの待ち時間を教えてもらえます。近くに公園があるのでそこで時間をつぶせます。
■先生やスタッフの方の対応 3ヶ月の時に赤ちゃんが自分の爪で黒目部分を引っ掻いて傷をつけてしまい救急でかかりました。先生は診察もしっかりしてくださり最後には はやくつれてきてくれてよかったと 優しい言葉をかけていただきました。先生は 何名かいるようですが 私がお世話になった先生は 言葉遣いも丁寧で笑顔の多いとても感じのいい先生で 説明も解りやすく 安心して診てもらえました。 看護師さんも ベテランのかたばかりで 名前の由来やらなにやらと世間話をしてくれるような優しいかた達ばかりでした。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 2回目からは 完全予約性のようで 受け付けに 10分以上お待ちの患者さんはお申し付け下さいとなっていて 待たずに呼ばれる感じでした。 大きい病院なのに 待ち時間がすくないのはとてもいいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応 先生も女の先生でやさしいので子供も安心して診てもらえました。 看護師さんたちも子供に慣れているのか終始笑顔でやさしかったです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 電話で予約ができるので待たされることなく診察してくれます。 受付と同じところで薬ももらえるので薬局に行かなくてすむのでとてもいいです。
昔から重度の片頭痛で日常生活にも支障がでるようになっていました。 頭痛学会というHPをネットで見つけ、大田熱海病院にいる先生が名医ということで、受診していた病院の先生にお願いをし紹介状を書いてもらいました。 片頭痛というと軽視されることが多いですが、この病院ではMRIを始めさまざまな検査をしてくれました。 薬に関しても量や種類を調整することでまだまだ治療できる!と言われ希望をもらえました。 通い始めて1年が経ちましたが、定期的に検査をしてもらい徐々に頻度も低くなってきました。 重度の片頭痛でお悩みの方は一度受診されてみてはいかがでしょうか。
祖母がここに数年間入院してました(脳の病気?)。 なので時々お見舞いに行ったりしていたのですが、看護師さんたちがとても優しくしてくれたのを覚えています。 そして病院自体も決して新しくはない(むしろ古い)のですが、清潔感があって好感がもてる病院でした。 結局は病でこの世を去った祖母も、感謝していたのではないでしょうか。 場所が場所なので、周りの環境も静かですし、駐車場のスペースも沢山あります。 なるべく静かな環境で入院したい、という方にはオススメですよ^^
地元の耳鼻科でアレルギー性鼻炎の鼻詰まりに対し薬が効かなかったので、太田西ノ内病院を紹介されました。 鼻のレーザー手術を受けるために受診しました。
とくに看護師さんやスタッフの対応に問題なく、親切で一般的な対応だったかと思います。予約から受診が少し分かりづらかったのですが、詳しく教えて頂けました。
予約しても待ち時間がややあり、30分は待ったかと思います。混雑はとてもしていました。耳鼻科だけでなく総合病院なので診察後の待ち時間の方が長かったくらいです。
CTスキャン、MRIなどの検査もできますし、他にレーザー手術をしている病院が見つからなかったので、充実してる方だと思います。 病院も清潔で広かったです。
アレルギー性鼻炎で鼻の詰まりが強いとのことで、レーザー手術が適用となりました。 手術は2回めの診察日に行い、20分程度でした。痛みは麻酔で殆ど無くとても満足しました。
検査はCTスキャンで顔の断面図を撮り、鼻の内部の閉鎖度合いを検査しました。 薬については手術の後に点鼻薬と飲み薬を処方されました。 薬は短期間だったのであまり効いた感じはしませんでした。
紹介状のやり取りで情報が開示されることは有るでしょうが、それ以外に特に話は聞いていません。 特に問題があると聞いたこともないですし、一般的なプライバシー保護を行っているのではないでしょうか。
アレルギー性鼻炎の鼻詰まりが常時だったので、治療結果はとても満足できました。手術は痛みもなく短時間でしたし、効果は約2年弱続きました。ただ手術費は安かったのですが、検査代は高かったので少し残念です。
アレルギーでこちらの病院を受診しました。 部長の先生は、患者の話をよく聞いてくださいますし、かつ手術の腕が確かで、患者さんからの評判が良いです。 特に部長の先生の診察がある日は混んでいることが多いのですが、予約性なので、急患でもなければひどく待たされることはないと思います。 忙しくても先生・看護師さんの対応は親切です。
形成外科および美容形成外科におけるほとんどの手術を行えると聞いている。 特に、熱傷や顔面骨折には力を入れている。 非常に質の高い、積極的な処置、形成外科では特に必要な繊細な治療内容が特徴である。 診療体制も24時間・365日であり、対応が非常に早く、他の診療科との連携も非常に密であり良好である。 今後も、質の高い治療が継続されて行くものと期待する。
放射線科外来は、診断部門と治療部門に分かれており、それぞれ専任の医師がいます。 外来は予約制ではありませんが、ほとんどすべてが他科からの紹介で治療・診断を行っています。 診察は患者の側に立った非常に丁寧なもので、外来に見えた患者様すべてが日頃の疑問などを打ち明け、納得されて帰られます。
帯状疱疹で診てもらいました。 先に肋骨付近にかなりの痛みだけがあり、他の病院では神経痛と言われてしまいましたが、めまいはするし痛くて寝られないし・・・ 何科に行ったらいいのかもわからないので、こちらの病院に来たら受付の『相談コーナー』で「もしかして・・・」とすぐに皮膚科に通してくれました。 先生もすぐに対応してくれて、あまり待たずに診てもらえました。 西ノ内病院に行ったあとで、疱疹も出て来て、あそこで診てもらわなかったら、もっと酷くなったかと思うと、本当に助かりました。 最初に気がついてくれた婦長さんと先生に感謝です!
以前別の病院で慢性腎炎と診断され、慢性なのでいずれは透析になるものと諦めていたのですが、この病院で当時担当の先生が即腎生検を行ってくれ、腎炎の種類(膜性増殖性腎炎)の特定と治療を行っていただきました。 初期であったこともあり、いまでは尿たん白も?で普通に生活しています。 その他原因がよくわからなく正確な治療をもとめたい時は、西ノ内病院にいくようにしています。 県内では技術的にはもっとも信頼できる医療機関と思っています。 ただ混んでいるので原因がわかっているような病気(インフルエンザとか風邪)は他の病院にいきますが・・
コチラの皮膚科にかかりました。 身内でもコチラの皮膚科の先生の腕の良さは評判でしたが、待ち時間が気になりなかなか行けませんでした。 しかし、時間を作っていってみたら、施設の清潔感、大きさ・・・。迷子になりました・・・。 先生も評判通りやっぱり親切で診察も丁寧です。 とても人気で混んでるのも納得しました。
この太田西ノ内病院のすぐ近くには、せせらぎ小道と言って(多分)丁度いいお散歩コースがあるんです。 周りは木々や季節の花が沢山咲いているので(距離も短いですし)、ついでにお散歩するのもいいんじゃないでしょうか。 さてさて、この病院は歴史が割りと長い割にはとても綺麗…というか清潔な病院だと思います。 入院はしたことがなく(知人は目の病気で入院したそうですが)、ここの皮膚科に少しだけ通っていたのですが、待ち時間がちょっと長いけれど、とても丁寧に診て頂けました。 総合病院だから待ち時間は長いものと腹をくくれば、とても信頼できる病院ですよ♪駐車場も広いですし。 (でも見舞い・通院患者は完全無料ではないのが難点といえば難点かもしれません)
1年前、ここで子供を出産しました。 自然分娩の予定でしたが、結局、緊急帝王切開での出産でした。 出産数がとても多い月だったようで、入院患者のベット確保もままならないとゆう状態だったようです。 しかし、忙しい中でも、助産師さんは常に穏やかでしたし、特に師長さんは、はつらつとしていて好感がもてました。
巻き爪でお世話になり何回も手術をした、そんなに痛みも無く治してくれたところです。 続きを読む
施設が大きく、歩くのが大変。エレベーターがなかなかこない。授乳室が遠い。 続きを読む
施設が広く、移動が大変。エレベーターがなかなかこない。予約がとれない。 続きを読む
人柄
とても優しく、威圧的に威張っていない。患者側に立ってくれる。インフォームドコンセントがとても丁寧。
親切丁寧。病院全体の連携が取れている感じ。
急に子供が発熱して夜間に診て貰いました。夜間診療所が別にあるようでしたが他の患者さんも沢山おり優しく診ていただけました。ありがとうございました。
夜間に子供が頭に怪我をし慌てて駆け込みました。夜間なので専門の医師が不在の心配もありましたが幸いに外科、脳神経の両方で診て頂け助かりました。レントゲン写真の説明も懇切丁寧でした。
総合病院なので、どんな症状にも対応出来る。
35才の時に子宮頸癌を発症し、某大学病院で広範全摘出手術を受け、子宮も卵巣も摘出。 その後、放射線治療を行い、その治療中に、3分に1度の水下痢をしていた。 放射線治療後、7ヶ月で、脊椎付近のリンパ節に癌転移。 抗がん剤治療をしていたんですが、あまり効果がなく、探していたら、親戚のいる福島に陽子線治療の出来る病院を父が見付けて来てくれた。
陽子線治療を受け、脊椎付近のリンパ節癌は消えたものの、心臓下の大静脈付近に転移。 最初にかかっていた某大学病院では、前例がない為、外科的手術は出来ない、抗がん剤治療を行うとの事。 南東北病院では、外科的手術をして、摘出してしまおうと言われ、摘出を選択。 開腹すると、大静脈に癌が浸潤していたので、大静脈を切り、繋ぎ合わせて手術成功。 5年経ち、根治。 ちなみに、某大学病院で、1年後、あの時抗がん剤治療を選択していたら、あなたは今頃生きてなかったと思いますと言われ寒気がした。
しかし、根治から7ヶ月後、2センチの大腸ポリープが見付かり、内視鏡スネアで、摘出しようとしたが、とれず、その後、内視鏡メスで摘出しようとしたが、大腸筋膜迄進んでいて、放射線性大腸癌と診断された。
その後、開腹手術をしたら、放射線で大腸が焼けただれていて、トグロを巻いた状態で癒着し、硬化していたとの事。 6時間かかって、放射線があたって、焼けただれた大腸摘出。 人口肛門を作って、縫合後の大腸が落ち着くのを待っています。
まだ入院中ですが、看護師さんも人が良く親身になっていてくれています。
人口肛門専門の看護師さんもいて、丁寧に装具の説明や、交換のテクニックを教えてくれています。
売店は、本院に2つあり、1つはケア用品の揃ったお店。 ストーマ(人口肛門)用品の説明も丁寧にしてくれて、助かりました。 もう1つは、明るい店員さんのいる、売店。 だいがくに比べたら、品物数も少ないが、お弁当やパンを日々色々揃えてくれてます。 買い置きや、取り置きもしてくれます。 私としては、2度、命を救って貰った病院なので、足を向けて眠れません。
陽子線治療といい、凄腕ドクターといい、お勧めの病院です。 神奈川在住なのですが、通う価値のある病院です。
数ヶ月に一度、強めの頭痛を定期的に感じるようになり、来院直前には吐き気を伴い、半日動くことが困難になるほどものになっていたため、不安になり、症状が収まった次の日に受診しました。
症状を言ったときの窓口での対応もとても丁寧で、脳神経外科と内科のどちらが良いかということも、それぞれ説明してくれました。少し重い程度の頭痛であれば内科のようだったのですが、だいぶ不安なので詳しく検査してほしいとの希望を言った所、嫌な顔ひとつせず脳神経外科に通していただけたので、とてもありがたかったです。
待ち時間や混雑度も、現在の待ち番号と、先生の現在の状況がモニターで目に見えてわかったので、後から考えると1時間と少し長かったのですが、待っている間はそこまで苦に感じませんでした。
待合室では、待っている人を番号で管理しており、モニターで次の診断までどのくらいかを見ることができ、とても分かりやすかったです。また、病院全体が広々として清潔感がありました。会計なども精算機などでスムーズに済ませることができ、とても良い病院だと感じました。
診断としては、CTスキャンの結果を見るに、特に脳の損傷や出血などは無いとのことで、日々のストレスによる肩や首、頭にかけての凝りが蓄積しているのと、睡眠不足が原因とのことでした。定期的にマッサージして、できるだけ十分な睡眠を取ってくださいとのことだったので、そのようにしたところ、徐々に症状は緩和していき、ここ数ヶ月で頭痛に悩まされることも無くなりました。
検査については、こちらの希望もあり、しっかりとCTスキャンを撮影して診断していただいたので、安心しました。処方いただいた薬についても、痛い時に飲むとすぐに痛みが緩和し、胃にも負担の少ない薬だったため、とても感謝したことを覚えています。
総合病院ということで、広々として設備も整っていたことと、清潔感もあったのでとても印象の良い病院でした。会計、待合室などもモニターや精算機などでシステム化されていて、待っている方の負担軽減によく取り組まれていると感じました。また、実際の診察と薬の処方についても、とても的確で経験の豊富な先生とスタッフさんが働かれているように感じました。この病院を選んで本当によかったです。
中学の時からよく頭痛はあったのですが、ある朝起きた時に起き上がるのも困難なくらい激しい頭痛と吐き気がして、3日ぐらい家で安静にしていたのですがどうも治まらず、周囲から病院に行った方がいいと勧められ、近くにあったこの病院へ行きました。頭のことだから脳神経外科があるところがいいというのもここへ行ったきっかけの一つです。
問診で対応した看護師の方や最初の窓口の方も、初めて来ましたというと院内の道など優しく教えていただきました。CTに入るとき担当の技師の方の対応もとても良く大丈夫ですか?と声をかけてくれたりして不安は何もなかったです。
最初の問診、血圧、体温を計るので10分~15分くらい。そこから脳神経外科の所で15分くらい待ち、CTを撮るのに10分くらい待ちました。普段よりは人が少なかったと聞いた看護師さんが言っていました。
来院した日にちょうど院内のクリーニングとワックスがけの業者さんが入っていました。建物自体は新しくないので綺麗という印象はなかったですがトイレや廊下、待合室も清潔に保っていたと思います。
普段から偏頭痛で痛くなったりしていましたが、ここまで長く激しい痛みなのは初めてで、原因は仕事のストレスと食生活、慣れない土地での生活が重なっていつもより激しく痛みが出たとのことでした。薬での治療法ですぐに良くなりました。
病院へ行くと問診があり体温、血圧をはかり待合室で10分くらい待ちました。その後、脳神経外科へ行き先生にすぐにCTスキャンを撮るよう指示が出てCTを撮りました。薬は、強めの副作用も強く出る頭痛薬と、仕事に支障が出ないように眠くなりにくい頭痛薬と出してもらい、処方していただいた二日後には体調も良くなりました。
特別当院でプライバシーに関してこうしています。というのはありませんでした。最初に話した看護師さんからもプライバシーに関して何か説明があったわけでもありません。
予約なしで行ったのですが思っていたより待ち時間は少なくて診察、検査等もスムーズに進んで満足しています。スタッフの方やクリーニングで入っていた業者さんもあいさつしてくれたり声をかけながら作業をしていて良い対応をしていただきました。
以前、自宅で急遽左半身が動かなくなり、母親に救急車を呼んでもらい入院したのは違う病院でありましたが退院後に当院で放射線手術(ガンマナイフ)を実施し、その後通院で検査を半年に一度実施しています。
採血の際には准看護師に採血をしてもらいました。静脈の位置がきちんと把握できていないのか、おどおどしている様子が伝わってきました。当時まだ若かった私に対して笑いながら「ごめん、ごめん」などと言いながら実施しており不快な思いをしました。
病院が大きく、患者様の数も相当多いので、待ち時間は比較的どこの科でも長いと思います。また予約をすると時間はきちんと指定されますが、1時間前後はずれが生じると思います。
施設は県内では1番と言ってもいいくらい大きく充実しています。また様々な診療科が揃っているので検査を目的に来る方にはいいと思います。また建物自体も新しく、清潔感がありました。
検査後の診察の際は担当医と2人で個室で診察を行います。医師のパソコンの検査画像を見ながら説明を聞きますが、説明は雑で素人の私には理解しがたい内容でした。また次の患者様がいるせいか早々と帰したがる様子が感じられ若干不愉快でした。
当院で初めにMRI、CTの検査を実施しました。初めは本院で検査を実施する予定で1時間待ちましたが、病院側の都合?により急遽入口前のバスで第2病院(隣)で検査します。と言われ移動しました。結局第2病院でも1時間程度待たされました。大きな病院なだけあり、検査の際にも待ち時間は相当かかります。
大きな病院でもあり、施設環境は充実している為プライバシー管理に関しては気にする点はありませんでした。患者には一切プライバシーの管理をしている様子は分かりませんが安心できると思います。
病院が多いため、診察や検査などを実施する際の医師、他の職員の態度は質よりも量を重視しているような感じで、少し雑に感じました。また待ち時間の短縮に向けてもなにか出来ることがあると思います…。
半年以上前から喉の違和感があり、放置していたが、さすがに良くならないので受診した。 大きな病院に予約なしに行ったが、30分程度の待ち時間で済み、会計も自動会計で大変スムーズでよかった。 市内の同規模の病院なら軽く半日以上かかるところだったが、その速さに感激。
長期帰省中に5ヶ月の息子の予防接種を受けるため事前に予約。2時の予約だったが他の人ばかり先に呼ばれ、結局呼ばれたのは4時。2時の予約に合わせて授乳をしていったが、最後はお腹がすいてギャン泣き。予防接種は後回しにしていると言われた。何のための予約?
充実したスタッフが揃っており、大学教授を定年退官された著名な先生方が顧問として関与されています。 福島県で唯一のガンマナイフ治療を行える施設であり、また下垂体腫瘍を2000例以上治療経験のある先生がおり、当院からも多くの患者さんを紹介し、治療をしてもらっています。 さらに脳だけではなく、脊髄に対しての治療も行っています。
頭痛が続き地元の病院を受診したのですが、1件目の病院では疲れやストレスと判断され、
2件目でMRI検査の結果、腫瘍が発見され、こちらの病院を紹介されました。
看護師さんもスタッフさんも皆さん感じが良く、
こちらから声をかける間もなく、向こうから用件を聞いてくれるのでスムーズに進めました。
スタッフさんが上にいくEVに乗るために待っていたのに、
地下に行く私たちのために階を変えてくれたのには驚きました。
予約をして行ったので、待ち時間はほぼ無し。
カルテを出してくる時間と検査場所までの移動時間くらいで、
すぐに検査が始まりました。
検査が終わってからの診察も、すぐに呼ばれました。
大きい病院ですが、検査と診察の場所が近く、あちこち歩き回らなくて良いのが嬉しいです。
全体的に明るく清潔なので、長時間待っていても苦にならないと思います。
脳下垂体腫瘍の権威ある先生の為、慣れた様子で対応していただき、
こちらの症状と診断が一致していたので安心できました。
疑問にもひとつひとつ答えていただき、こちらにあった手術の方法を提案して下さいました。
予約していたMRI検査だったので、すぐに検査が始まりました。着替えることなく検査できたので、スムーズにできました。
頭痛を抑える薬を頂き、頓服薬なので、常用性がないのは良いと感じました。
受付でパソコン入力をする場所はパーテーションで仕切られていて、
個人情報が他人の目に触れないような工夫がされていました。
診察で呼ばれる時は受付番号が表示されるので、名前が他人に知られることはありません。
いつ行ってもどのスタッフさんも感じが良く親切なので、
病気で辛い思いをして通っていても、心が癒されて安心できます。
先生や看護師さんのレベルも高く、処置や検査も迅速です。
不安なことを丁寧に説明してくれるのでありがたいです。
以前勤務していました。 福島県内の総合病院として郡山市以外からも受診される方が多く、それに伴い手術数も多い病院です。 整形外科の医局長は椎間板ヘルニアなどの脊髄神経疾患手術に長けた人格的にも信頼のできる医師だと思います。 また急性期医療の病院のため医師の手術経験は豊富であり、早期退院に向けたリハビリも充実してPT・OT・STの人数も多い所だといえます。
ある朝、自転車を運転中に転倒し、顎を数センチ切りました。 通勤時間中での事故で、こちらの病院に行きましたが、受付では丁寧に対応して頂き、かつ迅速に治療してもらいました。 5針ほど縫いましたが、大事に至らなくて良かったです。また、処置後も仕事に復帰でき、迅速な対応に感謝しています。 地域に大きな総合病院が近くにあることは安心です。
親戚が入院した時にお見舞いに行ったときのことですが、難聴のある方に対して耳元で話しているナースがいました。 病室中に響くような大声で話すナースが多い中、感激しました。 術後のリハビリにおいて、ナースも積極的に行っていました。 看護助手らしきスタッフが複数で作業していましたが、私語することなく凄然と行っていて、きちんと教育されていると感じました。
祖母が最近までお世話になっていました。 予約した時間に行ってもとにかく待ちます。 総合病院だししかたないんだろうけど、予約の意味がないよーといつも思っていました。 しかしながら、お医者様の治療、判断は適切で、今は他の病院(末期がんなので…)の紹介状を書いてもらい、転院しました。 一度行かないと万が一のとき見てもらえないからと。 早めの医師の判断のため、ほんとにギリギリ間に合ったという形になりました。 感謝しています。
3歳の娘が転んで頭を打ちつけ、嘔吐、食欲不振、ぐったり・・・して大至急コチラの脳神経に行きました。 病院の名前は以前から聞いた事はありますが、診て貰うのは初めて。 昔から大きい病院は先生も看護士さんもそっけないイメージが有りましたが、コチラの病院に行ったらとっても驚きました。 キレイな施設、充実した売店等のサービス、そして先生の親切で分かりやすい説明。 もちろん看護士さんも優しい。 3歳の娘も怖がることなく、MRIでの検査が出来てホッとしました。
…とはいっても兄の話なのですが(苦笑) 今から10年くらい前に兄が夏風邪をこじらせ、熱が39度くらいから下がらず、物は吐くわ下痢はするわ…の状態になったのですよ。 いつも元気な兄なので当初は「放っておけば治る」と思っていた両親も心配して、夜(9時頃かな)に緊急で連れて行ったのです。 そこではとても献身的に診てくれて、当時子どもだった兄も安心して入院でき、結果4日間ほどで完治しました。 お医者さんも優しく、看護士さんたちもとても優しく接してくれたそうです(ノ´∀`*) 私は直接お世話になったことがないですが、ここなら安心して受診できるかと。 緊急の患者さんも受け入れてくれるのも、高感度大ですよね^^
精神障害で悩んでましたが、MRI撮影により診断され的確な薬を飲むようになり、今では、ほぼ完治しました。
無料で開催するイベントなどには、病院内にあるホールを無料で貸してくれます。(チケット販売するコンサートなどは不可)これって、親切ですよね。
俳優の加藤茶さんや裕次郎さんがなった病気で「大動脈解離」という大病に突然かかり緊急手術で命が助かり現在大変元気でいられる50代の主婦です。 血圧が高くて、急に背中が痛くなり、近くのかかりつけ医から救急車で搬送され的確な診断と緊急手術で助かったと思っています。(なにしろ一刻を争うらしいので) 50日あまり入院しましたが入院中に腰痛の治療もでき(歩けないくらいひどかったのです。もちろん整形外科にて。)本当に先生や看護婦さんにはお世話になりました。 もちろん数年たった今も通院しています。
産科を利用しています。 産科は開設して1年ちょっとなので認知度が低いのか、他の科に比べて混雑していませんので、そんなに待たなくて受けられますし、予約もできるので30分程度の待ち時間ですみます。(南東北病院は、混んでいることで有名です。) 助産師さんがフレンドリーで話しやすいです。 先生は多少ぶっきらぼうなところはありますが、男性だからそのくらいでちょうどいい気がしますし、超音波はとても丁寧に、10分くらい画像を見ながら説明してくれます。 4Dも見れますし、ビデオテープを持っていけば録画もしてもらえるので、一緒に行けないだんなさんや親などにおなかの中の赤ちゃんを見せることもできて、喜んでもらえると思います。 先生の声も録音されるので、自分で説明できないなと思っても(ここが心臓、ここが頭、とか)その心配はいりません。 私は出産はまだですが、友人がすでにここで出産していて、陣痛室と分娩室がいっしょになってるので、移動しなくてすんで、らくだったと言っていました。 希望すれば無痛分娩もしてくれるようです。 人に教えると、混んでしまいそうなので教えたくないくらいです。
大きな病院です。患者さんも多いですが、スタッフの方も多く、さほど待ち時間はありません。 続きを読む
待ち時間のあいだ、看護師さんが待っている患者さんたちに水を配ってました。心遣いがとても良かった。 続きを読む
予約制なので待ち時間が少ない。新館なので設備、建物がきれい。
判り易い多角的な説明をしてくれる
1歳未満の子供が受診しましたが、子供にも声をかけてくれたり、きちんと接してくれました。
高血圧科の橋本重厚先生は優しく丁寧に分かりやすい説明と診察をしてくれる。しかし、この病院は予約制を取っている割に予約時間通りに診察を受けられることはまずない。最低でも1時間前後は待たされることを覚悟した方がよい。何のための予約なのかいつも不満をもっている。なんとかしてほしいものだ。改善、再考して欲しい。
とても分かりやすく説明していただきました。
■先生やスタッフの方の対応 みんな穏やかで優しい。 ■この病院の良いところ、オススメポイント そんなに待ち時間はないですがテレビ、雑誌、本、ぬいぐるみがあって子供も大人も飽きずに待てる。院内処方で手間が省けて楽です。
■先生やスタッフの方の対応 先生は穏やかで丁寧に診てくれます。スタッフのみなさんも優しいのでとても通いやすいです。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 丁寧に診てもらえるところです。 院内処方です。待ち時間が長くなるときは外出もできます。
■先生やスタッフの方の対応 穏やかな男の先生で丁寧に診察してくれました。 泣いてしまった子供に看護師さんも受付の方も優しく接してくれました。 ■この病院の良いところ、オススメポイント 院内で薬をもらえるのですぐ帰れるのがいいです。
« < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 > »
いわき駅のすぐそこにあることから、利便性の高いかかりつけ医だと思います。
コンタクトレンズの処方を視力矯正用に限定し、患者さんの目の健康を守ってくれる先生です。
私は眼が乾燥する傾向にあり継続フォローを希望しました。
午後の診察にもかかわらず丁寧に行って下さり、前医処方(点眼およびコンタクトレンズ)を引き継いでいただきました。
スタッフの対応が親切です。
外来も清潔感があります。
予約制なので、待ち時間が少なく30分以内には診察してもらえる。支払もあまり待たずに済むので助かっている。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
男性と女性の先生が二人います。
男の先生に診てもらいましたが、絵に書いて説明してくれるのでとても分かりやすかったです!
ハキハキしていて、感じの良い先生です。話しやすいです。スタッフの方もテキパキ、ニコニコ良い印象でした!
■この病院の良いところ、オススメポイント
午前6時に駐車場前の外門の鍵が空きます。
病院の入り口付近に名前を記入する用紙があるので、そこに名前を書き順番をとることが出来ます。駐車場は十数台停めれますが、混雑時にはいっぱいでした。 病院内はキチンと掃除された様子できれいでした。
■先生やスタッフの方の対応
先生が二人います。ご夫婦です。
受付、看護師ともにしんせつです
■この病院の良いところ、オススメポイント
スムーズな診察です、
目の前の駐車場に止められるのは、運しだいです。
日曜もやっています。
■先生やスタッフの方の対応
丁寧に説明してくれる。
症状について詳しく説明してくれ、わかりやすいし、安心する。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生が2人いて、混んでいても、診察がスムーズで、待ち時間が少ない。
待合室が広く、車いすもすいすい通れる。
それと、病院前に薬局があり、目薬のことについてしっかり教えてくれる。
■先生やスタッフの方の対応
夫婦でやっていていつも女の先生だけど 丁寧に見てくれてわかりやすく説明してくれます
■この病院の良いところ、オススメポイント
意外に混んでいても待ち時間が少ないです。病院前に駐車場がありますが けっこういっぱいでも近くの駐車場に止めた場合割引をだしてもらえます
■先生やスタッフの方の対応
男の先生にしかあたった事ありませんが、優しく話しかけてくれました。
受付の方も優しかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室はソファーが広く、座れない事はありません。
駐車場は少ないですが、満車だったら目の前の薬局の駐車場を使います。
他の眼科に行った事がないので比べようがありませんが、待ち時間も少ないと思います。
■先生やスタッフの方の対応
目をこすって眼球に傷がついてしまったときに受診しました。先生はお二人(ご夫婦)いらっしゃいましたが、女医さんに診察していただきました。診察の時、多少嫌がりましたが、手際よく診てもらえます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広々としています。先生がお二人いらっしゃるので、あまり待たされることはありません。看護師さんも多く、子連れで受診した場合は声をかけてくださりサポートしていただきました。薬局が近いので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
男性の先生・女性の先生一人ずついらっしゃいました。
女性の先生にお世話になりましたが、診察も丁寧で、説明もはきはきとしていてとてもわかりやすかたです。
男性の先生も、おだやかでやさしそうでした。
受付の方も親切です。
3歳の上の子も一緒に連れて行ったとき、2か月の子を抱っこしながらちょろちょろする上の子をみるのが大変でしたが、
スタッフの方々がやさしく面倒をみてくださりありがたかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室が広くのソファがたくさんあるので、余裕を持って座れます。
施設全体が明るく清潔感があり、トイレも綺麗でした。
薬局が目の前にあるので助かります。
先生が2人なので診察が早く、待ち時間が少ないので、子連れの方に特におすすめです。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性と女性2人いらっしゃいます。
先生はじめ看護師さん受付の方皆さん優しい 方々でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
午前中の診察終了間際にいった為かあまり待たずにすぐに診察して貰えました。
お薬は病院の向かいに薬局があるので、病院の駐車場に車を置いたまま行けます。
■先生やスタッフの方の対応
先生がとても愛嬌が良いです(笑)
看護婦さん、受付の方みなさん優しいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生は良く話を聞いてくれるし、詳しく説明もしてくれます。
最近は比較的空いているので待ち時間が短く、小さい子供でも安心してつれて行けます。
お勧めです♪
■先生やスタッフの方の対応
若い先生方、看護師さん、受付の方です。
とても優しく、明るく接してくださるので、子どもも嫌がることはありませんでした。
診てくださった先生は、きちんと細かく説明してくださり、話を遮らずに話を聞いてくださったのでとても好感をもちました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場は敷地内に5台程、道路を挟んで前にも駐車場があります。
待合室は広いです。
患者がとても多いので、初診の場合は電話予約すると子どもは優先的に診てもらえます。
再診の人は電話若しくはインターネット予約が出来ます。
待合室には、テレビが1つ天井付近にあります。
小鳥を観賞することもでき、受付窓口の右側には硝子細工で作ったブローチやペンダントなどを飾っています。
床にはカーペットが敷いてあるので、雨の日でも滑りにくくなっています。
薬局は、道路を挟んだ目の前にあい薬局さんがあるので、とても便利です。
■先生やスタッフの方の対応
いつも混雑しているようで、予約なしだったため待ち時間を覚悟して行きましたが、赤ちゃんであることを伝えるとなるべく優先して診察をしてくれるとのことで助かりました。
しかし、やはり患者さんはたくさんいるので、余裕があれば電話で予約等確認したほうが安心だと思います。
先生は若く、優しい感じでした。
結膜炎だったため、上の子にうつらないようにするアドバイスなども丁寧に教えてくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
特に子供向けのスペースはありませんでしたが、待合室はイスが多く人数が多くてもちゃんと座れます。
一部絨毯敷きで広くスペースをとってある個所があるので、子どもが歩いて転んでも安心でした。
駐車場は病院建物と同じ敷地内に少しと、道路を挟んですぐとなりに広めのところがあります。
薬局も道路を渡ってすぐにあるので、初めてでもすぐにわかってよかったです。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方はとても親切でした。先生はたぶん若い先生の方だったと思います。お二人いるそうです。
ものもらいで行ったのですが、的確な説明でよかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は広かったです。子供むけではないのでそういうスペースはありませんでしたが、診察室の中にはかわいい魚が水槽にいて子供は喜びました。
信号を渡ってすぐ薬局があり便利でした。駐車場は10台ちょっとくらいとめれます。
■先生やスタッフの方の対応
先生もスタッフの方も赤ちゃんに慣れているようで、とても親切に診ていただきました。
先生の説明も丁寧で、疑問があれば何でも聞けますし、不安になるようなこともありませんでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
駐車場が2箇所あるので行きやすいです。
薬局もすぐ近くなので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
二人の先生がいます。
わか先生にしか診てもらったことはありませんが、とても丁寧な説明でわかりやすかったです。
検査なども看護師さんが沢山いてとてもスムーズに進みました。
予約もありネットでも予約ができます。予約をしなくても比較的早めに診察してもらえますよ。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院前の駐車場はあまり広いとは言えませんが、道路を挟んで隣に大きめな駐車場があります。
薬局は信号を渡ったところにあります。
待合室は絵本やテレビなどがあります。
■先生やスタッフの方の対応
受付の女性も優しく丁寧で、お医者さんも触診をしてくださり、きちんと病名の説明と薬の使い方を教えてくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
小さなお子さん連れの方は、絵本がありますので、それを読んで待てます。
リハビリもあるようなので、あまり待ちません。
薬局は、同じ敷地内に調剤薬局マルトがあるのでそちらへ行けます。
他町の薬局さんだと扱っていない薬もあるので、高坂店で受け取られることをオススメします。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男性の方で話し方も優しいですし、こちらの質問にも丁寧に答えていただけるので、安心です。スタッフの方も若い方が多くすごく丁寧でした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
出来たばかりなので病院内はとても綺麗でしたし、加湿機もありました。トイレはおむつ交換できる広いスペースになってます。
お薬は院外処方箋ですが、同じ敷地内にスーパーがありそちらの中に調剤薬局があるので、処方箋を出している間にお買い物もできます。
去年の暮れ、いわき市立K病院で胃がんと診断され、開腹したが手遅れと言われました。
あきらめきれず「いわき湯本病院」の院長先生にお願いしたところ、快くお引き受けいただき無事がんを克服することができました。
かなり困難な手術だったようですが、手術後の検査結果も良好で、今ではすっかり快復し普段の生活に戻ることができました。
院長先生はじめスタッフの皆さんには、とても感謝しています。
2歳のころ、風邪だと思い近所の病院に行ったところ、喘息なので入院が必要かもしれないと言われ、紹介されたのが共立病院。
その時は、点滴だけでなんとか済んだが、以来定期的に通っている。
入口では受付案内や薬の処方箋受付などのほか、シャトルバス案内などのスタッフが多く、みなさんとても明るく感じの良いお声掛けをしてくださいます。それに比べると、各科の看護師さんなどは、忙しいせいかぶっきらぼうできつい言い方の人が目立ちます。
予約をしても担当の先生次第で待ち時間が長い場合もあります。それでも、予約がないともっと大変なことになるので定期的に検査や診察を受ける場合は必ず予約します。
建物自体は古いのですごくきれいとは言えません。現在、新しくするための工事をおこなってます。
市内では緊急医療も行っている数少ない設備の整った病院だと思います。
とても丁寧に子供の様子を見てくれるので信頼はできる。
喘息の治療は長くかかるので仕方ないが、最近はめったに咳も出なくなっているので、いつまでこの検診が続くのか不安もある。
行くたびにいつも同じ薬を処方してもらう。
継続的な治療が必要だとわかっていてもついつい飲み忘れなどがあり、効果がわかりにくい。
次回、肺活量の検査をすると言われた。
病院では、最初に看護師さんに診察券を渡した時点で体調や症状をある程度説明するので、待合室にいれば自然と聞こえてきてしまいます。プライバシーの保護とまではいかなくても、多少の配慮は必要だと思います。
患者側からすれば、お医者さんの言うことをそのまま信用するのがほとんどなので、信頼関係が絶対に必要だと思います。
娘の将来の為にも先生や看護師さんたちにお世話になりながら、きちんと病気が治るまで通いたいと思います。
毎朝散歩している時、其の日に限って左の手がしびれてきて、其の後でやはり左の足先が痺れるようになり、暫くしてから病院へ向かったのです。 初めは寝違えて首でも異常を起こしたと思っていました。
受付などのスタッフ、事務関係の方は年配の方が多くいて、案外、ぶっきら棒の人も多く見受けられました。 看護師さんは意外と若い人が多く、愛想も良くてよく気が利き、大いに結構だとかってのに思ってます。
公立の病院ということもあり、案外とスムースに診療が受けれれているものと察しています。 ただ、普通ですと外来患者も多く待ち時間はそれなりにありました。 ただ、会計の時間や投薬の時間が意外と長く時間が掛かるときが有ります。
磐城市立の総合病院で歴史もあり、地元の人達には大変常磐もよいのです。病院の設備に関しては公立病院ということも有り、設備も最新設備を備えているようですし、病院内も綺麗に清潔にしてありました。
MRIの検査の結果は映像フィルムを見ると白い斑点が血管のところにあり、此れが原因で軽い脳梗塞を起こしていると判断されました。 その後ただちに家族者のを呼んで入院手続きをしました。
手足のシビレの症状が出たので、初めは内科へ行って診てもらいましたが、内科の医師が脳梗塞と判断し直ぐに脳神経外科に行きました。 するとやはり検査の結果な脳梗塞と判りました。
プライバシーということは患者の個人情報だと思われますが、其れに関しては、具体的には不明ですが、名前を呼ばずに受け付けの番号で呼び出しをしていることなどは、それなりに個人情報などには配慮しているものと思います。
個人的には脳梗塞という思わぬ病気で驚きましたが、軽くて幸いでした。
病院の診察の方は初めは順番に関係なく素早く対応してくれたのが非常に良かったです。 それに、入院中の診察や看護師さんの応対も非常に良かったと思います。
前日に胎動が感じられずに病院へ電話。看護師(助産師)スタッフ、医師が対応してくれました。相談したところ、大丈夫とのことでしたが心配ならば明日、休診日ですがいらしてくださいとおっしゃってくれたので来院しました。
待ち時間の間、看護師(助産師)スタッフがわからないことや不安なことはありますか?とお話を聞いてくれました。本当に嬉しかったです。心音が聞こえる機械で対応もしてくださり、感謝で涙が出そうになりました。素晴らしい対応でした。二人目ができたら、またぜひここでお願いしたいと思いました。
休診日だったので、混雑はありませんでした。手術後の対応になったので、待ち時間も長く感じませんでした。むしろ、こんな日でも診療してもらえたことをありがたく思っています。
地元に昔からある総合病院なので、古めかしい雰囲気です。院内や治療室の清潔度はありますが、お手洗いはまだまだ和式が多く、小さいお子さんなどは慣れにくいかもしれません。超音波検査の機械も、最新式ではないと思います。
「胎児の心臓は動いているので大丈夫です。安心してください。次回の予約は取られてますか? また、何かありましたら気軽にお電話ください」と、本当に丁寧な対応をしていただきました。超音波検査の画面を実際に見せていただき、心臓が動いていることを確認することができました。
休診日で、医師は手術後にも関わらず、丁寧に診療、問診をしてくださいました。超音波検査も時間をかけて対応してくださいました。本当にありがたかったです。薬の処方はありませんでした。
受付後から診療、支払いまですべてフルネームで呼ばれます。また、支払いは生年月日も必要になるので、プライバシー保護への配慮はないと思います。気になる方もいらっしゃるかもしれません。
休診日で手術後にも関わらず、時間をかけて丁寧に対応してくれた医師や、待ち時間も必死で対応してくれた看護師(助産師)スタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。ここなら安心して友人知人にもおすすめできると確信しています。しかし、ここの産婦人科を受診するには、市内の産婦人科からの紹介が必要なのでご注意を。
小さい頃からの持病で定期的に検診はしていたが社会人になり受診を疎かにしていた時に会社の健康診断で蛋白尿が出ていることがわかり受診すると言う形になった。
午前中の忙しい時間帯だと慌ただしい感じで特に看護師さんの対応が後回し後回しにされている感じでした。
ですが説明は丁寧で受け答えの時も笑顔で話しやすい感じであった。
自分は午後からの診療だったので比較的混んでは居なかったのですごくスムーズに診察迄行えた。
総合病院なので時間帯によってとてつもなく混んでる時と空いてるとき、日により担当医が変わるので
評判の先生がいるときや、時間帯でかなり待ち時間は変わって来るので電話等の確認をしてからの方がいいかもしれない。
総合病院なので一通りの検査や手術等も行える環境なので病院としての機能は充分にあると思います。
救急や夜間診療もあるので施設としては問題はないと思う。
清掃作業員の方も常に巡回していてトイレ、廊下、非常階段迄綺麗になっていたので清掃も問題ないと思った。
担当医からの診断はネフローゼの再発という事でした。
入院か自宅療養のどちらかという事でした。
入院では一気に強い薬を大量に使い症状を抑え込むというもので、自宅療養では強い薬を少量使い日常生活に気をつけて抑え込むというものでした。
担当医はそれほど症状が進んでいるわけでもないから薬での身体への負担を少なくするため自宅療養の方が良いのではないかと進められた。
尿検査では早朝尿の検査のため自宅から早朝尿を持ち込み検査をしてもらう。
検査結果は約30分程で出てくるので待ち時間が少ないのはありがたい。
血液検査は医師の受診を受けてからの検査となる。
こちらも待ち時間がなくスムーズに採血してもらえ、検査結果も1時間と程で出てくるので苦にならなかった。
患者個人の情報はみんなパソコン内での電子カルテになっていて基本的には医師が所持しているパスワードで閲覧できることになっているので何かシステムに問題がない限りは情報もれはないと思う。
そして、医師意外は患者のカルテは見ないので詳しい情報は医師のみが知っている感じだと思う。
小さい頃から通院のため通っていたので、何ら問題もなく診察は行えた。
初めての方でも案内専門のスタッフさんが入り口にいるため分かりやすいと思う。
スタッフさんや看護師さんも皆さん丁寧に対応してくれるため患者としては満足です。
治療方針も日常生活に合わせた適切な診療方を提案してくれるため安心して治療ができる。
いつも混雑している印象で待つことが多くありますが、たくさんの診療科があり、どの病気になっても診察していただける安心感があります。
現在建て替えのため駐車場の不便さがありますが、シャトルバスによる送迎が実施されており、市立の病院ならではの厚意を感じます。
建て替え後は、ますます充実された医療での診療が期待される病院だと思います。
昔から高度医療を行っていて、日本医療評価機構認定の高機能病院であると言えます。
整形外科については、東北大学と連携が深く、オンコール(急変時に対応可能な医療者が待機すること)体勢を組めるだけの医師がおり、人工関節・脊椎手術・機能改善手術を行えるところです。
産婦人科は、既往帝王切開妊婦の受け入れを多々行っております。
形成外科・口腔外科があり、QOLを維持するために先生方が努力する点も特徴と言えます。
また、循環器内科と消化器内科も医師が揃い、時間外のオンコールに対応できるだけの体制が整っていることも特徴的であります。
いわき市唯一の総合病院の小児科です。
専門の先生がおられる病院です。
腎臓専門の先生は、1人で多くの患児を診ておられます。
いつも穏やかで保護者のお話もよく聞いてくださいます。
いつも冷静な対応をされています。
長く診た患児は成人しても診療してくださっています。
近くの泌尿器科の先生と連携を取り、腎生検はそちらの泌尿器病院で行っております。
市の公的機関で年に一度の定期健診で前立腺ガンの採血検査の結果、PSA(ピー・エス・エー)検査で6・0と出て、
精密検査が必要になり、早速行ったところ前立腺肥大と診察され、現在は通院しながら数値をチェックしながら投薬で処置しています。
看護師さんはベテランから若い人たちとバランスもよく、受付などのスタッフや事務関係の方達も大変手際がいいです。 又、患者の扱いも親切で愛想も良く気が利き、大いに結構だと思ってます。
いわき市立の公立病院で、スタッフたちもよく教育されていてスムースに診療が受けられているものと思います。 診察は概ね、その時間になると多少の前後はありますが、他の病院などに比べると早く、待ち時間も少ないいほうだと思います。 ただ、投薬の時間が不規則で時間が掛かるときが有ります。
市内においても、県内においても代表的な有名な総合病院であり、あらゆる面で医療機器や先生方も優秀な人材が揃っていると思います。 診療の科目があちらこちらに散らばっていますが、整理整頓、それに清潔度に関しては言うことありません。
担当医が三人いて、私は若い医師が担当になったので、大丈夫かな思っていましたが、若い医師達ははそれなりに最新の医学の研究や先端的に勉強もしているようで、気にならなくなりました。
市の高齢者検診で採血でPSA値(ピー・エス・エー)を測定していましたところ、6・0という値が出て、医師検査の結果前立腺肥大が判明、治療のため投薬で様子を見ております。
通常の通院や検診、診察、又、入院施設等でも個室率の向上等、プライバシーに配慮した病室の整備など、患者のニーズに対応した快適な病棟を整備、更には、バリアフリー等も整っているようです。
救急医療や地域に根ざした診察、診療を心がけているようで、患者側に立ったきめの細かい配慮が随所に感じられます。 聞くところ、更に、地域住民の要望に応えて新病院や新病棟の建設予定も有るようです。
小学生頃から足にコブがあったのだが、特に痛みも無いし気にしてもいなかったので放置していたのだが、立ち仕事をするようになってから足が浮腫むとその周辺が痛むようになり、見た目的にも気になるようになったので受診する事にした。
初診時の受付、検査室での技師さんの対応、看護師さんの手術に関する説明。いずれも親切で、不快な思いをする事が全く無く受診する事が出来た。やはり良い病院には良いスタッフが揃うのかなという感じだった。
他の診療科が午前中のみに対し、自分が受診した形成外科は午後のみの診察だったので、想像していたより空いていた。
本を読むなりしていれば充分待てる時間だったのでイライラする事も無かった。
この辺で一番大きな病院という事もあって、たくさんの検査室がある。
売店や食堂もあるので待ち時間が長くお腹が空いても買い物へ行けるのは良かった。
受診する前からネットで症状をから予想される病名を調べていたので、診断結果は「やはりな」という感じだった。
この血管腫を取るには手術しかないとの事で、手術を希望したのだが、2ヶ月先まで受けられないとのことだったので少し焦りました。
初めてのMRI検査で20分くらいと聞いていたのだが、思いのほか時間がかかった。丁寧に検査してくれているのかなと思ったので、特別嫌な感じはしなかった。むしろ初めてでも安心感があり、眠ってしまったくらいだった。
診察券の返却等の際に生年月日と名前を言って本人確認をするのだが、名前はともかくとして、生年月日まで周りの患者さんに聞かれてしまうのが少し気になったところでした。
スタッフの対応が良かったし、今までの病院ではよく検査してもらう事が出来なかったので、今回ようやくはっきりとした原因がわかって安心した。
時間がかかったし自宅から遠いがとても満足している。
私自身、内科系のフォローをしていただいています。
先生方は忙しいと思いますが検査結果の解釈が適切であり(内視鏡やエコーの所見も丁寧)、投薬も効果あって満足しております。
救急科は3次救急を受け持ち、福島県沿岸の高機能病院(病院機能評価でも証明されている)だと思います。
また、かかりつけ医と病院とでの連携を大切にする地域貢献病院です。
消化器科はそれぞれの領域で専門の医師が東北大学から派遣されており、分野分野ごとにその専門医が主に担当しています。
たとえ主治医が異なる場合でもコンサルト(専門視点からの他の医師の助言を受けること)ができ連携がうまくいっています。
救急センターは、重症患者さんは断ることなく24時間診てくれます。
いわき地域における最後の砦と言える病院の救急センターであり、地域住民の信頼は厚いと思います。
脳神経外科は、東北大学病院の関連病院のひとつで、4人の専門医がいます。
脳卒中・頭部外傷・脳腫瘍など何でも診てくれます。
脳血管障害・脳腫瘍・頭部外傷等を積極的に受け入れ、手術症例数も年間200~300例あります。
脳動脈瘤手術も、従来の頸部クリッピング術のみではなく、脳血管内手術を行っています。
地域に根ざした病院です。
救命救急医療、地域周産期、市内では唯一小児科の入院施設を持っています。
慢性疾患を抱えた患者さんが定期的に受診することが多い病院で、地域のかかりつけ医から紹介状をもって受診する患者さんが多くいます。
看護師の年齢幅は広く、先輩方から多くのことを学べるとともに、教育がゆっくり、じっくり進んでいく病院です。
里帰り出産でお世話になりました。
初めての出産で不安だらけの私に先生はじめ、助産師さんが親切に対応してくれ感謝しています。
総合病院なので、診察までの待ち時間の長さは多少不満はありますが、この病院で出産できてよかったです。
特に出産後の助産師さんのケアが最高!細かな質問にもみなさんが丁寧に答えてくれます。
二人目もぜひお世話になりたいです。
耳鼻科を受診しているが、先生がすごくよく変わり、短期間で先生が変わるため、何度も同じ話をしなければならない。
続きを読む
めちゃくちゃ混みます。待ち時間が長くて本当に大変です。我慢が必要。
続きを読む
妻の癌を治していただき、今もお世話になっています。
初産(しかも難産)で不安だった私だけでなく、夫へのフォローもしていただけたのが嬉しかった。投薬うあ処置の説明をこちらから聞かなくても教えてくれて親切だと思った。
とても優しく、治療によるリスクなども詳しく説明してくれる。なによりも、患者の将来についても考えて治療してくれ、感謝しています。
医師、スタッフが充実
風邪だと思って診察したところ、血液検査。血液の病気との診断結果が出たとたん、個室での入院となりました。その後、高熱が続く子供の病状説明は毎日してくれました。また、付き添い者以外への病状説明も、快く応じてもらいました。しかし、薬の効果が思ったほど出なかったため、専門病院への転院が妥当との判断でしたが、入院当初から専門病院と連携し治療を進めてくれたため、転院先でも安心して治療することが出来ました。専門病院を退院してからも、定期的に病状を見ていただいています。血液検査の内容なども詳しく説明してくれるので、安心しています。
■先生やスタッフの方の対応
毎回、丁寧な対応でした。子どもが先生のことが、大好きでした。病院に行くのもいやがらず良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
病院がきれいでした。あと、待ち時間にぐずっていても、絵本がおいてあり、大変、助かりました。
■先生やスタッフの方の対応
受付の方も先生も明るくて親切でした。
先生は丁寧に説明してくださいます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
新しくてきれいなクリニックです。予約制なので、待合室はゆったり座れます。予約をしないで、はじめて行ったのですが、あまり待たずに診てもらえたので良かったです。。待合室で予診票を記入している間に次々と患者さんが出入りしてました。
当日でも予約可能なので、電話をすれば、さらにスムーズだと思います。
■先生やスタッフの方の対応
新しいクリニックなので、全体的にきれいです。クリニックのスタッフの皆さんも、穏やかな感じを受けました。先生も穏やかで、子供の扱いに慣れているようで、こどももこわがらずに受診する事ができました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
クリニックのすぐ隣にドラッグストア併設の調剤薬局があります。車を移動しなくても良く、ちょっとした飲み物やおやつを買うことができるので便利です。
■先生やスタッフの方の対応
眼鏡の処方箋をもらいにいったのですが、
先生も気さくで質問すればしっかり答えてくれます。
看護師さんも検査技師(?)さんも優しく丁寧です。
■この病院の良いところ、オススメポイント
先生も看護師さんも感じが良い。
駐車場も院内も広くて綺麗。
トイレは男女一つずつだが、車椅子も入れるバリアフリー仕様。
チャイルドスペースはないが、絵本が豊富。
コンタクトセンター併設ではないので混んでなくて待ち時間が少ない。
■先生やスタッフの方の対応
先生は男の先生ですが、丁寧にゆっくり優しい口調で話してくれます。
受付の方もとても感じが良かったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
道路沿いで入りやすい所でした。駐車場も完備してあり、建物は中も外もきれいでした。
待合室も広くて絵本などが置いてあるので飽きないと思います。
その場でお薬が処方されるので薬局に行く手間が省けるのが良かったです。
■先生やスタッフの方の対応
私も子供も受診しました。
先生は冗談言ったりと、とても気さくな先生です。眼を何度かじっくり診てくれて詳しく説明してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
待合室は天井が高くてキレイです。予約無しで行きましたが待ち時間も短いので、子供連れていくには良いです。キッズスペースは無いですが、絵本やぬいぐるみなどは置いてあります。ちなみに隣接してる薬局の方も気さくな人です。
こじんまりとしていて、駐車場が少ない。検査は女性スタッフがしてくれる。
続きを読む
■先生やスタッフの方の対応
緊急時(目のけが)の際、ちょうど夕方の診療時間終了近くで間に合うか不明でした
救急病院も迷いましたが念のために電話したところ、診察、処置してくださるとのことでお世話になりました
スタッフさん、看護師さん、先生共、皆さん親切に応対してくださり、丁寧でとても助かりました
■この病院の良いところ、オススメポイント
以前にかかったこともあり、近所の口コミ(評判)比較的良くて、安心して診察、処置がうけられました
駐車場は病院裏手ですが、問題ありませんでした
待合室は比較的広々していました
■先生やスタッフの方の対応
女性医師が1人、男性医師が2人で診察しています。
丁寧に視力検査をしてもらい、飽きてしまうと時間を置いて再度してくれます。
■この病院の良いところ、オススメポイント
予約制とはいえ、混んでいる日は待ち時間もありますが、だいたいの待ち時間を教えてもらえます。近くに公園があるのでそこで時間をつぶせます。
■先生やスタッフの方の対応
3ヶ月の時に赤ちゃんが自分の爪で黒目部分を引っ掻いて傷をつけてしまい救急でかかりました。先生は診察もしっかりしてくださり最後には はやくつれてきてくれてよかったと 優しい言葉をかけていただきました。先生は 何名かいるようですが 私がお世話になった先生は 言葉遣いも丁寧で笑顔の多いとても感じのいい先生で 説明も解りやすく 安心して診てもらえました。
看護師さんも ベテランのかたばかりで 名前の由来やらなにやらと世間話をしてくれるような優しいかた達ばかりでした。
■この病院の良いところ、オススメポイント
2回目からは 完全予約性のようで 受け付けに 10分以上お待ちの患者さんはお申し付け下さいとなっていて 待たずに呼ばれる感じでした。
大きい病院なのに
待ち時間がすくないのはとてもいいなと思いました。
■先生やスタッフの方の対応
先生も女の先生でやさしいので子供も安心して診てもらえました。
看護師さんたちも子供に慣れているのか終始笑顔でやさしかったです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
電話で予約ができるので待たされることなく診察してくれます。
受付と同じところで薬ももらえるので薬局に行かなくてすむのでとてもいいです。
昔から重度の片頭痛で日常生活にも支障がでるようになっていました。
頭痛学会というHPをネットで見つけ、大田熱海病院にいる先生が名医ということで、受診していた病院の先生にお願いをし紹介状を書いてもらいました。
片頭痛というと軽視されることが多いですが、この病院ではMRIを始めさまざまな検査をしてくれました。
薬に関しても量や種類を調整することでまだまだ治療できる!と言われ希望をもらえました。
通い始めて1年が経ちましたが、定期的に検査をしてもらい徐々に頻度も低くなってきました。
重度の片頭痛でお悩みの方は一度受診されてみてはいかがでしょうか。
祖母がここに数年間入院してました(脳の病気?)。
なので時々お見舞いに行ったりしていたのですが、看護師さんたちがとても優しくしてくれたのを覚えています。
そして病院自体も決して新しくはない(むしろ古い)のですが、清潔感があって好感がもてる病院でした。
結局は病でこの世を去った祖母も、感謝していたのではないでしょうか。
場所が場所なので、周りの環境も静かですし、駐車場のスペースも沢山あります。
なるべく静かな環境で入院したい、という方にはオススメですよ^^
地元の耳鼻科でアレルギー性鼻炎の鼻詰まりに対し薬が効かなかったので、太田西ノ内病院を紹介されました。
鼻のレーザー手術を受けるために受診しました。
とくに看護師さんやスタッフの対応に問題なく、親切で一般的な対応だったかと思います。予約から受診が少し分かりづらかったのですが、詳しく教えて頂けました。
予約しても待ち時間がややあり、30分は待ったかと思います。混雑はとてもしていました。耳鼻科だけでなく総合病院なので診察後の待ち時間の方が長かったくらいです。
CTスキャン、MRIなどの検査もできますし、他にレーザー手術をしている病院が見つからなかったので、充実してる方だと思います。
病院も清潔で広かったです。
アレルギー性鼻炎で鼻の詰まりが強いとのことで、レーザー手術が適用となりました。
手術は2回めの診察日に行い、20分程度でした。痛みは麻酔で殆ど無くとても満足しました。
検査はCTスキャンで顔の断面図を撮り、鼻の内部の閉鎖度合いを検査しました。
薬については手術の後に点鼻薬と飲み薬を処方されました。
薬は短期間だったのであまり効いた感じはしませんでした。
紹介状のやり取りで情報が開示されることは有るでしょうが、それ以外に特に話は聞いていません。
特に問題があると聞いたこともないですし、一般的なプライバシー保護を行っているのではないでしょうか。
アレルギー性鼻炎の鼻詰まりが常時だったので、治療結果はとても満足できました。手術は痛みもなく短時間でしたし、効果は約2年弱続きました。ただ手術費は安かったのですが、検査代は高かったので少し残念です。
アレルギーでこちらの病院を受診しました。
部長の先生は、患者の話をよく聞いてくださいますし、かつ手術の腕が確かで、患者さんからの評判が良いです。
特に部長の先生の診察がある日は混んでいることが多いのですが、予約性なので、急患でもなければひどく待たされることはないと思います。
忙しくても先生・看護師さんの対応は親切です。
形成外科および美容形成外科におけるほとんどの手術を行えると聞いている。
特に、熱傷や顔面骨折には力を入れている。
非常に質の高い、積極的な処置、形成外科では特に必要な繊細な治療内容が特徴である。
診療体制も24時間・365日であり、対応が非常に早く、他の診療科との連携も非常に密であり良好である。
今後も、質の高い治療が継続されて行くものと期待する。
放射線科外来は、診断部門と治療部門に分かれており、それぞれ専任の医師がいます。
外来は予約制ではありませんが、ほとんどすべてが他科からの紹介で治療・診断を行っています。
診察は患者の側に立った非常に丁寧なもので、外来に見えた患者様すべてが日頃の疑問などを打ち明け、納得されて帰られます。
帯状疱疹で診てもらいました。
先に肋骨付近にかなりの痛みだけがあり、他の病院では神経痛と言われてしまいましたが、めまいはするし痛くて寝られないし・・・
何科に行ったらいいのかもわからないので、こちらの病院に来たら受付の『相談コーナー』で「もしかして・・・」とすぐに皮膚科に通してくれました。
先生もすぐに対応してくれて、あまり待たずに診てもらえました。
西ノ内病院に行ったあとで、疱疹も出て来て、あそこで診てもらわなかったら、もっと酷くなったかと思うと、本当に助かりました。
最初に気がついてくれた婦長さんと先生に感謝です!
以前別の病院で慢性腎炎と診断され、慢性なのでいずれは透析になるものと諦めていたのですが、この病院で当時担当の先生が即腎生検を行ってくれ、腎炎の種類(膜性増殖性腎炎)の特定と治療を行っていただきました。
初期であったこともあり、いまでは尿たん白も?で普通に生活しています。
その他原因がよくわからなく正確な治療をもとめたい時は、西ノ内病院にいくようにしています。
県内では技術的にはもっとも信頼できる医療機関と思っています。
ただ混んでいるので原因がわかっているような病気(インフルエンザとか風邪)は他の病院にいきますが・・
コチラの皮膚科にかかりました。
身内でもコチラの皮膚科の先生の腕の良さは評判でしたが、待ち時間が気になりなかなか行けませんでした。
しかし、時間を作っていってみたら、施設の清潔感、大きさ・・・。迷子になりました・・・。
先生も評判通りやっぱり親切で診察も丁寧です。
とても人気で混んでるのも納得しました。
この太田西ノ内病院のすぐ近くには、せせらぎ小道と言って(多分)丁度いいお散歩コースがあるんです。
周りは木々や季節の花が沢山咲いているので(距離も短いですし)、ついでにお散歩するのもいいんじゃないでしょうか。
さてさて、この病院は歴史が割りと長い割にはとても綺麗…というか清潔な病院だと思います。
入院はしたことがなく(知人は目の病気で入院したそうですが)、ここの皮膚科に少しだけ通っていたのですが、待ち時間がちょっと長いけれど、とても丁寧に診て頂けました。
総合病院だから待ち時間は長いものと腹をくくれば、とても信頼できる病院ですよ♪駐車場も広いですし。
(でも見舞い・通院患者は完全無料ではないのが難点といえば難点かもしれません)
1年前、ここで子供を出産しました。
自然分娩の予定でしたが、結局、緊急帝王切開での出産でした。
出産数がとても多い月だったようで、入院患者のベット確保もままならないとゆう状態だったようです。
しかし、忙しい中でも、助産師さんは常に穏やかでしたし、特に師長さんは、はつらつとしていて好感がもてました。
巻き爪でお世話になり何回も手術をした、そんなに痛みも無く治してくれたところです。
続きを読む
施設が大きく、歩くのが大変。エレベーターがなかなかこない。授乳室が遠い。
続きを読む
施設が広く、移動が大変。エレベーターがなかなかこない。予約がとれない。
続きを読む
人柄
とても優しく、威圧的に威張っていない。患者側に立ってくれる。インフォームドコンセントがとても丁寧。
親切丁寧。病院全体の連携が取れている感じ。
急に子供が発熱して夜間に診て貰いました。夜間診療所が別にあるようでしたが他の患者さんも沢山おり優しく診ていただけました。ありがとうございました。
夜間に子供が頭に怪我をし慌てて駆け込みました。夜間なので専門の医師が不在の心配もありましたが幸いに外科、脳神経の両方で診て頂け助かりました。レントゲン写真の説明も懇切丁寧でした。
総合病院なので、どんな症状にも対応出来る。
35才の時に子宮頸癌を発症し、某大学病院で広範全摘出手術を受け、子宮も卵巣も摘出。
その後、放射線治療を行い、その治療中に、3分に1度の水下痢をしていた。
放射線治療後、7ヶ月で、脊椎付近のリンパ節に癌転移。
抗がん剤治療をしていたんですが、あまり効果がなく、探していたら、親戚のいる福島に陽子線治療の出来る病院を父が見付けて来てくれた。
陽子線治療を受け、脊椎付近のリンパ節癌は消えたものの、心臓下の大静脈付近に転移。
最初にかかっていた某大学病院では、前例がない為、外科的手術は出来ない、抗がん剤治療を行うとの事。
南東北病院では、外科的手術をして、摘出してしまおうと言われ、摘出を選択。
開腹すると、大静脈に癌が浸潤していたので、大静脈を切り、繋ぎ合わせて手術成功。
5年経ち、根治。
ちなみに、某大学病院で、1年後、あの時抗がん剤治療を選択していたら、あなたは今頃生きてなかったと思いますと言われ寒気がした。
しかし、根治から7ヶ月後、2センチの大腸ポリープが見付かり、内視鏡スネアで、摘出しようとしたが、とれず、その後、内視鏡メスで摘出しようとしたが、大腸筋膜迄進んでいて、放射線性大腸癌と診断された。
その後、開腹手術をしたら、放射線で大腸が焼けただれていて、トグロを巻いた状態で癒着し、硬化していたとの事。
6時間かかって、放射線があたって、焼けただれた大腸摘出。
人口肛門を作って、縫合後の大腸が落ち着くのを待っています。
まだ入院中ですが、看護師さんも人が良く親身になっていてくれています。
人口肛門専門の看護師さんもいて、丁寧に装具の説明や、交換のテクニックを教えてくれています。
売店は、本院に2つあり、1つはケア用品の揃ったお店。
ストーマ(人口肛門)用品の説明も丁寧にしてくれて、助かりました。
もう1つは、明るい店員さんのいる、売店。
だいがくに比べたら、品物数も少ないが、お弁当やパンを日々色々揃えてくれてます。
買い置きや、取り置きもしてくれます。
私としては、2度、命を救って貰った病院なので、足を向けて眠れません。
陽子線治療といい、凄腕ドクターといい、お勧めの病院です。
神奈川在住なのですが、通う価値のある病院です。
数ヶ月に一度、強めの頭痛を定期的に感じるようになり、来院直前には吐き気を伴い、半日動くことが困難になるほどものになっていたため、不安になり、症状が収まった次の日に受診しました。
症状を言ったときの窓口での対応もとても丁寧で、脳神経外科と内科のどちらが良いかということも、それぞれ説明してくれました。少し重い程度の頭痛であれば内科のようだったのですが、だいぶ不安なので詳しく検査してほしいとの希望を言った所、嫌な顔ひとつせず脳神経外科に通していただけたので、とてもありがたかったです。
待ち時間や混雑度も、現在の待ち番号と、先生の現在の状況がモニターで目に見えてわかったので、後から考えると1時間と少し長かったのですが、待っている間はそこまで苦に感じませんでした。
待合室では、待っている人を番号で管理しており、モニターで次の診断までどのくらいかを見ることができ、とても分かりやすかったです。また、病院全体が広々として清潔感がありました。会計なども精算機などでスムーズに済ませることができ、とても良い病院だと感じました。
診断としては、CTスキャンの結果を見るに、特に脳の損傷や出血などは無いとのことで、日々のストレスによる肩や首、頭にかけての凝りが蓄積しているのと、睡眠不足が原因とのことでした。定期的にマッサージして、できるだけ十分な睡眠を取ってくださいとのことだったので、そのようにしたところ、徐々に症状は緩和していき、ここ数ヶ月で頭痛に悩まされることも無くなりました。
検査については、こちらの希望もあり、しっかりとCTスキャンを撮影して診断していただいたので、安心しました。処方いただいた薬についても、痛い時に飲むとすぐに痛みが緩和し、胃にも負担の少ない薬だったため、とても感謝したことを覚えています。
総合病院ということで、広々として設備も整っていたことと、清潔感もあったのでとても印象の良い病院でした。会計、待合室などもモニターや精算機などでシステム化されていて、待っている方の負担軽減によく取り組まれていると感じました。また、実際の診察と薬の処方についても、とても的確で経験の豊富な先生とスタッフさんが働かれているように感じました。この病院を選んで本当によかったです。
中学の時からよく頭痛はあったのですが、ある朝起きた時に起き上がるのも困難なくらい激しい頭痛と吐き気がして、3日ぐらい家で安静にしていたのですがどうも治まらず、周囲から病院に行った方がいいと勧められ、近くにあったこの病院へ行きました。頭のことだから脳神経外科があるところがいいというのもここへ行ったきっかけの一つです。
問診で対応した看護師の方や最初の窓口の方も、初めて来ましたというと院内の道など優しく教えていただきました。CTに入るとき担当の技師の方の対応もとても良く大丈夫ですか?と声をかけてくれたりして不安は何もなかったです。
最初の問診、血圧、体温を計るので10分~15分くらい。そこから脳神経外科の所で15分くらい待ち、CTを撮るのに10分くらい待ちました。普段よりは人が少なかったと聞いた看護師さんが言っていました。
来院した日にちょうど院内のクリーニングとワックスがけの業者さんが入っていました。建物自体は新しくないので綺麗という印象はなかったですがトイレや廊下、待合室も清潔に保っていたと思います。
普段から偏頭痛で痛くなったりしていましたが、ここまで長く激しい痛みなのは初めてで、原因は仕事のストレスと食生活、慣れない土地での生活が重なっていつもより激しく痛みが出たとのことでした。薬での治療法ですぐに良くなりました。
病院へ行くと問診があり体温、血圧をはかり待合室で10分くらい待ちました。その後、脳神経外科へ行き先生にすぐにCTスキャンを撮るよう指示が出てCTを撮りました。薬は、強めの副作用も強く出る頭痛薬と、仕事に支障が出ないように眠くなりにくい頭痛薬と出してもらい、処方していただいた二日後には体調も良くなりました。
特別当院でプライバシーに関してこうしています。というのはありませんでした。最初に話した看護師さんからもプライバシーに関して何か説明があったわけでもありません。
予約なしで行ったのですが思っていたより待ち時間は少なくて診察、検査等もスムーズに進んで満足しています。スタッフの方やクリーニングで入っていた業者さんもあいさつしてくれたり声をかけながら作業をしていて良い対応をしていただきました。
以前、自宅で急遽左半身が動かなくなり、母親に救急車を呼んでもらい入院したのは違う病院でありましたが退院後に当院で放射線手術(ガンマナイフ)を実施し、その後通院で検査を半年に一度実施しています。
採血の際には准看護師に採血をしてもらいました。静脈の位置がきちんと把握できていないのか、おどおどしている様子が伝わってきました。当時まだ若かった私に対して笑いながら「ごめん、ごめん」などと言いながら実施しており不快な思いをしました。
病院が大きく、患者様の数も相当多いので、待ち時間は比較的どこの科でも長いと思います。また予約をすると時間はきちんと指定されますが、1時間前後はずれが生じると思います。
施設は県内では1番と言ってもいいくらい大きく充実しています。また様々な診療科が揃っているので検査を目的に来る方にはいいと思います。また建物自体も新しく、清潔感がありました。
検査後の診察の際は担当医と2人で個室で診察を行います。医師のパソコンの検査画像を見ながら説明を聞きますが、説明は雑で素人の私には理解しがたい内容でした。また次の患者様がいるせいか早々と帰したがる様子が感じられ若干不愉快でした。
当院で初めにMRI、CTの検査を実施しました。初めは本院で検査を実施する予定で1時間待ちましたが、病院側の都合?により急遽入口前のバスで第2病院(隣)で検査します。と言われ移動しました。結局第2病院でも1時間程度待たされました。大きな病院なだけあり、検査の際にも待ち時間は相当かかります。
大きな病院でもあり、施設環境は充実している為プライバシー管理に関しては気にする点はありませんでした。患者には一切プライバシーの管理をしている様子は分かりませんが安心できると思います。
病院が多いため、診察や検査などを実施する際の医師、他の職員の態度は質よりも量を重視しているような感じで、少し雑に感じました。また待ち時間の短縮に向けてもなにか出来ることがあると思います…。
半年以上前から喉の違和感があり、放置していたが、さすがに良くならないので受診した。
大きな病院に予約なしに行ったが、30分程度の待ち時間で済み、会計も自動会計で大変スムーズでよかった。
市内の同規模の病院なら軽く半日以上かかるところだったが、その速さに感激。
長期帰省中に5ヶ月の息子の予防接種を受けるため事前に予約。2時の予約だったが他の人ばかり先に呼ばれ、結局呼ばれたのは4時。2時の予約に合わせて授乳をしていったが、最後はお腹がすいてギャン泣き。予防接種は後回しにしていると言われた。何のための予約?
充実したスタッフが揃っており、大学教授を定年退官された著名な先生方が顧問として関与されています。
福島県で唯一のガンマナイフ治療を行える施設であり、また下垂体腫瘍を2000例以上治療経験のある先生がおり、当院からも多くの患者さんを紹介し、治療をしてもらっています。
さらに脳だけではなく、脊髄に対しての治療も行っています。
頭痛が続き地元の病院を受診したのですが、1件目の病院では疲れやストレスと判断され、
2件目でMRI検査の結果、腫瘍が発見され、こちらの病院を紹介されました。
看護師さんもスタッフさんも皆さん感じが良く、
こちらから声をかける間もなく、向こうから用件を聞いてくれるのでスムーズに進めました。
スタッフさんが上にいくEVに乗るために待っていたのに、
地下に行く私たちのために階を変えてくれたのには驚きました。
予約をして行ったので、待ち時間はほぼ無し。
カルテを出してくる時間と検査場所までの移動時間くらいで、
すぐに検査が始まりました。
検査が終わってからの診察も、すぐに呼ばれました。
大きい病院ですが、検査と診察の場所が近く、あちこち歩き回らなくて良いのが嬉しいです。
全体的に明るく清潔なので、長時間待っていても苦にならないと思います。
脳下垂体腫瘍の権威ある先生の為、慣れた様子で対応していただき、
こちらの症状と診断が一致していたので安心できました。
疑問にもひとつひとつ答えていただき、こちらにあった手術の方法を提案して下さいました。
予約していたMRI検査だったので、すぐに検査が始まりました。着替えることなく検査できたので、スムーズにできました。
頭痛を抑える薬を頂き、頓服薬なので、常用性がないのは良いと感じました。
受付でパソコン入力をする場所はパーテーションで仕切られていて、
個人情報が他人の目に触れないような工夫がされていました。
診察で呼ばれる時は受付番号が表示されるので、名前が他人に知られることはありません。
いつ行ってもどのスタッフさんも感じが良く親切なので、
病気で辛い思いをして通っていても、心が癒されて安心できます。
先生や看護師さんのレベルも高く、処置や検査も迅速です。
不安なことを丁寧に説明してくれるのでありがたいです。
以前勤務していました。
福島県内の総合病院として郡山市以外からも受診される方が多く、それに伴い手術数も多い病院です。
整形外科の医局長は椎間板ヘルニアなどの脊髄神経疾患手術に長けた人格的にも信頼のできる医師だと思います。
また急性期医療の病院のため医師の手術経験は豊富であり、早期退院に向けたリハビリも充実してPT・OT・STの人数も多い所だといえます。
ある朝、自転車を運転中に転倒し、顎を数センチ切りました。
通勤時間中での事故で、こちらの病院に行きましたが、受付では丁寧に対応して頂き、かつ迅速に治療してもらいました。
5針ほど縫いましたが、大事に至らなくて良かったです。また、処置後も仕事に復帰でき、迅速な対応に感謝しています。
地域に大きな総合病院が近くにあることは安心です。
親戚が入院した時にお見舞いに行ったときのことですが、難聴のある方に対して耳元で話しているナースがいました。
病室中に響くような大声で話すナースが多い中、感激しました。
術後のリハビリにおいて、ナースも積極的に行っていました。
看護助手らしきスタッフが複数で作業していましたが、私語することなく凄然と行っていて、きちんと教育されていると感じました。
祖母が最近までお世話になっていました。
予約した時間に行ってもとにかく待ちます。
総合病院だししかたないんだろうけど、予約の意味がないよーといつも思っていました。
しかしながら、お医者様の治療、判断は適切で、今は他の病院(末期がんなので…)の紹介状を書いてもらい、転院しました。
一度行かないと万が一のとき見てもらえないからと。
早めの医師の判断のため、ほんとにギリギリ間に合ったという形になりました。
感謝しています。
3歳の娘が転んで頭を打ちつけ、嘔吐、食欲不振、ぐったり・・・して大至急コチラの脳神経に行きました。
病院の名前は以前から聞いた事はありますが、診て貰うのは初めて。
昔から大きい病院は先生も看護士さんもそっけないイメージが有りましたが、コチラの病院に行ったらとっても驚きました。
キレイな施設、充実した売店等のサービス、そして先生の親切で分かりやすい説明。
もちろん看護士さんも優しい。
3歳の娘も怖がることなく、MRIでの検査が出来てホッとしました。
…とはいっても兄の話なのですが(苦笑)
今から10年くらい前に兄が夏風邪をこじらせ、熱が39度くらいから下がらず、物は吐くわ下痢はするわ…の状態になったのですよ。
いつも元気な兄なので当初は「放っておけば治る」と思っていた両親も心配して、夜(9時頃かな)に緊急で連れて行ったのです。
そこではとても献身的に診てくれて、当時子どもだった兄も安心して入院でき、結果4日間ほどで完治しました。
お医者さんも優しく、看護士さんたちもとても優しく接してくれたそうです(ノ´∀`*)
私は直接お世話になったことがないですが、ここなら安心して受診できるかと。
緊急の患者さんも受け入れてくれるのも、高感度大ですよね^^
精神障害で悩んでましたが、MRI撮影により診断され的確な薬を飲むようになり、今では、ほぼ完治しました。
無料で開催するイベントなどには、病院内にあるホールを無料で貸してくれます。(チケット販売するコンサートなどは不可)これって、親切ですよね。
俳優の加藤茶さんや裕次郎さんがなった病気で「大動脈解離」という大病に突然かかり緊急手術で命が助かり現在大変元気でいられる50代の主婦です。
血圧が高くて、急に背中が痛くなり、近くのかかりつけ医から救急車で搬送され的確な診断と緊急手術で助かったと思っています。(なにしろ一刻を争うらしいので)
50日あまり入院しましたが入院中に腰痛の治療もでき(歩けないくらいひどかったのです。もちろん整形外科にて。)本当に先生や看護婦さんにはお世話になりました。
もちろん数年たった今も通院しています。
産科を利用しています。
産科は開設して1年ちょっとなので認知度が低いのか、他の科に比べて混雑していませんので、そんなに待たなくて受けられますし、予約もできるので30分程度の待ち時間ですみます。(南東北病院は、混んでいることで有名です。)
助産師さんがフレンドリーで話しやすいです。
先生は多少ぶっきらぼうなところはありますが、男性だからそのくらいでちょうどいい気がしますし、超音波はとても丁寧に、10分くらい画像を見ながら説明してくれます。
4Dも見れますし、ビデオテープを持っていけば録画もしてもらえるので、一緒に行けないだんなさんや親などにおなかの中の赤ちゃんを見せることもできて、喜んでもらえると思います。
先生の声も録音されるので、自分で説明できないなと思っても(ここが心臓、ここが頭、とか)その心配はいりません。
私は出産はまだですが、友人がすでにここで出産していて、陣痛室と分娩室がいっしょになってるので、移動しなくてすんで、らくだったと言っていました。
希望すれば無痛分娩もしてくれるようです。
人に教えると、混んでしまいそうなので教えたくないくらいです。
大きな病院です。患者さんも多いですが、スタッフの方も多く、さほど待ち時間はありません。
続きを読む
待ち時間のあいだ、看護師さんが待っている患者さんたちに水を配ってました。心遣いがとても良かった。
続きを読む
予約制なので待ち時間が少ない。新館なので設備、建物がきれい。
判り易い多角的な説明をしてくれる
1歳未満の子供が受診しましたが、子供にも声をかけてくれたり、きちんと接してくれました。
高血圧科の橋本重厚先生は優しく丁寧に分かりやすい説明と診察をしてくれる。しかし、この病院は予約制を取っている割に予約時間通りに診察を受けられることはまずない。最低でも1時間前後は待たされることを覚悟した方がよい。何のための予約なのかいつも不満をもっている。なんとかしてほしいものだ。改善、再考して欲しい。
とても分かりやすく説明していただきました。
■先生やスタッフの方の対応
みんな穏やかで優しい。
■この病院の良いところ、オススメポイント
そんなに待ち時間はないですがテレビ、雑誌、本、ぬいぐるみがあって子供も大人も飽きずに待てる。院内処方で手間が省けて楽です。
■先生やスタッフの方の対応
先生は穏やかで丁寧に診てくれます。スタッフのみなさんも優しいのでとても通いやすいです。
■この病院の良いところ、オススメポイント
丁寧に診てもらえるところです。
院内処方です。待ち時間が長くなるときは外出もできます。
■先生やスタッフの方の対応
穏やかな男の先生で丁寧に診察してくれました。
泣いてしまった子供に看護師さんも受付の方も優しく接してくれました。
■この病院の良いところ、オススメポイント
院内で薬をもらえるのですぐ帰れるのがいいです。